ガールズちゃんねる

空気清浄機の種類とフィルター交換の頻度

39コメント2015/07/18(土) 22:22

  • 1. 匿名 2015/07/17(金) 22:26:12 

    花粉症もあり、
    ダイキンの加湿器付き空気清浄機を6畳の部屋に一台置いています。
    反応が凄く良いです!

    フィルターは10年に一回の交換らしいですが、
    二年に一回替えています。

    デザインはシャープが良いので玄関に購入を考えています。

    空気清浄機置かれている方、
    種類、実感した効果、フィルターの交換頻度を教えてください。

    +14

    -10

  • 2. 匿名 2015/07/17(金) 22:28:39 

    掃除ランプついたら掃除して一年に一回交換してます。そんなに高くないから助かる。プラズマクラスターです
    空気清浄機の種類とフィルター交換の頻度

    +23

    -7

  • 3. 匿名 2015/07/17(金) 22:29:35 

    空気清浄器は信用してない。

    +12

    -21

  • 4. 匿名 2015/07/17(金) 22:30:03 

    ダイキンいいなあ

    +19

    -3

  • 5. 匿名 2015/07/17(金) 22:31:58 

    欲しいーーーーーーーー!!!

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2015/07/17(金) 22:41:41 

    ダイキンです。やはり、空調のメーカーだけあって量販店でも進められますし、職場の空調もダイキンなので安心してます。四月にかって、フィルター掃除は月に一回、掃除機で吸うだけですよ。

    +28

    -5

  • 7. 匿名 2015/07/17(金) 22:42:24 

    1ヶ月の赤ちゃんがいるからリビングと寝室にプラズマクラスター置いてるけど、ちゃんと効き目があるのか半信半疑…笑

    +33

    -4

  • 8. 匿名 2015/07/17(金) 22:42:47 

    ダイキンの空気清浄機・加湿器・除湿機の機能があるものを購入しました。
    約10万円もしたので、かなり頑張りました!

    +27

    -9

  • 9. 匿名 2015/07/17(金) 22:44:23 

    ダイキンは購入ダイキンが高い

    +33

    -14

  • 10. 匿名 2015/07/17(金) 22:54:04 

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2015/07/17(金) 22:57:20 

    ダイキン使っています。
    反応が良い!

    2年に一度フィルター交換していますが、凄い汚れているので一年に一度交換しようか検討中です!

    +25

    -6

  • 12. 匿名 2015/07/17(金) 22:59:32 

    3LDKの全室にシャープのプラズマクラスターの清浄器を置いてる。
    加湿機能付きだけど、ダニの繁殖や容器の手入れが面倒なので加湿は使ってない。
    空気清浄機能は、反応も良いし、効果も感じる。
    普段のお手入れは外側の網?の埃を取るぐらいで楽ちん
    シャープにしたのは手入れが楽だし、お値段も安かったから。
    車にも、芳香剤が苦手だからプラズマクラスターの車用を置いてる

    今度はダイキンにしてみたいな

    +9

    -4

  • 13. 匿名 2015/07/17(金) 22:59:35 

    交換フィルターってどうしてこんなに高いんですかね?
    ボッタクリじゃないかと疑いたくなります。

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2015/07/17(金) 23:11:01 

    テレビで見ましたが、
    空気清浄器は置く場所でも効果は違うらしいです。
    夏場はエアコンの下に置くといい。

    部屋のど真ん中に置くのは間違いらしいです。

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/17(金) 23:15:12 

    3さん、主さん

    私も空気清浄機全く信用していなかったのですが、シャープのプラズマクラスター付きのがトーカ堂(CSでしてる通販)で14500円で販売してて、この値段なら試してみよう!と思い購入しました。
    そしたら、室内干しの嫌な臭いも全く無いし、
    おならすればセンサー反応するし、自分でもビックリする位効果あります。
    3万以上する機種とかは手がでませんが14500
    位なら試してみる価値あります!お薦めです!

    +19

    -3

  • 16. 匿名 2015/07/17(金) 23:16:45 

    14

    エアコンの真下に置く理由は?知りたいです

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2015/07/17(金) 23:17:01 

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2015/07/17(金) 23:19:35 

    ダイキン使ってもう5年目です。その間上の子供が新型インフルエンザやにかかりましたが、下の子にはうつらず、高速ストリーマが効いたのかなと勝手に信用しています。一年中使っているので、一年間に一回は必ず交換し、別売りの抗菌フィルターも使っています。普段の手入れは掃除機で埃を吸っています。以前プラズマクラスターの加湿器を使っていましたが、プラズマクラスターの発生方法に疑問を持ち買い替えました。ダイキンは目に見える所にピアノ線みたいなのがたくさん張ってあって、発生器具が確認出来るから納得しています。プラズマクラスターって加湿の水入れの所の発砲スチロールみたいな部品から本当に出てるか納得出来ない。もっと掃除が楽ならいいんだけどね。冬場の加湿部分の掃除が大変。

    +15

    -4

  • 19. 匿名 2015/07/17(金) 23:23:17 

    SHARPのプラズマクラスターは、実証データが出てるんですよね。ウイルスを除去出来てないと。デザイン重視なら、使用しないよりは良いんだろうけど、プラズマクラスターが、ステイタス的になってるのがちょっと・・と思う。

    +19

    -6

  • 20. 匿名 2015/07/17(金) 23:23:57 

    16

    空気清浄器 エアコンの下
    で検索するといろいろでてくるよ!

    空気清浄機、部屋のどこに置くと効果が最大限に発揮される?: Sallyの家電アトリエ
    空気清浄機、部屋のどこに置くと効果が最大限に発揮される?: Sallyの家電アトリエkaden.k-sally.jp

    空気清浄機、部屋のどこに置くと効果が最大限に発揮される?,家電コンシェルジュ・神原サリーが家電や暮らしについてお話しします!

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2015/07/17(金) 23:27:00 

    空気清浄機の効果を高める置き場所 - NAVER まとめ
    空気清浄機の効果を高める置き場所 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    空気清浄機を買ったら、置き場所にもこだわった方がいいみたいです。場所によっては効果が半減してしまうこともあるとか。


    +3

    -0

  • 22. 匿名 2015/07/17(金) 23:27:39 

    20さん
    ありがとうございます!調べて見ます(^^)

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2015/07/17(金) 23:34:44 

    >加湿の水入れの所の発砲スチロールみたいな部品から本当に出てるか納得出来ない。

    そこからはプラズマクラスター発生してないよ?
    自分が勘違いしてるのに変なの

    +10

    -6

  • 24. 匿名 2015/07/17(金) 23:34:46 

    ダイキンを10年、4台くらい買いました。一番外のフィルターの大量の埃を見ると、寝室にはかかせないと思います。
    最近、交換フィルターを買いましたけど、うちは半年くらいでも真っ黒なので、半年くらいで変えています。
    おなら、すぐ感知しますよね、大腸菌はおならに含まれるらしく、布団の中でおならは菌がこもるので止めようとテレビでみました。

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2015/07/17(金) 23:45:21 

    今まで三社程の空気清浄器を購入しました。
    一番反応が良いのはダイキンですね。
    デザインがちょっと微妙ですが。

    フィルターがもう少し安かったらいいのになーと思います。

    夏と冬で置く場所を変えるのは勉強になりました!

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2015/07/18(土) 00:00:57 

    じゃあ何処から発生してるの?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2015/07/18(土) 00:14:26 

    プラズマクラスター
    以前、給水タンクの水がなくなると臭くなるからフィルターとか掃除したんだけどまだ臭いから内部のフィルターを掃除した方がいいのかなと思い、開けたらカビだらけでゾッとしました。
    すぐに買い替えたけどこまめにお手入れしなければ!と思いました。
    今はこまめに掃除するから臭い匂いはなくなったけど、カビを部屋中に巻散らかしてたことにゾッとしました。

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2015/07/18(土) 00:23:07 

    シャープのプラズマクラスターのCV-DF100っていう空気清浄と除湿機能が付いてるやつかったんだけど
    空気綺麗になってるのかイマイチわからん
    まだ二日目だけど除湿はめちゃくちゃしてくれる
    プラズマクラスター使ってる人、効果どうですか?

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/18(土) 00:27:52 

    ペットの臭い消える!
    まだ数ヵ月だけど掃除いつするのか気になってたとこ!

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/18(土) 00:38:17 

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2015/07/18(土) 00:41:31 

    ないよりまし。細かいこと気にすな

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/18(土) 01:23:46 

    ここはプラズマクラスターsageトピだから、書いてもマイナスつけられるだけで無駄だよ
    ダイキンならプラスだけどねw

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2015/07/18(土) 01:52:42 

    29

    掃除はマメにしないと効果薄れます。
    洗っていいフィルターと洗ってはいけないフィルターがあるので気をつけて!

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/18(土) 01:58:37 

    シャープ使ってます。
    最近集塵フィルター替えたら凄く汚れてました。

    やっぱ効果はあるんだなーって思いました。
    ●パネルフィルターは洗って干すか、掃除機で吸い取る。
    ●脱臭フィルターはシャワーで洗っ干す。
    ●集塵フィルターは3年に一回はかえてます。


    +5

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/18(土) 02:14:14 

    シャープのプラズマクラスターの、加湿機能付きのを使ってます。
    空気清浄機のフィルターは10年ということなので、まだ交換してませんが、こまめにフィルターの掃除はしてます。
    加湿のほうのフィルターは2年ごとに交換してます。
    やっぱり水を含むので雑菌とか心配で。
    せっかく使っててもマイコプラズマとかになってもこわいし・・・説明書に書いてあるってことは、それをしてれば何かあった時に文句も言えるし(言おうとは思ってないけど;)
    交換をきちんとしたとしても、日常的に使ってるときは最低限のお手入れはしてます。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/18(土) 06:03:00 

    ダイキン使ってます
    どすせなら除湿機能有りにすれば良かったー

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2015/07/18(土) 07:07:08 

    パナソニックの2万くらいの使ってます。
    週一でフィルターに掃除機かけてます。

    前側吸い込みなのが購入の決め手でした。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/18(土) 22:22:44 

    CADRの基準がないと、ただの扇風機みたいなものだって専門家が言ってました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。