-
1. 匿名 2022/09/25(日) 09:06:54
先日小学生の娘のお友達がトイレを貸してほしいとウチに来て貸しました。
ウチとその子の家は徒歩15分くらい離れているのですが限界でウチに来たのだと思います。
旦那にその話しをすると「変わった子だね。普通他人の家に借りに行かないよね。」と言われてしまい、確かに大人はわざわざ借りませんが子どもなら切羽詰まっているとそういう場合もあるのでは?とモヤモヤしました。もちろん恥ずかしくて貸してほしいと言えない子もたくさんいるとは思いますが。
私はその子に対して特に変わった子とは思えません。皆さんはどう思いますか?+310
-21
-
2. 匿名 2022/09/25(日) 09:07:47
おかしい+13
-155
-
3. 匿名 2022/09/25(日) 09:08:17
ウンコもらせって言うんか、人でなしだなあんたの旦那+971
-26
-
4. 匿名 2022/09/25(日) 09:08:21
主のパターンならあり+757
-6
-
5. 匿名 2022/09/25(日) 09:08:36
黙っててあげたら良いのにわざわざ旦那の了解を得る事でもないし+661
-24
-
6. 匿名 2022/09/25(日) 09:08:36
娘の友達だったらいいじゃん。
旦那、心せまくない?+988
-5
-
7. 匿名 2022/09/25(日) 09:08:38
15分は我慢出来なかったんだろうし、全然変じゃないと思う。普通に貸すよ。+900
-4
-
8. 匿名 2022/09/25(日) 09:08:45
○○ちゃん地で借りるのよ!って親に言わされてる場合は要注意。+9
-53
-
9. 匿名 2022/09/25(日) 09:08:48
自分の子にそうしろとは言わないけど、よく知ってる子だったらおかしいとは思わないかな+484
-2
-
10. 匿名 2022/09/25(日) 09:08:49
13分は結構あるし我慢できなくて来たんだろうね+319
-1
-
11. 匿名 2022/09/25(日) 09:08:54
借りに来たお子さんもきっと勇気いっただろうにね、、
自分の子がもしそれで変わり者と言われていたら
悲しいかも😭+674
-8
-
12. 匿名 2022/09/25(日) 09:09:05
貸してあげて+327
-6
-
13. 匿名 2022/09/25(日) 09:09:12
物心ついてからのお漏らしは子供の頃の旅行なんかより一生の思い出になる
思う存分漏らせ+2
-40
-
14. 匿名 2022/09/25(日) 09:09:23
なら主の旦那は漏らすの?+268
-4
-
15. 匿名 2022/09/25(日) 09:09:29
漏らすよりいいやろ。+240
-2
-
16. 匿名 2022/09/25(日) 09:09:52
いまだげんかいとおっばーさけべへのへのかあっぱー+1
-1
-
17. 匿名 2022/09/25(日) 09:09:57
借りてもおかしくないです!知り合いならなおさら。
その子も我慢して漏らしてしまうのではなく、貸してくださいと来たのならしっかりした子だと思います。
+506
-2
-
18. 匿名 2022/09/25(日) 09:10:00
>>1
変わった子だね、と言われるのは悲しいね。
中々勇気いると思うよ。
大人ならお店に入ったりするけど
切羽詰まった状況で主のお家のことが思い浮かんだんだね。+377
-3
-
19. 匿名 2022/09/25(日) 09:10:13
>>1
冷たいと言われるかもしれないけど、子供であろうが貸さないかな
前に一度貸したことがあるんだけど、その子がうちのトイレで嘔吐下痢で翌日からノロウイルスの診断で学校を休んだ
その後、自分たち家族もノロに罹った
+20
-70
-
20. 匿名 2022/09/25(日) 09:10:22
大人ならちょっと怖いけど、子どもなら快く貸してあげるわ
旦那さん冷たい人だな+294
-4
-
21. 匿名 2022/09/25(日) 09:10:22
おトイレ近い理由とか有って中間地点で間に合わないとかなのかなって思ってしまう+3
-11
-
22. 匿名 2022/09/25(日) 09:10:26
いつもじゃないなら良い
徒歩15分って切羽詰まってるときならすごくキツいと思うから+229
-2
-
23. 匿名 2022/09/25(日) 09:10:52
うんこ我慢できなくて畑でしたときあるけど紙なくてお尻ふけなかった+8
-4
-
24. 匿名 2022/09/25(日) 09:10:55
>>1
自分の子供がそうだったらを想定して考えて話せよ、旦那+252
-3
-
25. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:03
トイレ借りれるような頼れるお家があるって防犯的にも良いと思う。
お互い様だしそういうつながりって大切だよね。
全然使ってくれて構わないと思うわ。+274
-2
-
26. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:10
しょっちゅう借りるんじゃないんでしょ?
ちゃんと借りた後にお礼とか言えたら全然思わないけど+140
-0
-
27. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:22
>>1
私も借りる側の子だった。同じく徒歩15分だったけど、膀胱の発達が遅かったのか学校を出る直前にトイレを済ませても帰宅途中に漏れそうになってた。
優しく貸してくれた近所のお家には本当に感謝してる。+226
-2
-
28. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:29
>>1
子供なだけまだマシだろ。
水道管工事のオッサンがトイレ借りてクソした時は最悪だったわ。
+100
-12
-
29. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:34
>>5
思った。きっとお友達も女の子だろうし、わざわざ話すような内容でもない。
子供が勝手に話したとしたら、ちっさい旦那だね。+201
-8
-
30. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:35
別に変わった子だとは思わない
大人ならコンビニや店に借りるって選択肢を思い付くけど、子どもにはそれ無理だしね
主さんと同じく、余程切羽詰まってたんだろうなと思うだけだよ
何回もだったら正直嫌だけど+100
-1
-
31. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:40
>>23
はっぱで拭きや+1
-6
-
32. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:45
放置子に多いよね
その後、家に居座ったりするタイプ
夏は「お水一杯ちょうだい」とか言って玄関まで入って来る子+1
-28
-
33. 匿名 2022/09/25(日) 09:11:58
全く知らない子でもないし、1回くらいなら仕方ないかなあ。頻繁にあると、おいおいって思うけど。+27
-5
-
34. 匿名 2022/09/25(日) 09:12:12
滅多にないけど子供の友達だったら貸すよ。
でも旦那にいちいち話した事もないな。+15
-1
-
35. 匿名 2022/09/25(日) 09:12:16
自分の子が途中で漏れそうになったらやっぱりお友達のお家で貸してもらえたらありがたいと思う。+128
-1
-
36. 匿名 2022/09/25(日) 09:13:12
>>1
ご主人ケチだな。
もし、ご主人が主の家のトイレ掃除係だったら貸さないって言ってもいいんだろうけど。そこは人それぞれだから。+20
-3
-
37. 匿名 2022/09/25(日) 09:13:34
小学生のときザリガニ釣りにちょっと遠い川へ行って全然知らない人の家訪ねてトイレ借りた私はおかしいのか
でも今思うとよく貸してくれたなー親切なおばさんだった+88
-3
-
38. 匿名 2022/09/25(日) 09:13:59
毎日とかならともかく、ほんとうに滅多にないことできたならありだと思う。
知り合いの家だし。
私でも貸す+21
-1
-
39. 匿名 2022/09/25(日) 09:14:12
自分ちの子にも貸してもらえなくていい!って人なら断ってもいい+24
-0
-
40. 匿名 2022/09/25(日) 09:14:13
>>8
なんで?
全く何も関係ない見ず知らずの家にトイレ貸してくださいの方が怖くない?
うちも、万が一借りるならお友達の家と言っちゃうかも。
あとでお礼もできるし。+59
-3
-
41. 匿名 2022/09/25(日) 09:14:27
旦那さんからすると娘の友達は自分と関係ない他人って認識なんだね。+53
-0
-
42. 匿名 2022/09/25(日) 09:14:35
大人がトイレ貸してって言うなら近くにコンビニあるよとかは言う。
子供のお友達ならいいよって言う。+59
-0
-
43. 匿名 2022/09/25(日) 09:14:38
家の近くに人間のうんち(と思われる)とキャラクターが印字されたティッシュが置いてあった。おそらく間に合わなかったのかな…と思う。
外でされるぐらいならお友達のお家でしてほしいし、
来てもらっても全然良い。+20
-1
-
44. 匿名 2022/09/25(日) 09:14:41
漏れそうな時ならある程度仕方ない気がする
漏れそうでもないのにとりあえずトイレ寄りましたは変だけど+3
-0
-
45. 匿名 2022/09/25(日) 09:14:51
なんとなく主に話合わせようとして反応間違えただけでは?+9
-1
-
46. 匿名 2022/09/25(日) 09:15:07
トイレ貸したその後、何事もなかったら別に良いのでは?
ただ、学校でその友達が『◯◯ちゃんのお家が汚かったの~』みたいに変に言いふらす子とか、居座ってお菓子ねだられたとかなら二度と入れない。
+36
-0
-
47. 匿名 2022/09/25(日) 09:15:31
>>19
その子よっぽど辛かったんだね…可哀想に。
ノロなら漏らしても不思議じゃないくらいお腹痛くなったりするし…+63
-3
-
48. 匿名 2022/09/25(日) 09:15:41
友達の家ならいいじゃん。
毎日借りに来るわけでもないなら。+8
-1
-
49. 匿名 2022/09/25(日) 09:17:46
>>1
大人は次にトイレいつ行けるかとか見越してトイレ行っとくとかするけど、子どもは遊びに夢中になっちゃって慌ててトイレ行ったりするし。私も通学路の友達のお宅で借りたことあるよ、それからちゃんと行けるタイミングで済ましておくとか気をつけるようになった。+28
-0
-
50. 匿名 2022/09/25(日) 09:18:03
探してきた。
これを旦那さんに見せたら【貸す?】体調不良で早退した子供の同級生が家のトイレを貸してほしいと言ってきたら?girlschannel.net【貸す?】体調不良で早退した子供の同級生が家のトイレを貸してほしいと言ってきたら?小学校3年生の子供の同級生が、体調が悪くて早退し、その子の家の通り道にある私の家に「お腹が痛いからトイレを貸してください」と訪ねてきたのですが、少し咳も出ているよう...
+7
-0
-
51. 匿名 2022/09/25(日) 09:19:11
>>17
残りの距離を我慢するのは無理と、冷静に判断したんだなと思うよね。あやしい公園のトイレとか行かれるよりいいかも。+56
-0
-
52. 匿名 2022/09/25(日) 09:19:40
後の安住氏である+0
-0
-
53. 匿名 2022/09/25(日) 09:20:25
目の前の家の子が息子と一緒に帰ってきて、うちのトイレ貸してって言ってきた時は急いで家帰りなって言った
前に旦那が車で息子を学校まで迎えに行った時に、その子に僕も乗せてってって言われたんだけどありえない!って旦那が文句言ってて、別にそんくらいいいじゃーんって思ったのだが
トイレは無理+5
-0
-
54. 匿名 2022/09/25(日) 09:20:36
>>1
大人でも15分は無理!
その子も言うの勇気がいっただろうに。+32
-0
-
55. 匿名 2022/09/25(日) 09:21:42
>>10
本人だって本当は恥ずかしいし、借りたくなかっただろうけど、苦渋の選択だっただろうね+35
-0
-
56. 匿名 2022/09/25(日) 09:21:50
>>1
友達の家だから言いやすかったんじゃない?
面識ないお宅にはなかなか言えないよ。
そこを見てあげてほしい、旦那よ+22
-0
-
57. 匿名 2022/09/25(日) 09:22:02
尿意を我慢できる時間は男女だと20分違う
男の方が尿管が長い分我慢できるからこの子の気持ちがわからんだろ
最悪男は立ちションできるからな+9
-0
-
58. 匿名 2022/09/25(日) 09:24:21
>>31
はい、漆の葉っぱ+1
-0
-
59. 匿名 2022/09/25(日) 09:24:46
水飲ませてほしいって4~5でクラスメイトが来たときあったわ+0
-0
-
60. 匿名 2022/09/25(日) 09:24:50
>>51
人気のない公園のトイレ危ないよね
ホームレスいるし、赤ちゃんが産み捨てられてる可能性もある+39
-0
-
61. 匿名 2022/09/25(日) 09:25:07
旦那の感覚の方がおかしくない?+13
-0
-
62. 匿名 2022/09/25(日) 09:25:38
全然貸す!可哀想じゃん。
お手洗い我慢って、結構辛いもん。+7
-0
-
63. 匿名 2022/09/25(日) 09:25:53
>>5
「今日こんなことがあったよー」というただの日常会話では?+170
-8
-
64. 匿名 2022/09/25(日) 09:26:12
子供の友達や同級生だったら全然あり
漏らしたら可哀想よ+6
-0
-
65. 匿名 2022/09/25(日) 09:26:14
>>50
今だとコロナとかインフルやノロだと怖いから入れたくないな…て心の中で思っちゃうな。+1
-4
-
66. 匿名 2022/09/25(日) 09:26:29
>>57
そうなの!?立ちション見かけてショック受けて旦那に話したら
うちの旦那立ちションがこの世からなくならないのは
男の方が尿意が近いからと言ってたけど
だとしても私は立ちションは許さない+0
-0
-
67. 匿名 2022/09/25(日) 09:26:45
>>45
だろうね。
わざわざ報告されたらそういう事かと思うよね+1
-2
-
68. 匿名 2022/09/25(日) 09:26:47
>>53
そのパターンなら乗せて帰るのもトイレもないな
下校したならまず自分の家で用を済ませて来い
ウチに遊びに来てからトイレ行きたくなったのなら普通に貸すけどね+5
-0
-
69. 匿名 2022/09/25(日) 09:27:43
>>59
出血大サービス
今日だけやで
はい、お水+2
-0
-
70. 匿名 2022/09/25(日) 09:27:43
>>1
知らない子は驚くけれど、子供の友達なら どうぞって貸すよ。それにそういうのって本人も恥ずかしいだろうから夫にも話さないかな+35
-0
-
71. 匿名 2022/09/25(日) 09:28:31
>>63 多分夜とかに話したんだろうと私も思った+66
-1
-
72. 匿名 2022/09/25(日) 09:28:41
全然気にしないし、子供にも同じように言ってある。
「とうしても我慢出来なかったときは、お友達のお家で借りなさい」って言ってあるよ。周りのお友達もみんなそうだよ。
片道30分以上かかるし、子供だから我慢出来ないだろうなって思うから。+1
-1
-
73. 匿名 2022/09/25(日) 09:28:47
>>61
想像力がない+3
-0
-
74. 匿名 2022/09/25(日) 09:28:59
>>1
江戸時代とかは排泄物がお金に換金出来てたらしいから、長屋の便所とかは寧ろ
「誰でも使って下さい」
とかだったのかな
+0
-4
-
75. 匿名 2022/09/25(日) 09:30:13
>>63
その時に夫不在なら言わなくてもいいようなってことだと思うよ。我慢できずにトイレ借りることが恥ずかしいと思っているだろうから+14
-21
-
76. 匿名 2022/09/25(日) 09:32:31
毎日毎日トイレ借りに来るならともかく、一回借りたくらいで変わってるなんて厳しすぎない?
むしろ貸してくださいと言えなくて漏らす子の方が心配だよ
そういう子は困ったことがあっても大人に頼れないから、悪い奴に目をつけられやすい
誘拐犯とか変態はその辺見抜くからね+17
-0
-
77. 匿名 2022/09/25(日) 09:33:11
>>1 子供の友達で知ってるんなら全然あり。むしろこのご時世人気のない公園とかで事件に巻き込まれたら…+13
-0
-
78. 匿名 2022/09/25(日) 09:33:45
>>1
小学校まで徒歩40分の学区で、周りはずっと田んぼしかないから漏らしちゃってた子いた。小学生ならまだあんまり我慢できないよね
+13
-0
-
79. 匿名 2022/09/25(日) 09:33:55
>>1
切羽詰まった1回ならおかしな子どもとは思わないけど、味しめて何回も来る子がいたのよ、実際。
たいして子どもと仲良くない只の同級生。ばあちゃんが対応してくれていたんだけどあんまり頻繁に来るから最後は厳しく断ったわ。
+15
-0
-
80. 匿名 2022/09/25(日) 09:34:13
>>53
車に乗せる方が無理だわ
事故った時に責任問題になるし、トイレと違って切羽詰まった状況じゃないもん+9
-0
-
81. 匿名 2022/09/25(日) 09:34:23
友だちの家に借りに行くくらいだから余程ギリギリだったんじゃない?
私なら貸す
ちなみにうちの子には登下校中にトイレ行きたくなったら、コンビニ・ガソスタ・児童館が通学路内にあったからお願いしてみなって伝えてた。
ガソスタは上の子がトイレ貸してって行っても嫌な顔せず、下の子が転んで血を出してたら絆創膏まで貼ってくれたりお世話になりました(そのたび、ジュース持ってお礼に行きました)
ちなみにTBSアナウンサーの安住紳一郎さんも小学生の時によくトイレ借りてた同級生がいたとラジオで言ってました。
YouTubeの「たーけーしくん」がそう。+0
-0
-
82. 匿名 2022/09/25(日) 09:34:24
普通って何+0
-0
-
83. 匿名 2022/09/25(日) 09:34:50
>>7
15分は大人でもやばいよ
うんこ漏れそうなときあと10分…!で絶望したもん
時が過ぎるのがすごく長く感じる1-2分ならまだしも15分はながいでしょ!+31
-0
-
84. 匿名 2022/09/25(日) 09:35:29
>>24
そうだ!間に合わなくて漏らして泣きながら帰ってる図を想像してみろ、私はそこんちの子に意地悪されて貸してもらえなくて、泣きながら帰ったよ、そいつ親が怒って学校に言うよって言ったけど、その前に普通の親は貸してあげなかったのって聞くよね。+29
-0
-
85. 匿名 2022/09/25(日) 09:36:50
子供だから友達に恥を忍んで頼んだのだと思うよ。
子供100番の家 に駆け込んだ子供いたもの。確かに緊急だものね。+6
-0
-
86. 匿名 2022/09/25(日) 09:37:38
うちの実家通学路の前かつ小学校に近いから、トイレ貸してくださいって駆け込む子は割といた。
漏らしちゃうより全然いいと思う+3
-0
-
87. 匿名 2022/09/25(日) 09:37:46
>>19
大変でしたね。マイナスめっちゃついてるけど、そんな経験あるならそうなるのもわかる。+35
-3
-
88. 匿名 2022/09/25(日) 09:38:15
>>28
気持ちは分かるけど、生理現象だから…
引っ越しやさんがノグソして問題になってたから、なんか考えさせられたよ
生理現象だから仕方ない、よっぽど汚い使い方している以外はそういうお仕事の人に貸そうと思ったよ。+28
-5
-
89. 匿名 2022/09/25(日) 09:39:37
>>1
自分の子供が同じ事して、トイレ借りたその親御さんがガルちゃんに投稿してたら、あなたはどう思いますか?+9
-0
-
90. 匿名 2022/09/25(日) 09:40:30
漏らさないように行動出来て、お願いまで出来て、しっかりしてて偉いな〜と思う
+4
-0
-
91. 匿名 2022/09/25(日) 09:40:45
地域探検の日、娘のクラスの先生がピンポーンおトイレ貸して下さいって来て娘を含む4人が借りにきたよ。
うちの近くを通ったら娘が気がゆるんだのかトイレといいだし他の子もとなったみたい。
突然だったけど嫌じゃなかったよ。
最近は公園にもトイレがないし、しょうがないよね。
+8
-0
-
92. 匿名 2022/09/25(日) 09:41:58
子供だし全然アリ+0
-0
-
93. 匿名 2022/09/25(日) 09:42:02
>>75
なんでもペラペラ話す人っているよね。
相手が子供でもその子の自尊心とか考えてあげて欲しいよ。
女の子がトイレ借りた話をおじさんにまでに話さなくていいのに。+17
-14
-
94. 匿名 2022/09/25(日) 09:42:04
>>1
知らない子供でなく、自分の子のお友達なら貸すよ
トイレ我慢している15分って果てしなく長い時間だし、貸さずに途中でしくじってしまった時のその子の気持ちを考えるとね
むしろ貸してくださいって言えた勇気を褒めてあげたいぐらい
私自身トイレが近くて、そういう時に言い出す勇気がなく失敗した経験があるから…+24
-0
-
95. 匿名 2022/09/25(日) 09:43:06
>>1
貸す+5
-0
-
96. 匿名 2022/09/25(日) 09:43:18
>>1
え、普通にかしてあげるわ。
仕方なくない?漏れそうなのにさ。+11
-0
-
97. 匿名 2022/09/25(日) 09:43:52
>>19
それ、学校には報告した?+22
-1
-
98. 匿名 2022/09/25(日) 09:46:15
一回くらいならいいんじゃない?+1
-0
-
99. 匿名 2022/09/25(日) 09:46:39
>>1
大人ならまだしも子供でしょ?
別に変わってると言うほどでもない
子供なんてそんなもん+15
-0
-
100. 匿名 2022/09/25(日) 09:47:08
一回なら貸したげるわ。
毎日なら確信犯だから無理。
私もどうしても便意が来て子供110番の家に飛び込んだこと一回ある。
+4
-0
-
101. 匿名 2022/09/25(日) 09:47:55
>>1
そのパターンならアリですよね
むしろ、ピンチのときに我が家を頼ってくれて嬉しいとさえ思うよ+16
-0
-
102. 匿名 2022/09/25(日) 09:48:46
>>51
今時物騒過ぎて他所様の子に公園のトイレなんて勧められない
むしろ行こうとしても止めるくらいだわ+29
-1
-
103. 匿名 2022/09/25(日) 09:49:48
漏らすより、社会性?サバイバル能力かあると思う。+1
-0
-
104. 匿名 2022/09/25(日) 09:49:51
コロナ禍だからか?シビアな問題だよね。
子どもに生理的現象我慢しなさいっていうのは酷な話。
外出した時も今までトイレ貸してた店も貸さなくなって困る事あるよ。+5
-0
-
105. 匿名 2022/09/25(日) 09:50:05
>>3
私はとくに変わっているとは思わないとか寛容なふりをしながら、子供にトイレを貸したくらいでわざわざ旦那に報告し(たから旦那も主に合わせたんじゃないの?)さらにがるちゃんにまでトピック立ててめちゃくちゃ気にしてんじゃん。似た者夫婦。
+72
-10
-
106. 匿名 2022/09/25(日) 09:50:11
切羽詰まってるならしょうがない。私なら生理現象だし漏らすよりいいでしょうよ。って旦那に返す。変わってる変わってないの問題じゃないw+4
-0
-
107. 匿名 2022/09/25(日) 09:50:39
>>89
「トイレ借りに来る子供はおかしいですか?」なんてトピ、当事者親子が知ったらすごく嫌な気持ちになるよね(詳細書いてないから実際は知り得ないだろうけど)
子供の友達にトイレ貸しますか?とか、トイレ貸すのを渋る旦那はおかしいですか?ならまだしも+8
-1
-
108. 匿名 2022/09/25(日) 09:50:44
>>1
毎日だとあれだけど
たまになら子供の友達だし
全然いいと思う!!
子供のときってやっぱり
我慢する能力も少ないし!!+8
-0
-
109. 匿名 2022/09/25(日) 09:52:17
>>6
うちは高校がすごく近くにあって、我慢できなかったんだろう、その高校に通う見知らぬ男子学生がトイレ貸してください…お腹痛くて…って来たことあるよ
貸したけど…近くにコンビニや公園もないし
高校に戻る余裕もないんだなって分かったし
でも赤の他人だからちょっと躊躇はあった
子供の友達なら全然問題ないよね+56
-1
-
110. 匿名 2022/09/25(日) 09:52:30
>>1
うちの近所はスーパーやドラスト、コンビニ多いから、人の家に行くより店のトイレを借りた方が早い。
でも友達の子が恥を忍んで借りに来たなら、何も言わずに貸すよ。
トイレ借りるって恥ずかしいことだから、よっぽどだったんでしょう。+7
-0
-
111. 匿名 2022/09/25(日) 09:53:03
>>66
女の方が尿管が短い&子宮で圧迫されるから男より我慢出来ないって聞いたで+2
-0
-
112. 匿名 2022/09/25(日) 09:53:04
>>25
それって本当に大切だと思う。
もし主さんがトイレ貸すの断ったり嫌な顔したりしてたら今後その子は困った時は誰かに頼るっていう勇気をなくしちゃうと思う。+41
-0
-
113. 匿名 2022/09/25(日) 09:53:06
情けは人のためならずって言うし
子供の友達に不親切にしてると自分の子供も誰にも助けてもらえなくなりそう
私は自分の子供が誰かに親切にしてもらえたらすごく嬉しいしありがたいから、よその子供にも出来る限り親切でありたいと思うよ+6
-0
-
114. 匿名 2022/09/25(日) 09:53:42
>>109
男子学生は躊躇うな。トイレ行きたいのはフェイクでやばいもん持ってたらどうしようとは思っちゃう+49
-2
-
115. 匿名 2022/09/25(日) 09:55:00
高校の時習い事の帰りに今世紀最大級の腹痛が来て、自転車乗るのも限界の中近くにあった親友の家が真っ先に浮かび、脂汗かきながら事情話してトイレ貸してもらった。子供でもないし本当に失礼だったんだけど、親友は笑いながら大丈夫か終始心配してくれていた。本当に助かった。+3
-0
-
116. 匿名 2022/09/25(日) 09:55:11
>>88
うちなんか、新築のエアコン工事の人に1階と2階のトイレどっちも借りられた。2階のトイレ初使用は他人だよ。
徒歩圏にコンビニあるからそっち行けよ!+23
-3
-
117. 匿名 2022/09/25(日) 09:55:38
>>9
自分が子供の頃とか、友達の家で遊んだら普通にお手洗い借りたりお菓子頂いたり、外で遊んでいても相手の親が車利用ならついでに乗っけてもらったり、結構普通にやってたけどなぁ。もちろん逆もありだから持ちつ持たれつみたいな。
独身だからわからないけど、今の時代の親御さんは上記のような貸し借りなんかも細かいの?子供相手に?
うちの方が一回多い!みたいな、、笑+10
-0
-
118. 匿名 2022/09/25(日) 09:55:44
>>32
お前子どもいないだろw
まとめサイトの創作スカッと話読んでこれが子持ちの真実!!!とか思ってそう+4
-0
-
119. 匿名 2022/09/25(日) 09:55:55
>>7
子供の友達にトイレ貸したごときで旦那に報告しがるちゃんにまで相談する主にびっくりした。汚されたならまだしも。なんでもない風装ってるけどよっぽど嫌だったんだね。+6
-3
-
120. 匿名 2022/09/25(日) 09:57:03
>>117
ネットでホウチゴガーと大騒ぎして叩いてる人らの何割が本物の子持ちかなw+3
-0
-
121. 匿名 2022/09/25(日) 09:57:05
>>6
この会話って旦那さんて悪意?あるのかな
貸すの嫌とかじゃなくて旦那さんの中の常識話しただけとか?+1
-1
-
122. 匿名 2022/09/25(日) 09:58:48
毎日毎日だったら嫌だけど、その一回でしょ?
お友達だし別にいいと思う+4
-0
-
123. 匿名 2022/09/25(日) 09:59:09
>>119
報告というより雑談では?+11
-2
-
124. 匿名 2022/09/25(日) 10:00:13
>>6
でもそれをわざわざ旦那に報告したのは主だよ。人のミスとか言わなくてもいいことをわざわざチクって、上司にその人が怒られてるのみて「そんなに言わなくてもいいのにひどいよね」とかフォローする人たまにいるじゃない。主はそんなタイプに感じた。
+22
-4
-
125. 匿名 2022/09/25(日) 10:01:29
>>88
よこ
新築に業者トイレは嫌がる人が多いから、貸したい人が貸せば良いと思う
もしくはもう簡易トイレ持参にするか引っ越しトラックにトイレ付けるか積むかしとけよと+12
-0
-
126. 匿名 2022/09/25(日) 10:02:05
女の子だったらトイレ貸してくださいって言うのは恥ずかしかったりするよ
だから勇気出して借りたのは偉いと思う
断って恥をかかせたら可哀想+6
-0
-
127. 匿名 2022/09/25(日) 10:02:21
うちは隣の家の子が時々借りに来る。
うちの子の同級生だし、その子の家に誰もいない時もあるらしいけど、なんかワザとのような気がして「いいよ」とは言うけど少し嫌な気持ちが顔に出てしまっているかも。+2
-2
-
128. 匿名 2022/09/25(日) 10:02:49
>>117
ないない
リアルはゆるーくやってるよ+2
-0
-
129. 匿名 2022/09/25(日) 10:03:15
主の子供だって友達の家でトイレ借りることあるかもしれないよ
その時断られたらショックじゃない?+5
-0
-
130. 匿名 2022/09/25(日) 10:03:41
>>123
トイレ貸しただけでなに相談するの?
家近いのにうちに来たんだよね、貸すべきだったのかな~?みたいな?なら主がそう言わせるように誘導してない?+2
-6
-
131. 匿名 2022/09/25(日) 10:04:02
もはや主さんの旦那さんの反応の方が変わってるって話ですね。
まだ小さなこどものお友達が困っていて、思い切って頼ってきたら、できる範囲で助けるでしょ。 それがたまたまトイレ問題だっただけで。
うちの夫も普段のこどもの交友関係に関心薄いけど、その反応にはならないと思う。+6
-0
-
132. 匿名 2022/09/25(日) 10:05:36
うち小学校の目の前で1度貸したら色々な子が貸してくれと来るようになって一貫して断るようにした。コロナになってからコロナを理由に断れるようになってありがたい。
あまりひどいなら学校に連絡使用と思ってたから。+6
-0
-
133. 匿名 2022/09/25(日) 10:10:33
知り合いの子なら全然貸すわ
なんか頼りにしてくれてるの嬉しいし+4
-0
-
134. 匿名 2022/09/25(日) 10:13:48
>>127
それは嫌かも。しかもこんな時期だし常用されるのは。自分ちのトイレは使えないの?ってさらって聞いてみたら?+3
-0
-
135. 匿名 2022/09/25(日) 10:16:08
>>1
貸してくださいって凄い勇気だと思うよ。
子供の友達でしょ。
しかも15分我慢ってなかなかできないし、歩く事もできないほどだったんじゃないかな。
旦那さんの考え方がおかしいし、わざわざ旦那さんに話す必要ない。+9
-0
-
136. 匿名 2022/09/25(日) 10:16:58
切羽詰まってるなら全然いいけど、我が家公園の近くの一軒家で毎日複数でトイレ貸して!って来られたのは本当ストレスだった
公園向かいのマンションの子まで来るから自分のお家の方近いよね?と言うと「自分の階まで上がるの面倒くさい」って
+3
-0
-
137. 匿名 2022/09/25(日) 10:17:20
>>1
子どもでもお願いするのに勇気必要だったと思うよ。それに下手に公園のトイレとか使う方が危ないから、お友達の家の方がよっぽど安心だよ。+7
-0
-
138. 匿名 2022/09/25(日) 10:18:37
旦那さんが言う自分本位な普通というものに主さんたちが巻き込まれないといいけど。他者の気持ちに寄り添えない人間って歳とったらもっとめんどくさい。もしまた今度お子さんのお友達がトイレを借りに来た時、ご主人だけなら「あ、ごめん。お家でして」って断ってドア閉めちゃうのかな。トラウマになりそう。+3
-0
-
139. 匿名 2022/09/25(日) 10:19:28
全く知らない子どもだったらちょっとひくし家に入れるのも貸すのも嫌(でもまぁ貸すかな)だけど、友達の子なら全然いいよ。
困った時に周りの大人を頼るという判断は間違いじゃないと思うし、そういうことなら頼って欲しい。+6
-0
-
140. 匿名 2022/09/25(日) 10:19:28
トピタイ読んで、迷惑かけられてるけどしょうがないから我慢してる人のトピかと思った+5
-0
-
141. 匿名 2022/09/25(日) 10:21:07
>>1
その状況なら全然おかしいことじゃない
切羽詰まってないのに人の家のトイレがいいってわざわざ借りに来るなら変わってるけど
自分も子どもいるのに状況を考えられずに変わってると言う方が変わってるし意地悪だと思う+5
-0
-
142. 匿名 2022/09/25(日) 10:23:41
漏れそうなんでしょ?大人でも子供でも友達なら全く思わないよ。+3
-0
-
143. 匿名 2022/09/25(日) 10:24:02
>>136
それはナシだよね。
知り合いも通学路沿いに家があって猛暑の日に一度自分の子と一瞬にいた友達にも水飲ませてあげたらその後もしょっちゅう水飲みに立ち寄られたって言ってた。ちなみにウォーターサーバーのおいしい水だそうです…+3
-1
-
144. 匿名 2022/09/25(日) 10:26:14
>>1
小学生のときに帰りに、一緒に帰ってる友達の家で借りたことが一度。急に下痢っぽくなって。田舎なんでお店とかなくて最終手段だったよ。知ってる子なら貸してあげて欲しい。+6
-0
-
145. 匿名 2022/09/25(日) 10:26:30
公園やコンビニが近くにないならしかたないかな+4
-0
-
146. 匿名 2022/09/25(日) 10:26:52
>>20
うん、子供しかもお友達なら全然オッケーだな。
掃除とかの細かい部分も子供なら気にしないだろうからこっちも気兼ねなく貸せる。(一応綺麗にはしてるつもりだけど、普段は来客を想定してないから)
全然知らない子供だったらちょっと困るけど、ダメとも言いにくいかなぁ…。同じ小学校の子って分かれば、知らない子でも貸すかも。嫌だけど。+19
-0
-
147. 匿名 2022/09/25(日) 10:27:42
>>123 うん「今日こんなことあったわー」って感じの会話したら予想外の反応されて驚いたって話だと思ってたら「そんなこと報告するの?」とか「女の子の話なのに」とか言われててちょっと過剰に感じてる+11
-4
-
148. 匿名 2022/09/25(日) 10:29:44
>>45
妻ならそう思うだろうなって思ってるならなんかちょっと嫌だな+0
-0
-
149. 匿名 2022/09/25(日) 10:34:23
申し訳ない!うちの子借りた事があります。
学校まで徒歩30分近くで、途中でお腹痛くなっちゃったみたいで、田舎だから他に借りられる様な所もなく、お友達の家にお願いしたそうです。
後でお詫びとお礼に伺ったけど、そのお宅からしたら、やっぱちょっと変わってると思われたのかなぁ?
周りに言いふらされてたよ。
確かにご迷惑おかけしたのは事実だけど、子どもにはデリケートな問題だから、正直言わないで欲しかった。+10
-0
-
150. 匿名 2022/09/25(日) 10:38:38
>>1
うちにもたまーーーーに借りに来る娘のひとつ上の子供が、いたけど、最近断ってる。何故かというと使い方がめちゃくちゃ汚いから。まず流してない。トイレットペーパービリビリぐちゃぐちゃ。帰ったあとにトイレ入った人が気がつくから初回は注意出来なかったけど、次の時は注意した。でもその次も全然なおらないし何が悪いのか分かってなさそう。
親は微妙ち顔だけしってるくらいだし学年違うから会うこともないから言えない。この前は洗面台もびちゃびちゃにされてその掃除してるときに虚しくなって、もう絶対貸さないって強く思ってそれから断ってる。冷たいようだけどもう十分だと思ってる。+9
-0
-
151. 匿名 2022/09/25(日) 10:43:27
>>63
うんうん
ちょっと子供らしくてかわいいエピソードとして話した感じするよね
+47
-0
-
152. 匿名 2022/09/25(日) 10:43:29
むしろ頼ってくれた事に嬉しく思う。+0
-3
-
153. 匿名 2022/09/25(日) 10:47:42
何回もあればどうかと思うけど
一回位なら全然気にならない
漏らす方が可哀想でしょ
べちょべちょのまんま歩いて帰るんだよ?+5
-0
-
154. 匿名 2022/09/25(日) 10:48:49
>>25
そうだね
うちも、娘の友達がピンチなら
(漏れそう含めw)ためらわずにおいでよ!って思う
そこを履き違えて放置子が毎日トイレ借りに来たら嫌だから
積極的には言わないけど+28
-0
-
155. 匿名 2022/09/25(日) 10:59:36
>>11
子供でも貸してくださいって言うは勇気がいるよね
ちゃんと言えるのも凄いし、何より主さんのお家を信頼してるから子供もお願いできてんだと思う
子供でも警戒してたり、あまり仲の良い友達のお家じゃなかったら貸してくださいって言えないと思う+51
-1
-
156. 匿名 2022/09/25(日) 11:01:27
うちも小学生の息子の同級生が借りに来たことあったよ。そこまで仲良い子ではなかったけど我慢できなくなっちゃったら可哀想だし貸したよ。+4
-0
-
157. 匿名 2022/09/25(日) 11:04:36
悪いことではないけど、かわった子だとは思う。。。そのまま他人の家に上がり込むようになるタイプの子かな〜+1
-5
-
158. 匿名 2022/09/25(日) 11:06:19
「漏らしたらかわいそう」って人いるけど、それとこの行動がかわってるかは別の話だと思う。
そりゃ子供でも知らない大人でも漏らしたら気の毒ではある。+2
-2
-
159. 匿名 2022/09/25(日) 11:06:50
男の子だったら借りずにどこかの影で立ちションしそうだな。+1
-0
-
160. 匿名 2022/09/25(日) 11:08:26
>>107
旦那さんも貸し渋ってるとか、その子が頭おかしいとか思ってないと思うけど、、、。
普通に貸すけど、変わった子だな〜ってだけで。+1
-1
-
161. 匿名 2022/09/25(日) 11:09:49
子供だし本当に困ったからでしょ。+2
-0
-
162. 匿名 2022/09/25(日) 11:11:24
>>45
そんな気がする。
私の話の途中で夫がこうだよねって返すことあるけど全然違うの。話の流れ、このトーンでどうしてそう思うの?
面倒くさくて話半分なんだろうねと思ったしそう言ったよ(笑)+4
-0
-
163. 匿名 2022/09/25(日) 11:13:14
>>23
ふきの葉っぱと
里芋の葉っぱは
大きくていいよ。
+1
-0
-
164. 匿名 2022/09/25(日) 11:15:02
>>1
言えない子よりしっかり者だと思うけど
旦那さんは家に他人が来るのがお嫌いなタイプでは+2
-0
-
165. 匿名 2022/09/25(日) 11:18:14
全然おかしくない。
ウチ通学路なんだけど、一年生の付き添いで歩いていたであろう全く知らないお父さんが「申し訳ありません、子供が我慢できなくなって。お借りできませんでしょうか?」って来てビックリしたけど貸しました。
一年生、緊張もあったんだろうなって(^^)+8
-0
-
166. 匿名 2022/09/25(日) 11:33:24
>>42
私も子供ならコンビニ行けなんて言わないかな
このご時世コンビニのトイレで変な男になんかされたら怖いし
+9
-0
-
167. 匿名 2022/09/25(日) 11:35:16
まあ男って共感性ほとんどないしな
うちの子がもし同じ状況だったらとか微塵も考えなさそう+2
-0
-
168. 匿名 2022/09/25(日) 11:56:35
小学生ならあるよ
でも大人なら「?」となる+2
-0
-
169. 匿名 2022/09/25(日) 12:00:18
夫婦の雑談で旦那の反応がちょっと微妙だったくらいでそんなにモヤモヤしなくても笑
なんで貸すんだよ!とか怒る旦那ならトピ立てたくなるの分かるけど+7
-0
-
170. 匿名 2022/09/25(日) 12:21:44
>>1
子供のお友達もそうだな。
遊びに来て10分もしないうちにトイレ貸してと言ってトイレ行く。
帰るまでに3回くらい行ってる気がする。
トイレ近い子なんだなーと思ってる。
その子のお母さんからも毎回「トイレかりたみたいでごめんね」とLINEが来る。
+4
-0
-
171. 匿名 2022/09/25(日) 12:27:41
>>116
じゃあエアコン設置自分でやれば?
設置しに来て貰ってるのにウンコまで我慢させてコンビニ行けとか鬼畜かよ+2
-12
-
172. 匿名 2022/09/25(日) 12:36:27
変わった子だと思いません。旦那さんが少し冷たい人なんだなと言う印象です+6
-0
-
173. 匿名 2022/09/25(日) 12:46:43
知ってる子なら貸してあげるでしょ
なんなら真夏ならお茶1杯くらい振る舞うわ
切羽詰まってるときにお友達のお家のトイレ断られて漏らしたらトラウマだしもう仲良くできないよ+3
-0
-
174. 匿名 2022/09/25(日) 12:49:13
>>1
おかしい。
おトイレ掃除は大変だし
すごく大切なこと。
それを解っているなら、まあまあ許せるかもだけど。
よそ様の物をお借りするのは
昔から何故か気がひけてならなかったが
その違和感の理由が一人暮らししてから
よーく分かった。+0
-4
-
175. 匿名 2022/09/25(日) 12:52:12
くそみたいな旦那だなぁ
お前も急な差し込みが来たら自宅以外のトイレ以外使うなよって感じ。店舗だって他人が所有してるものなんだから。+2
-0
-
176. 匿名 2022/09/25(日) 13:10:44
ちょっと違うけど、私は学生時代にどうしても我慢できなくなってバスを降りて近くの民家に飛び込みました。快く貸してくれて本当に助かりました… 急に下したみたいでもうダメかと思っていた。
バスを降りたのも田舎道でお店とかも無かったし一駅が長過ぎて何度も躊躇った上の限界で。
後日母と一緒に菓子折りを持って御礼を言いに行きました。
主さんみたいに快く貸してくれたのをその女の子はとても感謝してると思います。
ずっと記憶に残るはず。+3
-0
-
177. 匿名 2022/09/25(日) 13:11:13
>>19
その経験をいかしてトイレを貸した後に念の為に消毒すればいいだけ。
お腹が痛くて漏らしたらトラウマになるよ。
ノロになって辛い思いをしたならノロになった人の気持ちが分かると思うけど。
トイレを貸せた優しい貴女なら辛さは理解できると思います。+17
-8
-
178. 匿名 2022/09/25(日) 13:29:32
小1の頃、お借りしたことある。
団地の3階に住んでいたけど間に合わなくて1階のお宅。(ちなみに小です)
学校を出る時にはトイレ行きたくないのに、団地の建物を見ると急に行きたくなる。。
その後は気をつけるようにしました。+3
-0
-
179. 匿名 2022/09/25(日) 13:59:07
>>1
相手子供の友達でしょ?普通に貸してあげるよ。
それにわざわざ旦那に話すあなたも意地が悪いし旦那も意地が悪い。似た者夫婦だね。
その状況自分の子供に置き換えて考える知能もない。+3
-4
-
180. 匿名 2022/09/25(日) 14:29:41
コロナ禍になって、少し抵抗はあるけど子供の知り合いなら貸す。けど最近、子供達が公園で遊んでて友達がトイレ借りにきたけど公園からお互いの家は同じくらい。しまいにはお茶まで飲んで帰ったのはもやっとした。+3
-0
-
181. 匿名 2022/09/25(日) 14:35:02
私なら旦那が「変わった子だね。普通他人の家に借りに行かないよね。」って言うなら「じゃあ普通はどうするの?」ってその場で聞くわ
コンビニとか答えたらコンビニ行く時間は○○分で、小学生の膀胱がそれに耐えられないのも教えてあげる
無知なくせに自分の価値観を「普通」って言う旦那さん小さいね+5
-0
-
182. 匿名 2022/09/25(日) 14:38:28
>>179
主さんは旦那さんに「トイレ借りていったんだよーいやだよねーw」みたいに話した訳じゃなくて、今日こんな事があったよって日常会話て話したんじゃない?
それを意地が悪いとか知能がないってそこまで言うあなたの方がよっぽど意地が悪いと思うけど…+7
-1
-
183. 匿名 2022/09/25(日) 14:40:20
>>5
えぇー旦那が同じことしてたら
どうして言わないのってならない?+10
-0
-
184. 匿名 2022/09/25(日) 14:43:17
>>182
普通に会話として話すよね
+4
-1
-
185. 匿名 2022/09/25(日) 16:11:53
じゃあ、旦那自身が途中でしたくなったら、漏らして帰ってくるってことだね。+4
-0
-
186. 匿名 2022/09/25(日) 16:16:38
>>109
子供ならまだしも高校生で男となると話は変わってくるよね。万一襲われたらと思うと恐いかも。
1回インターホンが鳴ったので出たら小さな子を連れたお父さんと子供で、子供がトイレに行きたいと言ってるので貸してくれと言われた。子供は2、3歳位だったけど多分一人ではトイレできないレベル。家には私しかいなかったので、可哀想だけど正直に今自分しかいないので男性を上げるわけにはいかないのでと断ったことある。
子供を使った強盗の可能性だってある。+30
-0
-
187. 匿名 2022/09/25(日) 16:24:33
>>171
大人なんだから考えられるでしょ。
歩いていける場所にトイレあるんだから。+6
-0
-
188. 匿名 2022/09/25(日) 16:27:31
>>31
葉っぱは危ない、危なすぎる
葉っぱで拭いたら見えないサイズの毒の棘が刺さりまくって、
医者も手の施しようがなくて
◯門周辺が腐り落ちて死ぬのを待つしか無くなって、激痛に絶望して自◯した人がいますね+2
-0
-
189. 匿名 2022/09/25(日) 17:34:06
人生で一度だけ知らない人のトイレを借りたことがあります。中学生のとき吹奏楽のコンクールに参加した帰りにトイレに行きたかったのですが、施設の時間の関係で早く出てください。と言われ、私含めトイレ我慢してバスに乗った人が多かったです。すぐのコンビニに停めてもらったのですが、ひとつしかないトイレに30人近くが行列をつくりました。すると買い物に来ていた女性がうちのトイレ使いなと言ってくれました。あの一言がなければ何人か漏らしてたのではないかと本気で思います。
逆の経験はないですが、もしあったときには快く貸したいと考えてます。+6
-0
-
190. 匿名 2022/09/25(日) 18:36:24
>>28
おじさん、下痢だったら可哀想。使わせてあげて。+3
-1
-
191. 匿名 2022/09/25(日) 18:38:10
>>186
小学生なら貸してあげたい。+4
-0
-
192. 匿名 2022/09/25(日) 18:40:26
>>19
その子の親に伝えたの?謝罪に来てくれたら、全然許せる。+9
-1
-
193. 匿名 2022/09/25(日) 19:08:13
>>5
日常会話のつもりが、旦那が意外な反応したってだけかと。
+38
-0
-
194. 匿名 2022/09/25(日) 19:48:47
徒歩15分離れてるなら全然アリ。私は小学生の時それで自宅まで間に合わなくて漏らした事ある+0
-0
-
195. 匿名 2022/09/25(日) 19:55:50
変な旦那+1
-0
-
196. 匿名 2022/09/25(日) 20:00:24
友達は車洗車してたら見ず知らずの小学生に
「家に帰るのがしんどいから車で送って」って言われたらしい+0
-0
-
197. 匿名 2022/09/25(日) 20:08:53
同じマンションの友達のお兄ちゃんが中学生だか高校生くらいの時にトイレ借りに来たことあるよ。
マンションでトイレ一つしかないし、家族の誰かが入ってて限界だったんだと思う。+0
-0
-
198. 匿名 2022/09/25(日) 20:10:10
中学生ならコンビニ行けばと思うけど小学生なら我慢出来なかったんだねとしか思わないなぁ。
汚されたり何回も借りに来られるのは嫌だけどね。+1
-0
-
199. 匿名 2022/09/25(日) 20:27:28
>>183
えっ何で?子供の友達にトイレを貸した事って絶対報告しないといけないような事?理由は?+0
-3
-
200. 匿名 2022/09/25(日) 20:39:18
>>199
例えばその子がまた貸してくださいとか来たら言われても前に貸した事知らないけどってならない?
度々あてにされても嫌だな
あとはその子が親に話してお礼言われるかもしれないし、
知らなかった!ってなるけどな〜
でも人によって違うから否定はしてないよ+5
-0
-
201. 匿名 2022/09/25(日) 20:58:13
>>182
いやだよねーw←この時点であなたもクソ性格悪い。あんたの子供もどっかで同じ思いして漏らせばいいよ。+0
-2
-
202. 匿名 2022/09/25(日) 21:07:41
>>1
貸してあげるのは全然普通だと思う。
私は小学校の帰りに家まで間に合わなくてよく漏らしてた。パンツにウンチが出たらパンツが重たくなって、ウンチを落とさないように帰らなくちゃ、学校で借りたパンツなのにどうしよう、と思いながら帰ってた。
帰りにお漏らししたらかわいそうだよ。+4
-0
-
203. 匿名 2022/09/25(日) 21:46:02
>>17
私も貸してくださいと頼れたの偉いなと思う。よく言えたねって感心する。今後も頻繁だったら困るけど、そうでもないならなんとも思わず貸すよ。お互い様+8
-0
-
204. 匿名 2022/09/25(日) 21:49:46
ケチな旦那。
ちゃんと借りられて偉いよ^^+0
-0
-
205. 匿名 2022/09/25(日) 21:57:58
普通に貸します。排泄は誰しもあるし、家まで我慢しろ!なんて絶対言わない!私も小さい頃家が学校から遠くて、友達の家で借りてました🙇♀️+2
-0
-
206. 匿名 2022/09/25(日) 22:07:27
>>1
実家にいるとき弟の友達が
ピンポーン「トイレ貸してくださーい」
ってあったよ。
そのまま弟と遊ぶ…とかではなく、本当に借りてチャリ乗って帰って行った。
しかもトイレから出てきて満面の笑みで「下痢やったわ」と捨て台詞を吐いていった…。+2
-0
-
207. 匿名 2022/09/25(日) 22:10:28
家の鍵を忘れた同じマンションの子がトイレが限界だからトイレ貸してほしいとうちに来た。
嫌な気持ちより"漏れる前に早く行きな!!!"て言う焦りの気持ちの方が勝ったよ。トピ主もトピ主の旦那も心の無い人だね。+2
-0
-
208. 匿名 2022/09/25(日) 22:12:08
>>207
トピ主も× すいません、トピ主は間違えました;;+0
-0
-
209. 匿名 2022/09/25(日) 22:22:53
昔のトピで「子供の友達にトイレ貸してほしいと言われて断った」っていうトピ主がいてめちゃめちゃ叩かれてたよw+0
-0
-
210. 匿名 2022/09/25(日) 22:33:05
ウチも来たことある。もちろん貸してあげたよ。近所の子だけど、カギ忘れて家に入れなかったらしくて。困ったときはお互い様。+2
-0
-
211. 匿名 2022/09/25(日) 22:54:58
私は小学低学年の下校時にウ◯チ漏らして泣きながら歩いてたら知らない家のおばちゃんが外にいて気づいてウチにピンポン来たら良かったのに!って言ってた。
知らない家にピンポンする選択肢なんて無かったし泣き漏らすしかなかった笑+4
-0
-
212. 匿名 2022/09/25(日) 22:58:15
マンション住まいだから知らない人がトイレ貸してくださいは無いけど一軒家だとそういうこともあるんだね。知らない大人だったら男女どちらでも怖いかも…
子供なら貸すかな。+1
-0
-
213. 匿名 2022/09/25(日) 23:28:34
家帰るまでに間に合わないだろうと思ったかも知れないし公園とかのトイレも1人でこわいとかもあるかもしれないし。
+1
-0
-
214. 匿名 2022/09/25(日) 23:41:30
>>1
私もお腹弱いから どうぞどうぞだよ。+3
-0
-
215. 匿名 2022/09/25(日) 23:44:01
まあその辺でこぼすよりは…
トイレに便乗して長居するんじゃなければOK+0
-0
-
216. 匿名 2022/09/25(日) 23:49:47
>>54
13分我慢できたとしても、家に近付いていく毎に増すあの便意の強襲に残りの2分を耐えられる自信が私にはない。+1
-0
-
217. 匿名 2022/09/25(日) 23:57:59
>>1
おっさんは絶対貸さない。子供なら知らない子でも貸すよ。+2
-0
-
218. 匿名 2022/09/26(月) 00:11:04
よかったうちの旦那そんな旦那じゃなくて。+1
-0
-
219. 匿名 2022/09/26(月) 00:12:01
>>14 漏らしてもらいたいよね 笑笑
+5
-0
-
220. 匿名 2022/09/26(月) 00:16:18
>>1
ちょうど辻ちゃんのトピ見てきたから余計心の狭さに驚くわ。
切羽詰まってる子供にトイレくらい貸したれよ。
旦那に辻ちゃんのブログ読ましてあげて。+2
-0
-
221. 匿名 2022/09/26(月) 00:46:25
全然普通!子どもは地域の温かい目でもって育つ!旦那さんわかって〜+2
-0
-
222. 匿名 2022/09/26(月) 01:09:39
絶対貸さない。何で子供なら貸すって人がこんなに多いのか理解できない。+2
-1
-
223. 匿名 2022/09/26(月) 01:45:50
徒歩20秒(走ったら10秒以内)の息子の友達がトイレ貸してって言ってきた時はどうかと思ったけどね…
正直、自分ち行けやとは思った。礼儀がない子だから私も元々好きじゃなくて。+1
-0
-
224. 匿名 2022/09/26(月) 01:50:52
ウチはオートロックのマンションなんだけど、この前母(70代)が外出先から帰って来たと思ったら下の階の子供(小学校低学年)も家に入って来て「こっちトイレだよ」とトイレに行かせてた。その子は「ありがとう」と言って帰って行った。
その子が帰ってから事情を聞くと、その子は鍵っ子なんだけど、その日は鍵を忘れてしまい、マンションの入口前にいたらしい。
そこに私の母がたまたま帰って来て、挨拶程度だけど顔は知っていたので挨拶したら「家の鍵がなくて、お母さん帰って来ないし、トイレ漏れそう」と言われ、焦ってる様子だったので「おばちゃんの家のトイレ使いなさい」ってウチのトイレを貸した、という経緯だったらしい。
私の母は世代的に困っている子供に話しかけられて放っておけなかったんだろうけど、今は昔と違って学校でも家庭でもよその子供を家に入れることはタブー中のタブーだから今後同様のことがあれば、お友達の家に借りに行くか学校に戻るように言わないとダメだよ…と釘を刺しておいた。
私もトイレを貸した母の気持ちは分かるんだけどね。+1
-0
-
225. 匿名 2022/09/26(月) 03:25:09
娘の友達でしょ?本当に漏れそうだっただろうし、そうじゃなければ人の家のトイレなんて借りないよ。変わった子かな??限界だったのよ。お友達も女の子でしょうし、男子は最悪!最悪よ!立ってできるじゃん。
+0
-0
-
226. 匿名 2022/09/26(月) 04:28:32
>>6
旦那は一人っ子か男兄弟育ちなのかも。もしくは非モテ。
自分の人生経験しかないから立ちションするわけにもいかない女の子の気持ちを想像することすらできないのかなと>>1を読んで思ったわ+2
-0
-
227. 匿名 2022/09/26(月) 06:07:17
全然おかしくないけど、子供も恥ずかしさとかあるだろうから黙っておいてあげてほしい+1
-0
-
228. 匿名 2022/09/26(月) 07:28:22
>>171
まともな会社なら使用しない様に教育受けていて、コンビニへ行くはず。+3
-0
-
229. 匿名 2022/09/26(月) 07:43:13
>>186
女の子だからって安心して家に上げたらバラバラにされる可能性もあるから気をつけてね
サイコパスも男の子だけじゃないからね〜+0
-0
-
230. 匿名 2022/09/26(月) 08:02:38
顔見知りの子なら貸して良かったと思う+0
-0
-
231. 匿名 2022/09/26(月) 10:08:01
娘の友達でしょ?本当に漏れそうだっただろうし、そうじゃなければ人の家のトイレなんて借りないよ。変わった子かな??限界だったのよ。お友達も女の子でしょうし、男子は最悪!最悪よ!立ってできるじゃん。
+0
-2
-
232. 匿名 2022/09/26(月) 11:42:07
娘の友達でしょ?本当に漏れそうだっただろうし、そうじゃなければ人の家のトイレなんて借りないよ。変わった子かな??限界だったのよ。お友達も女の子でしょうし、男子は最悪!最悪よ!立ってできるじゃん。
+0
-3
-
233. 匿名 2022/09/26(月) 11:57:18
娘の友達でしょ?本当に漏れそうだっただろうし、そうじゃなければ人の家のトイレなんて借りないよ。変わった子かな??限界だったのよ。お友達も女の子でしょうし、男子は最悪!最悪よ!立ってできるじゃん。
+0
-3
-
234. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:31
貸してあげるよ。旦那にはなす内容でもない+0
-0
-
235. 匿名 2022/09/27(火) 19:09:49
>>216
笑っちゃいました
わかります!歩き方が変とかもうその次元じゃないですよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する