-
1. 匿名 2022/10/06(木) 10:55:00
反則金は国庫に納められた後、9月と3月の年2回に分けて交通安全対策特別交付金という名称で各都道府県や各市町村に交付されます。(略)
2021年度9月期には約270億円、3月期には全国で約239億円が交通安全対策特別交付金として全国の都道府県と市町村に交付され、年間でいうと約500億円もの反則金が交付されることとなります。
具体的な使い道について、総務省が公表している「交通安全対策特別交付金制度の概要」によると、その地域での交通事故の発生件数や人口などを考慮して算出しており、交付金は信号機や道路標識、横断歩道橋、ガードフェンス、防護柵、カーブミラーなどの設置・管理のために使われることが明らかになっています。
つまり交付金は、交通安全のため新たに信号を設置したり、消えかかっている道路標示や壊れたカーブミラーなどを補修することなどに役立てられているのです。
500億!すごい金額ですね。+84
-2
-
2. 匿名 2022/10/06(木) 10:55:51
わしのお陰じゃ+16
-8
-
3. 匿名 2022/10/06(木) 10:56:08
うちの会社のビルの横が丁度白バイがよく張ってるスポット
毎日のように来ている時は「ああ、ノルマ達成したいのかな」って思ってるw+107
-8
-
4. 匿名 2022/10/06(木) 10:56:11
その金使って標識を見やすい位置においてほしい
右折禁止とか右側におかないとわからないでしょ!+155
-3
-
5. 匿名 2022/10/06(木) 10:57:30
警察にはもうこれ以上1円だってやるもんか!という気持ちで軽微な違反もしないように気をつけて運転してる。
ゴールド免許5年目よ♪+117
-5
-
6. 匿名 2022/10/06(木) 10:57:53
じゃもっと高くていいよー
交通だけじゃなく犯罪者は免許没収でいいと思うー+26
-5
-
7. 匿名 2022/10/06(木) 10:58:12
警察署前の国道を暴走するバイクや危険運転する車は取り締まらない追いかけない無能警察+11
-8
-
8. 匿名 2022/10/06(木) 10:58:16
有効利用してほしいよね~。私が住んでる地域はこれ↓が多いんだけど、そんなにいるのかなあって疑問。+4
-7
-
9. 匿名 2022/10/06(木) 10:58:23
毎年予算に組み込んでるんだよね?
ノルマみたいになってて、そのために必死にネズミ捕りしてるって聞いた時は腹立った。
確かに一時停止とかスピード違反とか、未然に防ぐやり方じゃなくて、まるで違反するのを待っているかのような位置に隠れて取り締まってる。+44
-19
-
10. 匿名 2022/10/06(木) 10:58:24
天下り先の上級国民の懐でやんす+29
-0
-
11. 匿名 2022/10/06(木) 10:58:38
>>5
私もゴールドのペーパー♪+19
-1
-
12. 匿名 2022/10/06(木) 10:59:25
どこかの警察官が学生にかな?講習会で
違反したら警察官の手当てになるので違反はしないように。みたいな事を言ってなかったっけ?+3
-6
-
13. 匿名 2022/10/06(木) 11:00:39
目標件数はあるから、実質ノルマみたいな感じだよねえ交通違反取締りの噂「ノルマは実在する?」 給料アップも関係!? 元警察官が語るリアルな裏事情とはgirlschannel.net交通違反取締りの噂「ノルマは実在する?」 給料アップも関係!? 元警察官が語るリアルな裏事情とは ここで噂のひとつにある「警察官の交通取り締まりにノルマがあるのか」という疑問についてお答えすると、「ノルマは設けられていない」というのが実状です。 そ...
+26
-0
-
14. 匿名 2022/10/06(木) 11:02:06
>>2
私も!
青色3年を続けてる。
うわさが本当だったら、私は警察官の生活を潤してる。+3
-2
-
15. 匿名 2022/10/06(木) 11:02:40
>>1
お偉いさん達の高額給料になってるんじゃない?
+6
-8
-
16. 匿名 2022/10/06(木) 11:03:03
>>2
違反するなよ+19
-2
-
17. 匿名 2022/10/06(木) 11:03:33
今日もネズミ取りやってた
+0
-0
-
18. 匿名 2022/10/06(木) 11:03:43
>>7
警察署付近に住んでたから沢山そういう奴いたけど、ああいうのって警察を挑発するためにわざとかまちょしてるんだから取り合わないがマシ。予め張ってないと逃げられるしね。+1
-3
-
19. 匿名 2022/10/06(木) 11:04:04
>>9
隠れてやるから捕まえられるのでは?+11
-1
-
20. 匿名 2022/10/06(木) 11:04:44
>>9
そうはいっても違反するほうが悪いので+37
-4
-
21. 匿名 2022/10/06(木) 11:05:13
>>1
パトカーって渋滞のとき後ろからサイレン鳴らして追い抜いて少し先でシレッといるのは順番抜かしなだけなのかな
気になる+2
-7
-
22. 匿名 2022/10/06(木) 11:05:34
>>9
最初から違反しなければいい定期
標識や法律は何のためにあるんだい?+17
-3
-
24. 匿名 2022/10/06(木) 11:06:52
自分が悪いんだけども、えーっこんなところに一旦停止の線が!! みたいな場所もけっこうあってそこで取られたからな…(それからは各所で気をつけてますが)
自分一人ですら数千円〜(もしかしたら合計したら1万いくかも…)払ってるから 総額は相当なものだろうなぁ+7
-1
-
25. 匿名 2022/10/06(木) 11:07:01
近所に時間で一方通行になる道路があって、分かりにくいとはいえ違反車が結構いるのよね〜
こういうの交番とかに通報していいの?+5
-0
-
26. 匿名 2022/10/06(木) 11:07:39
年末近くになると取締めっちゃ強化するよね+5
-1
-
27. 匿名 2022/10/06(木) 11:07:48
>>21
そんなことして抜く意味なくない?普通に捕まえようとしたら撒かれたとかだと思うけど
+1
-1
-
28. 匿名 2022/10/06(木) 11:07:58
うちの近くにいたら毎日駐禁で5.6台以上は確実に取れる笑
ぜひやっていただきたい。+14
-0
-
29. 匿名 2022/10/06(木) 11:08:44
10月から会社にもアルコールチェッカーおくようになったとか。
それで残ってたら警察に通報されるのかな+0
-0
-
30. 匿名 2022/10/06(木) 11:09:29
>>25
言っていいよ。危ないから+6
-1
-
31. 匿名 2022/10/06(木) 11:09:49
うちの近所にも一時停止をよく取り締まってるわ。隠れやすいスポットでもあるしね。ああいうのってやっぱ狙ってるよねえ。+7
-1
-
32. 匿名 2022/10/06(木) 11:09:54
点滅赤信号無視と一時停止違反取られたことがある
ゴールドは一回だけ…次こそはゴールド続けたい+0
-0
-
33. 匿名 2022/10/06(木) 11:10:02
>>4
見づらい右折禁止の標識があって、右折して捕まったことある。
お巡りさんが、ここで右折しちゃう人が多いんですよねーって言ってたんだけど、それじゃあもっと見えやすい位置に設置しろよ。なんのための標識なんだよ。意地悪!+39
-5
-
34. 匿名 2022/10/06(木) 11:12:38
うちの夫は一時停止してるのにしてない!!って止められたよ
ドラレコ付けたばっかりのときでしっかり一時停止したことを証明出来たから助かった+3
-0
-
35. 匿名 2022/10/06(木) 11:12:42
違反したから金とるんでしょ?
+3
-0
-
36. 匿名 2022/10/06(木) 11:13:10
>>31
それだけ違反する人が多い場所とは考えられない?
警察が隠れやすい場所=死角が多い場所だよ。+8
-1
-
37. 匿名 2022/10/06(木) 11:13:53
>>33
設置するの警察じゃないですし+3
-3
-
38. 匿名 2022/10/06(木) 11:14:17
地面の標識が薄くて見えなくなってるのとかさっさと直せよと思ってる
+6
-0
-
39. 匿名 2022/10/06(木) 11:19:22
全部を取り締まれているわけじゃないし、これくらいは…で見逃してるのもあるだろうから、現実は500億円以上の違反が行われている。
+4
-0
-
40. 匿名 2022/10/06(木) 11:20:26
>>22
あまり運転しない人?+0
-10
-
41. 匿名 2022/10/06(木) 11:23:13
この世のピラミッド。
地球の支配層(羊飼い)
↓
↓
↓
↓
↓
政府や金融、軍産複合体(羊を見張る牧羊犬)
↓
↓
↓
99.9999%の羊(人間、国民)
↓
↓
動物や虫。
↓
ウイルスや細菌。
↓
この世の、全ての物質をミクロやマクロサイズレベルで、構成する電子、原子、分子。+1
-1
-
42. 匿名 2022/10/06(木) 11:23:50
>>9
まあ違反しなければどんだけノルマあったところで切られないので+9
-0
-
43. 匿名 2022/10/06(木) 11:24:03
うちの地元(ど田舎)の川沿いの道の横の草むらによく警察が隠れてて、制限速度40kmだから60kmでも出そうものなら警察が飛び出てきて取り締まられる。
見通しの良い直線道路だからみんなついスピードを出しちゃうみたい。
でも今や警察が張ってるって有名になってて、みんなのノロノロ運転で走ってるような気がする。笑+3
-0
-
44. 匿名 2022/10/06(木) 11:26:15
>>40
いやバリバリ車社会で毎日運転してる。
切符切られた事もあるけどそこは反省するべきところで、自分を棚に上げて警察に文句言う人ってお門違いだなって。+8
-4
-
45. 匿名 2022/10/06(木) 11:26:16
自転車に乗るようになって、車道を走ってると路駐が多すぎて怖い。
なんで取り締まらないの?
取り締まらないなら、歩道を整備して自転車も歩道を走らせて欲しいわ…+0
-0
-
46. 匿名 2022/10/06(木) 11:26:41
お金とられるのが嫌だから絶対に違反しないぞ!+6
-0
-
47. 匿名 2022/10/06(木) 11:27:33
>>22
その通りだよね。
茂みで標識が見えなくなってたのに、とか以外は自分が悪いよね。+3
-0
-
48. 匿名 2022/10/06(木) 11:28:55
>>31
過去に事故があった場所だったりするらしいよ
+3
-0
-
49. 匿名 2022/10/06(木) 11:30:33
いつも微妙なところにいるけど、ここにいてほしい!ってところにはいないのはなぜ?って思う。
ノルマがあるのは知らなかったからそれでなの?+3
-0
-
50. 匿名 2022/10/06(木) 11:31:25
>>44
いざ違反しちゃうとそういう悠長な事なんて言ってられなくなるからww+2
-7
-
51. 匿名 2022/10/06(木) 11:31:34
>>4
交通標識って、基本的に左じゃない???
右折禁止だろうが同じじゃないのかな+6
-0
-
52. 匿名 2022/10/06(木) 11:33:31
>>21
ナンバープレートを見てるとか?+0
-0
-
53. 匿名 2022/10/06(木) 11:35:09
>>2
お前かっ!+1
-0
-
54. 匿名 2022/10/06(木) 11:36:15
>>16
したくてしてる訳じゃねえよタコ助+1
-1
-
55. 匿名 2022/10/06(木) 11:45:57
>>50
横
「しちゃうと」って不本意みたいな言い方だね?+5
-0
-
56. 匿名 2022/10/06(木) 11:45:58
具体的な使い道について、総務省が公表している「交通安全対策特別交付金制度の概要」によると、その地域での交通事故の発生件数や人口などを考慮して算出しており、交付金は信号機や道路標識、横断歩道橋、ガードフェンス、防護柵、カーブミラーなどの設置・管理のために使われることが明らかになっています
この間ニュース見ていたら
飲酒運転で
違反していたのに
警察官を罵倒していているのを見た
大変だなとおもったから
ちょっとは警察の懐に入ってもいいんでないの?+0
-1
-
57. 匿名 2022/10/06(木) 11:49:49
読んでないけどだから必死なのか
よくわかったww+0
-0
-
58. 匿名 2022/10/06(木) 11:55:32
>>50
いやだから違反した事あるって笑+0
-0
-
59. 匿名 2022/10/06(木) 12:01:46
違反して止められても、青切符はサインしなけりゃお咎めなしやからな
まぁ時間稼ぎやメンド臭くなるでーって脅してくるけど、メンド臭いのは警察の方だし
時間に余裕あれば「任意なら拒否します」って言い続ければ30分もかからず開放
一番アホなのはサインして払わず逮捕される奴+0
-1
-
60. 匿名 2022/10/06(木) 12:02:42
>>57
読んでからもの言え。そんなんだから違反して警察に見当違いの恨み持つんだよ。+1
-0
-
61. 匿名 2022/10/06(木) 12:18:16
>>59
今は違うよ。
サインしなくても処理される。
後日公安やったけ?そこに物申すか免許切り替え後に物申すよ。+0
-0
-
62. 匿名 2022/10/06(木) 12:20:33
>>59
61です。
59さんの文章を最後までちゃんと読まなかった。
間違えた。+0
-0
-
63. 匿名 2022/10/06(木) 12:24:14
文句言うなら違反しなきゃいいのに…。
それで取り締まりしないで事故が起これば、「こんな危ないところで取り締まりもしない警察が悪い」みたいに言うんでしょ?
公務員を自分に都合よく動かそうとする人がやたら多いよね。+4
-0
-
64. 匿名 2022/10/06(木) 12:28:11
>>59
違反しといてごねるやつが1番アホだろ+0
-0
-
65. 匿名 2022/10/06(木) 12:29:15
交通協会じゃないの?
免許更新のときに、一緒にお金とられるじゃん
+0
-0
-
66. 匿名 2022/10/06(木) 12:41:14
>>61
今も昔もサインしなくても処理はされる
でも警察は書類作って検察に上げたところで裁判になる確率は99.99%無いからほぼ不処理
最悪、検察に呼び出しされた所で次から注意してね!の注意で終わり
私は3回青切符切られてサイン拒否したけど1回も呼び出しなんてないよ+0
-1
-
67. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:33
>>66
出頭要請を無視したり、何度も同じことを繰り返している人など悪質と見られたら普通に起訴されるよ。
つーか何回も違反したのにドヤってこんな場所に書き込むとか終わってんな。+0
-0
-
68. 匿名 2022/10/06(木) 13:14:16
一時停止の止まる時間が短いとかいちゃもんつけてないでちゃんと悪い人捕まえてね+2
-1
-
69. 匿名 2022/10/06(木) 13:18:31
次年度の国庫予算案にあるんだよね。決して臨時収入ではないという皮肉+2
-0
-
70. 匿名 2022/10/06(木) 13:22:21
>>69
働いた事ない?どの業界も前年度を参考にして予算出すじゃん。+0
-0
-
71. 匿名 2022/10/06(木) 13:46:32
都内から地方に車で行くと、標識の色や道路表示の薄さに驚く。
県や市が管理してるのかと思ってたけど、違反金なら地方もちゃんと定期的に塗り直ししてほしいなー。+1
-0
-
72. 匿名 2022/10/06(木) 14:09:47
>>55
重箱の隅をつつきおばさん+0
-0
-
73. 匿名 2022/10/06(木) 14:28:30
この前、前の車が右折禁止のところを右折しようとしたら、入口にいた警察官が標識指差してダメだよって教えてた。普段は入ったところにいて取り締まるけど、そうやって違反する前に注意してくれたらいいのにって思った。+0
-0
-
74. 匿名 2022/10/06(木) 15:02:48
>>72
逆ギレ+0
-0
-
75. 匿名 2022/10/06(木) 15:06:43
いやそうじゃなくて、交通警察自体が不要な組織で、
国民にとっては有害ですらある、という事が問題なのです+0
-2
-
76. 匿名 2022/10/06(木) 15:51:04
>>33
うちの場合は、街路樹で標識が隠れてしまってて「これじゃぁ見えませんよ。」って話したら、わざわざ走行中の車を停めて一緒に道路に出て確認してくれたよ。
「本当にこれじゃぁ見えませんね。申し訳なかったです。」って平謝りされて、見逃してもらえた。
で、数日後に街路樹の整備をしてた。
+8
-0
-
77. 匿名 2022/10/06(木) 16:00:20
>>19
うちの近所、ドブ川の草むらにシャイニングみたいな隠れ方して取り締まってる所がある。
数年前、犬の散歩をしてる時にそれを知らず、目の前を歩いていて初めて気づき、絶叫して驚いてしまったことがある。
隠れてるお巡りさんも絶叫しちゃって、少し離れたパトカーからもぞろぞろお巡りさん来ちゃって恥ずかしかった笑。+2
-0
-
78. 匿名 2022/10/06(木) 16:32:39
>>75
じゃあ誰が違反者を取り締まったり事故処理するの?+0
-0
-
79. 匿名 2022/10/07(金) 02:15:36
信号がいきなり設置された道の横にパトカーいた
気付かなかった人を捕まえる為だよね、卑怯すぎる
私が通った時、前の車が止まってたから私も止まったけど、最初は止まってる意味が分からなかった+0
-1
-
80. 匿名 2022/10/07(金) 11:41:17
>>11
いや、ペーパーかい!!!!w+0
-0
-
81. 匿名 2022/10/08(土) 08:22:19
もっとやってほしいくらい
赤でも右折してくるスポットがある
+0
-0
-
82. 匿名 2022/10/10(月) 22:08:24
>>79
いきなり設置されたって、魔法みたいに一瞬で信号が目の前に現れるわけないんだから当然赤信号なら止まるでしょうよ。それだったら初めての道は運転できないの?卑怯とか…何言ってるか意味不明。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
交通違反を切られた際に納める必要のある反則金は、その行方を知らないという人も多いかもしれません。では具体的に納めた反則金はどのように使われているのでしょうか。