ガールズちゃんねる

葬儀も時代の変化に対応 プロジェクションマッピング祭壇でコスト削減

100コメント2020/01/05(日) 10:15

  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 10:44:56 

    葬儀も時代の変化に対応 プロジェクションマッピング祭壇でコスト削減(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    葬儀も時代の変化に対応 プロジェクションマッピング祭壇でコスト削減(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    プロジェクションマッピングで映像を投影する日本初の祭壇「RAY FLOWER」が、広島市南区の「大田葬祭」セレモニーホール大田会館に導入された。造花で彩られた祭壇が色鮮やかに変化して、光と音楽を駆使した演出ができる。最近の葬儀は故人に対する思いが重視されるといい、自由なスタイルを求める声に応えるために導入したという。


    こうした最新技術は大幅なコスト削減にもつながっているという。特に造花を用いたことで生花の処分費用が削減できる。交通費やお布施などの諸費用を含めた葬儀費用総額100万円前後にもなるケースでは、この祭壇を使うことで総額70万円程度に抑えられるという。

    +119

    -10

  • 2. 匿名 2020/01/04(土) 10:45:37 

    直葬でいいです。

    +313

    -2

  • 3. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:08 

    維持費がたかそう

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:16 

    確かに日本のお葬式代は高過ぎるよね

    +350

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:16 

    それでも70万かかるのか

    +280

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:37 

    70万て
    たいして変わらんやん

    +239

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:37 

    こんな微妙な葬儀ならいっそやらない方が良いのでは

    +248

    -5

  • 8. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:39 

    私は生花使う

    +56

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:45 

    花屋が儲からなくなるね。
    菊を育ててる農家も。

    +180

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:17 

    お葬式って面倒くさいよね

    +144

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:32 

    中途半端

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:10 

    うーんなんだかな‥。

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:50 

    ここまでいくと仏壇に花もあげなくなるのかな
    別にそこまで手軽さ求めてない

    +127

    -8

  • 14. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:58 

    直葬からの木樹葬でいいです
    なんなら海にばらまいて欲しいけど汚染させるのもやだしな
    ほんしで50年後ぐらいに伐採してほしい

    +111

    -6

  • 15. 匿名 2020/01/04(土) 10:49:00 

    プロジェクションマッピング使うなら、もう少し上手いこと出来そう。

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/04(土) 10:49:01 

    うーん、最期くらい生花で送り出してほしいな

    +36

    -9

  • 17. 匿名 2020/01/04(土) 10:49:11 

    花の画像だと生花より劣ると思うけど、景色とかの画像なら意外といいかも

    +134

    -4

  • 18. 匿名 2020/01/04(土) 10:49:25 

    もう花の祭壇の絵が描かれた布を後ろに吊り下げとけばよくないかな
    プロジェクションマッピングする意味は?

    +69

    -2

  • 19. 匿名 2020/01/04(土) 10:49:28 

    こんなびんぼっちゃまみたいなのなら、形だけの家族葬で十分だわ

    +76

    -4

  • 20. 匿名 2020/01/04(土) 10:49:46 

    こんな形で弔ってほしくない

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/04(土) 10:50:26 

    そのうち遺影が動いて喋り出しそう

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:02 

    自分の時は葬儀はいらない
    お墓もいらない
    ゼロ葬がいい

    +119

    -5

  • 23. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:29 

    家族葬でいいです

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:57 

    直葬で焼いて終わり。
    拾わずそのまま処分してくれればいい。

    +99

    -2

  • 25. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:59 

    20万ぐらいの家族葬でええわ
    墓もいらん

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/04(土) 10:52:19 

    花屋が潰れるw

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/04(土) 10:52:50 

    >>21
    この前テレビで瞬きする遺影が出てた

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/04(土) 10:52:58 

    親戚もあまり呼ばないでします。
    親も、お金がかかるから坊さんも呼ばないで
    30万円に抑えたいと

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/04(土) 10:53:42 

    >>21
    これから始まるらしい、
    なんかテレビでやってなかった?

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/04(土) 10:55:09 

    >>17
    遺影見えないじゃんw

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/04(土) 10:57:41 

    >>29
    まばたきする遺影だっけ?テレビで観たよ。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/04(土) 11:00:35 

    >>31
    そうそう、知らずに見たら腰抜かすよね

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/04(土) 11:03:30 

    家族のお葬式で、大量の百合の花が使われてたんだけど、百合の花は香りが強いから、その香りを嗅ぐたびにフラッシュバックしてトラウマみたいになった。
    レアだと思うけどそういう事もあるから、プロジェクションマッピングなら、そんな心配もなくて良いね

    +8

    -12

  • 34. 匿名 2020/01/04(土) 11:05:09 

    友達も子孫もなく誰も来ないから、参列者を映し出してほしい

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/04(土) 11:05:21 

    >>28
    お坊さんが高いんだよね。しかも相場がわからない。
    近所の人に聞いて渡したのに安過ぎて失礼にあたったらしい。最初からハッキリ何十万以上って言って欲しい。

    +64

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/04(土) 11:06:11 

    パチンコの仕事人が好きだからこれでいいよ、もう。死んでまで迷惑かけたくない、高いし。
    葬儀も時代の変化に対応 プロジェクションマッピング祭壇でコスト削減

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/04(土) 11:06:29 

    葬式を出してくれる人がいないと思う

    直葬でいい

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/04(土) 11:07:41 

    ぼっちだから葬儀なんていらないから、死んだらそのまま焼いて墓に、あっ墓がないし、死んだら誰が焼く手配してくれるんだ?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/04(土) 11:11:41 

    なら、造花もいらないじゃん。映像で。花屋と、造花作ってる業者はもうからなくなり、こういう映像扱う会社が儲かるようになるんだね。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/04(土) 11:14:22 

    >>38
    ぼっちの人はさ、あらかじめ区役所とかにそういうの申し込めたらいいよね。税金払ってるんだし。年金も払ってるのに貰えないんだし。死んだとわかったら、集団で入るお墓みたいのにとりあえずなんか入れてくれればいいや。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/04(土) 11:15:42 

    身内の葬儀の時祭壇だけで130万かかった
    プロジェクションマッピングならかなり安く済みそう

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/04(土) 11:16:32 

    自分の時は密葬でお願いしたい。
    葬式したって誰もきてくれないし

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/04(土) 11:19:48 

    骨焼いた後はそこらへんに打ち捨ててくれて構わない
    風に乗って散りたい

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/04(土) 11:20:15 

    >>38
    最終的には役所がやってくれる
    辿れる程度の身内がいればそちらに打診するけど、そんなの知らんって言われれば仕方ないし
    そのままにはしておけないからね
    それも税金だから出来れば火葬費くらいは残しておこうと思ってるよ
    身内いなきゃ残したお金は最終的には国庫に入るし

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/04(土) 11:22:42 

    >>26
    花屋と言っても、葬儀用がメインの古い花屋は昔からのコネとか癒着とか凄いよ
    そういう所は潰れた方が葬儀費用も安く済むようになるはず

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/04(土) 11:23:59 

    やらなくていいわこんなの

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/04(土) 11:27:22 

    >>36
    こんなんあったら笑うわw

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/04(土) 11:28:58 

    葬儀とかこういうセレモニー自体もう会社のお偉いさんとか名のしれた人とか社会とのしがらみがある人だけがやる形になってくんだろうね…
    庶民はやらない選択する人が増えそう

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/04(土) 11:30:41 

    >>21
    AI化して死んでもペラペラ遺影がお喋りしだしたらウザそうだな…

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/04(土) 11:32:09 

    親族以外のお葬式初めて行ったら故人の好きだった物コーナーあって驚いた。結婚式のウェルカムスペースみたいな感じ。スポーツやってた人だからユニフォームとか飾ってあってびっくりしたな。

    結婚式もそうだけど結局お花が高いんだよね。
    棺桶に入れる燃やしちゃうお花は正直ずっと勿体ないと思ってたからこれで少し安くなるなら良いと思う。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/04(土) 11:35:06 

    そのうちパチンコの確変みたいなのを採用する人が出てきそう。無類のパチンコ好きだったので…とか言って。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/04(土) 11:36:39 

    >>13
    既に生花じゃなくて造花にしてる人は少なくないしね。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/04(土) 11:37:05 

    こんなに華々しくやってほしい人も、いるんだね…

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/04(土) 11:38:09 

    >>48
    だろうね。特にバブル世代の親あたりまではやりそう。
    その下の世代は面倒なことは省略したい人増えてきてるんじゃないかな。
    結婚式も葬式もシンプルになってく傾向。私も密葬でシンプルにやるつもり。生き残る人たちにお金残したいから、身内でも遠方なら来なくていいって言うもん。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/04(土) 11:40:03 

    >>45
    提携じゃなくてコネや癒着なの?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/04(土) 11:41:36 

    仕事でよくお花手配するけど斎場付きのお花屋さんって放って置いても仕事バンバン来て楽だろうなとは思ってた

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:52 

    もういっそお坊さんもプロジェクションマッピングで…

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/04(土) 11:49:55 

    >>24
    処分という言い方はひどくないか?
    生きてる内は頑張ってくれた肉体じゃないか

    +1

    -7

  • 59. 匿名 2020/01/04(土) 11:53:17 

    死んだ者にお金を使わなくていいよ
    お金は生きていくための道具なんだからさ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/04(土) 11:54:05 

    >>57
    ペッパーくんがお経を読む

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/04(土) 11:55:02 

    直葬で坊主呼ばなかったら激おこ

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2020/01/04(土) 12:08:27 

    >>17
    ここに遺影をコラボさせるとすごく変だった

    写真は実物をおいた方が良い

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/04(土) 12:09:31 

    すごい量のお花を飾って、
    終わったらごみになるのが心が痛む。
    持ち帰りやすいディスプレイにして、
    おうちで楽しんでほしい

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/04(土) 12:16:08 

    飾っていたお花は参列者にプレゼントとか駄目なの?縁起悪いかな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/04(土) 12:16:24 

    自分の葬式はこれでいいし直葬カモンなんだけど、もし家族や友人をこれで見送るか想像すると申し訳ねえなと思う人情。豪華なやつじゃないけど最低限やって送りたいよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/04(土) 12:38:11 

    >>64
    葬儀の花屋してます。
    葬儀屋やご遺族の意向によっては、祭壇や札がついたかごの花を花束に作り直して、出棺した後などに参列した皆様にお渡ししていますよ。
    「ご供養になりますので…」って言いながら。
    二つ持っていく人もいるし、ランやユリなどのちょっと良い花も入ってたりするので、配ってたら欲しいって言ってくださるのはありがたいです。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/04(土) 12:41:29 

    告別式では棺に祭壇やかごの花を入れるから、1本でも多くの花が亡くなった方と一緒に火葬場まで寄り添ってくれたら良いなって思うけど…時代なのかしらね…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/04(土) 12:53:41 

    >>55
    葬儀と皮革は昔はBやZの仕事だったってのは有名な話
    映画のおくりびとが公開された辺りから葬儀屋に就職する人も増えてその辺は少し希薄になったけど、未だに仲間内で固まってる地域もあるのよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/04(土) 12:59:36 

    >>64
    うちの県では余った花は参列者に配るのがデフォだよ
    大体がおばあちゃん達が仏壇に飾る為に持って帰る
    ちなみに開店祝いの花も、開店翌日以降はご自由にお持ち帰りどうぞってスタンス
    鉢植えとか観葉植物はそのまま店に置いとくけど、切り花は枯れるからね

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/04(土) 13:37:07 

    最近祖父が亡くなって、20年ぶりにお葬式に行ったんだけど
    お花は菊とかだけじゃなくてガーベラやバラとか本当に鮮やかな色遣いだったし
    祖父の生前の写真や映像がスライドショーで流れたり
    一番びっくりしたのがカメラマンがいた事。

    後日アルバムが送られてきたんだけど、普通に棺桶に入った祖父の写真があったり
    親族同士食事をしながら談笑してるシーンとかも普通に撮られてて
    時代だな~って感じたのと同時に自分の時はどうなるんだろうとも思った。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/04(土) 13:42:31 

    葬式やって初七日やって四十九日、初盆、一周忌、三回忌くらいまでずーっと続くよね
    本人死んでるのに残された人にお金と手間暇かかり過ぎ
    結婚式は一日で何万もご祝儀包まなきゃいけないけど、葬式は数年かけて何だかんだと御仏前包む
    日本の冠婚葬祭って大変

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/04(土) 13:45:05 

    未婚が多いからそのうち仏壇も墓も法事も無くなりそう・

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/04(土) 13:45:29 

    >>37
    献体希望しておけばタダって聞いたよ
    大学がやってくれるはず
    直葬って言っても18万くらい。身内無しなら管理会社が行政に依頼して無縁仏で18万もタダだったかな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/04(土) 13:47:47 

    お坊さんに渡すお金だけで50万位するよね。
    そういうのは別なのかな?
    戒名とかいらない。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/04(土) 13:49:50 

    直葬なら棺代と霊柩車代位?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/04(土) 13:49:53 

    >>70
    ビックリした。自分はものすごく抵抗あるから、もし亡くなった家族の姿を撮られてたらカメラマンを止めるわ。でももう今の人にとっては普通の事なのか。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/04(土) 13:52:39 

    旦那が先なら直葬にしてパウダー処理してもらうな
    Mサイズで3万ちょっと。L.Lサイズだと5万ちょっとだと聞いた
    パウダーにしたらセルフ自然葬ができるみたい
    明らかに誰かに分かるような散骨だと、場所によっては損害賠償請求されるらしい(他人の敷地内や隣接地、漁場や海水浴場、河口付近とか)
    私も直葬にしてパウダー処理してもらったら敷地内の桜の木下に埋めてもらう話してある

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/04(土) 13:55:29 

    >>75
    火葬費用と死亡届け出と埋葬許可の手続きコミコミのが一般的みたいよ。死亡届け出と埋葬許可は自分でもできるけど(頼める人がいれば。いなければ地域の民生委員とかが)

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/04(土) 14:58:31 

    社会的な立場もあるから何にもしないというのは難しいかなと思うので、この1日葬っていうのにしてほしい。
    通夜はいらないよ。
    戒名もいらない。
    初七日や四十九日は絶対にやめてほしい。
    お花もこのくらいの量でok。
    早めの意思表示をしておきたい。

    わがままを言えば本当は寺より神社に行くから神道の葬式がいいなあ。
    でもくる人が戸惑うかな。玉串料?御霊前?どっち?みたいに。

    葬儀も時代の変化に対応 プロジェクションマッピング祭壇でコスト削減

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/04(土) 15:04:07 

    お墓をちゃんと選びたい。
    墓にこだわる理由は
    ・ペットと一緒の墓に入れてほしい
    ・一括で支払いを済ませたい。
    ・墓仕舞いや管理で周りの人に迷惑をかけたくない。

    永代供養の合同墓か、樹木墓を考えてる。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/04(土) 15:13:19 

    葬式に100万近く使うなら生前に使わせてもらって葬式なんか燃やすだけでいいって思ってしまうわw

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/04(土) 15:45:03 

    >>76

    70です。
    葬儀会場のプランに組まれてたみたいです。

    最初はびっくりしましたけど、よくよく考えたら
    あの時は祖父が亡くなったことが悲しくて葬儀場で祖父の顔をちゃんと見てなかったなって思っていたので
    なくても問題ないけどあってよかったかなという感じです。

    祖母も伯父もその時は本当に落ち込んでいたけど
    色々手続きやあいさつ回りなどで本当に慌ただしかったから
    今は落ち着いてアルバムを見れているようです。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/04(土) 16:31:05 

    >>79
    具体的な希望やプランあるなら自分で生前にすべて予約しとくといいね
    遺書にあーだこーだ希望だけ書かれてもやるほうが大変

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/04(土) 16:34:41 

    >>74

    都会の寺はもっと高い。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/04(土) 16:36:03 

    なんなら墓石も無駄だよね
    墓守りずっとしなきゃならないし、これからたくさん人が死ぬのに場所がなくなってくるじゃん
    昔の人は貴族や偉い人以外はあとに残らない形で弔ってたというのに

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/04(土) 17:01:07 

    >>83
    そうだよね。おっしゃる通り。
    なんとなく葬儀のことはあれは嫌、これはあり、っていうのがまだふわっとしてる部分はあるから、ちゃんと決めて生前に費用の確保と手配を済ませた方がいいよね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/04(土) 17:56:12 

    子供に迷惑をかけないように、焼いてもらうだけで良いって書いておこう
    諸々あって 永代供養はできないので、納骨はしてもらわないといけないけど 墓参も特にしなくて良い と書いておこう…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/04(土) 18:34:04 

    >>64
    配ってるよ。でもみんな持ってかない。引き出物?で手一杯だもん

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/04(土) 18:51:56 

    坊さんも戒名も何も要らない
    死んだらすぐ焼いてほしい
    墓も合同墓地でいい
    死人にお金かけないで、生きてる人間(息子)が有意義に使ってくれ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/04(土) 19:00:59 

    >>76
    ググったら、昔は葬式で集合写真撮ってた所もあるみたい

    確かによく考えてみたら就職等で他県や海外に行っちゃってる場合、親族一同がわーっと集まるのって最早葬式位しか無いもんね…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/04(土) 19:06:03 

    >>88
    引き出物は結婚式や…
    葬式は香典返しね

    そういや香典返しには清めの塩入れてないよって入口に書いてあるケースがあるんだけど、やっぱり一応塩は入れた方が良いんじゃないのかと思ってしまった
    自分達は清めの塩撒かない宗派でも、参列者には撒く宗派や宗教の人もいるかもしれないのに…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/04(土) 19:18:38 

    私もお墓いらないから、全部粉々の砂みたいにしてゴビ砂漠にでも撒いてきて欲しい
    手続きと渡航費用ぐらいは残しておくからさ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/04(土) 19:39:48 

    >>92
    砂漠に撒いてもらって、ついでに植物の種も蒔いてもらおう
    砂漠を緑化して黄砂を防ぎたい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/04(土) 20:24:59 

    花の匂いが苦手だから、これいいかも!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/04(土) 23:26:52 

    >>92
    そういう誰かのお骨を撒きに行く仕事あるならやりたいわ…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/05(日) 10:02:39 

    >>38
    焼く手配はすべからく葬儀屋

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/05(日) 10:03:43 

    >>41
    祭壇の原価を考えるとボッタクリにあってるぜぞれ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/05(日) 10:06:09 

    >>56
    現場はまったくラクじゃないよ
    馬車馬のように働かされる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/05(日) 10:14:52 

    >>90
    それがまた遺影になったりもするんだよね実際。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/05(日) 10:15:28 

    >>76
    むしろ今は本人たちがスマホで撮ってるよ
    思い出として

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。