ガールズちゃんねる

卵かけご飯の“黄金比”って知ってる?「日本たまごかけごはん研究所」に卵のトリビアを聞いてみた

57コメント2022/10/09(日) 22:25

  • 1. 匿名 2022/10/09(日) 08:21:13 


    (1)卵はMサイズを超えると卵白だけが増えていく!

    (2)団体推奨の卵かけご飯の黄金比がある!
    同団体では“卵かけご飯の黄金比”を発表している。その内訳は「やや硬めに炊いたご飯(米と水を10:9の割合にしたもの)150グラム」+「日本たまごかけごはん研究所・公式醤油7グラム」+「卵Mサイズ1個(約60グラム)」。

    (3)世界初の「輸出できる生食用卵」がある!
    “輸出できる生食用卵”として世界初となった銘柄卵がある。「日本一こだわり卵」というもので、法律が厳しく輸出難易度が高いニューヨークでも認められたもの。

    (4)真っ赤な卵黄の卵がある!
    “兵庫県のスーパープレミア卵”と呼ばれる「夢王」は、卵黄が真っ赤。鶏の飼料にヨモギ、海草、ニンニク、緑茶、パプリカ、唐辛子、桑、梅酢などを混ぜることで、天然由来で卵黄を赤くさせている。

    (5)柚子の香りがする卵がある!
    柚子の名産地・高知県にある農場が特許を取った、香り付け製法によって生まれた“フレーバー卵”で、卵からほんのり柚子の香りを感じられる。現時点では日本全国のどの業者も真似ができないもので、卵かけご飯で食べる場合は醤油ではなく塩をかけるのがおすすめだそう。

    🥚日本たまごかけごはん研究所が発表した、卵かけご飯のいろんな食べ方🍚

    +8

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/09(日) 08:22:01 

    食べた後の食器
    臭いよね

    +30

    -7

  • 3. 匿名 2022/10/09(日) 08:22:41 

    好みがあるから黄金比なんて人それぞれ

    +72

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/09(日) 08:22:42 

    サイズって白身の量の違いだったんだ!知らなかった

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/09(日) 08:22:52 

    んなものどうでもいい
    好きなように食べさせて

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/09(日) 08:22:53 

    へぇ

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/09(日) 08:23:19 

    TKG!TKG!TKG!

    +4

    -3

  • 8. 匿名 2022/10/09(日) 08:23:24 

    トピ画なんか卵が赤く見えるのは自分だけ?

    +1

    -7

  • 9. 匿名 2022/10/09(日) 08:23:28 

    美味けりゃ何でも黄金比

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/09(日) 08:23:32 

    「日本たまごかけごはん研究所・公式醤油7グラム」
    ↑なんやねんこれ これで金儲けする気か

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/09(日) 08:23:34 

    柚子の香りの卵で親子丼作ってみたいな

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/09(日) 08:23:35 

    卵と一緒に炊いたらどうですか

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/09(日) 08:24:01 

    卵かけご飯ぐらい好きに食べさせて!

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/09(日) 08:24:09 

    昔は安くても卵が美味しかった気がするんだけど、安い卵だと美味しくなくなった気がする。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/09(日) 08:24:12 

    >>3
    そこまでこだわらなくも繊細な舌でもないから美味しいです

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/09(日) 08:24:24 

    ネーミングセンスw

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/09(日) 08:24:35 

    ご飯少なめ

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/09(日) 08:24:40 

    卵かけご飯食べるって決めた時点で、黄金比なんてごちゃごちゃ考えないで、専用醤油ドバっとかけて食べちゃう

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/09(日) 08:25:11 

    ガルつまんない

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/09(日) 08:25:56 

    シンプルイズベストの極み。
    最後の晩餐はこれで良いと思ってる。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/09(日) 08:26:44 

    >>8
    お高いやつなんじゃない?

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/09(日) 08:26:50 

    濃いオレンジだとは思うけど真っ赤ではないかな

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/09(日) 08:27:18 

    私は、牡蠣醤油を加えて、濃口醤油を少し加えたのが好き。
    卵はMサイズがいいなぁ。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/09(日) 08:28:51 

    私は若い全盛期の頃はどんぶりにご飯多めに卵2個入れ醤油たっぷりかけて食べてたよ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/09(日) 08:29:48 

    >>10
    小さい瓶なのにお値段はお高め設定してそう

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/09(日) 08:30:16 

    >>3


    私は卵白は入れません

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/09(日) 08:30:23 

    >>10
    卵かけご飯専用醤油みたいなの売ってるけどそれかなぁ
    まあビジネスチャンスを作るのは悪いことじゃないから良いじゃない
    そういや味の素の社長も醤油+味の素の卵かけご飯こそ至高とか言ってたな
    売り上げ上がったのかな

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/09(日) 08:34:12 

    卵と納豆入れて食べるの好き

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/09(日) 08:34:33 

    黄身だけ+味の素&醤油!!

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/09(日) 08:34:48 

    >>23
    牡蠣醬油美味しそう!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/09(日) 08:35:13 

    >>18
    分かるー
    適当に混ぜても簡単美味しいのが卵かけご飯だよね。
    朝ごはんさっき食べたけど丁度卵かけご飯だった、適当に納豆とぬか漬けを一緒にトッピングしてインスント味噌汁と食べたけど美味かった!
    トッピングなくても充分に手軽に美味しい、それが卵かけご飯。
    拘った卵かけご飯も素敵だけど、家で食べる時は何も考えずにパパっと食べたい。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/09(日) 08:35:17 

    >>26
    うちも卵白は汁物に入れる

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/09(日) 08:37:25 

    だし醤油が一番美味しい

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/09(日) 08:37:41 

    生の白身が食べれないので卵かけご飯は黄身のみです

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/09(日) 08:38:25 

    これ、新たな利権?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/09(日) 08:39:59 

    ゲッドワイルド

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/09(日) 08:43:16 

    卵かけご飯て、早い!安い!うまい!だからいいんじゃん
    卵かけご飯ごときに、いちいち醤油7gなんて測ってらんないよ面倒くさい

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/09(日) 08:51:39 

    >>10
    調べてみたら200mlで1100円だって。
    好評で発送まで2週間かかると書いてあったよ。
    個人的には濃口醤油と麺つゆを混ぜて、味付け海苔をトッピングした卵かけご飯が好き。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/09(日) 08:52:59 

    メレンゲか!ってくらい泡立てて食べるのが好き!
    フワフワで美味しい

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/09(日) 08:53:20 

    自分の感覚で適当に食べるのが一番!とはいえ、一度は黄金比の卵かけご飯試してみるか程度には参考になるかな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/09(日) 08:59:59 

    >>1
    この写真の卵の黄身はおそらくお高くて栄養豊富そうなんだけど
    赤っぽさが濃くて食欲失せるわw
    私は多少安物でも黄色い方が美味しく感じる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/09(日) 09:08:01 

    農家の台所で食べ放題なんだけど、そんなに沢山食べられるものでもない。
    でも超うまい

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/09(日) 09:08:19 

    安く、沢山のタンパク質(アミノ酸)を摂りたいから
    必ず2個は入れる…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/09(日) 09:08:43 

    味の素かけるとさらに美味い😋

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/09(日) 09:27:20 

    >>8
    ちゃんと読んだら?
    赤いって書いてあるよ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/09(日) 09:30:15 

    卵かけご飯があまり求道的だと萎える

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/09(日) 09:30:37 

    醤油くらい好きなもん使わせてくれや

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/09(日) 09:49:20 

    全卵2個➕茶碗大盛り白米➕白だし
    わたしの黄金比…

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/09(日) 09:52:21 

    めんつゆ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/09(日) 10:12:41 

    >>2
    それを洗うスポンジでいろんな食器洗うと全部臭くなるから、洗う前に卵液付いた食器をペーパーなどで拭き取って泡ハイターでシュッして数分後に洗ってる。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/09(日) 10:36:34 

    黄身の大きさも違うと思う。
    特売の小さい卵とLサイズの卵の黄身の大きさは全然違う。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/09(日) 11:34:01 

    黄身だけ派の人って少数かな?

    父親の影響で大人になるまで卵かけご飯は黄身だけで食べるものだと思って育ってきて、旅行行った時に友達が白身も一緒にぐちゃぐちゃ混ぜてて驚いたんだよね。

    なんか生の白身食べるって鼻水みたいで気持ち悪くないですか?

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2022/10/09(日) 13:45:55 

    食べるラー油かけて食べるとうまい

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/09(日) 13:52:34 

    >>52
    私も白身のどろどろ感が苦手だけど、
    先に白身だけご飯とよーく混ぜて、後から黄身をのせて食べるとどろどろ感全く気にならなくなるし美味しいよ!
    醤油入れるタイミングはお好みだけど、私は白身混ぜる時と黄身乗せる時と2回に分けてる。
    黄身だけで作るよりも味が馴染んで美味しいよ!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/09(日) 13:53:36 

    いつもでっかい卵買ってるけど黄身も大きいよ。
    たまにMサイズ買うと黄身ちっさ!ってなる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/09(日) 21:35:09 

    シーチキン入れたらすんごく美味い!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/09(日) 22:25:39 

    妊娠中避けてたから、出産して毎日のように食べてた!
    やっぱりTKG最&高🥚🐓🪺

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。