-
1. 匿名 2022/09/22(木) 18:46:56
お忙しいとは思いますが、お答えいただけると嬉しいです
点滴や注射の得意不得意ありますか?+220
-6
-
2. 匿名 2022/09/22(木) 18:47:21
夜勤なしで手取りいくらですか?+55
-5
-
3. 匿名 2022/09/22(木) 18:47:30
>>1
看護助手の仕事ってどうですか?+20
-22
-
4. 匿名 2022/09/22(木) 18:47:41
一番楽な職場はどこですか?
保健センター?+18
-11
-
5. 匿名 2022/09/22(木) 18:47:51
看護師って割に合わないと言いますが、
本当ですか?年収600万行きますか?+10
-64
-
6. 匿名 2022/09/22(木) 18:47:56
一番嫌いな患者のタイプは?+64
-0
-
7. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:01
夜勤ありの人、年収は?+4
-3
-
8. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:05
介護施設の看護師は何でそんなに偉そうなの?+75
-44
-
9. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:21
やっぱり医者狙いですか?+5
-82
-
10. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:25
やっぱり足は臭いですか?+31
-17
-
11. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:26
ぶっちゃけ金のために働いてますか?+292
-6
-
12. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:35
>>1
ある。
センスみたいなもんだから、努力しても上手くならないことはある+248
-6
-
13. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:36
シングルマザーが多いですが、
離婚理由は何ですか?+6
-29
-
14. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:40
おっぱいはわざと当ててますか?+10
-74
-
15. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:43
モテますか?+10
-30
-
16. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:46
看護学校は地獄でしたか?
あとヤンキーみたいな人の方が看護師に向いてますか?+153
-22
-
17. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:55
+18
-25
-
18. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:59
看護部長はなぜあんなに怖いんですか?+96
-6
-
19. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:00
>>1
得手不得手かどうかわからないけど、相性はある。
入りそうで入らないと、心砕ける。+208
-5
-
20. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:02
>>2
19万(1年目)+70
-9
-
21. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:14
>>7
大学病院13年目の役職なしで約800万+136
-2
-
22. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:15
不倫は当たり前ですか?+12
-26
-
23. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:24
>>2
40万+14
-36
-
24. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:26
看護師を志した理由を聞きたい+12
-1
-
25. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:29
仮眠の際、寝てますか?スマホ触ってますか?+50
-1
-
26. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:29
ナースキャップ被ってみたいと思った事ありますか?+6
-26
-
27. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:31
やさしい看護師さんほど辞めていくというのは本当ですか?+266
-2
-
28. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:36
注射が苦手すぎて失神しそうな人って何となくわかりますか?
前後の様子で。+24
-0
-
29. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:37
気の強い人が多いってホントですか?+152
-2
-
30. 恋するウサギちゃん 2022/09/22(木) 18:49:40
なぜ人を好きになるとこんなにも苦しいのでしょう?+18
-9
-
31. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:03
コロナ禍この数年、ないときより多忙を極めましたか?+74
-0
-
32. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:11
>>9
逆になぜそう思うのか教えてください+75
-2
-
33. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:13
やっぱりナースステーション内で患者の話しますか?
私今入院してて気になる。笑+148
-1
-
34. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:19
>>8
医療の知識があると、介護のいい加減な関わり方が気になる。
介護のおばさま方と仲良くするよりも、入所者の方の立場に立ちたい+170
-15
-
35. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:20
>>13
自分が稼げるから+68
-4
-
36. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:26
>>5
いかない
給与は少なくて仕事量は多くて責任は重い+119
-1
-
37. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:34
>>5
余裕でいくよ
ボーナス年4回だし+19
-21
-
38. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:40
担当している患者が亡くなっても泣いたりすることはなくなっていくものですか?+27
-7
-
39. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:41
>>23
年齢と何系で働いているか教えてください+36
-1
-
40. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:46
赤いナースコール観てますか?+2
-13
-
41. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:56
>>4
看護師ですが、それは私が教えて欲しいです
楽な職場とやらに転職したい+264
-1
-
42. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:59
好きな患者、癒されるの特徴!+7
-4
-
43. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:12
看護師になりたい!
でも学校は時間かかるから看護助手から始めようと思ってます!
時間かかりませんか?
なにか問題とかありますな?+3
-31
-
44. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:13
正直、得意不得意はある。嫌な患者は浅い知識でアレコレ言ってくる人やセクハラしてくる人。楽な現場は献血ルーム。夜勤なし手取りは23万。助手はサンドバッグ。+65
-7
-
45. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:24
>>16
はい。
私の周りには、元ヤンぽい人はいないです。+101
-6
-
46. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:29
開放骨折の処置は麻酔してても痛いですか?+2
-3
-
47. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:42
>>3
これは看護師に聞かれてもね…
でも
側から見る限り、大変そうよ
仕事は多岐に渡るし、患者と看護師の小間使いだね+145
-12
-
48. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:44
ワクチン注射する看護師さんは誰にどこから選ばれた人たちですか。+5
-10
-
49. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:51
>>29
元からというより気が強くなっていくんじゃないかな。気が弱くて病みやすい人は辞めていくし、あとは何となくボーッとした穏やか系。+151
-2
-
50. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:55
セクハラされますか?+28
-3
-
51. 匿名 2022/09/22(木) 18:52:15
オペ看って、やっぱり大変?+14
-1
-
52. 匿名 2022/09/22(木) 18:52:29
>>8
介護職員が多い職場だと看護師は隅に追いやられます
介護職員が全員ではないけど、結構強い人はいます
勿論看護師にも強い人はいます+110
-4
-
53. 匿名 2022/09/22(木) 18:52:40
好きな器官、血球など理由もふまえて教えて下さい。
私は肝臓が好きです。理由は再生能力があってかっこいいからです。+31
-3
-
54. 匿名 2022/09/22(木) 18:53:01
看護師は医者の先生と結婚する方は多いんですか?+6
-19
-
55. 匿名 2022/09/22(木) 18:53:13
>>1
注射の得意不得意はあると思う
どうしても点滴や採血が取れない時は「得意な◯◯さんに頼もう」みたいな、病棟に1人はそんな人がいる+218
-1
-
56. 匿名 2022/09/22(木) 18:53:19
>>33
ヨコだけど私も気になる!先月末から今月初めまで入院してて、暑いから毎日アイスノン借りてたんだけど、絶対私のあだ名、アイスノンだったと思うw+108
-6
-
57. 匿名 2022/09/22(木) 18:53:44
>>37
どういう職場ですか?
総合病院?+7
-1
-
58. 匿名 2022/09/22(木) 18:53:52
血を見ても平気ですか?+16
-0
-
59. 匿名 2022/09/22(木) 18:53:58
正看護師と准看護師はそんなに違うのですか?
お互いに差を感じる事はありますか?+45
-0
-
60. 匿名 2022/09/22(木) 18:54:10
>>22
看護師関係ない気がする+20
-1
-
61. 匿名 2022/09/22(木) 18:54:30
>>16
ヤンキーみたいな人というか声がでかい人勝ち(声量の大きさという意味ではない)
グループワークやペアワークが多いし、実習もメンバーによって全然違うものになる
そういう時に我が我がってタイプと同じになると最悪
色んな人とうまくやっていけないとしんどい
+132
-2
-
62. 匿名 2022/09/22(木) 18:55:18
>>59
仕事の内容は変わらないけど、給料の差はある+64
-1
-
63. 匿名 2022/09/22(木) 18:55:49
>>20
おなじー
もう辞めたいやってらんねえ+25
-1
-
64. 匿名 2022/09/22(木) 18:55:54
看護師さんはガルちゃんではどんなトピ見たり立てたりしてるのか気になる+3
-0
-
65. 匿名 2022/09/22(木) 18:55:58
>>5
割に合わない
時間外の勉強会や勤務前の情報収集はサービスで手当てがつかない。色んな人の板挟みになるし‥+110
-1
-
66. 匿名 2022/09/22(木) 18:55:59
本当に看護学生の頃の睡眠は2時間あればいい方だったんですか?+52
-4
-
67. 匿名 2022/09/22(木) 18:56:23
大きな手術のあと 検査結果が荒れ狂うのはなぜ 涙
心臓が全体に影響する器官だってのは
何となくわかってるけど異常値が見ててつらい
半年後には元通りになるのかな?+8
-0
-
68. 匿名 2022/09/22(木) 18:57:05
>>56
それはないと思いますよ
多分そんなの何とも思いませんから大丈夫ですよ+114
-0
-
69. 匿名 2022/09/22(木) 18:57:14
いびきはすごいかもしれない。
点滴を何回もやり直されても何も言わない。
なのに38.5度の熱が続いていても、平熱ですね!と言われました。この体温は平熱なんですか?
何で私に当たりがきつかったんだろう。+2
-12
-
70. 匿名 2022/09/22(木) 18:57:39
外来と入院だとどっちのが大変ですか?+4
-0
-
71. 匿名 2022/09/22(木) 18:57:49
>>33
よっぽどクセのある患者さんだと話題になるけど、そこまで噂話みたいなのはないよ。「○○さん良くなってきたねー」とか、癒し系のおじいちゃんなんかはカワイイって言われてたりするけど。どっちかっていうと横柄な家族のほうが嫌がられるかも。+217
-0
-
72. 匿名 2022/09/22(木) 18:58:04
大学病院で命がかかった病気でお世話になりました。
看護師さん、服のボタンのかけ違いとか少しのミスでもかなり叱られていて、
ドキドキしたことが何度もあります。
私のいた病棟は、わりと患者さんが亡くなってました。
叱られたり、上下関係が厳しかったり、患者さんが亡くなったり、
体力的にも精神的にも大変な職場だと思うのですが
病院を出たら、すぐさま切り替えられるようなものですか?
切り替えられるコツなどあったら教えてください。+64
-1
-
73. 匿名 2022/09/22(木) 18:58:05
グロいのは平気なんですか?慣れますか?
今日会社の人が機械に指を挟み指を複数落として運ばれていきました..心配だけどどうしても見れなかった+28
-0
-
74. 匿名 2022/09/22(木) 18:58:29
救急で来る消防士狙ってますか?+1
-30
-
75. 匿名 2022/09/22(木) 18:58:30
生理の時に白い制服だと漏れが気になりませんか?
こまめにお手洗いは行けるのかな?+17
-1
-
76. 匿名 2022/09/22(木) 18:58:34
>>56
そんなことは日常茶飯事だから大丈夫。+123
-0
-
77. 匿名 2022/09/22(木) 18:58:47
自分の子どもが看護師になりたいって言ったら賛成したしますか?+1
-23
-
78. 匿名 2022/09/22(木) 18:59:30
>>42
いつでも穏やかで「ありがとねぇ」とニコニコして、人柄の良さが顔ににじみ出ているようなお年寄りの方とか好きだし癒される。+92
-0
-
79. 匿名 2022/09/22(木) 18:59:37
いじめられっ子、カースト最下位、陰キャには向かない職業でしょうか?+10
-10
-
80. 匿名 2022/09/22(木) 18:59:47
夜勤の方。夜怖くないですか?お化けみたことありますか?+7
-11
-
81. 匿名 2022/09/22(木) 18:59:56
ヘモグロビンA1cが11なんだけど
年に数人しか遭遇しない感じ?+8
-10
-
82. 匿名 2022/09/22(木) 19:00:31
>>8
介護職員側だけど、偉そうなナースさん全然いないよ。
むしろ、入居者様のちょっと気になることを報告すると、よく診てくれたり、対応教えてくれたり…と本当心強いよ。
介護職員は日中数人いるけど、ナースさんは1フロアに一人だから凄く大変だと思う…感謝しかない。+165
-6
-
83. 匿名 2022/09/22(木) 19:00:36
以前入院した時に、ネット検索して不安になり先生の説明がある前に不安な気持ちを聞いてもらいました。うざい患者ですか?+8
-1
-
84. 匿名 2022/09/22(木) 19:00:43
>>1
わたしは上手な方。若い子たちから入らないと頼まれる事多々。でも相性があって、この人はどうやっても入らないって人が何人かいる。+146
-4
-
85. 匿名 2022/09/22(木) 19:00:53
血液が苦手な看護師さんは長く続かないって本当ですか?+5
-0
-
86. 匿名 2022/09/22(木) 19:00:57
血管がみつかりづらいみたいでいつも手こずらせてしまいます。
一生懸命温めてくれたりしても見つからず…
血管をみつかりやすくするコツってありますか?+10
-1
-
87. 匿名 2022/09/22(木) 19:01:01
「医者だけはイヤ」と言ってる人多いけど
ホントにホントにホント?
プロポーズされたら断る?+57
-3
-
88. 匿名 2022/09/22(木) 19:02:07
>>2
うちの病院だったら夜勤なしだったら20万切る
+217
-2
-
89. 匿名 2022/09/22(木) 19:02:08
>>9
プラス間違えて押した
マイナス+8
-3
-
90. 匿名 2022/09/22(木) 19:03:03
気弱な人っているの?+1
-1
-
91. 匿名 2022/09/22(木) 19:03:14
外来でもう1年以上通ってるんだけど
気にかけてくれてるのか会えば声かけてくれる
看護師さん数人に感謝してます+42
-1
-
92. 匿名 2022/09/22(木) 19:03:15
昔入院してた時に看護師から意地悪い事を言われた事は未だに根に持ってるよ
名前は忘れたけどお前だよお前
+40
-6
-
93. 匿名 2022/09/22(木) 19:03:42
>>86
私は、手浴します。
時間がないとできませんが。+5
-1
-
94. 匿名 2022/09/22(木) 19:04:02
>>10
足というより靴下が臭い。靴脱いだらプ~ンと臭うよ。+29
-1
-
95. 匿名 2022/09/22(木) 19:04:07
苦手な患者さんいますか?+15
-0
-
96. 匿名 2022/09/22(木) 19:04:28
>>66
実習中でも普通に寝てた
どうせ学校でしか記録できないし、次の日の計画も学校である程度たてるし
帰ってから計画の根拠と症状疾患の事前学習位はするけど普通に寝れるよ+15
-18
-
97. 匿名 2022/09/22(木) 19:05:07
介護士です。
熱発時のクーリングなのですが、
「両脇をしっかり冷やして」という看護師さんと、「片脇は解放していないと数時間後検温する時下がったかどうか判断が出来ないから片脇+鼠蹊部もしくは頭部の2点で」という看護師さんがいらっしゃいます。
がるの看護師さんはどう思われますか?
どちらも38.5以上の高い時で、経管だったり元々嚥下が悪い上にぐったりとか、カロナール飲むのが困難な場合です。
私は夜勤中の熱発とか、後者の対応でやってるのですが。+38
-0
-
98. 匿名 2022/09/22(木) 19:05:10
首のおそらく上深頚リンパが片方だけ痛く腫れてます。熱はないし、扁桃腺も痛くないです…なぜ…
ちなみに生理前ではあります。
こんな患者さん居ましたか?なんでしたか?+3
-6
-
99. 匿名 2022/09/22(木) 19:05:19
通院患者さんで、すぐに名前を覚えるのはどんな患者さんですか?容姿が変わってるとか?+5
-0
-
100. 匿名 2022/09/22(木) 19:05:21
>>93
やはり温めるのがいいんですね!
冷え性だからそういうのも原因なのかな。
自分でさすってあっためても効果ありますかね?+8
-0
-
101. 匿名 2022/09/22(木) 19:05:22
>>11
お金のために看護師になった訳ではない。
でもお金のために働いてる。当たり前じゃない?
他の職種の人はお金のためじゃないの?+210
-0
-
102. 匿名 2022/09/22(木) 19:05:25
>>5
公務員だから余裕でいく+15
-3
-
103. 匿名 2022/09/22(木) 19:06:10
>>2
30万ほど+26
-14
-
104. 匿名 2022/09/22(木) 19:06:52
献血センターの看護師さんって採血上手くないとなれないんですか?
それとも段々と失敗しなくなるんですか?
あんまり若い看護師さんを見かけないのでベテランじゃないとなれないのかな?
いつもありがとうございます+22
-1
-
105. 匿名 2022/09/22(木) 19:07:40
>>6
謙虚じゃない生保!高額治療受ける生保!
あと肥満、喫煙者、2型糖尿病!+470
-13
-
106. 匿名 2022/09/22(木) 19:08:02
>>8
良い人とがほとんどだけどたまーにすごく仕事できない意地悪で偉そうななNSがいるね。+50
-2
-
107. 匿名 2022/09/22(木) 19:08:24
>>74
まずさ、救急で来るってことはその人が緊急を要する状態なわけよ
そんな時に余計なこと考えてられないし世間話なんざしてられないんだよ
救急で何回も顔合わせてて、プライベートで遭遇して話すとかがなければその場で関わることなんてない+61
-0
-
108. 匿名 2022/09/22(木) 19:08:36
医療脱毛行った時に看護師の方に聞いたんですが、
病院勤務(夜勤あり)よりも、美容クリニックで働く方が全然お給料よかったと聞きました。
そんなもんなんですか?
+55
-1
-
109. 匿名 2022/09/22(木) 19:08:39
>>9
医者狙いの看護師は確かにいるけと極少数。たいていは、医者ってやっぱり・・みたいな感じです。+119
-4
-
110. 匿名 2022/09/22(木) 19:08:39
>>8
何かあれば責任がかかるから、いい加減な考えで仕事しないから、じゃない?+51
-3
-
111. 匿名 2022/09/22(木) 19:08:43
>>87
うちの母親(アラフィフ、元看護師)に「なんで医者と結婚しなかったの?」って聞いたら
今は分からないけど数十年前は、看護師のミスは看護師のミス。医者のミスも看護師のミス。全部のミス看護師のせい。みたいな横柄な人が多いから嫌だった。って言ってた笑
もちろん誠実な人もいたみたいだけどね。+90
-1
-
112. 匿名 2022/09/22(木) 19:09:08
看護師さんとヘルパーさんの違いは何ですか?+2
-8
-
113. 匿名 2022/09/22(木) 19:09:08
>>10
夜勤明けはヤバい。
と言うかどんな仕事でも足は臭くなる。+37
-2
-
114. 匿名 2022/09/22(木) 19:09:09
『こういう人は看護師は目指さない方がいい』
『今からでも離職して違う職を探す方がいい』
そんな人は、どういう人ですか?+4
-1
-
115. 匿名 2022/09/22(木) 19:09:15
採血する時だいたい3回ぐらい刺されるのから「血管見づらくてすみません…」って言ってるんですがそんなこと言わなくても大丈夫ですか😭?
いつも両腕確認されて何回も注射されて本当に嫌なんです😭+25
-2
-
116. 匿名 2022/09/22(木) 19:09:35
>>16
地獄です。人生初めての金縛りにあった実習。+92
-2
-
117. 匿名 2022/09/22(木) 19:09:39
何でなろうとしたんですか?+0
-0
-
118. 匿名 2022/09/22(木) 19:10:10
採血しにくい人ってどんな人?
主にデブ?+7
-4
-
119. 匿名 2022/09/22(木) 19:10:14
どの職業の男と結婚することが多いの?
医者と結婚する人はどれくらいいるの?+0
-1
-
120. 匿名 2022/09/22(木) 19:10:28
>>117
資格もらえるし、いろいろな働き口があるから。+2
-0
-
121. 匿名 2022/09/22(木) 19:10:34
>>5
公務員だけどいかない+23
-2
-
122. 匿名 2022/09/22(木) 19:10:35
>>77
母看護師、私も目指すと言ったとき頑張りなさいだけだったよ。+9
-1
-
123. 匿名 2022/09/22(木) 19:10:36
なるのは難しいですか?+2
-0
-
124. 匿名 2022/09/22(木) 19:11:11
>>118
抗がん剤何度もやってる人は、なかなか血管見にくかったりする。
あとは脱水の人とか+30
-0
-
125. 匿名 2022/09/22(木) 19:11:15
>>43
学校行って国試受からないと看護師になれません。
学校は時間かかるから看護助手からというのがよく分からないのですが、どういうことでしょう?+72
-1
-
126. 匿名 2022/09/22(木) 19:11:40
>>123
実習はきつかった。
それと並行して、国試の勉強しなきゃならない。+23
-0
-
127. 匿名 2022/09/22(木) 19:11:45
辛い事しか無いですか?+3
-3
-
128. 匿名 2022/09/22(木) 19:12:14
>>115
言わなくていいよー+17
-1
-
129. 匿名 2022/09/22(木) 19:12:24
>>26
10年ぐらい前まで被ってたけど、ピンで固定するから痛いし面倒くさいし、何より不潔。患者さんからしたら目印なくなって分かりづらいみたいだけど。+30
-0
-
130. 匿名 2022/09/22(木) 19:12:47
>>127
そんなこともないよ。
給料日嬉しいし、単純だけど、患者さんが良くなったら嬉しい+18
-1
-
131. 匿名 2022/09/22(木) 19:13:02
>>124
なるほど、ありがとう!
デブじゃないけど採血しにくいといつも言われるの。
たしかに水分も取ってないや。
+7
-0
-
132. 匿名 2022/09/22(木) 19:13:08
>>125
余計遠回り+27
-0
-
133. 匿名 2022/09/22(木) 19:13:24
>>11
はい!
もちろんです。+62
-2
-
134. 匿名 2022/09/22(木) 19:13:41
>>114
看護師に限らないかもだけど、優先順位つけられない人、タイムスケジュール組まない人、イレギュラーに対応できない人は無理かも+41
-0
-
135. 匿名 2022/09/22(木) 19:13:52
総合病院勤務+
個人病院勤務-+32
-11
-
136. 匿名 2022/09/22(木) 19:14:03
>>48
その日たまたま勤務してたから+12
-0
-
137. 匿名 2022/09/22(木) 19:14:06
>>51
オペ看ですが、毎日違う症例につくし、器械出し、外回りで全く内容も異なるし、重症症例も多いので大変なのは確実です。でも楽しいですよ。好き嫌いハッキリ分かれますが。興味があるならぜひ!最初は絶対大きな病院で色々な症例つくほうが良いです。+61
-0
-
138. 匿名 2022/09/22(木) 19:14:17
>>4
機能訓練型デイサービス+37
-6
-
139. 匿名 2022/09/22(木) 19:14:50
>>131
血管走行から、見にくい人はいるよ。
ごめんね+8
-0
-
140. 匿名 2022/09/22(木) 19:14:52
>>14
毎日忙しく仕事してくれてる方にしょーもない事聞くな❗️+35
-2
-
141. 匿名 2022/09/22(木) 19:14:52
>>119
私の周りは医者より看護師同士が多い。+16
-0
-
142. 匿名 2022/09/22(木) 19:15:02
>>2
9年目17万円
田舎ですが、命を預かる仕事なのに安すぎる…+322
-6
-
143. 匿名 2022/09/22(木) 19:15:19
>>59
もう今どき准看護師はどこも雇わないです。大学病院では見たことなかったですもん。+83
-10
-
144. 匿名 2022/09/22(木) 19:15:19
看護師志望で向いてないと思った方どうしましたか?
+1
-1
-
145. 匿名 2022/09/22(木) 19:15:48
不倫してない医者はいますか?+7
-1
-
146. 匿名 2022/09/22(木) 19:15:55
>>75
トイレなかなか行けない
2時間ガマンとか普通にある
+37
-0
-
147. 匿名 2022/09/22(木) 19:16:20
>>119
35人くらいのクラスメイトの中で3人は医師と結婚したよ
あとは、消防士、歯医者、会社員、公務員、同僚看護師とかかな?薬剤師もいたかも+10
-1
-
148. 匿名 2022/09/22(木) 19:16:21
国試って難しいの?+6
-1
-
149. 匿名 2022/09/22(木) 19:16:35
>>81
だらしない人なんだろうなと想像がつく+36
-2
-
150. 匿名 2022/09/22(木) 19:16:50
>>7
7年目地方大学病院
480万円+13
-0
-
151. 匿名 2022/09/22(木) 19:16:51
飲食店で飲み食いしたり、フェスや旅行する人が憎たらしいですか?
ぶっちゃけコロナのみならず病気したら野放しにしてそのまま逝ってほしいって思っちゃいますか?+6
-6
-
152. 匿名 2022/09/22(木) 19:17:20
>>73
普通は見れないですよ〜私は手術室なのでそういうの全然大丈夫です。
その方、指繋がったのでしょうか?+20
-1
-
153. 匿名 2022/09/22(木) 19:17:35
>>50
キスされたことあるよ。しかも舌入れてきた。
無反応を貫いたけどめっちゃ気持ち悪いから即うがいした+17
-8
-
154. 匿名 2022/09/22(木) 19:17:50
>>14
またガル男か、去れ+32
-2
-
155. 匿名 2022/09/22(木) 19:17:57
素敵な医者はありますか?+5
-2
-
156. 匿名 2022/09/22(木) 19:18:04
>>81
横
そんな事もないが?治療してる?+18
-0
-
157. 匿名 2022/09/22(木) 19:18:08
>>137
そうなんですね!
教えてくださり、ありがとうございます。
頑張ります!+9
-0
-
158. 匿名 2022/09/22(木) 19:18:48
なんて優しいんだろうと思う看護師さんとなんて意地悪なんだろうと思う人がいますが同僚先輩は患者さんへの態度気付いてるものですか?
またクレームも来たりしますか?+25
-0
-
159. 匿名 2022/09/22(木) 19:18:51
>>4
病院でいえばリハビリ病院(回復期のみ)が楽だった。体力さえあればいける。点滴してる人ほぼいないし、定時上がりだった。
急性期の病院でやっていけなくなった子が結構いたけど、みんな楽しく働いてたよ。ただ、リハビリスタッフがメインというか、看護師としてのやりがいは減った。+86
-2
-
160. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:01
患者側です。
入院担当医の部下の若い医師を好きになってしまいました。
諦めさせるような言葉ください。+9
-1
-
161. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:02
>>153
誰に?+5
-0
-
162. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:07
志望動機は働き口の多さと安定してるからですか?+1
-0
-
163. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:09
>>108
美容クリニックは保険適用じゃないから+27
-0
-
164. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:13
生まれ変わっても、またこの仕事したいですか?
それとも事務あたりの緩い仕事がしたいですか?+5
-0
-
165. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:15
陰部の粘膜部のかゆみで悩んでいます
婦人科には行きましたが解決せず
かかりつけ皮膚科(女性医師)に行きたいのですが
ドクターに嫌がられないか不安です
こういう患者いますか?+16
-2
-
166. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:27
>>2
夜勤なし残業なし
17万円3年目+86
-3
-
167. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:43
>>146
2時間は普通じゃない?+8
-0
-
168. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:57
>>158
気付くよー
クレームもあるある+11
-0
-
169. 匿名 2022/09/22(木) 19:20:39
>>160
分不相応+8
-2
-
170. 匿名 2022/09/22(木) 19:20:43
>>160
やめときーーー+8
-0
-
171. 匿名 2022/09/22(木) 19:21:14
>>164
看護師するかもしれんけど、今より緩く働きたい+8
-0
-
172. 匿名 2022/09/22(木) 19:21:23
こんな家族嫌だなってありますか?
+4
-0
-
173. 匿名 2022/09/22(木) 19:21:25
モテますか?+6
-0
-
174. 匿名 2022/09/22(木) 19:21:32
>>162
そうだねー大事+0
-0
-
175. 匿名 2022/09/22(木) 19:21:47
>>173
モテへん!笑+0
-0
-
176. 匿名 2022/09/22(木) 19:21:59
>>123
看護学校にさえ入ればあとはカリキュラムこなしていくだけだから普通にしてれば大丈夫だけど
ついていけない人は留年して落とされるか勝手に辞めていく
ウチの学校は毎年1割くらいやめてたな+24
-2
-
177. 匿名 2022/09/22(木) 19:22:16
>>172
やはり、病院の規則を守ってくださらない家族さんですかね。+18
-0
-
178. 匿名 2022/09/22(木) 19:23:12
>>2
だいたい30万。
でも人手不足で週6日出勤、1日10〜14時間労働。
立ちっぱなし、歩きっぱなし。
安いよね…😢+181
-8
-
179. 匿名 2022/09/22(木) 19:23:31
医者を本気で好きになったことがありますか?+4
-2
-
180. 匿名 2022/09/22(木) 19:24:35
>>28
わかりませんが、そう言う人は事前に自分から言ってくれますね+25
-0
-
181. 匿名 2022/09/22(木) 19:24:42
大変な時の癒しって何ですか?
気分を上げる為にしてるちょっとした事ありますか?+6
-0
-
182. 匿名 2022/09/22(木) 19:25:06
>>160
私、患者側で主治医好きになったことあります。
高校生のとき。
「先生おいくつですか?結婚されてますか?」って聞きましたよ、診察中に。
38歳年上の既婚者でした。
今思えば結婚してるだろって思うけど、あのとき本気で落ち込みました。
患者→医者への恋は、本当の恋ではなくて陽性転移っていうらしいです。
今となってはいい思い出です。+36
-3
-
183. 匿名 2022/09/22(木) 19:25:53
>>161
患者のじいさんに。+7
-1
-
184. 匿名 2022/09/22(木) 19:25:55
>>113
>>94
嗅ぎたい(*´Д`*)+2
-5
-
185. 匿名 2022/09/22(木) 19:25:58
>>3
奴隷だと言わせたいんだろ?
そうだよ!私達のサンドバッグだよwww+2
-45
-
186. 匿名 2022/09/22(木) 19:26:16
>>21
凄いね。満足な額ですか?+32
-0
-
187. 匿名 2022/09/22(木) 19:26:17
Twitterでフォローしてた看護師が彼氏(同じく看護師)との性事情を事細かくつぶやいてたんですけど、こういうことって普通にあることなんですか?
(最初は趣味が一緒でフォローしてたけど、彼氏が出来てから急に夜の話しかしなくなった)
身バレしそうな感じだったんですけど
やっぱり芸能人とかと違ってSNSについて言われたりとかしないんですかね+3
-4
-
188. 匿名 2022/09/22(木) 19:26:51
国試は寝るまも惜しんで勉強しましたか?+6
-4
-
189. 匿名 2022/09/22(木) 19:28:40
同じ病院で働いてる医者はどんな人と結婚してるんですか?
何科(?)によってカーストとかあるんですか?
どの科の医者が一番人気なんだろう+8
-1
-
190. 匿名 2022/09/22(木) 19:29:07
病院は表向きには患者の暴言暴力は許しませんとかって謳ってるけど、そんなのは日常茶飯事
看護師を小間使いと勘違いしてる患者、大した病気でもないのに私なんて生きてる価値ないのねと悲劇のヒロインぶる患者…
はぁ〜正直めんどくさい
患者相手にイラつくとき、どうやって白衣の天使を演じてますか?+37
-0
-
191. 匿名 2022/09/22(木) 19:29:26
超ブラックだとおそらくご存知だったと思います…なんで看護師の仕事を選びましたか?+4
-0
-
192. 匿名 2022/09/22(木) 19:29:58
>>185
学生時代、看護助手のバイトしてましたけどサンドバッグなんて思ったことないです。
皆さんとても優しかったです。+25
-2
-
193. 匿名 2022/09/22(木) 19:30:36
>>152
全然大丈夫とは!心強いです!私が聞いた限りでは一本はもう完全に駄目で、後二本はできるだけ繋げますがまだなんとも..な状態でした..+11
-0
-
194. 匿名 2022/09/22(木) 19:30:44
>>3
めちゃくちゃ頼りにしてます+63
-3
-
195. 匿名 2022/09/22(木) 19:30:49
大卒の看護師さんに聞きます
娘が遠方の(早慶上智)看護目指してます
こちらは関西です
ぶっちゃけ関西の私立の看護学部で充分だと思いますがどう思われますか
一応国公立受けて神大なら早慶上智の方に行きたいと言われました
旧帝大ならそちらに行くと。+8
-0
-
196. 匿名 2022/09/22(木) 19:30:59
>>160
ものすごい美人か、お金持ちなら、チャンスあるかも+7
-1
-
197. 匿名 2022/09/22(木) 19:31:03
>>1
(特に若い)男性のぺニス見るの平気ですか?+30
-3
-
198. 匿名 2022/09/22(木) 19:31:04
点滴する時に血管に上手く刺せなくて看護師さん何人か交代しました。
最終的に手の甲からルート確保しましたが結構難しいんですか?+6
-0
-
199. 匿名 2022/09/22(木) 19:31:36
>>190
あるね〜
ショックだったんかなーとか、家族の面会来れないしストレス溜まってるんかなぁとか思うけど、一時的に感情を無にする。
そして演じる+16
-0
-
200. 匿名 2022/09/22(木) 19:31:39
全身麻酔後にまだ起き上がったらダメなときに
吐き気ひどくて受け皿もってきてくれた看護師さんの手に吐いてしまったことある
やっぱりイラってしますか?+7
-13
-
201. 匿名 2022/09/22(木) 19:32:08
>>198
そこまでいったら難しいんやわー+10
-0
-
202. 匿名 2022/09/22(木) 19:32:28
>>1
入院の時にたまにいる意地悪な看護師にはどう接したらいいの?+33
-1
-
203. 匿名 2022/09/22(木) 19:32:37
>>16
国立の看護科出身だけど
元ヤンなんていないよ+64
-6
-
204. 匿名 2022/09/22(木) 19:33:10
>>200
しないよー
そんな事何度もあるし、辛いのは患者さんだよ+19
-0
-
205. 匿名 2022/09/22(木) 19:33:47
>>54
多くはないけどいます。+8
-0
-
206. 匿名 2022/09/22(木) 19:33:50
>>202
話さない。
話しやすい人に話す。+60
-0
-
207. 匿名 2022/09/22(木) 19:34:20
>>1
看護師から看護師に質問
婦人科勤務なのですが、職場の先生の健診受けれますか?
今度多分受けるのですが、知ってる人だと恥ずかしい笑
もちろん先生は毎日性器みてるので、気にしてないと思うのですが+57
-1
-
208. 匿名 2022/09/22(木) 19:34:37
>>190
なんか仕事モードになってたら平気+9
-0
-
209. 匿名 2022/09/22(木) 19:34:53
看護師はプライベートがケバいと聞きますが実際どうですか?+4
-3
-
210. 匿名 2022/09/22(木) 19:35:46
100kg以上の人とか介助する時はかなり大変ですか?+10
-0
-
211. 匿名 2022/09/22(木) 19:35:53
>>207
私は無理でした
他院の産婦人科へ行ってました+99
-0
-
212. 匿名 2022/09/22(木) 19:36:48
千原ジュニアがバイク事故で入院した時に看護師に無意識に抱きつこうとして大変だったって話してました。本能で子孫残そうとしてそういう行動取ったと。そういう事ってあるんですか?+1
-7
-
213. 匿名 2022/09/22(木) 19:36:48
>>1
内科の方
女性の聴診のとき、ブラジャーあげますか?先生次第?
こないだ高校生の子のブラジャー捲ったら、親御さんからクレーム入った+3
-7
-
214. 匿名 2022/09/22(木) 19:37:04
>>11
お金ですよ+49
-2
-
215. 匿名 2022/09/22(木) 19:37:15
>>43
たまに、看護助手で働いていたけどやっぱり看護師になりたいから退職して看護学校や准看学校行く人は見る。今のところで働いて5年過ぎたけど、4人学校へ行ったよ。+27
-0
-
216. 匿名 2022/09/22(木) 19:37:17
>>1
患者60代は若い に入る
これ本当ですか?前トピでそれにプラス沢山ついてたので。+164
-2
-
217. 匿名 2022/09/22(木) 19:37:18
>>18
他部署と渡り合える、くせのある患者や家族と渡り合える、あらゆる責任者、患者のためを強く思う人が多い、ナースもくせあり多いのでそれをまとめる。
そうとなれば自然と強くなるし、威厳もでる。+157
-0
-
218. 匿名 2022/09/22(木) 19:37:37
>>207
私も産婦人科勤務。
私はきついかなー
決められてるんなら、覚悟するけどさ+89
-0
-
219. 匿名 2022/09/22(木) 19:38:04
>>216
ほんま。+78
-0
-
220. 匿名 2022/09/22(木) 19:38:16
>>207
先生は信頼してるから平気です。
むしろ同僚にみられるのが恥ずかしい笑+51
-0
-
221. 匿名 2022/09/22(木) 19:38:19
>>5
地域差がすごいよ
いくところといかないところある+22
-1
-
222. 匿名 2022/09/22(木) 19:39:02
>>210
大変だけど、人工呼吸器つけた患者さんや、心不全の患者さんとかは浮腫んで体重増えるし、慣れてるよ。+8
-0
-
223. 匿名 2022/09/22(木) 19:39:07
ネットの口コミが最悪だった
病院に入院しました
けれど看護師さんはどの方も親切でした
口コミを意識して改善したりするのですか?
+9
-1
-
224. 匿名 2022/09/22(木) 19:39:35
宮内まやっていう現役ナースAV嬢知ってますか?+1
-4
-
225. 匿名 2022/09/22(木) 19:39:42
>>223
うちはあんまり無いかなー
+5
-0
-
226. 匿名 2022/09/22(木) 19:39:48
>>115
すみませんって思ってるなら言ってもいいし、思ってないなら尚更言う必要ないと思う〜+3
-0
-
227. 匿名 2022/09/22(木) 19:40:08
>>204
良かった
ずっと悪いことしてしまったと気になってました
+16
-0
-
228. 匿名 2022/09/22(木) 19:40:20
>>24
ブスだから。一般社会の就活に勝ち残れる自信がなかったから看護師になったよ。+9
-3
-
229. 匿名 2022/09/22(木) 19:40:26
社会人から看護師なった方いますか?
今年受験しようと思っています。
数学が壊滅的なので社会人入試で勝負したいんですが、狭き門ですよね😭+12
-0
-
230. 匿名 2022/09/22(木) 19:40:54
病室に監視カメラ的なものってありますか?+1
-0
-
231. 匿名 2022/09/22(木) 19:41:00
>>9
医者だけは嫌と言う人が大半。+86
-2
-
232. 匿名 2022/09/22(木) 19:41:03
>>227
気にしないでくださいな。
元気でいてね!+15
-0
-
233. 匿名 2022/09/22(木) 19:41:06
>>25
ピッチ持たされて休憩入ってたからナースコールなれば対応してたので寝れなかったな〜もう夜勤はできない。+37
-0
-
234. 匿名 2022/09/22(木) 19:41:07
>>216
90代ごろごろいるからね。
大正うまれでハキハキしゃべる人とお元気ですねー!すごい!と思ってテンションあがる。+80
-1
-
235. 匿名 2022/09/22(木) 19:41:15
院内で不倫はありますか?+7
-1
-
236. 匿名 2022/09/22(木) 19:41:50
>>1
患者さんとHする時はどうすればいいですか?+1
-20
-
237. 匿名 2022/09/22(木) 19:41:52
大腸検査の時に、痛くて看護師さんの手をずーっと握りしめてしまいました。
看護師としての仕事ではないだろうし、こういう患者って迷惑ですよね。自分より若かったかも?と振り返っては赤面です。+5
-0
-
238. 匿名 2022/09/22(木) 19:42:02
>>115
逆に採血してくれてる人に言われる方なんじゃないの?+9
-0
-
239. 匿名 2022/09/22(木) 19:42:25
>>83
むしろそういうのが仕事です。遠慮なくどうぞ。+16
-0
-
240. 匿名 2022/09/22(木) 19:42:42
>>159
私はその逆。
急性期からリハ病棟行ったけど、地獄だったわ…
急性期のほうが何百倍も楽だった。
2年が限界ですぐに急性期に戻った。+48
-0
-
241. 匿名 2022/09/22(木) 19:42:45
>>229
田舎で定員割れしてたら余裕+5
-0
-
242. 匿名 2022/09/22(木) 19:43:06
>>229
病院から奨学金もらっていくなら、そんなに狭くないかと思います。+5
-0
-
243. 匿名 2022/09/22(木) 19:43:27
卒業したら病棟に就職しないといけないの?
インスタで夜勤大変とか忙しすぎるとか見ると、小さい個人病院を選べないのかなと不思議で…。+4
-0
-
244. 匿名 2022/09/22(木) 19:43:52
質問ではないけど、かなり有名な大きな大学病院の内視鏡室の看護師さんが美人で、対応もホテルマンやデパート出身の方ですか?と言いたくなるくらいの丁寧な方で、検査後のグッタリが一気に癒やされた。ありがとう。+18
-0
-
245. 匿名 2022/09/22(木) 19:44:14
>>105
分かりすぎる。あと怒鳴る奴。+166
-1
-
246. 匿名 2022/09/22(木) 19:44:56
>>79
カースト最下位ブスだからこそ看護師になったよ。33歳独身彼氏無しお金はあるからまあまあ楽しい人生。
看護師だから出会いない〜とか言えるし。+21
-0
-
247. 匿名 2022/09/22(木) 19:45:12
どこの科(例えば小児科、内科、眼科など)が一番楽しい、やりがい感じる、ここに来て良かったと思えますか?
逆に辛い科は?+7
-0
-
248. 匿名 2022/09/22(木) 19:45:24
>>229です!
>>241さん
>>242さん
ありがとうございます。
大阪在住です。
奨学金お借りしたいですアピールはした方がいいですか?+3
-0
-
249. 匿名 2022/09/22(木) 19:45:57
美容外科の看護師って楽なの?+0
-0
-
250. 匿名 2022/09/22(木) 19:46:38
>>243
病棟は学校の延長。ここで経験積まないと次どこか行くとき困るのは自分。
私は病棟1年でリタイアしたから看護師歴は10年になるけどそれが今になってもコンプレックスだよ…+25
-0
-
251. 匿名 2022/09/22(木) 19:46:51
>>237
気にしなくて大丈夫ですよ。
患者さんの痛みや苦しみに寄り添うのも仕事のうちだし、検査中手を握る人はたくさんいます。
患者さんにはなるべく楽に検査や処置を受けてもらいたいとみんなが思ってます。
事前に痛いから怖いよと愚痴ってもらっても大丈夫です。+21
-0
-
252. 匿名 2022/09/22(木) 19:47:19
>>207
私は同じ病院の婦人科の先生に検診とかでお世話になってたけど、その時にしかほぼ顔を合わせないので、(というか、内診台越しで顔すら合わせない)だからお互い知らない人同士な感じでした。
大きな病院だったからかもしれないけど。+49
-0
-
253. 匿名 2022/09/22(木) 19:48:13
>>202
師長にちくる+55
-1
-
254. 匿名 2022/09/22(木) 19:48:38
なんで患者の前で合コン飲み会話するの?自慢なの?(笑)+3
-5
-
255. 匿名 2022/09/22(木) 19:49:55
>>235
あるよ。
意外な人とかねー+8
-0
-
256. 匿名 2022/09/22(木) 19:50:31
>>24
頭悪かったから
なりたい職業になれなかった+10
-3
-
257. 匿名 2022/09/22(木) 19:51:37
>>247
そこは本当に好み別れるよね。
私は救急楽しかった。+20
-0
-
258. 匿名 2022/09/22(木) 19:51:53
>>115
言わなくてもいいですよ。
もし可能なら、注射が成功できた場所をご自分で覚えておくといいかもしれません。
血管が見えない、ほぼ触れないない人でもここなら毎回いけるという方もたまにいらっしゃるので、成功確率が高い場所を覚えて、自分からここが成功しやすいみたいですと言うと、成功確率があがるかもしれません。+28
-0
-
259. 匿名 2022/09/22(木) 19:52:39
>>9
マジレスするとガチの医者狙いは医学科がある大学に進学して学生のうちから捕まえてる。
就職してから医者狙いの人も居るけどしたたかさが足りなくて遊び相手or不倫相手になって終わり。
医者と看護師って現場では対立しやすいからお互い恋愛は無理ーってなりがち、同じ病院だと特に。+91
-4
-
260. 匿名 2022/09/22(木) 19:53:24
>>18
強い人しか生き残れない世界だからだよ
優しい人は病んで辞めるか寿退社コース+134
-1
-
261. 匿名 2022/09/22(木) 19:53:48
>>24
家族から看護師になれと言われたから+12
-0
-
262. 匿名 2022/09/22(木) 19:53:51
>>67
心臓の手術したんですか?+3
-0
-
263. 匿名 2022/09/22(木) 19:54:12
💊ジェネリック医薬品ってどうですか?
薬局ですすめられるけど、効果や副作用が心配です。+3
-0
-
264. 匿名 2022/09/22(木) 19:54:12
>>154
相手にすると喜ぶので、通報一択+9
-1
-
265. 匿名 2022/09/22(木) 19:54:47
潜在看護師で現場離れて3年ほど経っています!
内視鏡の看護に興味ありますが内視鏡室ってどうですか?+5
-0
-
266. 匿名 2022/09/22(木) 19:54:50
>>27
優しい性格の打たれ強いタイプのメンタルつよつよ看護師は残る。
大体部署に1〜2人はいる。けど大半は辞めちゃう。+118
-0
-
267. 匿名 2022/09/22(木) 19:55:31
>>25
眠れはしないけど部屋を暗くして横になって休んでいます。極力スマホはさわらない。+37
-0
-
268. 匿名 2022/09/22(木) 19:56:25
>>66
私は実習中1.2時間睡眠がデフォだった。
でも最近は改善されつつあるからそんな悪い風習もなくなってるかと!+28
-0
-
269. 匿名 2022/09/22(木) 19:58:11
>>197
看護師は見ても何も思わないけど、患者さんは見られるの嫌だろうから極力見ないように布団とかタオルを駆使しています。+73
-1
-
270. 匿名 2022/09/22(木) 19:58:15
>>247
精神科は向いてなかった。
透析患者の入院する病棟は癖が強くてかなり辛かったけど、亡くなるまでに何度も関わりがあることが多くて、そうなると患者さんの性格やこうケアしてあげるほうが良いなど亡くなるまでを通して長期間関わってケアできるし、ある意味やりがいはあった。
楽しかったのは採血室。注射得意だから。+20
-0
-
271. 匿名 2022/09/22(木) 19:59:12
質問お願いします
娘(小3)の将来の夢が看護士さんです
私の住む地域は高校の看護科が2校しかなく、大学や専門学校で学ぶ方が多いのかな?と考えています
ガル民の皆さんはどんな進路でしたか?
親として娘の進路を決める際の知識が欲しくて質問しました+6
-0
-
272. 匿名 2022/09/22(木) 19:59:20
>>87
誠実で愛妻家の医者がいて、こんな人なら結婚したいなーと思ったよ。何様だって感じだけど。笑
どうしても不倫してたり態度の悪い医者が目立つしね〜…もちろんいい人もたくさんいるけど。+56
-0
-
273. 匿名 2022/09/22(木) 20:01:15
>>69
優しそうだから、やつあたりじゃない?
うるさい患者にはしないよ。腹立つね。
えっと?お名前聞いていいですか?
フルネームでと聞いてみて。
担当変えてくださいもありよ。
+15
-0
-
274. 匿名 2022/09/22(木) 20:02:13
>>59
准看護師免許も正看護師免許も両方持ってるけど受けてる教育がそもそも違うよ。カリキュラムも違うし。正看護師の教育を受けていると看護の展開が自ずとできるようになるしそれは必須になる。+59
-3
-
275. 匿名 2022/09/22(木) 20:02:14
>>265
未経験で内視鏡検査室に就職しそろそろ1年経ちます。
ドクターの癖を覚えてしまえばルーティン業務なので楽です。
患者さんに鎮静剤使うか使わないかにもよります。。私が勤めているところはしっかり患者さんを寝かせて検査をするので体交がいちばん負担です。+8
-0
-
276. 匿名 2022/09/22(木) 20:02:20
>>56
あだ名なんてつけないよ笑
必要なものは遠慮なく言ってもらって大丈夫です+99
-0
-
277. 匿名 2022/09/22(木) 20:03:12
クラークさんのこと下に見てますか?+0
-0
-
278. 匿名 2022/09/22(木) 20:03:35
>>271
高校から看護科は辞めた方がいいと思うよ。ただでさえ潰しが効かない特殊部門だし気が変わった時に方向転換しにくい。
多くは専門学校or大学だけど、人気病院は大卒じゃないと採用とらなくなってきてるので普通高校→4年大学がいいかと思う。
うちの病院、全国的にも離職率が低くて学生から人気なんだけど、国立大or有名私立大じゃないとまず受からない。これからどんどんそういった傾向になるからとりあえず高校は地元の進学校目指せばいいんじゃない?看護師以外になりたい時も進学校ならどうにでもなるし!+47
-1
-
279. 匿名 2022/09/22(木) 20:04:09
>>263
それは薬剤師さんトピで聞いた方がいいと思うよ+7
-0
-
280. 匿名 2022/09/22(木) 20:04:46
>>277
下とかは無いよ。
あくまでチーム+5
-0
-
281. 匿名 2022/09/22(木) 20:05:47
>>247
わたしは急性期が好きでした。苦手なのは慢性期…毎日同じ患者さんと顔合わせるのも嫌だし、急性期はオペして治って退院していくから雰囲気も明るい。
でも次もしやるならオペ室で働きたいな。+26
-0
-
282. 匿名 2022/09/22(木) 20:06:03
>>271
まだ小学生なら看護大学に入ることを第一に考えたほうが良いです。
助産師、保健師とスムーズに選択肢が増えるし、就職先も増えますし、お給料も違ってきます。
専門学校だから悪いわけではないですし、仕事の出来不出来には関係ないですが、色々なことを考慮すれば大学1番です。+23
-3
-
283. 匿名 2022/09/22(木) 20:07:12
先生と看護師さんは優しいのに
受付がものすごく態度悪い病院が結構あるの
ですが何ででしょうか?
受付の人、先生に怒られないのかしら?
といつも思います。
奥様とかではないです。
+9
-0
-
284. 匿名 2022/09/22(木) 20:07:50
>>273
手術した後、38.5度以上が3日続いてグッタリしていて、看護師さんから平熱ですね!と言われて何で?ってなってました。次からはやんわりお名前聞いてみます。看護師さんに迷惑かけないようにコールも鳴らした事がありません。悲しい出来事でしたが、273さんのお陰で救われました。ありがとうございます。+15
-1
-
285. 匿名 2022/09/22(木) 20:08:15
>>178
寿命縮まりそう+25
-0
-
286. 匿名 2022/09/22(木) 20:08:44
>>1
保健師にはなりたくないですか?+1
-12
-
287. 匿名 2022/09/22(木) 20:10:29
>>283
きっと先生が優しくて怒らないから受付が偉そうになってくるんだよ+6
-0
-
288. 匿名 2022/09/22(木) 20:11:04
>>105
分かります!
生保の人に限って食事がまずいだの大盛りにしろだの個室に入れろだのうるさい!態度も横柄。
もちろん本当に必要な人には生保あげて欲しいとは思うのですが…+178
-2
-
289. 匿名 2022/09/22(木) 20:11:19
>>263
飲んでみないとわからない。もともと先発品を服用していて同じ物を続けたいならそれはそれでいいし、新規開始の薬ならそもそも先発品が最適かどうかわからないわけだからどっちでもいいんだよ。+5
-0
-
290. 匿名 2022/09/22(木) 20:12:22
>>200
全くそんなことでイライラしないし、しんどそうだなぁ、考えてることは吐き気止め使用していい先生からの指示あったかな?とか。
なんなら、手袋をしてなかった自分にあちゃーと思うくらいです。+16
-0
-
291. 匿名 2022/09/22(木) 20:12:30
>>9
医者なんて労働の割に大して貰ってないからそもそも結婚相手としてそんなに良くない。性格終わってるのも多いから「医者だけは無理」って人がほとんど。
お金欲しいなら自営業とか日系大企業とかGAFAMが最近だと人気で、安定を求めて公務員も人気。+65
-6
-
292. 匿名 2022/09/22(木) 20:12:39
>>2
大手美容外科(首都圏)手取り30万
売上重視だから病棟とはまるで違うし、それはそれで大変だけど夜勤なしでこの手取りだから辞められない。+164
-2
-
293. 匿名 2022/09/22(木) 20:13:18
>>247
子どもが好きだからこども病院に勤務した。
私はNICUもPICUも好きだけど、同じこども好きでも亡くなるのが辛いからってあえて成人に行ってる看護師友達もいる。+16
-0
-
294. 匿名 2022/09/22(木) 20:13:35
>>151
気をつけて行ってらっしゃい、としか思わない。
医療従事者も、じわじわと制限解除されつつあるから。
+10
-0
-
295. 匿名 2022/09/22(木) 20:15:05
なんで素直じゃないの?(笑)+1
-1
-
296. 匿名 2022/09/22(木) 20:15:33
>>270
私は精神好きだったな。
入院時、暴言暴力バリバリで心折れそうになるけど、薬で安定してきてこちらに心開いてくれた時とかめっちゃ嬉しい。普段あんまり笑わない患者さんが話しててクスッと笑ってくれた瞬間とか堪らないよ。
人の人生について考えさせられるし、こういうの辛い人は辛いよね。人との関わり方について学べたし得るものは大きかったよ。+26
-0
-
297. 匿名 2022/09/22(木) 20:15:46
>>22
看護師の不倫あまり聞かないかも。医事課やリハビリに多いイメージ。+10
-2
-
298. 匿名 2022/09/22(木) 20:16:03
>>223
その口コミが正しいとも限らないかなーと思ってる
変な患者多いし+21
-0
-
299. 匿名 2022/09/22(木) 20:16:08
採血で、手をグーにしてって言う時、言わない時、時間が長い時、短い時、痛い時、痛くない時があるのはなんでですか?
こちらの血管の調子?とかあるんでしょうか+6
-0
-
300. 匿名 2022/09/22(木) 20:16:25
>>263
先生の中でもジェネリック反対派は結構いるよ。
よくジェネリックの悪口言ってる。+7
-0
-
301. 匿名 2022/09/22(木) 20:17:12
>>87
外からは真面目に見えても一緒に働いてみると性格終わってる奴めちゃくちゃ多いのよ…
だから私も絶対断るし医者だけは無理って人多いんだと思う+66
-1
-
302. 匿名 2022/09/22(木) 20:17:22
>>262
弁膜症の手術です
弁は変えてません+1
-0
-
303. 匿名 2022/09/22(木) 20:18:06
>>200
イラッというより汚なーって思うかな
手袋してれば大丈夫+10
-1
-
304. 匿名 2022/09/22(木) 20:19:18
採血って簡単なんですか?
いつも1発で処置してくれます。+0
-1
-
305. 匿名 2022/09/22(木) 20:19:19
>>2
夜勤残業なしで手取り25
7年目です+7
-8
-
306. 匿名 2022/09/22(木) 20:19:50
>>271
昔は専門学校卒の人も結構いたけど、看護師も大卒の時代になってきてるから、大学は出ておいた方が良いと思う。まだ小3、将来の夢なんて変わる可能性の方が高いからあんまり期待しない方がいいよ。+29
-0
-
307. 匿名 2022/09/22(木) 20:20:37
>>8
病院と違うのに介護士を看護助手と勘違いしているのでは?+24
-3
-
308. 匿名 2022/09/22(木) 20:20:37
生活保護の受診者はどんな人が多いですか?+1
-0
-
309. 匿名 2022/09/22(木) 20:20:51
>>277
うちの病棟のクラークさん、めちゃくちゃ仕事できる人!みんな頼ってると思う+10
-0
-
310. 匿名 2022/09/22(木) 20:21:32
>>219
>>234
ありがとうございます!+5
-0
-
311. 匿名 2022/09/22(木) 20:21:44
>>200
わざとならさておき麻酔後の吐き気なんて仕方がないことだからなんとも思わないよ。体液がかかるのもある程度想定済み。医療職はその辺のメンタル強いよ。+28
-2
-
312. 匿名 2022/09/22(木) 20:22:13
>>265
本当ルーティンだよね。
ルーティンの仕事好きなら大丈夫だよ。
看護師としてのやりがい求めてるならあんまり向かないかも。+10
-0
-
313. 匿名 2022/09/22(木) 20:22:36
>>3
すごく助かってる!
助手さんいないとまわらない+102
-1
-
314. 匿名 2022/09/22(木) 20:22:42
>>230
うちは重症な方が入る観察室と、個室についてる
でも必要ない時はもちろんオフにしてて見れなくなってる。+2
-0
-
315. 匿名 2022/09/22(木) 20:23:58
今まで会った看護師で許せない人、死ぬほど性格悪かった人どんな感じか教えてください。+3
-0
-
316. 匿名 2022/09/22(木) 20:24:49
>>105
透析も追加で!+117
-5
-
317. 匿名 2022/09/22(木) 20:25:16
>>127
職場の同僚と協力して患者さんが良くなるように一生懸命関わって成果が出たとき
+4
-1
-
318. 匿名 2022/09/22(木) 20:25:32
使わない知識をどんどん忘れていってしまうアラフォーです。みなさんはどうですか?勉強しなおしてもなかなか頭に入らないし年を感じてます。。+3
-0
-
319. 匿名 2022/09/22(木) 20:26:10
>>105
生保だからって、大したことないことで受診に来るのやめてほしい。+131
-4
-
320. 匿名 2022/09/22(木) 20:26:27
産婦人科の看護師さん
毎日何十人と陰部を見てて何か思いますか?
うわぁ…毛深い、黒ずんでる、汚れがついてる、臭う…
逆に美マンだな…など
2人産んで、今も婦人病の健診に通ってるけど内診は慣れないし緊張します(^_^;)+5
-4
-
321. 匿名 2022/09/22(木) 20:27:53
>>52
ホントとんでもない介護士ゴロゴロいる所で働いて介護士が嫌いになった
体交しない、離床させない、点滴が必要な人に点滴してると文句言う介護士集団がいたわ
ユニット丸ごとそんな感じ
ちゃんとしてる人も知ってるだけに落差激しすぎる
そういう介護士の方には本当に感謝してる
いつもハードなのに笑顔で対応してくれてありがとう
身体には気をつけて下さい
+23
-2
-
322. 匿名 2022/09/22(木) 20:28:13
本日初めて健康診断で子宮頚がん検査していただきました。
今下腹部痛と腰痛があるなーって感覚になってるのですが、これは何か関係あったりするのでしょうか?
便秘でもあるのでそのせいかな…
教えていただけると嬉しいです!+3
-0
-
323. 匿名 2022/09/22(木) 20:28:42
入院中。
私、社会人になってすぐ原因不明の難病になって検査検査入院で貯金尽きて、長期入院のお金が無くて困ってたら、知り合いの弁護士が協力してフルで働けるまで生活保護を受けさせてくれることになったんだけど、軽蔑されてないか不安。
看護師さんは事情なんて知らないし、若いのに生保なんて、って思われてないかな。
ちなみに泣けるほど看護師さんたち優しい。
今日もルート取れなくて痛くて涙出てきたら、「痛いよね、辛いよね、ごめんね」って手握ってくれて余計泣けた。
ありがとうございます。+21
-0
-
324. 匿名 2022/09/22(木) 20:29:04
乳管造影、乳管内視鏡を受けてあまり痛くなかったんですが、痛がらない私は多数派ですか?+2
-0
-
325. 匿名 2022/09/22(木) 20:29:50
>>151
今はベッド空いてるからまだ気にならないけど、緊急事態宣言出ててベッド満床で毎日忙しい時に、飲み会してアル中で搬送されてきて騒いでるやつには殺意湧いた+21
-0
-
326. 匿名 2022/09/22(木) 20:30:00
精神科医の先生はどんな人が多いですか?+0
-0
-
327. 匿名 2022/09/22(木) 20:30:41
>>87
ドクターとして尊敬できる人は、ワーカホリックで妻は苦労すると思う。
夫として尊敬できる人は、ドクターとしてどうなのかなって思うと思う。
結論、ドクターと結婚出来ない。+84
-0
-
328. 匿名 2022/09/22(木) 20:31:02
血を見ると気持ち悪くなるんですが対処法ってありますか?
鼻血とかもだめです+1
-0
-
329. 匿名 2022/09/22(木) 20:31:44
>>302
僧帽弁かな?人工心肺回すと身体はそれだけ負担かかる。自分の心臓を止めて血液をいっぺん体外に出して戻してその間に様々な薬品が身体に入るからね。出血量や輸血の有無も関係する。傷も大きいからすぐに炎症の値もスッキリとはしない。
正常値と見比べるから血液検査で不安になる人も多いけど介入が必要なレベルならとっくに医者が介入する。何もいわれないならその手術での問題ない範囲の経過として考えてていい。不安だろうけどがんばって。+14
-0
-
330. 匿名 2022/09/22(木) 20:32:55
>>73
平気というか、早く処置しないとー!!っていうのが先にくるから大けがしてるのを見て自分の感情が…っていうのはない。痛みを必死に堪えてるから少しでも早く良くなってほしい、とか安心してほしいと思ってる。
+29
-0
-
331. 匿名 2022/09/22(木) 20:33:33
>>323
その状況で(若くして難病を患ってるとか)生保受けてたら軽蔑しないし、何かサポートできることないかなとか、自宅で困ってることないかなとか訪問介護とか看護とか受けなくて大丈夫かなとかそっちの心配すると思うよ。そんな風に考えなくて全然大丈夫だと思います。
あんまり無理しないでね。+24
-0
-
332. 匿名 2022/09/22(木) 20:33:43
老人介護施設の看護師って大変ですか?+4
-0
-
333. 匿名 2022/09/22(木) 20:34:32
>>266
それまさに私
見た目大人しそうで比較的穏やかな性格だけど打たれ強い
どんなストレスを感じても体はなんともない+50
-0
-
334. 匿名 2022/09/22(木) 20:34:35
>>193
大変な状態ですね・・繋げられた指がうまくいくよう祈ってます!+19
-0
-
335. 匿名 2022/09/22(木) 20:34:48
>>88
うそでしょ、、、ひどいな+13
-2
-
336. 匿名 2022/09/22(木) 20:35:00
>>23
そのくらいが妥当ですよね+8
-4
-
337. 匿名 2022/09/22(木) 20:35:12
現代西洋医学の九割が無駄で有害です、その上メドベットの普及で既存の医学会は崩壊して、真の健康と進化と幸福を追求する新医学に切り替わります、みなさんの労苦も報われる日が近いです+1
-0
-
338. 匿名 2022/09/22(木) 20:36:04
>>284
273です。
コメントも優しいね。こちらこそありがとう。
優しい人が嫌な思いするのって許せない。
変な看護師もいるのよ。
疑問に思うことは聞いてもいいのよ。
師長にちくってもいいからね!+21
-0
-
339. 匿名 2022/09/22(木) 20:36:28
>>81
なぜかドヤ顔が浮かぶ・・
ガルちゃんやる暇あるなら、そのへん走ってカロリー消費してきなさい。+24
-0
-
340. 匿名 2022/09/22(木) 20:36:52
>>323
退院後社会支援が必要なら入院中に介入することもあるので入院や今の生活に至った経緯は本人なり家族なりからきくよ。そういう話しなかった?パチンコ三昧の生活保護とは違うしその社会背景でどうこう思う人はいないから安心してね。+16
-0
-
341. 匿名 2022/09/22(木) 20:37:07
>>11
お金の為だけではないけど、他院でも働けるし。
給料=評価だから、頑張ってるのに上げてくれないと転職先を探す+47
-0
-
342. 匿名 2022/09/22(木) 20:38:16
>>250
そっかぁ。病棟で修行して、個人病院は即戦力でないといけない感じかな?
看護師ってだけですごいよ。10年も続けて、何もコンプ感じることないと思うけどなぁ。いつもありがとうございます。+12
-0
-
343. 匿名 2022/09/22(木) 20:38:27
>>315
患者さんや家族に平気で怒鳴ったりひどい態度を取ってた人。見てるこっちがかわいそうでさりげなく患者さんのフォローした。人としてどうかと人間性を疑った。
さすがにその人は問題になって辞めたよ+6
-0
-
344. 匿名 2022/09/22(木) 20:39:29
>>49
まさにうちのクリニックの看護師
私はのんびり穏やか系で他の看護師は私と正反対の自己主張強めで気がキツイ人数名
中間の人は続かないかも+8
-0
-
345. 匿名 2022/09/22(木) 20:39:37
>>314
個室にもついてるんですね😱
+0
-0
-
346. 匿名 2022/09/22(木) 20:40:08
>>29
強くならないとこの仕事は続けられない
医者、看護師も癖のある人が多いし患者、そしてその家族もクレーマーみたいな人たちを相手する時もあるから自然と強くなる
+75
-0
-
347. 匿名 2022/09/22(木) 20:40:24
>>30
苦しいほど本気ということよ
オロナミンCでも飲んで+18
-0
-
348. 匿名 2022/09/22(木) 20:40:27
>>51
最初は病棟経験してからの方がいいよ
大きい病院だと、採血やルートキープすらできなくなる。バイタルも麻酔科頼りになるから自分で見なくなる。オペにはめちゃくちゃ詳しくなるけどね。何をとるか,だと思う。
10年くらいオペ室で働いて、急に病棟や外来に出されて困惑してる人達をいっぱい見てきた。+43
-0
-
349. 匿名 2022/09/22(木) 20:42:58
>>87
総合病院のDrはある程度の地位までは、本当に大変。
労働時間、仕事内容を考えるとそこまで給料高くない。
転勤族だしね+38
-2
-
350. 匿名 2022/09/22(木) 20:43:30
>>48
コロナワクチンかな?
私はバイトで頼まれて行ってたよ+8
-0
-
351. 匿名 2022/09/22(木) 20:44:21
>>329
ありがとうございますその通りです
8月はじめに 僧帽弁閉鎖不全 三尖弁閉鎖不全 左心耳閉鎖 前回の癒着はがしの手術をしました
術後不整脈を起こしたときにアミオダロン短期投与で肝臓の数値がやや悪化したと聞いてはいたけど…………
今回は白血球の数値が高く
どこかで炎症が起きてるようで抗生物質を処方され あとワーファリンの量が増えて一週間様子見です…
+9
-1
-
352. 匿名 2022/09/22(木) 20:45:20
>>6
自分をお客様かVIPと勘違いしてる患者
シンプルにあたおかな患者
怒鳴ったりして威力業務妨害をする患者
しょーもないことをさも大事のように延々喋る患者
たーくさんいまーす!+225
-5
-
353. 匿名 2022/09/22(木) 20:45:41
>>243
個人病院は即戦力を求められるよ。採血できませんは話にならない+14
-0
-
354. 匿名 2022/09/22(木) 20:45:45
>>72
朝から「帰ったらハンバーグ作るぞ!」というどうでも良い目標で1日仕事をこなして乗り越えて、家帰ってハンバーグ作りながらお酒飲んだら大概「良く頑張った!明日も頑張るぞー!」ってなります。めっちゃ単純。+58
-0
-
355. 匿名 2022/09/22(木) 20:46:29
>>80
私は何度も怖い経験あるから塩を持って夜勤してたよー+7
-0
-
356. 匿名 2022/09/22(木) 20:46:41
学校看護師として働いてる方いますか?
とても興味があります。+3
-0
-
357. 匿名 2022/09/22(木) 20:46:42
>>160
私は頑張れと言いたい!!+3
-2
-
358. 匿名 2022/09/22(木) 20:46:42
>>256
よく頭が悪いとかバカでもなれると言う人がいるけど嘘でしょ?
ガチで勉強できない根性無しな自分からしたらそうは思えない
看護師=心身ともにタフな人間って思ってた+41
-1
-
359. 匿名 2022/09/22(木) 20:46:42
>>235
ありますよ。でも普通の会社でもあるのでは?+2
-0
-
360. 匿名 2022/09/22(木) 20:46:48
>>210
ただの肥満なら、ほんと腹立たしいと思いながらやってますよ。+5
-0
-
361. 匿名 2022/09/22(木) 20:48:06
>>17
これを看護協会出版が出していることの喪看護師の絶望感たるや
看護師やるなよということか?と本当に転職考えたことある+33
-0
-
362. 匿名 2022/09/22(木) 20:48:57
>>213
ベテランの先生は捲らずに診ているけど、研修医の先生はめくって触診してる。
何番目か分かんないけど、肋骨に当てて触診してるから、慣れない内は確認して診たいんだと思う。+20
-0
-
363. 匿名 2022/09/22(木) 20:49:12
>>353
中途採用で入った病院では入ったその日の午後から受け持ちつけられて、翌日からは他スタッフと同じ人数受け持ちしてたわぁ(10人ちょっとかな)+5
-0
-
364. 匿名 2022/09/22(木) 20:49:43
>>160
優しさも仕事のうち+9
-0
-
365. 匿名 2022/09/22(木) 20:51:14
>>80
急変が何より怖い+28
-0
-
366. 匿名 2022/09/22(木) 20:52:28 ID:dn5u9DgDYt
>>173
看護師ってモテるイメージある
結婚したい職業ランキングにいつもいるしさ
私は医療職だけど、かすりもしないからちょっと羨ましいと思ってます
+9
-2
-
367. 匿名 2022/09/22(木) 20:54:06
>>9
医者なんて全然良いと思えない。
もっと他に狙い目はいる。+52
-2
-
368. 匿名 2022/09/22(木) 20:54:12
>>345
付いてますけど、よっぽどの事ないとオフのままです!プライバシー守るために当たり前ですが!
柵乗り越えようとするご高齢の方とか、危険行動ある方につけてます、、+6
-0
-
369. 匿名 2022/09/22(木) 20:54:14
>>323
大丈夫!絶対軽蔑されてないよ!
周りの看護師さんが優しいのがその証拠だと思う
きっと若いのに大変そう、何とかしてあげたいと思ってるはず
好き勝手やってる生保の人は本当に態度でわかるし、そういう人にはそんな優しくできないもん+17
-0
-
370. 匿名 2022/09/22(木) 20:54:57
育休明け内視鏡室に異動になったけど辞めたい…
足パンパンだしキツイ人が多すぎる。2人目ほしいけど、放射線出る処置入りすぎて無理だし。+14
-0
-
371. 匿名 2022/09/22(木) 20:56:22
同じ看護師ですが質問したいです。
リハビリがんばってる患者さんが病棟でも自主練習として歩行したい、でも付き添い必須の時断りますか?
頑張りを応援したい、早く歩けるようになってほしい等の気持ちは本当にありますが、正直タダでリハビリしてくれ、その為に時間取ってくれ、という風に思う事も少なくありません…。
病棟での自主リハビリが看護師の善意で成り立ってると気付かず頼んでくる人が多い(自分で歩けたりベッド上で腕の上げ下げ等のリハビリではなく、支えながらの歩行レベルの人の話)ので、モヤモヤする気持ちもありそんな自分が心狭いなあと思うのですが、他の皆さんはモヤモヤしないのかな?と気になっています。
+10
-0
-
372. 匿名 2022/09/22(木) 20:56:37
>>50
されます‼︎+7
-0
-
373. 匿名 2022/09/22(木) 20:56:51
婚活中とか、出会い求めてる看護師さん。
やはりコロナを持ち込むこと考えると、そういった場に出向くのことは躊躇しますか?
+3
-0
-
374. 匿名 2022/09/22(木) 20:57:23
>>159
回復期、転倒多くてインシデントほぼ毎日書いて大変だったって同僚が言ってたけど、どうなんでしょう?+31
-0
-
375. 匿名 2022/09/22(木) 20:57:33
>>216
若者です
70代前半でも若い部類(個人差はある)+58
-0
-
376. 匿名 2022/09/22(木) 20:57:50
>>53
私は白血球ですね。
身体中をパトロールしてくれていて、カッコいいからです。+19
-0
-
377. 匿名 2022/09/22(木) 20:58:18
>>84
血管を触知しても、刺す時には見失います。
隆起している、静脈が皮膚の上から見える時はいいです。
深かったり、細かったりで分かりにくい時のコツはありますか?+5
-0
-
378. 匿名 2022/09/22(木) 20:59:46
>>30
それは心が君のこと急かして蹴飛ばしているからで、シンプルな頭で聞けばいいのさ+29
-0
-
379. 匿名 2022/09/22(木) 20:59:54
>>326
変わった人多いよ!
先生自身も薬飲んでる人とか、診断名ついてるだろうなーって人とか。私の昔いたところは、他に在勤中自殺した先生、失踪しちゃった先生がいたよ。
私も変わってるから、先生たちと話してるとめちゃくちゃ楽しくて仕事辞めてもたまに飲みに行ってるよ!+9
-1
-
380. 匿名 2022/09/22(木) 21:00:25
>>87
職業で考えたことないな
長く働いてると院内の人と関わり多くなるから、院内の人と付き合うこともあったけど、
患者さんにすごく優しい医者好きになったことあるし、
医者以外の病院関係者も付き合ってたことある
結局は人間性と相性だと思う+21
-1
-
381. 匿名 2022/09/22(木) 21:01:35
>>159
ほんと?!私回復期のみの病棟だけど、どこが回復期なんだってレベルの死にかけ寝たきりモニターCV持続点滴輸血盛りだくさん、、、そのくせ配置は13:1だからこっちが倒れそうだわ。その中に言うこと聞けない骨折系認知モリモリで転びまくり。夜勤なんかホント手が回らない。給料割と良いのとナースの人間関係良いからなんとか続けてるけど。+30
-1
-
382. 匿名 2022/09/22(木) 21:02:08
>>34
資格取る時の勉強や実習の量からして既にだいぶ違うからなぁ…+29
-2
-
383. 匿名 2022/09/22(木) 21:02:13
>>105
シンプルな疑問なんですけど、肥満の方が迷惑なのは理由があるのですか?注射針が入りにくいとか?+25
-3
-
384. 匿名 2022/09/22(木) 21:02:13
質問ではないですが、、、
ST一年目です。忙しい中、私の拙い、食事の介助の伝達や摂取量の報告を書いてくださりありがとうございます!感謝の気持ちで一杯です+8
-0
-
385. 匿名 2022/09/22(木) 21:02:22
>>167
横
行きたいなーって感じてから2時間ってことじゃない?+3
-0
-
386. 匿名 2022/09/22(木) 21:02:51
>>371
整形か脳外かな?
私なら支え必要なレベルだと転倒怖いしリハで歩行練習してもらって病棟では断っちゃうかも
見守りレベルなら1日の中で時間帯決めて付き合ってあげるかも
早く歩けるようになってさっさと帰ってほしいし
看護師の仕事って多岐に渡るからやればやるほどタダ働き感出るのは分かる
お疲れ様です+13
-0
-
387. 匿名 2022/09/22(木) 21:03:01
>>371
その患者さんはリハビリを目的に入院されてるのではないのですか?
リハの先生と相談して日中はトイレには歩行で行くとか生活の中で取り入れるように配慮するかなぁ。看護師のマンパワー的なこともあるからそれは先生と患者さんと相談しながら取り入れていける範囲で考えます。+9
-0
-
388. 匿名 2022/09/22(木) 21:03:32
>>75
働き始めてから、膀胱炎繰り返してる💧つらい+19
-0
-
389. 匿名 2022/09/22(木) 21:04:05
小学生の息子が看護師になりたいと言ってます。ここ数年男性看護師は増えてますか?+7
-0
-
390. 匿名 2022/09/22(木) 21:04:24
>>377
横。私もずっとオペ室やICUだったから採血やルートキープが苦手だったんだけど、内視鏡やケモセンターとかの部門に応援行った時に練習したよ!
見えにくい人への対応は経験しかないかと!自信を持つことも大事。無理かも無理かも…と思いながらだとうまくいかないことがおおい気がする個人的に。
あとは、しっかり自分が成功しやすい手の角度、血管の位置や場所を見つけることかな!+16
-0
-
391. 匿名 2022/09/22(木) 21:04:24
>>371
リハビリに付き添うのも看護師の仕事だと思ってるし、土日祝日でリハビリが休みの時は、リハビリの人にメニュー聞いて、看護師でリハビリ予定組んでやってる、、
時間ない時は、すみませんって事情説明してベッド上ですませてもらったり、、
病棟の忙しさにもよりますが、うちはこんな感じです!+9
-0
-
392. 匿名 2022/09/22(木) 21:04:29
>>33
患者の話しはするけど、話題に上がるのはだいたいクセのある患者さんだよ。普通に治療に専念してくれるような患者さんだと申し送りで状況報告だけでおわる感じ。
+128
-0
-
393. 匿名 2022/09/22(木) 21:05:16
>>164
私には天職だと思ってるから、またなりたい+7
-0
-
394. 匿名 2022/09/22(木) 21:05:28
>>383
とにかく血管が出にくい
そしてだいたい皆さん生活習慣病持ち+54
-2
-
395. 匿名 2022/09/22(木) 21:07:30
総合病院で働いていたら、どの科に移動になっても、順応できますか?+2
-1
-
396. 匿名 2022/09/22(木) 21:08:16
>>80
見たことないけど怖いよ+0
-0
-
397. 匿名 2022/09/22(木) 21:08:20
>>7
地方大学病院18年目年収780です。+9
-0
-
398. 匿名 2022/09/22(木) 21:08:49
>>80
みえるけど、怖いのは人間のほうだよー
お化けは大抵そこにいるだけ+12
-0
-
399. 匿名 2022/09/22(木) 21:09:37
>>132
最近看護助手で5ヶ月
医療機関など未経験で働き始めた物ですが、
確かに遠回りかもしれません
ただ、看護師さんのお仕事内容を把握できたり
色んな環境の中で自分が働けるかを
客観的に思う事は可能だと思います。+13
-1
-
400. 匿名 2022/09/22(木) 21:09:50
ガル男だけど、看護師さんは巨乳が多い印象がある。
白衣がパツパツになってるのとか、マジたまらん!+2
-8
-
401. 匿名 2022/09/22(木) 21:09:55
>>376
横ですが
私も白血球、とくに好中球が好き。
血液内科で働いていたので移植後の患者さんの好中球が上がってきたときには何とも言えない気持ち、安堵感や嬉しい気持ちになったこと覚えています。+27
-0
-
402. 匿名 2022/09/22(木) 21:11:32
>>6
透析患者+130
-5
-
403. 匿名 2022/09/22(木) 21:11:35
>>138
加算取ってるとこは忙しい+8
-1
-
404. 匿名 2022/09/22(木) 21:11:42
>>79
超絶鈍臭い子だと大変かも+7
-0
-
405. 匿名 2022/09/22(木) 21:12:49
>>320
婦人科ではなくて申し訳ないけど、私泌尿器科で男性の陰部を今までに何度も何度も見たけど、そういうことはほとんど思わないから大丈夫。ただ臭いに関しては「おぉ…」って思うことはあっても、そういう人はズボンの上からでも臭うような人だから多少の臭いは全然平気。(というより多少の臭いは臭わないのと同じ)
だから婦人科ナースも同じような感じじゃないかな?+9
-0
-
406. 匿名 2022/09/22(木) 21:13:05
>>383
重たいから、移動させるときに腰痛める+70
-2
-
407. 匿名 2022/09/22(木) 21:13:09
>>70
入院って病棟のことかな?
外来勤務だけど、病棟の方が大変だと思う。
入院患者の申し送りに行くと病棟の看護師、目が死んでるもん。+17
-1
-
408. 匿名 2022/09/22(木) 21:14:05
入院してる家族に面会(テレビ面会)とかで病院に行くのですがその時にお渡しするお菓子はお医者様ひとつ、看護師さんたちひとつ、がいいでしょうか?それとも一つだけで、看護師さんにお渡しする形でいいでしょうか?+0
-8
-
409. 匿名 2022/09/22(木) 21:14:52
マンモグラフィで痛くなりにくいコツをお願いします+2
-0
-
410. 匿名 2022/09/22(木) 21:16:03
>>72
若くて独身のときは、病院であったこと引きずって帰り道やら、出勤時に行くのが怖くて泣いたときもあった、、
子供ができてからは、保育園に迎えに行くところからスイッチが入れ替わって育児モードで仕事の事がいい意味で頭にないです。+47
-0
-
411. 匿名 2022/09/22(木) 21:16:22
>>75
あらゆるグッズを買いました。
吸水パンツにナプキン、シンクロフィットで乗り切っています。+13
-0
-
412. 匿名 2022/09/22(木) 21:17:02
>>389
急性期と精神科は多いと思うよ!
男性看護師は師長とか認定看護師とか役職目指してる人も増えてると思う+8
-0
-
413. 匿名 2022/09/22(木) 21:19:29
>>320
元産婦人科ナースです
全く何も思いません。
それより先生の介助をしないといけないので、そっちばかり気にしています。
気にしなくていいですよ。+18
-0
-
414. 匿名 2022/09/22(木) 21:19:35
>>358
横
偏差値42の高校で留年寸前だった私でもなれたよ。
専門学校なら普通にそのレベルがゴロゴロいるし、暗記が嫌でなきゃ試験勉強もそんなに大変じゃない。
学力より実習を乗り切る体力とメンタルが重要かも。
社会福祉士や管理栄養士の勉強してる子にテキスト見せてもらったけど、内容自体はそっちの方が難しいと思った。+11
-2
-
415. 匿名 2022/09/22(木) 21:19:43
>>105
同じ看護師だけど、まったくそう思ったことないな。
疾患、生保どうでもいい
自分すべき看護、仕事のことだけ考えてる。+37
-40
-
416. 匿名 2022/09/22(木) 21:20:04
看護師を目指したきっかけを教えてください!+2
-0
-
417. 匿名 2022/09/22(木) 21:20:32
>>327
めっちゃわかる 笑+20
-2
-
418. 匿名 2022/09/22(木) 21:21:27
>>223
口コミを利用して、その病院に悪意を持つ人が低評価をする場合もあるよ。
本当に評判の悪いところなら、たくさん口コミついてて尚且つほぼ低評価だったりする。+8
-0
-
419. 匿名 2022/09/22(木) 21:22:08
>>4
学校看護師です。
60オーバーの方も働いています。
土日祝はもちろん休み、夏休みとか長期休暇も休めるので小さいお子さんがいるママも働きやすいです。+27
-1
-
420. 匿名 2022/09/22(木) 21:24:19
病院行くと血圧上がっちゃうから何度も測り直すんですけどますます緊張しちゃって高いままです。家だと正常値。何度も測り直す意味ってありますか?+3
-0
-
421. 匿名 2022/09/22(木) 21:26:10
出産時に数えられているだけで
4000ml以上出して輸血をたくさんしました。
出血をどうやって数えるのか知りたいです+4
-0
-
422. 匿名 2022/09/22(木) 21:26:31
夜勤の時、ドクターか患者さんとエロい事しますか?
+0
-7
-
423. 匿名 2022/09/22(木) 21:27:05
>>379
コメントありがとうございます♪
そーなんですね笑笑
精神科医の先生達の恋愛傾向はどうですか?+2
-0
-
424. 匿名 2022/09/22(木) 21:27:19
>>74
消防士??+1
-0
-
425. 匿名 2022/09/22(木) 21:27:38
>>420
病院来ると高くなる人って結構多いよ。
何回も測って毎回高いなら、何度も測る必要はないかと。
それより自宅での普段の血圧のほうが大事だから、血圧手帳に毎日自宅での血圧を記録しとくといいよ。+12
-0
-
426. 匿名 2022/09/22(木) 21:28:39
>>371
それも仕事のうちじゃないですか?
患者からすれば、元気になりたいし、不安だから身近な看護師に相談してる場合も多いですよね。
私たちがどれだけ忙しいかや、きっちりここまでやるべき業務でここからは看護師次第なんて内容、患者さんに分かるはずもないですよ。
自分がやりたくないのであれば、自主リハをやりたい患者さんにどこに不安な点があるのか傾聴してアドバイスするなどなにか工夫してますか?
あと自主リハの見守りなどやれるかどうかは病院にもよりますよね。
自分で時間を工夫すれば、自由に自分の受け持ち患者さんのケアに時間を使える病院なら時間取れたら付き添いますと伝えて、一緒に歩いたりします。
ただ、最低でも師長とPTに相談しますし、状況により医師とも相談ですよね。
生活動作でリハになるものを考えたり、ベッド場でも十分なものはベッドでやってもらったり。
コミュニケーションをとっていくことで、納得してもらえることはたくさんあるし、面倒でもモヤモヤしても患者さんの精神面、今の気持ちに寄り添うのも仕事だと思ってます。+3
-0
-
427. 匿名 2022/09/22(木) 21:28:51
>>371
私が働いてたところは、リハビリ以外の時間も、歩行練習の付き添いしてましたよー。1日の処置とか計画の中に歩行練習を追加して、毎日病棟でしてました。患者さんのやる気が感じれて、嬉しかったな。+6
-0
-
428. 匿名 2022/09/22(木) 21:29:51
>>43
看護師になりたいなら、すぐ看護学校に入った方がいいですよ。
看護助手は看護師とは全く違うから。+45
-0
-
429. 匿名 2022/09/22(木) 21:31:03
>>408
差し入れはどこも禁止ですし、困ります。
感謝のお言葉をいただけたほうが嬉しいです。+8
-0
-
430. 匿名 2022/09/22(木) 21:31:15
>>4
保育園看護師
医療技術はほぼ0+43
-5
-
431. 匿名 2022/09/22(木) 21:32:28
>>405
ズボンの上からでも臭うってのはどういう人なの?あきらかにお風呂入ってないとか?多少臭うのは正常なの?
自分で気になるから病院に行く前にシャワーでお股だけ念入りに洗ってから行くけど臭ってないか心配
質問ばかりですいませんw+4
-0
-
432. 匿名 2022/09/22(木) 21:33:10
来週から娘が看護実習です。(守秘義務のため、実習先や科を教えてくれません)お忙しいところ大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。+6
-2
-
433. 匿名 2022/09/22(木) 21:33:44
>>11
はい
それだけ+15
-1
-
434. 匿名 2022/09/22(木) 21:34:48
>>381
私がいたのはリハビリ病院なので、完全に回復期リハの人しかいなかったです。だからよかったのかも。
リハビリ病棟だとどうしてもいろんな方が来ますよね。
状態が悪化したら元いた急性期の病院に転院するので。経管栄養はそこそこいました。+10
-0
-
435. 匿名 2022/09/22(木) 21:36:08
>>248
私も来月、社会人入試で受験します!
奨学金を借りた方が受かりやすいのですか?+0
-0
-
436. 匿名 2022/09/22(木) 21:36:11
>>38
仕事だから泣きはしないけど家族が泣いてるのを見るとくるものがあるね+34
-0
-
437. 匿名 2022/09/22(木) 21:36:43
32さいからでもなれる?+3
-0
-
438. 匿名 2022/09/22(木) 21:37:22
>>48
バイト+2
-0
-
439. 匿名 2022/09/22(木) 21:37:31
医者と不倫してますか?+1
-0
-
440. 匿名 2022/09/22(木) 21:37:49
通っている高校で2年性から看護コースがあります
進路は看護系の大学なのですが高校からそういうコースに入っておいた方がいいですか?
ちなみにそのコースでは准看護師の資格は取れませんが、看護の授業があったり病院実習があったりします+1
-2
-
441. 匿名 2022/09/22(木) 21:38:16
>>374
転倒はどうしても起こってしまう時はあるけどそこまでなかったです。
リハビリスタッフも多いので人の目があるのも大きいのかな。移動・トイレ介助もどこまで見守るかなどかなり徹底していて、転倒予防にはかなり力が入ってました!+7
-0
-
442. 匿名 2022/09/22(木) 21:38:20
>>2
関西にある大学病院勤務
15年目 外来で夜勤無し
手取り30万です よその病院へ行くと給料下がるのでもう辞められない+109
-2
-
443. 匿名 2022/09/22(木) 21:38:22
>>58
血を見る科じゃないので苦手です
+0
-0
-
444. 匿名 2022/09/22(木) 21:38:35
高プロラクチンや飲み薬の副作用で未出産の女性が乳汁分泌があった場合、この乳汁が乳房に溜まって経産婦のように乳腺炎になるって事態もありますか?+2
-0
-
445. 匿名 2022/09/22(木) 21:39:42
>>431
泌尿器科だと結構尿もれしてるお年寄りとかいるので…
あとは感染起こして尿自体がめちゃくちゃ臭い人とか。
お風呂にあまり入ってないような人とかかな。
診察前に洗って行ってるなら気にしなくて全然大丈夫よ。
+7
-0
-
446. 匿名 2022/09/22(木) 21:40:13
>>74
救急隊員は看護師狙ってる人多い
+3
-2
-
447. 匿名 2022/09/22(木) 21:41:12
>>409
看護師じゃないけど…
生理終わってから一週間後くらいがいいらしいよ。+2
-0
-
448. 匿名 2022/09/22(木) 21:41:18
>>2
9-6時で36万です‼︎+11
-4
-
449. 匿名 2022/09/22(木) 21:41:20
>>105
子供が看護師で病棟勤務5年務めたけどこんな愚痴一度も聞いたことないんだけど…+17
-30
-
450. 匿名 2022/09/22(木) 21:42:26
夜勤で見回りすると思いますが幽霊や黒い影見た事ありますか?+4
-1
-
451. 匿名 2022/09/22(木) 21:42:27
>>358
年代によるかも。
アラフォーですが、中学で勉強できなかった子達が看護師なってます。
1番下の高校に入れなかったくらいのレベル。
でも最近は違うと聞きました。
難しくなったのかな?+9
-7
-
452. 匿名 2022/09/22(木) 21:42:39
>>327
子どもが入院して付き添った時、夜8時ごろ病室来てくれたり、逆に朝7時頃からいるお医者様もいた。
ありがたかったけど、大変だなーと思ったよ。+30
-1
-
453. 匿名 2022/09/22(木) 21:44:53
>>25
夜勤やってる頃は普通に3時間しっかり寝てました!+13
-1
-
454. 匿名 2022/09/22(木) 21:45:35
>>97
熱の原因にもよる
それによって冷やすところ変わってくる
+2
-3
-
455. 匿名 2022/09/22(木) 21:45:36
>>354
いいですね!そのハンバーグのお話!
そうやって自分のために何かするのを目標にしたら、切り替えられる気がします。素敵ですね。+16
-0
-
456. 匿名 2022/09/22(木) 21:46:08
>>388
めっちゃわかります。訪問看護始めてから膀胱炎ばかりです。+5
-0
-
457. 匿名 2022/09/22(木) 21:47:26
>>160です。
私20代半ば。相手後半。
担当医ではない?のに、ほぼ毎日様子見に来てくれて、回診の前にも一人で来てくれて、点滴何度か失敗されて痛ーってなってたら、腕さすって手握ってくれて、言葉遣いも丁寧で、しゃがんで目見て話してくれるんだけど、こんなドクターばかりなんですか??😇
痛いし辛いんだけど、ある意味助かってる。
何とか退院までに諦めたい(2週間後)。
今ガル民のコメント見て諦めようと頑張ってます。+7
-1
-
458. 匿名 2022/09/22(木) 21:47:55
>>410
切り替えスイッチを持ってるという感じでしょうか。
私ももういい歳なんですが、未だに切り替えが下手な時があります。ルーティンのスイッチが必要かもしれないですね。ありがとうございました!+13
-0
-
459. 匿名 2022/09/22(木) 21:48:06
>>28
少ないけど、気分悪くなる人案外男性に多いです。+17
-0
-
460. 匿名 2022/09/22(木) 21:48:15
>>24
15歳の時に母親が突然クモ膜下出血で亡くなった。前日から頭痛いと言ってたけど よく頭痛していたし、家族もあまり気にしていなかった。亡くなった時に医師から「高血圧に動脈硬化があり、前日の段階で早めに病院に来ておけば。。。」と言われ
、医学的知識があれば助かったかも知れないと思ったからです。医師になる学力は無かったので看護師になりました。+76
-0
-
461. 匿名 2022/09/22(木) 21:48:38
>>326
粘着気質の人が多いイメージ+3
-0
-
462. 匿名 2022/09/22(木) 21:48:48
>>172
お金に細かい
あれ使うなこれ使うなって
いちばん困る
+4
-0
-
463. 匿名 2022/09/22(木) 21:49:21
退院する際に患者さんやそのご家族からお礼に金銭を渡されたりしますか?
うちの父がガンで2ヶ月程お世話になった時、担当の看護師さんに父が一万円渡してたので、医師や看護師に対してのお礼は受け取れません、と張り紙があったけどその方は受け取ってたので。+5
-0
-
464. 匿名 2022/09/22(木) 21:50:14
>>188
国試よりも看護学校受験する時にそんな感じでした
+3
-0
-
465. 匿名 2022/09/22(木) 21:51:09
>>1
小児病棟経験しかなくて、外来で働き出したころは修行のように一からだったけど、今は赤ちゃんのルートや高齢者の糸みたいな血管もだいたいとれる
呼吸を整えて目を見開いて、タオルとか挟んで自分の姿勢も整えてどの血管か見極めるまでが勝負+50
-1
-
466. 匿名 2022/09/22(木) 21:51:09
>>357
>>364
>>170
>>182
>>196
>>169
ごめんなさい。
返信つけ忘れたので🙇♀️
>>457
+3
-1
-
467. 匿名 2022/09/22(木) 21:52:26
>>207
絶対に無理です+36
-0
-
468. 匿名 2022/09/22(木) 21:52:58
>>43
まさかとは思うけど、看護助手として働いていればそのうち看護師になれるなんて思ってないよね…?
バイト→正社員みたいな感じで。+42
-0
-
469. 匿名 2022/09/22(木) 21:53:10
自分も看護師ですが質問です。😣
皆さん転職何回くらいされてますか?
前のクリニックがどうしても合わず、パートでしたが、8ヶ月で辞めてしまいました。その後1年、全く別のパートをしていて、また看護師の仕事に戻りたく思ってます。戻れるかなぁ。面接厳しいかなぁ。+14
-0
-
470. 匿名 2022/09/22(木) 21:53:10
>>239
ありがとうございます。
何かの時にはあなたの所でお世話になりたいです。+5
-1
-
471. 匿名 2022/09/22(木) 21:53:29
>>2
28万円(3年目)療養。+9
-2
-
472. 匿名 2022/09/22(木) 21:53:40
>>456
私も訪問看護で水分取らなかったり1日トイレ行かないこともあり、体に悪いなと思ってます
お昼食べるとトイレ行きたくなるから、利用者さんの家で申し訳ないけど借りたこともあり(便座消毒した)基本食べません+8
-0
-
473. 匿名 2022/09/22(木) 21:54:05
>>2
看護師20年目。外来勤務。夜勤なし。残業月15時間。手取り25万+43
-3
-
474. 匿名 2022/09/22(木) 21:54:13
>>383
肥満が原因のあらゆることに対する治療費を全額自己負担なら文句はないぞ。+50
-5
-
475. 匿名 2022/09/22(木) 21:54:38
>>442
私立の大学病院はボーナスも良さそう+29
-0
-
476. 匿名 2022/09/22(木) 21:54:59
>>200
たぶんもう忘れてるよ+15
-0
-
477. 匿名 2022/09/22(木) 21:55:45
>>97
クーリング自体効果ないと言われてるからやってない
患者さんの爽快感目的で、要望に応じてアイスノン渡したりはする
熱を下げるには抗生剤とか根本の治療しかない+38
-0
-
478. 匿名 2022/09/22(木) 21:57:21
>>463
昔はよくありましたが受けとることはしませんでしたよ。ティッシュに包んだお札をポケットに無理くり入れられたり。もらえません!って言っても、いいから!いいから!黙ってればわからないよ!とか言われたこともあったけどw。お金は絶対に受けとりませんでした。返そうとしても受け取ってもらえない場合は師長に報告して師長から返してもらったこともあったかな。後から患者さんには「もう、黙ってればよかったのに~」って言われたけど。お気持ちだけで本当充分ですからとお礼を言ってお断りしてました。+8
-0
-
479. 匿名 2022/09/22(木) 21:57:35
>>207
私も絶対無理
いい先生でもそれはそれで無理
婦人科の医者と合コンで結構ゲスいこと言ってたのトラウマ
あとオシモ拭いてもらう介助の看護師とかみられるくない?+41
-2
-
480. 匿名 2022/09/22(木) 21:57:45
>>434
それが私もリハビリ病院なんですよ、、、
経管なんか更に多くて、もはや当たり前の光景
自分で食べられる人をありがたがってる状態。
何のために回復期に居るのか分かんない人ばっかり。いやー場所によって全然違うんですね。お返事ありがとう!!+12
-0
-
481. 匿名 2022/09/22(木) 21:58:08
>>405
わかる。匂いだよね…
婦人科はやはり細菌性膣炎とかの人はマスク越しでも匂いキツイですが、全然ホルモンバランスや産後や術後、癌などの病状の進行具合とかでもよくあることなので慣れっこです。なんとも思わない。
膣内にタンポン入れたまま何回かパートナーとエッチをして膣内射精とかだったらしく、そのタンポンが奥まで入りこんで腐って熱でてた人は、取り出した時先生もえずいてたくらい爆臭でした。その症例ぐらい。記憶に残ってるのは。+15
-1
-
482. 匿名 2022/09/22(木) 21:58:18
給料が役職なし800万は嘘書いてるよ!?毎月50万以上貰える所なんて本当にある?みんな信じないように!+12
-1
-
483. 匿名 2022/09/22(木) 21:58:36
>>277
一緒に仕事する仲間だから上も下もない+4
-1
-
484. 匿名 2022/09/22(木) 21:58:50
>>31
めちゃくちゃめんどくさい業務が増えました+45
-0
-
485. 匿名 2022/09/22(木) 21:59:04
>>200
洗えば無問題+11
-0
-
486. 匿名 2022/09/22(木) 21:59:15
高校の内科検診でブラを外してジャージだけ羽織って胸をはだける形式だったんですが、ブラや服をしたままよりも精密に診てもらえるとかメリットもあるんですか?+1
-0
-
487. 匿名 2022/09/22(木) 22:00:23
>>7
総合病院15年、主任、560万+7
-1
-
488. 匿名 2022/09/22(木) 22:02:33
>>451
同じアラフォーですが、中の上くらいの高校でしたが国立大学の看護学部にガリ勉して入学したらみんなその地域のトップの高校出てました
千葉なら千葉高、多摩なら国立みたいな、地方なら県の名前ついたところ
看護師人口もおおいので、准看から通信で看護師になった人もいれば色々ですよね+10
-0
-
489. 匿名 2022/09/22(木) 22:02:54
>>277
いないと困る。
でも、キツく当たってる人もいるのも事実。
だいたい3年目くらいで仕事覚えて調子に乗り出した20代後半か、40過ぎた性根がキツイおばさん。
外来部門と、病棟どちらも経験したけど、クラークさん様様だよ。いないと本当滞る。怖い看護師リーダーの時とか声かけのタイミング見計らってて、そんな気を使わず大声で話しかけてやればいいんだよ!と思う。同じチームなんだから。おどおどしてたら余計に調子に乗って存在気付いてるのにわざとスルーしたりする意地悪な人もいる。+14
-0
-
490. 匿名 2022/09/22(木) 22:02:58
>>37
羨ましい+7
-0
-
491. 匿名 2022/09/22(木) 22:03:01
>>56
むしろ担当だったらアイスノン持って行くかまだ冷たいか交換しなくて良いか聞くかな。+93
-0
-
492. 匿名 2022/09/22(木) 22:04:03
>>11
あたぼー!安定のためだけ。金のため。だから看護熱とか皆無。その日安全に終われたらそれでいい。
看護好き!患者さんのためにー!とか熱い人見てると異次元のような感覚になるよーそれぐらい冷めてる(笑)仕事は仕事でやるけどね。+68
-2
-
493. 匿名 2022/09/22(木) 22:04:54
>>7
夜勤とちょっと違うけどオンコール月の1/3の訪問看護所長で580万。そんなに呼ばれないし楽+8
-0
-
494. 匿名 2022/09/22(木) 22:06:45
>>371
返信くださったみなさんありがとうございます。
私の配属は急性期病院の救急病棟です。
基本は時間外に入院になった患者さんを受け入れて翌日に転棟なのですが、重症の患者さんはそのままウチの病棟に入院→退院(ほぼ転院)の形です。
ウチの病棟では毎日亡くなられる患者さんも居るし、そこでご家族や本人に「毎日病棟歩かせてほしい」とか言われても「え…。」と思ってしまいます。
基本ウチの病棟ではリハビリ室以外でのリハビリは禁止しているのですが、説明しても「早く良くなりたい!」や「(娘)が来れない日はお願いします!」などの要望が毎日のようにあってモヤモヤします…。
みなさんのご意見参考になります。
自分に余裕が無いのもモヤモヤの原因だと改めて感じました。+12
-0
-
495. 匿名 2022/09/22(木) 22:07:34
>>482
今までネットの書き込みで見た中で1番高額だったのは小さな病院か施設的なところの法人内の2箇所の師長と事務長みたいなの兼務でレセもやってますって900万の人だった
めちゃくちゃ大変そうだし有能なんだろうな+2
-0
-
496. 匿名 2022/09/22(木) 22:09:57
>>486
ありますが、医師の腕や経験にもよりますね。
学校はどうしても病院よりガヤガヤ雑音がするので、服のこすれる音なども雑音になると雑音だらけでそのままだと肺や心音が聴きづらくなることも考えられます。
あとは高校生だと少ないと思いますが、身体的虐待なども脱げば一目瞭然ですよね。+6
-0
-
497. 匿名 2022/09/22(木) 22:10:26
>>481
タンポンの人、トキシショック?みたいな病気にならなかったんだ…
海外だとタンポン入れっぱなしで手足切断と記事で見るから+9
-0
-
498. 匿名 2022/09/22(木) 22:11:09
>>423
恋愛?精神の先生に恋でもしてるのかな?
私の周りはみんな変わってるから、独身の人が多いよ。
お金の余裕もあるし、みんな悠々自適に暮らしてるよ。+4
-0
-
499. 匿名 2022/09/22(木) 22:11:30
>>108
大手チェーンでも原価の10倍以上で値段設定してる
いざ働いて原価で施術を受けるとそりゃ黒字でしかないよなぁと思う。+17
-0
-
500. 匿名 2022/09/22(木) 22:12:08
>>4
企業向け健診は採血できたら問題ない+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する