-
1. 匿名 2022/10/02(日) 13:53:03
+2
-27
-
2. 匿名 2022/10/02(日) 13:53:41
ガル民も将来ホームで虐められそう+55
-5
-
3. 匿名 2022/10/02(日) 13:53:48
年取るのが怖いよ+98
-5
-
4. 匿名 2022/10/02(日) 13:53:57
殺意を否定とか通じないやろ。+33
-1
-
5. 匿名 2022/10/02(日) 13:53:58
日常生活で、殺意がない「首絞め」ってなんだろう+87
-1
-
6. 匿名 2022/10/02(日) 13:54:34
こういう人ってなんで介護職員で働いているのか謎
殺意沸くほどイライラするなら辞めたらいい話。+152
-11
-
7. 匿名 2022/10/02(日) 13:54:37
この前逮捕された人の親族にジャニーズアイドルがいるらしい+25
-1
-
8. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:31
自分の首しめとけ+19
-2
-
9. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:31
>>7
え?あのジジイ?+25
-1
-
10. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:35
30代の男性に首をしめられても大丈夫な82歳+3
-7
-
11. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:50
どこも人手不足なせいで雇う方のハードルが低くなってるのも問題だし
仕事自体もハードな上量が多いから衝動的な行動に出る人も増えるだろうなとも思う
真剣に向かい合わないといけない問題だよね+62
-1
-
12. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:01
>>2
ぴえん🥺🥺🥺
だけどがるちゃんで愚痴り散らす+3
-4
-
13. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:06
>>3
自分の事が自分で出来なくなる前に◯にたいよね+64
-3
-
14. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:28
同署によると、光容疑者が個室のベッドで寝ていた女性の首を絞める姿を別の職員が目撃して一喝したところ、手を離したという。施設長が「男性職員が入居者の首に手をかけた」と署に通報していた。+29
-1
-
15. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:43
>>3
本当それ
自分の子どもには迷惑かけたくないし、かといって施設で虐待されたら…+36
-0
-
16. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:47
条件付きで安楽死認めてください+9
-4
-
17. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:00
お金払って老人ホームに入ってもこの仕打ち。
しかもその時には抵抗する体力も知力も衰えてる。
必死に生きてきても最後は虐待されながら死を迎えるなんて辛いねー。+66
-2
-
18. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:06
>>6
仕事がないんじゃない?+55
-2
-
19. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:13
>>14
もみ消さずに通報してくれてよかった+60
-0
-
20. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:22
庇うわけじゃないけれど、施設で介護をする
プロですらストレスが爆発するんだね。
それを自宅で嫁や子供にやれって無理だよ。
お金を払ってもこんなふうになるなら、過剰な医療は本当に見直すべき。+109
-6
-
21. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:24
えーーまた男か+3
-5
-
22. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:34
たぶん被害者が重度のボケで暴言暴力の嵐だったんだろうな+18
-8
-
23. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:45
>>2
なんで自分は違うと思えるのか+11
-1
-
24. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:13
>>17
それだよ
ただでさえ体調悪くて思うように動けなくて鬱っぽくなるというのに+8
-1
-
25. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:21
こんなのが介護職とかよくやる気になったよ+3
-4
-
26. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:41
>>1
全国の特養で毎年老人への虐待は増え続けている+8
-1
-
27. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:46
>>22
はい、始まったガル名物
被害者叩き+9
-9
-
28. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:59
悪い所があっても病院に行かず本来の寿命のまま天に召された方が良いわ☺️
あんまりテレビでも若い時◯ぬのは悲しいとか残念とか洗脳しないで、人は当たり前に◯ぬって言った方が良いわ
人生100年時代とかやめろや+33
-1
-
29. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:11
>>1
介護だけは出来んわ
ジジババの汚い💩片付けろとか言われても嫌だし頭狂ったボケ老人の強烈なパワハラとか無理過ぎる
それで給料安いんでしょ?
本当にはやらないだろうけど殺意は沸くわな
っていうか毎日そんな生活してたら沸くのかも+39
-1
-
30. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:23
>>18
他はどこも断られたけど介護職なら雇ってくれたってのはありそうだよね+35
-0
-
31. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:42
>>15
死ぬ日を自分で決めたいな。+5
-0
-
32. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:26
>>3
怖いよね
仕事で認知症とか精神病の人と接しているけど、不安定なとき暴力振るわれるから、自分がもし病になったら…と考えることがある+20
-0
-
33. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:56
>>1
先月も都内で殺人事件があった
東京・北区の特養施設で入居女性死亡 男性職員を殺人容疑で公開手配:朝日新聞デジタルwww.asahi.com東京都北区の特別養護老人ホームで入所者の女性が頭から血を流して死亡した事件が16日にあり、警視庁は22日、この女性を殺害したとして、施設の介護職員の菊池隆容疑者(50)=東京都板橋区舟渡4丁目=を殺…
+11
-1
-
34. 匿名 2022/10/02(日) 14:01:04
>>18
でもさ、今Uber Eatsとか誰でも始めれる面接もない仕事ってあるじゃん?
Uber Eatsも申し訳ないですが底辺に属する仕事だけど犯罪者になるくらいならマシだよね。+0
-13
-
35. 匿名 2022/10/02(日) 14:01:39
介護士が世話する時に個室で一人対応は危険なのかも。
安全面考えると大部屋の方が被害は少ないかも。
何があったとしても加害者が悪いけど、被害を受けない為の方策は考える必要ある。+8
-0
-
36. 匿名 2022/10/02(日) 14:01:40
>>30
私も老人ホームに面接に行ったけど、体力がなさそうだから断られたけど、男の人なら即採用されそう。+16
-0
-
37. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:16
>>34
お金良いの?+0
-0
-
38. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:34
介護士の人達は、「この人の気持ちもわからなくもない。」って思っていそう。+36
-0
-
39. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:43
>>1
個室のベッドで寝ていた女性の首を絞める姿を別の職員が目撃して一喝したところ、手を離したという。
こわすぎ+9
-1
-
40. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:53
>>34
あれバッグは自分で買わないと始められないんだよね?
その上自転車やバイクや車ないと無理だし+3
-0
-
41. 匿名 2022/10/02(日) 14:04:03
将来認知症になってヘルパーさんとかを傷つけたりしたくもないし殺されたくもないよ
認知症になる前に安楽死できるようなスイッチを身体に仕込みたい+14
-0
-
42. 匿名 2022/10/02(日) 14:04:17
>>37
専業配達員は月に30万くらいは稼いでるらしいよ!
まあ一日8時間以上配達しないといけないとは思うけどね。+3
-0
-
43. 匿名 2022/10/02(日) 14:04:26
>>18
母の働いていたホームで事務所から男の職員がお金盗んでいたことが発覚して辞めたんだけど、その人前から色んなホームで盗み働いていたらしい。普通に辞めて、また違うホームでこれからも盗み働くと思うんだけど何故逮捕しないのかよく分からない+29
-0
-
44. 匿名 2022/10/02(日) 14:05:05
>>40
バッグは買わないといけないみたいだね。
自転車くらいなら、せいぜい1万ほどだしそんなに負担だとは思わないな。+0
-0
-
45. 匿名 2022/10/02(日) 14:05:45
>>26
館内全てに監視カメラ設置して欲しい!+2
-1
-
46. 匿名 2022/10/02(日) 14:06:00
>>1
年取ってプライド高いのに認知入ってて、介護必要とか介護する人がいらつくのもわかるけどね
介護は人手不足だから働き手の質が下がるってのはあると思う+12
-2
-
47. 匿名 2022/10/02(日) 14:06:31
>>1
先月、92歳の女性入居者が
介護士に殺害された事件
50歳の男性介護士
➡事件のあった施設で
5年勤務していて、「短気な所があった」とはいえ勤務に問題はなかった
92歳の女性入居者
➡実は2か月しか入居していなかった
5年もマジメに介護していた人が
2か月しか居なかった入居者を、殺めるまでになるって
いったい何があったの?って思うわ。+11
-3
-
48. 匿名 2022/10/02(日) 14:07:11
キャリアカウンセラーの資格を持ってる人と話した事があるんだけど、ある程度歳いってるのに特に強い資格を持ってない人には介護職を勧めるって言ってた。
看護師は高いホスピタリティを求められるからダメなんだそうで。人を選ぶ職業だって。
けど、介護だってある意味看護師より高いホスピタリティ必要じゃない?安い給料で重い責任、人命を預かる激務じゃんって言ったら黙ってた。
こういう事件を見る度にあの人を思い出す。+18
-0
-
49. 匿名 2022/10/02(日) 14:07:30
義母が介護施設に入ってるんだけどけっこう嫌味っぽい性格だからいつかこういう事件になりそうで心配
+17
-2
-
50. 匿名 2022/10/02(日) 14:08:31
>>22
介護職してるけど、認知なら対応さえきちっと覚えればまだ穏やかにしていてくれるのよ
間違った対応して不穏にさせてる職員もいるからそっちかなぁって思った+13
-5
-
51. 匿名 2022/10/02(日) 14:13:08
>>42
30万は凄いね!女性でも働いてる人多いの?男性がやるイメージだけど。+0
-0
-
52. 匿名 2022/10/02(日) 14:13:19
働いてたけどそこまでしようとは思わないけど認知症入ったら親切さも利用者には理解されないこともたまにあるからもうこの仕事なくした方が良いと思う
負のループだと思う
利用者さんも長生きしたいと言ってる人見たことない
自分が逆の立場なら入所はしたくない
+12
-2
-
53. 匿名 2022/10/02(日) 14:13:54
>>47
>菊池容疑者が、介護の仕事を始めたのは約5年前のこと。
>2年前、全国展開する介護事業の会社に入社するも長続きせず、
>今年6月に流れ着いたのが「浮間こひつじ園」だった。
やっぱり、この容疑者の方が
問題アリっぽいよ。育ちもかなり複雑だったみたいだし。
高校時代、こんなにイケメンだったのにね。
+1
-6
-
54. 匿名 2022/10/02(日) 14:14:34
>>6
元介護福祉士です。
ある時急に感情がコントロールできなくなり、このままじゃコロしてしまうかもしれない…と思って、管理者に胸の内を相談しました。
そしたら『またまたぁ〜!一時的なモンだから大丈夫だよ!辞められたら困っちゃうよ~!(笑)』って聞き流されました。
管理者がバカ過ぎて話しにならなかった。
法人の更に上の人に直接話をしに行き辞めましたが。+69
-1
-
55. 匿名 2022/10/02(日) 14:15:53
>>43
知り合いのところなんて泥棒に返金と厳重注意だけで解雇しなかった。
人員不足で解雇できないんだって。+10
-0
-
56. 匿名 2022/10/02(日) 14:16:12
本当にいけないことだけど、首絞めたい、と一瞬でも思うことがある。モンスター老人と家族に責められ、特に家族!!職員のあらを探し痛め付けようとする。今はコロナで面会はリモートでありがたいが、解禁されたときが恐ろしい。+12
-2
-
57. 匿名 2022/10/02(日) 14:18:46
>>51
私の知り合いに女の子でUberやってる子いるけど、
確かに男性が多いね。女の子の配達員は色々危ないんじゃない?客が変な男とかだったらとかさ。+8
-0
-
58. 匿名 2022/10/02(日) 14:20:19
100歳以上の高齢者の89%が女性
100歳以上高齢者、9万人超え : 52年連続の増加、女性が89% | nippon.comwww.nippon.com人生100年時代が現実味を帯びてきた。リタイア後の20年、30年、40年…どうやって生計を維持するのか? 健康管理は? めでたき長寿を手に入れたけれど…その後の生活設計に頭を悩ます時代になった。
+2
-0
-
59. 匿名 2022/10/02(日) 14:20:44
他のトピで「老いたら施設に入るからいいや」って簡単に言う人とかいるけど、本当にいいの?って思っちゃうな。じゃあ他にどうしろとと言われても良い答えが思い付かないけど+9
-0
-
60. 匿名 2022/10/02(日) 14:20:55
>>5
『はーい。じゃあ首拭きますよ~グイ~⤴️』+0
-0
-
61. 匿名 2022/10/02(日) 14:22:00
もう辞めてるけど、以前高齢者のグループホームで4年くらい働いていた。
入居者の中には天使みたいで癒される方もいれば、内心◯ねと度々思ってしまうような方もいた。
でも思うだけで、当然だけど殺意を抱いたことはない。
感情的になって衝動的に、行動にまで移してしまうって介護の職に就くべきではない。
日々心身共に疲弊するし、いろんな入居者さんがいて本当に大変な仕事だけど
仕事だからね
先が見えない家族の介護とは違うから、実質そこまで自身が追い詰められることはない。
なのに手を掛けてしまうって人格的に異常な部分が元々あったんだと思う。尋常じゃなくストレスが溜まり、大変な仕事なことは理解した上でそう思う+19
-1
-
62. 匿名 2022/10/02(日) 14:23:39
お婆さんを殴り殺した職員が逃げ回った事件の時、施設側の会見で、
これからは採用前に前科などの確認を〜って言ってた気がするんだけど聞き間違いかな?
絶対大切だよね、窃盗に暴力の前科者に介護されたくない+14
-0
-
63. 匿名 2022/10/02(日) 14:25:43
>>30
男性はそういう人多い。
大卒の介護福祉士はまともな人もいるけれど+9
-0
-
64. 匿名 2022/10/02(日) 14:27:44
ちょうどいい歳で死にたいと思うのは贅沢なんかな+5
-0
-
65. 匿名 2022/10/02(日) 14:28:27
>>6
本当に。
ボランティアではなくて、仕事だからねぇ。
真面目に働いてる人に対しても迷惑な話。+17
-1
-
66. 匿名 2022/10/02(日) 14:30:52
>>11
個室で一対一とかね+2
-0
-
67. 匿名 2022/10/02(日) 14:33:25
>>2
あなたもか…+1
-0
-
68. 匿名 2022/10/02(日) 14:33:26
>>2
じぁガルに2番目早々に書き込んでる自分もそうだね。+1
-0
-
69. 匿名 2022/10/02(日) 14:34:07
私も介護してて、認知の人で口腔ケアのときに拒否ばかりして顔抑えたり手を払おうとする人やら、頭はクリアで流れとか全くわからないのに口をやたら出す人に、寝たきりの人で忙しくて利用者にイラッとすることも正直何回もある。けど殺したら自分がおしまいだからね‥‥。+12
-0
-
70. 匿名 2022/10/02(日) 14:34:19
>>20
日本て無料で健診が受けられるもんね
早期発見で治療して治って、でも認知症みたいな。
無料は有難いんだけど…+7
-0
-
71. 匿名 2022/10/02(日) 14:35:41
>>22
だったら、暴力振るっても許されるのか?+4
-1
-
72. 匿名 2022/10/02(日) 14:39:22
>>53
「浮間こひつじ園」
名前からしてブラックなにおいがする+2
-0
-
73. 匿名 2022/10/02(日) 14:42:07
>>28
延命も考えもんだよね…+7
-0
-
74. 匿名 2022/10/02(日) 14:45:03
>>1
悪いけど絶対男だと思ったよ
直接的な暴力に走るのは男が多い気がする+6
-0
-
75. 匿名 2022/10/02(日) 14:45:55
また男か
介護施設の利用者に暴行するのはいつも男の介護士や職員。だから男はダメなんだよ+7
-3
-
76. 匿名 2022/10/02(日) 14:46:23
>>2
子供が居ない人は、監視してくれる人が居ないから被害に遭いやすいだろうね。
まぁ自業自得だけど+7
-9
-
77. 匿名 2022/10/02(日) 14:46:28
こんな話が多過ぎじゃない?人手が足りないってのは分かるけど適性はあるからさぁ、、+1
-1
-
78. 匿名 2022/10/02(日) 14:46:52
>>1
介護は誰でも参入できるようになったから、経営者の理念もないところが多い。ただの金儲け主義。覚醒剤した芸能人が働けるのもそういう事。そりゃ職員の質も低下するし、待遇悪すぎて弱いものにあたるわ。
+5
-0
-
79. 匿名 2022/10/02(日) 14:47:37
>>6
マジでこれ
家庭内の無給介護と違って仕事だから精神的に全然違う
嫌なら辞められるのがかなり大きい
+12
-1
-
80. 匿名 2022/10/02(日) 14:49:01
>>75
仕方ないよ。みんな介護職やりたがらないもん。
ストレス溜まるし給料安いし。
介護職員をみんな女にしても虐待は出てくると思う
女の方が頭良くて要領良いからバレないように
やるだけで+10
-0
-
81. 匿名 2022/10/02(日) 14:50:40
>>22
介護側の対応だけではどうにもならない認知症の人は確かにいる。そうだとしても首締めはふつうに論外だよ+6
-0
-
82. 匿名 2022/10/02(日) 14:55:36
>>36
介護職にふくよかな人多いのそういうことなの?+9
-0
-
83. 匿名 2022/10/02(日) 15:00:23
動機を知りたい
暴言があったとか、忙しすぎて病んだとか
何もなくて首しめるなんてことはないと思う+1
-1
-
84. 匿名 2022/10/02(日) 15:09:33
大阪は、一部地域(北部の豊能郡など)を除いて何処も犯罪は多いよね+1
-2
-
85. 匿名 2022/10/02(日) 15:13:45
>>54
死んでくれと思うことは多々ありますよね
超クレーマーの患者がいて穏便に済ませるために何でもいうことを聞いていたら、最終的には新人看護師に陰部を触ることを強要したときには本当に殺してやったほうが世のためだなと思いました
患者の暴力暴言は無かったことになってしまいますからね+37
-0
-
86. 匿名 2022/10/02(日) 15:20:04
訪問でよく施設に行くけど、あれ?って思うことある…
確信はないから言えないけど。
絶対あの人やってるよねってことはよくある。。。+1
-0
-
87. 匿名 2022/10/02(日) 15:24:04
>>5
脅し+2
-0
-
88. 匿名 2022/10/02(日) 15:29:47
どういうタイプが暴力受けちゃうのかな。認知症とかで人格変わったら自信ないけど、将来職員の人と上手くやっていく為にも知りたい。+0
-0
-
89. 匿名 2022/10/02(日) 15:37:09
>>82
面接で、老人を抱きかかえることができるか聞かれたよ。その時の体重が46キロだったんだよね。今なら60キロあるから採用されそう。+5
-0
-
90. 匿名 2022/10/02(日) 16:12:25
身内でも殺したりするのにアカのジジババの面倒なんて
それ相応の金額もらわないとやってられないと思う。
安楽死の合法化か介護アンドロイドの出現がないと
自分の幸せな老後なんて想像できない。
本当に自己申請の安楽死認めてほしい。+1
-0
-
91. 匿名 2022/10/02(日) 16:18:57
>>54よくあるパターンですね
真剣に話聞いてくれないんですよね
ここでなんとか話聞いてくれたり共感してくれた上で対処法あれば聞きたかったりするのにそれすらなく軽く流されるんですよね。分かります
セクハラされたことを打ち明けた時も「そんなの軽く流さなくちゃだめよ~言われるだけ良いじゃない。うちらぐらいになれば言われなくなるのよ~笑」と言われたことあります。そういう問題かよ。こちらは嫌で訴えてるのに
馬鹿らしいですよね
+15
-0
-
92. 匿名 2022/10/02(日) 16:43:03
こんな事があるから、母を施設には預けれない。ヘルパーから〆られるとかイヤだ。+1
-5
-
93. 匿名 2022/10/02(日) 16:50:43
>>19
前働いてた介護施設で認知症のある女性がある日から「痛い痛い」って言うようになったので
手の空いた職員が病院に連れていったら複雑骨折してたらしい。
男性職員2人が自分たちがやったと話していて、その2人は退職してまた別の介護施設で働いているみたい。優しそうな二人だったからショックだった。
+14
-0
-
94. 匿名 2022/10/02(日) 16:56:13
>>91
そうなんですよね
介護職員やってるガル民の方が話わかりますよね
介護職は役職付くとわからんちんのバカになりますよね+9
-0
-
95. 匿名 2022/10/02(日) 16:59:17
>>5
カッとなって殺した(殺そうとした)的なことなのかしら+3
-0
-
96. 匿名 2022/10/02(日) 17:21:18
>>21
マイナス多いけど職員の男女比率からすると犯人が男のケースが多すぎるね+4
-0
-
97. 匿名 2022/10/02(日) 18:08:22
>>11
本当これ。うちもありえないレベルの人働いてるけどクビにならない。業務量多すぎてストレスしかないので私は今月で辞める。+3
-0
-
98. 匿名 2022/10/02(日) 18:10:42
>>6
うちの施設もグレーな人、ブラックな人で溢れてる。言葉もだけど、乱暴な介助とかする人たちがいてその都度、上長に報告するけどスルーされる。慢性的な人手不足だから辞められたら困るって注意出来ないみたい。+5
-0
-
99. 匿名 2022/10/02(日) 18:13:24
>>88
暴言吐く、介助士に叩くつねるする人、徘徊しまくる、指示が入らないなどの高齢者は虐待されやすいです。+5
-2
-
100. 匿名 2022/10/02(日) 18:23:00
>>1
また?
気の短い人、すぐカッとなる人は介護職向いてないわ+2
-1
-
101. 匿名 2022/10/02(日) 18:29:35
>>1
人によるけど
認知症酷くなければ今の80歳以上の人はまだお世話になって…って謙虚だと思う
これから団塊の世代がどんどん施設に入ってくるともっと大変だと思う
当然体格も良くなるし介護職の待遇を相当良くしないと人手不足で取り合いになる
今でさえ夜勤のできる介護福祉士紹介したら〇〇万紹介料って聞くのに
+5
-0
-
102. 匿名 2022/10/02(日) 18:39:45
>>92
頑張って自分で介護してくださいね+2
-3
-
103. 匿名 2022/10/02(日) 18:57:56
最初からいい人ブラない、感情を無にする、最低限必要なことだけ、清潔、安全、安否確認くらいにしないと頭ヤられると思う、自分の親でも大変だもん+2
-0
-
104. 匿名 2022/10/02(日) 18:58:01
>>99
やっぱ困らせる人なんだね。認知症入ったら徘徊と指示が通らないのは自信無いな〜。
+1
-1
-
105. 匿名 2022/10/02(日) 19:09:32
>>104
認知症という病気の症状なんだってことを理解出来ない介護士なんでしょうね。。+4
-0
-
106. 匿名 2022/10/02(日) 19:25:45
>>101
そんな高齢者が生活保護だったら…。医療費ただ。一生ただ。利用料税金。職員に対しての暴言人一倍。依存して生きてきたから、感謝ゼロ。中には病気や理由があって生活保護になった方もいるけど…。+2
-0
-
107. 匿名 2022/10/02(日) 19:38:50
>>20
召使いのようにスタッフを扱ったり意地悪な人いるし、認知で暴力振るう人もいるし仕事だからなんとか気持ち抑えてるけど家での介護なんて地獄だと思う。+4
-0
-
108. 匿名 2022/10/02(日) 20:27:22
>>102
ほんと、ほんと。こんなに信用のないヘルパーだもの。ご自分で悔いのないように介護してくださいな。+1
-1
-
109. 匿名 2022/10/02(日) 20:51:39
>>6
介護職員って刑務所上がりでも働けるからね。+3
-0
-
110. 匿名 2022/10/02(日) 21:18:40
>>85
分かります…
患者対医者だと医者の方が圧倒的に立場が強いけど、患者対看護師や介護士だと患者の方が立場が強いからしんどいときも多いです。
セクハラや暴力事件をおこすような患者でも受け入れないといけないから辛い…
+3
-1
-
111. 匿名 2022/10/02(日) 22:15:33
>>21
なんでマイナスなんだろう
介護の男職員って
何考えてるのかわからない無口タイプか
おばちゃん職員とめっちゃ仲良いコミュお化けか
極端なんだよな…+7
-0
-
112. 匿名 2022/10/02(日) 22:45:59
>>1
またバカ男案件+1
-0
-
113. 匿名 2022/10/03(月) 03:48:31
>>21
ほんとー男はすぐ人殺す+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/03(月) 10:51:41
>>76
子供がいてもほったらかしですよ、現実は甘くありません。
施設には入りたくないですね。+0
-0
-
115. 匿名 2022/10/03(月) 12:35:56
何を語れば良いの?+0
-0
-
116. 匿名 2022/10/03(月) 15:04:53
>>38
介護士13年目だけど、気持ちはわかる。
だからといって虐待したり手をあげたりはしないけど。
+2
-0
-
117. 匿名 2022/10/11(火) 08:24:39
>>11
最期まで自宅介護でいくって独身の従兄弟は言ってる
従兄弟も年金受給開始の年だし仕事も辞めるからできるんだよね。貯金もあるから、高齢の親とまったり暮らすんだって
バツイチで子供もいるしたまに遊びにはくるみたい
お嫁さんもいないから介護とやらでは揉めないしいいと思った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府阪南市尾崎町の特別養護老人ホーム「ふれ愛四季の郷」で、入居者の女性(82)の首を絞めて殺害しようとしたとして、府警泉南署は2日、近くに住む施設の介護職員、光雄司郎容疑者(37)を殺人未遂の疑いで逮捕した。「殺意を持って首を絞めたわけではない」と容疑を一部否認している。