-
1. 匿名 2015/07/18(土) 16:23:37
私は今2人目妊娠中で29週目です。
昨日検診で子宮口が開いているといわれ、里帰り希望のためこちらで入院はせずに急遽帰ることになりました
今は未満児の上の子のお世話を最低限に横になって過ごしていますが、内診が終わってからずっとお腹が痛くて不安です
薬を飲んでいますが気休め程度でしょうね
実家まで車で半日体がもつか不安です
妊婦のみなさん悩みや不安をここで書いて聞いてもらいませんか。
好きで妊娠したんだろ、などの意見はおやめください
先輩ママさんたちアドバイスお願いします+202
-15
-
2. 匿名 2015/07/18(土) 16:25:47
妊娠おめでとうございます。無理せずゆっくり過ごしてください。+289
-7
-
3. 匿名 2015/07/18(土) 16:26:29
31週です
おへそ周りに膿を持ったような傷ができました
妊娠線?!
助産師さんは
違うんじゃない?とのこと。
お願いだから妊娠線じゃなくて
傷であって欲しい(T ^ T)+59
-21
-
4. 匿名 2015/07/18(土) 16:26:35
子宮口開いているのは心配ですね
私は今切迫早産で入院中です
上の子は保育園入れたりで色々と心配もありますが、お互いに赤ちゃんのために頑張りましょうね
少しでもお腹の中で育てられるよう+205
-4
-
5. 匿名 2015/07/18(土) 16:27:16
元気な赤ちゃん生まれるといいですね+140
-5
-
6. 匿名 2015/07/18(土) 16:28:01
35w
尿漏れがします…
今風邪引いているので、咳やくしゃみが出ると連動します。
困ったーー+246
-4
-
7. 匿名 2015/07/18(土) 16:29:13
出典:img.allabout.co.jp
+18
-11
-
8. 匿名 2015/07/18(土) 16:29:19
二人目24週。
ここ最近息か苦しくて最後まで吸えない感じで
地味に辛い。+193
-9
-
9. 匿名 2015/07/18(土) 16:31:53
12w、あらゆるつわりが襲ってきてます
食べづわり、吐きづわり、においづわり、よだれづわりプラス動悸、息切れ
寝て意識を飛ばすしか対処法がわかりません…
+289
-6
-
10. 匿名 2015/07/18(土) 16:32:27
嬉しい反面
もうカウントダウンが始まった、逃げられないと思って少し怖い。
どんなに体調悪くても薬飲めない、腰痛ひどくても湿布貼れない
全てに制限がかかる
職場に迷惑かかる
マタニティーブルーかな···+234
-6
-
11. 匿名 2015/07/18(土) 16:33:43
今、8週です
切迫流産で自宅安静です
つわりが全くなく、妊娠前より体調もいいので
無理しすぎたのかもしれません
トイレ行くたびに
出血してないか怖くてたまりません(><)
+207
-7
-
12. 匿名 2015/07/18(土) 16:34:19
二人目妊娠11wです。
胃痛と、お臍の下あたり(腸?
が、朝起きた時だけすごく痛みます。
下痢も便秘もありません。
消化不良なのかなあ?
赤ちゃん無事に育っていますよーに>_<+105
-6
-
13. 匿名 2015/07/18(土) 16:35:20
24w6ヶ月入った頃から食欲がすごくてすでに+7kg
幸い便秘も全くないのに増えてるしダイエットしなきゃなー。+67
-17
-
14. 匿名 2015/07/18(土) 16:35:36
28wで妊娠糖尿病を指摘されました。
食事療法でなんとか35wまで来ましたがどうやらそれも限界で、先週から自己血糖測定しています。
自己測定でも血糖値が芳しくないので、おそらく次の受診からインスリン導入になると思います。
食事療法は徹底的にやっているのに、体質と大きくなる胎盤には勝てないや。。
初産で妊娠糖尿病だから、きっと次に妊娠した時も発症すると思う。
そして高齢になったら糖尿病発症しちゃうんだろうなーー。凹むわっ。+125
-6
-
15. 匿名 2015/07/18(土) 16:39:12
妊娠7周です。
初期はやはり葉酸サプリってとったほうがいいですか?ベルタ葉酸てネット等でよく見かけますが実際飲んでみた方どうですか?+105
-10
-
16. 匿名 2015/07/18(土) 16:39:44
25週から切迫早産で入院中。
出産まであと3ヶ月~m(。≧Д≦。)m
出産までずっと入院生活かな...?まだ1週間も入院してないけどもぅ嫌だぁ~(T^T)+84
-7
-
17. 匿名 2015/07/18(土) 16:39:45
3人目産んだとこです
無理しすぎて破水からの陣痛でした
みなさんも気をつけてください!
私は妊娠中の体重管理が本当に苦手でした
1人目+22 2人目+20 3人目+17
頑張って戻します笑+112
-9
-
18. 匿名 2015/07/18(土) 16:40:58
5週から始まったつわりで毎日点滴です。
まだ8週。先が思いやられます…
もうしんどい。生きる屍とはこのこと…助けて神様…+243
-9
-
19. 匿名 2015/07/18(土) 16:41:42
腹痛があるなら無理しないで見てもらった方がいいですよ。今出て来ちゃうと未熟児で赤ちゃんもママも大変だからね+55
-4
-
20. 匿名 2015/07/18(土) 16:42:15
おめでとうコメントにもマイナスって、
不妊様ですか、+153
-24
-
21. 匿名 2015/07/18(土) 16:42:41
15
ほうれんそう食べよう!
食事からでも葉酸とれると
16
1人目のとき入院したけだ36週まではいなきゃいけないとおもうよ
がんばれ+65
-2
-
22. 匿名 2015/07/18(土) 16:43:47
妊娠系のトピって必ずマイナス魔が湧くよね。+121
-8
-
23. 匿名 2015/07/18(土) 16:44:03
二人目妊娠15週。
まだつわりがおさまらない、、、
子供の世話がしんどすぎて泣けてくる。+193
-6
-
24. 匿名 2015/07/18(土) 16:46:30
妊娠9週目、つわりが治まる気配がありません。ケトンも3+出てるので点滴に通う日々…終わりはいつくるのやら(>_<)いきなり食べられるようになるのでしょうか?+89
-3
-
25. 匿名 2015/07/18(土) 16:47:30
7w4d
昨日初めて産婦人科行ってエコー写真見たけど頭半分ないんじゃないかと不安になった。+16
-9
-
26. 匿名 2015/07/18(土) 16:49:24
臨月で、動かないといけないのに体がだるくて横になりがちです。上の子(1歳7ヶ月)外に連れて行ってあげたいけど、ほとんど家で過ごさせて申し訳ない気持ちす。
引っ越してきて、周りに知り合いや親などいないため心細いですが、頑張って産みたいです。
主さんは頼れるものは何でも頼って、お腹のあかちゃんが少しでも長く母体にいられるように休んで下さいね。+146
-4
-
27. 匿名 2015/07/18(土) 16:50:01
みなさん体重管理はしてますか?
ウォーキングしようと思いますが夜は旦那が仕事で疲れてるし昼間は日に焼けるし困ってます。+118
-6
-
28. 匿名 2015/07/18(土) 16:50:14
2人目を妊娠中で、もうすぐ7ヶ月です。
実家や旦那のサポートもあり、ここまできました。
いわゆる安定期に入っているわけですが、ここ最近、気分が落ち込んだり、やたらネガティブになり、考えても仕方のないことを考えてしまいます。
思い返してみると、1人目の時もそんな時期があったように思います。
マタニティーブルーというやつでしょうか…。+87
-5
-
29. 匿名 2015/07/18(土) 16:50:47
10週目です。
旦那が悪阻を理解してくれなくて辛いです。
+184
-5
-
30. 匿名 2015/07/18(土) 16:51:13
29週。
お腹すくけど妊娠糖尿病で食事制限中。辛い!+67
-4
-
31. 匿名 2015/07/18(土) 16:51:28
12w
つわりもなく、妊娠しているという実感がないせいか全然母性がわきません。
保健所からマタニティーサークルの案内がきたけど興味ないし、育児書なども読んだことありません。
それどころか、生まれたら今までみたいに旅行したりジム通ったり出来なくなる、自由がなくなると思うと何だか悲しくなります。
子どもか欲しくてたまらないというわけではなかったので、今はまだ心の準備が出来てないのでしょうか?
実母は毒親なので頼りにならないし…不安です。+123
-72
-
32. 匿名 2015/07/18(土) 16:51:29
もう39週目です!
初産なので陣痛がいつくるのか
陣痛がどんなものなのか
ドキドキしてますが
そろそろ3000gになるので
産まれて欲しいです 笑+194
-5
-
33. 匿名 2015/07/18(土) 16:51:49
もうすぐ臨月、病院からバースプランを書くように言われたけど、お産についてのイメージも育児についてのイメージもネガティブなワードしか出てこない。
だってどっちも初めての経験で上手くできるか不安なんだもん。
周りに赤ちゃんがいたことがないからお産や育児のイメージなんて見当もつかないし心配でしかない。
そりゃ赤ちゃんに会えるのは心底楽しみだけど、可愛いだけで育児の大変さを乗り越えられる訳ないだろうと思うし、親として責任持って育てなければいけないと思うし。
この思考鬱っぽいんだろうか。
私マタニティブルーとか産後うつとかになっちゃうんだろうか。+121
-7
-
34. 匿名 2015/07/18(土) 16:53:20
27さん。
家では踏み台昇降運動してます。
有酸素運動だし、テレビ見ながら出来るし
オススメですよ。+27
-3
-
35. 匿名 2015/07/18(土) 16:55:57
毎日夜中目が覚めて、分娩の恐怖と赤ちゃんが病気がないかの不安、悪阻の気持ち悪さで眠れなくなります。
旦那はガーガー寝て、いいよな男って、、
って思ってしまいます。
悪阻が落ち着いたら、気持ちも落ち着くのかな、、、+193
-5
-
36. 匿名 2015/07/18(土) 17:03:51
妊娠中ってラーメン食べちゃ駄目ですか?
私、いま4ヶ月目に入ったところで月イチでラーメン屋さん行ってるのですが…+178
-10
-
37. 匿名 2015/07/18(土) 17:04:00
今日初めてこむら返りを起こしました。妊娠前もなったことがなかったので、突然の足の痛みにびっくり。
妊娠中はなりやすいって言うけど、これが度々起こるのはいやだなぁ。+98
-9
-
38. 匿名 2015/07/18(土) 17:04:37
12週です!
前にBBQで焼きそば食べたらなんか変だなって思ってだしたら肉が生焼けでした次の日お腹下しちゃいました
トキソプラズマの検査待ちです…心配(´・ω・`)
暑いけど夏頑張りましょう〜\(^o^)/+35
-7
-
39. 匿名 2015/07/18(土) 17:05:58
ラーメン月いちなら全然大丈夫だと思いますよ☆+170
-3
-
40. 匿名 2015/07/18(土) 17:07:51
34週。お腹が重くてなにをしてもすぐに疲れる。恥骨と腰が痛い(´;ω;`)どうにかならんかな…。+93
-1
-
41. 匿名 2015/07/18(土) 17:09:12
双子妊娠21wですが腹回りは90センチ超えてます(笑)
身長が148センチなので臨月の姿を想像すると怖いです(TОT)
夏を無事過ごせるか心配になります。+139
-3
-
42. 匿名 2015/07/18(土) 17:09:54
29wです。
切迫になり自宅安静を命じられて三ヶ月程仕事を休んでいますが、そのまま産休入りです。
頻繁に動けないので体重は増えていく一方ですし、夜は張りも酷くてお腹の皮が痛いくらいです( ;∀;)+34
-4
-
43. 匿名 2015/07/18(土) 17:09:55
あっさりしたご飯が大好きになり
お茶漬けばかり食べてしまいます
+45
-5
-
44. 匿名 2015/07/18(土) 17:11:23
私なんて1人しか入ってないのに32wで腹囲110cm…w
元が元がとはいえ、余裕の大台突破にドン引きだ!!+73
-6
-
45. 匿名 2015/07/18(土) 17:14:14
初妊娠で19週目です。
良くないことは分かってるんですがたばこがやめれませんm(__)m+9
-188
-
46. 匿名 2015/07/18(土) 17:15:02
悪阻ってここまで長くて辛いと思ってなかった、、。
1日1日長い(;_;)
+179
-2
-
47. 匿名 2015/07/18(土) 17:16:33
31w
産後は実母がいない為、義姉と義母にお世話になる予定です。普段からよくしてもらっているけど、素直に甘えられず絶対気疲れしそう。でも今更断れないし…初めての出産、育児が不安で最近1人でいると考え込んで泣いてしまいます。赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど、これがマタニティブルーなんですかね?+103
-3
-
48. 匿名 2015/07/18(土) 17:18:10
30週です
元々暑がりで最近の気温の高さにバテ気味です。
クーラー付けるのですがつけてまだ2、3分なのに旦那に身体触ってもらうとかなり冷たいみたいです。私は暑くてクーラー無しでは耐えられない感じなのですがこれは身体が冷えてるのでしょうか?赤ちゃんには良くないのかな…初めての妊娠なので分かりません(°_°)+56
-2
-
49. 匿名 2015/07/18(土) 17:21:21
28週です。
エコーで赤ちゃんの頭の形が真ん丸じゃありません。
先生は、赤ちゃんの頭は柔らかいから、って言うけど心配です。
遺伝もあるらしく、確かに私も頭ボコボコしてます。
皆さんの赤ちゃんのエコーは、頭真ん丸でしたか?+25
-4
-
50. 匿名 2015/07/18(土) 17:24:04
48無理はいけませんがお腹より下は特に冷やさないほうがいいかと。アイスノンあてて横になるとかうちわで対処されてはいかがですか?+9
-0
-
51. 匿名 2015/07/18(土) 17:24:14
33さん
私もバースプラン、全く思いつかなかったです!痛い時間短く、しか書いてません(笑)
結局、逆子で帝王切開でしたσ(^_^;)思い通りにいく出産なんてきっとないですよねえ…
私も初めての経験だし、全く想像つかなかったです。+20
-0
-
52. 匿名 2015/07/18(土) 17:26:43
妊娠初期ですが一人目の時より悪阻がひどく、
家事育児と仕事が辛い。
安定期に入るまで会社に言わない方がいいかと思うけど辛過ぎて隠しきれない…
このトピのみなさんのコメント見て一緒に頑張ろうとおもいました!+59
-1
-
53. 匿名 2015/07/18(土) 17:26:54
それは真剣にやめた方がいいから先生に相談しな?厳しい事を言いますが煙草すら我慢出来ないで育児なんか出来る?我慢・忍耐ばかりだよ+85
-0
-
54. 匿名 2015/07/18(土) 17:27:51
10wです。
夜間頻尿がすごいです。
1時間毎に一回起きます。眠れても最長3時間。
ストレスを感じないように、こんなものって思うようにしてるけど、地味に辛い。+109
-1
-
55. 匿名 2015/07/18(土) 17:27:55
10月に出産です。
双子なので小さく生まれてくると思います。
某デパートブランドのベビー服が、今ネットで安くなっていて
長袖カバーオール→サイズ70、春に着せようかな
半袖カバーオール→サイズ80、夏に着せようかな
と思ってますが サイズと季節が合うでしょうか…?
大きい気もします。
早まらない方がいいでしょうか?+25
-21
-
56. 匿名 2015/07/18(土) 17:28:48
2人目妊娠中の今日で8週です。先日の検診ですごく赤ちゃんが小さくて、小さめですねと言われ不安になってます。一人目はもう少し大きかったのに(>_<)心拍も聞けませんでした。次の検診で大きくなってるのを毎日祈っています。+99
-3
-
57. 匿名 2015/07/18(土) 17:29:21
28週です!
貧血が酷い!!
立ちくらみ、足ムズムズ、冷えからくる手足の火照り。
鉄分が不足すると、体にかなり負担が来るんだね。
妊娠して初めて鉄分の大切さを思い知った(泣)
+63
-1
-
58. 匿名 2015/07/18(土) 17:30:30
双子妊娠で 6ヶ月で腹囲100でした。
100超えたお仲間がいて 嬉しいです。
産後ダイエット頑張ります。+25
-1
-
59. 匿名 2015/07/18(土) 17:31:07
39週の初マタです!
毎日ちょっとお腹が痛むと陣痛かとビクビクします笑
早く会いたいけど、陣痛耐えれるか不安!+93
-5
-
60. 匿名 2015/07/18(土) 17:32:23
予定日まであと3日
ドキドキです。
あとバネ指になったようです。
産んだら治るのかな?
詳しい方いますか?+27
-3
-
61. 匿名 2015/07/18(土) 17:35:15
31さん
つわりが無いの羨ましいです!つわりがあっても、しんどいだけで、即母性には繋がらないと思うし…むしろ妊娠を後悔したりして…(-ω-;)
今12wとのことなので、赤ちゃんを迎える準備はまだまだゆっくりでいいと思いますよー(^_-)私もお恥ずかしながら、母性なんて考えてすらなかったです。5、6ヵ月頃に胎動を感じるようになってようやく、「ここに赤ちゃんがいるんだ!」って実感が湧き、愛らしく思いました(^^)
自由がきかないのは辛いですよね…しかも旅行やジムなど、31さんはアクティブな人なんですね(>_<)私は手芸などインドア派なので、赤ちゃん小物を作る等で気が紛れましたが…。31さんも何か妊娠中の楽しみが見つかりますように☆
ただ、今は一人の体じゃないのは事実なので、くれぐれも無理し過ぎないよう、お体お大事にしてください!+52
-0
-
62. 匿名 2015/07/18(土) 17:39:47
気付けば29w6d
やっと先週性別が判明。
一人目と同じだけど準備をしておかねば …
と思いつつも、こんなに息苦しいんだっけ!?
こんなに暑いんだっけ!?
で何も進まず…
真夏を避けようにも仕事のことを考えると、どうしても9、10月の出産になるから無理…
あーーーつーーーいーーーー!+48
-2
-
63. 匿名 2015/07/18(土) 17:40:27
13Wです
なかなかつわりがおさまらず食べるのは平気ですがその後吐き気が襲ってきます(>_<)
昨日検診行ってエコー見て動いてる我が子を見て嬉しい反面怖くなりました(>_<)
自分のお腹の中に命があると思うと不安になりませんか?+105
-2
-
64. 匿名 2015/07/18(土) 17:40:57
25週です。
私も5ヶ月に入ってすぐ子宮口が開いてることが判明し、急遽里帰り先に帰りました。
が、里帰り先の病院ではなんともないと言われ・・・・・。
病院によって判断基準が多少違うのかもしれませんねー。
あんまり神経質にならないように、無理なく過ごしてます。
ここにいるママ全員が元気に無事出産できますように(*'▽'*)♪+74
-0
-
65. 匿名 2015/07/18(土) 17:41:17
臨月に入ったタイミングで旦那が2週間の出張に行ってしまった。
会社のバカヤロー(T_T)+108
-0
-
66. 匿名 2015/07/18(土) 17:42:37
29週です。
貧血で処方された鉄剤を飲んでるせいか、それとも胃が圧迫されているせいか、胃がムカムカして痛む時がよくあります。
かなり辛いけど、赤ちゃんの為に鉄剤は頑張って飲んでます!+32
-1
-
67. 匿名 2015/07/18(土) 17:43:30
妊娠14週目。初めての妊娠です。
いまのところエコーや検査は順調ですが、常に不安が襲ってきます。無事に産めるかはもちろんのこと、赤ちゃんに障害や病気があったらどうしようなど。。。不安になってはネットで調べて落ち込んだり、大丈夫だって思ってみたり。一喜一憂する毎日が苦しいです。みなさんは妊娠中、不安はありましたか?その不安はどのように解消していきましたか?+151
-0
-
68. 匿名 2015/07/18(土) 17:43:31
15さん
妊活中なんですが、ベルタ葉酸夫婦で
飲んでます!
もちろん食事からも葉酸とれると思いますが
きっちりとれないと思ったので妊活する3ヶ月前から飲み始めました。
特に体の変化等はなくて参考にならなくてすみません。
ですが、飲んでいると、なんだか安心できます( ´ ▽ ` )+27
-2
-
69. 匿名 2015/07/18(土) 17:44:48
29週目、切迫早産で入院中です。
妊娠前から体重が+3kgしか増えてません(>_<)
赤ちゃんは大きくなっているので大丈夫みたいです。
妊娠8ヶ月なのに+3kgって逆に不安になります。
こんな方、いらっしゃいますか?+61
-4
-
70. 匿名 2015/07/18(土) 17:49:07
63
わかります、怖いです。
この命が自分にかかってると思うと…。
いま私は臨月まで辿り着きましたが、これまで切迫早産や、赤ちゃんが小さいと言われたりして、自分があのとき○○したのがいけなかったのか?ごめんね…と、自分を責めてばかりです(;_;)+41
-2
-
71. 匿名 2015/07/18(土) 17:54:25
もうすぐ8ヶ月になります。
今更になって生活習慣に不安を感じています。
胎児に悪影響のある事をしてこなかったか、
悪影響のある食べ物を食べなかったか…
産まれてくるまで不安でたまりません。+77
-1
-
72. 匿名 2015/07/18(土) 17:58:04
34週ですが、産休に入ってから体重増加がひどいです( ´△`)
前回の健診から2㎏も増えてしまい…来週の健診が恐ろしい。+22
-1
-
73. 匿名 2015/07/18(土) 18:01:48
こんにちは。19週の2人目です。
今回はつわりが終わった辺りから全身が猛烈にかゆい!今、皮膚科行って薬塗ってもらったけど余計かゆい!もう、全身ボコボコの肌です。
よもぎ茶とよもぎローションも買ったから、落ち着くといいなぁ。
生活するのが苦しいぐらいのかゆみですが、皆さんもがんばってるし、赤ちゃんの顔見るまでがんばるぞ、+52
-3
-
74. 匿名 2015/07/18(土) 18:03:53
5ヶ月に入ったところです。
便秘がひどくて本当ツライ(>_<)
腸が全然動いてない感じ。
食物繊維も水分も乳酸菌もしっかり摂って、
適度に歩き、軽いストレッチ、優しくマッサージ、
いろいろ試しても駄目です。
マグラックス処方してもらって飲んでますが
かえってお腹がふくらんでツライ。
もうどうしたらいいのか…
+66
-0
-
75. 匿名 2015/07/18(土) 18:04:42
50さん
やはり下半身は特に冷えには注意しなくてはいけませんよね!体温調整難しいですが頑張ります!+4
-0
-
76. 匿名 2015/07/18(土) 18:04:51
>69
つわりで体重減ったでもなくですか?
私の場合ですが、つわりの頃に4、5キロほど減ったので、69さんと同じ頃は、妊娠前の体重と同じくらいでした。
お医者さんが見て、赤ちゃんが順調に成長しているようなら大丈夫だと思いますが(^_^)+22
-0
-
77. 匿名 2015/07/18(土) 18:07:39
2人目11週です。
6週で心拍確認し8週の時に病院を変えたその日に赤ちゃんダメになってますよって言われて、手術の為のレントゲンやら色んな検査をし、一週間後の手術まで毎日きつい悪阻と精神的ショックで毎日泣きながら過ごしていました。
そして手術当日に一応内診しておこうって事でエコーしたら、なんと赤ちゃんの心臓が元気に動いてました!
ただ見えにくかったのか原因はわかりませんが、こんな事ってあるんですね!
先生はこうゆう事は今までにもあるよと言われてました。
今は悪阻が軽い日とか不安でたまりません。+100
-3
-
78. 匿名 2015/07/18(土) 18:08:34
今34週です。ずっと逆子で、36週までに治らなかったら今通ってる病院で外回転術をするみたいです。
お腹の上から赤ちゃん回されるって危険なんじゃないか?と不安です…体験された方いますか?+24
-1
-
79. 匿名 2015/07/18(土) 18:10:15
32w1dです。
昨日、検診に行ったら尿糖が出てしまって…。
ここ2週間程前から浮腫ようになったし…。
体重も+10キロ…。
食べたいだけ食べた結果です(((^^;)
これから色々控えていきます!
ただ…むっちゃ焼肉食べたーい!!
赤ちゃん、自分勝手なママでごめんね(;´д`)
+42
-4
-
80. 匿名 2015/07/18(土) 18:10:23
16
私は28週で入院ウメテリン点滴から徐々に減っていき、34週になったところで自宅安静になりましたよ。
結局、予定日を10日過ぎて促進剤で1時間半のスピード出産でした!
早産の方は出産時間が比較的短いって聞きましたがホントかなぁ??
素敵な出産になります様に…♡+16
-1
-
81. 匿名 2015/07/18(土) 18:14:59
29w
妊娠してから静脈瘤が膝から下にかけて
出来てて足が汚い(T-T)
産んだら治るって聞いたけど本当かな(T-T)+14
-2
-
82. 匿名 2015/07/18(土) 18:16:07
32w1dです。
昨日、検診に行ったら尿糖が出てしまって…。
ここ2週間程前から浮腫ようになったし…。
体重も+10キロ…。
食べたいだけ食べた結果です(((^^;)
これから色々控えていきます!
ただ…むっちゃ焼肉食べたーい!!
赤ちゃん、自分勝手なママでごめんね(;´д`)
+4
-6
-
83. 匿名 2015/07/18(土) 18:16:30
36wです。
先週から朝だけ少量の出血があり心配です。先生はもう自然に任せましょうと言うので少し早く産まれるのかなぁ?
来週から正産期なのに旦那は遊びに行ってばっかりで父親の自覚もあんまりないし…もう1人で産むつもりで入院の荷物も持って実家に帰りました。
妊娠中は精神的にも身体的にも何かしら不安がありますよね…
でも今は赤ちゃんのことだけを考えてできるだけ穏やかに過ごしたいですね!みなさん頑張りましょう!+49
-0
-
84. 匿名 2015/07/18(土) 18:17:13
6wで未だつわりなしです。これからくるのかな?
つわりないのは楽だけど、赤ちゃん無事に育ってるのか心配。。+39
-2
-
85. 匿名 2015/07/18(土) 18:19:56
60
わたしも酷いバネ指でしたが、いつの間にか治ってました。
安心してください。出産楽しみですね〜(^o^)+14
-0
-
86. 匿名 2015/07/18(土) 18:20:08
9ヶ月です。
一人目の時に出来た痔が悪化してトイレが辛い。水分とってるのに水分不足な感じ。+23
-0
-
87. 匿名 2015/07/18(土) 18:21:26
33wです。
今まで暑さに強かったのに、暑くて常に汗だくになります。お腹も重くなってきて、日課のウォーキングもしんどくなってきました。
あと胎動が激しくて、お腹が張って痛くなる時があります。+22
-0
-
88. 匿名 2015/07/18(土) 18:23:46
31さん
気持ち分かります。
私はつわりが酷かったのですが、絶対に子供が欲しい!って思っていたわけではなかったので堕ろすか自殺するかって考えてしまいましたし、つわりが終わってからも大きくなっていくお腹を不思議な感じで眺めてるだけでした。
自由がなくて孤独を感じる事も多々ありました。
元から子供は苦手だし母性なんて全然ありません。
今は2ヶ月の娘の母です。
実母はいないし義母は頼れないしで里帰りせず何とかここまできました。
育児書なんて全員が当てはまるわけじゃないし私も買ってません。
心配事はその都度、産院の育児相談で聞いてます。
可愛いと思えない日もあります。
産んだことを後悔した日もあります。
義務感でお世話してます。
でも世界一可愛いと思ってます。+86
-10
-
89. 匿名 2015/07/18(土) 18:24:27
二人目妊娠中で予定日まであと二日です。前駆陣痛はあるけれどなかなか出産にならないです…。どんどん動いて歩いてと言われて散歩したり階段昇り降りしてるんですがいつなんだろう( ;∀;)
暑いので早く会えるといいなぁー+27
-4
-
90. 匿名 2015/07/18(土) 18:25:54
45
タバコとお酒は相談しても無駄。
やめろとしか言いようがない。
我慢できないなら全て自己責任で、隠れて吸うしかないよ。
私の友人は吸ってたよ。健康な子供が産まれたし、子育てもしっかりしてるけど、結果論でしかないからね。
タバコが赤ちゃん苦しめているのは事実。+67
-2
-
91. 匿名 2015/07/18(土) 18:28:24
74さん
便秘ツラいですよね~(>_<)お医者様には伝えましたか?薬を変えるなど対応してもらえるかもですよ。
私も最初に処方されたマグミット?だったかは、74さんと同様、効き目感じられず、むしろツラかったのですが、ビオスリーっていう乳酸菌の薬?に変わったら楽になりましたよ(^_^)ノ+11
-1
-
92. 匿名 2015/07/18(土) 18:29:49
33週。
切迫早産で、入院中。
赤ちゃんも小さめ。
イライライライライライライライラ。+30
-4
-
93. 匿名 2015/07/18(土) 18:35:08
私もなかなか煙草が辞めれません。
30週です。+12
-56
-
94. 匿名 2015/07/18(土) 18:35:28
32wです。寝るときの腰痛が酷いです(T_T)
横になると特に痛む…
かといって仰向けも辛いし(>_<)
こむら返りも酷いし寝不足になって困ってます…+33
-0
-
95. 匿名 2015/07/18(土) 19:00:18
21週6ヵ月。
一回流産してるから安定期に入っても不安しかないです。
足はむくみ、夜は寝付きが悪く、貧血気味で薬処方され、この間は足がつりました。普通の食事してるのに体重増えるし(T-T)
マイナートラブルばかりで気持ちが。。
その上、実母はあれしろこれやれ電話でうるさいし、出来婚のバカな妹が性別分かっただのなんだの。比べられて。
ストレスで泣きたい。。
お腹の子だけが元気でいてくれるのが唯一の救いです。
+44
-6
-
96. 匿名 2015/07/18(土) 19:03:36
22w二人目を妊娠中です。
好きでも嫌いでもなかった義父ですが、今は「気持ち悪い」って思っちゃうくらいの嫌悪感。
この前家に泊まりに来て、帰ってから速攻トイレ、お風呂、洗面の掃除をしました。
ちなみに一人目の時は実父が気持ち悪くて堪らなかった。
ホルモンの影響?
自分でも酷い感情だと思い、悲しくなります。
+37
-3
-
97. 匿名 2015/07/18(土) 19:07:28
32週 2人目妊娠中です。
とにかく色々辛いです〜(^^;;でも1番つらいのは上の子(3歳)のお世話かな…マタニティブルーなのかイライラが収まらなくてもぉ〜〜…(;_;)早く産んで気持ちスッキリしたい‼︎
皆さん、出産そしてその後の怒涛の育児頑張りましょうね☆
+30
-2
-
98. 匿名 2015/07/18(土) 19:11:43
冷えピタって貼らないほうがいいのでしょうか?
湿布は駄目だと聞きましたが、冷えピタは大丈夫なのかな…+13
-2
-
99. 匿名 2015/07/18(土) 19:12:51
初の妊娠で6w。つわりもなくまだ赤ちゃんも胎嚢だったけどみんなの見てたら今から色々あるのかな…+26
-0
-
100. 匿名 2015/07/18(土) 19:19:38
2人目31wです。
とにかく暑いです‼︎クーラーかけた部屋でも汗ダラダラ…夜もクーラーつけてても寝汗ビッショリ。
上の子が2歳3カ月で今イヤイヤ期真っ盛り…。公園も暑いし、私の体力がないのであんまり連れて行ってあげれず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
+25
-0
-
101. 匿名 2015/07/18(土) 19:37:41
33w3dです。
逆子&切迫早産で自宅安静中です。
最近になって足の付け根に激痛走ったり、こないだはおりものが茶色っぽく。
同じような方はいますか?
家でじっとしてるとネガティブ方向にいってしまって。+24
-0
-
102. 匿名 2015/07/18(土) 19:46:59
98さん
ただの冷えピタはオッケーだと思います。
私はつわりも頭痛も 冷えピタで乗り切りました。
湿布は 成分や時期によって 赤ちゃんの血管の一部に影響ある事あるので
主治医に相談した方がいいと思います。+12
-0
-
103. 匿名 2015/07/18(土) 19:51:40
8週です。上に4歳ともうすぐ2歳がいます。
二人抱えてのつわりきつすぎる。。しかも今日から幼稚園が夏休みで一ヶ月どうやって生きて行けばいいんだろう_| ̄|○+54
-3
-
104. 匿名 2015/07/18(土) 20:04:03
12週です。
保育園に勤めていて今クラスでリンゴ病が流行中……。マスクを着用させてもらい1日に何度も手洗いうがいをするということしかできず、毎日うつってしまったらどうしよう…と不安な日々です。。+46
-2
-
105. 匿名 2015/07/18(土) 20:14:08
ただいま 臨月!
赤ちゃんの頭 下がってきたのか
膣あたりが圧迫されて
めちゃ痛いー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
元気な証拠だからいいんだけども+43
-0
-
106. 匿名 2015/07/18(土) 20:32:46
59さんへ
もうすぐで赤ちゃんに会えますね(*´∀`)♪
痛みに強くない私でも陣痛耐えられたので、耐えれますよ♪
しかも、陣痛から出産まで30時間かかったのに、赤ちゃんに会えた瞬間に幸せと感動で痛みを忘れちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ笑
残り少ない妊婦生活楽しんで下さい(о´∀`о)
ここに居るみなさんが安産でありますように☆ミ+106
-0
-
107. 匿名 2015/07/18(土) 20:36:03
2人目妊娠30週です
上の子2歳で追いかけ回してるからお腹はりっぱなし( ´,_ゝ`)少しも休めない
1人目緊急帝王切開だったから今回も9月9日帝王切開予定
その前に陣痛きそうな予感(-""-;)
少しでもお腹の中で育ててあげるために暇見つけて横になりますっ+23
-0
-
108. 匿名 2015/07/18(土) 20:45:37
30w
風邪をひいて辛いです
何処でもらってきたのやら…T_T
二歳になる上の子がいるのですがこれまたやんちゃ君で…
旦那こんな時ぐらい面倒みてくれーT_T
+20
-0
-
109. 匿名 2015/07/18(土) 20:48:14
私も69さんと同じように、
今29週目で妊娠前の体重のままです!
つわりが長く続き3kg減、その後もなかなか増えず、体重増えた!と思ったら便秘だったり…(笑)
赤ちゃんも成長グラフの標準範囲内には入ってるけど、ほぼ1番下の小さめのようです。
先生には赤ちゃんは糖分で大きくなると言われたので最近は毎日果物食べてます‼︎+9
-1
-
110. 匿名 2015/07/18(土) 20:52:02
10wに入ったばかりです。暑くて動く気になれず、ご飯作る気にもなれない。でも栄養が気になるし。。。皆は食事に気をつけているのかなとか、どうやって過ごしているのか気になります。+24
-1
-
111. 匿名 2015/07/18(土) 20:52:41
100さん
私も二人目31週です♪上の子は昨日で2歳になりました。いやいや期大変ですよね!部屋は散らかすしイタズラや邪魔ばっかりしてくるし!毎日しんどくてゴロゴロしてます…私は予定帝王切開なのでお先に出産ですね!残りの妊婦生活頑張りましょう(´∇`)+8
-0
-
112. 匿名 2015/07/18(土) 20:54:39
26週です。階段駆け上がったかのように息苦しい時がある、体が重い、少し歩いただけでお腹の張りがすごくてヨチヨチ歩きしか出来ない、横になってるのが一番マシ。お腹が急に大きくなってきた。さらに高血圧と糖まで出ちゃって、妊娠中毒症のための精密検査を来週受けます。不安だらけです…ポコポコ胎動を感じるのが唯一の救い。+29
-0
-
113. 匿名 2015/07/18(土) 21:05:32
9週、初めての妊娠です。
妊娠がわかった6週目あたりからつわりが始まりつらいです。
もともと大食いだったのに食べられなくなって体重も減り、便秘になり…。
頑張ろうと思いながら、お腹の子は健康だろうか、出産はどのくらい痛いのだろうかと不安もあります。
世のお母さんたちは凄いなあと改めて思います。+44
-1
-
114. 匿名 2015/07/18(土) 21:08:15
初妊婦17週です。
今まで出血が何度かあり、その度不安な日々を過ごしてます。
妊娠中てつわりとお産位しか試練が無いと思ってたので、毎日、様々な不安と闘いながらの日々に、改めて母親の方を皆尊敬します。
+29
-0
-
115. 匿名 2015/07/18(土) 21:09:27
34歳、初めての妊娠です。
まだ3ヶ月で悪阻真っ只中。
何もできずにベッドとトイレを往復の日々。
年齢的なこと、この悪阻の酷さから考えて、今回大事にしなければと思っています。
悪阻、そのうちおさまるんでしょうか…+43
-0
-
116. 匿名 2015/07/18(土) 21:24:30
2人目36wです。
上の子は来月2歳になります。
もうすぐ出産ですが上の子の心配が尽きず、入院中どうなることやら。。
ママが恋しくなるからと面会は一切行かせないと言われたので5日間も会えません、、
私が辛い(;_;)+19
-2
-
117. 匿名 2015/07/18(土) 21:26:03
13週、初めての妊娠です。
妊娠前にお腹が張るという経験をしたことがないので、感覚がよくわかりません。何となく下腹部が重苦しい感じがすることはありますが、これは張りの一種でしょうか。
これまで経験がなくても張ったら分かるもんなんでしょうか?+12
-4
-
118. 匿名 2015/07/18(土) 21:29:04
6wです。つわりもひどくなってきて毎日ぐったりです。昨夜、旦那が飲んできたのであまりにも酒臭くて隣で眠れませんでした!!+31
-0
-
119. 匿名 2015/07/18(土) 21:34:09
78さん
同じく34週でずっと逆子と言われてきました。
逆子体操しても背中の向きが変わるくらいで、
週一の逆子チェックの度にため息で…(ToT)
今週の検診では最終手段の外回転のお話を頂きましたが
リスクもあるようでもし外回転するなら同意書も書かなくてはいけません。
でも、夫が反対で…
帝王切開になるようであれば、
小さい個人病院のため助っ人の先生が都合が難しければ
他の病院で帝王切開になりそうです。
今から不安で不安で(ToT)
市販のお灸をしてみたり…
逆子体操もさすがにお腹がつかえて辛いし…
同じような週数である日突然逆子が治った方いらっしゃいますか?(ToT)
+9
-0
-
120. 匿名 2015/07/18(土) 21:48:14
32週~夏の妊婦は暑いね~(;´д`)
もうすぐ産休に入れる!上の子は産休中も保育園だし、なんかやっとのんびりできる~(^○^)
ただ、産まれてから1ヶ月は送迎出来ないから上の子と新生児のお世話がいまから億劫。
幼稚園・保育園に入れず家で上の子、赤ちゃんを育児しているお母さん…頭下がります…。+14
-2
-
121. 匿名 2015/07/18(土) 21:49:25
45 93
マジでタバコやめてくれ!!!
それは虐待だから!!+45
-3
-
122. 匿名 2015/07/18(土) 21:51:58
二人目妊娠31週。旦那が不倫中。旦那は不倫は犯罪ではない、と不倫相手に夢中。どうにかして別れさせないと。私1人では上の子供と赤ちゃんを育てられない。 直接、女に会って話をしようかと思ったが、それを女が旦那に言ったら、旦那は私にキレてボコボコに暴力ふるわれそうだし。どうしよう。正直、来月出産予定なのに、それどころではない。ツラすぎる。+63
-9
-
123. 匿名 2015/07/18(土) 21:54:27
17週です。つわりは少しずつ治ってきましたが、まだ辛いです。通勤電車や、食後に吐き気が。+8
-2
-
124. 匿名 2015/07/18(土) 21:56:34
9週です
夕方〜夜につわりがひどくなります。
みなさんそうですか?+91
-1
-
125. 匿名 2015/07/18(土) 21:56:38
生後10ヶ月の子供を持つママです!
私も妊娠4ヶ月ごろから悪阻がひどくて
出産の1ヶ月前まで続きました(>_<)
けどこの悪阻も赤ちゃんが成長している証拠だと思って乗り越えました。
妊娠中は、出産の体力作りだと思ってやたら動いてた私。
今思えばこれでもかって位寝とけば良かったです。出産したら自分が寝たいときに寝れません!
私も暑くてクーラー付けっぱなしでいましたがお腹の張りがすごくて夏場でもゆるめの腹巻き?妊婦帯?みたいなのをしてお腹だけは温めていましたよ(^o^)
妊娠中はとにかく自分に甘く、休みたいときに休んで、人にとことん甘えたほうがいいと思います。
皆様が安産でありますように。+19
-1
-
126. 匿名 2015/07/18(土) 22:03:45
24w 50gの糖負荷検査ひっかかって3週間後の27wに再検査です。
妊娠前から3キロも増えてないし、主食は玄米だし、間食もしないように気を付けていたので絶望です…
精密検査終わるまでノイローゼになりそう(´=ω=`)+15
-0
-
127. 匿名 2015/07/18(土) 22:07:27
つわり真っ最中の方、個人差はありますが17週18週くらいになるとだいぶ楽になると思いますよ!
私は5ヶ月の頃便秘と貧血、頭痛が酷かったんですが、病院で相談したら、つわりが終わると今度はホルモンが安定するまでそういう症状が出ると言われて、半信半疑だったんですが、6ヶ月の今だいぶ落ち着きました。+12
-1
-
128. 匿名 2015/07/18(土) 22:11:06
122
実家には頼れないのかな?簡単じゃないかもしれないけどそんな父親なら子供にとっても不要な気がするよ+65
-0
-
129. 匿名 2015/07/18(土) 22:13:38
二人目4ヶ月に入ったところです!
旦那が不規則な仕事で、一人目のとき早産だったので、陣痛が来たときに上の子と2人で夜中だったらどうしよう?と不安で毎晩寝れません(>_<)
預け先等決まっているのですが不安ばっかりです‥+10
-1
-
130. 匿名 2015/07/18(土) 22:17:53
20w初妊婦です!
義理親とうまくいってなくストレスでマティニティー鬱になりましたが
旦那と実母に支えて貰いながら毎日感謝して生活してます!(*^^*)+14
-1
-
131. 匿名 2015/07/18(土) 22:19:23
128さん
コメントありがとうございます。
実家に頼れません。
義母にこんな状態では出産どころではないと相談しましたが、私も2人目妊娠中に浮気されてたからと何もしてくれず。養子縁組に出そうかとそこまで精神的に追い込まれてると話しましたが。
何もできないまま時間だけ経って赤ちゃんが大きくなってしまいます。
市や保健センター、病院に相談しましたが、話を聞いてくれるだけで何も解決せず。
養子縁組にと考えています。+15
-17
-
132. 匿名 2015/07/18(土) 22:22:49
6wの初マタです。
なかなか予約がとれない産院で
2週間後に膣内検診します。
自分で予約を管理する病院なんですが
普通は病院からいついつ来てくださいって言われないんですか?
なんだか放置されてるみたいで不安になります。
悪阻もないし、赤ちゃん本当にいるのかな…+10
-1
-
133. 匿名 2015/07/18(土) 22:23:10
12週です。
保育園に勤めていて今クラスでリンゴ病が流行中……。マスクを着用させてもらい1日に何度も手洗いうがいをするということしかできず、毎日うつってしまったらどうしよう…と不安な日々です。。+6
-3
-
134. くに、 2015/07/18(土) 22:28:44
8wです。36歳高齢出産になるので先日大学病院へいき、新型出生前検査をもうしこんできました。検査は9月、、、。毎回エコーでみる赤ちゃんにとても感動し、嬉しいのですが検査が不安です。+13
-5
-
135. 匿名 2015/07/18(土) 22:29:24
101さん
足の付け根の痛み、恥骨痛ではないでしょうか?お産が近づいて骨盤が開いてきたのに伴って起こる症状です。トコちゃんベルトなど骨盤ベルトを、まだ付けておられなかったらお試しください。
私も一人目の妊娠後期に痛みを感じながらも、何だろう?で放ってました。そして産後、出産時に開いた骨盤がなかなか閉じなくて、数日寝たきりになりました。脅かすようですみません、あくまで私の経験として…。妊娠中に恥骨痛があっても、出産したら無くなったという経験談はよく見聞きするので、ほとんどの人は大丈夫なんだと思います。ただ、二人目以降の妊娠でも痛みが出たり、妊娠中から歩けなくなるケースもあるのでお大事にしてください。+4
-0
-
136. 匿名 2015/07/18(土) 22:31:53
二人目、13週です。
妊娠がわかってから、とにかく情緒不安定。。
あまりに酷いので心療内科に行ってます。
2歳の娘が嫌になってしまい、顔も見たくない状態です。
娘に申し訳ない気持ちもありながらも、娘のお世話がきつい。
母親失格だし、いなくなりたい。と考えてしまう。+26
-4
-
137. 匿名 2015/07/18(土) 22:36:13
妊娠36週に入りました。ここのところ、残尿感がすごいありますヽ(;▽;)ノ
ベビーも大きめらしく、難産にならないように37週で促進剤つかって産みましょうと言われてます。カンジダにもなっており、貧血気味だとも言われてます。
出産は幸せだけど、いろいろ大変だぁー!+23
-1
-
138. 匿名 2015/07/18(土) 22:39:39
22週です。
乳輪が痒い。カサカサしてる。
乳輪大きくて真っ黒になったし辛いです。
まあもともとピンクのかわいい乳首とかじゃなかったんですけどね+40
-0
-
139. 匿名 2015/07/18(土) 22:47:53
117さんへ
私も張りが今いち分からなかったんですが、20週位のみ時に、重苦しい感じで病院行ったら即張り止めの薬を飲まされ、帰りの車の中で重苦しい感じが取れていました。その時初めて張りの感覚がわかりました。
エコーで見たらお腹の中で逆子になっていました。
逆子になるとあかちゃんの姿勢が安定せず早産や破水の原因になるから、一時間以上立ったり座ったりしないように言われました。
あまり無理しないで下さい。
あと、足の付け根が痛くなったりするのも張ってる証拠と先生に言われました。+4
-1
-
140. 匿名 2015/07/18(土) 22:48:51
来月始め三人目産みます(°Д°)
三回目の帝王切開ですがメチャメチャ不安で不安で・・
手術の痛み,上の子達と一週間離ればなれ,今から涙がでそうです。+7
-1
-
141. 匿名 2015/07/18(土) 22:49:52
27週目の双子を妊娠中です。
風邪をひいてしまい、咳をするたびお腹に激痛、酷い尿漏れ。昨日、咳止めと張り止めを貰いました。
しかも、2人の体重差が結構あり、1人小さいので、8月頃から管理入院と言われました。
上の子を保育園に入れてるのですが、旦那に定時にあがってもらい、送り迎えをして、家の事も全部してもらわないといけないので、申し訳なくて。
お互い実家に頼れないし、今はどうするか困ってます。+7
-1
-
142. 匿名 2015/07/18(土) 22:49:56
22wです。3人目ですが身体中に謎の湿疹。痒みをともなうのでかきむしってしまい悲惨な常態。産めば治ると先生にも言われたけど、この夏を越すのか…。暑いのに足汚すぎて出せない。+13
-1
-
143. 匿名 2015/07/18(土) 22:54:30
36週になります。最近下痢気味でつらい。
上の子も外出たがりで、散歩も追いかけるにつらい。+3
-0
-
144. 匿名 2015/07/18(土) 23:00:22
122さん
私も1人目臨月の時に旦那の不倫が発覚しました。私は不倫現場に乗りこみました。
幸い?にもうちの旦那は猛省して心を入れ替えてくれるタイプだったので、その後に産まれた子も2歳になりますが、子供も私のことも大事にしてくれています。償いのつもりかもしれないなと時々、悲しい気持ちは戻ってきてしまいますが。。。
ここまで言っておいてなんですが、122さんの旦那さんは反省していないし、開き直ってるダメなタイプかと思います。義母は結局は旦那の味方です。
自分と子供の人生。しっかり考えてください。
すごくつらいだろうけど、頑張れ!!+36
-5
-
145. 匿名 2015/07/18(土) 23:00:53
8w4dの第一子妊娠中です。
赤ちゃんは小さめだけど先週元気な心拍を聞かせてくれたので元気だと信じて日々過ごしています。
うちは主人の兄が重度の知的障害者で主人が羊水検査を希望しています。検査を受けて結果が悪ければおろしてほしいと言われています。義兄は分娩の時の酸素不足が原因で障害が残ったのですが、先天性でお腹にいる時にわかってるならその苦労を背負う必要はない。それくらい親と兄弟は大変だと痛いほどわかっているからこその発言だとは理解してます。検査してもわからなかったり後天性でそうなった場合は
もちろん受け入れるといいます。
でも不妊治療を受けてやっと授かった命、いざ妊娠してお腹で動く心臓を見ると私はその時決断ができるかまだ正直わかりません。しかし考えて考えてその発言をしている主人の思いもとても理解できます。覚悟を決めるしかないのはわかっているのですが…
今はとにかく絶対大丈夫だと信じています。でもこの少し不安な気持ちをどこにも打ち明けられなかったので、、たくさん悩んで不安になるけど赤ちゃんを信じて妊婦生活を楽しみたいです(>_<)+61
-3
-
146. 匿名 2015/07/18(土) 23:01:13
二人目妊娠33週です。
今月末までパートで働く予定ですが、貧血のせいか夏バテのせいか、動機と息切れが激しく、眠気も激しく、生あくびも激しく…こんなに身体しんどくて赤ちゃんも
しんどいのだろうかと不安になったり、
あと10日だから、最後までパート頑張ろうと
思ったりでも身体がついていきません(´;ω;`)
いろいろ考えますが、無理しないのが一番ですよね(´;ω;`)
みなさん母子無事に、赤ちゃんと対面できますように☆+17
-2
-
147. 匿名 2015/07/18(土) 23:06:58
今日が予定日です(*^^*)
でもまだまだ生まれる気配がありません(>_<)
胎動も激しく元気いっぱいですが、ずっと大きめと言われているのでできれば早く出て来てくれないかなー
やっぱりいっぱい歩くしかないでしょうか+31
-0
-
148. 匿名 2015/07/18(土) 23:12:56
38週後半、初妊娠です。随分前から片足を痛めていて、今は両足付け根が痛くて立つのも座るのも激痛です。ついでに手首も痛めて、家事するのにヒーヒー言ってます。
ちょっと前まで逆子で二回も外回転術受けました。今は安定してますがまだ気が抜けません(>_<) あと少し。。皆さん頑張りましょうね!+11
-2
-
149. 匿名 2015/07/18(土) 23:17:04
1人目33w2dです。
妊娠してからずっと逆子が治らず逆子体操もお腹が重く辛くなってきました(ーー;)
赤ちゃんも小さめみたいでこのままだと帝王切開になると言われ不安な日々です…。
もうすぐ臨月に入りますが運動全然してないので自分の体重ばかりが増えていきます(>_<)+5
-0
-
150. 匿名 2015/07/18(土) 23:19:18
身体的な悩みというより精神的な悩み…。
夫が全く身体をいたわってくれません。。
一緒に外出している時、急に具合が悪くなりふらふらしてたら、恥ずかしいからシャキッとしてと言われました。
具合が悪いんだと言ったにも関わらず、わざとだと思った、辛いなら休憩したいと言えと怒られる始末‥。
人混みで急に気持ち悪くなって、こちらから言葉を発する気力もありませんでした。。
結婚前はこんな冷たい人だと思いませんでした。。
今25週ですが、この先妊婦生活が不安です。。+55
-2
-
152. 匿名 2015/07/18(土) 23:50:20
7ヶ月目に入ろうとしてます。
私も息苦しかったり便秘が辛かったり多々ありますが、皆さんも同じようなことで悩んでるんだなぁって思ったら頑張れる気がしてきました!
トピありがとうございます!
みんな頑張ってるんだ!私も頑張るぞー!+31
-0
-
153. 匿名 2015/07/19(日) 00:06:08
35w
初期は気持ちの落ち込みがひどくて、中期に入ってから元気に過ごしてたけど、ここ最近また落ち込み気味。体重ももう10kg増えてしまって、妊娠前にちょうどそれまでより太っちゃってたからすごい体重。過食嘔吐を2年くらい前克服したけど、最近衝動がわいて辛い。。
産んでからのほうがきっと大変なんだろうけど、早く産みたい。この太った体でいるのがはずかしい。落ち込むのも疲れる+20
-1
-
154. 匿名 2015/07/19(日) 00:08:47
31週の初産婦です。
経過順調なのですが、1さんのように子宮口が開いているなどの場合、どうやって分かるのですか?
自分から医師に確認を取るのですか?
私はいつもエコーと心音聞くだけで終わるので、羊水の量とか子宮口とか大丈夫なのかと心配です。
ご年配の先生で、こちらから質問しないかぎり淡々と検査が終わります。
普段からエコーと心音検査以外も行っているのでしょうか?
+15
-1
-
155. 匿名 2015/07/19(日) 00:16:58
食欲がおさまらない。体重も増え続ける。困った30週+18
-0
-
156. 匿名 2015/07/19(日) 00:17:52
154さんと同じく気になりました!
どうやってわかるのか教えてほしいです☆+4
-1
-
157. 匿名 2015/07/19(日) 00:19:26
いま17wです。2ヶ月悪阻に苦しめられ毎日吐いて吐いて、弱音もはくし泣くし辛かった。ようやく終わりかけたとおもったら1人目の息子が手足口病かもしれないと言われてて私も移る。熱出て最悪。そして産婦人科の先生が今の時期の手足口病はちょっとまずい。。と不安な顔をしたので余計落ち込みまくる。泣ける。情緒不安定なのかイライラもするし旦那の一言一言にムカついては泣けるし嫌なとこばかり見えて好きという気持ちも湧かない。絶対的に精神状態がおかしいってことだけはわかる。やっぱ妊婦してるからなのかなー?+37
-0
-
158. 匿名 2015/07/19(日) 00:25:22
今13w4dです。
そろそろお腹がポコっと出てくると聞いたのですが、お腹のどの辺りがポコっと出るのでしょうか…
元々胃下垂で少し食べただけでおヘソから下がポッコリ出るのですが…さらに下の方でしょうか?+12
-5
-
159. 匿名 2015/07/19(日) 00:29:44
41
ちょうど37wで90cmになったよ
双子だとそんなに大きくなるんだね+2
-1
-
160. 匿名 2015/07/19(日) 00:31:12
139さん
アドバイスありがとうございます。
幸い、不調があればすぐに横になれる環境なので身体に負担をかけているつもりはないのですが…「休めばなおる」ということは、無意識のうちに負担がかかっているのでしょうね。
違和感があればすぐに休息をとり、おさまらない時は通院したいと思います。+4
-1
-
161. 匿名 2015/07/19(日) 00:31:54
二人目9wです。
つわりがきつく、先週からダメ元でチョコラBBを飲んだりビタミンB6のサプリをとるようにしたらかなり症状が緩和されたので、毎日とりすぎに注意しつつ飲んでます。先生にもビタミンAだけ気を付ければいいと言われました。
効果は人それぞれかと思いますが…。
あと、一人目のときは吐き気、嘔吐、だるいくらいだったのに、今回は+で下痢、頭痛、寒気、不眠、肌の痒み、立ちくらみ等もろもろ症状がありきついです。
はやくつわり終わって~~+16
-1
-
162. 匿名 2015/07/19(日) 00:47:49
いま10wおそらくつわりのピークで毎日ゲーゲーしてます
つわりがしんどいけど上の子の相手をしないといけないので寝られない
限界になったらゴメンと言いつつ少し昼寝
やっと旦那のいる休日〜何かあれば頼れる!と思いつつ、家事のかたわら吐き気に襲われて横たわってたら、旦那にまた寝てんのかよって言いながら舌打ちされた
あまりの理解の無さに喧嘩した+56
-1
-
163. 匿名 2015/07/19(日) 00:50:26
154
主です
私の場合はお腹がはりやすくてそれを伝えるたびに内診をしています
それで子宮口と頚管の長さを見ています
内診がないってことは順調だということだとおもいますよ+16
-0
-
164. 匿名 2015/07/19(日) 00:54:41
予定日越えたのに陣痛が、こない...
どうしたらきますか?
今40w5d
41wに入ると促進剤打つそうです+17
-1
-
165. 匿名 2015/07/19(日) 01:10:46
67さんへ
私も初めての妊娠で健診のたびにドキドキするし、不安なことだらけだし、ネットをみては一喜一憂してました!
赤ちゃんが大切だからこそ、悩む気持ち凄くわかります!!でもいつも悩んでると疲れますよね(。>д<)
私は悩むのは何かあってからにしようって気持ちを切り替えました。それでも、不安なときは先生に質問したり、夫に相談したりしました。
誰かに話したら楽になったりしますよ(о´∀`о)
+17
-0
-
166. 匿名 2015/07/19(日) 01:28:01
135さん
コメントありがとうございます!
足の付け根の痛みは恥骨痛なんですね。
名前は聞いたことありましたが。
産院で買った骨盤ベルトあるんですが、なんだか馴染まなくてサボってました。。
早速、明日からつけて見ます‼︎+4
-0
-
167. 匿名 2015/07/19(日) 01:31:27
29w2人目です。
1人目を21歳の時に出産し、今26歳です。
たった5歳でここまで違うか!というほど体がついていかないです。
1人目の時も辛かったりしんどかったりしましたが、暑い中重たいお腹を抱えて買い物なんか毎日行っていたのに、今は洗濯干すだけで限界でキッチンに立つだけで足がパンパン。
やっぱり若さには敵わないなと実感しましたが、がんばろう。
旦那は男の子が欲しいらしく、1人目2人目共に女の子で、男の子が出来るまで!みたいに意気込んでいるけど、もう体的にギブかな。+15
-8
-
168. 匿名 2015/07/19(日) 01:40:42
164さん
1人目の時陣痛が来て3日かかってやっと産まれた。
陣痛が来てからずっと姑が付いてくれていたのはいいのですが、横でずっとグチグチ言っているのが聞こえてきて陣痛の波がいい感じになっては治りの繰り返しで、姑が帰ってすぐに順調に陣痛が来て産まれました(笑)
なので、気持ちの問題も絶対にあると思いますよ。+17
-0
-
169. 匿名 2015/07/19(日) 01:48:52
1人目の妊娠で38週に入りました。
来週中に、片道1時間かけて役所に行かなければなりません。ただ、移動中に万が一破水したらと思うと不安です。
臨月の方、用事で外出する際はどの位の範囲で行動していますか?+9
-1
-
170. 匿名 2015/07/19(日) 02:02:24
168さん
返信ありがとうございます。
たしかに、いつくるの?って自分でもそればっかり考えちゃうし、周りにもまだ?まだ?って聞かれるのがストレスなのかも...明日はリラックスして過ごします!+7
-1
-
171. 匿名 2015/07/19(日) 02:11:38
わたしも29週
食欲や、体重増加が気になる。胃もたれやお腹のどーんとした感じはある。不安になり過ぎたらダメだと思うから、考えないようにしてる+4
-0
-
172. 匿名 2015/07/19(日) 02:23:02
19週の初産婦です!
夜の頻尿がヒドイ…
横になると下腹部がボコッと盛りあがり尿意がきます。
でも、トイレに行っても2.3滴しかでません。
で、また横になると尿意がきます。それの繰り返しでまともに睡眠とれてません。
これって普通なんですかね?+25
-0
-
173. 匿名 2015/07/19(日) 02:30:08
5ヶ月入ったばかりで既に7㎏増えました笑
赤ちゃんまだ200㌘位なのに!
乳首も真っ黒になったし、自分の身体の変化についていけません(TT)
あー産後ケア頑張ろう!!!+24
-2
-
174. 匿名 2015/07/19(日) 03:11:47
8周目です。
夜中変な時間に起き、寝付けません。
身体が火照っています。私だけでしょうか?+26
-0
-
175. 匿名 2015/07/19(日) 03:28:41
第二子の出産予定日まで13日。
上の子(1歳5ヵ月)も予定日より5日早かったからもうすぐかな?
足と手の動きが激しくてお腹というかお腹の皮膚が痛くてまだ寝付けません(>_<)
楽しみだけどとにかく痛いキツイ苦しい。
実家も義実家も頼れないので旦那と頑張るしかないけど上の子の赤ちゃん返りでママママ...
可哀想なんだけどイライラしてしまって罪悪感の毎日です。+16
-0
-
176. 匿名 2015/07/19(日) 03:49:16
2人目妊娠中です。現在5週ですが、すでに悪阻らしき症状が…今も胃痛に悩まされ眠れず…1人目の時が悪阻が酷く水分もまったく取れず入院になり24時間点滴だったので今から酷くなっていくんだろうな…と覚悟はしているものの不安ですが、まだ赤ちゃんの姿も確認できてないので無事に大きくなっていってくれることを祈ってます!+12
-1
-
177. 匿名 2015/07/19(日) 04:03:14
ここを読んで涙が溢れてきました。
自分の母もこうして心配しつつ大変な思いをして自分を産んでくれたんだなと。
もうこの世に母はいないけどこのトピ開いて良かったです。
ここにおられる妊婦のみなさまに元気な赤ちゃんが生まれますように。+75
-1
-
178. 匿名 2015/07/19(日) 04:54:26
69さん
私は出産直前の体重測定で+2キロでしたが
2800グラムの元気なbabyちゃん産まれましたよ(^-^)+5
-1
-
179. 匿名 2015/07/19(日) 05:04:35
つわりがあるのかないのかわかりません(笑)妊娠前からごはんを食べなかったりすると、低血糖になって吐いたりしてました。妊娠が発覚するとなんだか精神的に食べれなくなってしまって(笑)この1週間ポカリしか飲めず吐いてフラフラで生地獄でした。もうこんなのは嫌だと無理矢理食べてみるとあっというまに元気になり、今はおなかがすくと気持ち悪くなる食べづわりのような感じ。赤ちゃん元気かなぁ。次の検診までが長い…。このまま無事成長してくれれば7年ぶりの出産です。+8
-1
-
180. 匿名 2015/07/19(日) 05:31:13
みなさんに質問です!上の子を産んだ時、産後3日目に義母が自分の姉連れてお見舞いに来たんです。直前アポでしたが、長時間滞在する事もなくすぐ帰ってくれました。(義母は産後すぐと翌日にも来ている)そして1ヶ月後ぐらいに「お見舞いに来てもらったらエレベーターの前まで見送りするもの。常識がないと帰りの電車で姉と話してたのよ。」と言われたんです。
みなさんはどちらが非常識だと思われますか?
今回の出産はお見舞い断ろうか迷っています。+55
-3
-
181. 匿名 2015/07/19(日) 06:08:27
私も上の子、一歳4カ月がうっとおしくてイライラする
愛情は変わってないはずなのに
寝顔をみてごめんねと思う日々
これは妊娠中だけのことなのでしょうか
動物的な本能か何かなのかな+14
-0
-
182. 匿名 2015/07/19(日) 07:34:18
180さん
すぐ常識とか言い出す人いますよねぇ。
自分の体次第でいいと思いますよ!
私ならせっかくのお見舞いをお断りも出来なさそうなので、当日体が痛いとか動くのが辛いとかだったら、来てくれてありがとうございますというお礼と、ちょっと体が痛くてここですみません…って言う断り?を入れるかな。
無理をされないようにしてくださいね!+19
-0
-
183. 匿名 2015/07/19(日) 07:47:52
二人目19wです。
私も2歳の上の子にイライラしたり情緒不安定になってたのですが、同じ人がいて安心しました。
歳のせいなのか1人目より身体も怠いしやる気もしない…でも上の子のお世話はしないといけないし食事も洗濯もしないと(´・ω・`)
だらだらゴロゴロしてたいーーーー!!!
ここに書いてる人みんな元気な赤ちゃんが産まれますように。+13
-0
-
184. 匿名 2015/07/19(日) 08:05:21 ID:Jl2NztVmBd
21w初マタです。
毎回尿検査で三回とも尿蛋白プラス
「食事の塩分を控えめにね」って優しく言われるからまだ酷くはないんだろうけど食事も気をつけてるし毎日8Kmも歩いてるのに|ω・`)
もう塩分とかじゃなくて腎臓が弱いんじゃないかなとか思ってるけど来月こそ素晴らしい結果を叩きだす+9
-1
-
185. 匿名 2015/07/19(日) 08:11:10
明日から18wの初妊婦です!
便秘&ガス溜まりがひどい(T ^ T)
お腹パンパンでツラい…+9
-0
-
186. 匿名 2015/07/19(日) 08:14:42
散歩できたり買い物いけたり出産まで特に問題ない妊婦がうらやましい
私は2人とも切迫で安静と入院
家族にも負担がかかるし2人で子供は終わろうと思う
体質なんだなって感じた+12
-0
-
187. 匿名 2015/07/19(日) 08:23:28
182さん
180です。コメントありがとうございます。
帰られる時にお礼はちゃんとしたので断りをいれれば良かったのかな…。出産後、子供の口唇口蓋裂と言う病気が発覚して体の痛みや寝不足だけでなく精神的にもボロボロだったので、私としては義母の姉はお見舞い遠慮してほしかったんです。
義母は基本的にはいい人なので関係は良好ですが、義母姉は子育てや子作りにまで口出ししてきて今は大嫌いなので(笑)主人にお見舞いに来ないよう言ってもらいます。なぜ姑じゃなく主人叔母が口出ししてくるのか謎です(笑)+28
-0
-
188. 匿名 2015/07/19(日) 09:22:28
9週、一卵性の双子です。
管理入院になることも多いと聞いて、慌てて新しい保険に加入しました。
毎回検診の日は無事を祈って緊張して、姿を見ると安心と可愛さで力が抜けます。
不安でいっぱいですが、可愛い赤ちゃんをこの手で抱き締める日の為に乗り越えます!+9
-0
-
189. 匿名 2015/07/19(日) 10:11:08
子どもに習い事させていますか?
小6の長女は何もしていません。まわりのお友達はほぼ何かしらやっています。正直、焦ります(+_+)
これから始めるには遅すぎるのでしょうか…。+0
-17
-
190. 匿名 2015/07/19(日) 10:21:57
妊娠18週目です。
16週あたりでつわりがやっと楽になってきた〜!と思っていたら…逆流性食道炎っぽい症状が(T_T)
とりあえず先生に相談して薬をもらいました。
あんなに大好きだった焼肉ももう食べたいとは思わず。
早くなんでも食べれるようになりたいー!+8
-1
-
191. 匿名 2015/07/19(日) 10:45:55
189妊婦の悩みトピですよ?+10
-0
-
192. 匿名 2015/07/19(日) 11:05:36
二人目妊娠中の32歳で、現在8wです。
暑さ、身体のダルさ、つわり、元々の怠け癖で何もやる気が起きません( ̄▽ ̄)
涼しくなる頃には色々とやる気が出ていますように…汗
皆さん色々大変と思いますが、みんなで元気な赤ちゃん産みましょう^ ^
私もダラダラしつつ頑張ります^ ^+11
-1
-
193. 匿名 2015/07/19(日) 11:21:59
妊娠14週
上の子1歳11ヶ月
つわりでキツイし、上の子は全然歩かない、人見知り酷すぎて常に抱っこ、ご飯も食べむらが酷い。
前回の妊娠の時に2回切迫で入院したので、あまり無理はしたくない。
全てが思い通りにならなくて、上の子が可愛くない。
旦那に相談しても
「仕事だって思い通りにならないよ!」だと。+8
-1
-
194. 匿名 2015/07/19(日) 11:39:22
第一子妊娠中15週です。
今日旦那の親戚の集まりがあるのですが、リンゴ病が流行ってるみたいで怖いです。
マスクをして行ったとしても、食事中は外さないといけないし...
甥っ子姪っ子5人保育園、小学生です。
不参加も考えてるのですが、みなさんだったら行きますか?
行く→+
行かない→-+2
-33
-
195. 匿名 2015/07/19(日) 11:56:42
妊娠35週です。30週目に3日間ほどウォーキングやらお出かけが続き、
私的には「よし、沢山動けた!」と満足だったのですが、次の日から
お腹の張りがずっと続くようになって、急遽受診になりました。
経管短くなっていたので、絶対自宅安静。
臨月まで、無理しないようにおとなしく過ごしてます。
+6
-0
-
196. 匿名 2015/07/19(日) 12:12:04
180さん
それはちょっとひどいですね。
入院してる人に対して私ならそんな態度取れないし、というかそんな風に思いもしないです。
まだ調子悪いのに来てごめんなさい。
くらいに、思うけど。
今後何かにつけて色々言われそうですね(・_・;+13
-0
-
197. 匿名 2015/07/19(日) 12:16:46
167さん
29w2人目です。
たった5歳でここまで違うか!というほど体がついていかないです
1人目を21歳の時に出産し、今26歳です。
やっぱり若さには敵わないなと実感しましたが、がんばろう。
今は初産の平均年齢もだいぶ上がってきて30歳とかですよ。
言ってることは解りますけどその年齢で言われても反感買うから、身近な人に言わないほうがいいですよ。
30過ぎで産んでるお母さん本当に多いですし、中には40過ぎの人もいるんですから。
さすがに人を選んで話すと思いますけど。
30代妊婦なのでちょっと引っかかりました。+17
-13
-
198. 匿名 2015/07/19(日) 12:26:59
197
そんなつっかからなくてもいいじゃん
2人産んでそう思ったんだから仕方ないし、世論がどうとか関係なくない?+18
-10
-
199. 匿名 2015/07/19(日) 12:51:28
一人目の時も、第二子妊娠中の今も8ヶ月〜切迫早産で安静。
4cmあるべき子宮頸管が2.2〜2.8cmしかないけどなんとかキープ中。
実家にてトイレ、洗面、食事以外は寝て過ごす絶対安静。
張り止め1日4錠、毎週NSTで経過観察中。
出来るだけ入院は避けたい…。
まだ正社員で働いてる両方の親と、夫が交代で平日休みを取ってくれて上の子の世話はお願いしているのですが、申し訳ないし色々と心配で。
どこも痛くないのに、横になっていないといけない生活がもどかしい…。でも37wまで頑張ってお腹で育てるため横になってます。+11
-0
-
200. 匿名 2015/07/19(日) 12:52:55
32w初産です。里帰りして来てイキナリ、切迫早産で入院になりました(T_T)これから、楽しく赤ちゃんグッズ買いに行ったりしたかったのに…ここを見て、同じく切迫早産で入院中の方がたくさんいらっしゃったので、励みになりました。皆さん、頑張って無事に元気な赤ちゃん産みましょう!!+6
-0
-
201. 匿名 2015/07/19(日) 12:53:49
妊娠11wです。
つわりが酷くて吐いてばかりの日々…
せめてこれだけはと初期から飲んでる葉酸サプリも
飲んだ瞬間に気持ち悪くなり吐き戻し…(;-;)
そんな不安定な体調の中で採血するのが怖いです。
普段から採血が苦手で何でもない時でさえ
気持ち悪くなりフラフラと倒れてしまうのに
毎日吐いて体が衰退してる今、耐えられるのか…
みんな乗り越えてる事だし私も出産するのに
採血くらいで怖じ気づいてられない!
赤ちゃんの為に頑張らなきゃと奮い立たせますが
怖いし心配や不安でいっぱいです。+11
-0
-
202. 匿名 2015/07/19(日) 13:29:17
9w双子妊娠中です。
7wからつわりがひどくなり、ちょうどその頃少量の出血もあったりさしたので今は実家で過ごしています。
昨日から今までの悪阻が嘘のようになくなり、またおりものに少量の出血が混じってて、今ものすごく不安です。
検診が明後日なのでそれまで様子をみるか、病院に電話して行くかどうしたらいいんだろう。+9
-0
-
203. 匿名 2015/07/19(日) 13:42:23
妊娠7カ月。旦那の職場のBBQ。半ば強制参加。暑いし、愛想笑いで疲れるし、お腹張っても横になれない。旦那は気が利かないし飲んでばかり。あ~帰りたい。+36
-2
-
204. 匿名 2015/07/19(日) 13:48:56
24歳、初妊婦。明後日から6ヶ月に入ります(≧◡≦)
毎回、検診にドキドキしながら
行っているのに特になにも言われません。。
経過がいいなら、良いと
なにか問題があるなら、ある。と
言われるものですか?
聞かないと行けないんですか?( ´∵`)
あまりにも淡々とした検診で
初めての妊婦だし
不安になります(´;︵;`)
これから夏本番ですが体調に
みなさん気をつけてください(≧◡≦)+16
-0
-
205. 匿名 2015/07/19(日) 14:04:14
妊娠6ヶ月目です(^^)
子供服見たり妄想中\(^^)/
最近お腹の張り、下腹部痛があるんですけど
お薬飲んでも治らないし病院に聞いても
安静にしといてとしか言われません(>_<)
同じような感じの方いますか?+6
-0
-
206. 匿名 2015/07/19(日) 14:31:55
204さん
6才と生後一ヶ月のママしてます。
異常がある時は言ってくれますが
いろいろ話してくれたり
エコー写真のくれる量は先生によります。
先生に言いにくかったりしたら
不安なことは助産師さんに聞いてみるといいかもしれません。
産科の先生、特に個人だと忙しいですから、ちゃちゃっと済ませてしまう先生も多いですよね。
経験上女の先生達は、元気、異常はないですねで終わりでエコー写真も1枚でした。
男の先生は何枚もくれて、気になる事はないですか?と必ず聞いてくれました。
気になる事はじゃんじゃん聞いちゃいましょう!
二人目の時はしつこい程質問していました(笑)+8
-0
-
207. 匿名 2015/07/19(日) 14:34:12
38W
昨日から茶色のおりものが出てお知るしかな?
陰部が痒くなったからカジンダかもと悶々としてる。
これからくる陣痛が恐怖でしかない
これから梅雨明けして暑い時期だし、皆さん体調には気をつけてくださいね!
ああ焼肉食べたい!
焼肉食べて踏ん張りたいぞー
+8
-0
-
208. 匿名 2015/07/19(日) 14:55:08
197みたいな人ってめんどくさーい。プラスがついてる事にもびっくりだわ。+6
-6
-
209. 匿名 2015/07/19(日) 15:22:38
206さん
204です✧答えていただけて嬉しいです!
わたしの住んでいるところは産婦人科が
少なくていつも満員なので
特に異常がなければちゃっちゃっと
終わるのかもしれませんね( ´∵`)
教えていただいたように助産師さんにこれから
気になることがあればしつこい程
質問してみようと思います(笑)!!
ありがとうございました(*'▽'*)♪+6
-1
-
210. 匿名 2015/07/19(日) 15:39:28
194さん
私だったら病気が流行ってるとか関係なしに行きません(笑)旦那側親戚と会うのがストレスなので(笑)
ご主人やお姑さんはちゃんと気をつかってくれる方ですか?親戚の中に妊婦の前で平気でたばこ吸ったりするバカはいませんか?194さんの無理のないようにすればいいと思います!+8
-0
-
211. 匿名 2015/07/19(日) 15:59:40
二人目妊娠中 現在7か月26wです
一人目は緊急帝王切開なので今回も帝王切開です。7ヶ月に入った時から前回の傷付近が痛くなってきました。外ではなく子宮の傷です。
帝王切開で二人目妊娠された方、こんな痛さありましたか?子宮破裂が怖いです。
先生は陣痛が来ない限りそんなに不安にならないでいいとおっしゃってました。+5
-0
-
212. 匿名 2015/07/19(日) 16:07:07
毎回検診で赤ちゃんの元気な姿見るとウルッとしちゃいます。
今だに、自分のお腹の中に命があるなんて
不思議な感じ同時にズッシリ責任、不安を感じます。
皆さんの赤ちゃんがスクスク育ち元気に産まれますように(`・ω・´)
頑張りましょう☆+8
-0
-
213. 匿名 2015/07/19(日) 16:22:49
18w
17週から頻繁に感じていた胎動が、昨晩からぱったり無くなってしまいました…
静かに横になっても何も感じず
出血や張りは無く、今日は日曜なので病院にも連絡するのも遠慮してしまい…
まだ週数が早いからかな?
このぐらいの時期、皆さん胎動はどうでしたか+5
-0
-
214. 匿名 2015/07/19(日) 16:41:00
二人目妊娠中。
34週で、切迫早産入院中です。
悪阻も酷く、大量出血で切迫流産で入院。
絶対安静が続き、7ヶ月頃ようやく安静解除なりましたが、後期に入りまた不調。
30週でまさかの逆子。
子宮頸管1センチなく、24時間点滴しています。
一人目も切迫早産で、1ヶ月半入院していました。
早く解放されたいです。
産んだら、親子4人の生活。実家ないので、里帰りなどありません。
トピ主さん、私もここまで長かった!
頑張りましょうね!+6
-0
-
215. 匿名 2015/07/19(日) 16:57:38
200
私も一人目のとき全く同じでした
里帰りして地元の友達と久々に会おうとか考えていたのに全部なしに
37週で退院しても怖くて実家周辺しかうろつけない
あれよと産まれて家に缶詰め状態から帰宅といった感じでした
すごく辛かったけど今耐えればあかちゃんはお腹で育ちます
頑張りましょう
主でした+2
-0
-
216. 匿名 2015/07/19(日) 17:23:33
31週です。
お腹の張りってどれくらいなら問題ないんですかね?
椅子に座ってても横になってても張るようになって不安です
ご飯食べた後と寝起きが一番張りが強いです
1時間くらいは平気で同じ姿勢なので、それがいけないんですかね?+4
-0
-
217. 匿名 2015/07/19(日) 17:26:02
201さん
採血怖いのわかりますよ。
妊娠中じゃなくてもフラフラする時ありますもん。フラフラして倒れそうなことをあらかじめ伝えておけば、椅子ではなくてベッドや横になれる場所で採血してもらえると思います(´;ω;`)
怖いことや心配ごとは飲み込まず伝えていいと思います(´;ω;`)
お互い無事に過ごしましょ〜+3
-0
-
218. 匿名 2015/07/19(日) 18:49:36
主さん
200です!
一人目のお子さんの時、同じ感じだったのですね(>_<)
何だか勇気をいただきました。
ありがとうございます。
主さんは上のお子さんのお世話もしながら…大変ですよね(T_T)
お互い今を乗り切って、無事に出産できますように!!+3
-0
-
219. 匿名 2015/07/19(日) 20:21:22
216さん
私は今、切迫早産で入院中の200です。
助産師さんいわく、一時間に4回以上張りを感じたらちょっと多すぎだからね、と言われました。
あとは、横になっても張りが治まらなかったり続くようなら、念のためお医者様に相談したほうが良いかもしれません。
+3
-0
-
220. 匿名 2015/07/20(月) 13:48:36
主さん
154です。
遅れましたが、私の悩みにお答えいただいてありがとうございます。
別の方が、お腹の張りは1時間に4回以上で多いとの書き込みをされていて、少し心当たりがあるので次回の検診で先生に訪ねてみようと思います。
ありがとうございます。
皆様が安産でありますように☆+4
-0
-
221. 匿名 2015/08/09(日) 03:44:49
先日、外食したところ、サラダに混ざっていた、輸入品のブルーチーズを間違って、食べてしまいました。。
リステリア菌が凄く心配です。
潜伏期間が最長3ヶ月とか、そんなに長い間不安なのは耐えられません。
色々調べても、加熱したチーズ食べて心配してたり、日本製のナチュラルチーズ食べて心配してたり、本当に心配なパターンの相談があまり無くて、、。
どなたか、輸入品のナチュラルチーズを食べてしまった方いらっしゃいますか?
不安で仕方ないです。。+0
-0
-
222. 匿名 2015/08/09(日) 03:50:53
213
20週の妊婦です。
20週でさえ、寝てる時に感じる程度です。
18週だと、まだ小さいので、子宮と赤ちゃんの間はスペースがありますので、動いてるけど、気付かないのだと思いますよ!
たまにポコンというくらいかな?
余り心配なら、診てもらうのが1番安心ですよ!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する