-
1. 匿名 2013/09/01(日) 13:37:08
今、2歳と0歳の子供がいて、夜は家族皆で川の時で寝ています。
何歳ごろから親子別々に寝ていましたか?
ちなみに私自身は、あまり記憶にないのですが、6歳ごろだった気がします。+10
-4
-
4. 匿名 2013/09/01(日) 13:38:37
お父さんとは4歳までで、お母さんとは小6まで寝ていましたwww+24
-5
-
9. 匿名 2013/09/01(日) 13:39:24
幼稚園入るまで、かな。
幼稚園に入ってからは子ども部屋で兄弟で寝かされてたな~出典:www.kosodate.co.jp
+21
-3
-
12. 掟破りの女『美紀子』 2013/09/01(日) 13:40:00
わたくし、今でも一緒に寝ます+44
-53
-
13. 匿名 2013/09/01(日) 13:40:21
小3かなぁ
川の字で(笑+15
-7
-
14. 匿名 2013/09/01(日) 13:40:44
息子は今8歳ですが、未だに私と妹2歳と3人で寝ています。+22
-5
-
15. 匿名 2013/09/01(日) 13:41:48
寝室あるんで高校生の今も家族みんな一緒です。+83
-28
-
16. 匿名 2013/09/01(日) 13:42:01
私今高校生だけど、
部屋が狭いから未だに一緒です笑笑+175
-10
-
17. 匿名 2013/09/01(日) 13:42:53
姉妹がいたので1年生から♪
+9
-4
-
18. 匿名 2013/09/01(日) 13:42:54
小5まで祖父母と寝ていました。
生理が始まってから、なんか一緒に寝るのが恥ずかしくて…自然と一人で寝るようになりました。+25
-9
-
19. 匿名 2013/09/01(日) 13:44:11
親と一緒に寝た記憶ないなぁ。物心ついたときは1人で寝てた。
ただ昔の家だったからあんまり仕切りとかなくてすぐ親の姿が見れたから寂しくはなかった。+33
-13
-
20. 匿名 2013/09/01(日) 13:44:19
自分… 部屋数の問題で小4の時に引っ越すまで
自分の子供達… 部屋数の問題で小4の長女も同じ部屋+13
-5
-
21. 匿名 2013/09/01(日) 13:48:52
高1ですが、今も一緒に母と寝てます!
寝るときに相談とかできて、苦じゃないです笑+121
-8
-
22. 匿名 2013/09/01(日) 13:49:57
小5まではみんなで寝ていて
少し大きな家に引っ越して自分の部屋が
できたら自然と1人で寝るようになりました。
でも旅行に行ったとき家族みんなで寝ると
たまにはいいかな〜なんて思います ☆+28
-4
-
23. 匿名 2013/09/01(日) 13:50:55
高校生のころホテルでパパと寝てました♪+5
-69
-
24. 匿名 2013/09/01(日) 13:52:51
娘5歳、息子3歳です。
小学校一年生になったらそれぞれの子供部屋で寝かせようと思います。
今は私と主人はダブルベッドで子供はダブル布団をベッドの横に敷いて寝かせていますが子供二人で自ら寝室に寝に行きますので子供だけで寝ているみたいですよね。+19
-40
-
25. 匿名 2013/09/01(日) 13:53:29
小1から兄と二段ベッドでした。
こわいときは母のとこにいってました。笑+20
-5
-
26. 匿名 2013/09/01(日) 13:53:37
お母さんは弟と寝ていたからお父さんと小6まで寝てました(^_^;)+15
-15
-
27. 匿名 2013/09/01(日) 13:57:11
娘たちが小学校五年生と二年生です。
旦那と私と四人で寝ています。
そろそろ別々の方がいいですかね。
夜寝る前にいろんな話をしたり、寝た後の娘たちにスリスリするのも卒業しなくてはいけない時期かな…
子離れ、寂しいけど仕方ないですね(>_<)+62
-6
-
28. 匿名 2013/09/01(日) 14:01:28
自分は、引っ越しと同時で、小1から兄弟と。
息子は、小3ですが、部屋がないので、一緒です。
でも、早くから子供部屋を与えて、一人で寝かすより、母親の鼓動を聞いて寝る方が、グレないって、前テレビで、やっていましたよね。+9
-6
-
29. 匿名 2013/09/01(日) 14:01:31
娘は小5になった今年から自分の部屋で寝ています。息子は小3ですがまだ親と一緒に寝ています。+5
-4
-
30. 匿名 2013/09/01(日) 14:04:05
27さん。
まだまだ、そういうのありで、いいと思います!素敵です。暖かくて(*^_^*)+37
-4
-
31. 匿名 2013/09/01(日) 14:12:05
なぜこのようなトピですら
人の意見にマイナスがつくのか不思議ですね。+84
-8
-
32. 匿名 2013/09/01(日) 14:22:39
知り合いの親子は、小4と小1の子どもと川の時で寝ていますが、
寝ぼけて起きて、夫婦の営みを見てしまったみたいです、、
一緒に寝るのは、男の子でも女の子でも、幼稚園くらいまでじゃないかな、、
みなさん一緒に寝ていてビックリ!
怖い時とか、相談したい時とか、親の布団に入るくらいならいいかなーと思います。+19
-10
-
33. 匿名 2013/09/01(日) 14:34:07
アタシもマイナスになるのが不思議ですが…
人それぞれの家庭環境とかあると思います。
ちなみにウチは男の子二人でうえが小1、下が年少ですが、もうすでに子供部屋の二段ベッドでそれぞれ寝てます。
もちろん、一緒に寝たがる時はなるべく受け入れてます。+24
-8
-
34. 匿名 2013/09/01(日) 14:54:59
うちは子どもが7歳と5歳で、
家族で一緒に寝てます。
そろそろ別でもいいんだけど、
部屋が無いという現状…。
引越ししないと、ずっと一緒に寝てるわ(^_^;)+16
-2
-
35. 匿名 2013/09/01(日) 14:55:49
五歳くらいから部屋をもらった。兄と二段ベッドだった!+6
-3
-
36. 匿名 2013/09/01(日) 15:00:24
うろ覚えですが前に何かの記事で、母親と同じベッドや布団で寝てる子の方が精神的に安定してるとか何とかって読んだことありますよ。何歳までとか書いてあったかどうかは定かではないですが(>_<)
私自身は本人が1人で寝たいと言わない限り、小学校低学年までは一緒にと思っています。+26
-6
-
37. 匿名 2013/09/01(日) 15:06:59
小2まで、親の隣で寝てました( ´ ▽ ` )ノ
小3からは、親の近くではありましたが、戸を挟んで隣の部屋で寝てました。
小6の時に家を建て替えてから、自分の部屋が出来たので一人で寝る様になりました(^^)+7
-3
-
38. 匿名 2013/09/01(日) 15:07:00
22です。また母と寝てる。
ひとりでねるのこわい。。+30
-6
-
39. 匿名 2013/09/01(日) 15:23:06
31
気に入らない異端分子は排除という村八分の精神+6
-10
-
40. 匿名 2013/09/01(日) 15:34:57
いとこはニートで41歳の男ですが、寝るのもお風呂もまだ母親と一緒です。気持ち悪い。+14
-30
-
41. 匿名 2013/09/01(日) 15:35:09
高校を卒業して、家を出るまでずっと両親、妹と同じ部屋で寝ていました。おかしいと思ったことない(^_^;)+20
-5
-
42. 匿名 2013/09/01(日) 15:36:00
24です。
何でマイナスなのか分かりません。
小学校一年生から一人部屋が可哀想だからですか?
今現在、親の添寝なしで寝に行くコトが変だからですか?
よく分かりません。+21
-29
-
43. 匿名 2013/09/01(日) 15:37:19
小2までです。
小2の時に家をリフォームして
自分の部屋ができてからは
1人で寝るようになりました!+6
-1
-
44. 匿名 2013/09/01(日) 16:03:54
幼稚園から姉と2段ベッドで寝てたけど、低学年まで夜中に起きて両親の寝室に行って寝てました。両親の布団と布団の間に寝るのが好きでした。今思えば両親の夫婦の営み邪魔してたかも。そりゃ弟も妹もできませんよねww+9
-1
-
45. 匿名 2013/09/01(日) 16:05:41
小3まで親と一緒に寝てました。
私は覚えていないのですが、親が言うには
夏休みにいきなり「今日から一人で寝る!」っていって自分の部屋で寝始めたらしい…笑+6
-4
-
46. 匿名 2013/09/01(日) 16:09:41
したの息子が今年一年生になったから二段ベッドに寝かせるようにしたんだけど2・3日したら私が寂しくて息子のベッドに今でも一緒に寝てる(笑)
嫌がるまで一緒に寝ると思う。+11
-2
-
47. 匿名 2013/09/01(日) 16:37:48
中1の息子はまだ私たち夫婦と同じ部屋で寝ています。
6月に物置状態だった2階の1室を息子の部屋にしたので、2階で独りで寝たいようでしたが「2階が夏場とても暑くて眠れないかも。」と言ってまだ一緒に寝ていますが、涼しくなったら自分の部屋で寝ると言ってます。
寝顔はまだまだ子供なので、その顔が見れなくなっちゃうのは寂しいな~(o;ω;o)+19
-3
-
48. 匿名 2013/09/01(日) 16:47:03
中学の時は別々でしたが
高校から実家出たので
帰ると今でも一緒に寝ます+4
-3
-
49. 匿名 2013/09/01(日) 16:55:33
引っ越してから子供部屋が出来たので、小4から。
妹は小6の今でも両親と寝てます♪+5
-2
-
50. 匿名 2013/09/01(日) 16:56:42
小4けど、27歳の今でもクーラが壊れたり、自分の調子が悪いときは一緒に寝てます。+4
-3
-
51. 匿名 2013/09/01(日) 16:57:04
24、42さん。
ご両親がダブルベッドでお子さんたちが一段低い布団たから?
もしくは、ご両親だけでお子さんたちを分けているから?
ダブルベッドならお母さんとお子さんがダブルベッドで、お父さんが布団がいいのでは、とか?
うーん。
考えてみましたが、そのくらいしか思いつきません。
同じ部屋だし、子供はベッドから落ちると危ないし、ご夫婦で仲良く寝られるのはいいことだと思いますよ。+9
-2
-
52. 匿名 2013/09/01(日) 17:33:07
親と一緒に寝たことはない
気づいた時には、自分の部屋があって一人で寝てたwww
自分ちは厳しいからなあー+4
-2
-
53. 匿名 2013/09/01(日) 17:42:01
物心ついた頃から独り寝です
ベビーベッド→布団→妹が産まれて二段ベッド
両親の布団に遊びにいったりはしていました+0
-0
-
54. 匿名 2013/09/01(日) 19:11:26
51さんへ。
24、42です。
回答頂きありがとうございました。
主人は腰が悪くベッドで寝てます。
子供をベッドで寝かせないのは大人の膝上ぐらいあるベッドから落ちたら危ないってことを考えて布団にしてあります。
布団ではなくベッドを考えましたがベランダの行き来に不便なので畳める布団にしました。
色々夫婦で考えた結果を否定されて、とても悲しく思います。+2
-14
-
55. 匿名 2013/09/01(日) 19:28:02
トピずれで申し訳ないのだが
12 掟破りの女『美紀子』
あなた毎回その言い方とかなんなんだww
+5
-0
-
56. 匿名 2013/09/01(日) 20:21:40
自分は小学生頃に別部屋になったよな・・・
子供達も小学校に入って自分の部屋を与えてから別部屋+2
-0
-
57. 匿名 2013/09/01(日) 20:36:53
高3と中2の娘二人自分の部屋にベッドがあるのにまだ私と寝てます(*^^*)
今さら離れて寝るのも寂しいです(T-T)+3
-4
-
58. 匿名 2013/09/01(日) 21:02:03
自分… 部屋数の問題で小4の時に引っ越すまで
自分の子供達… 部屋数の問題で小4の長女も同じ部屋+0
-1
-
59. 匿名 2013/09/01(日) 22:03:03
ビンボーだったので、結婚するまで家族全員一緒の部屋に寝てました!
自分の部屋ってめちゃくちゃ憧れたな~。
家に友達も呼べなかったし。
今は一戸建てに住んでいますが、子供は一人っ子なのでずっと親と一緒に寝そうな予感がします…。
兄弟がいたら子供だけで寝かしたかったですけどね。+5
-4
-
60. 匿名 2013/09/01(日) 23:03:41
高校生ですが一人では寝れないので必ず家族の誰かと同じ部屋で寝ます。
昔は一人で寝れていたんですが、中学生になると金縛りがすごく頻繁に起こるので怖くて一人で寝れなくなりました(;▽;)
でも最近は一緒に寝ていても金縛りにあうようになりました。+3
-3
-
61. 28歳 2013/09/01(日) 23:49:30
貧乏で狭い家だったから18歳まで母と一緒の布団に寝てました。
今は、結婚して実家を出たけど、旅行の時も同じ布団。実家に帰っても。
あと何回、お母さんと眠れるのかなと考えてしまうお母さん大好き娘です。+6
-3
-
62. 匿名 2013/09/02(月) 00:31:04
たぶん 幼稚園?兄姉がいたので。
しかし、今でも ときどき 姪っ子や 愛犬もふくめて 家族で ごろ寝します!
+0
-2
-
63. 匿名 2013/09/02(月) 01:03:56
54って全ての人の同意を得なければ嫌なたいぷ?
いちいちコメントがウザい。+11
-3
-
64. 匿名 2013/09/02(月) 01:14:27
小学低学年から1人部屋もらいましたが、年の半分は家族みんな一緒な部屋で寝てました…家を出る20歳まで(笑)+4
-4
-
65. 匿名 2013/09/02(月) 01:15:19
小学生低学年の子が二人いますが基本二人で子供部屋で寝てます。
夏はクーラーが一部屋にしかないので家族みんなで合宿のようにその部屋に集まって寝てます。+3
-2
-
66. 匿名 2013/09/02(月) 01:21:01
20歳すぎてますが、今だに親と寝ています。
団地に住んでいるので、部屋数が少ないのと、冷暖房節約のためです。+4
-1
-
67. 匿名 2013/09/02(月) 01:27:57
63さんへ
54です。
私はただ何故マイナスなのか知りたかっただけですよ。
全ての人の同意なんて、とんでもありません。
それにしても、ウザいだなんて言葉がなってませんね。
育ちが悪いのかしら。+2
-20
-
68. 匿名 2013/09/02(月) 02:07:21
67さん
あなたの性格の悪さが文面に出ていたからだと思います。
しつこすぎる。
+18
-2
-
69. 匿名 2013/09/02(月) 03:22:11
私は24歳まで。
結婚して嫁ぐ前日まで家族並んで寝てました(笑)
生まれ育った実家は2Kだったので寝る部屋はそこしかありませんでした(^^;
だからと言って一緒に寝るのが嫌とかなかったけどね。+2
-2
-
70. 匿名 2013/09/02(月) 07:06:01
67
54さんもベッド二つも部屋に置けないような狭い部屋しかない人に育ちが悪いとか言われたくないよね〜。
前の人も書いてるけど性格の悪さがにじみ出過ぎ。そんな親を持たなくて良かった〜!+9
-3
-
71. 匿名 2013/09/02(月) 07:12:18
家族一緒に寝る家のほうが、離婚率がひくく仲が良いケースが多いみたいですよ。
うちは、二つの部屋の間のふすまを取っ払って家族三人で寝ています。
子供がまだ小さいので、しばらくはそのスタイルでいくつもりです。
本当は子供が可愛過ぎて、子供がイヤと言うまではずっ〜と一緒に寝たいです。+3
-1
-
72. 匿名 2013/09/02(月) 07:23:02
70さんへ
67です
私が育ちが悪いと言ったのは言葉使いをです。
それと誰が部屋が狭いと言いましたか?
寝室は10畳ありますけど。
我が家は4LDKの一軒家に住んでますよ。
私の方こそあなたみたいな子の親じゃなくてよかったですよ。
+2
-19
-
73. 匿名 2013/09/02(月) 07:37:41
10畳、4LDKの家で自慢してるのがかなり笑える。
世の中知らないんじやない?+6
-3
-
74. 匿名 2013/09/02(月) 07:41:02
72さんって本当に性格悪いですね。
マイナスが全てを物語ってるんじゃないですか?
もうコメントされないほうがよろしいかと。+11
-4
-
75. 匿名 2013/09/02(月) 07:44:38
匿名だから言いたい放題で笑える!
でも確かにウザいって子供に言われたら嫌だけどなぁ。+5
-3
-
76. 匿名 2013/09/02(月) 07:46:53
70です。
うちの家は7SLLDKかな?よくわかんないけど。一番広い部屋で20畳かな?
地方だけど、芦屋だからまわりにはもっと広い家があるよ。
親に感謝、感謝!
+4
-8
-
77. 匿名 2013/09/02(月) 07:48:27
72って性格悪いか?
批判してる方のが性格悪いし。
旦那さんの体を考えてベッドとか優しい奥さんでは?
言い方一つで性格悪いとか決めつけないのがいいんじゃない?+5
-7
-
78. 匿名 2013/09/02(月) 07:52:21
76さぁ地方ってことは田舎?
田舎ならそれぐらいの家じゃない?
都会で4LDKなら妥当じゃない?
親に感謝って親の脛をかじってるの?
自分で一軒家建ててから威張ったら?+5
-4
-
79. 匿名 2013/09/02(月) 07:57:51
いつまでも子供(息子)と一緒に寝たいです。
でも知人にそう言ったら成人した息子と一緒に寝てたらマズいでしょ?とたしなめられました。
わかるけど‥サミシイ。
まだ2歳の息子、いつまでもそばにいて欲しいです。
なお、私は異常な寂しがりやなので、実家にいる時はよく母の部屋に押しかけて一緒に寝てました。
母はもう亡くなったけど、里帰りした時に息子と三人で寝て、色んな話をしたのが実家での最後の思い出になりました。+2
-0
-
80. 匿名 2013/09/02(月) 07:58:52
78さん、芦屋を知らないんですか。
成城並みですよ。+3
-0
-
81. 匿名 2013/09/02(月) 08:15:53
76です。
まだ18歳、学生の未成年。
親の脛をかじらせてもらってます。親に感謝!
優しくて最高の親です。
よく一緒に寝て、学校の事とかいっぱい話します。うちの親の子供で本当に良かった!
+2
-8
-
82. 匿名 2013/09/02(月) 08:15:54
高校生ですけど離婚で祖父母の家に同居で
母が昔使ってた部屋に二人で寝ていますー。
母が隣にいると落ち着きます( T_T)\(^-^ )+1
-1
-
83. 匿名 2013/09/02(月) 08:37:03
祖父母と寝ていましたが、家が狭いのに家族が多かったので中学生になるまで一緒でした。笑
自分の部屋も中学生になるまでなかったなー+0
-0
-
84. 匿名 2013/09/02(月) 08:53:35
なんだか笑えるトピズレ(笑)。
家の広さなんて各家庭でいろいろでしょ。
広さを自慢するトピじゃない。
芦屋を自慢してる時点で、人よりセレブでしょ?
一般人と一緒にしないで!感が見え見え。
そう言う人は、ハイソなセレブ友達に相談して下さい。
芦屋は高級住宅街ではありますが、芦屋が全部広い豪邸だとは限らないです。
芦屋でも普通の家はある。
芦屋って付くのを自慢してるトコをみると…(笑)。+7
-1
-
85. 匿名 2013/09/02(月) 09:01:10
84
せっかく落ち着いてたのにいちいち蒸し返さない!
トピずれわかってんならコメントするな!+2
-7
-
86. 匿名 2013/09/02(月) 10:31:41
子供のためを思って早めに一緒に寝るのをやめるか、
子供のためを思ってなるべく一緒に寝るのを続けるか、
人それぞれでしょ。中には子供のことは大好きだけど、人と一緒には寝ることができない人もいるし。+0
-0
-
87. 匿名 2013/09/02(月) 12:06:33
76
お前のが自慢だな!
まぁ18のお子ちゃまなら仕方ないかWWW+4
-2
-
88. 匿名 2013/09/02(月) 12:31:46
24,42さん私がきになったのは
寝るときに子供たちだけで寝にいくので子供たちだけで寝ているみたいですよね
ってところです
子供だけで寝室に行くなんてほとんどの子供が出来るしその文言がプチ自慢みたいな感じに聞こえました+4
-2
-
89. 匿名 2013/09/02(月) 15:05:08
88さん
ほとんどの子供は子供だけで寝に行きます?
私の周りのママ友の子供は怖がったり添い寝が泣ければ寝ないと聞いてますよ。
それと24、42さん私は性格悪いとも思わないし自慢にも感じません。+3
-4
-
90. 匿名 2013/09/02(月) 15:23:51
子供二人で自らってところが
ほとんどの子供が一人で眠れないならやっぱりプチ自慢ですよね
ママ友達と話していてもイチイチ聞いてないのに子供の自慢を話していそう+2
-4
-
91. 匿名 2013/09/02(月) 18:39:03
89って24、42と同一人物じゃない?
なんか同じ系統の文章。
違ってたらごめんね。+3
-1
-
92. 匿名 2013/09/02(月) 19:00:44
荒れるトピなのは仕方ない。
部屋数少なければ一緒に寝るしかないじゃない。
今1LDKなので家族4人並んで寝てます。
上の子が3歳なので、そろそろ子供部屋をと
リフォーム会社物色中。
だって寝ている子供の横でエロは控えたいというと
旦那が不機嫌になっちゃうから。
夫婦の時間欲しいと思ったらやっぱり別々の方がいいかなと。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する