-
1. 匿名 2020/08/26(水) 10:03:09
子供の行事は楽しみですが、写真撮ったりビデオ撮ったりするのが正直辛いです。運動会はとくに一人でビデオとカメラ持って駆け回って…ゆっくり座って見たいです。写真もビデオも撮らないのは親としてひどいでしょうか?
ちなみに夫は仕事が忙しくて行事には来ません+169
-15
-
2. 匿名 2020/08/26(水) 10:04:10
撮っても見ないって分かってるから撮らない+343
-11
-
3. 匿名 2020/08/26(水) 10:04:33
👁️ 👁️
👃
👄+21
-32
-
4. 匿名 2020/08/26(水) 10:04:47
重荷なら、辞めたらよろしいやん+120
-1
-
5. 匿名 2020/08/26(水) 10:05:06
写真は撮るけどビデオはやめた。結局観ないし+209
-2
-
6. 匿名 2020/08/26(水) 10:05:25
全校生徒の人数多すぎて、団体競技なんかはカメラ越しだと見失う
結局ビデオもうまく撮れず、自分の子供の競技が見られなかったという事態になるので、団体競技は撮影しないで肉眼で心に焼き付ける+142
-3
-
7. 匿名 2020/08/26(水) 10:05:44
人それぞれでいいのよ。
撮ってない人いてもなんとも思わない。
みんな我が子しか見てないし。+155
-0
-
8. 匿名 2020/08/26(水) 10:05:47
一生に1度しかないから撮る
辛いのは写真を撮ると魂を取られるとか信じてる?+3
-46
-
9. 匿名 2020/08/26(水) 10:06:09
形に残さなくても心に残せばよろし+125
-2
-
10. 匿名 2020/08/26(水) 10:06:23
子供の写真たくさん撮ってるけど
ほとんど現像した事ないしアルバムは一冊もないわ
撮る意味あるのかな+67
-1
-
11. 匿名 2020/08/26(水) 10:06:36
運動会は動画見ても大して面白くない事がわかった。
+84
-3
-
12. 匿名 2020/08/26(水) 10:06:36
私も撮らない
スマホでちょろっと撮影するくらい
ビデオ回してると操作に集中してしまって記録にはなるけど、生で見る感動の方がはるかに上だな+87
-1
-
13. 匿名 2020/08/26(水) 10:06:40
スマホのムービーさえ見返さないから撮るのやめちゃった!でも旦那さんが仕事でとなるとまた訳が違うもんねぇ…三脚はだめかな?+7
-1
-
14. 匿名 2020/08/26(水) 10:06:44
撮るけど、撮ることに集中しすぎると楽しめないよね。+56
-1
-
15. 匿名 2020/08/26(水) 10:06:46
>>1
親があなたのようなタイプでした
写真や記録が少い寂しさを感じていました
それでも私が子供の頃はフィルムカメラだったのもあり、運動会などのイベント時にはプロのカメラマンが撮った写真の販売があり、それを少量購入はしていたため皆無じゃなくて救われました
もしもお子さんの通われているところに写真販売があるなら購入してあげて欲しいなと思います+48
-11
-
16. 匿名 2020/08/26(水) 10:06:47
私は絶対撮るから、撮ってない人を見ると不思議だなと思ってたけどまぁ人それぞれよね+10
-13
-
17. 匿名 2020/08/26(水) 10:06:53
写真を4~5枚で良くない?
後は学校側が撮った写真に紛れてたらラッキー。
動画は20年、30年後にメディアが変わってる気がする。
8ミリフィルムのように…+35
-2
-
18. 匿名 2020/08/26(水) 10:07:03
学校でちゃんと撮ってくれるし、私は子供のことをしっかり見たいから撮らない。
幼稚園とかで写真屋さんが入らない時は行事につき写真2枚くらいきちんと撮れていれば後は撮らない。+15
-2
-
19. 匿名 2020/08/26(水) 10:07:35
>>9
あんたいいこと言うねぇ+22
-5
-
20. 匿名 2020/08/26(水) 10:07:37
カメラ越しじゃなくきちんと見たいなって思うんだけど、やっぱり今しかない瞬間も撮っておきたいという気持ちがあるので撮るかな。
でもわざわざ陣取ってまではしてないので遠くで間違えて違う子だった時はあります。
その時はちゃんと見とけばよかったって思いますが。+14
-0
-
21. 匿名 2020/08/26(水) 10:08:15
>>11
確かに。ものすごい笑えるハプニングがない限り見返したりしないだろうな。+9
-1
-
22. 匿名 2020/08/26(水) 10:08:21
赤ちゃんとか小さい時はしょっちゅう撮影してたけど、今は学校行事とか旅行くらいかな。
でも家族で見返すと毎回同じところで笑ったり子供らも自分の小さい時を見て嬉しそうにしてるよ。レコーダーに動画移していつでもテレビで見られるようにしてるから見飽きたくらい見てる。+8
-3
-
23. 匿名 2020/08/26(水) 10:08:30
長男の時はめちゃくちゃ写真あったのに、だんだん写真撮るの飽きたのか末っ子の私の写真が全然ない笑
兄弟バランスよくたまに撮る程度でいいんじゃない+24
-0
-
24. 匿名 2020/08/26(水) 10:08:33
子供が望まず、自分もしたくないならいいんじゃない?
ファインダー越しと自分の目で見るのとでは脳に伝わるのが違うんだって。今しかない成長は目に焼き付けた方がいいよ。+10
-0
-
25. 匿名 2020/08/26(水) 10:09:11
私も必死に撮ったりはしない(笑)
何となく撮れそうな時にスマホでパシャリくらい。写真はイベントよりも日常の方が見返してて楽しいよ!+16
-0
-
26. 匿名 2020/08/26(水) 10:09:32
兄弟姉妹で記録の量が極端に違う、とかにならないなら良いのでは+0
-0
-
27. 匿名 2020/08/26(水) 10:09:33
記録より記憶に残る思い出の方が大事。主は全然変ではありません。+9
-0
-
28. 匿名 2020/08/26(水) 10:09:48
>>9
でもやっぱりほとんどを忘れちゃうから形に残した方がいい。+17
-4
-
29. 匿名 2020/08/26(水) 10:09:49
>>1
別にいいんじゃないかな?
後で写真もビデオ販売されるんだし
うちは販売される写真が高いし我が子が写ってる物が少ない
演技する場所を事前に聞いてるのでビデオ固定しつつ写真撮ってます+2
-1
-
30. 匿名 2020/08/26(水) 10:09:49
旦那さんは見たがらないの?
ウチはジジババに送るので毎回撮ってます+5
-2
-
31. 匿名 2020/08/26(水) 10:09:55
人は人自分は自分だよ。自分がいいと思ってるならそれでいいんだよ。写真撮るよりしっかりと目に焼き付けておくこともいいと思うよ。写真撮ってると応援もできないしね!それに写真って取ることで満足しちゃって意外とそのまま放置してる事も多々ある。私は記念に残しておきたいシーンだけは撮るけどそれ以外は撮らないことも多いよ。でも近所の人は行事の度にいい位置に陣どって、業者よりも目立って張り切ってビデオ撮りまくってるけどそれはそれでかなり引く…。+10
-0
-
32. 匿名 2020/08/26(水) 10:10:12
ビデオカメラ買って最初のうちは撮ってたけど、故障してから新たに買ってないし、写真しか撮ってない。DVD販売や写真販売があればがあれば買ってる。+3
-0
-
33. 匿名 2020/08/26(水) 10:10:23
イベントの最初から最後まで撮ったりはしないけど、思い出になる一場面くらいは写真や動画撮るようにしてる。
大量に残しても、将来子供が要らない見ないって言うかもだし。
+2
-0
-
34. 匿名 2020/08/26(水) 10:10:26
>>1
あれさーいつも思うんだけど、カメラの画面ばっか見て何してるの?って感じだよね。目に焼き付けろよって思うわ。ホンマでっかTVでも言ってたけど、画面ごしで見たものって記憶に残りづらいんだよ。しっかりと目で見た方が良い。+36
-10
-
35. 匿名 2020/08/26(水) 10:10:41
>>1
1人だと大変だよね。
レンズ越しで見るのと自分の目で直接見るのとじゃやっぱり違うし。できるなら目で見たいですよね!
でも将来見返す物が何もなかったらそれはそれで寂しくなるかも。撮っとけばよかったと後悔してももう戻れないし。
何かの競技だけに絞ってそれだけ撮るのはどうでしょうか?
例えば運動会なら徒競走だけ、とか。+4
-0
-
36. 匿名 2020/08/26(水) 10:10:47
>>9
そういう人に限ってすぐ忘れてる+5
-1
-
37. 匿名 2020/08/26(水) 10:11:24
撮ることに集中して肝心の子供を見れず、いざビデオを見たらブレてたり誰かが横切ったりと上手く撮れてなくてそれから辞めた。
写真は撮るけどやっぱり目に焼き付けた方が良いと思った。+6
-0
-
38. 匿名 2020/08/26(水) 10:11:39
子ども側からだと、動画に親の声が入ってるのが嬉しいみたいよ
がんばれがんばれ!とか、やったー!とか
+2
-2
-
39. 匿名 2020/08/26(水) 10:12:16
>>29
ビデオ固定だよね。
でも、一さんの意見わかるよ。
子供が主役には撮れていないけど、DVDやカメラマンの写真は後に販売されるし、生できちんと見たいなって思うよね。+3
-0
-
40. 匿名 2020/08/26(水) 10:12:22
カメラ越しじゃなくて肉眼で観たい+1
-0
-
41. 匿名 2020/08/26(水) 10:12:49
>>1
うちの母親も同じタイプだよ
私の幼小中の写真なんて30枚もないけどなーんとも思わない
自分で見返すことも無い
行事はカメラ越しよりちゃんと目で見てくれた方が子供は嬉しいと思う+9
-1
-
42. 匿名 2020/08/26(水) 10:13:27
撮る方に集中しちゃうとリアルタイムの楽しさが分からないんだよね。かといって、後で観るかどうかも微妙だし。+4
-0
-
43. 匿名 2020/08/26(水) 10:14:02
>>1
終始カメラ構えてる必要は当然無いけど、少しは撮っておいたほうが良いよ
まったく無いのと、1枚でもあるのとは全然違う。月並みな意見だけど+21
-0
-
44. 匿名 2020/08/26(水) 10:14:06
>>28
そうそう!そうなんだよね。私も心に残ってれば…って思っていたけど、いざ写真を見返すと忘れていた事たくさんあった(笑)だから2、3枚でもあるとないのとでは違うかも!+15
-0
-
45. 匿名 2020/08/26(水) 10:14:43
撮るのが仕事になって、我が子のイベントを自分の肉眼ではなく、
カメラ越しに見るってなんだか虚しくない?
自分の肉眼でしっかり見た方が心に残る
ファイルに溜まっていくのを楽しみにしていても、それは幸せとはいえない+1
-1
-
46. 匿名 2020/08/26(水) 10:14:52
>>1
ひどくも何ともない好きにすればいい。
撮りたい人は撮るし、よくないのは撮る撮らないで価値観押し付けあうこと。+7
-0
-
47. 匿名 2020/08/26(水) 10:15:03
生で落ち着いて見たいし、スマホ越しとかカメラ越しに見たくないよね。写真一枚撮ってきてくらいならいいけど終始撮ってろは辛いわ+1
-0
-
48. 匿名 2020/08/26(水) 10:15:29
>>1
私は幼稚園や学校のカメラマンに任せてました
写真撮るの上手くないですし…
なによりスマホ越し、カメラ越しに子供を見るのがもったいなくて
運良く目の前でお遊戯してくれたら一枚、二枚撮ったりしますけど、園児や児童も多いのでなかなかそんなラッキーもありません
+6
-0
-
49. 匿名 2020/08/26(水) 10:15:41
>>28
それはその時に集中して観てないからだよ+3
-5
-
50. 匿名 2020/08/26(水) 10:16:57
ちゃんとしたビデオは撮らないけど1分弱くらいの動画をスマホで何回か撮ってパソコンに残してる、大人になった時とか観たら面白いかもな〜と思って+2
-0
-
51. 匿名 2020/08/26(水) 10:17:29
>>1
親が定位置にいて自分の出番の時に確認できる。声援が届く。それが子供にとって一番良いよ。徒競走とかになって親がいた場合見た時に誰も居なくて、あとになって「撮ってたよ!」って言われても嬉しく無い。姿が確認できて、声援が聞こえるのが一番。+4
-0
-
52. 匿名 2020/08/26(水) 10:17:32
>>8
読解力が無いな+5
-0
-
53. 匿名 2020/08/26(水) 10:18:10
子供の行事ならその時の雰囲気がわかる写真が数枚あれば良い
あとは実際にちゃんと観て、子供の頑張っている姿、楽しんでいる姿を
心に刻んだ方がその時の時間は自分の人生の中で素晴らしいものになる+0
-0
-
54. 匿名 2020/08/26(水) 10:19:43
発表会など、拍手もせずにビデオ撮り続けてるおっさんとか見ると、1人でも多く拍手もらえる方が子どもは嬉しいんじゃないのかな〜?って思っちゃう。
私はビデオ越しより生で見たい時もあるので、必ずしも撮らなくてもいいと思いますよ。
運動会とか遠くて違う子撮ってたこともあるし笑
+2
-0
-
55. 匿名 2020/08/26(水) 10:20:35
>>2
うちの子、自分の活躍を家で何回も見てるし、私も見てる。
おじいちゃんおばあちゃんも動画欲しがるし。
撮っても見ない人、多いんだね。+6
-8
-
56. 匿名 2020/08/26(水) 10:20:54
>>29
幼稚園の頃は写真もDVDも販売あったのに、小3の娘が通う学校、どちらも無いんだよね。+4
-0
-
57. 匿名 2020/08/26(水) 10:21:52
>>1の旦那さん、お子さんに興味がないの?
ずーっと記録しろってんじゃなく、写真の1枚もお願いして来ないって、ちょっと…なんか心配
+5
-2
-
58. 匿名 2020/08/26(水) 10:22:23
思い出になる物は、肉眼で見て脳裏に焼き付ける。
いい加減な性格なので、撮ったところで見ないし、写真にいたっては現像さえしない。
子供が結婚する時に、なんか言われそうだけど…+3
-0
-
59. 匿名 2020/08/26(水) 10:22:24
>>8
なんでそうなるのか意味不明+3
-0
-
60. 匿名 2020/08/26(水) 10:23:43
競技は撮らないけど喋ってるところとかスマホで撮ってる、自分も子供の頃撮って貰ってたけど家での日常撮ったやつが見てて楽しかったから+3
-0
-
61. 匿名 2020/08/26(水) 10:25:15
>>54
おっさんだけに限らずじゃ無い?
うちの園は先生が「声援と拍手をお願いします」って声をかけても半数以上カメラ構えてるよ+1
-0
-
62. 匿名 2020/08/26(水) 10:26:18
>>57
1に仕事が忙しいって書いてあるのにわざわざ嫌味書いて主に嫌な気分にさせてこういうコメントって何が目的なんだろ+2
-2
-
63. 匿名 2020/08/26(水) 10:27:15
>>51だけど場合じゃなくて場所って訂正。iPhoneの変換マジゴミ。+0
-0
-
64. 匿名 2020/08/26(水) 10:27:40
+6
-0
-
65. 匿名 2020/08/26(水) 10:27:57
>>3
こっち見んなw+17
-1
-
66. 匿名 2020/08/26(水) 10:28:57
長女の私の写真はアルバム5冊と収まりきらなかった写真が溢れてるのに弟妹のはアルバム1冊分もない
しかも大体私と一緒に写ってる写真しかない+0
-0
-
67. 匿名 2020/08/26(水) 10:29:21
お弁当の時とか競技の合間とか撮る
ビデオは撮らない
あとは業者の買うから
+0
-0
-
68. 匿名 2020/08/26(水) 10:29:39
行事でしょ?赤ちゃんの頃とか誕生日とかを撮らないわけじゃなくて。行事はプロが撮ったの買えるし+0
-0
-
69. 匿名 2020/08/26(水) 10:30:01
>>1
撮影熱が凄いよね!私も撮影よりリアルタイム重視派だったから、少ないほうかもしれない。カメラ向けてたら写りとかに集中するけど、
撮らないでみたほうが感動して泣いちゃうことある。+2
-0
-
70. 匿名 2020/08/26(水) 10:30:34
>>62
「仕事が忙しくて行事に参加できない」のと「子供のイベントに興味がない」のって全く別問題でしょ
主も淡白そうだし、なんかお子さん寂しい思いしてないといいなと思うよ
激務な職場だったからイベントに参加できないパパさんたちたくさんいたけど、写真や動画はリアルタイムに近いタイミングで奥様から送られてきてたよ
(そして自慢してくるよ笑)+1
-0
-
71. 匿名 2020/08/26(水) 10:30:46
私の親は、写真とビデオを撮るタイプだったけど
私は撮られるのが好きじゃなかったから
いやだったなー。
見返さないから、写真数枚でいいかもと思っちゃう。+2
-0
-
72. 匿名 2020/08/26(水) 10:31:47
歳がバレるけど、ビデオとかない頃に生まれたから、自分の子供時代が映像で観られる実感がわからない。
まぁ無ければないで特に困ってはいない。+0
-0
-
73. 匿名 2020/08/26(水) 10:32:43
自分が自分の小さい頃の写真やビデオに興味無いというか、見たとしてもどうせ覚えてないしふーんという感じなのでそんなに頑張って撮らなくていいかなと思ってるけど、子どもがどう感じるかは分からないもんね…
子どもがそういうの好きで見たいというタイプだった時のために写真はスマホで撮影はする。ビデオはちょっとめんどい。+1
-0
-
74. 匿名 2020/08/26(水) 10:33:10
>>70
うん、でも57の書き方はないでしょって思っただけ+1
-1
-
75. 匿名 2020/08/26(水) 10:33:57
前は撮ってた
でもある時子どもが懸命に走ってる時にビデオのアングルブレるの気にしながら小さな声で応援してる自分に私何やってるんだろう・・
って気がついてから最低限のカメラ以外たくさん応援するようになった、そっちの方が子どもも喜んでくれる
あとビデオカメラやデジカメ持ってる方が偉いというか良い場所とって当然という無言の圧力、異常だわ+3
-0
-
76. 匿名 2020/08/26(水) 10:37:30
撮る撮らないはその人の自由だけど
後で他のママ友にクレクレだけはやめて欲しいな+1
-1
-
77. 匿名 2020/08/26(水) 10:40:58
三脚OKのエリアがある場合、ビデオは三脚にして出番中回しっぱなしで自分は肉眼で見るのに集中するよ+1
-0
-
78. 匿名 2020/08/26(水) 10:41:04
>>9
私は記憶にないような出来事も親が記録撮っててくれてて「小さい頃こんなだったのよ」「この時こんな事があったんだよ」って話して見せてくれるのが子供の頃嬉しかった。
自分の子にもたまに見せて思い出話してあげると嬉しそうにしてる。+5
-0
-
79. 匿名 2020/08/26(水) 10:41:56
幼稚園の運動会は母にビデオ頼んで夫にカメラまかせて自分はしっかり見れた。
卒園式はコロナで親はひとりしか出席できなかったからビデオも写真も撮らなかった。
レンズ越しじゃなくて自分の目でちゃんと見てあげたかったから。+0
-0
-
80. 匿名 2020/08/26(水) 10:42:42
発表会は子供自身が繰り返し見てるけど、運動会はなぜか見ない
なんでだろ?+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/26(水) 10:43:51
写真は買ってビデオ録らない派の親だった。父が教員で行事や部活で来れなくて機械に疎い母だけだったから。そもそも父はあんまり子供に興味ないタイプ。友達のお父さんが行事のビデオを録ってて「ガル子ちゃんも映ってるよ」って成人してから見せてもらったことある。昔の自分はちょっと恥ずかしいけど見返せるのいいなと思ったしうらやましかった。+2
-0
-
82. 匿名 2020/08/26(水) 10:44:08
>>56
確かに!
小学校からは販売ないね
+4
-0
-
83. 匿名 2020/08/26(水) 10:44:44
>>2
一眼なんかで気合いいれて撮ったものほど観るのにも手間かかって結局お蔵入りなんだよね。
スマホくらいがベスト。+9
-1
-
84. 匿名 2020/08/26(水) 10:44:55
学芸会みたいに変わった衣装着て舞台に立ってるとかなら写真撮るのいいと思うけど、運動会の写真って自分の子供時代も別に撮ってくれなくてもよかったな
ビデオも低学年の頃は少し撮ってたみたいだけど、それを観るのはせいぜい2回程度だしだったらいらないかな+2
-0
-
85. 匿名 2020/08/26(水) 10:48:17
自分の記憶にしか無いものは、自分がいなくなったり忘れたら消えちゃうからね
他人と共有できるものは残るから+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/26(水) 10:51:20
>>74
ごめん+2
-0
-
87. 匿名 2020/08/26(水) 10:51:56
私は撮るのだいすきだけど、他の人が撮ってくれるなら子供をレンズ越しじゃなくこの目で見て拍手したり楽しみたい
こどもの発表会はDVDどうせ買うから写真は2枚くらいパッととつてあとはスマホ触らない
保護者全員スマホ持って、ほんと異様な光景+0
-0
-
88. 匿名 2020/08/26(水) 10:55:11
>>34
記憶なんて曖昧なもので、残ってる記憶=画像で見たものってことも多い。
その時その時の動きや可愛さを後からまた浸れるからうちは絶対残したい派。+9
-0
-
89. 匿名 2020/08/26(水) 10:56:55
撮りたいし、見たいしで気付いたら地面撮ってたりするけど、とりあえず気持ちだけは撮るぞって思ってる!!+0
-0
-
90. 匿名 2020/08/26(水) 10:57:04
>>77
じゃあアップにしたりアングル調整したりもしないんだ、なんか嘘くさいね
+0
-1
-
91. 匿名 2020/08/26(水) 11:02:37
撮らず目に焼き付ける+0
-0
-
92. 匿名 2020/08/26(水) 11:06:20
うちは保育園だけどプロが販売してくれるから自分の携帯でさらっと撮るくらいしかしなくなった
小学生になると無くなっちゃうのかな?+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/26(水) 11:06:34
小学校の時うちの子とそっくりな別の子を間違って撮ってたことがあって(それも二回)それからは撮らずに肉眼で見てる
撮るのに必死になるよりその方が私は楽しめるので+0
-0
-
94. 匿名 2020/08/26(水) 11:07:08
>>1
運動会か。思い出として写真くらいは撮るかもだけど、
私も要所要所でうまいことカメラ回せるタイプでもなく、自分達夫婦の写真すらあまりないです(苦笑)旅行行ったり景色綺麗な所も行ってるんだけどね。
スマホ(カメラ)片手にパシャパシャ夢中になるより、実際その場の空気を楽しみたいって気持ちですよね?なんか分かりますよ。我が子の走る姿をカメラ越しじゃなく生でゆっくり感じたいと言うか…。
+5
-0
-
95. 匿名 2020/08/26(水) 11:07:17
ムービーも写真も子どもが将来結婚式するときに使ったりするよね
+2
-0
-
96. 匿名 2020/08/26(水) 11:07:50
>>6
1学年5〜6クラスのわりと大きな学校なので、いつも子供を見失う。違う子をずっと撮ってたことも。
全体を写せる少し高い所にカメラを固定して、競技の少し前から録画ボタン押しておく。自分は子供の近くに行き肉眼で見る。やっぱり自分の目で見ておきたい。子供も気づいて嬉しそう。
見返すと全体の様子も分かるし、小さいながらも我が子も確認できる。+2
-0
-
97. 匿名 2020/08/26(水) 11:08:46
はい。なぜなら肉眼で見たいからです!レンズ越しよりもこの目で我が子を見たい。写真パシャリとここぞというタイミングで撮ったりするけど。+0
-0
-
98. 匿名 2020/08/26(水) 11:09:14
マイナスだろうけど
スマホ撮影がなんか嫌でカメラで撮ります。スマホが主流の時代だから普通のことなんだろうけど、ちゃんとカメラで撮りたいんだよね…画質とか変にこだわってしまう。+1
-0
-
99. 匿名 2020/08/26(水) 11:12:40
私もあんまり見返したりしない。
私の子の幼稚園がプライバシーの保護?の問題とかで保護者が動画撮影禁止(静止画はSNSに載せなければ撮影OK)だから、あとから園が撮影したDVDを保護者が買うのね。
私は写真は自分たちで撮ったからDVDを買わないつもりだったのに、複数のママ友に「えっ!?DVD買わないの?子供の可愛い姿を残しときたくないの!?」ってすごい質問責めにされて、DVDを買わない私がおかしい人扱いされたことある。
+1
-0
-
100. 匿名 2020/08/26(水) 11:14:19
>>34
いや、撮りながらしっかり自分の目で見てるよ。
不器用さんはおとなしく手ぶらで見ときゃいい。+6
-0
-
101. 匿名 2020/08/26(水) 11:18:27
>>58
前に行った結婚式でスライドショーの写真が同じやつを何回も出してて、そんなに楽しそうな写真でもなくなんだか切なかったの思い出した+1
-0
-
102. 匿名 2020/08/26(水) 11:23:36
>>2
わかる。見ないのよ笑
iPhoneで充分と思ってるからビデオカメラも持ってない。
子どもの運動会で動画撮らないで見てたら、ママ友に自分の目で見るタイプ?と言われて笑ったw
確かにレンズ越しより自分の目で見たい+10
-2
-
103. 匿名 2020/08/26(水) 11:24:04
>>29
うちも運動会は園でDVD販売してくれたけど全体演技(組体操やパラバルーン)はハイライトで我が子が写るとは限らないから頑張って撮影した。
結果やっぱり写ってなかったから撮って良かった笑
それ以外のリレーとか障害物は走ってきた順にシャッター切るからか園写真の方がよく撮れていたから競技によって撮ると休むを考えてもいいかも。+0
-0
-
104. 匿名 2020/08/26(水) 11:26:47
>>88
私も絶対残したい派。
だって、子供なんてすぐに大きくなっちゃう。
子供が大人になった時に写真見ながら、あぁこのくらいの頃は〜とか思い出に浸れるから私には必要。
でも必要ない人は撮らなくていいじゃんね。
撮らない人に対して特に何も思ったことないよ。+7
-0
-
105. 匿名 2020/08/26(水) 11:31:48
子供の初めての発表会のビデオを撮って、おじいちゃんにも見せてあげたんだけど、「なんだ?うちの子しか写ってないじゃないか」…って。笑
「当たり前じゃん!私が撮ったんだもん!」って笑ったこともあったな笑
もうおじいちゃんは亡くなってしまったけど、病気でひ孫の発表会を見に行けなかったおじいちゃんに見てもらえて良かったなぁって思い出でした。+1
-0
-
106. 匿名 2020/08/26(水) 11:33:41
いいなぁ。
私は絶対無理。
写真や動画を撮りたくて仕方ない人間。
思い出を残したい。
でもそんな自分が時々【嫌】になる。
そしたらゆっくり見ればいいじゃん!って言われるけど…
撮りたくなる。
ある意味病気なんだよね。
ギャンブルやお酒やタバコが辞めれない依存症みたいな感じかな。
SNSにあげたりもしないんだけど…
心の中では、今日こそはゆっくりみたい!って思うんだけど、撮らないと落ち着かないんだよね。
+2
-2
-
107. 匿名 2020/08/26(水) 11:36:36
ひどいとは思わないけど、
今しかない我が子の瞬間を私は残したい。
場所が悪くて上手く撮れなかったらかなりショック。
人それぞれじゃないですか。+2
-0
-
108. 匿名 2020/08/26(水) 11:46:15
>>2
三人子供いるけどカメラ持ち歩かないし、撮るの苦手だったからほぼ写真やビデオないわ。修学旅行写真は、子供が注文して買ってた。
海外旅行もよく行くけど、写真とかビデオ撮らないから、後でとっとけばよかったかな?っていつも思う。
けど自分で撮っても手ブレしてるだろうし、この景色も、ネットで探したらいい写真あるか と思ってしまっていつも撮らずじまい。
子供と行くと、最近は子供が撮ってくれてる+4
-0
-
109. 匿名 2020/08/26(水) 11:47:45
>>9
自分の為じゃない。
子供の為に残してあげるんだよ。+1
-0
-
110. 匿名 2020/08/26(水) 11:49:44
>>10
まさにこれです‼︎
写真撮るばかりで現像しないので、いざ現像しようと思っても大量の写真でお金もかかるしどーしようと思ってます、しかも子ども三人分(笑)+3
-0
-
111. 匿名 2020/08/26(水) 11:54:37
三脚使わないで撮る人って何で?と思ってしまう
フラフラ腕の上げ下げされて迷惑
かといって三脚使ってても使い方下手とか、自分のことしか考えなくて前を陣取りながらマックスに高くして人の迷惑になってる人もいる
何でもそうだけどマナー守って楽しく観覧したいものです+0
-1
-
112. 匿名 2020/08/26(水) 11:56:25
一応スマホで撮ってる雰囲気出してる。
毎回他の子の分まで撮って共有してくれる人がいるので有難い。+0
-0
-
113. 匿名 2020/08/26(水) 11:58:47
>>1
シングルマザーで、実家は自営業で仕事(短時間だけ来る)実家と鉢合わせさせたくないから義家族は呼ばない。
カメラもビデオも私にかかってました。走るのは直接見たいから撮らない。ダンスとかはビデオを構え、ファインダーは見ず肉眼で見ながら撮る(大体撮れてればまあよし)競技が終わって近くで写真を撮る方が表情が良く撮れる。
もう学生は卒業して写真やビデオを撮ることはないけど、意外と本人達は見ない。見ても卒アルとか出掛けて撮った写真ぐらい。ママ友さんが事情を知ってるから写真を後で分けてくれたり助けてくれたけど、親が必死になるのは小学校低学年まででした。
記録より記憶が大事だよ。+0
-0
-
114. 匿名 2020/08/26(水) 12:07:54
>>1
旦那さんが何も言わないなら全然いいと思うよ。
うちも激務で行事に来れなかったりすると子供の出番は全てビデオに撮っておいてね!って言われるから夜になってから旦那と子供とビデオを見るのが定番になってる。
子供にとってはどちらがいいのかも微妙だよね。+0
-0
-
115. 匿名 2020/08/26(水) 12:13:21
>>1
一生懸命撮って家でゆっくり見るよ
私の子供高校生だけど小2の運動会の動画を今も見てる
撮影しなかった年や、子供を探しきれなくて諦めたのとか後悔してる
+2
-0
-
116. 匿名 2020/08/26(水) 12:30:18
直に見たい。ちゃんと脳裏に焼き付いてる。カメラ越しだと後悔する。学校でカメラマンが撮ってくれたので十分。休憩時間にお友達とのを1枚撮る。+2
-0
-
117. 匿名 2020/08/26(水) 12:33:07
>>3
私の顔に似てる+1
-0
-
118. 匿名 2020/08/26(水) 12:38:20
最前列の脚立、禁止にしてもらいました。高身長のお父さんは脚立に座っていてもでかいので、
トラック周りの保護者席での脚立座りも禁止にしてもらいました。
+2
-1
-
119. 匿名 2020/08/26(水) 12:42:27
私はスマホでビデオ撮るし、見返すよ!
子どももたまに一緒に見てる。
幼稚園や低学年の可愛いダンス、高学年の難しい踊りどちらも好き。
でも、私はカメラ、ビデオ撮影が全く苦ではないタイプだからだと思う。我が家では主人は滅多に撮影しない。私がカメラマン。
ここのみんなはあまり撮らないんだね。行事のときになんで周りは撮影しないのかなと不思議だったから理由が分かって良かった。+1
-1
-
120. 匿名 2020/08/26(水) 12:43:01
>>62
揚げ足取るようだけど「来れません」じゃなくて「来ません」だから全力で調整すれば参加できなくもないけど主の旦那はそれをしない、と読み取ってしまったわ+2
-0
-
121. 匿名 2020/08/26(水) 13:06:41
旦那と私で動画と写真で手分けして、別々のポジションから必死に撮影してて、運動会終わったらすっごいぐったり疲れてたけど、
だんだん「どうせ見ないし、上手に撮れないし、いいや」って撮影をやめて、夫婦で日陰からのんびり応援するようになったら、運動会ってそんなに疲れないってわかった。+0
-0
-
122. 匿名 2020/08/26(水) 13:10:11
毎年、競技中は写真のみ
お弁当を食べてる時に30秒の動画を1つ
美味しそうに食べててかわいい+0
-0
-
123. 匿名 2020/08/26(水) 13:21:52
運動会で頑張って自分の子の写真撮ったら
間違えて8割がた よその子だった。
体操服に体操帽 長髪を2つおさげにして眼鏡をかけていたので間違えた。
靴のラインの色が違う気がしてたのよー
それ以来撮らないようになりました。
+0
-0
-
124. 匿名 2020/08/26(水) 13:24:18
今ちょうとビデオカメラを買おうか悩んでる。
今年入園して、来月末初めての運動会。一眼で写真撮ってちょろっと動画撮るくらいでいいかなぁ、とも思うし、ビデオカメラ欲しいなーって気持ちもあるし…。
でも、将来見返すかと言われたら見ない気がするんだよね。写真もまともに整理してないのに、ビデオをちゃんと管理するとは思えない。
でも欲しい。でこの1ヶ月禿げそうなくらい悩んでる。誰か助けて下さい。+0
-0
-
125. 匿名 2020/08/26(水) 13:38:09
素人が撮ったものなんてブレブレ過ぎて見てらんないんじゃないかな〜+0
-0
-
126. 匿名 2020/08/26(水) 13:46:33
>>10
うちもすごい大量すぎて、もはや整理は無理。+0
-0
-
127. 匿名 2020/08/26(水) 13:47:53
撮らないのは勝手だけど、撮影席にきて、大声で応援はやめてほしい。+0
-2
-
128. 匿名 2020/08/26(水) 13:55:04
撮るの下手くそで、レンズ越しに子どもの姿追い掛けて見逃すくらいなら、肉眼でしっかり焼き付けておいた方が良い!+0
-0
-
129. 匿名 2020/08/26(水) 14:14:23
>>1
>>34
1さんや34さんの考え方を否定する訳では無いけど、いくら目に焼き付けていても、思い出は残っても映像は思い出せないことが多いから私はやっぱり記録を残したい派です。
今生後6ヶ月の赤ちゃんがいるのだけど、上の子が1ヶ月の時の画像と見比べたりしてる。上の子がこの頃はこうだったなーとか、どこどこ行ったなーとか、顔つきの変化とか、やっぱり記憶だけでは残しきれない!+6
-0
-
130. 匿名 2020/08/26(水) 14:18:41
若かったから収入もまだそんな高くないからプロの写真もケチって買わず、自分で必死に撮ってたけど、
下の時はもう疲れたから行事ごとの販売の写真2〜3枚買えばいいやってなった。+0
-0
-
131. 匿名 2020/08/26(水) 14:30:57
ゆっくり見て記憶に残す派の人、尊敬する。
私は後々、思い出すことができるかどうかもわからないおバカだから(笑)
今現在のこどもかわいいんだけど、どのくらい小さくてどれほどかわいかったか、写真やビデオで見たいんだよね+1
-0
-
132. 匿名 2020/08/26(水) 14:52:52
>>1
カメラマンを雇えばいいのでは?+0
-0
-
133. 匿名 2020/08/26(水) 15:51:55
>>11
ただの長まわしの動画ってつまらないよね。
動画編集して、音付けたりカットもして初めて観れる。+2
-0
-
134. 匿名 2020/08/26(水) 17:16:21
動画や写真は携帯で撮るくらい。ハンディカムは子供が赤ちゃんの頃に使っただけ。+0
-0
-
135. 匿名 2020/08/26(水) 17:37:21
レンズ越しより肉眼でみたいよね。
学校から運動会前に、ビデオ撮影もいいですが、出来たら演技の終わりには大きな拍手をお願いします。と書いたプリントをもらった事がある。
すごく納得した。+1
-0
-
136. 匿名 2020/08/26(水) 18:04:08
>>11
運動会の動画を編集するサービス始めたら需要あるかしら
ただカメラ回してるだけの動画をフルで見返すのはむしろ苦行+1
-0
-
137. 匿名 2020/08/26(水) 19:10:45
>>104
88.です。そうそう、好きにしたらいい(^_^)+0
-0
-
138. 匿名 2020/08/26(水) 23:33:48
>>6
私も運動会で別の子ばかり追って撮ってしまったことがある。で、結局肝心な我が子の演技は見られず。
小1の娘の3学期最後のお楽しみ会に保護者が招待され、子供が教室で縄跳びや詩の朗読や楽器演奏、合唱などを披露してくれた。担任の若い男の先生からは事前に「撮影禁止」と言われ、父兄からは不満も出たんだけど、先生は「フィルターを通さず、お父さんお母さんの目でしっかり見て、心に留めてください」と。子供たちの可愛い歌やしぐさ、最後に子供たちが声を合わせて「おとうさん、おかあさん、ぼくたちわたしたちはこんなに大きくなりました!2ねんせいになってもがんばります!」みたいな挨拶があって、父兄みんな号泣。目を閉じるといまだにその画面が思い浮かび泣けてきます。それ以外の行事で撮ったビデオは全然見てないし画面も思い出せない。
自分の目で見ることがいかにだ大事なのかわかりました。ただ、本人も見返したいだろうし、なかなか見返さなくてもとりあえず映像を残してある、というのは安心するんだよね。+0
-0
-
139. 匿名 2020/08/27(木) 02:33:52
毎年毎年変わり映えのない行事撮ってもね
運動会の時にママたちがズラーっとビデオ持って子供を追いかけるのも風物詩としか
そんなに毎年撮りためてどうすんの?って思うわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する