ガールズちゃんねる

三菱電機 下水道使用料約14億未払い コスト削減の検討の過程で判明

61コメント2022/09/23(金) 18:38

  • 1. 匿名 2022/09/22(木) 23:36:28 

    三菱電機 下水道使用料約14億未払い コスト削減の検討の過程で判明|FNNプライムオンライン
    三菱電機 下水道使用料約14億未払い コスト削減の検討の過程で判明|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    三菱電機は、兵庫・尼崎市の工場などで、下水道の使用料の一部を27年間で約14億円支払っていなかったと発表した。下水道使用料の未払いがわかったのは、尼崎市にある三菱電機の伊丹製作所を含む4つの工場と研究所など。


    申告漏れは、三菱電機内で行っていたコスト削減の検討の過程で、工場などの水道使用料について調べていたなかで判明した。

    +60

    -2

  • 2. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:03 

    うわー

    +88

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:17 

    みっちゃんなら余裕っしょ

    +66

    -7

  • 4. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:23 

    未払いなら毎月請求書とどくんじゃないの?

    +205

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:25 

    きちんとしよーぜぇ

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:30 

    徴収する方は気が付かなかったの?
    それとも暗黙の了解?

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:32 

    色々終わってて草(全然笑えない)
    企業体質どうなってんの?

    +58

    -14

  • 8. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:39 

    そんなことできるの?

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/22(木) 23:38:13 

    よし!三連休終わったら一括で返そう
    三菱はんなら出来まっせ

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/22(木) 23:38:25 

    アベが悪いわ~

    +7

    -20

  • 11. 匿名 2022/09/22(木) 23:38:30 

    >>4
    申告してなかったのか。
    そしてその金額払える三菱凄い

    +127

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/22(木) 23:39:03 

    三菱は問題が多いな

    +94

    -4

  • 13. 匿名 2022/09/22(木) 23:39:06 

    未払いあっても止まらないの⁉︎

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/22(木) 23:39:12 

    なんで下水とまらんの。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/22(木) 23:39:23 

    未払いでコスト削減

    +16

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/22(木) 23:39:31 

    >>4
    ええと、請求って無視して逃げ切ってればなんとかなります!
    へへへ

    +3

    -18

  • 17. 匿名 2022/09/22(木) 23:39:53 

    >>11
    今年は売り上げ上がったのかな?

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/22(木) 23:40:09 

    27年未払とか出来るんだ?
    水道止まりそうだけど

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/22(木) 23:40:41 

    尼崎市には、下水量の算出で水の蒸発分を差し引く制度があり、三菱電機は水の蒸発を利用した空調設備を用いていたことから、1994年に制度の認定を受けていた。
    しかし、その後、空調設備の更新で水の蒸発量が減り続け、最終的に制度の適用外となったにも関わらず、見直しの申告をしていなかったという。

    排水って検針のシステムないんだっけ?

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/22(木) 23:41:11 

    >>4
    こんなにでかい会社なら引き落としじゃないのかな?

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/22(木) 23:41:42 

    督促状届くでしょ?

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/22(木) 23:42:42 

    自己申告しただけマシってやつ?

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/22(木) 23:43:11 

    >>1
    三菱もおかしいけど水道局もどうなってるの?

    +112

    -3

  • 24. 匿名 2022/09/22(木) 23:43:21 

    水道料金に下水も自動的に加算されてるって最近初めて知ったアラフォーです。それとは違うのかな?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/22(木) 23:44:48 

    >>20
    記事読んだら申告漏れだってさ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/22(木) 23:45:23 

    悪名高い尼崎か
    三菱電機でパワハラ自殺や退職といえばここだよ
    尼崎はマジで酷い

    +48

    -7

  • 27. 匿名 2022/09/22(木) 23:45:31 

    請求する方は気づかないの?そちらにも責任があるのでは。

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2022/09/22(木) 23:45:31 

    三菱の換気扇は好きだからちゃんとやってよ

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/22(木) 23:46:55 

    >>19
    うちは大阪の某市だけど、排水の量は計られてないみたい
    使用量の票見ると、上水を使った量から下水道使用量が計算されてる

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/22(木) 23:49:53 

    >>4
    水の蒸発分を差し引く制度があり、その割引を受けてたけど設備を変更してその割引が受けられない物になったけど、それを届け出てなかったからそのまま割り引かれてたみたいよ

    市も定期的にその設備の調査とかしなかったんだろうね。

    +108

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/22(木) 23:54:22 

    また三菱か
    悪いことばっかりしよるな

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2022/09/22(木) 23:56:25 

    自社で調べて自社で気付いて払うって言ってるなら素晴らしい。

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/22(木) 23:58:51 

    不正ばっか 

    +5

    -7

  • 34. 匿名 2022/09/23(金) 00:00:04 

    時効があるから5年分くらいで済んじゃうんじゃないの

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/23(金) 00:01:58 

    あれ、ここって……

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/23(金) 00:04:59 

    >>1
    徴収側から指摘があった訳ではなく社内調査で発覚したんだよね?
    是正する姿勢は素晴らしいとは思う反面水道局は今まで何してたの?

    +34

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/23(金) 00:05:19 

    >>34
    それを今回は時効でごまかさずに払うって言ってるんでしょ
    しかも自己申告だし
    これまではともかく、良くなってきてるのかもよ

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/23(金) 00:10:03 

    >>37
    市役所は払うと言われて受取れるものなのかな
    時効が成立してる分は寄附の方が良さそう

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/23(金) 00:22:06 

    天下の三菱が…、
    日本どうなっちまうんだい

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/23(金) 00:32:22 

    >>1
    払わなかったら請求書とか督促状とか来るんじゃないの?

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/23(金) 00:38:29 

    >>30
    理由があるにしても14億に至るまでって不思議な世の中だね

    +23

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/23(金) 01:08:53 

    最初に気付いた人、血の気引いただろうな

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/23(金) 01:21:22 

    最近大手企業の悪事が晒され出したのは何で?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/23(金) 02:23:12 

    >>11
    大企業だから払えるだろうけど一括払いなら水道局のテンション上がるねwまぁでも水道局もお金持ちか。

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/23(金) 03:17:42 

    ここ、自殺者が連発なんだよね。
    企業としておかしいと思う。
    それにしても水道局も未払い27年も放置できるもんなの?

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/23(金) 05:18:55 

    >>32
    こういうご時勢だし隠して清算するよりは公表しておいたほうがいいとは思う

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/23(金) 07:16:48 

    >>23
    下水道料金というのは、どれだけ上水道を使用したかによって計算して決まる。
    どれだけ排水したかは個別に調べられないので。
    だから今回のことも、空調設備で水の蒸発を使用してるから割引うんぬんも、実際に蒸発量とかを計算しているわけじゃなくて机上の計算だから、水道局や下水道課なんかは設備が更新されたから〜とかは知らされなければ知りようがないんだよね。
    まぁ規模が大きいんだからそこは定期的に確認しろとか言われちゃうかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/23(金) 07:25:32 

    三菱って不正ばっかりやってんな。

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2022/09/23(金) 08:20:41 

    >>30
    >市も定期的にその設備の調査とかしなかったんだろうね。

    市が調査するの定められてるの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/23(金) 08:22:32 

    27年も請求遡れるんだ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/23(金) 08:54:19 

    いい商品は多いのに、なんで経営陣はダメなのばっかなんだろう
    技術者がかわいそう

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/23(金) 09:01:10 

    尼崎市の三菱、問題だらけだよね。

    +3

    -3

  • 53. 福岡県民 2022/09/23(金) 09:20:13 

    >>4
    5年で時効成立だから5年分は払わないといけないだろう 加算金含めて

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/23(金) 10:11:33 

    >>29
    この三菱が割引の適用受けてた頃の年代まで遡って、似たような機械でこの割引適用を受けてる会社を片っ端から調べれば、ぞくぞくと同じような事をしてる会社ありそう。機械なんて大体同じような時期に壊れたり、新型出て入れ替えとかする時期も近いよから。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/23(金) 10:12:25 

    徴収する水道局的なとこ?は、一体今まで何してたの?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/23(金) 10:54:40 

    個人には延滞など許さずちまちま請求するくせに三菱相手だと急にザルになる水道局。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/23(金) 12:27:51 

    ヤバイじゃん
    まさかだとおもうけど
    誰かネコババしてたんじゃない?

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/23(金) 12:43:44 

    >>23
    これって水道局の方が問題だと思うよ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:07 

    >>26
    だって尼崎だもん。

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/23(金) 13:30:25 

    >>36
    内部告発とかじゃないのかな。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/23(金) 18:38:58 

    >>53
    不法行為は損害及び加害を知った時から3年。行為の時から20年じゃなかった?

    つまり20年が適用されるんじゃ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。