ガールズちゃんねる

事件に巻き込まれるのはよほど運が悪いと思う?明日は我が身かと思う?

110コメント2022/09/24(土) 21:44

  • 1. 匿名 2022/09/24(土) 13:12:45 

    毎日のように何処かで事件は起きてますね。
    無差別の殺人事件も珍しくありません。
    そのような事件に巻き込まれるのはよほど運が悪いと思いますか?
    逆に身近に感じますか?
    私は数年前、うちの近所で通り魔殺人事件があり、それから少し身近なことに感じるようになりました。

    +45

    -2

  • 2. 匿名 2022/09/24(土) 13:13:21 

    明日は我が身かと思います

    +286

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/24(土) 13:13:32 

    車に横から追突されたときは自分にも起こるものだなと思った

    +84

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/24(土) 13:13:54 

    パパ活は自業自得

    +76

    -11

  • 5. 匿名 2022/09/24(土) 13:14:01 

    運が悪いとは思うけど他人事ではないとも思ってる

    +137

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/24(土) 13:14:12 

    そのような事件に巻き込まれるのはよほど運が悪いと思いますか?逆に身近に感じますか?

    この辺よくわかんない

    +3

    -19

  • 7. 匿名 2022/09/24(土) 13:14:32 

    >>3
    自己レス
    ごめん事件じゃなくて事故だった

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/24(土) 13:14:33 

    ブルース・ウイリス「まあ、運だよな」

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/24(土) 13:14:52 

    石子とはねお?

    事故の目撃者になってPTSDは、あり得る
    実際そういう知人がいて、明日は我が身だと思った

    +29

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:01 

    ひったくりや置き引きはマジで気をつけよう

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:03 

    ある程度その人の資質もある

    +1

    -18

  • 12. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:07 

    『明日は我が身』
    常に自分に言い聞かせています

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:25 

    子どもが巻き込まれる事故や事件は明日は我が身と思うし、対策もする。

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:31 

    明日は我が身って思ってしばらくすると忘れて生きてる

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:35 

    事件に巻き込まれるのはよほど運が悪いと思う?明日は我が身かと思う?

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:39 

    >>3
    お年寄りの踏み間違い事故も急にくるから恐ろしい
    お年寄りと運が悪い

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/24(土) 13:15:42 

    私引きこもりだから大丈夫

    +7

    -7

  • 18. 匿名 2022/09/24(土) 13:16:11 

    私も、商店街で買い物して家に戻りテレビ付けたら、さっきまで居た商店街で通り魔事件。ギョッとした。

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/24(土) 13:16:21 

    >>1
    運が悪いって言い方が適切かはわからないけど、大きい事件や事故に巻き込まれることは何かしらの運命みたいなものはあるのかな?とはうっすら思う

    +17

    -5

  • 20. 匿名 2022/09/24(土) 13:16:24 

    20代、急な車線変更してきたトラックにぶつけられ、30代、信号待ちの間に玉突き事故に巻き込まれ、40代、わき道から一時停止無視してきた軽トラに側面ぶつけられた、結構多いほうだと思うけど。

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/24(土) 13:16:27 

    一部は決して違うんだけど、こればかりは運だと思うけど、
    夜の危ない世界や、危険な人物との付き合い、夜で歩かない、露出高い格好しない
    日頃から気をつけていかないといけないこともあると思う。

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/24(土) 13:18:10 

    運が悪い方もいれば、恨まれても仕方ない人もいる。
    とりあえず、恨まれないように、出すぎず生きている。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/24(土) 13:18:24 

    SNSとかで知り合って相手の素性よく知らない、初対面で密室行ったりベロベロになるまで酒飲むのは自己管理できてないと思う
    もちろん悪さする男が悪いけど
    近頃警戒心ない子が多いのかなと思う

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/24(土) 13:18:49 

    エレベーターに乗ってこられて抱きつきかれて、部屋もばれてたのは運ではなく、ずっとストーカーされてたのかなって思ってる。数年経っても夜道やエレベーターはビクビクしてしまうよ

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/24(土) 13:18:51 

    家の防犯とか、歩きスマホやイヤホンして歩かないで周りを見ながら歩くとか、気を付けられることはあると思うけどそれ以外はもう不可抗力だと思う

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/24(土) 13:19:15 

    日本って、加害者はそういう存在だから仕方がない、
    で、被害者は何か落ち度があったんじゃ?ってあら捜しするよね。
    マスコミがサヨクの味方なんで、
    加害者を守ることに専念してるせいかもしれないけど。

    事件の報道も、なぜ被害者はこんな目に合わなきゃいけなかったのか?
    みたいなタイトル付けてるのが多い。
    騒音とか原因がある場合もあるけど、通り魔みたいなものに限って
    そういうタイトル付けてること多い。

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2022/09/24(土) 13:20:11 

    日頃からの防犯意識、人間関係もあると思うよ
    君子、危うきに近寄らず

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/24(土) 13:20:18 

    都会の割には治安のいいところに住んでいると思ってたけど、昨日マンション出るとき住人のクルマの後ろのガラスが割られててたぶんゴルフバッグ盗まれてた(前に開けたまま忘れてることあって見えた)
    厳重に鍵かけて寝た

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/24(土) 13:20:46 

    >>16
    普通に歩道にいたり青信号で横断歩道を渡っているのに突っ込まれる可能性があるもんね。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/24(土) 13:22:14 

    運が悪いとは思う。でもそれは自分にも起こりうること。事前に防御できることはできる限りするけどそれでも遭ってしまったらもう運が悪いとしか言いようが無い。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/24(土) 13:22:26 

    >>1
    朗報
    山口メンバー許される

    これもう復帰確定だろ

    +1

    -14

  • 32. 匿名 2022/09/24(土) 13:22:29 

    事件にあったことあるけど、まさか自分がってなった。
    テレビの刑事ドラマだけの話で・・・だから明日は我が身。

    こんな経験があるからか犯罪に必要以上に興味を持ってる人には気をつけてる。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/24(土) 13:22:47 

    >>21
    巻き込まれるリスクを減らすことは出来るよね。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/24(土) 13:24:20 

    自分の身にも起こりうると思って気をつけるよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/24(土) 13:24:51 

    >>29
    スーパーの駐輪場に自転車止めようとしたら
    スーパーの正面ガラスに追突した車いて血の気引いたよ…
    もう少し早くきてたら巻き込まれてたかもってゾッとした
    案の定運転してたのはお年寄り

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/24(土) 13:25:37 

    >>6
    ネタ切れかい?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/24(土) 13:26:12 

    >>1
    明日は我が身‼️毎日に感謝してます✨

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/24(土) 13:26:50 

    >>21
    わかってはいるんだけどなんか腹立つよね
    涼しくなった夜道のウォーキングとか気持ちいいのに
    なんで不審者に怯えて夜は外出控えなきゃいけないんだって納得できない部分はある

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/24(土) 13:27:13 

    運命

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/24(土) 13:27:31 

    >>13
    がるで観光地の観光船も会社は調べる○○の事故は普通遊ばせない!みたいな書き込みをよく見るけどみんなそんくらいきちんと調べて遊ばせているの…?
    さすがに台風のあとの海水浴とかはしないけどイベントとかなら私そこまで注意していなかったから多分話題になるような事故に遭遇したら死んでいるから運もあると思う

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/24(土) 13:28:28 

    >>6
    何でわかんないのかわからないw

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/24(土) 13:29:24 

    >>15
    なんでもあるな

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/24(土) 13:29:34 

    >>13
    毎年川や海で亡くなる子供の親は何やってたんだと不快になる

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/24(土) 13:29:48 

    宗教の人に嫌がらせされて…てのは本当に日常に潜んでるから、みんな気をつけてほしい。日々、嫌がらせをされてたんだけど小学校に入学する時に我が子にまで手を伸ばしてきたので、3月に急遽、家族で隣町の賃貸かりて一時避難してる。家のローン、家賃、ダブルできついけど。皆さんご存知の宗教。やたら愛想の良い人には気をつけて。

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/24(土) 13:30:47 

    >>43
    思うね。私、高校生ですら思うよ。川と海は危ない。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/24(土) 13:31:24 

    運が悪いけど明日は我が身だわ。
    ホント、想像もしてない平凡な時に起こるから。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/24(土) 13:32:03 

    >>13
    やばいのたくさん潜伏してるからね。
    子どもも一日中は管理しきれないけど、
    子どもにも日頃から注意喚起しておくことは必要。
    本当他人事じゃないから。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/24(土) 13:32:54 

    引き寄せてるのよ!
    ってそこそこ金に余裕ある
    主婦のスピ系暇人の野次馬根性おばさんに言われたわ。
    お前にも返るからな!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/24(土) 13:34:28 

    >>1
    轢き殺したいんか?って思うほど、横断歩道に青なのに突っ込んでくる人いるから本当怖い。

    信号のない横断歩道も止まってくれないし、本当に怖い。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/24(土) 13:34:34 

    >>10
    職場でも安心できないよ。
    昔、共有着替えルームに置いておいた財布からお金抜き取られてたことあった。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/24(土) 13:35:04 

    >>2
    子どもの事故の事例を見て、スーパーボールを喉に詰まらせて亡くなっていた子がいた。
    口に入れているのを見て、母親が叱った拍子にびっくりして飲み込んでしまったらしい。
    うちの子も5歳だけど、未だに玩具をよく口にいれようとする。私もこらって声をかけるから、他人事じゃないなと思う。でも、こういう事例もあるんだって知っておくだけでも、注意するようになるから、知っておくことは大事だと思う。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/24(土) 13:35:37 

    理不尽な逆恨みに会う事はないけど
    (人付き合いいっさいしない引きこもりだから)
    事故とか通り魔は人ごとじゃないと思う
    ラリホ〜ホゲ〜って能天気に歩ける
    時代じゃないよね😞

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/24(土) 13:36:17 

    >>26
    同感
    被害側の落ち度ってよく言われるけど加害者側はそういう人認識で何も言われない
    イジメ被害で父親が不倫してたから減刑とか納得いかない

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/24(土) 13:36:31 

    >>14
    私もニュース見ると明日は我が身て思うんだけどすぐ忘れちゃう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/24(土) 13:37:22 

    京都アニメーションの放火殺人事件は考えさせられる。
    社会に不満がある人に町中で無差別テロを起こされたら防ぎようがない……

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/24(土) 13:38:11 

    他人との接触をなるべく減らしてます。家の鍵かけてても中に入られてしまう事もあるみたいだからもう防ぎようがないよね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/24(土) 13:38:15 

    子供の場合だと明日は我が身と思うけど
    私自身だとよほど運が悪かったんだなって思うだけ

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/24(土) 13:38:37 

    >>44
    誰が宗教やってるかわからないからね
    タゲられても脱会者じゃなきゃなかなか気がつかない

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/24(土) 13:39:16 

    明日は我が身と思ってる
    生きてるだけで

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/24(土) 13:39:46 

    >>26
    左翼弁護士が加害者の人権を守るからね
    被害者が殺されている場合は被害者の人権を無視して

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/24(土) 13:42:19 

    >>51
    それなら、昔起きた割り箸が喉に刺さって
    (それが脳にまで達して)亡くなった男児の事故も。
    口に綿菓子くわえたまま転んで。
    これは病院のミスもあり杏林と遺族が揉めた経緯あるけど。
    こういう事故もあってもおかしくないようなことだから怖い。
    私は息子が小さいころ、物をくわえたまま走ったりしないよう注意したよ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/24(土) 13:43:22 

    “さっき通った場所”で事件が起こることが時々ある
    この十年くらいでほんとうに物騒な事件が増えたと思う……

    アンナチュラルでも言ってたけど、私たちはたまたま生きてるんだよなと思う

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/24(土) 13:44:45 

    >>1
    もしかしていつかあるかも?とは考えるけど、そんなこと考えながらずっと生活してたら、何もできないので、できる防犯しながら、考えないように暮らしてる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/24(土) 13:46:31 

    >>1
    わたしより前にいた車が後ろから抜かしてきた車と
    追越車線でぶつかってた
    巻き込まれなくて良かった…

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/24(土) 13:46:54 

    生まれつき運が良いからどうしても他人事。だけど自分のミスで何か起こらないように最低限の防衛はしている。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/24(土) 13:48:41 

    一昨日門柱に車を当てられて無茶苦茶になりました。
    画像貼りたいけどやめておきます。
    事故を起こしたおっさんに何度もインターホン鳴らされて(事故処理が終わって警察も帰った後)
    ちょっと開けてと言われてドア開けたら、トイレ貸して!って言われて家の中に入ってこられました。
    最悪です。
    しかも、「僕警察にいたことあるから!!大丈夫!!」と言われて意味不明

    個人的な愚痴になってしまいました…

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/24(土) 13:49:58 

    トピ画から交通事故を連想したので普段から巻き込まれるかも…って思ってる。

    具体的に言うと横断歩道で信号を待ってる時は後ろの方にいる。
    車が突っ込んで来るかもしれないから。実家の近くに海があり海のせいか近くの交差点の運転が荒い。子供の頃から5回は衝突事故や車が歩道まで乗りあげて破損したり電柱にぶつかってる所を見たのでかなり遠くで信号機が変わるのを待ってる。
    ちなみに地元の人でも私みたいに後ろに待機してる人と普通に前の方で待ってる人と別れてる。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/24(土) 13:50:28 

    この前免許更新でゴールド10年目だったんだけど、これは絶対運だと思ってる。もちろん気をつけてはいるけど、時々本当はもう大きな事故に遭ってて気づかずこの世を生き続けているだけかもとか考える。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/24(土) 13:52:58 

    明日は我が身よ。
    いつどこで車に追突されてもおかしくないし
    どこで誰が刃物持ってるかもわからないもん

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/24(土) 13:57:51 

    >>1
    夜に知らない男に追いかけられたときは警察呼んでなんとかなったけど、
    数年経ってもトラウマが消えません

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/24(土) 13:58:38 

    >>1
    某電車の通り魔事件の沿線上だから身近だとは思うけど、
    時間が経つにつれて風化してしまうよね。。。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/24(土) 13:59:42 

    遠い親戚に事件が起こったときに
    かなり衝撃だったので
    やはり普段は私はそんな目に遭わないと油断してしまっていると思う

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/24(土) 14:02:03 

    >>26
    ガルもじゃない?
    あら捜し落ち度叩き多いよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/24(土) 14:02:27 

    >>1
    明日は我が身
    一寸先は闇だよ。
    コロナや311とかでよりそう思う
    逆に対岸の火事みたいに思ってる人
    まだいるよね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/24(土) 14:02:47 

    ニュース見てると怖いわー、被害者の人もまさか自分が…って思ってたろうなーとか思うけどやっぱりどこか他人事のような気持ち
    でもすごい心配性だから日頃からかなり気を付けながら生活してるつもり

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/24(土) 14:05:35 

    偶然巻き込まれた事故・事件はその人に運がなかったと思う
    でも同時に、その人の普段の行動が遠回しに不運を呼び寄せているとも思う
    その点で明日は我が身にならないように小さな回避策を積み重ねている

    +0

    -6

  • 77. 匿名 2022/09/24(土) 14:05:44 

    浦島坂田船この台風で静岡ライブ強行 ⇒ 1000人帰宅できず

    みたいな危険覚悟で行くのは自業自得
    日常生活で怒ったのは明日は我が身っておもう

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/24(土) 14:07:20 

    >>60
    ヨコからごめん
    弁護士は依頼者を守るのが仕事だからじゃない?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/24(土) 14:09:10 

    運転の事故に関しては明日は我が身って思うなあ
    こっちがいくら気をつけてても相手の不注意で追突されたりするし

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/24(土) 14:11:43 

    >>52
    ごめん、関係ないけど、ラリホーホゲーが好きw
    そんなふうに歩きたいw

    自分は神経症かなってくらい気をつけている。
    でもゼロにはできない。明日は我が身。世の中は不条理なもの。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/24(土) 14:13:13 

    竜巻とか道を挟んで被害あってる場所とない場所が明確だと
    被害にあわれた土地の方見て運が悪いなと思う

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/24(土) 14:13:48 

    >>1
    それぞれ人の寿命って決まってるのかもな。と思う。

    事故とか事件とか見てると、不運とか、たまたまとか言われるけど、そんな言葉で片付けられたくないと思うから。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/24(土) 14:20:33 

    >>76
    えー、運悪く偶然巻き込まれた人も普段の行動のせいってこと?
    歩道を歩いてただけで車が突っ込んで来るような事故もあるのにそんなバカな

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/24(土) 14:31:36 

    トラック、高齢者の車
    運転がフラフラしてる車には近づかない。
    車間距離あける。
    人に恨みを買うようなことをしない。

    無差別殺人なんてめったに起こらない。
    宝くじあてるくらいの確率。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/24(土) 14:34:02 

    事件のニュースは被害者側の意識で「明日は我が身」と思うけど‥

    交通事故のニュースは見る度に加害者側の視線で「明日は我が身」と思いながら自分の運転が大丈夫かを省みながら思ってる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/24(土) 14:34:56 

    事件のニュースは被害者側の意識で「明日は我が身」と思うけど‥

    交通事故のニュースは見る度に加害者側の視線で「明日は我が身」と思いながら自分の運転が大丈夫かを省みながら思ってる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/24(土) 14:35:48 

    >>85
    >>86
    すみません、2度打ちをしてしまいました(汗)

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/24(土) 14:36:20 

    事故処理してるとこみると もう少し早く通っていたら巻き込まれたかもとゾッとする。
    ほんと明日は我が身。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/24(土) 14:40:24 

    身近に感じる。
    皆、自分はどうやって死ぬか知ることは出来ない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/24(土) 14:53:24 

    >>35
    昔、コンビニのベンチに座ってタバコ吸ってたら急にお腹痛くなってトイレ借りたんよ
    その間にアクセルとブレーキ踏み間違えた人がベンチのとこに車突っ込んでた
    お腹痛くならなかったら巻き込まれてた。運ってすげー

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/24(土) 14:56:39 

    >>16
    高齢者でなくても人間は不意のトラブルにはうろたえたり判断間違いをするものではないですか。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/24(土) 15:02:15 

    >>1
    事件事故ありますよ。
    私は大丈夫、そんなの過信で今まで奇跡だったんだーって思う日がくる。
    目の前にやることがあるならやっといたほうがいいですよ。後悔する〜うんぬんは未来がある前提でしょ?今しか生きられないのよ所詮。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/24(土) 15:15:50 

    >>13
    うん、あと気持ちを引き締める。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/24(土) 15:26:52 

    >>91
    それは否定しないけど
    多いケースはお年寄りの踏み間違いって話
    いちいち突っ掛からなくて良いよ
    あ、もしかして当事者?

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2022/09/24(土) 15:27:23 

    >>44
    直接の宗教トラブルじゃなくても
    私のケースみたいな主犯の実家が創価だったりで
    創価の人脈つかって集団ストーカーとかあるからね
    警察も創価には予算握られてて歯向かえないしね
    防犯の名のもとにやり放題

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/24(土) 15:42:47 

    >>91
    その通りだと思う
    高齢者より免許取り立ての若者の方が事故を起こす割合は多い
    でも高齢者の方がニュースになるようなとんでもない事故起こすから注意は必要
    もう運でしかない…

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/24(土) 15:49:48 

    姑が家にいたら外国人の強盗にあって襲われたり、子供が数万人に1人しか罹らない難病に罹ったり、自分が子供の頃は一生そういうのとは縁がないと思ってたけど実際そうなった。
    何もかも明日は我が身だと思っている。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/24(土) 15:51:14 

    >>3
    自分がどんなに気を付けていても、もらい事故は防ぎようないよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/24(土) 15:53:06 

    >>1
    歩道歩いてた時に車が突っ込んできた時は運が悪すぎたと思った
    でも車の運転中に信号待ちをしていて後ろから車に突っ込まれた時は、運転してるんだからこういう事に巻き込まれる事もあるよねと運だとは思わなかった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/24(土) 16:12:07 

    さっき出掛け帰りに事故渋滞してた。
    車3台破損。
    国道沿いでこの場所は困るな〜ってとこ。
    混んでいて行列状態のところに、信号変わるから早く入らなきゃ!って車が突っ込んだ感じに見えた。お互い電話してたから、事故したばかりな感じだった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/24(土) 16:13:17 

    さっき出掛け帰りに事故渋滞してた。
    車3台破損。
    国道沿いでこの場所は困るな〜ってとこ。
    混んでいて行列状態のところに、信号変わるから早く入らなきゃ!って車が突っ込んだ感じに見えた。お互い電話してたから、事故したばかりな感じだった。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/24(土) 17:00:44 

    年間交通事故死者数は約4000人で今年始まって半年近く経つから大体2000人は死んだんだろうな
    あと大体2000人は必ず死ぬわけだけどそいつら今何してるんだろう
    ここからいきなり0にはならないから必ず何らかの調整で2000人程度は死ぬわけだけどどうしてるんだろうな
    死ぬことは誰一人知らないんだろうな

    この投稿を某掲示板で見て考えさせられた

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/24(土) 17:13:54 

    >>4
    でも、明日は我が身だと思って娘育ててるよ。
    今まだ四歳だけど、どこでどう間違うか、どんな悪い出会いがおきてしまうかは気をつけて見ていないとと思ってる。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/24(土) 18:03:19 

    明日は我が身だと思ってるし、日々何もなく過ごせたらラッキーだったと思ってる。

    ただ、警戒しすぎると外出しても楽しめなくて、程よく備えるって難しいなって思う。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/24(土) 20:03:34 

    >>103
    男だったら、買う方にならないよう育てないとね。
    やっぱり他人事ではない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/24(土) 20:11:38 

    交通事故に関しては被害者目線の人が多くて、加害者叩きしてる人も多いけど
    いつ自分が加害者になるかもわからないよなと思ってる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/24(土) 20:46:28 

    >>50
    私もあった。
    その時たまたま細かに家計簿みたいなの付けてて、
    休憩中に財布の金額と合わせてみたら何回数え直しても1万足りなくて、休憩終わってから隣にいた子に
    「なんかお金が減ってるみたい」ってこそっと話してて
    仕事終わってもう一回数えたら1万戻ってた。
    その子にしか話してないのに戻したらバレちゃうじゃんw

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/24(土) 20:48:24 

    >>20
    一歩間違えたら命に関わる事ばっかり。
    ご無事でなによりです

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/24(土) 21:14:43 

    事件怖い

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/24(土) 21:44:14 

    電車に乗ってる時(特急、新快速は特に)無差別殺人事件が起きないか、いつも警戒してる。でもみんなイヤホンつけて携帯しか見てないから、日本人って呑気だなぁって思うよ。
    いざという時に慌てないように、出来れば戦えるように、常日頃から考えてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード