-
1. 匿名 2022/09/26(月) 22:38:32
みなさんはどちらが好きですか?
私は普段は使い勝手が良くて丈夫なメタル製を着けることが多いですが、純粋な好みで言えば革製の方が味があって好きです!
+49
-1
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 22:39:34
金無垢
テンション上がります+5
-10
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 22:39:48
+34
-1
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 22:39:50
汗かきだからメタル+75
-4
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 22:39:55
+5
-26
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 22:39:58
革製は冬場だけ使用してる
夏場は皮が汗ですぐに痛むから+68
-1
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 22:40:25
樹脂が好きです+18
-1
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 22:40:36
+2
-13
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 22:40:52
>>1
革汗ジミは脇汗ジミと同じように嫌なもの+9
-1
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 22:41:07
基本的にはレザーの方が好き。
今はApple Watchなんでラバー素材だけど。
金属製のは手首で回っちゃう感じ。うまく調節できない。+10
-1
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 22:41:09
竹+1
-3
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 22:41:40
メタル
オシャレだし付け外しがラク。+49
-2
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 22:41:54
>>1
実家の母なんて木製だよw
マジで+10
-2
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 22:42:50
絶対メタル
革ベルトだとどんだけ文字盤が可愛くても購入候補から外れる。+39
-11
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 22:43:30
金属のメタル+7
-1
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 22:43:53
好きなのは革+17
-0
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 22:44:01
革が好き。カルティエの革の憧れる。欲しいのは100万円超えるから買える日が来るのか怪しいけど...+5
-5
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 22:44:13
どっちが好きとかといえばメタルのほうが付けるのに面倒がない。でもその日の服装によって両方使い分けるよ。+8
-1
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 22:44:20
メタル。
個人的に、革でも帆布でも『エイジング』してくるのが好きじゃない。
革やキャンバス素材に味が出てくるのが好きな人も多い一方で、私のように『買ったその日の新しい状態』が好きな人もどこかにはいると思う。+69
-1
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 22:44:36
メタルだと音が気になったりなんだか重たい気がして、革派です。+8
-1
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 22:44:37
横だけど
革→メタル
メタル→革
ってできるんですか?+7
-1
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 22:44:59
ラバー、G-SHOCKです+6
-0
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 22:45:02
>>6
蒸れると匂いも気になるのよね……+15
-0
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 22:45:08
男の人が革ベルトのしてると知的な感じがして素敵
革ベルトの腕時計はフェイスが薄いからスタイリッシュだよね
あのゴテゴテギラギラした分厚い腕時計はどんなに高価だろうと素敵に見えない
+7
-9
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 22:45:44
私は時計といえば革ってイメージでずっと革製です。
お気に入り時計の革がボロボロになったからバンド交換してもらいに行ったら、中も結構錆びてるよって言われました…
腕時計って寿命短いものですか?
永く使う工夫があれば教えてください。+7
-0
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 22:48:20
>>21
出来ます+5
-0
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 22:50:29
>>26
ありがとう+0
-0
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 22:50:31
>>25
10年前に買ったスウォッチがまだ現役だけど寿命的にはどうなんだろ。+6
-0
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 22:52:12
金アレだから革ばっかり…仕事中だけ付けて会社に置いてる+11
-0
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 22:55:12
>>1
安物腕時計でゴム製ベルトの私はどうしたらいいのでしょう+6
-0
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 22:55:29
ダイヤモンド+0
-0
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 22:55:50
>>25
時計関係の仕事をしています。
毎日使えば使うほど、知らない間に皮脂汚れ等が溜まりやすくなります。そこから見えないレベルの隙間に入り込んでいって、部品の劣化・サビに繋がったり、防水性が低下したり。
使い終わって外すときに、柔らかい布で毎回拭き取るだけでもかなり変わって来ると思います。
あとは長く使うためには、(物にもよるけど)4~5年くらいに1回、定期的にオーバーホールをするのをオススメします。+21
-0
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 22:56:02
>>13
木製って、ベルト部分もってこと?え、どゆこと!?+3
-0
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 22:56:42
断然革だ。+0
-0
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 22:56:43
>>1
本当はレザーが好きだけど、さすがに夏はメタル
レザーの時は割とピッタリ目に着けるけど、メタルは少し余裕を持たせた方がいいらしいのでそうしてる。
ピッタリ過ぎると汗を逃がせなくてサビの原因になるし、ケガし易いって聞いた+7
-1
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 22:57:11
セラミック使ってます+1
-0
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 22:57:57
アナログでメタルほどダサいし品のないものはないと思ってます
そもそも落ち着いてる人はみんな革ですよね+0
-14
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 22:59:36
>>33
全部木製だよ、文字盤以外は全部木製w
ググると有るよ+4
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 22:59:54
夏は金属、冬は革に付け替えてます
クイックレバーのバンドは自分で簡単に付け外しが出来るのでおすすめ+5
-1
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 23:00:29
>>28
私のスウォッチは20年以上前に買ったけどちゃんと動いてるよ
スウォッチは自分で電池交換し易いからいいよね+7
-0
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 23:01:16
>>17
10万円もベルトに使ったらぶったまげるレベルの革使える笑+1
-0
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 23:01:26
メタルのDQN率はとても高いので
近づいたらダメな存在の目印として重宝してます+1
-12
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 23:02:06
>>1
どっちも
服に合わせて変えたいから色んな種類持ってる+4
-0
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 23:02:12
>>13
竹製+23
-1
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 23:05:03
>>25
私の持っているのは セイコー5自動巻き ずいぶん前に買ってもらったけど メンテナスすれば 恐らく一生使えると思う、飾ってばかりいないで 使う事が長持てのコツかな 調子悪ければ 修理に出す
+7
-0
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 23:06:18
腕時計なくてもスマホでどうにかなる時代に
ちゃんと付けてる人って意識高いよね+2
-2
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 23:08:09
メタルブレスの重さが苦手だったけど、チタンだとびっくりするほど軽くて着けてても気にならないから、仕事の時はチタンばっかりです
秋冬は服装に合わせて革も使います、細身のクラシックなデザインが好きです+6
-0
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 23:08:18
>>32
柔らかい布での拭き取りですね!
早速実践してみます。ありがとうございます!+3
-0
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 23:10:04
オールチタンが良いですねえ🤩+2
-0
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 23:10:12
>>33
かなり前、キットソンの木製腕時計使ってた!+7
-0
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 23:12:38
1つはメタルで1つはセラミック使ってる+0
-0
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 23:17:01
革ってなじみやすそうだけど使ってるうちにシワ?みたいなの入るようになるのが嫌だからメタル派です。ただ、冬は朝つけると冷たいw+0
-0
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 23:20:41
穴の空いたシリコン製が好きです。
風通し良くて蒸れない、ジャバジャバ洗える。水が染み込まない。軽くて柔らかい。
寝てる時もお風呂も付けているのですが最高です。+3
-0
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 23:25:45
knotの時計を使ってて、ストラップを自由に付け替えられるから気分やファッションに合わせて変えてます。ストラップも日本製で伝統工芸や職人さんとのコラボなどがあり魅力的です!+9
-0
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 23:32:01
革バンドの方が好き 軽いんだもん
でも今の仕事にはしにくいから仕事用のはメタルバンド、休日用のは革バンドにしてる
仕事辞めたらメタルバンドのやつを革に買えたいな+2
-0
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 23:38:08
>>21
最初から付け替えるの前提で両方セットで販売してる時計もあるよ+4
-0
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 23:38:52
革が好きなのに、すごく汗っかきだから夏場は付けられない。
革が汗で大変なことになった涙+5
-0
-
58. 匿名 2022/09/27(火) 00:00:09
SEIKOのメンズのステンレスバンドのを長いこと使ってたら留め金外れやすくなってきた
直せるんだろうけど、どうせお金かけるんだったらこれを機にSONYのスマートウォッチ機能のあるバンドに変えようかな
その留め金以外は全て調子良いのでこのまま使いたい+1
-0
-
59. 匿名 2022/09/27(火) 00:18:04
メタル!完全防水の時計なのでたまにポリデントで掃除してます。おすすめはしませんが😓+1
-0
-
60. 匿名 2022/09/27(火) 00:31:33
>>32
定価おそらく4~5万円のSEIKOの時計を電池交換に持参したら、秒針が、おかしくなってるからオーバーホールになる、五万はかかると言われてすごくショックでしたー😢よほど思い入れのある物じゃないと迷いますよね‥+3
-0
-
61. 匿名 2022/09/27(火) 00:32:40
>>13
私も最近ウッドウォッチはまって集め始めたよw
+1
-0
-
62. 匿名 2022/09/27(火) 00:38:22
20年ちょっと前に買った腕時計、革が劣化して千切れたから
ダイソーで110円のナイロンのに交換したよ。
最初から革なんかよりもナイロンの方が良かったと思える。
ベルトでも靴でも鞄でも革は性質的に特にメリットも無く
ボロボロになりやすいだけだから嫌い。+2
-2
-
63. 匿名 2022/09/27(火) 00:40:15
>>1
メタルって言い方がはじめてなんだけど普通?
金属ベルトって言わない?
とりあえず「メタル」です。
革ベルト素敵なんだけど使い勝手考えるとどうしても金属ベルトになりがち。金無垢もステンレスどちらも好き+2
-1
-
64. 匿名 2022/09/27(火) 00:57:29
エルメスのアップルウォッチ買って気に入ってたけど突然の雷雨で革のベルトに雨染みができてショック。メタルは金アレだから痒くなるから最近はラバーにしてる+1
-0
-
65. 匿名 2022/09/27(火) 02:57:39
>>15
川沿いリバーサイド+1
-0
-
66. 匿名 2022/09/27(火) 03:10:53
仕事でしかつけないし飲食店で外すの面倒でバッシャバシャに濡れることもあるのでラバーが楽
今はチープカシオの革のやつ使ってるけど多分かなりやばい
個人的な好みとしては革です
メタルは選択肢に入ったことないかも+1
-1
-
67. 匿名 2022/09/27(火) 04:03:30
急なお通夜等に備えてメタル+1
-0
-
68. 匿名 2022/09/27(火) 04:04:07
>>17
タンクはやはり皮だよな+1
-0
-
69. 匿名 2022/09/27(火) 04:04:54
>>21
私はジャンプ棒で自分で替えてるよ+5
-0
-
70. 匿名 2022/09/27(火) 04:07:47
>>32
私はアカンと分かっていても時計が止まってからオバホしてる
あと日ロレ高いから地元の時計屋さんでお願いしてる
ケース痩せるの嫌だから磨いてほしくもないし+0
-1
-
71. 匿名 2022/09/27(火) 04:32:50
どんな服装の時にもジジ臭い皮の古い時計してるねwって周りに言われてるけどずっと皮の時計
大好きだっあおじいちゃんの形見だから+9
-0
-
72. 匿名 2022/09/27(火) 06:01:57
>>30
金属アレルギーでそういう人もいっぱいいると思うよ!
仕事柄よく動き回ったりするから安価な方が安心とか。+5
-0
-
73. 匿名 2022/09/27(火) 08:34:16
夏はメタル、冬は皮
二つの時計を使い分けてます。+1
-0
-
74. 匿名 2022/09/27(火) 08:46:52
>>2
質問は革とメタルの2択なので、「メタル」と答えるのが正しい+1
-0
-
75. 匿名 2022/09/27(火) 08:48:10
>>11
河野太郎が外交相手にもらった竹の腕時計をしてたね
アレルギー持ちにはいいらしい+2
-0
-
76. 匿名 2022/09/27(火) 08:51:46
>>45
機械式時計のオーバーホールはクォーツより高くなると思うんですが、セイコー5ならオーバーホールに出すくらいなら新しいのを買う方がよくないですか?
メンテナンスってオーバーホール抜きですか?+0
-0
-
77. 匿名 2022/09/27(火) 08:53:26
>>24
フェイスが薄いのはクォーツだからだと思う
ゴツいのは自動巻き+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/27(火) 09:05:24
私もメタル?なバンドのが使い勝手良くて好きです。+0
-0
-
79. 匿名 2022/09/27(火) 11:37:39
メタル
Apple Watchなんですが、普段はラバーで、服に合わせてメタルに替えてます。+0
-0
-
80. 匿名 2022/09/27(火) 13:54:51
ラバーバンドは仕事中突然ポロッと切れた事がある、しかも2回
それ以来ラバーバンドの時計はしてない…+0
-0
-
81. 匿名 2022/09/27(火) 13:55:26
どっちも嫌い+0
-0
-
82. 匿名 2022/09/27(火) 16:27:15
デザインによるかな。
今使ってる時計は革とメタル両方買ったけど、革のほうが合う気がして革ベルトいろいろ買って付け替えて楽しんでる。
今後欲しい時計はメタルが合いそうだからもし買えたらその時計はメタルだけ使うと思う!+0
-0
-
83. 匿名 2022/09/27(火) 20:55:44
革ベルトずーーーっと使ってる人で汗っかきの人は夏越したら交換した方がいいよ。
使ってる時はわからないけど、裏側に汗が染み込んですっごい臭うから…
仕事柄色んな人の時計に触れる機会が多いんだけど、(´;ω;`)ウッ…てなるもの結構ある…+2
-0
-
84. 匿名 2022/09/29(木) 19:23:00
ま+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する