ガールズちゃんねる

子供の行事が憂鬱すぎる

437コメント2022/10/29(土) 10:13

  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 22:36:13 

    対人恐怖気味な一児の母です
    幼稚園の子供の行事が嫌すぎて何日も前から憂鬱で気分が落ち込んでしまいます
    行事の日は吐きそうになりながら出かけています
    こんな母親は自分だけだと思ってさらに落ち込みます
    同じような方いますか?
    何か対処方法や気持ちが楽になる方法があったら教えていただきたいです

    +817

    -15

  • 2. 匿名 2022/10/12(水) 22:36:40 

    わざと忙しくしてみる

    +147

    -8

  • 3. 匿名 2022/10/12(水) 22:36:51 

    明後日、就学前健診の私、吐きそうなくらい憂鬱

    +661

    -12

  • 4. 匿名 2022/10/12(水) 22:36:53 

    こんな親とか子供かわいそう

    +57

    -189

  • 5. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:15 

    今はコロナ禍だったからそれでも何も無い時よりはマシだと思う

    +316

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:17 

    行事のどんな所が嫌なの?
    子供のママに会う所?

    +204

    -8

  • 7. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:19 

    今辛いことや大変なこともあると思うけど
    子どもが大きくなって昔を振り返ると
    いい思い出になったりするかもよ

    +24

    -16

  • 8. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:25 

    >こんな母親は自分だけだと思ってさらに落ち込み

    そんなこたあねえのでとりあえずそこで落ち込む必要はない

    +547

    -4

  • 9. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:25 

    だから私は子なし一択

    +38

    -60

  • 10. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:29 

    子供がいたら避けられないことばかり。人付き合いに学校行事もろもろ。子供のために耐えるしかない。

    +474

    -4

  • 11. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:31 

    なんの解決策も提示できず申し訳ないのですが、私も同じなので自分だけだと落ち込む必要はないです

    +471

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:38 

    自分の母親がそんなだったらとか想像してみたら

    +3

    -43

  • 13. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:50 

    デパス飲んで行く
    あ、もちろん車はダメだよ

    +71

    -10

  • 14. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:53 

    終わったあとに楽しみを付け加えてみるのはどうでしょう?
    行事+美味しいものを食べに行く
    とか

    +256

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/12(水) 22:37:56 

    嫌だよ。人付き合いが苦手ではないけど、ママって肩書きで付き合いが始まると面倒だなって思う。一緒にお稽古通わない?とか地獄よ。

    +310

    -7

  • 16. 匿名 2022/10/12(水) 22:38:10 

    >>1
    何が嫌なのか、ハッキリさせてそれを避けるためにどうするか向き合うのは?
    考えないようにしても悩み続けなきゃいけなくなるし

    +58

    -5

  • 17. 匿名 2022/10/12(水) 22:38:17 

    主のこと批判するのやめなよ
    悩んでるんだから

    +245

    -9

  • 18. 匿名 2022/10/12(水) 22:38:17 

    行事だけ?普段の登園とかは大丈夫なんですか??

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/12(水) 22:38:20 

    >>4
    苦手で憂鬱なのに子供のために頑張って克服しようとしてるんでしょ。
    優しい良いお母さんだよ。

    +410

    -10

  • 20. 匿名 2022/10/12(水) 22:38:26 

    >>1
    恋愛して結婚して子作りできてるのに対人恐怖とは?

    +85

    -60

  • 21. 匿名 2022/10/12(水) 22:38:37 

    対人恐怖症なのに結婚できるのか、、、

    割と誰とでも仲良くできるタイプなのに、いない歴年齢の私って、笑

    +77

    -31

  • 22. 匿名 2022/10/12(水) 22:38:41 

    子供かわいそう
    せっかくママに来てもらえる行事なのに、そんなに行きたくなくされてるなんて
    ワクワクしてるであろう子供のことを想像すると胸が痛くなる

    +13

    -70

  • 23. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:00 

    私は写真撮るの苦手だから、運動会とか上手く記録残せるかプレッシャーで憂鬱になるよ。
    行くだけならいいんだけどね。

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:01 

    子供の行事が憂鬱すぎる

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:08 

    >>9
    子なしだとこんな所にやってきてわざわざ書き込むようになるのか〜それもそれで地獄だな

    +118

    -19

  • 26. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:10 

    コロナ禍だから行事もかなり少ないけど運動会とか?

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:13 

    >>1
    その行事が終わったら子供と一緒に美味しいケーキを食べる!とか、行事後の楽しみを作ってみるとか。

    +133

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:14 

    子供のために頑張りなよ
    自分のためなら事情を話して参加しない

    +3

    -19

  • 29. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:19 

    ビール一杯飲んでから行くといい

    +26

    -15

  • 30. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:20 

    小学校も結構行事あるよ
    スポーツやらせたりするとその関わりが心身共に大変

    +80

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:37 

    今だけだと思って、時が過ぎるのを待つ。小学校にあがれば少しずつ行事も少なくなるはず。

    +45

    -4

  • 32. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:45 

    がんばってるね。でも、無理しちゃだめだよ!
    旦那さんや周りの人頼れたら頼ってね。

    +87

    -2

  • 33. 匿名 2022/10/12(水) 22:39:46 

    >>19
    そもそも産むなって話しじゃない?
    子供はイベント楽しみにしてるのに、家で憂鬱な雰囲気されたら可哀想

    +14

    -65

  • 34. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:08 

    私は子供いないんだけど、これが怖いのもあって子なし。
    私も対人恐怖あるから色々試してるけどなかなか良い方法みつからない。
    友達はマグネシウムのサプリを飲み始めたら緊張しにくくなった気がするって言ってた。

    +98

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:08 

    私も1人で堂々と行ってるよ
    上の子の時からずっと1人w
    他にもそういう人いるから落ち込まなくて大丈夫

    +240

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:11 

    >>1
    人って手のひらに書いて飲むとか?
    アホくさって笑えて少し楽になる

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:16 

    >>22
    それくらい克服するよね我が子のためなら
    みんな嫌だったんだよ

    +2

    -22

  • 38. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:24 

    けっこうそういう人多いよ。
    どんぐり拾うとか葉っぱ集めるとか
    他の事に集中してみたら。

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:31 

    >>25
    なんで?それってあなたの地獄でしょ

    +5

    -28

  • 40. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:31 

    心療内科受診して安定剤もらったら?

    +4

    -8

  • 41. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:32 

    気持ちわかりますよ
    年の差3姉妹の末っ子が今幼稚園生ですが未だになれません。

    きっといつまでたってもなれないけど
    終わったら好きな食べ物食べようと思ってなんとか行ってます。

    +76

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:55 

    幼稚園だし子供と一緒に休むとか。子供が行事に興味ないならの話だけど。
    私も親子遠足だの運転会だの憂鬱でした。今考えてみたら、無理していかなくても、いい気がします。一緒に子供と遊びに行って楽しく過ごした方がよいよ。

    +25

    -10

  • 43. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:58 

    >>9

    そういう選択、賢いと思うよ。自分の事をよく分かってるからだろうし。

    +17

    -14

  • 44. 匿名 2022/10/12(水) 22:41:06 

    幼稚園の授業参観がほぼ半日立ちっぱなしで憂鬱だった、、
    私は10分くらい観れればよいのだけど

    +97

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 22:41:37 

    >>1
    行事に行くのはやめて旦那さんが親御さんに行ってもらえば?
    私は幼稚園行事は全部実家の親と旦那に行かせてるよ

    +22

    -16

  • 46. 匿名 2022/10/12(水) 22:41:44 

    >>17
    悩みトピって大体暇人が荒らすだけになるから誰もトピ立てなくなるよね
    子供産むなとかこんな母親で子供が可哀想とかそうじゃないんだよな…って的外れなコメント沢山で引くわ

    +77

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/12(水) 22:41:46 

    >>1
    人は我が子しか見てないから大丈夫。あなたも我が子だけ見てれば大丈夫。

    +136

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/12(水) 22:42:01 

    >>1
    コミュ障すぎて子供がかわいそう

    +10

    -32

  • 49. 匿名 2022/10/12(水) 22:42:22 

    一時期、デパス飲んで参加してました
    かなりリラックス状態になれました
    でも自転車運転したりは危なくてできないから徒歩

    +37

    -3

  • 50. 匿名 2022/10/12(水) 22:43:07 

    わかるよー
    家に帰るとどっと疲れる
    行く前は憂鬱で行ったら行ったでママ友と話したり色んな情報得たりで楽しかったりもするんだけど、相当気を遣っているんだと思う

    でもメインは子供だから子供の成長見れたりやっぱり今しかないからね
    高校生の今は仲いいママ友とも、子供の学校違うから一人で行ったりするけど周りはそんな人ばっかりだから気が楽になるよ

    +104

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/12(水) 22:43:11 

    クラス懇談会は嫌だったわ

    +83

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/12(水) 22:43:14 

    先生に事情を伝えて出入り口近くとか自分が楽な場所に座らせてもらうとか…他の家族にお願いするとか対処するのは?具合悪くなると迷惑かかると思うので無理なさらずに。

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2022/10/12(水) 22:43:27 

    授業参観、個人面談(年に2.3回)、運動会、音楽発表会、宿泊の説明会、などなど。
    兄弟がいれば、×人数

    行ってしまえば別に何てことはないんだけど、行くまでがホント憂鬱。

    +91

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/12(水) 22:44:18 

    >>21
    コミュ障だろうが可愛ければ彼氏もできるし結婚もできるけど(本人に願望があればの話だが)、可愛くなければコミュ力がどんなに高くて、女友達が多かろうが、彼氏は一生できないっていうこの世の心理🥲
    私も後者側だ🥲🥲

    +19

    -9

  • 55. 匿名 2022/10/12(水) 22:44:50 

    >>1
    主さん私も同じ、いつもボッチだし。PTAで一緒になった明るくて話上手で私にも優しく接してくれたママさんとたまたま二人になったとき「私実は人見知りでこういう集まり苦手なんです」って言ってて驚いた。だから普通に見えても苦手な人結構いると思うよ。

    +201

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/12(水) 22:44:55 

    >>22
    コミュ障でも女友達いなくても結婚しちゃえば勝ち!みたいなのがガルあるあるだけど、子供持つなら子供が苦労するよねー

    +0

    -25

  • 57. 匿名 2022/10/12(水) 22:45:24 

    でも自分の意志で産んだわけだから

    +3

    -11

  • 58. 匿名 2022/10/12(水) 22:45:28 

    みんな、キャッキャ話してるから楽しいのかと思ったら、嫌々付き合ってる人も多いと知った。
    が、私が見る限り嫌々だよ私は!早く抜けたいよ…てお母さん見たことないよ。
    みんな女優だねぇ!
    私はちょっとみじめ?な気持ちになるがポツンでいいや派です!!
    きゃー!○○ちゃんママ!とか話しかけたらいいんだろうけど、私からは話しかけない&話しかけられないからポツンだよ、いつも。

    +107

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/12(水) 22:45:32 

    >>1
    すでに幼稚園に通ってるから解決策にはならないかもしれませんが保育園だったら他の保護者との関わりが薄くて楽かもです。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/12(水) 22:45:59 

    自分が社会不安障害で緊張しやすいだけど、子供が小学生の中学年あたりから緊張しやすくなり何かの発表の時とかガチガチに緊張するようになった。
    こんなところも遺伝するのか…と。
    子供に申し訳ない。

    +48

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/12(水) 22:46:00 

    >>1
    普段の送り迎えは大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/12(水) 22:46:44 

    >>43
    よこ
    でも悩んでる主に対してなんの発展性もない無神経なコメントしてるよ
    総合的にはあまり賢くなさそう

    +13

    -5

  • 63. 匿名 2022/10/12(水) 22:46:55 

    >>1
    私はあまり苦にならない方だけど、苦になる人の話を聞く限り、もう神経をすり減らしてでも笑顔&挨拶&聞き役で乗り切るしかないのでは。何が辛いのか書いてないから分からないけど、、
    行くしかないなら頑張るしかない。
    最初頑張ってたら、慣れて苦にならなくなると言う人もいるよ。

    +25

    -3

  • 64. 匿名 2022/10/12(水) 22:47:15 

    >>47
    結構見てるよ。
    子どもが仲良し子の親はどんな人かな?
    乱暴な子の親は誰かな?とか見てるよ。

    +17

    -19

  • 65. 匿名 2022/10/12(水) 22:47:26 

    >>10

    結婚すると
    夫の親や親戚、会社の人など付き合いが増える。

    出産すると
    上記に加えて、子供に関連の付き合いも増える。

    これは仕方ない。

    +71

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/12(水) 22:47:29 

    私も基本ペコぐらいしかしない!
    だけど娘が1番仲良い友達のお母さんとは
    自然とお話しする流れになる。

    ただ、それ以上はいかない。
    その場で話して解散。以上。な関係。
    ランチ〜とかは100000%無理。

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2022/10/12(水) 22:47:38 

    >>54
    顔は関係ないよ
    ブスでもデブでも自分の狙えるゾーンを把握していてそれを上手く拾い上げてる人なんてたくさんいる

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/12(水) 22:48:37 

    >>1
    分かりますよー!
    私もあの雰囲気が苦痛で胃が痛かったです、、、幼稚園時代の行事は皆必死感もすごくて群れてるし本当に嫌でした。
    でも小学校は一気に気楽になるので大丈夫ですよ。

    +110

    -3

  • 69. 匿名 2022/10/12(水) 22:49:48 

    >>1
    保育園だから違うかもだけど。
    私も発表会は観るだけだから苦ではなく楽しみだけど、遠足はやめてくれーと思います。子供のためなので行きますけど。中止だとやったー!と内心思ってますよ。

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/12(水) 22:50:13 

    結構多いと思います!なるべく行きたくないけど、子どもは来てほしいと言うので、任意参加のボランティアまで頑張って行ってます。。

    いつも他のお母さんに色々話すんじゃなかったと反省会。

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/12(水) 22:50:21 

    >>9
    産む前にわかるよね

    +8

    -17

  • 72. 匿名 2022/10/12(水) 22:50:21 

    参観日も行事も憂鬱だったけど一番嫌だったのが部活
    もう本当にしんどかった
    熱血保護者との温度差
    休日が潰れる遠征の送迎
    高校では部活に入らなかったから全てから開放された気分

    +57

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/12(水) 22:50:41 

    いつもみんな仲良いママさんたちも、行事となると場所の争奪戦、我が子を必死に追いかけて、ライバルみたいになるのが怖くて憂鬱。

    自分もその一味なんだけどさw

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/12(水) 22:50:43 

    同じすぎる
    今3年の子供、授業参観や運動会全て憂鬱
    役員になんてなったらどうしよう。
    習い事もさせる気にもならず
    どうしよう(笑)

    +46

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/12(水) 22:51:05 

    >>6
    往々にして自意識過剰なんだよね。
    誰も見てないし、ぼっちだからって何とも思わないし、何か失敗したとしても「あらあら大変ー手助けに入っていいのかなー声掛けたら迷惑かなー」とか心配するし、大体からかう様なのがいたとしても極々一部だから気に留める迄もない事なのに。
    自分への理想が高いのかな。どんな完璧人間だと思ってるんだろう。

    自分が人にとやかく思ったりするから、自分の首を絞めている人も一定数いるわ。

    自分は自分、人は人というのがわかってないし、人の悪いところばかりを見てこの世を楽しくないものに自らしているけど、自覚はなくて人のせいや、「でもでもだって」。

    +179

    -79

  • 76. 匿名 2022/10/12(水) 22:52:13 

    >>1
    対人恐怖症気味っていう情報を出してるということは
    他のママさん達とのお付き合いが憂鬱ってことかな?
    (違ったらごめんなさい)

    仮にそうだとしたら
    無理に仲良くしようとか、話さなきゃとか
    そういう事は気にしなくていいと思う!

    周りの人は何ともなさそうに見えるかもしれないけど
    あまり話したことの無い人と、平気で話せる人の方が少ないと思うよ
    多少なりとも皆さん緊張したり気を遣ったりして
    疲れて帰ってると思うよ

    こんにちは〜って挨拶だけして
    あとは話しかけられたら話すとか
    きっかけがあったら話すくらいでいいんじゃないかな?

    +56

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/12(水) 22:52:26 

    >>20
    男関係は違う接し方だから。

    +46

    -2

  • 78. 匿名 2022/10/12(水) 22:52:29 

    >>10
    耐えるしかないよ
    私も人嫌いだけど小学校上がればそんな関わることないから大丈夫!
    保育園幼稚園の少しだけ耐えるんだ!

    +52

    -4

  • 79. 匿名 2022/10/12(水) 22:52:30 

    >>26
    コロナ前は役員だったりすると保護者の懇親会でランチ会企画したり登校班の揉め事対応したり行事の手伝いに駆り出され大変だった
    保護者会では一言挨拶必須だし
    今の保護者は楽だと思ってた

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/12(水) 22:52:49 

    >>42
    幼稚園の親子遠足きつかった。
    挨拶するくらいのママはいるけど、親子で一緒にご飯食べるほどの仲の人はおらずポツン。

    +52

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/12(水) 22:53:12 

    >>3
    その後に楽しみな用事をつくる

    ケーキ買いに行くとか

    +96

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/12(水) 22:53:24 

    >>39
    横だけど、なんかひろゆき知りたての小学生みたいだな
    うちの小2男子が冗談めいて言ってたよwそれも半年以上前だけどw

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2022/10/12(水) 22:53:35 

    >>20
    横だけど、一対一はいいけど大勢は怖い

    +80

    -5

  • 84. 匿名 2022/10/12(水) 22:53:57 

    >>9
    納税額がフルタイム母と同額とかだったら本当ただのゴ◯だよ

    +5

    -7

  • 85. 匿名 2022/10/12(水) 22:54:08 

    >>1
    トピ主さんとはまた違うタイプかもしれないけど似たような部分があります。
    私の場合は子供の行事限定で憂鬱になって嘔吐したりします。
    自分の行動が子供にも影響してしまうんじゃないかとか余計なことばっかり考えて本来の自分とは違う感覚になっちゃう。
    登園時とか少人数と接するだけならそこまで緊張しないけど、保護者懇談会とか自分でも何喋ってるか分からない程でした。
    でも一番辛かったのが幼稚園で小学校も入学式を乗り越えたらどんどん親の出番は減るし精神的にも楽になりました。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/12(水) 22:54:15 

    >>1
    苦手じゃない人の方がきっと多いよ。
    子供関係に限らず、地域の催しやら会社のイベントやら全てが憂鬱です。
    でも仕方ないからやってる。
    大勢の人に気を遣ったり慣れない事、好きでやってる人の方が少ないと思う。

    +16

    -4

  • 87. 匿名 2022/10/12(水) 22:54:16 

    >>1
    旦那さん代わりに行けないの?
    うちのご近所さん、旦那さんは明るくて社交的な人なんだけど、奥さん人がダメらしくて、買い物も幼稚園の送迎行事PTA全部旦那さんがやってるよ
    外遊びもさせたくないから、家の中にお砂場もあるんだーって言ってた
    できないなら、旦那さんや親にお願いしてみたらやってくれるかもよ

    +56

    -2

  • 88. 匿名 2022/10/12(水) 22:54:29 

    子どもが支援級在籍。
    授業参観や懇談会で交流級ではなく、支援級のクラスに行く時。

    子どもは支援級で楽しくのびのびと過ごしていて嬉しいが、同級生の保護者とは違う校舎に行くのが正直苦痛。
    他所の家庭なんて誰も気にしてないんだろうけど、「うちの子は違うんだな」と思い知らされる。

    支援級の先生はすごく良い指導をしてくださっているので、私の感覚は支援級の先生に対しては大変失礼だと思う。
    申し訳ない気持ちでいっぱい。

    いまだに子どもの状態を受け入れられていない自分に自己嫌悪してしまう。

    +37

    -2

  • 89. 匿名 2022/10/12(水) 22:54:30 

    >>83
    それじゃママ友も仲良しの人を作ればええんでない?

    +4

    -6

  • 90. 匿名 2022/10/12(水) 22:55:20 

    >>3
    私は明日だよー。熱でも出ないかなあって思ってしまう…

    +4

    -16

  • 91. 匿名 2022/10/12(水) 22:55:39 

    >>33
    そもそも産むなって考えのお母さんとトピ主さんとだったら、トピ主さんとこの子に生まれたいかな私はw

    +37

    -5

  • 92. 匿名 2022/10/12(水) 22:56:02 

    >>24
    マサオ!頑張れ!

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/12(水) 22:56:07 

    >>75
    ね。またコミュ障トピ?って思った

    +9

    -30

  • 94. 匿名 2022/10/12(水) 22:56:58 

    トピ主です。
    初めてトピ採用されてびっくりしています💦
    励ましやアドバイスのコメントをくださった方ありがとうございます!
    行事が憂鬱な理由は、人が多い場所が苦手なことと顔見知りのお母さんに会って話さなければいけないことです
    幼稚園はバス通で、バスが家の前まで来てくれて1人だけなので普段は大丈夫なのですが…
    今日は子供の運動会だったのですが、子供の成長を見られる嬉しさよりも憂鬱さと疲れが大きくて自分が情けなくなってしまいました

    +59

    -6

  • 95. 匿名 2022/10/12(水) 22:57:05 

    わかります。
    今日入園説明会でした。
    吐きそうになりながら行きました。
    あなただけではないですよ〜
    子供のために再来週の面接吐き気がして顔が引き攣ろうが頑張ります!

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/12(水) 22:57:58 

    >>24
    これトップを走ってたしんちゃんが戻ってきて「まさおくん一緒に走ろう」って言うめちゃくちゃいい話なんだよ

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/12(水) 22:58:44 

    >>1
    ママ友とは挨拶程度で基本1人でいる。
    1人でいることが恥ずかしいとかは全く思わない

    +54

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/12(水) 22:58:59 

    分かるなあ。私もそうだった。
    行事の翌日は脳が疲れ過ぎて、1日ボーっとしてしまってた。
    対処法としては、ママ友と話すことをあれこれ事前準備としてネタ集めしておくと、慌てふためいたりその場で必死にならずに済んだかな。
    あと、下の子の時には何でも2回目で経験済みだから、全然余裕。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/12(水) 22:59:34 

    >>1
    パパは?

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/12(水) 22:59:36 

    >>33
    おばあちゃんは黙っててね!

    +11

    -6

  • 101. 匿名 2022/10/12(水) 23:00:06 

    >>4
    >>33
    悩んでる人にそんな事書き込めるあなたが可哀想よ。

    +57

    -6

  • 102. 匿名 2022/10/12(水) 23:00:22 

    阿笠博士みたいな至れり尽くせりのシッターさん近所に居ないかな。
    まぁ、事件に巻き込まれなければの話だけど。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/12(水) 23:00:25 

    >>45
    子供によってはなんでママ来ないの?ママがいい。って言われるよ。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/12(水) 23:01:05 

    >>101
    コミュ障おばさんイライラで草

    +3

    -19

  • 105. 匿名 2022/10/12(水) 23:01:16 

    >>1さんを否定はしないけど
    そのメンタルでよく結婚、出産できたね。
    交際~結婚なんて人間関係の最たるものだし、
    出産もすごく勇気がいることでは?

    +10

    -11

  • 106. 匿名 2022/10/12(水) 23:01:37 

    私も同じだよ!2学期は行事多いから憂鬱。
    ほんとにほんとに。
    年長なんだけど3学期の懇談会も時間長めだからそれも既に憂鬱。

    あなただけじゃないって事が少しでも励ましになればいいな!
    具体的な対策とか挙げられなくてごめんだけど🙏

    +35

    -2

  • 107. 匿名 2022/10/12(水) 23:01:41 

    >>10
    耐えなくてもいい
    子どものために頑張ろうって無理に連絡先交換なんてしなくても大丈夫。ボッチでも私は学校に電話して質問してきた。
    それも無理なら夫が先生に問い合わせするのでもヨシ。

    +73

    -3

  • 108. 匿名 2022/10/12(水) 23:01:41 

    >>65

    急に増えるよね。

    私は親戚付き合いが一番苦手

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/12(水) 23:01:59 

    >>39
    じゃあ何しに来るの?

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2022/10/12(水) 23:02:09 

    幼稚園年少で、ぼっちだけど、今のところ親同士関わる機会もほぼないし全く苦じゃない。
    先生とも必要最低限しか喋らないけど、先生もそういう人だとわかってくれてて、他の保護者と長話してる途中でもこっちに向かって「○○ちゃんさようなら~また明日ね~😄」って挨拶してくれて先に帰らせてくれる。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/12(水) 23:02:13 

    主さんとは違うけど、私は仲の良いママ友が全然できなくて、送迎時に会ったら軽く話す人は数人いても行事の時はその人達は仲の良い人とずっと話しているから、私はぼっちで苦痛でした。
    みんながそれぞれ楽しそうに話しているのに交じれずポツンとしていると感じていました。

    でも別に誰とも話さなくていいやーと周りの人を見ないようにしたら気にならなくなりました!
    誰かと話すと「○○ちゃん上手だったね」とか言わないといけなくて他の子も見ないといけなかったけど、我が子だけをじっくり見られて充実するのも良い点です。

    子どもの出番が無いときはパンフレットを見たり、カメラの準備しながら過去のデータを見たりして、一人の世界に入っています。

    +44

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/12(水) 23:02:21 

    私これだから小梨選択

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/12(水) 23:02:22 

    授業参観は年1でいい。
    学期ごとにしなくていいのに。

    +51

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/12(水) 23:02:34 

    >>101
    子供が一番可哀想

    +5

    -12

  • 115. 匿名 2022/10/12(水) 23:02:49 

    自分の子供を見るのは楽しみなんだけど、他の保護者と自分を比べちゃうと私って浮いてるかなって思う。
    他のママは自分の子供以外にもテンション高めに声掛けたり仲の良いママ友と楽しそうに話してたりするのに、自分はクラスの子の名前と顔を覚えてなかったり、他の保護者と話さず静かに終わったりとか。別にそんなのいいじゃんって事なんだけど。

    +52

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/12(水) 23:03:32 

    >>112
    何てこのトピ来たの?
    ふつうに疑問なんだけど、この手の人間。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/12(水) 23:04:06 

    >>6
    よこ
    ぽつーんとなるのも嫌だし、知り合いのママ気を使うのも疲れて憂鬱。

    +162

    -6

  • 118. 匿名 2022/10/12(水) 23:04:21 

    今度発表会が学校であります。めちゃくちゃ憂鬱。
    同じクラスの人たちがとにかくカメラで子供たちの写真を撮る。それをクラスのグループLINEに流される。
    だから、しばらくLINEが鳴り止まなくなる。 だるいー

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/12(水) 23:04:30 

    >>8
    だよねーんなこたないさ。私も一見社交的で明るい性格と思われてるけど本当は行事とか全然無理で送迎さえも無理。いつも憂鬱で苦しいけど行くしかないので死にそうになりながら行ってる

    +71

    -2

  • 120. 匿名 2022/10/12(水) 23:04:31 

    楽しみです
    園での子どもの様子とかなかなか見れないので
    でも純粋に子どもを見に行くだけなので
    他の親御さんと会話しなきゃとか全然考えていません
    挨拶程度であとは掲示物見たり、携帯見たり、子どもがいるなら子どもと遊んでいます

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/12(水) 23:04:32 

    >>77
    男はコミュ力とか対人能力に難があっても顔や体が良ければ何とかなるもんね。

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/12(水) 23:04:58 

    キラキラしてる人は目に入りやすいから余計に比較しちゃって自分やべえなって焦るのよね

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/12(水) 23:05:03 

    子が支援級に在籍しているので、引け目がある。
    先生や他の児童に迷惑をかけていないか。
    申し訳ない気持ちになる。

    支援級在籍の子を持つ保護者は、周りの保護者からどうやって見られているのだろうか?
    やっぱり一歩引かれて見られているのかな?
    変な人扱いかな?
    保護者同士で挨拶はあっても、やっぱり交流するにあたって一線を引かれているのかな?
    等…を考えてしまう。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/12(水) 23:06:19 

    >>33
    お母さんがこんな書き込みしてる方が子供は悲しむと思うよ...

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/12(水) 23:06:42 

    >>75
    自意識過剰+人間不信もかな
    私のことなんだけど、育ちが悪いから基本は疑ってかかっちゃうんだよね
    でも主のような症状?はないよ

    書いてて思ったけど、主は無意識に他人に期待してるところない?
    私はママ友もそれなりにいて、他人から見たら「やや明るめでそこそこ知り合いも多いお母さん」だと思うけど信条は「信じられるのは己のみ」です

    心を許した旦那や友達以外に対しては良い人でもあまり好意に甘えすぎず近づきすぎないし、苦手な人はまあ自分もアレな人間だしな、と思いなるべくそこに心を割かない

    +57

    -6

  • 126. 匿名 2022/10/12(水) 23:06:54 

    行事の後は疲れ果てていつも1週間位寝てたわ
    子供が私立中に行ったら、全く行事も親の出番も親同士の付き合いもなくて楽になった

    +33

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/12(水) 23:07:12 

    >>118
    認定こども園のグルーラインはそんな感じだったな。
    写真のせまくって共有したあと、30人がありがとうスタンプの嵐。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/12(水) 23:07:13 

    >>80
    私もwww
    他の人達はグループで食べてたのに息子と二人でポツンと食べたよw
    息子も一人が気にならないタイプで、グイグイ引っ張ってってくれて決めた場所だからありがたかったw

    +38

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/12(水) 23:07:35 

    >>39
    わざわざ自分とは無縁の世界のスレに来てもあなたに何一つメリットがないし、ここで幸せになる要素も見つけられないんだよねw
    いろんな事情はあるんだろうけどさ、自分を大事にしなよ。

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2022/10/12(水) 23:07:35 

    >>1
    めっちゃ分かります。
    子供の成長を見られるのは嬉しいけど
    人に会いたくない...( ;∀;)

    +29

    -2

  • 131. 匿名 2022/10/12(水) 23:07:47 

    行事のあとは決まってドカ食いしてしまう。わずかな時間なんだけど凄いストレス感じてしまう。子供のために頑張ってるけどさ。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/12(水) 23:08:02 

    >>94
    子どもの行事なんだから、子どものことだけ考えて見てればいいんじゃない?
    自分に意識向き過ぎ
    話しかけんなオーラ出してたら、誰も近づいてこないから子どもに集中できるよ
    まわりとうまくやろうなんて考えなくていい、家族大事にしてればいいんだよ

    +8

    -5

  • 133. 匿名 2022/10/12(水) 23:09:33 

    人付き合い苦手で、結婚に逃げて、子供できても学校の付き合いがあるよね、、

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/12(水) 23:09:34 

    >>132
    むしろこういう人って変えようもない他人の事を考えすぎてるんじゃないかな
    自分と子供のことだけ考えてれば良いと思う

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/12(水) 23:10:18 

    >>126
    わかります。
    寝ても寝ても疲れがとれないくらいに疲れ果てる

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/12(水) 23:10:32 

    ママ友いないけど行事は子どもの様子見れるからどちらかと言うと楽しみだなぁ。
    みんな自分の子しか見てないし、ボッチママ結構いるし、あまり気にしなくていい気がする。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2022/10/12(水) 23:12:17 

    >>1
    なんかわかるかも。。。運動会、音楽会、参観などやたら数日前から緊張してる。当日の朝は水分も取れないくらい吐き気ある。でもどれも言ってしまえばなんともない。行く前がなんかソワソワする。

    +41

    -2

  • 138. 匿名 2022/10/12(水) 23:12:36 

    >>132
    自分の人間関係ならそれでいいんですが、幼稚園での自分の態度とか言動で子供に何か影響あったらって思うと怖くなっちゃうんですよね
    考えすぎなんでしょうか

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2022/10/12(水) 23:12:43 

    >>23
    撮るの下手だけど「眼カメラでしっかりとったからヨシ!」と思うことにしてる。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/12(水) 23:12:53 

    >>127
    「お礼のスタンプやメッセージで元のコメントが確認し辛くなるので、お礼はやめにしませんか?」って提案したら、ものすごく感謝されたw

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:02 

    >>21
    ほんとそれ
    対人恐怖とはなんなのか、旦那さんだってもとは他人だよね
    結婚してから対人恐怖症になってしまったのかな

    +11

    -18

  • 142. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:08 

    明日学校行かなきゃならんから、今日のうちにスーパーのカップスイーツ買っといたよ。
    学校はひとりでささっと行ってチャイムと同時に帰るから、幼稚園と思うとだいぶ楽だけどね、、ご褒美はほしいのよ

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:11 

    >>1
    私もここまでではないけど友達でもない他所のお母さん達と関わるのが苦手だから気持ちわかる。
    今はまだ幼稚園だからいいけど小学生になったら毎年PTAのクジ引きが待ってるから地獄だよ。
    行事みたいに年間で数回ではないし、ガッツリ他人と関わってやらなきゃならないからPTA当たるくらいなら引越して転校するとかわざと事故にでも遭って入院するとか最悪命を投げ出してでも避けたいと思いながらなんとか今のところクジで当たらずに済んでるけど毎年毎年気が重くて仕方ない。

    +33

    -2

  • 144. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:18 

    心療内科に行ってないのかな?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:32 

    >>87
    結婚して一人前とかよく言うけど、女の場合結婚した方が色々他人任せにできていいよね。

    +8

    -7

  • 146. 匿名 2022/10/12(水) 23:16:25 

    学校自体が嫌い
    先生との懇談会とか憂鬱になる

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/12(水) 23:16:36 

    >>15
    そんなに濃密な付き合いしたがる人滅多にいなくない?
    ばったり会った時ににこやかに挨拶する程度でいいでしょ。
    一緒にお稽古しようとか誘われて面倒なら、旦那と相談してみるねー!うちももし通わせることになったら言うからその時は宜しくー!くらいでいいじゃん。

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2022/10/12(水) 23:16:52 

    >>138
    子供のために、ある程度の人付き合いは必要かなと思う場面はありますよね。
    通学班とか、子供会とか、スポーツ少年団とか

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/12(水) 23:17:10 

    幼稚園ってそんな一匹狼みたいなの貫けなくない?
    懇談会では保護者同士の親睦深めましょう!って雰囲気で勝手にグループ分けされて話させられたり、皆んなで輪になって自己紹介・子供の○○エピソード・趣味・好きな芸能人言わせられたり苦痛しかなかった。
    お遊戯会とかバザーとかみんなで分担してやらなきゃだし、親として初めて出る場所としてのハードル高くない?
    小学校も中学校も大して親が出る機会少ないけど。幼稚園の保護者の出番の多さは疲れたなぁー

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2022/10/12(水) 23:17:20 

    >>51
    先生が一方的にしゃべるだけなら良いけど自己紹介とかさせられたらホントーに嫌!幼稚園の時なんか自己紹介プラス親睦を深める為のミニゲームとかやらされた。こっそり抜け出そうかと思ったけど無理だった

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/12(水) 23:17:49 

    >>1
    わかるなあ。
    一人目の時はそんな感じだった。
    二人目で慣れたよ。
    そんなに頑張らなくていいんだけどな。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/12(水) 23:18:05 

    私もママ友が誰もいなかったので行事に行くのが嫌で仕方なかった
    私の場合は一生のうちのたったの数時間の我慢、と思うと気が楽になったよ
    毎回そう考えるようにして乗り越えた

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/12(水) 23:18:29 

    分かる。
    とりあえず我が子だけ見て帰ってくる。ギリギリの時間に行って即帰る。
    廊下とかは少し上を見て誰とも目が合わないようにして歩いてる。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/12(水) 23:19:44 

    >>3
    去年私も憂鬱でした。
    でも、行ってみたら一人の人多いしコロナで時短&おしゃべり禁止令出ててすごく楽だった。
    子供は勝手にお友達?グループ事に分かれた新1年生達?とワイワイやってたし終わったら即帰れのアナウンス。
    行っちゃえば平気ですよ!無理なさらずに!
    小学校も行事中止や短縮、希望者のみみたいな感じなので幼稚園よりかなーり楽になります!

    +125

    -5

  • 155. 匿名 2022/10/12(水) 23:21:15 

    >>149
    常に集まってた記憶。
    気さくで社交的な人が多くて、自分も頑張って参加してたけど、疲れたな。
    もっとのんびりゆっくりした気持ちで園生活を見守りたかった。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/12(水) 23:22:10 

    ママ友がいないからってそんなに憂鬱になるものなのかな
    普通に毎日の送り迎えで挨拶してたら、ある程度の親御さんとは顔見知りにもなるし
    タイミングが合えば1、2分会話もする
    それくらいの関係でちょうどいいと思うけど

    +2

    -12

  • 157. 匿名 2022/10/12(水) 23:22:22 

    >>21
    そういう論点ズレた感じがよくないのかな。
    対人恐怖症でも優しくしてくれる人なら徐々に心開く時もあるだろうし結婚してても不思議では無い。

    +58

    -5

  • 158. 匿名 2022/10/12(水) 23:22:40 

    >>8
    ほんとに。
    私もそうだった。
    考えると動機がして2日位前から眠れなくなる位。
    毎回楽しみにしてる人の方が少ないんじゃないかな。
    でも今子供が高校生になってそもそも少ない行事がほとんどなくなったらちょっと寂しくも思う。
    高校に顔見知りの親もほぼいないから楽なんだけどね。

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/12(水) 23:22:40 

    >>10
    私自身は人付き合いがかなり苦手だったけど、子供は中高と規模の大きい全国大会常連の部活に入って、保護者会ががっちり組織されてて、大会前の練習のサポート、大会当日の集団での応援など、いつもキツいなと思いながらも子供のために耐えて笑顔で頑張った

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/12(水) 23:23:02 

    主です
    今の旦那と付き合ってから社会不安障害を発症しました
    症状が良くなったので薬をやめて出産しましたが、子供が幼稚園に行き始めて人との関わりが増えてまた症状が出始めた感じです
    今心療内科でカウンセリングは受けてるんですが出産前薬をやめた時大変だったのであまり薬は飲みたくなくて…
    色々なアドバイスやご意見に感謝します!
    ありがとうございます!

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/12(水) 23:23:10 

    夫と2人で行けば解決

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/12(水) 23:25:10 

    >>138
    わたしは愛想笑いしようとしたら顔が引き攣ってしまうし、面白くないのに笑えない
    淡々とした一匹狼だと思われてるだろうけど、わたしの性格のせいで子どもがいじめられる、なんてことはなかったよ
    それは子どもが男の子だったからかもしれないけどね
    笑えなかった、うまく会話できなかったと考えるとストレス
    愛想笑いする気ない、話しかけられれば答えるけどテンションあげる気も笑い取る気もない、終わったらすぐ帰る、それが自分だと堂々としていれば、恥じることもない

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2022/10/12(水) 23:25:36 

    >>3
    そんなに億劫なら休んだら?
    うちはマジで子が高熱で休んだんだけど(私も行くの嫌だった)、市内の他の学校で受けれたよ。
    しかも、日にちと学校も選べた。
    全く知り合いがいない場所で気持ちが楽だったよ。

    +57

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/12(水) 23:26:51 

    子供がどれくらい成長したかを見るだけだよね?

    +0

    -4

  • 165. 匿名 2022/10/12(水) 23:28:16 

    >>22
    ママ本人もそう思うから悩んでるんじゃないの
    頑張ろうとしてるんじゃん

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/12(水) 23:28:30 

    >>160
    ご無理なさらずに…。
    旦那さんにお任せするとか。

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/12(水) 23:29:30 

    >>10
    逆にママ友とか子供の関係で嫌でも人付き合い(子供が迷惑かけたりかけられたりしたら嫌でも親同士が対処しなきゃだし、子供が結婚したら相手親とも付き合いができるし)するの嫌だから子供産まなかったよ。子供産んでから突如対人恐怖症になったとかならともかく、そういうの想定してないのかな?子供がいじめられたら相手親に対して戦えたりする?

    +7

    -10

  • 168. 匿名 2022/10/12(水) 23:30:26 

    本当に憂鬱でどうしても行きたくなくて一度、保育園の保護者会を休んでしまいました。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/12(水) 23:30:47 

    >>1
    係決めとかで困る。
    パッパと指示出してくる人に勝手に決められないようにこちらも気を張ったりしなきゃ…でも我が強すぎても和を乱すな…でも意見ちゃんと言わないとな…とかで。
    それ以外の挨拶とかは別にいいんだけど。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/12(水) 23:31:36 

    私も社交不安障害でずーーっと悩んでます。
    台風が過ぎるのを待つように耐えるしかないかな。
    もちろん、無理はせずに。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/12(水) 23:32:28 

    >>104
    こんな事書き込む人が人当たり言い訳ない。
    人間性を見つめなおしなさい。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/12(水) 23:35:25 

    入学説明会のとき、インフルエンザにかかり欠席。
    インフルは辛かったけど、後日、教頭先生と1対1で話してサクッと終わって快適でした。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/12(水) 23:35:42 

    >>162
    私も全く同じです。
    愛想笑いが苦手で、微笑んでいるつもりが口周りや目の下がピクピクしちゃう。

    かと言って、笑わないのも怖いだろうし、自然な表情ができない(T . T)

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/12(水) 23:37:57 

    >>173
    マスクしてるから、適当に頷きながら目を細めてれば笑ってるように見えるはず!

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/12(水) 23:38:56 

    >>87
    >> 買い物も幼稚園の送迎行事PTA全部旦那さんがやってるよ

    それ旦那さんの負担多すぎない?笑

    +47

    -1

  • 176. 匿名 2022/10/12(水) 23:39:01 

    ギャラリーとしてならまだマシよ。
    PTAの役員やら係を任されて仕事しながら参加する行事なんて地獄だったわw

    会議→準備→本番&終わってからの後片付け→反省会

    1日で終わらないからね…

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/12(水) 23:39:50 

    >>1
    あなたたけじゃないよ。

    私も何日も前から気が重くて、行事に参加すれば滝汗(精神的な汗)かくし、長時間参加した次の日は発熱とか…。弱すぎて嫌になるけど何とか5年生までやってきた。

    私の対処法は、苦手な人とは距離を取る、無理に他のママさんと話をしない、感じよく挨拶する。かな。あと、辛かったら少し離席してお茶を飲む。

    +37

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/12(水) 23:40:54 

    やっと子供が高校生になってPTA決めも終わったので、保護者付き合いも終了した!

    幼稚園→小学校時代→中学校→高校

    の順で楽になっていくよ
    幼稚園一番付き合いが密だよね

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/12(水) 23:43:26 

    >>150
    こっそり抜け出そうとという所に、とても共感しました!

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/12(水) 23:44:08 

    >>20
    体育の時だけ「具合悪い」って見学にする子をおもいだしたわ
    都合の悪い時だけ具合が悪くなるのって反応性鬱らしい(会社でそうなった人が聞いた)
    自分の好きなことなら具合悪くならないって会社に行こうとすると体調崩す

    +35

    -4

  • 181. 匿名 2022/10/12(水) 23:44:08 

    >>77
    吐きそうになるレベルの重度な対人恐怖症なら、結婚はおろか友達すら作れないと思うんだが...
    それで結婚できたの凄い

    +9

    -12

  • 182. 匿名 2022/10/12(水) 23:44:19 

    幼稚園のお弁当参観日は生きた心地しなかったな…
    料理苦手な私にとって、あれは人生最大の罰ゲームだった

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/12(水) 23:46:15 

    >>168
    心療内科でワケを離してソラナックスを処方してもらうといいよ
    毎日飲むわけではなく、緊張するときだけ内服すればいいから

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/12(水) 23:46:18 

    >>1
    こういう人はどんな仕事してたの?

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2022/10/12(水) 23:46:50 

    >>1
    私も親子遠足とか憂鬱でした!こども園で役員やったときは役員の人呼び止めようとして、声が出なかった自分にビビった。役員とかやったら自然とママ友出来るって言われたけど出来なかった(笑)

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/12(水) 23:55:58 

    >>58
    私もだよー!気疲れするから、開き直って一人。団体でいる人って、よほどタチ悪いグループでなければ誰が一人とか見てない気がするし
    ラク過ぎてやっぱり一人が好き。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/12(水) 23:59:46 

    >>1
    幼稚園なんて通わせて行事見に行くだけだから楽なもんよ
    小学校に行ったらもっと地獄

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/13(木) 00:03:00 

    >>1
    私も人と関わるのが苦手だけど、子供の行事や付き合いなどはあえて
    楽しみだなぁ~♪って暗示かけてる
    嫌だ嫌だ思ってたら余計嫌になるから

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/13(木) 00:04:48 

    >>1
    子供幼稚園や、小学校、中学校の役員が、くじ引きだった、だから役員決めの時はドキドキだった、
    まぁ人数的にいずれ全員がやることになるんだけどね、
    でも役員になったら今度はその中で長を決めるくじ引きが有るワケよ。それになったらそりゃ大変よ。大勢の前で話す事も有るし、先生とはしょっちゅう会ってお話しなきゃいけないし。
    そう言う器が無い私。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/13(木) 00:05:09 

    >>21
    私は結婚して子供産んでからダメになったよ。
    元々自分に自信なんてなかったけどワンオペ知らない土地で子育てしてるうちに吃るようになって人と話せなくなった。
    幼稚園の行事の前は吐いてお腹壊して心臓ドキドキで終わった後爆睡して。
    さすがにやばいと思ってやっとの思いで心療内科予約してなんとか通って今は抗不安薬でその場をしのいでます。
    場数踏んでいくうちにましになってきたけど他のママさん達みたいに仲良くつるんだりはできないし子供に申し訳なくなる。

    +43

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/13(木) 00:07:09 

    >>161
    コロナで保護者は1名までだったりする。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/13(木) 00:11:04 

    >>143
    PTAって任意だと他トピで見たのですが強制ですか?
    来年、小学生になる子がいるので
    周りに知り合いとかもいないから
    ネットで情報収集しているところです。

    人付き合いが本当に苦手だしPTAとか役員くじ引きとか
    毎年あると考えると本当にしたくなくて憂鬱です。
    非入会にさせてもらえないかなと考えてしまってます。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/13(木) 00:11:15 

    分かるよ
    運動会は子供みれるの楽しみだけど疲れた
    でも参観の方が疲れた気がした
    なんでだろう

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/13(木) 00:12:00 

    >>21
    私は地元離れて出産して専業になってから対人恐怖気味になった
    ほとんど子供と二人で過ごしてたから大人との話し方忘れちゃったんだよね
    たまに公園で話しかけられると頭回らなくて軽くパニックになる
    気にしすぎってわかってるけど、変に思われたくなくて家族以外と話すのが怖い

    +47

    -1

  • 195. 匿名 2022/10/13(木) 00:14:22 

    「うまく付き合おうとしなきゃ」っていうのをやめて、「挨拶だけすればOK」くらいに思ってて大丈夫だよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/13(木) 00:21:15 

    トピ主です!
    みなさん色々なアドバイスやコメントありがとうございます!
    トピを立てて、自分と同じような気持ちの方がたくさんいて励まされたし気持ちが少し軽くなりました
    これから憂鬱になったり落ち込んだらこのトピを見返して頑張ろうと思います!
    やっぱりガルちゃん優しい方多いですよね
    ありがとうございました😊

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/13(木) 00:21:56 

    >>1
    自意識過剰
    誰もあなたを気にしてません

    +2

    -8

  • 198. 匿名 2022/10/13(木) 00:32:21 

    私も人見知り激しいし口も達者じゃなく、緊張しぃだけど
    我が子には『人って楽しいんだぞー!』って思ってほしいし、
    親の背中見せたいから…あえて保育園じゃなく幼稚園選んだよ。
    まぁ来年からなんだけどさ 笑

    単純に色んな世界が見たい!
    興味があるし、人間関係とか色々学びたいです

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2022/10/13(木) 00:39:42 

    >>25
    子ありで相談してるトピでだから私は子無しなのってウケ狙いかなんかなのかw 

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/13(木) 00:45:19 

    >>1
    タイムリー。うちも子供の保育園の行事今月あって、今から悶々としている。今までコロナ禍で、一人だけ見に行けたので、旦那に行ってもらってました。最近緩和されてやっと二人行けることに。喜ばしいのだろうけどほんと悩みのタネです。他の親御さんと話はしなくても(そもそもできない)、挨拶しないとと思っただけでキツい。うまく普通に振る舞えるだろうか。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2022/10/13(木) 00:46:06 

    >>78
    小学校よりも保育園のほうが関わり少ない気もするけど、そーでもないですか?
    今保育園通ってるけど、そこまで親の行く機会ないです。年に4回くらい?
    運動会、発表会、保育参観くらいです

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/13(木) 01:01:56 

    >>1
    頑張らなくていいと思う
    子供は来てくれただけで嬉しいし
    案外他のママがどうしてるか、なんて気にならない
    他の人は気にしてないよ
    色んな人と関わらなきゃとか、どう思われたかなとか
    気負わず自分らしく無理せずそこにいればいいと思う

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/13(木) 01:23:58 

    >>184
    主と似たタイプの人間だけど、仕事なら接客もできた。

    でも、ママ友は苦手。あくまでも子どもを通しての付き合いだし、うまく振る舞わなくちゃと思うと空回り。

    ネットワークビジネスを勧めてきたり、役員を押し付けてくるママさんもいるけど、子どもの事を考えると関係を切れなかったり。

    とりあえず面倒くさいし、行きたくない。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/13(木) 01:25:23 

    >>196
    主さん、私もみんなワイワイ仲良く楽しそうに話しているのに私は…と思っていたけど、このトピ見てるとで同じような気持ちの人がたくさんいるって分かって気が楽になったよ!
    主さんトピ立てありがとう。

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/13(木) 01:25:36 

    遠足のバスの見送りっていきますか?
    何泊もするのじゃなくて
    動物園とかに行くだけだけの遠足の時です

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/10/13(木) 01:30:41 

    >>1
    うちは園バスなくて毎日送迎してたから毎日ママさんたちと顔合わせるし、行事くらいなんともなかったな。
    むしろ行事中はみんな自分の子供に夢中だから気楽。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/13(木) 01:43:16 

    >>117
    ただの見栄っ張りのワガママじゃん

    +11

    -17

  • 208. 匿名 2022/10/13(木) 01:50:17 

    >>86
    訂正。
    苦手な人の方がきっと多いよ。
    でした。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/13(木) 02:05:32 

    >>20
    特別な人を見つけられたから結婚したんでしょう
    何がおかしいのかわからない

    +50

    -3

  • 210. 匿名 2022/10/13(木) 02:48:36 

    >>6
    私は他のお母さんと絡まないといけないのが憂鬱でお腹痛くなります。
    子供が一緒に遊んでるとやっぱり親も近くにいるのでどうしても絡まざるをえなくて。
    いつも緊張してしどろもどろになって焦って変な事口走ってしまう。

    +110

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/13(木) 03:07:38 

    幼稚園の人付き合いが面倒くさくて二人目以降は保育園にしたって人、家計の事ももちろんあるんだろうけどきっかけにはなった人って結構いるんじゃないかなw
    交友関係が狭い自分の周りですら3人はいる

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/13(木) 04:54:37 

    >>192
    本来任意ですから当然未加入でもいいのですが実質強制という学校が多いと思います。
    学校によるので何とも言えませんがうちの子供の学校は実質強制(加入届等無く入学と共に勝手に会員になっていた)でした。
    ただ生徒数が多くクジに当たってしまう確率はかなり低いのが救いです。
    ほとんどの親は一度も役員になる事なく卒業できるのでクジに当たらない事を祈るのみです。
    学校によっては加入の意思確認と加入届の提出がある学校もあるようですからどうしても気になるようなら匿名で電話で問い合わせてみてもいいかもしれません。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/13(木) 05:20:50 

    >>201
    えっ78さんの言葉に励まされたのにそうなの?私年2回でもキツかったのに。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/13(木) 05:31:31 

    >>147
    そんな風に明るく言えるなら立派なコミュ強だよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/13(木) 06:16:10 

    パニック障害なので、きついです。できるだけ行きませんでした。授業参観は五分で帰りました。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/13(木) 06:44:33 

    私も人付き合いが苦手で、数日前から憂鬱になるし、授業参観ですら、ただ授業の様子を観ているだけだけども毎回体調を崩してしまう。

    今年PTAの役員で今週集まりがあって。壁画作りをするらしくて、今から緊張しています。周りは知らない保護者ばかりだし、手先が器用では無いから迷惑かけてしまいそう。。

    来週好きな俳優さんのドラマがスタートするので、それを楽しみに今週頑張ります!

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/13(木) 06:55:03 

    >>6
    待ち時間が嫌だなぁ。
    結構待たされない?
    運動会や学習発表会はとくに。自分の子ども出ない時間は暇だし。
    学年ごとに時間区切って1時間ぐらいで帰れたらいいのになぁと思う。

    +78

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/13(木) 06:59:51 

    私も憂鬱です。うちの子と仲良しなのは、なぜか皆いいとこにお勤めの親など裕福な子が多いので、アパート暮らしのうちに「遊びに行きたい!」からのLINE交換が辛いです。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/13(木) 07:26:16 

    >>174
    今はマスク様様ですが、いつか外す日がこわいです。
    飲食するときも外さなきゃいけないから、ランチ苦手です。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/13(木) 07:31:44 

    >>10
    そうそう。
    主婦は社会性が無いだの、コミュ力低いだの言う人いるがとんでもないよね。
    学校の先生、ママ友付き合い、PTA関係…仕事してたらそこでの人間関係…子供挟んでの人間関係は本当に難易度高いのよ。
    小さい頃は相手の子に手を出されたりもあるし。

    +37

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/13(木) 07:35:21 

    >>95
    あなた強いね。
    結局そうなんだと思う。
    ひきつろうが、挙動不審になろうが、やってやる!って根性があればなんて事ないんだよね。

    ただ、わたしにはその根性(勇気)が発生してくれない。
    怖いが勝っちゃう。
    95さんの様になりたい。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/13(木) 07:37:43 

    >>1
    私も社会不安障害だけど仕方なく幼稚園の係やってる。時間なんてすぐ過ぎるしあっという間に終わるって思いながらいつもやってる。
    でも行事の手伝いの後とかは何か変な事しなかったかなとか色々考え過ぎて食欲なくして軽く気持ち死んでる

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/13(木) 07:48:57 

    >>1
    まぁそうだよね、分かるよ
    私は多分傍から見たらコミュ強でママ友沢山いるタイプだったけど、行事の前は毎回ストレスで酷い下痢してた…
    考え方の対処法として(この苦痛はたった○時間で終わる、陣痛のように痛い訳でもない、ぼ〜っとしてれば大丈夫)と自分に言い聞かせてたな
    でも大抵行事が終わってみると、意外とすぐ終わったしむしろ楽しかったかも?子供が楽しそうなとこも見れたし!って感じで、段々平常心で過ごせるようになったよ
    まぁ、行事の前に下痢しなくなったのは子供が中学生になってからだけど笑

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/13(木) 07:49:49 

    >>222
    社交不安なのに係をしている時点で尊敬します。
    薬服用して参加されてますか。
    私は緊張で声が出なくなるから、発表とかが苦痛です。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/13(木) 07:51:36 

    >>126
    1週間はすごいね。逆によく行ってたね。うちの学校も参観・懇談は基本来ないって人がいるよ。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/13(木) 07:55:48 

    >>3
    違う小学校に行ったら良いよ
    ただ並んで受けるだけだから楽だよ!
    大丈夫!!!

    今小6だけど、学校説明会とかしんどいからよくわかるよ。
    入試案内受け取りに行くだけでも憂鬱…

    +36

    -3

  • 227. 匿名 2022/10/13(木) 07:57:23 

    私なんか色々気まずくて会いたくない人いるから運動会旦那に行ってもらうかもだよ

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/13(木) 07:58:10 

    >>218
    コロナだから外のみにしてるよ。
    うちはよく吠える犬もいるし、子供数人とかが家に来るなんてムリ!
     

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/13(木) 08:15:52 

    >>143
    PTA、私は日頃の行事より楽だったよ。
    1回目はみんな働くお母さんの集まりだったから、話し合いは年に3回くらい、来れなくてもいい、メールで仕事振るから都合悪いときは言って~という感じ。
    2回目は集まるの大好きな人がいたけど、行事はその集団が担当してくれたから、黙ってその場にいればなんの問題もなかった。
    学校や係にもよるけど、そこまで深刻に考えなくても毎年恒例の事をたんたんとすれば終わるわよ。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/13(木) 08:17:05 

    >>82
    いつまでもお子ちゃまだから小梨で良かったんだよきっとw

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/13(木) 08:21:39 

    >>67
    だからあたな達どこで出会ってそういう関係に、、みたいなインパクトあるカップルが誕生してるのね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/13(木) 08:23:11 

    社会不安障害ですが3人の子持ちで、係やら長やら何度もやりました。頓服薬を飲んで乗り切りました。
    参観や委員会に行くだけで精神性発汗、視線恐怖があり、冷たいお茶飲んだり汗拭いたりして廊下から眺めたりしていました。
    卒業式のスピーチはなんとか逃れられましたが親子学習会のスピーチはしました。汗で体冷たくなるし…頑張りました。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/13(木) 08:29:11 

    >>1
    ただ行事に出るだけなら黙って観てれば何とかなるけど、幼稚園の行事だとどれか必ずお手伝い参加しなければいけない。
    それが辛くて病んだ。
    しかもやったことないのに、勝手に割り振りで○○部門リーダーとかされてる泣

    ママ友おろか普通にしゃべれる人いなくて、本当に辛かった。

    だから観てれば終わるやつなら、子供の成長を見れるって割りきるといいよ✨

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/13(木) 08:31:44 

    >>20
    幼稚園のママ友付き合いは特異だと思う

    +51

    -1

  • 235. 匿名 2022/10/13(木) 08:32:59 

    >>75
    いや、ママ友とは普通に会話するよ
    そんなコメント他人にできるほど偉い人間だとは思ってないけどね。
    朝が早かったり待ち時間が長いから面倒なだけ。
    行けば楽しかった〜って帰ってくるんだけどね

    +3

    -6

  • 236. 匿名 2022/10/13(木) 08:35:24 

    >>20
    外見が良ければ愛想なくても男は寄ってくる。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/13(木) 08:41:28 

    >>176
    わかる。我が子の様子なんてじっくり見学してる暇なんて無いしね。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/13(木) 08:45:02 

    >>201
    私もそう思う。小学校が一番最悪だった。子供会とかもあるし。私の場合は、幼稚園よりも変な親が多かったからそう感じるのかもだけど。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/13(木) 08:50:07 

    結局誰かと関われば、そこでまた悩みが増えたりするから一人でいいやと思えるようになったかな。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/13(木) 08:51:50 

    >>8
    その通り、本当だね。
    とりあえず私も同じだと言っておきたい。コロナ禍でマシになったとはいえその年に数回でも憂鬱で仕方ない。子供複数いて先月は行事多くて地獄だった。

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/13(木) 09:00:50 

    >>21
    結婚や子育て経験すらないのに、そんなコメントするところじゃない?空気読めないコミュ力がない人がすることでしょ。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/13(木) 09:34:49 

    色々しんどいよね~。
    子どもに合う所を選んで親が辛いとか私も経験あったしそれが嫌で祖母に皆勤賞取らせた保護者も居たよ!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/13(木) 09:38:15 

    >>232
    凄すぎます。
    SADとの事ですが、軽度なんでしょうか?
    それとも震えたり、逃げ出したくなっても我慢されてるのでしょうか。
    同じくSADですが、ちょっと想像つきません(^^;;

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/13(木) 09:46:41 

    >>221
    全然強くないですよ。
    目的は面接官の質問に答える!
    吐き気がしようが声が震えようが笑顔が引き攣ろうが
    声を出して質問に答える。
    その目的だけを意識して達成できたら良しとします。
    今日も寝起きから面接の事を考えて
    めちゃくちゃ憂鬱で嫌ですが
    やるしかないです。
    怖いけどやるしかないです。
    ここには仲間がいると思うと少し心強いです。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/13(木) 09:49:25 

    周りは気にせずに。
    お子さんの前では笑顔でね。不安になっちゃうから。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/13(木) 10:13:57 

    >>243
    身体の震えはそこまでないです。ただ、予期不安や逃げ出したくなる気持ちはありますし、発汗もあります。(私は主な症状が発汗なんです。)
    くじ引きなどで任命されてしまい、我慢してやりました。
    1番上の子の時は授業参観はたくさん欠席しましたw
    SSRI➞SNRIと飲んできましたが、漢方だけになり、頓服だけになり…と減ってきた状態です。
    我慢すればなんとか出来るので、医者からは軽度だと言われています。それでも頓服なしでの面談、委員会、行事など難しいです。
    1番酷い時は短時間の送迎も頓服なしでは行けませんでしたが、今は子供のお迎えぐらいなら薬なしで行っています。(上の子で慣れたのもある)

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/13(木) 10:19:17 

    >>1
    行事のどんな点が嫌なんだろう?


    私の場合は時間に拘束されたり単純に体が疲れるから面倒だなと毎回思うけど
    子供の普段見られない姿を見られるのは嬉しいから頑張って行ってるよ

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/13(木) 10:24:09 

    >>211
    働いていたら特にお迎え時は
    立ち話する時間が勿体ないと感じるからね
    満面の笑みで挨拶して退散
    皆そんな人ばかりだからママ友グループも
    存在しなかったよ。その変は凄く楽だった
    友達が幼稚園で茶話会やらランチがあり
    最終いじめにあってるので
    びっくりしたよ
    保育園に登園してるママは働いてる人が大半
    忙しくて喧嘩する暇ないわ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/13(木) 10:27:19 

    >>202
    そうだよね
    自分の子にだけ注目してればいいし
    あとはボケーってしてればいいよ
    私もそんなかんじだし
    気負わない事が大事だと思う

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/13(木) 10:28:24 

    >>45
    たまに行くと変な目で見られそうだけどね

    +1

    -5

  • 251. 匿名 2022/10/13(木) 10:30:32 

    私も上の子の時は近くの親参加の行事が多いところにして死ぬほど辛かったよ。人なんて見てないっていう人もいるけど結構見られててヒソヒソされたり。下の子の時は少し遠めの親参加あんまりない幼稚園にしたらすごく気持ちが楽になりました。今は小学生だけどいまだに行事苦手です。

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/13(木) 10:44:53 

    >>1
    大人になってまで友達でもない人と群れなくてもいいと思う
    ママ友いらない派だけど幼稚園のクラスLINEに入らなきゃで、入ったはいいけどくだらないLINEばっかりで面倒くさい(「明日遠足ですね!晴れるといいですよね!」←これにスタンプ返信20個とか「そうですね!」の返信の嵐)

    就学前健診は子供の健診が目的だからそれ以上のなんでもないよ
    「ダリーめんどくさー、でも子供が小学生になるのはめでたいな」だけでいいと思う
    誰かと話さなきゃ、って構えることもないよ

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/13(木) 10:50:15 

    >>35
    私もひとり~
    壁際とか木の陰で気配消してる人多いから分かり辛いけどwよーく見ると1人でいる人もチラホラいるから大丈夫

    +29

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/13(木) 10:54:11 

    >>6
    私全然一人だけど気にしない
    そんなに気になるか?

    +47

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/13(木) 10:55:52 

    >>223
    沢山ママ友いる人ですら下痢なのね…
    確かに何事も陣痛よりはマシかも
    嫌だけど頑張ってみるか…

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2022/10/13(木) 11:18:49 

    >>1
    行事が少ない幼稚園とかないの?子供のためとは言え、ママがそこまで辛いなら転園してもいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/13(木) 11:29:35 

    >>1
    似たような所あるのでわかります。
    私はなぜこういう場で固くなったり緊張したりするのか、自分を観察する様な感じで、周りではなく自分に焦点を当てて過ごすと少し落ち着けます。
    いい対処法が見つかります様に。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/13(木) 11:32:13 

    >>1
    夫と半分ずつ参加したよ。私も苦手…

    子が小さいうちは、子に手がかかるふりしてたけど、
    大きくなると、親同士で過ごす時間が多いからまた面倒。

    私は一人でもあんまり気にしないけど、
    気になるなら子どもの友だちのお母さんに挨拶くらいでいいのかなと思うよ。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/13(木) 11:32:26 

    >>1

    嫌だよね〜私も人と会うのも電話で話すのも苦手。

    幼稚園の面談とか死ぬほど嫌だったけど、噛みながらもなんとか笑顔で志望動機も言えた。
    ふと気づいたら最近吃音も少し出てきちゃってるよ。
    周りも意外とそんな人ばっかりかもよ。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/13(木) 11:33:50 

    参観日で誰かに話しかけたそうにキョロキョロしてるお母さんがいると、絶対目を合わせないで下を向いて話しかけるなオーラ出しちゃう
    今年は担任の先生が苦手なタイプで個人懇談がかなり苦痛だった
    幼稚園行事苦手なのにクラス役員になってるからもう一人の役員さんに迷惑かけないようにちゃんと行って仕事しないとだし苦痛
    子どもも幼稚園嫌がってるしいっそもう辞めさせたい

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/13(木) 11:33:53 

    強く同感します。私も行事苦手だし保護者が集まってる場に行くと胃が痛くなる。
    あと、幼稚園行事ありすぎ

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/13(木) 11:47:17 

    コロナで、
    親子遠足、茶話会、ランチ会がなくなり
    ありがたい。
    行事も短縮だし

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/13(木) 11:50:24 

    行事も苦痛だけどバス停まで送迎するのも苦痛すぎる
    バス停今までうちだけだったのに、引っ越してきて同じバス停になった人がいて苦痛
    バス停で会うお母さんは全然悪い人じゃなくて挨拶しかしないんだけど、毎日笑顔作って挨拶するのがもう苦痛で苦痛で
    私がおかしいんだけどさ

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/13(木) 11:51:09 

    >>4
    生む前にわかるだろ、って思うよね

    +3

    -16

  • 265. 匿名 2022/10/13(木) 12:07:47 

    夏休みが最高だった
    幼稚園のストレスから解放されて、毎日のびのびと自由に子どもと過ごして楽しかったな

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/13(木) 12:08:29 

    >>117
    ぽつんでも別にだれも気にしてないよ。
    せめてすれ違う保護者に挨拶とかすればいいんだよ。

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/13(木) 12:27:29 

    1人目だと気合い入るよね。
    2人目のお母さん達なんて2人目のお子さんのクラスメイト覚えてないし、極力知り合い作らないでおこうとしてる感じよ。
    たまたま話しかけられたりしたら当たり障り無いことを話すで良いのよ。リラックス。
    あんまり苦手な人は、家からちょい遠くの園を選んだら楽ですよ。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/13(木) 12:29:21 

    >>1
    幼稚園の頃は鬱だったんじゃないかってくらいメンタルやられてた。
    送迎も嫌だったし、行事とか旦那がいない時はボッチ。
    送迎の時に集まって話してるママの横とか通るのまじでしんどかったな。
    小学校上がったら一気に楽になってメンタル戻ってきたよ。
    今はコロナで懇談会もないし、役員も1人一役じゃなくなったし。
    授業参観見てさっと帰るだけだから今はほんと楽

    +24

    -1

  • 269. 匿名 2022/10/13(木) 12:39:07 

    >>104
    あ。見えた

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/13(木) 12:41:36 

    >>46
    ほんとそう思う。
    普段気の毒な扱い受けてる人が、憂さ晴らしに嫌がらせ書き込みしてるんだろうね。
    そんなことしてもなんにもならんのに。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/13(木) 12:56:19 

    >>104性格の悪い親の子ってほんとにクソみたいな子に成長するんよね。
    先生達も呆れて噂になるくらいの悪い子の親がかなりクソで幼稚園時代その親のイジメのせいで何人も幼稚園辞めた人いる。子は親になるんだなって

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/13(木) 13:14:27 

    >>24
    こう言うの考えてしまうと、運動会も落ち着かない。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/13(木) 13:15:45 

    >>34
    こう言うのも少子化の要因だよね。何か分かる。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/13(木) 13:19:21 

    >>33
    あなた子供いるの?あなたのお子さんが可哀想。こんな意地悪な女性いるんですね、びっくり。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/13(木) 13:20:17 

    >>4
    幸せになれるといいね!その性格じゃ無理よ。

    +2

    -3

  • 276. 匿名 2022/10/13(木) 13:30:11 

    >>1
    心療内科で頓服もらってるよ。

    学校行事や地域の行事のときに飲んでる。

    頓服なら常用じゃないし、軽いものでも数時間ならけっこう効くよ。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/13(木) 13:33:50 

    >>117
    一人ポツンも気にしないし、他のママさんと挨拶がてらの会話を交わすのも苦じゃないし、自分の子供を見るのが嬉しくて行事は好きw

    +13

    -4

  • 278. 匿名 2022/10/13(木) 13:54:07 

    >>1
    自分のことを特別な人間だと思いすぎ。
    誰もあなたのことなんて見てない

    みんな我が子しか見てない

    +0

    -7

  • 279. 匿名 2022/10/13(木) 13:55:35 

    >>1
    コミュ障だし社会不安障害があるからほんとに憂鬱だよ。
    行事はいつも薬飲んで行ってるし、発言機会がありそうな会は鬱すぎて行かなかった事もある。笑
    こんな親自分だけかなって私も思うし自分クズだなぁって思うけどもう生きてるだけで精一杯だし、親だからって頑張れないこともある。
    私は私だから子供にはしっかり愛情かけて無理しすぎない感じでなんとか乗り越えていきたい。
    ちなみに謝恩会の心配1年前からしてるよ(^^)
    こんな人間も居るから主さん安心してね。

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/13(木) 14:26:15 

    >>168
    私も。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/13(木) 14:33:32 

    私がカメラを持って代わりに行ってあげたい

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/13(木) 14:37:00 

    >>224
    インデラル知ってますか?
    もし知らなかったら是非調べてみてください。
    横ですが私も社会不安障害です。発言の機会がありそうな時はワイパックスとインデラルダブル飲みで挑んでます。
    それでも毎回不安で不安でたまらないんですけどね…
    回避しまくりの人生です。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/13(木) 14:41:09 

    >>232
    そんな立場になったら自殺を選びたいくらい重度の社会不安障害です。。
    子供まだ幼児だけど、この先が不安すぎる…

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/13(木) 14:51:56 

    子供の親って本当に苦手誘われたら断れないからいやいや行く。作り笑顔が虚しい

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/13(木) 14:55:55 

    >>210
    近所に住んでるし子供介してるからめちゃくちゃ気を遣うよね。。職場の人間関係とは違う

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/13(木) 15:01:36 

    私も含め、ここにはこんなに沢山社会不安障害の方がいる事に驚きました。
    実生活では自分以外出会ったことがないから、一人で悩んでいます。

    みなさん、社会不安の事を家族や親しい友人にカミングアウト出来てますか?
    私は母と夫に話しましたが、当本人ではないと上手く伝わらなかった。
    緊張しない人はいないよ、気にし過ぎ、メンタルが弱い。などと、言わなければ良かったと後悔しました。

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/13(木) 15:02:18 

    >>15
    誘われたことないけど、「うちは〇〇ちゃんのところと一緒に通わせてるの」みたいなのはよくきく。

    別に何かをわざわざ一緒に通わせたくないからいいんだけど、本当によくこの手の会話色んな人からよくきくから、今まで誘われない自分ってあちこちから嫌われてんのかなとか思うわ…

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2022/10/13(木) 15:02:24 

    >>35
    私はできるだけ旦那と行ってるw
    そしたら一人にならないし
    一人で行ったときは子供と目があった時にニコニコ手振ったりしてる

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/13(木) 15:04:58 

    >>268
    私だ。
    コロナ禍でラクになったけど、卒業式話す人いないなーとまだ六年生にもなってないのに今から思ってる。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/13(木) 15:16:16 

    私はかなり根暗なのに、子どもが好きで幼稚園教諭になったよ。人前で話すのも本当苦手なのに、どうにかなったよ。そして、今お母さんになってこれまたママ友付き合いもなかなか上手くいかないなと悩みながらも仲良く話せる人がいるからと前向きに考えてる。

    先生側からしたら、どんな親でも気にしない。
    明るい親、うるさい親、大人しい親…いろんな方がいて当たり前だしね。大事なお子さんを預かるんだから責任持って保育するのみだよ。
    だから、ママ友とか悩まないで幼稚園生活を親子で楽しんでくださいね!と言いたい。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/13(木) 15:23:30 

    >>267
    一人目が多いから二人目以降が多いかで雰囲気かなり変わるよね
    上がいる人ってあんま周りのこと気にしすぎてなくてでも挨拶はニコニコしてくれる

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/13(木) 15:33:54 

    >>286
    ほんとだよね。実生活でほとんど出会った事ない。
    みんな平然とこなしてる様に見えるからこんなに悩んでるのは自分だけなのかなっていつも思うよ。
    私は今まで誰一人として話せた人は居ないです。
    子供の頃からずーっとずーっと1人で抱えて苦しんでます。
    薬の存在知ってから失敗した事はないんだけどそれでも毎回今度こそ薬飲んでもダメなんじゃないかって不安で不安で全てから逃げたくなってるよ。
    実際今まで色んなことから逃げてきたし出来る仕事なんかも限られて物凄い生きにくい人生送ってます

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:22 

    主は病院には行ってるの?行ってないなら健康なだけいいじゃん。何も怖がる必要なんてないよ。私なんて産後に体もメンタルも壊して複数の病院に通って、子供の行事の時には頓服飲んで精一杯身なりを整えて元気なふりしてる。周りは元気そうなんじゃなくて本当に元気なママばかりだから、私みたいなママは本当に私だけで消えたくなるよ。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:22 

    >>292
    286です。
    292さんも苦しんでらっしゃるんですね。

    そうなんですよね、みんな平然と人前で話せているし、何なら得意なんじゃあ?っていう人ばかり目について、
    人前に立つと分かった日から毎日憂鬱で当日も逃げちゃおうかなとか、このままじゃダメだから行かなきゃ、の狭間で精神が押しつぶされそうになりながら悩んでいる自分が情けなくなります。

    私はSADが原因で働けてもない。
    どんな仕事なら出来るかもわからない。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:07 

    >>46
    人の気持ちもわからない奴に上から目線であれこれいわれたくないよね
    どの口がそれ言ってんのwwっておもうわ

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/13(木) 15:50:51 

    >>201
    今一年生でコロナだからか懇談会もないし、授業参観もお喋り禁止だったし誰が誰の親とか分からんくらい関わりない。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/13(木) 15:53:31 

    >>1
    私も行事めんどくさい組です家で寝てたい
    数時間耐えてあとでおいしいもん食べようって思って自分を奮い立たせます
    幼稚園とか学校いる時は、ガラスの仮面をかぶります、私は女優、私は北島マヤ…!
    そして家に帰って力尽きてご飯作る気も起きないのでどっかで買ってくる

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/13(木) 16:02:14 

    子供が主役だから、私は一人で気配を消して立っているだけ。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/13(木) 16:05:19 

    >>264
    そこまで考えないし、考えたとしてもそれだけで反出生にはならないと思う

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2022/10/13(木) 16:05:42 

    >>252
    子供は同じ園の子と仲良くしていたよ。気になるならご挨拶ぐらいしておけばどうにかなる。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/13(木) 16:06:20 

    女子中学生ノリの寒いママたちが嫌いなのはある

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/13(木) 16:06:53 

    幼稚園の送迎とか鬱だったな

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/13(木) 16:41:33 

    >>80
    うちは息子がコミュ力高かったので「ママ〜○○くんと◇◇くんと一緒にお弁当食べたい!」なんて大声で言ってきて、○○くんと◇◇くんも「ガル太くんと一緒に食べたい!」なんて言ってきたので「それじゃあ一緒に」という形になりました。
    息子のコミュ力と友達の多さで救われました。

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/13(木) 16:42:02 

    一人目の時はそういう場面でドキドキしたり憂鬱な事もあったけど、二人目で多少慣れた!ぼっちでもなんとも思わんし、知り合いがいたらそれなりの会話が出来るようになった。まぉまぁ仲の良い人もできて良かったよ。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/13(木) 16:43:55 

    >>75
    頭ではそういう事なんだろうというのは分かるけど、そこからスパッと感情は切り離せないのよね…

    感情は勝手に湧いて出てくるので激しく憂鬱です
    育てられ方なの?経験なの?生まれ持ったもんなの?
    努力しても普通レベルにすらなれないんだけどなんでだろう

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/13(木) 16:53:36 

    >>75
    話しかけられるのが嫌なのよ

    +9

    -2

  • 307. 匿名 2022/10/13(木) 17:12:40 

    >>75
    真を食ってるね
    まさにわたしの事だわ。生まれもった性質なのか、育ち方なのか、自意識過剰って治そうと思ってもなかなか治らないんだよね、、

    +26

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/13(木) 17:14:56 

    子供の行事ってこれからもずっと続いていくけど子供の成長見れて楽しいよ
    他の保護者とおしゃべりに行くと思っているから憂鬱なんじゃないの?
    子供の成長を見に行くんだよ?

    +4

    -7

  • 309. 匿名 2022/10/13(木) 17:27:42 

    >>286
    暇で守られてて潤沢に色々揃ってる人の我儘って感じで
    きいてらんないです。


    +1

    -6

  • 310. 匿名 2022/10/13(木) 17:28:35 

    幼稚園時代はボッチでも余裕だったし子どもに集中できて良かった。
    小学校に入ってから、登校も下校も近所の子と行くことになり、その子のママさんと学校まで毎日毎日一緒に送迎するのが憂鬱すぎる。
    個人的にはもう送り迎えしなくていいと思ってるけど、そのママさんが門のところまで行くから任せっきりにするわけにもいかず…はやく解放されたい。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/13(木) 17:47:31 

    1人目の時は無駄に顔見知り増やしてしまったので、ボッチだと焦ったり無理に合わせたりととても疲れた。
    2人目は知り合いゼロだからこそ多分本気で誰も私の存在を気にしていない。子ども同士が絡んだら『こんにちはー。』だけで済むからスゴイ楽。
    でも1人目の時からそこまで達観出来ないし色々初めてで不安だから誰かと話したくなるんだよね。

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/13(木) 17:49:34 

    >>1
    すんごい、わかる!
    子供の頑張ってる姿は見たいんだが他の子の親がいっぱいいるのが嫌なんだよね

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/13(木) 18:32:45 

    >>75
    こういう人が往々にして人を傷つけてると思う

    +42

    -6

  • 314. 匿名 2022/10/13(木) 18:33:18 

    >>303
    うちも上の子はささーっと仲良しの子と手を繋ぎにいったからよかった
    下の子は恥ずかしがり屋だから無理かも

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/13(木) 18:36:33 

    >>310
    え?もう10月だよ?

    子供についてきて欲しい?って聞いてみれば?
    もうママ来なくていいって子供が言うのでそろそろいいかなーと思ってるんですけど丸々くんはどう?
    で、うちは送るよとかじゃあやめようかとかならないの?

    +2

    -3

  • 316. 匿名 2022/10/13(木) 18:42:30 

    私は人見知りではなく、誰とでもその場かぎりの会話をするのは好きな方なんだけど、行事というものそのものが昔から好きではない。
    自分の子どもにも幼稚園からずっと行事があって、憂鬱だった。
    特に幼稚園の最初の遠足は保護者もつきそわなければならなくて、早朝にお弁当を作って、なおかつ自分も化粧したり身支度するの大変だった。
    でも子どもが喜ぶ姿を見るのは好きなんだ。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/13(木) 18:47:39 

    >>117
    ひとりでも気にしなければ良いのに
    逆におしゃべりしないから子供をちゃんと見れていいと思う
    仲良い人がいると逆に参観日なのに子供の様子は全然覚えていないことってよくあるよ

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/13(木) 19:02:03 

    >>312
    そうなの?
    この前中学の授業参観で保護者が2人しか来ていない時があって、途中でもう1人も帰ってしまって、帰るタイミングを逃してしまったけど、居心地が悪かったよ
    いっぱいいる方が気が楽だと思う

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2022/10/13(木) 19:04:11 

    >>315
    うちの子はもう大丈夫というのですが、そのお友達がママさんに学校まで来て欲しいみたいなんです。
    私だけ送迎やめると、そのママさんに子ども2人見てもらうことになるしな、と。
    子ども達は仲良く行っていて、私としては親なしで2人で登下校して欲しいのですが…
    鬱過ぎていっそ子どもに一人で行って欲しいと言いたくなる。

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2022/10/13(木) 19:16:18 

    >>319
    向こうのお母さん気が利かないね
    うちは行くけど気にしなくていいですよって言うよね普通

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2022/10/13(木) 19:25:59 

    >>265
    夏休み楽しめてて羨ましい!
    毎日子どもと過ごすの大変だよね

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/13(木) 19:27:24 

    >>289
    年長の子どもしかいないから全然分からないんだけど、小学校の卒業式話す人必要なの?

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2022/10/13(木) 19:28:55 

    >>272
    考えすぎじゃない?
    子どもがころんじゃっても、何年か後には良い思い出になってると思うけど

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/13(木) 19:30:32 

    多分マイナスだと思うけど…
    こういう人って、無意識な自意識過剰なんだと思う。
    子どもの普段を知りたい、子どもが喜ぶだろうな、って子ども本意だったらそんな事思わないと思う。
    無意識な承認欲求だと思うわ。

    +3

    -9

  • 325. 匿名 2022/10/13(木) 19:30:34 

    >>117
    普通にぼーっとしているけど?
    大人だから一人でいても平気だよ。

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2022/10/13(木) 19:31:00 

    >>47
    真理だわー

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/13(木) 19:33:28 

    >>117

    転勤族なので定期的にボッチになるけど、ぽつん別にいいじゃん
    子どもの様子見逃さないからいいよ

    たまたま親同士も子同士も気が合って仲良くできる人ができたら超超超ラッキーくらいに思っておけば

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2022/10/13(木) 19:35:05 

    気持ちものすごく分かります!
    私も全く同じでした。
    今小学生になり親同伴の行事などなくなったのですごく楽です。
    (コロナの影響もあり)
    保育園の時は送り迎え、行事など全て憂鬱でした。
    あともう少しの辛抱です!

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/13(木) 19:38:46 

    >>15
    これどういう心理なんだろうね

    うちも通ってる習い事の曜日わざわざ合わせて入会してこられたよ
    たまたまかぶるなら分かるけど、何故わざわざ合わせるのか
    スポーツの習い事なんて特に差が出てきたら子ども同士も親同士も気を使わないか?

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/13(木) 19:38:55 

    学校行事とか行くと、親同士が昔からの友達なんだろうか、そういう間柄のママさんたちが結構いて、学生ノリでずっと喋ってるから楽しそうなママさんたち見てるとボッチつらい、と思う

    +14

    -1

  • 331. 匿名 2022/10/13(木) 19:40:52 

    >>3
    えっ、なんにも考えて無かったけど何か憂鬱な要素あるの?ママさんのグループが出来上がってるとか??

    ごめん、嫌味じゃなくてなんも考えてなかった…

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/13(木) 19:40:58 

    >>319
    二人で登下校って、一年生が2人だけでってこと?
    それはさすがに危ないよ

    うちも田舎で子供の数少なくて同じような状況だけど、今3年生だけど毎日人通りが多くなる所まで送っているよ
    うちも2軒だけだからいちお1週間ごとの交代で付き添ってる。
    話したくないなら交代でって提案したら?
    片方だけ毎日送るってなると不満が出ると思うよ。

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2022/10/13(木) 19:41:47 

    >>1
    同じです。
    夏休みが天国すぎて、2学期になるのが憂鬱でたまりませんでした。
    そのせいか知りませんが9月から脱毛がすごいです。
    円形どころか6,7cmほどの楕円でごっそりぬけ続けています。
    もう一人子供が欲しいけど、役員などが嫌すぎて作れないでいます。
    私は、周りは自分が思っているより(自分に対して)何も考えちゃいないと言い聞かせています。

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/13(木) 19:42:29 

    昔は親子遠足ってのがあったよ、今はコロナだからなくなってホントに良かったと思ってる。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/13(木) 19:45:49 

    >>3
    先日行ってきたけど、親の出番はほぼないよ。
    学校の先生が流れを説明してあとは案内係の先生が要所要所で待機してるから言われた方へとぐるぐる教室を渡り歩いて健診したり。
    免許証の更新みたいに次から次へと行くだけの感じかな。
    親はほぼ廊下で待ってるし終わったら帰るだけだよ。
    ママ友との談笑とかが無理なのかな?
    もしすごく嫌なら一番乗りで行くか、1番最後に行くとか?

    +8

    -2

  • 336. 匿名 2022/10/13(木) 19:47:48 

    >>331
    私も嫌味じゃなく何も考えてなかったから、こういう考えの人もいるのかと勉強になった。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/13(木) 20:00:44 

    私も死ぬほど苦手。。。せっかくの子供の晴れ舞台なのにくだらない事が気になってしまって憂鬱すぎる、、何かあったわけではないけど本当に幼稚園独特の人間関係がしんどい

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/13(木) 20:04:54 

    >>1
    あんただけじゃない
    対人恐怖症でなくてもみんな行きたくないの
    でも子供のために行ってんの
    全部そう

    +1

    -7

  • 339. 匿名 2022/10/13(木) 20:13:49 

    私も憂鬱
    行く前も、行った後も終わったのに寝込みたいくらい。
    行かなくてもいいやつは無理に行かない。だからより人間関係も希薄。でも周りは敵ではなくて、自分がそういう性質なんだからしょうがないと諦めてる。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/13(木) 20:18:00 

    自分には幼稚園の保護者との関わり方(偏見や苦手意識ありでごめんなさい)は無理だと思って仕事探して保育園に入れました。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/13(木) 20:19:53 

    >>1
    そんなの子ども生む前に分かってた事だよね。
    私は親として学校行きたくないし運動会もお遊戯も
    全部嫌いだったから子どもは生まないよ

    +2

    -3

  • 342. 匿名 2022/10/13(木) 20:22:36 

    行事が億劫なの分かります。
    色々な女性が居る中でやはり
    子を持たない方が良いと感じる。

    +1

    -3

  • 343. 匿名 2022/10/13(木) 20:27:20 

    >>1
    私は憂鬱な行事前には服を買ってます。秋っぽいコーデでいこーとかクラスのイメージカラー着よーとか。服じゃなくてアクセサリー新調するとか。ネイルするとか。
    何かしらしてますが、上の子のアルバムみるとしんどかったな。この服買ったなばかり思い出しちゃうからもう少し子供にフォーカスすればよかったなと後悔してます。

    +6

    -3

  • 344. 匿名 2022/10/13(木) 20:32:43 

    >>319
    小学生の登下校の送迎って、毎日だと地味に大変ですよね!うちは子どもに頼まれて、友達との待ち合わせ場所まで毎日送迎してます。
    一時期、私だけ門まで付き添ってた事がありますが、相手のお母さんと「うちは来週から送迎無しにするね!」「うちは子どもが怖がるから門まで付き添うね!」「うちはGPS持たせてるから、何か異常が確認されたら伝えるね!」って感じでサラッと決まりました。
    これは入学以前から付き合いがあったからこそ出来ることかも知れませんが…

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2022/10/13(木) 20:34:18 

    >>330
    そうなんだよー
    ワイワイ楽しそうなママ友軍団の中にぽつんといるのが嫌なんだよね、、みじめになるというか。
    誰も気にしてないのは分かってるんだけど自分が気にしちゃうw

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/13(木) 20:36:29 

    私も幼稚園の頃から苦手だった
    高校生になっても変わらない
    みんないつの間にか知り合い出来てるよね~
    子供も高3だからもう行事は卒業式だけ
    違う意味で嬉し涙が出そう

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/13(木) 20:40:03 

    >>1
    人間関係が円滑にいくのが当たり前だと思ってないかな?
    それができそうにないから悩んでる?
    ひとりぼっちになりそうで怖い?

    ここでみんなに聞いてみたらどうだろう?
    幼稚園のママ友作りってそんなに大事か?
    幼稚園卒業しても一生つきあっていくのか?
    みんな、他の人のこと気にしているか、恐らく我が子のことしか見てないんじゃ?
    一人でいるママはカッコ悪い?

    子供にとってはどうかな?
    幼稚園の行事にママが一人でいても気にするかな?
    きてくれたことが嬉しいんじゃないかな?

    とか?

    ちなみに私は幼稚園のママ友作りは地雷な気がして、全くもって幼稚園のママたちと関わってないです。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/13(木) 20:44:55 

    >>289
    うわー
    全く一緒!

    まだ4年生なのに、卒業式の事を考えてしまう。
    座る場所が決まってたらいいけど、自由だったら何処に座ろうとか考えると不安になる。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/13(木) 20:45:41 

    >>1

    何の行事かにもよるけど、対人恐怖症レベルなら欠席してもいいんじゃない?
    運動会や発表会や親子遠足に来ないのは流石にお子さんが可哀想だから頑張れとしか言えないけど、例えば参観や懇談・茶話会なら欠席してもいいんじゃない?
    吐き気するほど苦痛なら無理しない方いいよ。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2022/10/13(木) 20:48:04 

    >>38
    子供たちが集まってきそう(笑)

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/13(木) 20:50:07 

    >>232
    私も社会不安障害で二人の子持ち。
    今後その役回りになったらどう乗り切ろうかと今から不安になってるー。スピーチとか想像しただけで意識ぶっとびそう。司会的な仕事とかむりむりむり。
    乗り切れたのすごい!!

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2022/10/13(木) 20:52:20 

    >>210
    わかる。
    言わなくていい余計なこと言っちゃう
    職業とか自分から言ったりしちゃう

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/13(木) 21:03:17 

    私も憂鬱
    行く前も、行った後も終わったのに寝込みたいくらい。
    行かなくてもいいやつは無理に行かない。だからより人間関係も希薄。でも周りは敵ではなくて、自分がそういう性質なんだからしょうがないと諦めてる。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/13(木) 21:05:04 

    >>160
    SSRI?断薬後の離脱症状きついよね
    うちも最近また症状ひどくなってきたけどなるべくなら薬飲みたくない。気合いでなんとかなる問題じゃあないんだけどね

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/10/13(木) 21:11:04 

    コロナで縮小してた幼稚園イベントが復活してて本当に嫌。
    中学生女子みたいなノリで張り切る係の母親達も苦手。
    係内で『誰が主導権握るか』でケンカまでおきたらしい。アホ臭い。

    +25

    -1

  • 356. 匿名 2022/10/13(木) 21:11:32 

    >>87
    精神的な病気とかならわかるんだけど
    ただの本人の性質でそれを避けるのなら逃げでしかないとは思うけど
    逃げてもいいこともあるよ?
    けど子供は親のエゴで生まれてるわけで
    ただ単純に子供の勇姿を見たくないのかなあとは思う

    +2

    -5

  • 357. 匿名 2022/10/13(木) 21:14:14 

    >>305
    わかるよ!私もそうだったよ
    でも自分のことを好きになってきたらなぜか周りも変わってきたよ!本当になぜか。
    方法は自分の好きなことをして自分を癒やして過ごす。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/13(木) 21:19:09 

    >>21
    対人恐怖にも色々あるんだよ
    時間はかかるけど心許した相手にはオープンになれるから私の場合は運良く結婚できただけ。誰とでも仲良くなれるならこれからいくらでも可能性あるじゃん。人間関係広げられる能力あるほうがよっぽど羨ましいよ、、

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/13(木) 21:19:48 

    私も。次は来週のことで今からモヤモヤしてスッキリしない状態。不安で嫌な緊張感。
    これが終わるまで続く。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/13(木) 21:23:29 

    たまーにぎゃぁぁ!って叫びたくなる時ある。しないけどさー。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/13(木) 21:23:49 

    >>1
    私も同じなので凄く気持ちがわかります。だから私はあえて保護者と仲良くなるのはやめて、ボッチのスタンスを貫いてます。堂々としてたらせめて寂しそうには見えないかなと思います。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/13(木) 21:33:53 

    >>254
    運動会みたいな大勢でわちゃわちゃしてる行事は人に紛れ込めるし、今はマスクで気づかないフリもできる。
    コロナで分散してた時の方が、地域ごとで少人数な分過去嫌な思いしたママにピンポイントで遭遇するし嫌だったわ。
    たぶん私だけだと思うけど。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/13(木) 21:38:13 

    >>354
    SSRIや安定剤、睡眠薬を飲んでました
    1年くらいかけて少しずつ減薬したけど離脱症状辛かったです💦
    今は気休めかもしれないけどフラワーエッセンスを飲んでます
    お守りみたいな感じで飲まないよりはいいかなって感じです

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/13(木) 21:40:00 

    >>1
    そんなにしんどいなら旦那に行って貰ったら?

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2022/10/13(木) 21:42:59 

    >>10
    一言に耐えるといってもさ、本人のキャパや子供の資質、まわりの人の質や運にもよると思うよ。
    容姿は全然違うけど、赤堀容疑者予備軍みたいなママが引っ越してきて、まわりも自分も性格悪くなってって、マジでこの人が引っ越して来なかったら違ってたと思うもん。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/13(木) 21:53:27 

    この前、小学校の行事で開始までポツーンと1人、みんなわいわいガヤガヤの中、距離をとっていた自分に驚いた‼︎
    話せる人もいるしランチ行く人もちらほらいるのに。

    あっ、基本めんどくさがりの気を使い過ぎの、本当は1人が気楽なんだなーって再認識‼︎

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/13(木) 21:53:54 

    >>3
    今日行ってきたけど人数多いから3時間キツかった…
    私は終始ぼっちだったけどママ同士バカでかい声で盛り上がってる人たちうるさかったなー
    あのノリ気持ち悪い

    +9

    -2

  • 368. 匿名 2022/10/13(木) 21:54:15 

    >>348
    別に空いてるところで、子どもの晴れ姿が見えやすい席でいいんじゃ...

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/13(木) 21:55:03 

    >>32
    (泣)

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:16 

    >>154
    ごめんなさい教えてください!
    子どもはお友達とグループになってということですが、その日初めて会った子達もいましたか?
    来年引越す予定で子どもも私も友達が全くいない状態で就学前健診受ける予定です。
    私も私の子も積極的に話しかけるタイプではないので、幼稚園組で固まっていたらどうしようと思っていて、、

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/13(木) 22:01:24 

    >>3
    わかる…
    家はもうおわったけど、待ってる間に保護者同士でグループディスカッションとかさせられたよ。
    人見知りにはキツい

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/13(木) 22:03:26 

    >>1
    一緒一緒。
    私の子は高学年低学年だけど、もうそれは保育園の親子遠足から嫌で仕方がなかったよ。
    誰にも会いたくないから、運動会も目深に帽子かぶってるし、役員もノルマで3回目だけど、毎年鬱だよ。
    もうこればかりは慣れない!
    他のお母さん方と本当喋りたくないんだよね。
    まじで苦行だよね。
    頑張ってて、エライ🐧

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/13(木) 22:05:11 

    >子供の行事が憂鬱すぎる

    皆思ってることよね
    だから、それが理由で結婚もしない
    子供もいらないって独身の女の人多いみたいよ
    少子化が進むはずだわ
    子供の行事をなくせばいいのにね
    操り人形の岸田には何を期待しても無理だしね

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/13(木) 22:05:42 

    >>3
    私最初の子のとき都合がつかないって休んだよw
    全然差し支えなかった。
    あんまり辛かったら休みな!

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/13(木) 22:07:24 

    >>367
    同じく今日行ってきました。ここは居酒屋か?!ってくらい他の保護者の人達盛り上がってて私は本当に誰とも一言も喋れず子供が戻って来るまで1時間ちょっとポツンでした。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/13(木) 22:08:36 

    ママさんバレーとか無い地域でまだましなんじゃないかと思って生きてるよ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/13(木) 22:08:53 

    >>366
    同じタイプです。
    話すお母さんはいるけど、えいやっ!の力を使いたくない笑
    でも群れてるお母さんより、一人で凛としてるお母さんのが私は好きだな。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/13(木) 22:13:24 

    子供会の来年度の役員決めがもう既に嫌で死にたいくらいです。子供会とか役員とかどうにかならないの?

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/13(木) 22:14:20 

    運動会とかわちゃわちゃして紛れ込めるのならいいけど
    授業参観とかは結構憂鬱だな
    他のママたちが目につく子のことを言ってたり飾ったある絵を見てこの子凄いうまいー!うちの子やばくない?とか
    何につけてマウント&比べてるの見て嫌悪感あるし、そのあとランチ行こって4人くらいで色んなグループが去ってくの見るとホント1人でいいから話しかけないで欲しい…って気配を消す努力してる

    うちの地域は大体わーわー言ってるママの子供は出来る子だったりする。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/13(木) 22:18:44 

    >>370
    今四年生の娘が就学時健診の時同じパターンでした。親子でボッチでした。私の地域は田舎で排他的なので、親も子もかなりグループで固まっていたしすごく嫌でした。学童保育もグループがっちりできていて浮いてしまって馴染めないまま終わりました。暗い経験談ですみません…。。。今月下の子の就学時健診のあるのであの時の恐怖が思い出されて憂鬱です

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/13(木) 22:19:16 

    >>96
    しかも、一緒に走っていたばら組のチーターたちも戻ってきて4人で手を繋いでゴールするんだよね😭
    で、どちらの組が一着でゴールするかって喧嘩してたよしなが先生やまつざか先生も号泣してしまうという…

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/13(木) 22:19:54 

    私は子供の友達のママよりパパの方が話しやすい

    マウント取るわけでも愚痴あるわけでもなく、適度に距離とって当たり障りない会話してくれるから
    さらっと挨拶+世間話で終われる

    初対面でもめっちゃ旦那の仕事とか家庭の事情聞いてくるママとか距離感バグってる?って思って引いてしまう

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2022/10/13(木) 22:20:44 

    >>3
    保護者同士会っても軽く会釈する程度じゃないかな?事前に待ち合わせてグループで行く人がいるってこと?私は子供と2人で行って2人で帰る予定だよ。

    それより、子供が小学校にいる姿を見るのが楽しみ笑 お兄さんになったなぁ〜って泣けてきそう

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/13(木) 22:23:04 

    >>265
    分かります!!
    子供の事だけを見て考えたらいいから本当気がラクだと思っいましたー!夏休み、本当涙が出るほど懐かしくて愛おしい…
    結局、自分のストレスのもとは大人でも子供でも人間関係なんだと思った!

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/13(木) 22:23:09 

    >>3
    そんな嫌なの?待ってるだけだよ親は。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/13(木) 22:25:22 

    ボッチ嫌なママ多いけど、誰も見てないし
    気にしてないと思うよ。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/13(木) 22:25:49 

    >>370
    うちは入学予定の生徒達を名前の順に10人くらいでグループ決めされていました。
    うちの子は知らない子ばっかりでしたが全然大丈夫でした。
    同じ幼稚園の子達も知らない子ばっかりのグループになってました。
    就学前検診終わって同じ幼稚園の親子数組が固まってるのも見かけたけどさっさと帰る人が多かったです。
    多分学校側で名前の順とか住んでる地域とかで分けてると思うので指示通り過ごせばOKです。
    子供たちと先生だけで視力検査等回ってくるのでその間に親は説明聞いたりする感じだと思います。
    子供は知らない子ばっかりでも順応するし控えめな子でもグループに1人先生が配置されてるのでちゃんと見てくれると思います。
    親同士ベラベラ話してる人たちの方が異端な感じでした。
    あまり気にせず行ってきてくださいね。
    何かあれば先生に声かければ何とかなりますよ!

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/13(木) 22:25:55 

    子供の行事だから親はサポート役ですよね
    見守る、応援する、盛り上げる子供が安全に楽しく過ごすための最低限はやります
    それ以上の気の利いたことは出来ませんがそれでいいと思っています
    できないんだから仕方ないと諦めて前向きな自分を子供には見せたい

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/13(木) 22:27:43 

    >>45
    うちも旦那に有給取ってもらって行ってもらうよ
    3割位はパパらしい

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/13(木) 22:28:21 

    >>250
    まず、変な目で見てくるやつの方がおかしい
    よそはよそ

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/13(木) 22:36:26 

    >>232
    私も社会不安障害です。そのため、一人っ子にしました。
    他の方と同様、スピーチするぐらいなら死んだ方がマシだと思ってます。私の症状は声と手と身体の震えが止まらず、視線にも耐えられません。知らない人から見たら、変な人にしか見えないと思います。保護者会は欠席してます。年度初めの保護者会だけは夫に参加して貰いました。PTAは無理なので退会したいです。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/13(木) 22:38:25 

    それでもお子さんの為に行く主さんはえらいです!私もそのお気持ちよくわかるので。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/13(木) 22:42:43 

    >>130
    わかります
    お金払うのでライブ中継してほしい。。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/13(木) 22:44:52 

    >>331
    そういや私もかなりの人見知りだけど、就学前検診は何にも考えてなかったな。病院の検査みたいに思ってたのかも。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/13(木) 22:48:27 

    >>35
    1人だとか誰が誰と話してるとか、気にしないようにする。
    ひたすら子供の姿を目で追い、この瞬間の子供の様子を記憶に刻むことに集中。
    終わったら誰より早く会場を去る。まるで用事があるかのように堂々と去る。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/13(木) 22:52:10 

    奥さん同士も中には変な人がいるからね
    この人、メンヘラかしら?なんか変よって思って
    その人から逃げ回ってたわ
    特に楽しい想い出もなかったしね

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2022/10/13(木) 22:54:05 

    いつも行事は楽しみだから、そういう人も中にはいたんだと勉強になった。

    子供が教室で先生やお友達としゃべってる様子や、運動会などでの成長見るのも楽しみだし、子供が仲良くしてもらってる子のお母さんにもあいさつもしたかった。


    +1

    -2

  • 398. 匿名 2022/10/13(木) 23:17:18 

    >>94
    自分は来年から幼稚園だけど今から不安で仕方がないです。
    いまは週1でプレだけど、送迎の時に他の親と顔を合わせるのがしんどいです。
    帰りの待ち時間は、孤立しないよう上手く話相手を見つけていおしゃべりをしているママが多いです。
    自分はグループ輪に入っていくのが苦手なので孤立しがちなりつらいです。
    プレが終わったあとは毎回憂鬱になります。
    入園したらバスの予定ですが、バス停での人間関係なども不安です。
    行事のときは抗不安薬を飲んでいこうと思います。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/13(木) 23:32:21 

    >>3
    わかるよ。
    就学前健診でも同じ幼稚園のママ達でグループになって移動してたりするんだよね。私も同じ幼稚園だけど基本ボッチ行動だった。
    嫌な人達ではないんだ。皆いい人達なので個人では話したりするんだけど、グループになっている時は入り込めない。
    小学校高学年になっても説明会などで同じ状況が続いてるよ。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/13(木) 23:47:09 

    >>396
    中にはストーカーっぽい人もいたわね
    うちにへばり付いてる
    いつもマイナス押しにくる
    ネットストーカーのようで気味が悪かったわ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/13(木) 23:47:59 

    >>398
    幼稚園は今プレに行っている所に決めているんですか?
    うちの周りはプレも幼稚園によっては月一だけの幼稚園もあったのでコメ主さんのお家の近くで探してみるのはどうですか?
    私は子供の幼稚園行事や親の出番が少ない園を選びました
    普通の幼稚園より子供園の方が行事は少ないと思います
    それから家の近くの幼稚園だと、幼稚園の帰りに遊んだりして大変と聞いたので家から遠めの幼稚園にしました
    バス通も幼稚園によってバス停に数人集まったり、家の前まで来てくれたりそれぞれ違うので調べられる範囲でよく調べて検討した方がいいと思います!

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/13(木) 23:57:58 

    >>3
    他のママが気になるの?学校そのものが嫌なの?私の友達は子供の頃学校が嫌いだった記憶が蘇るから子供の学校も行きたくないって言ってたな。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2022/10/14(金) 00:05:59 

    >>4
    コミュ障おばの子供も似たり寄ったりで行事なんかやる気ないだろ

    +0

    -5

  • 404. 匿名 2022/10/14(金) 03:11:10 

    >>365
    コミュ障っぽいママでも、子供が人懐っこかったり優しくていい子だったりすると自然とママ友出来たりするよね。
    周り見ててそう思う。

    それと性悪ママの悪口ネットワークって凄い。
    一気に悪い噂を広められた経験がある。その人もデブ&ブ○だったなぁ。
    それに同調しちゃう人もたいがいだった。
    いい人は傍観してるものだよね。

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/14(金) 07:56:46 

    運動会とか授業参観とか見るだけの行事なら良いんだけど親子で参加しようみたいな親も参加するのは嫌。
    子供が楽しくしてるのを見るだけで良いのにな。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/14(金) 08:07:25 

    >>87
    たまに協力的な旦那さんいるよね。
    羨ましいと思うわ。
    うちの旦那は行事自体が面倒くさいって言うからなぁ。
    頭のどっかでPTAは母親の役目だと思ってそう。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/14(金) 08:10:26 

    >>138
    軽く挨拶だけしてあとは単独行動してるお母さんは子供には何も影響ないよ。挨拶無視とかだと感じ悪いとは思うけど、それでも子供に何かいうことはない。周り気にしすぎ。他のお母さんと喋るのしんどいなら気にせず1人でいたらいい。
    私は仲いいママ友はたくさんいるけど、家族で来てたら挨拶しかしないしわざわざ仲いいママ友探して行事に参加したりしてない。1人でポツンといて知ってる人いたら話すけどすぐに離れるし行事は1人か夫と見たいタイプ。それで問題なくやってきてる。

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2022/10/14(金) 08:17:29 

    >>380
    逆にさそんな面倒なグループに入らなくて済んでラッキーwと思う日が絶対来るから。
    ソースは私。
    ガッツリ徒党を組んでる奴らも本当はたいして仲良くないし信頼しあってもない事が多いよ。
    辛く感じる日々も過ぎたらほんっとに深く関わらなくて済んでよかった~に変わりますよ!
    あまり考えすぎないようにしてくださいね、

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/14(金) 08:22:24 

    >>399
    3です。
    全く同じ理由です。
    しかもそのグループの中に昔の私の同級生がいて、意地悪されていて嫌いな人がいるんです。
    その子がグループの中で楽しそうに笑って、ぼっちの私に笑顔で手を振ってくるのが嫌すぎて消えたくなります、、、
    今日午後からいってきます、、、

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/14(金) 08:36:48 

    >>3
    幼稚園組は幼稚園早退して来る人もいるから割と集団になりがちだよね。子供の小学校は混乱を避けるためって番号順に時間も決められていたよ。
    苦手だったら校区外の学校でも受けられるからそっちで受けてもいいんじゃないかな。私も日程の都合でそうしたけど大きい小学校に行ったから人多すぎ、学校側も受付外の人だからここには入らないんですよね〜って感じで扱いも若干適当で気楽でした。

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2022/10/14(金) 08:37:40 

    >>409
    今日なのかー頑張れ…!

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/14(金) 09:28:05 

    >>154
    人との触れ合いがかなり苦手なタイプからすると本当にコロナありがとうってなるよね

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2022/10/14(金) 17:07:25 

    >>368
    式典の最中ではなく、式の前と終わった後のグダグダだよね。みんな名残惜しそうにしたり、次の中学のこと話したり、子供は子供で盛り上がってるから、その間の置いてけぼり感を想像してる。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/14(金) 17:27:40 

    子供の参観日、やはり今回も誰とも話すことはなく帰宅。即Netflixでギルモアガールズをつけて心を癒した。5周目です。
    ちなみにSATCは10周はしたかな。
    彼女達が私の心の友達。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/14(金) 17:38:53 

    >>1
    同じです。
    挨拶を交わす程度、子供同士が遊ぶ程度の親はいますが、世間話とか子供や習い事についてとか会話を広げることが出来ず仲良くなれません。

    参観日も運動会も発表会も卒業式もいつも1人です。
    子供のスポーツの習い事や職場も後から入った人がどんどん馴染んでいきいつまでもきまづいです。

    毎日が憂鬱です。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/14(金) 17:52:49 

    >>413
    348です。

    正にその通りです。

    その時を想像するだけで憂鬱になります。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/14(金) 18:53:34 

    どうやったら行事のときに会った時言葉を交わすくらいの関係になれるんだい?ただ単に自然にしていたら誰とも話さないで終わる。挨拶とかも教室に直接入る下駄箱のとこでよほど接近すれば交わすけど、そうでなければ親しくなった人以外とはしない感じだね。
    そして前懇談会の後で1人で帰ってるクラスの保護者に話しかけてみて駅まで一緒に歩いたけど、その人とその後2回ほどあった行事で待ち時間隣にいたのに特にお互い何も言わなかった。
    なんか最初話しかけてみて迷惑そうだと感じたからこちらからは話しかけられなかった。さすがコミュ障だよなぁ。昔からこうだよ。
    明るい人ならもう「あー!この前はありがとうございました〜!」みたいな感じでどんどん親しくなるのかな。
    まぁ私なんか高校入学直後中学からの友達のクラスに弁当を誘いにいったらもう8人くらいの輪になって食べ始めてて、声もかけずに何分かその子のクラスの窓から外を眺めたあと無言で立ち去った奴だから・・・。(このエピソードはどこかのスレに昔書いたことある)
    その後優しい子が誘ってくれるまでしばらくは1人で過ごしてたな。

    この前行った参観日、年少の息子は工作中離れた席の仲良しの子とアイコンタクトで笑い合ってた。並ぶ時も隣に並んだりして、家で話してくれるように実際仲良くしてるんだなってわかった。

    これからもそのまま私には似るなよ!

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2022/10/14(金) 19:03:52 

    1さん大丈夫よ、同じような母親は沢山いる
    私もずーっと引きこもりで園の行事どころか送り迎えすら緊張して眠れなくなるほど憂鬱で脱毛症になったよ
    でも毎日そんな繰り返しをしつつ時間は勝手に過ぎていきます

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/14(金) 20:36:55 

    こんな学校にした政府に文句言った方がいいんじゃないかしら?
    学校のいじめ問題だって、全国的なもので政府がさせてるのよ
    子供の行事、皆嫌だと思ってるから無くせばいいのに、そうさせない
    何かがあるのかもね 日本全国、学校の世界ってカルト集団かと思ったわ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/14(金) 21:06:06 

    >>413
    >>416

    私だったら最後なんだし盛り上がってる子どもを目に焼き付ける事に集中したい
    制服姿も中学が離れる友達と話してるところも、もうほとんど見られないかもだし
    その姿を見に行っているのに、わざわざ喋る人がいないだけで穏やかにいられないなんて勿体無いと思う

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/14(金) 23:00:52 

    わたしなんて対人恐怖症な上に高齢出産だから周りのお母さん皆若くていつも萎縮してる
    小太りだし1人だけおばあさんみたい

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/15(土) 19:25:26 

    >>9
    選択子なしって言われても非モテの強がりにしか聞こえない

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/15(土) 19:30:06 

    >>21
    仲良くできてるって思い込んでるの自分だけの場合もあるからね、、よく喋るからってコミュ力高いとは言えない、、

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/15(土) 19:31:45 

    >>22
    余計なお世話じゃない?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/15(土) 19:34:58 

    >>41
    年の差とか三姉妹って言う必要ある?

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2022/10/15(土) 19:36:40 

    >>1
    遅れて行くし早めに帰るよ

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/15(土) 19:38:51 

    >>54
    そんな理屈存在しないし卑下しなくてよくない?性格を見てくれる人だって世の中沢山いる

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/15(土) 19:41:27 

    >>64
    あー詮索ママね。嫌いだわ

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/15(土) 19:49:18 

    >>66
    一緒だわ、息子と1番仲のいいママさんだけはなんとなく話題が共通するから話す。それ以外のたまに遊ぶ子のママには「いつも遊んでもらってありがとうございます」だけ言ったかな。あとは顔合わせても会釈挨拶するぐらい。
    自分の周りには子供を立てて1歩下がる親御さんしかいないから本当にやりやすい。子供より張り切って主張するタイプの親とはきっと合わない。。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/15(土) 19:57:06 

    >>102
    あんな自称科学者が1番やばいでしょ子供好きが余計怪しい

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/15(土) 20:02:29 

    >>1
    1番イライラ不安憂鬱しんどいって思うのは姑関連のイベントなんだよなあ
    子供の行事はまだマシ

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/15(土) 20:09:57 

    >>421
    美魔女おばあちゃんだってちょいちょいいるし、もはや訳分からないよ。気にしないよ。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/16(日) 18:36:41 

    >>3
    もしや、小学校一緒かな??がんばろう、、、アドバイスにならなくてごめん

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2022/10/16(日) 18:38:23 

    >>217
    そうそう、今月運動会があったけど、子供の出番まで2時間まったよ。
    疲れてきちゃうよね

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/16(日) 18:50:44 

    10年後子供はその行事を大して覚えてないから
    空気のように目立たない、しゃべらない、ただ過ぎ去るのを待つ。その精神でやってきた
    最近、運動会があったけど、時間が長くて辛かったわ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/10/16(日) 21:11:32 

    >>425
    横だけどそんなに突っかかるとこかね。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/29(土) 10:13:04 

    子供が勝手にお友達の発表会を見に行く約束してきてめちゃくちゃ憂鬱です。行きたくない。けど子供は楽しみにしている

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード