-
1. 匿名 2022/10/09(日) 21:56:31
全国出版協会・出版科学研究所の主任研究員、久保雅暖さんは、親が子ども時代に楽しんだ絵本をわが子に買い与えることで「数十年にわたるロングセラー作品が生まれ、売り上げを下支えしている」と指摘。書いたり破ったり、子どもが自由に楽しむためには買った方がいいという「親の思い」や、不景気でも孫には新品を買い与えたいという「祖父母からのプレゼント需要」も影響していると分析する。
久保さんは「りんごかもしれない」(ブロンズ新社)で知られるヨシタケシンスケさんをはじめ、大人も楽しめる新世代の人気作家が次々に登場したことも背景にあるとみる。
順調に売り上げを伸ばしてきた絵本だが、懸念材料もある。デジタル利用の低年齢化が「絵本離れ」に繋がりかねないことだ。絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」の金柿秀幸代表取締役社長は「夫婦共働きで、絵本を読み聞かせる時間がない家庭が増えている。高刺激で一人で楽しめるメディアに、子どもの時間と関心が移りつつある」と指摘。「漫画やゲーム、動画投稿サイトといったメディアから、子どもたちを取り戻さなくてはならない」と危機感を募らせる。
+11
-1
-
2. 匿名 2022/10/09(日) 21:57:04
絵本すら買えない貧困家庭、これからどんどん増えそう+48
-20
-
3. 匿名 2022/10/09(日) 21:58:40
本をめくるって行為は大切だとおもう。
大事に扱うとかも。+249
-0
-
4. 匿名 2022/10/09(日) 21:58:51
絵本に買うのも困窮するような貧乏人の家庭に産まれる子供可哀想+17
-18
-
5. 匿名 2022/10/09(日) 21:58:53
>>2
図鑑とか特に気に入ったのは購入して、あとは図書館にお世話になってます。+110
-5
-
6. 匿名 2022/10/09(日) 21:58:57
自治体が乳幼児に絵本プレゼント需要もあるしね。+47
-0
-
7. 匿名 2022/10/09(日) 21:59:29
>>5
図書館はたくさんの本があるので良いですよね+44
-1
-
8. 匿名 2022/10/09(日) 21:59:46
絵本高いよね。値下げほぼないし
仕掛け絵本10冊セット10000円近くしたよ。。+81
-0
-
9. 匿名 2022/10/09(日) 21:59:50
>>4
そんな貧乏人がなぜ子どもを産むのか...+21
-7
-
10. 匿名 2022/10/09(日) 22:00:06
両方あっていいよ♪
図書館の充実されるといいな
(貸し出しに作者への公的配慮も必要になるかも)+6
-1
-
11. 匿名 2022/10/09(日) 22:00:33
+94
-1
-
12. 匿名 2022/10/09(日) 22:00:58
>>9
本能wに逆らうことが出来ないバカだから+3
-11
-
13. 匿名 2022/10/09(日) 22:02:13
>>2
絵本すらって
絵本は高いよ+86
-0
-
14. 匿名 2022/10/09(日) 22:02:21
>>12
後先考えられないバカw+1
-6
-
15. 匿名 2022/10/09(日) 22:02:24
絵本って保育園で毎月一回絵本代引かれて、渡されるよね?+7
-12
-
16. 匿名 2022/10/09(日) 22:02:27
紙をめくる指先の力加減とか大事だと思うけどな。
何度も触りながら感覚を掴むものだし。
絵本まで電子化したらますます画面から離れられない生活になるよ。+52
-0
-
17. 匿名 2022/10/09(日) 22:02:48
新品で買うのは年間五冊くらいで、同じ予算で中古でも買う。あとは図書館は二週間に一度お世話になってます。仕掛け絵本や探し絵系は買っちゃう。+18
-0
-
18. 匿名 2022/10/09(日) 22:03:02
>>13
絵本が高いと感じるほど貧乏なのね+5
-19
-
19. 匿名 2022/10/09(日) 22:03:12
絵本なら子供が読みたい時に自分で本棚から出してきて読んだりしてるからなくならないでほしいな。
電子化のメリットもあるのはもちろん分かるけどね。+22
-0
-
20. 匿名 2022/10/09(日) 22:03:21
>>15
子供達の保育園はないです。+6
-1
-
21. 匿名 2022/10/09(日) 22:03:24
小さい頃はページをめくるって行為だけでも発達にいいらしい+50
-0
-
22. 匿名 2022/10/09(日) 22:03:40
絵本という話題で思い出した
貴乃花親方が「光のテーブル」という絵本(自身の半生を主人公のカエルに重ね合わせて描いたような家族の絆のストーリー)を出版するときに、テレビ番組で絵本の内容を紹介する企画があった
その放映後の週刊誌に「絵本業界というのは意外にも競争が激しく、つまらない本は淘汰され、今売れている本は生存競争に勝った選りすぐりの絵本たちです。貴乃花親方があの番組で披露された絵本はハッキリ言って非常に凡庸な内容で、しかもそれを有名人の著書だからと言って世に出すのは『絵本は誰にでも出せるものなのか』というイメージを人々に植え付けてしまいかねない。絵本業界にとっては迷惑な話なのです」というような趣旨の記事が書かれていた記憶がある+9
-1
-
23. 匿名 2022/10/09(日) 22:04:06
>>11
紙に触れるのも大事だと思う+16
-2
-
24. 匿名 2022/10/09(日) 22:04:29
絵本はすごく大事。
子どもがふとした瞬間にまだ字が読めなくても毎日気に入ったページを開いて眺めてたり、
自分のタイミングで手に取れるのが大切だと思う。
電子書籍は親が管理しなきゃだし、子どもの自由にできない+61
-0
-
25. 匿名 2022/10/09(日) 22:04:33
Kindleでいくつか絵本入れてる。普段は紙だけど、電気消したあとにも読みたいときはKindleで読んでる。+2
-6
-
26. 匿名 2022/10/09(日) 22:04:54
>>8
仕掛け絵本ならその値段お買い得じゃない?
+55
-0
-
27. 匿名 2022/10/09(日) 22:05:19
ヨシタケシンスケさんの絵本、大人が読んでも面白くて好きだな。
+33
-0
-
28. 匿名 2022/10/09(日) 22:05:28
メルカリでたくさん出してるよ!+3
-2
-
29. 匿名 2022/10/09(日) 22:05:30
私自身絵本が好きだから絵本のムック本を借りてきて、こどもと次に借りたい本を選んでます。+4
-0
-
30. 匿名 2022/10/09(日) 22:05:40
>>15
強制で買わされてるってこと?
+4
-1
-
31. 匿名 2022/10/09(日) 22:05:59
>>4
図書館にも絵本があるよ
子どもが気に入ったのだけ買えばいいんだし
少数精鋭+5
-3
-
32. 匿名 2022/10/09(日) 22:06:02
>>15
園によるのでは?
絵本購入希望しないと引かれないよ+6
-0
-
33. 匿名 2022/10/09(日) 22:06:19
私はヨシタケシンスケさんの絵本はなんか好きになれない…+20
-3
-
34. 匿名 2022/10/09(日) 22:07:14
>>4
文章変だよ。本よく読みなよ。貧乏すぎて買えなかったの?+12
-2
-
35. 匿名 2022/10/09(日) 22:07:15
自分が小さいときによく読んでた本をこどもも気に入ってる。実家に残ってたのは陰干しして持ってきた。+6
-0
-
36. 匿名 2022/10/09(日) 22:07:16
>>24
ただ紙だから、データだからって言うだけじゃないよね。
ほんとその子のタイミングだとか、ずっと手元において大事にするとか…色んな感情や成長の手助けになってる気がする。
+14
-0
-
37. 匿名 2022/10/09(日) 22:07:18
>>11
脳は単に書かれている内容だけを読み取っているわけではありません。
本の厚みや質感や装丁はどうか、本文のレイアウトはどうだったか、書体はどうか、この本は初版かそうではないのか、という本の内容とは直接関係のない様々な情報を無意識のうちに記憶しています。記憶を辿りながらパラパラとページをめくって、すぐに必要な記述に辿り着けるというのはその一例でしょう。
これをみる限り記憶力とか紙媒体のが上がりそう+25
-0
-
38. 匿名 2022/10/09(日) 22:07:41
>>31
その気に入ったのも買えないような貧乏人は?+2
-2
-
39. 匿名 2022/10/09(日) 22:08:09
>>34
横だけどただの誤字じゃん
そんな言い方する人が母親やってるの?+3
-7
-
40. 匿名 2022/10/09(日) 22:08:18
>>33
大人へのメッセージの側面がありそうな内容だよね。純粋に子供向けではないと思う。+15
-0
-
41. 匿名 2022/10/09(日) 22:08:42
>>1
食いしん坊の動物みたいなのが主人公の周りの物を全て食べつくして(人間や建物までも)主人公が泣いて怒ったら主人公も食べてしまった
というストーリーの絵本、凄く覚えてる
何てタイトルか分かる人いますか?+3
-1
-
42. 匿名 2022/10/09(日) 22:08:43
>>15
うちは毎月300円くらいだよ。
ハードカバーじゃない絵本で、自分で選ばないようなタイトルも来たりして面白い。+15
-0
-
43. 匿名 2022/10/09(日) 22:09:11
>>39
そうやって煽ってるような人が母親やってるの?+8
-2
-
44. 匿名 2022/10/09(日) 22:09:14
上の子5歳だけど、寝る前に5~10冊は読む。カウントしてたら達成感あったかもなぁと思う。+3
-0
-
45. 匿名 2022/10/09(日) 22:09:38
子育てしてる身としては、動画はライバルではないと思う。
動画と絵本は同列じゃないから。
図書館が遠すぎる為、うちは月に15冊〜20冊ほど購入するプチヘビー層だけど、単純に「絵本」を求めてるから買ってる。+32
-2
-
46. 匿名 2022/10/09(日) 22:10:33
>>43
そうやって責任転嫁する人が母親やってるの?+2
-9
-
47. 匿名 2022/10/09(日) 22:11:03
>>22
全然知らないし内容が凡庸だったからかは分からないけど、
例に漏れずこの絵本も淘汰されたよね。
見たことも聞いたこともない。
しかしここの一家は多趣味だねw+6
-0
-
48. 匿名 2022/10/09(日) 22:11:33
>>33
ヨシタケシンスケさんの絵本は表情豊かではない
本人の哲学のもと、あえて無表情に描いていると言っていた+9
-0
-
49. 匿名 2022/10/09(日) 22:11:44
>>46
楽しい?+3
-4
-
50. 匿名 2022/10/09(日) 22:11:48
>>2
図書館にゴー!+8
-1
-
51. 匿名 2022/10/09(日) 22:11:52
>>40
そうそう、なんか、こどものやることには理由がなさそうでもなにかしらあるんだからすべて肯定してあげましょうねって圧を感じる+7
-0
-
52. 匿名 2022/10/09(日) 22:12:17
絵本文化は親子関係そのものだからずっと残るよ+8
-0
-
53. 匿名 2022/10/09(日) 22:12:47
>>5
図書館で借りて気に入った作家さんのものを買って家で何度も読むのが良いですよね!+24
-0
-
54. 匿名 2022/10/09(日) 22:14:16
>>51
まぁ、変な教訓じみた洗脳に近い絵本より、いいと思うよ。
意外と多いんだよね…子供に特定の価値観を植え付ける意図がある絵本って。+7
-0
-
55. 匿名 2022/10/09(日) 22:14:17
>>47
若乃花はアメフトも得意で相撲引退後にアメフトでプロ目指そうとしたんだっけ?
流石に挫折したと思うけど+2
-0
-
56. 匿名 2022/10/09(日) 22:14:36
>>15
幼稚園だけどあるよ。
こどものともとビッグサイエンスを定期購読にしてる。+6
-0
-
57. 匿名 2022/10/09(日) 22:14:44
まだ幼児だから親子で絵本読んでるけど、小学校あたりから習い事・宿題・遊びも忙しくなって、さらに余暇で読書をするってなると難しい気がする。+2
-0
-
58. 匿名 2022/10/09(日) 22:15:18
絵本実物がすぐ手に取れる場所にあることで子供の記憶に残りそう+7
-0
-
59. 匿名 2022/10/09(日) 22:16:16
>>8
お買い得よ。
我が家は大半はメルカリとブックオフ。定価は無理。+17
-0
-
60. 匿名 2022/10/09(日) 22:16:46
>>54
あまりそういう目線でみてなかったなーノンタンとか?+0
-0
-
61. 匿名 2022/10/09(日) 22:17:46
>>22
個人的には、そんなのは余計なお世話だなと思うわ
読み継がれてきた名作は、もちろん素晴らしいけれども、新しいものもどんどん出てきて、選択できる状態の方が子供のためになるに決まってるのに。
意外なものが子供にウケるかもしれないし。
…その本は見たことも読んだこともないから、その本に限っては記事の通りだったのかもしれないけどさ。+6
-0
-
62. 匿名 2022/10/09(日) 22:17:47
>>57
好きなら読むよ。
うちの子は波はあるけど暇な時間が嫌いだから本読むし、今、たまたまハマってる本のシリーズをひたすら時間ある時に読んでる。+5
-0
-
63. 匿名 2022/10/09(日) 22:18:11
アンパンマン、昔のやつだとBOOK・OFFで100円のこと多い。アンパンマンの顔がすべて食べられてるのに飛んでたりして摩訶不思議。+1
-0
-
64. 匿名 2022/10/09(日) 22:19:26
>>60
作品名は避けるけど、けっこう多いよ。
※ノンタンではないです。
個人的にノンタンのクリスマスのお話は素晴らしいと思う!!サンタさんのやつね!+4
-0
-
65. 匿名 2022/10/09(日) 22:21:19
>>61
いや、「有名人の考えた絵本が迷惑」じゃなくて「つまらない絵本が迷惑」って話でしょ
つまり、内容がよければ文句なし+1
-2
-
66. 匿名 2022/10/09(日) 22:21:27
>>51
むしろ、親からすると、子どもってこんなもんよねとか、「脱げない」の絵本のようにママなんていつもニコニコじゃないわよねと共感する人が多いと聞く。
理想的なお母さん像、子ども像じゃなくもっと身近に感じつつも子どもは面白いと感じる本かなぁ。+9
-0
-
67. 匿名 2022/10/09(日) 22:22:51
>>4
日本語下手な人に言われてもね。+6
-1
-
68. 匿名 2022/10/09(日) 22:23:34
>>13
2000円とかするもんね。
もう使わなくなった絵本とか捨てるの勿体なくて残ってる。
+18
-0
-
69. 匿名 2022/10/09(日) 22:24:51
>>15
うちの幼稚園も毎月あります。
自分で買うと子どもが好きそうな絵本に偏ってしまうので、色んな絵本に触れられて子どもの興味も広がるのでありがたいなって思います。+6
-0
-
70. 匿名 2022/10/09(日) 22:25:51
>漫画やゲーム、動画投稿サイトといったメディアから、子どもたちを取り戻さなくてはならない」
時代遅れの化石思考+1
-0
-
71. 匿名 2022/10/09(日) 22:26:30
>>65
迷惑って誰に?
出版社がビジネスとして商機ありと判断して出してる物なんだから、誰の迷惑にもならなくない?
書店側も、売れなければ返品できるしさ本は。
+2
-1
-
72. 匿名 2022/10/09(日) 22:28:42
>>71
絵本業界にじゃない?
>貴乃花親方があの番組で披露された絵本はハッキリ言って非常に凡庸な内容で、しかもそれを有名人の著書だからと言って世に出すのは『絵本は誰にでも出せるものなのか』というイメージを人々に植え付けてしまいかねない。絵本業界にとっては迷惑な話なのです+1
-2
-
73. 匿名 2022/10/09(日) 22:29:58
>>50
貧困家庭って図書館とか行かずに家でネットしてるイメージ+3
-0
-
74. 匿名 2022/10/09(日) 22:30:19
>>5
気に入ったのすら買えない家庭のことですけど+0
-0
-
75. 匿名 2022/10/09(日) 22:30:40
>>67
横だけどただの誤字じゃん、心狭+1
-3
-
76. 匿名 2022/10/09(日) 22:30:46
>>66
わかるわかる笑
なつみのやつも、
えー洗濯物畳みたいの とか、
わかんないよ とか
足の皮を剥いてるおかあさん とか、
リアルーーーー笑笑って思うね
もちろん子供もこんなんあるある笑笑がたくさん
+6
-0
-
77. 匿名 2022/10/09(日) 22:30:56
>>8
絵本ってページ数少ないのに何であんなに高いんだろうと不思議でたまらない
有名なだるまさんとか、感覚的には一冊380円くらいかなって感じる少なさだわ+10
-5
-
78. 匿名 2022/10/09(日) 22:31:01
>>49
レスしてきたのはそっち+0
-4
-
79. 匿名 2022/10/09(日) 22:31:11
自分自身本に囲まれた生活をおくってて、気に入ったイラストをずっと細かいところまで見るとか文字を見たり声に出して読むとか良い影響があったのかもと思うからプレゼントによく選んでる+2
-0
-
80. 匿名 2022/10/09(日) 22:31:18
絵本って本当高いよね。
でも、出版業界も大変だって聞くし、好きな作家さんにはこれからも絵本描いて欲しいから本屋で買うようにしてる。
最近絵本読まなくなってきたからちょっと寂しいわ。次は児童書かな。+8
-0
-
81. 匿名 2022/10/09(日) 22:31:20
本棚からいそいそと絵本を持ってくる息子の姿を思い出すわ
絵本はやっぱ紙がいいなあ
でも旅行や帰省する時まで何冊も持っていきたがって困ったから電子書籍も便利だね
当時あったら利用してたと思う
+8
-0
-
82. 匿名 2022/10/09(日) 22:32:54
>>75
貧乏なのに子供産んだ人が怒ってるんだよ+2
-2
-
83. 匿名 2022/10/09(日) 22:33:59
>>33
同じ人がいました!
私もあまり好きではありません。
絵本を通して、
そして、また、つぎに
などいろいろな言葉、文の繋がりを覚えてほしいのに、ヨシタケさんの絵本は日本語の勉強にはならない気がして、、、
親から見て子どもってこうだよな、と思える可愛い絵本だとは思います。+5
-6
-
84. 匿名 2022/10/09(日) 22:35:01
>>72
誰にでも出せると一般人に思われて何が迷惑なんだろ。結果は「誰にでも出せる訳ない」でしょ。
コンクールへの募集が多くなって迷惑とかそんな話って事なのか??
絵本業界は、一時的にでも評判になって絵本売り場に訪れる人が増えるんだから、メリットしかなくない?だからこそネームバリューだけの人のを出版してるわけで。
と、まぁどうでもいいんだけどさ。
近い業界にいるから、元記事に対して疑問ばっか
トピズレごめん+6
-0
-
85. 匿名 2022/10/09(日) 22:35:10
>>73
貧困なら尚更、図書館行って本読んで、天気の良い日は外で遊ばせたら良いのにね。貧困なのにスマホとスイッチは持ってる。+9
-0
-
86. 匿名 2022/10/09(日) 22:35:15
>>15
うちのとこは毎月絵本ある!でもいつも子供に受けててお気に入りだから不満ない+0
-0
-
87. 匿名 2022/10/09(日) 22:35:31
>>78
私は4にしたのであって、あなたにはしてないけど。自分で横って言って入ってきたじゃん。頭大丈夫?記憶ありますかー?+4
-0
-
88. 匿名 2022/10/09(日) 22:35:50
うち子供が絵本好きだからめちゃくちゃたくさん買ってるよ
0歳の時からじっと集中して見る子で、一度も絵本を破ろうとしたこともないから状態もほぼ新品みたいな綺麗さ
そのうちメルカリに出すから是非買ってください笑+4
-1
-
89. 匿名 2022/10/09(日) 22:37:28
>>88
すごいね!
うちは破られてテープ貼ってるのもあるし、齧ってあったり、ちょっと目を離した隙に落書きされてるのもあるよw それも思い出だから大事にとってるけどねw+6
-0
-
90. 匿名 2022/10/09(日) 22:40:18
絵本の何が良いって、親子のコミュニケーショだよね。親に読んでもらうって素敵な時間だと思う。電子書籍でもいいとは思うけど、紙じゃないのは少し寂しいね。
+8
-0
-
91. 匿名 2022/10/09(日) 22:40:30
>>77
紙の厚さ、カラー印刷のインクと紙の質の良さだと思います。+12
-1
-
92. 匿名 2022/10/09(日) 22:41:27
絵本は低刺激ではない+3
-0
-
93. 匿名 2022/10/09(日) 22:41:37
>>11
あと破かれたり食べられたり落書きされたページ、その時はアーッ!ってなったけど、今となっては親にとって懐かしい大事な思い出の品だったりするしね。
子どもが大きくなったら見せたいし、いちばん一緒に読んだ本は自分が死んだら棺桶に入れてほしい。+17
-0
-
94. 匿名 2022/10/09(日) 22:41:39
>>22
そういえばたまたまこの番組見てたはずなんだけど、絵本の内容がびっくりするくらい思い出せない。
貴乃花が自分で朗読してたような気がしないでもないけど、これだけ記憶に残っていないって事は夢だったのかな。+1
-0
-
95. 匿名 2022/10/09(日) 22:43:43
>>85
そして母親はもれなくマツエク、ネイル、茶髪で太め。
部屋の中は不要なキャラもので溢れかえる。+1
-0
-
96. 匿名 2022/10/09(日) 22:46:56
>>91
クレヨンの黒くんみたいな絵本なら印刷代かかるのわかるけどさぁ
だるまさんはほぼ赤と黒しか使ってないしその色ついてる部分自体も少ないじゃん
いまいち納得いかない+4
-1
-
97. 匿名 2022/10/09(日) 22:48:25
紙は良い+2
-0
-
98. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:16
>>95
貧困と教養は比例しないと思うけど、比例しがちなのが残念だよね。貧乏なら尚更勉強させたらいいのにね。そういう人達程、絵本バカにするんだよ。納得いかんわ。+6
-0
-
99. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:41
>>40
「暑かったら脱げばいい」って絵本は大人向けだった。疲れてる時に読んだせいか、なかなか良かったよ。
ヨシタケシンスケ苦手だったけど、色々読んだら印象変わってきた。+3
-1
-
100. 匿名 2022/10/09(日) 22:51:14
+2
-0
-
101. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:01
絵本は絶対本でないと…
初めての物語や本を読む 読んでもらう楽しさを知る時期
内容は理解できなくとも色や形 紙の匂い 大好きなお母さんやお父さん大切な人と寄り添って読む大切な時間、タブレットや携帯でも読ませることはできるけど子供自ら「これ読んで!」って言うやり取りはできない…
ペーパーレスは時代に合ってるが受け取る何かは遥かに違うように感じる+7
-0
-
102. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:02
>>77
値段が高いのはもともと多く刷ってないからです。
今は少子化で絵本を買う人も減ってしまっているので値下げするのは難しいです。+15
-0
-
103. 匿名 2022/10/09(日) 22:56:28
子どもの幼少期に買った絵本が山ほどあるんだけど、高値で売れますかね?
古本屋に送ろうかと思っているんだけど+0
-2
-
104. 匿名 2022/10/09(日) 22:56:51
こぐま社で買った絵本に入ってるハガキ出すと毎年誕生日のポストカード貰えるよ!
意外と知られてないけど。+5
-0
-
105. 匿名 2022/10/09(日) 22:57:50
>>102
なるほど
薄利多売といかないからか+7
-0
-
106. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:11
>>57
うちは入学してから寝る前の読み聞かせの時間が取れなくなった。
昼寝ありの保育園から、昼寝なし生活になり、学童から帰宅後に宿題やり直し、夕飯、お風呂、9時過ぎたら眠すぎてリビングで寝てしまう日々。
成長したから、自分で読めるようになったけど、かいけつゾロリとサバイバルシリーズ(学習漫画)しか読んでくれない。何も読まないよりマシかな?+3
-0
-
107. 匿名 2022/10/09(日) 23:01:26
>>103
高値で売れるかどうかわからないけど、メルカリで売ってる人は多い。
ブックオフでたまに買うけど、新品の7割くらいの値段で売られてる。あんまり安くない。+6
-0
-
108. 匿名 2022/10/09(日) 23:05:59
>>102
その割には出版社は無駄に給与高いよね?
自治体とか学校に卸して利権で稼いでいるんでしょ+1
-0
-
109. 匿名 2022/10/09(日) 23:13:20
>>50
記事的には図書館と言われても微妙な気分になりそう。+0
-0
-
110. 匿名 2022/10/09(日) 23:17:13
>>106
横だけど、本当に読まないよりマシだよ。
何も読まない子は本すら手に取らないらしい。うちも絵本を卒業してからは、漫画ばっかりだけど時々気が向いたら小説読んでるし、活字離れをしている訳ではないからこれで良いのかなって思ってる。+6
-0
-
111. 匿名 2022/10/09(日) 23:18:56
>>18
文庫本や漫画なら1冊ワンコインで買えるけど、絵本って大体1200円以上するよ。
物の値段知らない人?+10
-0
-
112. 匿名 2022/10/09(日) 23:25:56
>>15
え、絵本もらえるの?
うち絵本代引かれてるけど絵本もらってない
月500円だし全員分集めて何冊か買って園に置いてるんだと思ってた+1
-0
-
113. 匿名 2022/10/09(日) 23:28:38
>>102
なるほど。写真集や美術関係の本がお高いのは、同じような理由なのかなぁ。
+3
-0
-
114. 匿名 2022/10/09(日) 23:29:56
>>104
7歳くらいで、次の小さい子に譲ってあげませんか?みたいなの来るってホントかな…
うちは5歳で今までありがとう返事をだして卒業したけど、毎年うれしかったな。
切手もかわいくて。+1
-0
-
115. 匿名 2022/10/09(日) 23:34:42
>>11
そうそう。アラフォーだけど、「ぐりとぐら」を読んでいる時の紙の感触、匂い、ページをめくる時のワクワク感を今も思い出すもん。
余談ですが、スマホで検索するより辞書ひいた方が言葉を記憶できるような気がします。+4
-0
-
116. 匿名 2022/10/09(日) 23:41:20
>>8
仕掛け絵本2.3000円がふつうだから、めっちゃ安いよそれ。+10
-0
-
117. 匿名 2022/10/09(日) 23:41:33
>>11
小さい子は角をかじったりページをなめたりいろいろするけど、それがいいよね。落としても壊れないし。
最終ページに突然、平仮名の練習がしてあったこともあって面白かったな。「む」の練習してた。+3
-0
-
118. 匿名 2022/10/09(日) 23:46:21
おばけの天ぷら好きだわ+4
-0
-
119. 匿名 2022/10/09(日) 23:51:24
本をめくるのは指の運動になるし、ものを大切に扱うようになると思う。あと、読み聞かせの時に場面に合わせて緩急をつけてめくったり、ひっくり返したりすると子供が喜ぶ。
一緒に図書館に行く楽しみもある。大型絵本とか大喜びで読んでる。+4
-0
-
120. 匿名 2022/10/10(月) 00:02:46
私は子供が生まれてから絵本や本集めが趣味みたいになって大量に本があるんだけど、電子書籍を購入しても全く子供たちが見ない。本は読むんだけど。タブレットを持つと動画やゲームが主で、文書を読もうにはなかなか繋がらない。やっぱり紙や厚みを感じるとか、めくる楽しさ、本やページを探す楽しさは電子書籍にはないんだと思う。+10
-0
-
121. 匿名 2022/10/10(月) 00:19:34
>>65
絵本業界の人がつまらないと評する絵本を気に入る子もいるかもしれないじゃん
貴乃花の絵本のどこかにすごく惹かれる子がいてもいいでしょ+2
-1
-
122. 匿名 2022/10/10(月) 00:38:25
保育園や幼稚園が一定数毎回買うからだよ。
現役保育士だけど、ベストセラーはやはり人気でたくさんの子ども達が毎日読むし、子どもが読むから扱いが雑になってすぐにボロボロになる。
取り合いになるからって園によっては1クラス同じ絵本が2、3冊あったりする。+2
-0
-
123. 匿名 2022/10/10(月) 01:15:40
>>1
読みすぎてボロボロになった本て愛着わく+5
-1
-
124. 匿名 2022/10/10(月) 01:20:10
>>74
中古で買えば?+0
-0
-
125. 匿名 2022/10/10(月) 01:29:08
>>108
勤務時間や内容を考えたら、無駄に高い訳ではないとは思うよ+3
-0
-
126. 匿名 2022/10/10(月) 02:12:49
>>4
要らん本ばかり買って、欲しいオモチャを全く買ってもらえなかった家庭の子こそ悲惨+4
-0
-
127. 匿名 2022/10/10(月) 02:14:33
>>18
上級国民サマは、私たちとは感覚が全く違うのですね+1
-0
-
128. 匿名 2022/10/10(月) 03:46:39
図書館で仕事してるけど、自分の子供がどの程度の本を読めるのかわからなくて、我が子に本を選んであげられない親がたまにいる。話してみると、親も本を読まないで育ったんだなって感じの人が多い。せっかく図書館に来てくれたんだから、親子で本好きになってほしいなーと張り切って選書手伝う。+5
-0
-
129. 匿名 2022/10/10(月) 04:00:50
>>125
他業種と比較して明らかに高いよ
初任給とか馬鹿げている+2
-0
-
130. 匿名 2022/10/10(月) 04:33:36
このページは絵本で味わって欲しい!+8
-0
-
131. 匿名 2022/10/10(月) 04:39:31
>>33
私は初めて見たときはこれ面白いなと思い、購入してみたのだけど家で改めて読んだら買うほどではなかったなと思ってしまった
うまく言えないけど、重みがないというか軽いというか
昔から愛されている絵本と比べるとやはりまだ弱いなと思った
絵本の世界は厳しいと思うけど、できたら新人も出てきてほしい
ボローニャの原画展行くくらい絵本が好きなので、本当にそう思う+7
-0
-
132. 匿名 2022/10/10(月) 04:49:33
>>77
発行部数が影響してるみたいです。
(絵本の制作総額費用)÷(絵本発行部数)=(絵本の定価)
発行部数が少なければそれだけ定価は高くなります。
特殊加工やカラー印刷、台紙や厚紙を使ったボードブックなどの素材、
そして一般書籍とは違う規格外のサイズなどで大量に生産できないものが多いことから
1冊あたりの製造コストが高くなるそうです。
+8
-0
-
133. 匿名 2022/10/10(月) 04:50:44
>>33
ヨシタケさんは絵本よりも大人向けイラストエッセイが合っていると思う+5
-0
-
134. 匿名 2022/10/10(月) 04:52:32
>>8
セットじゃなくて数冊でいいな+0
-0
-
135. 匿名 2022/10/10(月) 05:10:48
お魚の本で鱗がキラキラした本あるよね
ど忘れしたけども
ああいうのって紙の絵本だからこそいいんだよね
角度で色が変わったり手触りが他と違う感じがしたりして思わず触りたくなるようなこの感情が大事+4
-0
-
136. 匿名 2022/10/10(月) 05:15:50
>>130
これでホットケーキの魅力に引き込まれて以来ずっと私にとって素敵な食べ物だわ
美味しそうに焼けていくのがホントに特別に思えた+4
-0
-
137. 匿名 2022/10/10(月) 05:21:19
すっごい裕福なわけてはないけど本はたくさん買ってあげたい。+4
-0
-
138. 匿名 2022/10/10(月) 06:15:25
>>27
この人が描く人物、いろんな子供がいて面白い。
あとお母さん的な人物もニコニコした表情だけじゃなく、なんでやねん、みたいな真顔が多くて好き
育児に疲れて子供を預けて出かけて入ったカフェで、たまたま あんなにあんなに を読んだとき涙が抑えられなかったのを思い出す+4
-0
-
139. 匿名 2022/10/10(月) 06:26:41
>>6
最初の絵本は3ヶ月検診でもらった、ガタンゴトンっていう絵本だったわ。+4
-0
-
140. 匿名 2022/10/10(月) 07:08:25
>>12
自分の親に言ってるの?+2
-0
-
141. 匿名 2022/10/10(月) 07:57:52
>>2
県がすべての子に絵本をあげるというの
やっているみたいだよ。
赤ちゃんが対象みたいだけど
もう1回ぐらい幼児にあげてもいいかもね。+5
-0
-
142. 匿名 2022/10/10(月) 08:56:36
>>12
本能どおりにするって生物として間違ってないよ。
変に抗うから問題が起きる+3
-0
-
143. 匿名 2022/10/10(月) 08:59:00
>>135
にじいろのさかな かな?+0
-0
-
144. 匿名 2022/10/10(月) 11:44:24
>>73
図書館で本を子供と借りて読もうと思う家庭は貧困層ではなく、学がある両親というイメージです。
両親も絵本を読んでもらった家庭だと思うので。+3
-0
-
145. 匿名 2022/10/10(月) 13:29:08
>>74
皆が言う様に 図書館で借りれば良いよ 通うの大変かもしれないけど 慣れたら良い習慣だと思う+3
-0
-
146. 匿名 2022/10/14(金) 22:31:23
>>8
ふるさと納税おすすめだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
紙の出版物の販売が落ち込む中、絵本の売れ行きが好調だ。書店の専門コーナーでは、親子連れだけでなく、「自分用」の絵本を買い求める大人も珍しくないという。