ガールズちゃんねる

💰️貧乏子なし

231コメント2022/10/18(火) 22:34

  • 1. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:38 

    選択子なしトピだと、お互いバリバリ働いていて年収も貯金もかなりしてる人たちばかりで話が合いません。
    貧乏だから子なし、貧乏だけど専業主婦(子なし)の人話しませんか?

    +215

    -15

  • 2. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:28 

    >>1
    貧乏ってどの辺から?

    +26

    -3

  • 3. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:29 

    ぽっくり行くことだけを願ってる

    +161

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:42 

    >>1
    子供いなければどうでもよくない?大人2人生活できない程じゃないんでしょ?

    +186

    -11

  • 5. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:46 

    >>1
    ん?結婚してるのに貧乏なの?
    旦那なにやってんの?ww

    +11

    -59

  • 6. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:52 

    貧乏なのに専業主婦?って思ってしまったのは私だけか

    (病気持ちとかでしたらすみません)

    +154

    -26

  • 7. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:49 

    貧乏で子供いないのに専業主婦してるのはなぜ?
    働こうとは思わないのはなぜ?

    +77

    -55

  • 8. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:03 

    >>3
    狭き門だぜよ

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:04 

    別に子どもに迷惑かけないから、いいと思う。

    +91

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:24 

    あら、私の為のトピ

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:50 

    結婚機に引っ越したから仕事やめて、のんきに新しい土地で探してる間は子なし専業主婦だった!
    旦那一馬力でも2人暮らしだから貧乏ってほどではないけどやっぱ好きなこと(飛行機乗ったりする旅行)は我慢しないとだったなーきつかった。

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:51 

    それでもやっぱり結婚したらお互い生活楽にならない?
    2人暮らしの生活費って一人暮らし×2より少ないし。

    +87

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:06 

    💰️貧乏子なし

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:07 

    >>6
    転勤族だからって人でもパートやバイトとか、在宅ワークできそうなものだけど、難しいのかな。

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:09 

    専業に食いつてる人いるけど、コミュ力・体力・知能なにかしらで働けないんじゃないの?

    +93

    -7

  • 16. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:36 

    私だ。子供作る予定もないから働いてない。

    +103

    -5

  • 17. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:40 

    貧乏だと子無しのほうが悲惨だよ。一人っ子でいいからできれば産んだほうがいいんだろうね

    +3

    -47

  • 18. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:42 

    >>1
    貧乏って主みたいなこと言うんじゃないよ。主も働かないと生活できない人たちのこと言うんだよ。
    一馬力で生活できてるのに貧乏とは?

    +67

    -10

  • 19. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:52 

    都会の貧乏って田舎の普通レベルらしいけど

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:55 

    >>5
    ヨコ。そんなあなたの世帯年収は?

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:32 

    >>7
    働きたくないからじゃない?

    +58

    -6

  • 22. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:50 

    >>5こんな
    性格悪いコメント久しぶりに見たぞ

    +49

    -5

  • 23. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:11 

    貧乏って食うに困るとかじゃなく
    二人なら慎ましくやってけるけど、そこに子供が……となる厳しい…ってくらいの意味合いじゃないんだろうか
    今の時代なら何も変じゃないと思う

    +159

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:45 

    働かずにそれでも生活できてるなら別にいいのでは

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:03 

    >>7
    精神とお財布に優しいからじゃない。トータルでこっちの方が得。

    +77

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:10  ID:wlqYWuQXvJ 

    主です。皆様コメントありがとうございます。
    疑問や質問等あるとは思いますが、できれば貧乏子なしの方だけで話したいので、そうでない方の書き込みはご遠慮ください。すみません。よろしくお願いします。

    +133

    -7

  • 27. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:21 

    >>6
    貧乏なのに専業主婦の方が世の中圧倒的に多いよ。

    +111

    -6

  • 28. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:01 

    私も夫も頭が悪いので稼げるような職種に就けません。
    二人で健康に長生きしたいねって。
    細々でいい。甥や姪に迷惑かけないように生きて行く所存です。

    +117

    -3

  • 29. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:11 

    >>1
    主は病気持ちとかなの?
    働かないから貧乏なのは仕方ないよね?

    +6

    -18

  • 30. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:21 

    >>27
    そうなんだ!何故なのだ…
    暮らしていけないわけではないからっていう理由なのかな

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:05 

    >>6
    子なし基礎疾患ありパートタイムで働いていますが、主のように専業主婦に落ち着くのも何か理由があるとおもうけどね〜

    +81

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:11 

    >>1
    なんか辛すぎてみていられない…

    +3

    -22

  • 33. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:43 

    生活は出来るけど貯金がないって事?

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:43 

    貧乏だけど、背負うものがないから気がラク。のびのび暮らしてる。

    +59

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:45 

    働かない方がメンタル安定して夫婦仲良好なら、そっちの方がいいと思うけどな
    それこそ子供に皺寄せなんか来ないし

    +103

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:52 

    >>1
    貧乏小梨でいいやん
    貧乏子だくさんこそ問題ありよ

    +131

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:56 

    >>25
    貧乏じゃなきゃ別に良いんだけど、トピ主貧乏なんでしょ?

    +5

    -10

  • 38. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:05 

    贅沢しなければ生活できるとか節約でなんとかなるとか
    そして身の丈に合ってて満足してるなら他人が言うことは何もないな

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:14 

    >>18
    年収300万でも専業主婦してる人もいれば、世帯年収1500万でも働かないと生活できない!と兼業主婦している人もいるからな。

    +88

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:40 

    >>37
    なんであなたが
    良いか悪いか決められるのかわからない

    +24

    -4

  • 41. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:45 

    >>30
    何故って働きたくないし…

    +60

    -13

  • 42. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:51 

    旦那に慎ましくも稼いでもらってて、専業で養ってもらえてて、子育ての仕事もない。
    これで愚痴がでるものなの?
    それで貧乏子なし以外は、コメントするなと。
    なんというか、すごいわ。

    +12

    -47

  • 43. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:06 

    貧乏な転勤族で地方に来てからは、働こうと思いつつ結局数年経ってしまったよ
    その間に資格の勉強して資格取った
    近いうちに都会に戻れるっぽいから、戻ったらパートするつもり

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:13 

    >>5
    これは釣りだろうけど
    心身の病気とか親の借金とか介護とか、働けても収支が合わない事情は腐るほどあるよね

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:22 

    >>32
    いちいちトピ開いてみに来てるのに何言ってんだよw

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:01 

    極端な話、貧困や借金がある親の間にできた子供を中絶したり生まれてからの子供を生活に余裕がなくて虐待したり教育を受けさせてあげられないより、最初から作らないほうがマシと思ってる

    +73

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:07 

    >>1
    貧乏だけど専業主婦させてくれる旦那さんはどんなタイプなんだろう。気になる。

    +10

    -6

  • 48. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:23 

    >>30
    答えは簡単だよ。低学歴低収入同士、高学歴高収入同士がくっつくから。前者は働きたくない〜で結婚と同時に専業主婦やパート選んで貧乏カツカツ専業主婦に。後者はパワーカップルに。これが格差の正体。

    +40

    -19

  • 49. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:31 

    >>14
    雇う側なんだけど転勤族の奥さんは旦那さんの転勤スパン聞いて配属部署決めてる
    営業は長く付き合って貰ってる会社とのやり取りが多いので取らない
    同じ営業職でも新規にバンバン仕掛けていくなら取ると思う
    一般事務はベテラン主軸にパートさんはちょいちょい入れ替わるのも平気なので転勤妻でもウエルカム
    経理会計は人数置いてないので長く勤める人でお願いしてる
    まーむさ苦しい会社なんで男しか面接来ないんですけどねー'`,、('∀`) '`,、ついに紅一点になったよ
    お茶だしすらむさ苦しいおっさん…

    +4

    -13

  • 50. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:25  ID:wlqYWuQXvJ 

    >>29
    >>18
    主です。
    ガルちゃんの子なしトピを読んでて、私は一応生活はできてるけど世間から見ると裕福な方ではないし、普通かというと意見が分かれそうな所だったので安易に貧乏とつけてしまいました。すみません。

    私はもともと正社員でしたが精神的なことで仕事を辞め単発バイトやパートをしていましたがあまりうまく行かず、元気がなかったり疲れてしんどそうにしてるよりは家にいてほしいと夫に言われ今は専業主婦をさせてもらっている状態です。
    端から見れば若いし健康だしパートくらいすればいいのにと思われるだろうなと思います。

    +98

    -7

  • 51. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:21 

    >>2
    世帯600万未満とかじゃない?

    +26

    -18

  • 52. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:39 

    >>42
    愚痴ってなくない?

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:39 

    >>50
    旦那さんの年収500万くらいなら腹立つ案件。300万なら貧乏と言うのは許せる

    +9

    -14

  • 54. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:27 

    >>50
    いい旦那様じゃないの。
    幸せだね。

    +96

    -2

  • 55. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:36 

    >>48
    容姿、学歴、収入etcトータルで見ると似た者同士なんだよね、夫婦って

    +14

    -13

  • 56. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:46 

    >>51
    マイナスついてるけどそのくらいだよね

    +4

    -11

  • 57. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:28  ID:wlqYWuQXvJ 

    >>42
    主です。
    勘違いさせてしまってすみません。愚痴トピというより、同じような方とお話がしたくて(なにしてますか?とか日常の事を)立てました。
    私の場合、稼いでもらって養ってもらってるので旦那には文句はありません。

    +50

    -4

  • 58. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:34 

    働く方のデメリットが多いんじゃべつに無理することはない

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:36 

    >>52
    じゃあ自分は稼げないのに、旦那の収入=貧乏と掲示板に書くのは
    なにが目的?

    +3

    -25

  • 60. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:39 

    >>56
    うん、だってひとり300万だしね

    +6

    -8

  • 61. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:41 

    >>12
    片方が働いてないなら楽にはならないね

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:09 

    >>1
    旦那さんの年収なのに貧乏って言えるのもまたすごいな。頑張って働いてるのに貧乏扱いは可哀想。

    +17

    -22

  • 63. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:42 

    夫婦共働きで今現在貧乏で生活苦しいわけではないけど、家建てるのにウン千万、老後のために2000万必要って言われてるのに子供なんて作ったら貧乏一直線だから作ってない

    資金的な意味で、自分の面倒も見れないのに子供なんて無理無理

    +45

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:03 

    >>50
    食いっぱぐれないで良かったじゃない
    旦那さんを大切に

    +62

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:09 

    >>50
    わかる。専業主婦とか転勤族トピの年収の高さにびっくりする、うちの旦那は転勤族で年収500万くらいだけど、ガルだと貧乏だと思い知らされた

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:15 

    貧乏選択子ナシの方の世帯年収が気になります!
    私は旦那420 非正規の私250の670万です。
    非正規のため妊娠したら退職となってしまうため、子育て中、一馬力でやっていけるか不安のためなかなか妊娠に踏み切れません。
    旦那共に30歳です。

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:26 

    >>50
    本人達が納得してるならじゅうぶん幸せでは

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:50 

    >>2
    世帯年収900万が普通らしいからそれ以下かな

    +2

    -15

  • 69. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:04 

    >>27
    だから貧乏なのでは?って思ってしまう

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:23 

    >>52
    主さんは似たような境遇の人を探してるだけだよ
    稼ぎに不満=貧乏ではないよね。

    +44

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:24 

    >>59
    最初に自分が働けないののあってお金がないという事を書けば印象違っただろうにね

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:39 

    >>40
    そうなんだけど、
    貧乏って生活に困窮してるって意味だから、
    そこまでなら働いた方が良いんじゃない?って思ったの。
    生活できてるんなら、貧乏じゃないよ。

    +10

    -9

  • 73. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:55 

    >>66
    都会じゃなかったら余裕だと思うよ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:05 

    カリカリ怒ってる人は何なんw

    +51

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:15 

    >>62
    働きたくないからと専業主婦しておいて、何も買えない!!って騒ぐ人いるよね。あぁいう感じ。

    +12

    -10

  • 76. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:21 

    うちの兄夫婦は各々趣味があり、たまに遠出してキャンプしてるよ。
    迷惑かけてないし、今の家庭は昔と当てはまらないし、主さんも好きに過ごしたらいいと思う!
    自分時間も夫婦で過ごす時間も最高!

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:26 

    勝手に愚痴トピと勘違いしてるから

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:31 

    >>2
    セルシオに軽油を入れている人は貧乏😅

    +0

    -7

  • 79. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:46 

    >>66
    コメ主さんの預貯金いくら?産休育休なくてもカバーできるくらい貯めてる?産後復帰予定はあるのか?による。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:28 

    >>75
    だろうね。感謝してると言いつつ貧乏なんて、不満しかないやん。

    +8

    -6

  • 81. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:34 

    >>62
    分かる、違和感感じないのかね…
    自分が働いてる立場で、旦那が無職で
    それで掲示板に「貧乏子なし」なんてトピ立てられたら
    やっぱり嫌な気分よ

    +11

    -12

  • 82. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:57 

    毎日ストレスなく暮らして地道に老後資金を貯めていったらいいと思います

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:27 

    夫、手取り25くらい
    私、月8、9万くらいのパート

    田舎の為生活費は月20万くらいでおさまってるので、夫の残り+自分のパート代は貯金できてます。
    子供できたらやばいかなと思って貯金頑張ってます。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:28  ID:wlqYWuQXvJ 

    主です。何度も出てきてすみません。
    確かに夫の稼いだお金なのに貧乏という表現を使ってしまったのは良くなかったです、反省します。稼ぎに不満があるとかは全くないです。
    もう少し心と体が安定したらパートに出たいと思ってます。いつまでも一人に負担をかけてしまうのは申し訳ないので…。

    ただ、普通の子なしトピだと金銭感覚が全く違うなと思う人が多かったので、そことは別に場所を作りたいなと思い申請しました。
    不快に感じられる方がいらっしゃると想像できず深く考えずにトピ立てしてすみませんでした。
    できれば同じような状況の方とお話ししたいので、よろしくお願いします。

    +66

    -3

  • 85. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:44 

    >>50
    夫婦でそれがベストだと思って両方納得してるのであれば良いじゃない。
    それとも外に出て働きたいなぁって葛藤もあるのかな。
    みんな無いものねだりだから自分に与えられた環境の中で最善を尽くすしかないよ。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:47 

    >>72
    食べていく事はできるが、外食したり化粧品服買ったり美容院に行くお金が厳しい

    +22

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/26(月) 12:47:14 

    >>6
    貧乏でも働くよりいいって人もいるんじゃないかな
    働くことが好きじゃないとか向かないとかあるから

    私旦那に全部任せてて自分の分パートで稼ぐ感じだけど月4万しかないけどフルタイムは無理
    パートタイムだと頑張れるし家のこともなんとか出来る

    +63

    -4

  • 88. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:13 

    >>50
    うちも主さんと同じ感じです!
    子供が欲しいと思った時はあるけど
    今は、夫婦二人で良かったって思ってます。
    周りから、子供生め生め!働けば?
    なんて事、言われると思います。

    でも、それが不幸せでも何でもないよね。
    ご夫婦で、素敵な日々を過ごしてください。

    +52

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:47 

    うちは自営で二人でやってますよ〜
    あんまり儲かってないので、貧乏といえばそうかも。
    貯金は元々まあまああるんだけど、自営はじめてからはずっと貯金がほぼ出来ない状態なので
    おまけに休みもあんまりないし、休日は二人でゴロゴロしてるか買い物行くみたいな生活です
    幸せだけどね

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:19 

    >>42
    性格の悪そうなコメント!
    主のこと妬んでそう

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:37 

    >>84
    いろんな感じ方あるもんね
    私は不快じゃないよ
    働かなきゃって焦ったり無理しないようにしてね
    安定したら自然に「色々やってみようかな」って思えてくるよ

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:35 

    貧乏なのに専業という案件はガルでは荒れる。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:32 

    >>62
    たしかにね。一人の稼ぎで二人生活できるってすごいことだと思うよ。働いてない側が「お金がない」みたいにいうのはちょっとどうかと思う。

    +14

    -9

  • 94. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:35 

    貧乏といいながらそうじゃなさそうだと腹が立つものなのかも

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:57 

    今のご時世、働かないでいいよって言ってくれる旦那さん羨ましいです。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:03 

    いいなぁ専業主婦

    うちは共働きだけどやっと捻出してなんとか貯金貯めれてるかなってくらいでギリギリ

    夫婦揃って気をつかうタイプだからうつまではいかないけど毎日疲れ果ててるわ

    老後に人様のお子さんに世話になる前に
    少しでも早くぽっくり消えれたらいいんだけどね

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:58 

    >>48
    低収入同士の夫婦という事かな

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:20 

    >>80
    専業主婦のお小遣い平均なんて一万円切ってるんだから当たり前でしょ、と思うけどね。

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:34 

    >>7
    親や義実家の介護してる人多いよ。働くよりキツいと思う

    +29

    -3

  • 100. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:01 

    >>65
    がるちゃんの高給取りの基準が5000万だからね。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:46 

    これから増えるだろうね
    貧乏子なし

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:12 

    >>91さん
    ありがとうございます😢
    こういうところが実生活や仕事でもうまくやっていけない原因なんだろうなと思い反省中です。

    働かなきゃ、でも働いてまた前みたいな状態になったらどうしよう、仕事先でまた迷惑かけたらどうしよう、でもみんな辛くても頑張って働いてるし、夫が病気になったり働けなくなった時のためにも私が少しでも働いて貯金増やさなきゃって毎日考えてます。行動できてないから無意味なんですけどね…。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:58 

    >>13
    かわいいコレ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/26(月) 12:59:43 

    >>1
    うちの近所の県営住宅(2DKで家賃1.5万)に子供3人の家族が幸せそうに暮らしてる

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:20 

    >>102

    旦那さんが働いてて参っちゃうくらいなら家にいてと言ってくれてるなら、
    まずはそちらに振り切って家の中のこと頑張ってみたら?
    旦那さんが倒れたら…というのは万が一起きた場合にはその時動けばいいし、
    悩み続けて苦しくなってしまってるのが一番勿体無いと思う。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:26 

    男性は心が病んでても身体を壊しても家族のために働かなきゃいけない
    でも女性はそこまでしなくても家にいたらいい
    男女平等とは

    +4

    -15

  • 107. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:28 

    >>15
    気力も入れて〜
    働きたく無いよ〜

    +20

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:34 

    >>92
    奨学金背負わせたり、老後費用足りなくて生活保護になったりするからだよね

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:42 

    家賃、保険、食費など全部含めると、月の支出いくらくらいですか?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/26(月) 13:04:15 

    >>66
    知人の話になってしまうけど、地方で一馬力年収400万じゃやっていけないから、旦那さんの実家にお世話になっている人ならいる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/26(月) 13:06:08 

    >>102
    もったいなくない?
    せっかく働いてない時間に他人の意見気にしてクヨクヨ考えてるなんて
    もっと満喫したらいいのに
    私は週3のパートだけど、今日は休みで天気も良くてすごい最高!
    午後は猫と昼寝しよーっと

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:12 

    >>67
    >>54
    >>64
    本当にいい夫だと思ってます。感謝しかないです。いつ捨てられてもおかしくないです。

    >>65
    >>85
    >>88
    友達もいないし外との繋がりがほぼないので、ガルちゃん内で同じくらいの年収だと貧乏なんだなって思ってました。夫婦でもうちは貧乏だから慎ましく行きようね!ってよく言ってるのでその感覚で書いてしまいました💦良くないですね。

    親からも親戚からも「子供は?」「なんで働かないの?」と聞かれると、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
    車も持ってないしお酒やタバコも賭け事もお互いしないので(食費が少し多いですが)細々と貯金もなんとかしてます。
    私がお金の管理をしてない(元買いもの依存だったので)ので詳しいお金の内約は知りません。化粧品とか美容代もゼロに近いです。
    私としては今の生活が楽すぎて満たされてる気もするけど、将来の事を考えたりいざというときの事を考えると不安もたくさんあります。
    うだうだ言ってないで働かなきゃですね。

    +20

    -3

  • 113. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:32 

    >>49
    何系の職種ですか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/26(月) 13:10:27 

    >>111
    >>105
    そうですよね。悩んでても仕方ないことで悩んでても時間の無駄だなって本当に思います。
    コメント読んで泣きそうになりました。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/26(月) 13:11:34 

    共働きだけど貧乏だから子なし
    余裕はないけど、家電が壊れた時に躊躇なく買い替えられるくらいの安心感はある
    子供いたらそういう急な出費にもビクビクしながら過ごしてたかも

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/26(月) 13:12:19 

    >>7
    持病があって働けません

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/26(月) 13:14:14 

    >>115
    共働きで貧乏な人って世帯年収どれくらいですか?
    フルタイム共働きで600もない感じなんでしょうか

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:17 

    >>61
    楽になるのは仕事をしてない側だけだよねw
    専業主夫と結婚して生活が楽になったとか思う女がいるのかって話だよ
    二人なら貧乏と感じるレベルの稼ぎしかないのにさ

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:50 

    >>102
    もし働くなら仕事のハードルめちゃくちゃ下げてみるのもいいかもしれないね
    もちろん気分が落ち着いてからの話だからね
    もともとフルタイムとか週4、5とかだったなら週2の3時間から始めるとか(もっと短くてもいい
    鬱の治療法にたしか小さな自信を積み重ねていくってやり方があったからそれを仕事にも当てはめる感じ

    私は仕事苦手でフルタイムが辛かったな、家に帰りたくて仕方なかった
    今はパートで9時から13時で週3
    すぐに家に帰れて嬉しいし忙しい職場だから体感的には2時間もないかくらいで退勤時間になる

    変なアドバイスみたいになったけど主は自分を大事にしてね
    私も前みたいになったら怖いな嫌だなって思ったけどそうならなかったし、もしそうなってもまたやり直していいと思う
    今はゆっくりしてね☺︎

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/26(月) 13:19:03 

    >>112
    申し訳ないなんて思わなくていいですよ!
    生活出来ているのなら誰がなんと言おうが関係ない事だし。
    不安や焦る気持ちはわかります。
    でも他人に迷惑かけてないのなら大丈夫!

    主さんは繊細なのかな?
    歳いくと図太くなるよ!笑
    それが今の私ですが。笑

    +22

    -2

  • 121. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:07 

    >>116
    働けないような持病があるって、男性ではほとんど聞かないよね
    既婚女性に多いなぁという印象

    +10

    -13

  • 122. 匿名 2022/09/26(月) 13:24:23 

    >>78
    いやいや、壊れるわ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/26(月) 13:25:52 

    >>112
    そんなに無理しなくていいよ〜のんびり生きましょ
    生活に困るほどでないんなら、節約節約じゃ気持ちも沈むし、旦那様と相談して何か趣味を持つとか小動物飼う(犬猫はかなりお金かかるけど)とかジムに通ってみるとかして今を楽しんでもバチ当たらないよ
    ガルと現実は違うからそんなに深く受け止めないでいいんじゃない?

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:22 

    >>1
    貧乏で貯金なし夫婦 短時間パートの私は親の介助もあり夫が私の親を養ってる
    親は年金満額ではないので通院で年金は消える
    当然親も貯金なし
    持ち家なし 今を生きるので精一杯

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/26(月) 13:28:04 

    >>121
    そういう男性はそもそも結婚してなくない?

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/26(月) 13:28:07 

    >>119さん
    小さな自身の積み重ね大事ですね。
    会社を辞めた直後はハイだったのかものすごい働いてました笑 でもパタッと疲れて何年も無職状態で、やっと週4のパートを始めたけど数ヵ月でやめちゃって。ダメですね。
    短時間パートから始められるよう頑張ります。

    いえいえ、とても建設的で前向きなアドバイスとてもありがたいです☺️
    ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:12 

    >>81
    わかる。同等に稼いでるならわかるけど専業主婦で言ったら夫が稼ぐ力ないって下に見てるように感じる。

    +4

    -10

  • 128. 匿名 2022/09/26(月) 13:31:40 

    トピズレかもだけど私が働いてて夫が専業主夫
    貧乏だけどまあ不幸ではないかなーと思ってる

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:43 

    >>120
    迷惑かけてるような気がしちゃうのもいけないんですよね💦
    本当は夫も好きなことにお金使ったり、こんな私じゃなくしっかりした人と結婚したかったろうなとかついついマイナスな方に考えちゃいます。

    仕事辞めてから数年は逆になんとかなるさ精神で良くも悪くもなにも考えてませんでした笑
    今年ちょっといろいろあってこのままじゃダメだよなと改めて気づかされてる感じです(今さら)

    強くて羨ましいです😆

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2022/09/26(月) 13:35:23 

    >>123
    今までさんざん親とか他の人に迷惑かけてきたくせにさらに夫にまで迷惑かけてまで生きてて良いのかなんてつまんないこと考えてしまう自分が情けないです。笑
    ガルと現実を混同しすぎてるのかもしれません。
    なにか趣味とか夢中になれること見つけます。
    ありがとうございます(^^)

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/26(月) 13:36:34 

    >>12
    貧困同士は結婚した方が良くなるって言うよね。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/26(月) 13:36:52 

    >>73
    地方ですが、不安です。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/26(月) 13:37:33 

    >>6
    私の知り合いに似てる。

    私は夫婦2人ですが、扶養内パートです。
    知り合いに子供いないんだから暇でしょー、昼間とか何してんの?働いたら〜?と言ってくる。
    そうねーと言ってはぐらかしてるけど、人それぞれの考え方とかあってそうしてるんだから放っておけばいいのに。
    ちなみに、私は30代前半までバリバリに働いていました。いわゆるブラックな会社で35歳で身体を壊して入院、手術をして辞めました。それから今の働き方です。
    裏にどんな事があったのか知らないのに、決めつけないで欲しいです。

    +59

    -5

  • 134. 匿名 2022/09/26(月) 13:38:03 

    >>79
    独身時代の貯金が600万、この一年で2人で貯めた貯金が100万ほどです。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:00 

    >>110
    お子さんは何人くらいですかね?
    やはり400万では子供と奥さん養うのはなかなか難しいですよね。。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/26(月) 13:44:41 

    >>112
    私の経験上、悩みが「将来を考えると今のままでいいんだろうか」の場合、単に暇で、他に大した困り事がないから脳が悩みを無理矢理捻り出してるだけのことが多いです。
    別に今のままで困ってないけど、なんか色々考えると不安だから同じような人と話したい、みたいな。
    貧乏といっても食べるには困らず夫婦ともに健康で不治の病とかで闘病したりもしてない、暴力借金浮気ギャンブルみたいなこともない、事件事故その他トラブルに巻き込まれていない、平和な証拠だよ。
    充分なんだよね。でもその当たり前の有り難みをスルーして、不安、不安、と無駄に過ごしてしまう。そういうのって私も定期的に来るけど、今の恵まれた日常の幸せを大切にしたり、楽しんだ方がいいと思う。結局変わらないから。
    働いた方がいいのかな?→結局思うだけで働かない、みたいな。だったらごちゃごちゃ考えず今を楽しめばいいんだよ。楽しんでるうちに嫌でも状況は変わるよ。良くも悪くも。
    色々心配したりせず、今がそれなりに平和で幸せなら流れに身を任せてゆるく生きるのも悪くないよ。

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/26(月) 13:46:46 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございますm(__)m

    私のせいで荒れてしまってすみませんでした。
    少し落ち着いてきたようなので、雑談や独り言や趣味の話とか、そういう話を気軽にしていただければ幸いです。
    (主の相談場所みたいになっちゃってごめんなさい💦)
    よろしくお願いします🙇‍♀️

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:23 

    >>112
    ごめん、よく見ずに貧乏なんて言うなよって書いてしまいました。
    主の返信を見ると一人一人丁寧に返してるし繊細なタイプなのかなと思った。
    もっと全力で図太く生きていいと思うよ。

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:51 

    >>135
    お子さんは一人で、まだうまれたばかりです
    お金はかかるのはこれからですよね。。
    でも年収400万じゃ子供育てるの大変なのって当たり前かなと思います
    一人暮らしでも住む場所によってはギリギリですから

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/26(月) 13:50:48 

    >>106
    最近はそうでもないとこも増えてると思う

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/26(月) 13:51:45 

    >>66
    夫500万円、私80万円パート
    田舎在住だからどうにかなってるかも

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/26(月) 13:53:55 

    >>134
    独身時代に600万貯めていたなら産休育休なくても全然大丈夫だと思うよ。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/26(月) 13:56:00 

    >>48
    氷河期の過酷さも、ブラックやハラスメントも、それらを声高に言えない時代も、何も知らない人の発言て感じ。

    今でこそ世論をネット検索したりSNSで嫌なこと発信できて賛同も得られるけど、それが出来ない時代や環境もある。
    ヤングケアラーとか家庭内介護とかも、お金あっても田舎だと世間体で外注できない時代だったり。

    自分の年代と境遇だけで決めつけないでほしいわ。

    +22

    -2

  • 144. 匿名 2022/09/26(月) 13:58:55 

    >>136さん
    136さんのコメントを読んで本当にその通りだなと思いました。結局暇なんですよね。
    脳が苦肉の策として過去の嫌な記憶とか不安な気持ちとか後悔を引っ張り出してストレスを与えてる。今現在何かあったわけでもないのに。
    本当に今まで生きてきた中で一番穏やかな日々を過ごせてる筈なのにそれを素直に謳歌できないなんて勿体ない。
    将来どうなるかなんて誰にもわからないし。その前に死んじゃうかもしれないし。
    動けないのは動かないと自分で決めてるからなんでしょうね。じゃあもう仕方ないな。変なところ頑固だから。
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/26(月) 14:01:11 

    >>114
    111ですが、なんか全然テンションの違うコメントしちゃって申し訳ない…
    でもその気持ち旦那さんもわかってるだろうし、しばらくは休憩中!って割り切ってのんびりしてもいいんじゃないかな
    お金かけずに旦那さんの喜ぶ事してあげるとか
    うちの旦那は寝るのとお酒が大好きなので、布団とか枕干してカバー洗ってきれいにしておくとめちゃくちゃ喜ぶよ
    あとビール!って言われてハイ!ってすぐ出すとか
    フルタイムで働いてた時はえー、やだよ!自分で取ってきなよ!とかジャンケンとかしてたけど

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/26(月) 14:01:33 

    >>138さん
    いえいえ。私の言葉選びと配慮のなさが原因なのでお気になさらないでください💦
    繊細というより小心者で、そのくせ衝動で動く癖があって後悔ばっかりです。基本的にただただバカなんだと思います。
    図太く生きたいです。ある意味もう生きてるのかな?笑

    コメントありがとうございました。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/26(月) 14:06:04 

    >>133
    その知り合いの方の発言ってパート先でも言う人いる、鬱陶しい
    子供いないならもっと働いたら
    とか
    ここの職場は子持ちの人に条件合ってると思う
    とかね、その場では聞き流したけど、たまに思い出してドヨーンとする

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/26(月) 14:11:31 

    >>143
    横だけど
    私は氷河期だけど、なんだかんだで階層が同じもの同士でくっつくのは分かるけどなー
    ていうか、そんなの昔からじゃない?

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/26(月) 14:16:32 

    >>145
    いやいやいや!そんなことないですよ!ちょっと私が堅苦しく書きすぎちゃいましたね( ̄▽ ̄;)
    実はもう結構長いこと休憩させてもらっちゃってて年齢的にもやばいな~って。
    多分もう正社員は現実的に無理だけど、パートもなにができるかなぁ…うまく馴染めるかなぁ…やだなぁ(本音)って夫がいない時間は頭の中ぐるぐるしてます笑

    145さんのおおらかさ穏やかさに旦那さんはきっと癒されてるんだろうなと思いました。素敵です。
    私も夫は多忙で体が心配なので、毎晩軽くマッサージしたり、愚痴聞いたり笑ったりを心がけてます。ちょっとずつ料理のレパートリーも増やせるよう頑張らなきゃ。
    他人からどう思われるとかどう見えるかより、自分達がどうしていきたいか幸せなのかに注目して生きようかな。
    うちも今日は枕カバーとシーツ洗って干したのでセットして帰りを待ちたいと思います!🌀👕

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/26(月) 14:28:09 

    ここにいる皆は友達と会ったりしてますか?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/26(月) 14:50:54 

    皆さん、老後の為に何かされてますか?
    私は積み立てニーサを始めるか悩んでいます。千円くらいならできるし、少しでも老後の安心が欲しい。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/26(月) 14:57:06 

    >>151
    3月からつみたてNISA始めました
    とりあえず月3000円やってます

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/26(月) 14:59:40 

    >>149
    旦那さん喜ぶよ〜!
    私もコロナ前から長らく無職だったし、今のパート行き始めた頃はお局が凄くてちょっと大変だった
    でも週3だし扶養の範囲超えちゃうんで〜って残業もしないしなんとか乗り越えたよ
    もうじき転居予定もあってまたフルタイムの仕事探すかもしれないけど、それまでは満喫しちゃうんだ〜
    どこで何があっても旦那さんとだけは仲良くしてられれば大丈夫だよ!
    お互い頑張ろうね!

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/26(月) 15:14:19 

    >>31
    自分の体調や家庭の都合に合わせた無理をしない落ち着いた生活が出来てる人って好感が持てます

    +12

    -3

  • 155. 匿名 2022/09/26(月) 15:24:21 

    >>143
    私もそう思います。
    私も子なし貧乏です。実家の父親が酒飲みでちゃんと働かない故の貧乏だった夫は勉強だけは裏切らないという気持ちで勉強を頑張り奨学金制度を利用しての国立大卒の高学歴ですが、超氷河期世代で就職にとても苦労しやっと就職しましたが、社会人になり自身がアスペルガーと言う事が分かり頑張っても仕事が上手く出来ずに辞め、その後も職を転々としています。転職する度に収入は下がる一方です。私も夫と同じ超氷河期世代でやっと入社した所が酷いブラック企業でした。やっと入った会社だからと無理して勤めたせいで心身共に著しく病んでしまい、不安神経症と不整脈がひどく長時間働けなくなりました。たまたま子供が出来なかったので子なしですが、子供がいたら生活は破綻していたと思います。今の現状を社会のせいにする気はありません。同じ境遇でも良い企業に就職し稼いで子育てしている人はたくさんいますから。でも実家が貧乏であるが故の不利も確かにあります。高学歴なステージになるほど、裕福な家庭のクラスメイトを通して、潤沢な教育費を使ってくれる親の強さを目の当たりにしますから、貧乏からはいあがるのがどれだけ不利か痛感する事も多いです。塾に行かせて貰えない、参考書を思うように買えない、バイトをすれば勉強時間が減るし勉強の効率も悪くなる等。なので、超氷河期でさえなければそんな中で勉強を頑張って来た努力も少しは報われて、当たり前のように子供もいて戸建てに住み貯金も少しは出来た人生になっていたのかもとは思います。

    +24

    -2

  • 156. 匿名 2022/09/26(月) 15:36:18 

    >>152
    151です
    ありがとうございます😊
    少し怖かったですが、早く始めないと意味無いな〜と思ってました。
    前向きになれました。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/26(月) 15:46:12 

    >>150
    友達みんな子持ちで忙しそうなので会ってません
    会いたい気持ちはうっすらあるけど

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/26(月) 16:08:27 

    >>6
    働きたくないだけだよ。

    +5

    -14

  • 159. 匿名 2022/09/26(月) 16:08:54 

    >>130
    夢中になれるもの見つける!とかじゃなくたって、気晴らしやほっとできるものでいいと思うよ、ゆるくいこう

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/26(月) 16:23:04 

    >>1
    私もそうですよー。
    転勤族ですが専業だと暇すぎちゃうので3時間のバイトしています。子供は作らないので愛犬と夫婦でのんびり暮らしてます。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/26(月) 16:40:19 

    >>7
    がるは働き者が多いから考えられないだろうけど、なにがなんでも働きたくない!って人、いるのよ本当に。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/26(月) 16:47:56 

    >>135
    400だとまだいい方だよ!
    私介護施設勤務だけど、300万行くか行かないかでも妻子持ち結構いるよ。親と同居が多い。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/26(月) 17:02:44 

    >>49
    なんでマイナス多いの?
    リアルな意見助かる。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/26(月) 17:04:29 

    >>121
    持病で週3回しか働けない男性を知ってるけど、実家暮らしで独身だったよ
    性格はいい人だったけど、それだと奥さんが正社員フルタイムじゃないと無理だろうね

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/26(月) 17:29:46 

    >>150
    同じく既婚子なしの友人とはたまに連絡とる(といっても面白い画像や動画を教え合うのがメインで込み入った話はしない)

    既婚で子育て中の友人、未婚の友人とは何となく気をつかうというか、こちらもウッカリ相手の地雷を踏むのが怖くて連絡取れない…。

    なので、こうやってガルちゃんに来てる。
    ハンドルネームを固定しない、踏み込みすぎない交流が好きなので。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/26(月) 17:30:13 

    どんな理由でも夫婦がヨシとしてるなら他人の意見なんてどーでもいいのさ

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/26(月) 17:34:25 

    >>21
    そればかりではないでしょ?絶対に働かないといけないみたいな言い方しないでくれる?

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/26(月) 17:36:50 

    >>151
    ニーサ(積立じゃない方)やっています!
    自分で株を買うと、自然と世の中のニュースに興味を持てるようになるので楽しいですよ〜

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/26(月) 18:46:56 

    >>12
    私も以前はそう思ってました。
    リアルでは言いづらいけど、扶養手当がない会社ってたくさんあるんだな‥と思った。
    (旦那さんの会社の健康診断が受けられない専業主婦の人とか)
    私はあるのが当たり前だと思ってたから‥。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/26(月) 19:10:49 

    本当は子供欲しいけどってことじゃないの?

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2022/09/26(月) 19:15:31 

    家賃あり、手取り18万で2人暮らせますか?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/26(月) 19:30:54 

    >>5
    二人で親の脛かじってる

    +1

    -5

  • 173. 匿名 2022/09/26(月) 19:32:29 

    >>30
    田舎だから

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:18 

    貧乏でも専業主婦の方、ご主人のお給料っておいくらなのでしょうか?参考までにお伺いしたいです。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:05 

    専業主婦の方、一日の過ごし方を教えて下さい。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/26(月) 19:40:08 

    >>156
    少額ならそこまで心のダメージもないので、始めてみてもいいと思いますよ!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/26(月) 19:42:09 

    >>171
    田舎なら…と思ったけど、車持ってたらきついと思う

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/26(月) 19:49:37 

    >>1
    失礼ですが、旦那様の月収っておいくらでしょうか?

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/26(月) 19:56:43 

    毎日の晩ごはんって、どんなメニューですか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/26(月) 20:01:08 

    >>179
    毎日肉か魚どっちかは使うけど、牛肉はあんまり登場しない

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/26(月) 20:04:54 

    >>62
    62さんや他の人が言ってることはわかるんだけど、たぶん…そういうことではないと思う。うまく説明できないんだけど。主さんの他のコメント見るとちゃんと感謝の気持ちを持ってらっしゃるし、丁寧な返しをされてるあたりに人柄がでてると思うな~。

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2022/09/26(月) 20:07:03 

    >>132 
    まぁお金はいくらあっても安心ってことはないからね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/26(月) 20:10:26 

    >>80
    貧乏=不満ですか?貧乏でも幸せな日々送ってる人、いっぱいいますよ!(笑)

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/26(月) 20:12:02 

    >>1
    専業憧れます!皆さん、専業の良い面悪い面、いろいろ教えて下さいね♪

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/26(月) 20:16:47 

    >>1
    貧乏ほど子沢山なイメージしかない

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/26(月) 20:37:23 

    >>84
    私も不快に思わない(笑)!主さんのコメント見てたら誰でもわかるよ!悪意がないってことくらい。優しい旦那さんだなぁって思うけど、主さんのいろんなコメント見てて、お似合いのおふたりだなぁって思いました。優しい世界に生きてほしいです。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/26(月) 20:45:24 

    >>121
    なにが言いたいの?性格悪いね☆w

    +14

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/26(月) 21:57:54 

    >>175
    ・朝、夫と起床(日によってバラバラ)
    ・ご飯準備
    ・夫を送り出す
    ・掃除洗濯食器洗いなど
    ・だらけたりする
    ・ウサギのお世話
    ・夕飯と明日のご飯準備
    ・夫帰宅
    ・寝る前に夫にマッサージ
    ・就寝

    こんな感じ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/26(月) 21:59:38 

    みんな旦那さん帰ってきた~?うちはまだだよ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/26(月) 22:02:11 

    >>188
    ありがとうございます!ちなみに、起床時間と就寝時間って何時ですか?お昼寝はされますか?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/26(月) 22:03:19 

    >>189
    帰って来ました!もう寝ています。おやすみなさい☆

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/26(月) 22:31:08 

    >>96
    「人様のお子さんの世話になる」って感覚が不思議で、二度見した
    介護サービスを受けるってこと?
    介護保険料を納めていれば最低限の権利は誰にでもあるはずですけど…

    こういう人って仮に実の子供がいたら自分達の介護は子供や嫁婿に丸投げすればいいと思ってる?

    +5

    -3

  • 193. 匿名 2022/09/26(月) 22:50:27 

    >>190
    そこまで知りたいのはなんで?笑

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/26(月) 22:51:41 

    >>191
    もうお休みになったんですね!健康的!
    おやすみなさい

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/26(月) 23:41:01 

    共働き、財布別。貧乏です、、

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/27(火) 00:03:32 

    >>14
    人員不足の介護職や飲食店とかは採用されそう。
    事務系はそもそも厳しいからなぁ…

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/27(火) 00:04:34 

    主さんと同じ感じで最近専業主婦になったものです。
    似た境遇の人が周りに居ないのでスレ立て嬉しいです、よろしくお願いします!

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/27(火) 04:28:17 

    >>171
    うちも旦那の手取りが同じくらいだよ
    家賃と車の所有がどのくらいなのかが分からないけど、奥さんが少しパートに出れば何とかなるんじゃないかなぁ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/27(火) 05:26:58 

    >>50
    旦那さんの年収と、主や旦那さんの年齢、地域によっても話が、、

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2022/09/27(火) 06:10:22 

    >>171
    家賃の金額にもよるけど、実際その金額で生活してたよ。。消費税が上がる数年前で、車なし、光熱費相当節約とかで
    貯金削ったりだけど。

    今は、光熱費も値上がりだし、食品も値上がりでさらにキツイね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/27(火) 06:24:47 

    >>51
    裕福ではないけど世帯年収500以上で子供いないなら、貧乏!!ってほどではないと思う。

    都心に住んでたらまた違うんだろうけど。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/27(火) 07:27:34 

    専業主婦の方、一日どう過ごされていますか?教えて下さい。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/27(火) 07:44:16 

    子なしで余裕はないって感じですが、今は専業主婦してる。本当は働きたいとは思ってるけど、適応障害になってて出来ない状態になってる

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2022/09/27(火) 07:46:30 

    >>202
    朝起きてお弁当詰めて夫を送り出し、朝ストレッチしてコーヒー飲みながら洗濯物洗い上がり待ってるとこです!引っ越しが控えてるので今日もその準備かなー

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/27(火) 07:48:27 

    専業主婦の方、一日どう過ごされていますか?教えて下さい。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/27(火) 07:49:27 

    専業の方、専業主婦歴何年目になりますか?教えて下さい。

    +0

    -4

  • 207. 匿名 2022/09/27(火) 08:06:18 

    >>205
    朝から晩までがるちゃんにいて、同じ質問を繰り返してるあなたは専業主婦にもなれなかったのかな?今、夫を送り出し、洗濯してる。午前中はあちこち掃除、午後からは冬物衣類の確認と、そろそろキャンプシーズン始まるから道具のお手入れ、いつでも行けるように準備とか?
    そんな風になるのにもいろいろ事情があるんだろうけど、私はそうならずに済んでるから夫に感謝しておいしい晩ごはんを作って帰りを待つよ。
    自分の時間を持てる、ってなった時にどう過ごすかを想像して、あなたはきっとゴロゴロしか思い浮かばないんだね。何度も聞いても返信がないのは「ゴロゴロしかしてないから言えない」のではなく、スルーされてるんだよ?どうでもいい人の1日の過ごし方を聞くより、自分の毎日を充実させてみたらどうかな?

    +12

    -2

  • 208. 匿名 2022/09/27(火) 12:07:18 

    旦那と結婚してなかったらどうなってたろうなと思う。
    低学歴、職歴スカスカ、外見もよくない、精神的に弱い。生きてる意味ないもんなぁ。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/27(火) 12:25:02 

    ほんと子供の頃からロクなことしてきてない。
    平気で嘘付くし物は盗むし人を振り回すしで、大人になってからも既婚者と寝たり、買いもの依存でリボ地獄になって親に肩代わりして貰ったり、彼氏に寄生して優しさに漬け込んだり。
    変わらなきゃいけないってわかってるのに甘えて今日もダラダラしてるし。消えたいなぁ。

    +4

    -4

  • 210. 匿名 2022/09/27(火) 12:41:49 

    >>1
    2人とも毎日8時間以上働いてて、貯金20万くらいです。
    お互い、月5日程度の休みはあります。
    お互いの親に仕送りし、お金のかかるような趣味はないけれど、仕事上車が必要なので車にはお金がかかります。
    今年の車検代払ったらなくなりますね。

    最近私は病院通いが多くなり、子供が居ないしお互い財産も無いので、何かあったらどうしようとは思いつつ、どうするべきなのが最適なのか分かりません。
    賃貸なので、引っ越しも検討すればいいのかもしれませんが、引っ越し代もありません。
    ただ生活していくだけならば困りませんが、親への仕送りがいつまでつづくのか…。
    もう、お互い40半ばなので、老後は諦めてます。
    多分働けるまで働くしかないでしょうね。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/27(火) 13:16:02 

    子無しだから貧乏でも専業主婦して、内職で小遣い稼ぎしてたら・・・
    なんとコウノトリがやってきた。

    内職なんてちまちまやってられないから、就活始めた。40代だからすぐに採用されないだろうから履歴書10枚とりあえず用意したら2社目で採用された。

    その子が成人した。

    生まれたらなんとかするよ。親なら。

    +8

    -4

  • 212. 匿名 2022/09/27(火) 13:54:01 

    >>211
    成人おめでとう、お子さんの幸多き人生をお祈りします。
    あなたの背を見て育ったのだから、大丈夫だね。ほんと、なんとかするよ親なら。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/27(火) 15:01:57 

    >>211
    多分私はあなたみたいになんとかできないし、しないだろうから子供は作らないって決めてる。
    生まれてきてよかったって思ったこともないしね。今も別に生きたいと思って生きてないからさ。
    でもあなたは親としてしっかり頑張って生きててえらいし尊敬する。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2022/09/27(火) 15:02:39 

    今日もまたガルちゃんやってボーッとして1日終わるな。本当に無駄な時間だ。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/27(火) 16:03:24 

    >>133
    私も子なしで扶養パートです。
    理由は似た感じかな。
    独身時代、気が狂うぐらい毎日掛け持ちして生活していました。
    ‥しかし貧困から抜けられず。

    その中で精神を病んでしまいました。
    旦那はそれを知っているので結婚当初から
    もうゆっくりしろよと。

    こういうパターンもあるので
    子なしで扶養パート‥なら働けば?とは簡単に言えないよね。

    +13

    -2

  • 216. 匿名 2022/09/27(火) 16:43:50 

    ちょっとスマホ依存、いやガルちゃん依存がひどいな
    でもスマホやってないと嫌なことたくさん考えちゃうんだよね
    趣味もないし

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/28(水) 02:30:15 

    >>143
    私も氷河期ど真ん中だけど、ご自身の人生の言い訳に使わないで下さい。この世代でも、派遣で頑張って、景気回復を待って正社員になって、正社員同士で結婚した人達もいっぱい居ますよ。氷河期全員が自己憐憫ばかりしている層だと思われたくない。

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2022/09/28(水) 07:49:05 

    体壊したら元も子もないし、緩く働けるならそれでいいと思う。
    かく言う私は、朝の7時に家出て夜の9時に帰ってくる仕事してる… それでも節約のために帰ってきてから晩ごはん作ったりしてて、正直体が限界きてる😵
    子供欲しいなと思いつつ子供できたら今以上に多忙な生活が待ってると思うと自信も金もない

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/28(水) 11:54:05 

    >>1
    主さん、まだみてますかー?
    私も、選択子無しです。
    体力的な問題から、今は仕事をしてません。
    家事を終わらせて、ごろごろタイムです。
    主さんだけでなく、同じような方と、ゆっくり、やりとりできたらいいのになぁ☆

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2022/09/28(水) 12:22:07 

    >>66
    旦那500万のわたし在宅パートの250~300万だよ。
    職場が都内だから都内寄りの千葉県に住んでるけど、家賃高いしなかなかキツイ。
    これで地方だったらもうちょいマシなのかな…

    +2

    -4

  • 221. 匿名 2022/09/28(水) 14:54:20 

    >>212
    >>213
    ありがとう。
    もう一生子供はやってこないと思ってた。
    でもいざとなったら、これはなんとかしなくてはと。

    若い頃は嫌だと思ってた仕事が不思議と辞めるとかの選択にならない、というか、できない。
    火事場の馬鹿力だね。

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2022/09/28(水) 16:57:10 

    >>220
    こちら青森県某市ですが、その稼ぎだとこちらだと富裕層ですよ
    だけど、知る限りだとパートの場合そんな稼げない(笑)

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/28(水) 17:06:36 

    >>160
    同じくー!!
    子供を持つ未来が想像できず、子なし選択です!
    保護犬を2匹引き取り大切に育てています✨

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/28(水) 22:32:38 

    >>211
    ここ小梨トピ

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2022/09/29(木) 00:42:59 

    辛いね(>_<)

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/29(木) 03:11:23 

    >>1
    車はげきやすの中古軽自動車なんでしょ?

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2022/09/29(木) 03:12:21 

    >>5
    旦那が貧乏だからやん

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2022/09/29(木) 22:20:19 

    必死に煽ってんのに構って貰えない奴いて爆笑

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/30(金) 19:35:31 

    >>210
    専業主婦(子なし)の人だから働いてる人は別みたいよ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/02(日) 20:37:24 

    >>222
    埼玉だけどうちのほうでもパートで200以上稼いでる人あんまりいないな。
    世帯年収700万あったら全然貧乏じゃないし。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/18(火) 22:34:02 

    >>112

    ねぇ主、私全くあなたと同じ環境。
    社会に出るとさ、疲れちゃうよね。
    私も友達いないし、
    日中何で生きてるんだろうとか考えてる。笑
    旦那には感謝してるけど、
    自分の存在ってなんだろうって。
    でもとりあえず自分が出来ること?
    料理、掃除、身の回りの整理、買い物
    しっかりやってる。
    最近は動物が好きだから動物看護士の資格勉強始めたよ。
    お互い無理しないで頑張ろうね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード