
ベビー用品業界で“独り勝ち”の西松屋。撤退する他社との違いは「立地とコスト削減」
250コメント2022/09/23(金) 23:29
-
1. 匿名 2022/09/22(木) 14:47:46
3社の動向を見ると、西松屋は郊外型店舗という特徴と徹底したコスト削減によりコロナ禍でも増収増益を維持することができました。一方、商業施設に依存するキムラタンは認知度の低下もあって業績が悪化し、別業種への転換という結果になりました。+56
-5
-
2. 匿名 2022/09/22(木) 14:48:23
就活3年生です+2
-6
-
3. 匿名 2022/09/22(木) 14:48:24
私はバースデー派です+466
-24
-
4. 匿名 2022/09/22(木) 14:48:26
子供いない私でも西松屋は知ってる+188
-2
-
5. 匿名 2022/09/22(木) 14:48:34
子供服すぐ着れなくなるから安いので十分+291
-9
-
6. 匿名 2022/09/22(木) 14:48:49
キムラタン?初めて聞いた+56
-63
-
7. 匿名 2022/09/22(木) 14:49:00
とにかく買いまわりやすい、通路広いのありがたい
+356
-2
-
8. 匿名 2022/09/22(木) 14:49:07
しまむらの子供版って感じ+8
-24
-
9. 匿名 2022/09/22(木) 14:49:31
商業施設云々より、キムランタンの中途半端さが何よりの問題かなと思う+39
-0
-
10. 匿名 2022/09/22(木) 14:49:50
西松屋は接客されない、放置型なのが最高に良い+752
-2
-
11. 匿名 2022/09/22(木) 14:49:50
潔くBGMないのが良い。+323
-3
-
12. 匿名 2022/09/22(木) 14:49:55
旅先とかでも
服汚れた替えが足りない!ってときに買いやすい+235
-2
-
13. 匿名 2022/09/22(木) 14:50:08
>>3
私もバースデーの方が好き
でも店舗が少ないよね
バースデーは車で2〜30分
西松屋は車で5分ちょっとのところにあるから西松屋行っちゃう+337
-2
-
14. 匿名 2022/09/22(木) 14:50:08
可愛いのもあるけど本当にダサいのもある。
それが西松屋である。+478
-1
-
15. 匿名 2022/09/22(木) 14:50:39
花の国行きの メルヘン号が行くよ~ 夢と僕たち乗せて~ ♪
+3
-0
-
16. 匿名 2022/09/22(木) 14:50:42
しまむら 西松屋 サンキ+31
-1
-
17. 匿名 2022/09/22(木) 14:50:53
保育園着には最高だね
汚れてもワンシーズン限りでさよなら出来る+175
-0
-
18. 匿名 2022/09/22(木) 14:50:54
>>3
バースデーすら高く感じてしまう貧乏人です。+341
-7
-
19. 匿名 2022/09/22(木) 14:51:11
キムラタン、セールの時狙って行ってたな。+25
-3
-
20. 匿名 2022/09/22(木) 14:51:11
分かりやすい陳列してるから、目的買いの時、すぐ見つけれる。
でも、服はbirthdayのほうがかわいいの多い。探しにくいけど。+195
-1
-
21. 匿名 2022/09/22(木) 14:51:14
西松屋は売り出したばかりのまばらな新興住宅街にスッと建つよね。西松屋の後から別の店が増えてくる感じ+143
-0
-
22. 匿名 2022/09/22(木) 14:51:14
クレヨンしんちゃんに東松屋とか有りそう+51
-2
-
23. 匿名 2022/09/22(木) 14:51:27
女児向けは割と可愛いのが多い+90
-2
-
24. 匿名 2022/09/22(木) 14:51:34
>>8
すまん!マイナスに手があたっちゃったよ!プラスだよ!+8
-3
-
25. 匿名 2022/09/22(木) 14:51:39
安くてかわいいけどすぐダメになるから、着替え用の予備としてしか買ってない。
でも行くとついついじっくり見ちゃう。+84
-0
-
26. 匿名 2022/09/22(木) 14:52:01
>>13
そうなんですよね…店舗少ないので見つけた時は狂ったかのように買いまくってしまいます+24
-2
-
27. 匿名 2022/09/22(木) 14:52:02
近所の西松屋いつもガラガラなのに、どうしてこんな業績良いのかな?
バースデーとかいつもにぎわってて、音楽も流れてて楽しい+146
-1
-
28. 匿名 2022/09/22(木) 14:52:08
しまむらも安くて可愛いの
めちゃくちゃたまにあるからたまにチェックしに行ってる笑
シナプシュコラボとかもしてたし+100
-1
-
29. 匿名 2022/09/22(木) 14:52:28
静かで店舗が広くてベビーカーでも見て回りやすく陳列もシンプルなのがいい+38
-0
-
30. 匿名 2022/09/22(木) 14:52:29
安くて可愛い+9
-3
-
31. 匿名 2022/09/22(木) 14:52:54
西松屋以前より可愛いの多くなった気がします!+116
-1
-
32. 匿名 2022/09/22(木) 14:52:54
雑貨系は意外と普通のお値段なこと多い。+10
-0
-
33. 匿名 2022/09/22(木) 14:53:15
すぐ毛玉できる+82
-2
-
34. 匿名 2022/09/22(木) 14:53:29
まぁ、店舗にもよるけど、通路が広くて人とすれ違うときのストレスが少ない。+30
-0
-
35. 匿名 2022/09/22(木) 14:53:49
女児向けはわりと可愛いけど、男児向けなんとかしてほしい。無地でいいのよ。無地で。+173
-2
-
36. 匿名 2022/09/22(木) 14:53:52
西松屋に似た形態のお店だと、バースディかアカチャンホンポで服買う率高いかな+9
-1
-
37. 匿名 2022/09/22(木) 14:53:59
キムラタンの、THE子供服!なデザインが好きだったけど、今流行のシンプル系が多くなっちゃったよね
元々キムラタンが好きだった人は離れちゃう+45
-1
-
38. 匿名 2022/09/22(木) 14:54:35
>>10
普段西松屋だから
気合い入れて良いベビー服買いに行ったら
店員の圧がすごくてすぐに店出たわ+151
-2
-
39. 匿名 2022/09/22(木) 14:54:46
すぐサイズアウトするから西松屋の価格帯が本当にありがたいし、安いのに可愛いのが割とあるから好き+17
-0
-
40. 匿名 2022/09/22(木) 14:55:03
>>18 私も!
西松屋の値段知ってたらバースデー高く感じるよね
デザインはバースデーの方が可愛いんだけど子供服なんてすぐサイズアウトしたり破れたり汚れたりするし…って思っちゃう
生地もペラペラだし値段相応だけど西松屋いっちゃう
セールの時とか破格だもんね+171
-1
-
41. 匿名 2022/09/22(木) 14:55:07
駐車場狭い
+1
-5
-
42. 匿名 2022/09/22(木) 14:55:19
>>3
バースデイとトイザらスって置いてる服似てない?
ポロとか。仲間なのかな?+9
-5
-
43. 匿名 2022/09/22(木) 14:55:28
>>8 それがバースデーじゃないの?+64
-1
-
44. 匿名 2022/09/22(木) 14:55:30
>>3
バースデイ近くになくて悲しい🥲
私も好き+67
-2
-
45. 匿名 2022/09/22(木) 14:55:56
毎度お世話になっております!昨日も今日も買い物してきました!+3
-0
-
46. 匿名 2022/09/22(木) 14:56:02
男の子の服は可愛いんだけど、女の子の服がデザインがダサすぎる...+6
-2
-
47. 匿名 2022/09/22(木) 14:56:05
>>8
しまむらのベビーラインだからw+0
-22
-
48. 匿名 2022/09/22(木) 14:56:55
>>31
あと綿100増えたよね+25
-1
-
49. 匿名 2022/09/22(木) 14:57:04
>>3
おもちゃがあまりないイメージ。+9
-5
-
50. 匿名 2022/09/22(木) 14:57:27
西松屋は小学校低学年でも使えますか?
通学服はGUとかのほうがいいですか?+9
-0
-
51. 匿名 2022/09/22(木) 14:57:31
子供が西松屋は静かすぎて行きたく無いっていう
BGMないもんね+2
-13
-
52. 匿名 2022/09/22(木) 14:57:49
>>48
増えたの?くまなく探すけど滅多に出会えない。+1
-0
-
53. 匿名 2022/09/22(木) 14:57:51
キムラタンの方が好みのデザインが多かった
あと西松屋の冬服は伸びないので着せにくかった
もう7-8年くらい前の話+13
-1
-
54. 匿名 2022/09/22(木) 14:57:58
>>47
別の会社だよ+20
-0
-
55. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:08
とりあえず西松屋いけば済むから本当に助かる。パウパトロールとかジョージとか子供が好きなキャラ物もあるし、プライベートブランド商品も以外と良い。しかもおもちゃ安くない?+27
-0
-
56. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:18
>>9
キムラタン+24
-0
-
57. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:19
子育て関連のものなら何でも揃うもんね。
働く人も増えたし、保育園グッズなんかは西松屋なしには用意できないよ。+37
-0
-
58. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:23
>>14
センスもお金も無いから、西松屋で十分可愛い服あるし!と思ってたけど義母が西松屋で大袋パンパンに服買って来てくれて、西松屋かぁ…まぁいっか…いつも買ってるしって思ったら死ぬほどダサい服ばっかりでビックリした
数ある商品の中から何故これを?という服ばっかりで一枚も着てない笑
+99
-3
-
59. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:28
>>35 >>46
これは隣の芝生は青く見える現象?w+30
-0
-
60. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:30
正直こんな全国区の企業になるとは思ってなかった(by 姫路出身者)+9
-1
-
61. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:32
>>22
ありそうw+7
-0
-
62. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:41
>>47
バースデーのことかな+21
-0
-
63. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:50
下着とか服とかすぐ着れなくなるし、すぐ汚すから洗い替え用には安くていいよね。値段が値段だから品質はそれなりだけど。でも買うのは衣類だけだったな。ベビーカーとか高価なベビーグッズは西松屋で買う気にはなれなかった。+13
-1
-
64. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:53
アカチャンホンポが好きだったけど、近くのお店は撤退してしまった…+19
-0
-
65. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:55
キムラタンってなんじゃと思って調べたら関東にしか無いのね+0
-13
-
66. 匿名 2022/09/22(木) 14:58:57
>>35
無地ならGUでいんじゃない?
肌弱いから綿100がスタンダードでありがたい+31
-0
-
67. 匿名 2022/09/22(木) 14:59:03
ベビーカーやチャイルドシートやバウンサー等は赤ちゃん本舗だけど、肌着は日本製の綿100たくさん売ってるし買いやすい+20
-0
-
68. 匿名 2022/09/22(木) 14:59:22
>>58
それはお姑さんのセンスが…+45
-0
-
69. 匿名 2022/09/22(木) 15:01:07
西松屋で短パン買ったら股下が浅くて1回しか履いてくれなかった
たまたまその商品がそうだっただけかと思うけど残念+2
-0
-
70. 匿名 2022/09/22(木) 15:01:43
>>27
目的買いだから常に店内が混雑していなくても良い、て考えみたいね
接客を省けるような陳列と品出し、発注管理のシステム化が仕上がってる
郊外のロードサイドで十分、大型店の高額テナント料払って集客する必要もなし+56
-1
-
71. 匿名 2022/09/22(木) 15:02:05
>>58
西松屋ではワンシーズン2つしか買わない。
欲しいのを吟味するとそうなってしまう。
これは、赤ちゃん本舗でも、トイザラスでも同じ感じ。+29
-1
-
72. 匿名 2022/09/22(木) 15:02:22
>>40
保育園は西松屋、おでかけはプティマインだな+50
-0
-
73. 匿名 2022/09/22(木) 15:02:31
>>1
2023出生数速報 少子化推移kouritu1000.co-suite.jp日本,最新,2023年,令和4年,100万,90万,85万,80万,割れ,子どもの数,男女別,男女比, 日本の,己亥,亥年,猪,いのしし,出生数の,推移,変遷,団塊ジュニア,厚生労働省,人口,速報値,コロナ禍,減少,急減,激減, 2022年,令和3年,平成生まれ,令和生まれ,生まれ,これから,少子化に...
でも一時的だよ
すごいハイペースで子供が国から消えてるからね
+6
-2
-
74. 匿名 2022/09/22(木) 15:02:37
>>58
お姑さんってなんであんなに謎センスなんだろう
デザイン良くても
「Have a nice day!?」
みたいなロゴ入ってたり+85
-0
-
75. 匿名 2022/09/22(木) 15:02:49
高い場所の商品棒で取る時苦戦する+19
-0
-
76. 匿名 2022/09/22(木) 15:03:04
>>11
あ、やはりわざとなのか!
いつもものすごい静かだなーと思いつつお店回ってる!+89
-1
-
77. 匿名 2022/09/22(木) 15:03:50
最近99円セールやらないね。199円ばかり+1
-0
-
78. 匿名 2022/09/22(木) 15:04:37
>>3
バースデイをバースデーって書いてるの見ると、どうしても訂正したくなる+34
-10
-
79. 匿名 2022/09/22(木) 15:05:14
あかほんと西松屋を使い分けてる
+3
-0
-
80. 匿名 2022/09/22(木) 15:05:22
センスがないから、西松屋で可愛い服を見つけられない…。掘り出し物を上手に見つけて可愛く着せてる人すごいと思う。+13
-0
-
81. 匿名 2022/09/22(木) 15:05:48
キムラタンのウェアラブル事業頑張ってほしい。
子供に毎日着せていますがとても良いよ。
これを着せて管理していたら、突然死や、バスの中で亡くなるなどの事故も防げたと思う...
広まって欲しいな。
園児見守りソリューション「cocolin」が「BabyTech® Award Japan 2021 with アカチャンホンポ」で大賞を受賞しました!|株式会社キムラタンのプレスリリースprtimes.jp株式会社キムラタンのプレスリリース(2021年11月16日 10時10分)園児見守りソリューション[cocolin]が[BabyTech(R) Award Japan 2021 with アカチャンホンポ]で大賞を受賞しました!
+15
-0
-
82. 匿名 2022/09/22(木) 15:05:54
都内だと井荻?とかまで行かなきゃだったけど落合にできてくれたのありがたい+0
-1
-
83. 匿名 2022/09/22(木) 15:06:08
>>1
昨日夏物セールでやすくなった99円のTシャツ10枚かってきたところ。+4
-0
-
84. 匿名 2022/09/22(木) 15:06:25
>>70
すごい!考えられてるんだね 横+9
-0
-
85. 匿名 2022/09/22(木) 15:08:03
>>60
はじめは呉服屋だったんだっけ。こないだ姫路駅の大通り歩いてたから呉服屋のほうの西松屋あってびっくりした+7
-0
-
86. 匿名 2022/09/22(木) 15:08:04
>>47
同じような価格帯、って言いたかったのかな+4
-0
-
87. 匿名 2022/09/22(木) 15:08:05
>>3
くすみの圧がすごいんよ+156
-3
-
88. 匿名 2022/09/22(木) 15:09:40
>>13
わかります!店舗少ないからいつも人がいっぱい。+14
-0
-
89. 匿名 2022/09/22(木) 15:10:01
>>7
通路広いのいいよね!
バースデー、アカホンも行ってたけどベビーカーで行きやすいのは圧倒的に西松屋。+43
-0
-
90. 匿名 2022/09/22(木) 15:10:56
園児の子供が不織布マスク苦手だから布マスク豊富で本当に助かった。カーズとか新幹線とかのワンポイントマスクあったり、夏はひんやりタイプもあって、しかもバースディとかよりかなり安い+4
-0
-
91. 匿名 2022/09/22(木) 15:11:17
西松屋ってベビーフードだけ他社より高くない?
服や消耗品は西松屋だったけど、ベビーフードだけは赤ちゃんデパート水谷で買ってたわ+15
-0
-
92. 匿名 2022/09/22(木) 15:12:49
>>47
しまむらグループってことだよね!+0
-13
-
93. 匿名 2022/09/22(木) 15:15:24
>>87
めちゃくちゃ笑うw
くすみカラー大好きだよね。インスタグラマーが好きそうな。+123
-2
-
94. 匿名 2022/09/22(木) 15:15:45
>>74
分かるわぁ
うちの姑も、ご自身の服はいつもそれなりにオシャレなのに孫へは謎のセンスですごい服買ってくる
+31
-0
-
95. 匿名 2022/09/22(木) 15:17:01
>>93
この前、なんかのトピで小さいおばあさんの服って書かれててめっちゃワロタ+30
-4
-
96. 匿名 2022/09/22(木) 15:17:16
>>74
ワロタw+19
-0
-
97. 匿名 2022/09/22(木) 15:17:43
>>11
静かだから、子供が騒ぐと目立って、ちゃんと対応せざるを得ないからいいと思う!うるさい店だと泣いてても放置するママいるよね。+83
-0
-
98. 匿名 2022/09/22(木) 15:18:13
>>58
でも多分我が子が着たら何でもかわいいよ
着せてみな+22
-0
-
99. 匿名 2022/09/22(木) 15:19:01
>>6
ウサギタンついててかわいいよ!+28
-1
-
100. 匿名 2022/09/22(木) 15:19:42
>>58
でも不思議と死ぬほどダサい服を着てる子ほど可愛く見えるときもあるのよ。インスタグラマーみたいな格好つけたモノクロやくすみ服より派手な色着てると微笑ましくて。+75
-3
-
101. 匿名 2022/09/22(木) 15:21:14
西松屋は、小さい子の服は首周りがガバガバがあるから、そこに気をつけて買ってる。ズボンとか有り難い+4
-1
-
102. 匿名 2022/09/22(木) 15:21:50
最近節電なのか、やってるのかやってないのかわからないくらい暗い店舗ない?
暗すぎて静かでこわい+6
-0
-
103. 匿名 2022/09/22(木) 15:22:00
キムラ(緑子しか勝)タンの略?+4
-6
-
104. 匿名 2022/09/22(木) 15:22:17
>>100
そのダサい服も子供は意外と気に入ってたりするしね笑
普段は良いんだけど出掛ける時に、その服ー?!ってなる笑+39
-0
-
105. 匿名 2022/09/22(木) 15:22:39
>>80
シーズン早めにいくといいよ。沢山ある。+6
-0
-
106. 匿名 2022/09/22(木) 15:28:38
たまに行くとセール後かな?棚ごとごっそり商品がない+0
-0
-
107. 匿名 2022/09/22(木) 15:28:57
消耗品しか買わない!+0
-0
-
108. 匿名 2022/09/22(木) 15:29:47
>>61
クレヨンしんちゃんのこの手のパロディ好き+6
-0
-
109. 匿名 2022/09/22(木) 15:31:35
西松屋特有の、服についてるダサい装飾を減らせばもっとコスト削減になるし親としても選びやすい。と、思ってました。
でも実際はそのダサい装飾のお陰で子どもがお着替えする意欲に繋がったりするから、よく考えられてデザインされてるなぁと、今は思う。+29
-0
-
110. 匿名 2022/09/22(木) 15:31:51
>>103
そうやで+1
-1
-
111. 匿名 2022/09/22(木) 15:35:39
>>10
あと棚と棚の間も広いからコロナ禍でも蜜になりにくいなと思う+67
-2
-
112. 匿名 2022/09/22(木) 15:37:15
>>87
くすみカラーが好きな人はバースデイ
原色が好きな人は西松屋やバースデイと
上手く棲み分けができてると思う+64
-0
-
113. 匿名 2022/09/22(木) 15:37:27
>>3
バースデーはこれいいって思った物はサイズがなかったりするからな…。バースデー好きだけど西松屋の方が安いしサイズなくて困った事ない!+52
-0
-
114. 匿名 2022/09/22(木) 15:40:21
>>50
全く持って無問題
宝探しみたく探すと、激安でかわいいのけっこう見つかる
150のサイズで「母親の私でも着れるかも!?」みたいな奇跡の一着もむしろ見つかったりするw+26
-1
-
115. 匿名 2022/09/22(木) 15:40:52
めちゃくちゃ安いから、子供に好きなの選ばせてる。私の趣味じゃないの選んでもダメージ少ないし子供は喜ぶしありがたい。+3
-0
-
116. 匿名 2022/09/22(木) 15:42:35
>>20
そうかな?私は高いところのやつ棒で取るのが面倒…+8
-2
-
117. 匿名 2022/09/22(木) 15:43:01
>>3
ベビー服サイズは男の子も可愛いんだけどサイズ100〜になると一気に可愛いの無くなるような気がする。
キムラタンのデザイン好きだけど幼稚園着にするには微妙に高いんだよね。セールのときにたまに買ってたから無くなるのは残念!+34
-0
-
118. 匿名 2022/09/22(木) 15:45:01
>>87
最近のスリーコインズもくすみがひどい…+76
-3
-
119. 匿名 2022/09/22(木) 15:45:33
>>64
アカホンって立地いいところにあるよね
だから賃料が高いんだろうなぁ+20
-0
-
120. 匿名 2022/09/22(木) 15:47:05
>>27
バースデイの音楽ってあれなんなんだろう?
アニソンなの?テンション高めの歌がいつも流れてるけど全然知らない曲ばかりw+23
-0
-
121. 匿名 2022/09/22(木) 15:47:23
>>80
水着を4月に買いに行ったけど可愛いの沢山あったよ!!
6月にまた行ったら可愛い物はもう残ってなかった!!+12
-0
-
122. 匿名 2022/09/22(木) 15:49:11
>>35分かる。そこに恐竜の柄いらないから無地にして!と思う。+24
-0
-
123. 匿名 2022/09/22(木) 15:52:05
プリント物が苦手なので、エルフィンドールばっかり買ってる+14
-0
-
124. 匿名 2022/09/22(木) 15:54:09
>>21
そういう住宅街に住んでます。
西松屋が徒歩5分だから西松屋オンリー+17
-0
-
125. 匿名 2022/09/22(木) 15:55:04
西松屋にはたくさんお世話になったなー。
出産して帰宅する前に立ち寄って、足りない物あれこれ買った。
ある日いつものように子供服探しに行って、サイズがない!って気づいた。
「ああもうここも卒業かな〜」ってちょっと感傷的になったよ。
+20
-0
-
126. 匿名 2022/09/22(木) 15:55:59
>>27
最近は通販も力入れてるし、多分まとめ買いで月に一度買い込んでいく人が多いから客単価高いかもね。
うちはワンシーズン毎にまとめ買い。
たまにチャイルドシートとかミルクオムツまとめて1万円以上買ってく人見かける。+20
-1
-
127. 匿名 2022/09/22(木) 15:57:47
>>10
安い所はどこもそうじゃないの?
バースデーもだし+17
-2
-
128. 匿名 2022/09/22(木) 16:03:43
ユニクロはクラスで何人も同じ服を着てる子を見るし○○ちゃんも持ってるんだってと聞くけど、西松屋の服はベーシックな物からなんかすごいのまで幅広いからあまりかぶらない気がする
娘に好きなのを買わせるともれなくこれは…😅な服を選んで来るから特にかぶらない+6
-0
-
129. 匿名 2022/09/22(木) 16:04:50
>>108
サトーココノカドーで笑ったw+14
-0
-
130. 匿名 2022/09/22(木) 16:06:44
>>129
同じく。すごいネーミングセンス+4
-0
-
131. 匿名 2022/09/22(木) 16:07:23
>>13
うちは車で5分のところにあって最寄りの西松屋より近いんだけど、それでも西松屋の方に行っちゃう。+4
-0
-
132. 匿名 2022/09/22(木) 16:07:56
>>9
キムラタンて微妙だよね
昔ながらのかわいい子供服って感じで今っぽくなくてどこの層に受けてるのか謎だった
まあかわいいけどこのウサギとフリルいらんなーみたいな+29
-9
-
133. 匿名 2022/09/22(木) 16:09:59
>>95
確かに!!笑
子供ってくすみカラーよりはっきりした色の方が脳にもいいっていうし、親の好みに影響されてないのにくすみカラー好きって子なかなかいないよね+17
-4
-
134. 匿名 2022/09/22(木) 16:10:31
>>6
水着はいつもここで買う+8
-0
-
135. 匿名 2022/09/22(木) 16:11:00
年離れた子育てしてるんだけど、上の子のときに見覚えあるデザインがまだ置いてあって懐かしい気持ちになった。+9
-0
-
136. 匿名 2022/09/22(木) 16:12:00
>>105
そうそう、可愛いセンスいいのは、直近でも次行ったら全サイズ一着も無くなってる!+4
-0
-
137. 匿名 2022/09/22(木) 16:12:02
>>127
西松屋はあえてそうしてるらしい
接客をしないことであの膨大な在庫の整理したり品出ししたり発注したり別の業務に割けるから+35
-2
-
138. 匿名 2022/09/22(木) 16:13:09
>>50
以前に買ったGUのこどもジーンズの内ポケットが、はいている内に出てきてしまう仕様になっていた。
そこから買っていないけど、安い分よく見て選ぶ必要はあると思います。+1
-0
-
139. 匿名 2022/09/22(木) 16:16:56
アカホン結構好き
西松屋やバースデイより質がいいし値段も手頃、デザインも今どきのおしゃれな感じではないけどそこそこかわいい+5
-0
-
140. 匿名 2022/09/22(木) 16:17:59
高い服より着丈は短いけど、小さい内は正直サイズアウトしやすいマイナスより毎日汚れても気にせず枚数を着せられる価格設定が魅力なのだと思います。+0
-0
-
141. 匿名 2022/09/22(木) 16:19:00
近所の西松屋、ベビールームがなく多目的トイレ1つしかなかったから最初に行ったきり行ってない
オムツ替えってそこそこ時間かかるから外で並ばれてプレッシャー感じた
それ以来ベビールーム&広い個室トイレがたくさんあるベビーザらス使ってる+1
-1
-
142. 匿名 2022/09/22(木) 16:19:24
>>137
ユニクロも個人的には接客されないけど服畳んだりフロアでセールスの声掛けしてる店員がたくさん居すぎて落ち着いて見れないw
その点西松屋はレジ1人、品出し1人みたいな感じでゆっくり吟味できるのが良い。+19
-0
-
143. 匿名 2022/09/22(木) 16:19:26
>>20
棚が入り組んでないからいいよね
子供とはぐれてもすぐに見つけられる
バースデイはめっちゃ入り組んでる上に急におもちゃコーナーやお菓子コーナーがあったりするから子供連れていくとマジでしんどいもんね…
柏の某店なんて入り口から丸見えの位置におもちゃ配置されてるから靴や服買いに行くと子供が暴れてめちゃくちゃしんどいことになるわ
しょっちゅう泣いてる子いるし、あの配置は鬼畜すぎるよ+22
-0
-
144. 匿名 2022/09/22(木) 16:20:09
西松屋オリジナルおもちゃのスマートエンジェル、安くてクオリティも高くて好き!+7
-0
-
145. 匿名 2022/09/22(木) 16:21:00
4歳の息子が光る長靴が欲しいと言うので楽天でみてたら3,000円弱だった。
たけーなと思ってフラッと西松屋に行ったら値引きされて400円で売ってましてすぐ購入しました。
ありがとう、西松屋。+30
-0
-
146. 匿名 2022/09/22(木) 16:24:18
>>87
言われてみれば、確かに!!+3
-0
-
147. 匿名 2022/09/22(木) 16:25:47
服はやすいのでいいわ
サイズも変わるし汚れるし
洗える服すき+1
-0
-
148. 匿名 2022/09/22(木) 16:26:29
>>120
この前バースデー行ったら、三味線の師匠みたいな人のセリフ付きBGMが流れててマジ謎だったw+12
-0
-
149. 匿名 2022/09/22(木) 16:28:33 ID:u2jMFFRGXw
うちの子服にこだわり強くて自分で選ぶから、何選んでも安い西松屋ほんと助かる!
変な服選んでも安いから許せるんだよねー。+3
-0
-
150. 匿名 2022/09/22(木) 16:30:08
>>145
うちも西松屋の光る長靴買いました!
安いし子供喜ぶしめっちゃ良いですよね!+6
-0
-
151. 匿名 2022/09/22(木) 16:31:16
>>145
おー!まさにうちも4歳の子が光る靴を欲しいって探してたんだけど、西松屋行ってみるわ!+4
-0
-
152. 匿名 2022/09/22(木) 16:33:46
旦那が西松屋バカにしてすべてユニクロで買おうとするのが腹立つ
娘の服が芋っぽくて嫌だとか言い出したからいや自分はスモックみたいな服買ってきて何言ってんだって言ったらユニクロではそれしかないからとか…なんでそこまでユニクロにこだわるのか謎すぎ+11
-0
-
153. 匿名 2022/09/22(木) 16:35:39
>>42
仕入れてるライセンス品が同じだけじゃない?イオンの子供服コーナーも同じものがあるよ。+7
-2
-
154. 匿名 2022/09/22(木) 16:35:53
西松屋の服の方が着せやすくない?伸びるから頭すぐ入る
あかほんは生地丈夫だけど硬くてだめだ。あとデザインも西松屋とそんなかわんないと思う。パステルカラーが多いけどダサい気がする。
同じダサさなら、安い西松屋でいいと思うんだよね+17
-1
-
155. 匿名 2022/09/22(木) 16:38:18
西松屋、大人用のもの置いて欲しいくらい気楽+21
-1
-
156. 匿名 2022/09/22(木) 16:41:13
>>104
分かる
無地よりハッキリカラーで柄物どーん!なやつ引っ張り出してこれ着たい!と言われるし
子のお気に入りは大体柄物だわw+19
-0
-
157. 匿名 2022/09/22(木) 16:47:54
>>136
そう!夏のTシャツ、西松屋ぽくない(ごめん笑)チュール付のがかわいいの沢山あって、次回いったら無かった(笑)かわいいのも一度に一気に出すイメージがある。+3
-0
-
158. 匿名 2022/09/22(木) 16:50:36
>>152
今朝ユニクロの黒いロンT着せたら、小学一年の娘に可愛くないからヤダって言われた(笑)子供にとってはシンプルは可愛くないんだよね+12
-1
-
159. 匿名 2022/09/22(木) 16:52:14
>>109
わかる。シンプルじゃ結局ダメなんだよね。子供的にはダサい位が好まれる。キラキラしてたりが必要です+8
-0
-
160. 匿名 2022/09/22(木) 16:57:02
>>3
私も。バースデーハマってから西松屋のほうが近いのに全く行かなくなった
安いし近所すぎて保育園で服被ったりしそうで+10
-0
-
161. 匿名 2022/09/22(木) 16:59:38
>>6
キムラタンはメゾピアノと同じナルミヤ系列です。
デザインも可愛いし丈夫でセールで安く買えた場合は本当にお買い得です。+30
-22
-
162. 匿名 2022/09/22(木) 17:03:35
西松屋でボトムス買うとそのままついてくるハンガーが好き
ゴムのウエスト引っ掛けるだけできっちり止まるので洗濯干す時も便利だったけど子供が大きくなったら挟むタイプのハンガーになってしまったので残念+8
-0
-
163. 匿名 2022/09/22(木) 17:15:44
>>132
ミキハウスやファミリアが好きな人が普段使い用に買う感じ??+8
-0
-
164. 匿名 2022/09/22(木) 17:17:52
>>31
ワンピースはかわいいのが多い。子供に着せてたらだいたいそのワンピースかわいいねって言われる。ワンピース以外の時は服を褒められることあまりないから多分お世辞じゃないはず。笑
西松屋って言うと驚かれる。+15
-0
-
165. 匿名 2022/09/22(木) 17:24:45
>>161
え、キムラタンはナルミヤじゃなくない?+25
-0
-
166. 匿名 2022/09/22(木) 17:26:01
男の子の服100くらいから可愛いの無くなってきたから行ってないな、バースデイ強し+6
-0
-
167. 匿名 2022/09/22(木) 17:28:46
>>28
しまむらいいですよね!
パウパトロールの服が売ってるのでよく探しに行きます。+8
-1
-
168. 匿名 2022/09/22(木) 17:29:06
>>3
バースデー近くに全く店舗ないんだけど+9
-0
-
169. 匿名 2022/09/22(木) 17:31:09
>>80
西松屋はとにかく早め早めに行かないとあっという間に無くなっちゃう気がする。
8月の真夏に冬物見たりしてる+16
-0
-
170. 匿名 2022/09/22(木) 17:31:28
>>152
ユニクロって女の子服種類少ないイメージ 西松屋のが選べる+9
-0
-
171. 匿名 2022/09/22(木) 17:34:02
>>152
トップス西松屋+ユニクロレギンスが最強の組み合わせだと思う+17
-0
-
172. 匿名 2022/09/22(木) 17:39:06
知り合いにカトージに勤めている人がいるんだけど、西松屋は商品を置いてあげてるっていう態度だから、西松屋とやりとりしたくないって言ってた。+0
-0
-
173. 匿名 2022/09/22(木) 17:47:40
>>72
わかる!
プティマインめっちゃ可愛い+20
-0
-
174. 匿名 2022/09/22(木) 18:10:12
>>165
そうだよね…?プラスついてるけど違うよね??
ナルミヤもクレードスコープ好きだからたまに買うけどキムラタンはキムラタンだよね?+13
-0
-
175. 匿名 2022/09/22(木) 18:22:25
西松屋大好き
あんなに楽しい場所って子どもできるまで知らなかった+11
-0
-
176. 匿名 2022/09/22(木) 18:24:08
はりきってファーストシューズ、いろいろ見てたけど…結局西松屋でミキハウスの12分の1ぐらいで買えた。もう少し歩けるようになったら、少しいいやつ買おうかな。+9
-1
-
177. 匿名 2022/09/22(木) 18:33:35
>>9
価格が安くもなく高くもなく微妙な辺りだよね
でもコロナ流行ったときに送料無料で頑張ってくれたことは忘れない+25
-0
-
178. 匿名 2022/09/22(木) 18:47:25
>>87
数年前まで小花柄で可愛かったのに嬉しくない。。+19
-0
-
179. 匿名 2022/09/22(木) 18:52:23
バースデイ =若いママ
西松屋 =高齢出産ママ
って客層て感じw+2
-18
-
180. 匿名 2022/09/22(木) 18:56:22
先週くらいにそろそろ保育園用の冬服買おうかと思って行ったんだけど男の子100サイズくらいから可愛いの全然なくて「これいいなー」って思ったの見たら裏起毛だし、結局服以外しか買わなかったw
家帰って1000円以下のトレーナーをネットで買い漁ったわ(笑)
+2
-0
-
181. 匿名 2022/09/22(木) 19:01:07
>>10
西松屋で働きたいなと思って調べたけど、店には店員2人しか居なかったり、人件費ケチってる感じだった+39
-1
-
182. 匿名 2022/09/22(木) 19:30:41
>>132
色々ブランドがあってプティマインっぽいやつとかもあるよ。
ミキハウスやメゾピアノみたいに振り切れてないしプティマインやバースデイみたいに流行りに乗りまくってないし中途半端なんだよね。好きだけど。+8
-0
-
183. 匿名 2022/09/22(木) 19:48:11
>>1
うちのテナントで入ってたキムラタン、閉店になったのってそういう理由だったのね。
+9
-0
-
184. 匿名 2022/09/22(木) 20:23:49
>>11
前にテレビでやってたけと、BGMなくして一億だか節約してるらしい+81
-0
-
185. 匿名 2022/09/22(木) 20:33:14
>>13
バースデイは遠いけどオンラインストアで購入して近くのしまむらで受け取ってる。+9
-0
-
186. 匿名 2022/09/22(木) 20:39:51
甥っ子姪っ子へめちゃくちゃ西松屋買うw
すぐに服汚すから汚いより安くても新しいのがいいでしょ。と思って
安いからいっぱい買ってあげられるんだよねー+5
-1
-
187. 匿名 2022/09/22(木) 20:41:16
>>87
今日行ってきたけどたしかにくすんでたよ…+15
-0
-
188. 匿名 2022/09/22(木) 20:53:52
>>11
ハードオフとオフハウス見習ってほしい。
あれ店員さんも可哀想だよ。+24
-0
-
189. 匿名 2022/09/22(木) 21:51:16
>>87
そこまでくすませないで!って思う時ある。ピンクがもはや茶色+23
-0
-
190. 匿名 2022/09/22(木) 21:57:44
>>14
これシンプルでいいじゃん!って思って裏見ると背中にダサい動物がドーン!とかお尻にドーン!膝にドーン!みたいな。もっとシンプルなのも欲しいわ。いつもシンプルラインの服ばかり買うけど保育園専用で。
去年見たダサいやつが今年もあるってことは売れてたのか?!って思う+14
-1
-
191. 匿名 2022/09/22(木) 22:00:59
>>123
同じー!!保育園の基本全部それ!+4
-0
-
192. 匿名 2022/09/22(木) 22:50:24
>>14
おにぎりとたくあんが散らばってる絵のTシャツ、息子が喜んで着てます!
デザインした人よ(笑)+30
-0
-
193. 匿名 2022/09/22(木) 22:50:49
>>11
静かだから赤ちゃんベビーカーや抱っこで寝かせたまま買い物できるのがいい
通路も広いから見やすい
それに静かなほうが居心地が良くて長居しちゃうから
店内全部ついつい見てけっこう買っちゃう
西松屋は商売上手よほんと+30
-1
-
194. 匿名 2022/09/22(木) 22:54:20
>>40
バースデー高いよね。あと私の家の最寄りのバースデーに限るのか分からないけど、男の子の服が少ない。やっぱり西松屋で買おうってなる。+14
-0
-
195. 匿名 2022/09/22(木) 22:56:43
>>161
違うよ
キムラタンはクーラクールとかビケットクラブとかだよ
+4
-0
-
196. 匿名 2022/09/22(木) 22:56:51
>>117
すごくわかる!
今2歳の息子にギリギリまだ似合うかわいい感じの男の子の服着せたいんだけど、100サイズになると急に少年!って感じのデザインになる。
バースデイは西松屋よりは品質まだ良いし、値段は手頃だし店舗少ない分被りにくいから好きだったんだけどね。+1
-0
-
197. 匿名 2022/09/22(木) 23:09:12
>>132
そうかな?
普通にくすみカラーとか売ってて可愛いよ
西松屋より丈夫だし好きだけどな〜+5
-0
-
198. 匿名 2022/09/22(木) 23:11:03
>>120
私が行くといつもはなかっぱが流れてるw+4
-0
-
199. 匿名 2022/09/22(木) 23:12:24
>>42
バースデイは西松屋グループだよ+0
-15
-
200. 匿名 2022/09/22(木) 23:13:53
>>3
私は、赤ちゃん本舗。+8
-0
-
201. 匿名 2022/09/22(木) 23:26:28
>>5
逆の考え方だわ。子供時代って今しかないから、1番かわいい服を着せたいと思う。西松屋もバースデーも生活圏にないからどんな服を売ってるのかわからないけど。+33
-1
-
202. 匿名 2022/09/22(木) 23:36:53
>>155
分かる
マタニティは置いてるけど子供服買うついでに自分のもささっと選べたら最高だなーと思ってる
旅先でも必要な靴下、下着、パジャマと簡単な服だけでもありがたい+3
-0
-
203. 匿名 2022/09/22(木) 23:59:25
>>199
しまむら+8
-0
-
204. 匿名 2022/09/23(金) 00:05:15
>>5
でも西松屋すぐ毛玉できるしTシャツちか生地が薄くてよれよれでみっともない感じになっちゃう…。お下がりも出来ないしシーズンさえもたない。
gu、ユニクロとかをセール価格とかで買う方がコスパいいなって思ってる。+26
-0
-
205. 匿名 2022/09/23(金) 01:28:01
>>163
ミキハウスが好きなんだけど、高くてあんまり買えないから、キムラタンのピッコロ買ってた。デザイン変わったから、それから買ってないけど。+7
-0
-
206. 匿名 2022/09/23(金) 01:46:48
>>31
そうそう!
シンプルな無地とかボーダーとか増えた
昔は動物のプリントがデカデカ付いてるやつとか派手な感じが多かったけど今は使いやすいものばかりで良い+2
-0
-
207. 匿名 2022/09/23(金) 01:51:07
パンツは西松屋のカラーパンツ
型がいいし動きやすい
Tシャツはバースデイ横幅ゆったりで可愛い柄多い
実はサンキも可愛い服多くてすぐ値段下がるから好き
赤ちゃん本舗は本当に高い
初孫のジジババが大量買いする場所+2
-0
-
208. 匿名 2022/09/23(金) 01:52:50
>>201
でもその可愛い服を西松屋とバースデイは売ってるよ
キャラ服も割とリーズナブル+16
-2
-
209. 匿名 2022/09/23(金) 01:54:35
>>204
わかる!
同じサイズでも西松屋のは小さめだよね
ピチパチになっちゃったもん+3
-0
-
210. 匿名 2022/09/23(金) 02:21:26
キムラタンもマイニチ?というブランドは保育園用にだしてるみたいだ安いよ
パンツがよく伸びてはかせやすい+0
-0
-
211. 匿名 2022/09/23(金) 02:56:34
>>6
何でこんなにマイナス?
私も知らんよ。+4
-3
-
212. 匿名 2022/09/23(金) 03:18:44
>>13
それそれ。
西松屋自転車で5分の場所にある。ありがとう。(たまたま)+1
-1
-
213. 匿名 2022/09/23(金) 06:22:49
>>204
わかる!西松屋のは私のテンションがあがらないから買わない。毛玉できたりよれてる服見るとテンション下がるから。ワンシーズンとはいえ持ちが悪い。+9
-4
-
214. 匿名 2022/09/23(金) 06:47:13
>>181
葬式でも中々休ませてはくれないよ。終わったら出ろって言われたよ。2人体制だから急な休みやそうたい色々と面倒だよ。+14
-0
-
215. 匿名 2022/09/23(金) 06:51:28
シンプルなもんおいてあるからありがたい。
娘が肩出す服とかやだ飾りたくさん付いてるのやだと言うので普通のロンTとか買うのだけど西松屋が種類もあって普通のロンT買いやすい。+1
-0
-
216. 匿名 2022/09/23(金) 06:56:42
>>40
夏物300円ぐらいでやっててワンサイズ大きいの買っておいた、来年用に。
安いから泥遊びしてきても、膝のところ穴開けてきても気にせず外遊びしてきていいと言える。
+9
-0
-
217. 匿名 2022/09/23(金) 07:17:58
オムツやミルクの消耗品系も近所だと最安値だから西松屋にめっちゃお世話になってる+4
-0
-
218. 匿名 2022/09/23(金) 08:12:05
>>118
わかる!笑
子供用おもちゃまで全てくすみカラー。かわいいんだけど、同じ種類で原色も売って欲しい。くすみカラーは砂場で埋もれてしまう。+6
-1
-
219. 匿名 2022/09/23(金) 08:12:13
>>7
あと無音なのもありがたい+5
-0
-
220. 匿名 2022/09/23(金) 08:47:31
>>1
ベビー用品は品数が豊富だよね、西松屋は。おもちゃやベビーフード、赤ちゃん用のおやつも売ってるし、1回で買い物すむのは嬉しいよね。
ただ、少し大きくなると綿100%の服は少なくて。子供の肌が弱いので、それからはしまむらを愛用しています。
しまむらは綿100%が結構あるから嬉しい。あと、小学生になった今はいろんなコラボがあって、子供が喜んでる。+6
-0
-
221. 匿名 2022/09/23(金) 08:52:00
>>120
うちの近所のバースデイは、BGMの音楽や放送がうるさすぎて、店内にいるのが苦痛なレベル。
音量設定間違えてるのではないかと思うくらいだけど、他の店舗はどうなのかな?
西松屋は無音で落ち着く。個人的には、バースデイも無音にしてほしい。+8
-0
-
222. 匿名 2022/09/23(金) 09:16:20
>>87
くすみカラー、似合う子と似合わない子にすごく別れるよね。
いとこは凄くくすみカラーが似合う子で、見てて可愛い〜ってなるんだけど、うちの子は赤ちゃんの時から似合わなくて、何か面白い感じになってしまうんだよね。
今日は自分で上赤、下黄色のしんちゃんカラーを着てたけど、めっちゃしっくりくるw+15
-0
-
223. 匿名 2022/09/23(金) 09:18:28
>>74
ボンジョビじゃんw+4
-0
-
224. 匿名 2022/09/23(金) 09:25:39
妊娠中はバースデー派だったけど産後は西松屋の方が買い物しやすくて西松屋ばっかり行ってる+4
-0
-
225. 匿名 2022/09/23(金) 10:17:35
>>1
西松屋、
私の地元では国道沿いの何もない所に突如出現した。
知名度あるからわざわざ家賃も高めな商業施設が集まり、
住宅街も近い所でなくても潰れないんだろうか。
幾度となく様々なお店が立っては退きしていた場所なのに、西松屋になってから早10年以上。今も元気に西松屋。
あと、店内が適度に静かだよね。あれいい。
兄夫婦の出産祝いに追加しようと思って行った時、
(こ……子供もいない独身の私には場違いすぎるかも。やっぱネットショップで買うほうが良かったかな…)
とか思ってたけど、
こちらから声かけない限り、声掛けもないし、
だからと言い、質問や色々聞いたら丁寧に案内してくれて、
私が子供がいる前提みたいな話し方じゃなく
「こういうものは、こういう理由で人気、ここもポイント。」
「これは、ここが使いやすく作られていて、こういう人にはとても便利だけど、こんな人はちょっと使いにくいかも」
みたいな説明をしてくれたので、納得できる物を選べたし、
子供がいない身でも、なんか心地よかった。
でも少子化の世の中…いくらなんでも購入層がそもそも減る日本では、今後どうやって生き残ったらいいんだろう。+4
-0
-
226. 匿名 2022/09/23(金) 10:42:33
>>201
私も。
せっかく親の好みで服を着てくれる小さくて可愛い貴重な時期だから
ちゃんと可愛いと思ったものを着させたい
西松屋には可愛いものもあるっていうけど、「この値段にしては可愛い」ってかんじだし
本当に気に入った服以外は買わない+6
-8
-
227. 匿名 2022/09/23(金) 11:04:29
西松屋さんは女性刑務所で服役してる人らが作ってるから安く提供できてるんだよ 人件費がかかってないから 服役してる人は職業訓練になるんだろうね
この情報って世に出てないのかな?+1
-9
-
228. 匿名 2022/09/23(金) 11:28:17
今、女の子のベビー服オシャレな可愛いのいっぱい売ってるよね!!
上の子が着てた4年前はまだ西松屋感凄かったけど(笑)+5
-0
-
229. 匿名 2022/09/23(金) 11:31:40
>>201
子供はなんでもかわいいよ+9
-1
-
230. 匿名 2022/09/23(金) 11:32:49
>>227
メイドインジャパンってコト?!+6
-0
-
231. 匿名 2022/09/23(金) 11:33:58
>>222
わかる!子供にもパーソナルカラーがあるってコト?!+9
-0
-
232. 匿名 2022/09/23(金) 11:51:09
>>231
調べてみたら、そうみたいだよ!子供が何か気になる〜。+2
-0
-
233. 匿名 2022/09/23(金) 12:34:31
>>5
それにしても一回着ただけで毛玉にならない?
コスパ悪過ぎ+1
-2
-
234. 匿名 2022/09/23(金) 12:35:10
今はわからないけど、今中高生の娘達が子供の頃は西松屋は化繊混が多くて、アトピーのうちの子達にはダメだった。
お高めブランドでもミキハウスも化繊混が多い。
しまむら系列のバースデイは割と綿100%の品揃え多くて助かった。+2
-0
-
235. 匿名 2022/09/23(金) 12:39:05
>>226
同意!
今しか着れないし毎日可愛い服着せたい。
西松屋より少し出すだけで可愛い服たくさんあるし+4
-5
-
236. 匿名 2022/09/23(金) 12:51:15
>>201
バースデーが生活圏にないはわかるけど、西松屋は流石に嘘じゃない? どんなことに住んでるか知らないけど都会にも田舎にもだいたいあるよ+8
-1
-
237. 匿名 2022/09/23(金) 12:52:43
>>47
それはバースデイですwww+0
-0
-
238. 匿名 2022/09/23(金) 12:53:09
>>233
それは選び方が悪い笑+5
-0
-
239. 匿名 2022/09/23(金) 13:13:29
>>148
まさしく昨日それだった笑
アンパンマンのキャラクターの歌かも!+2
-0
-
240. 匿名 2022/09/23(金) 14:02:15
>>64
アカチャンホンポ派です。
靴買うときにサイズ測ってくれたり、大きい店舗だとベビーカーやベビーシートの販売員さんがいて選ぶの手伝ってくれたりした。
接客も大体丁寧だし客層も西松屋より良い気がする。+0
-0
-
241. 匿名 2022/09/23(金) 14:26:38
>>230
私もびっくりした
まさかの日本製??+4
-0
-
242. 匿名 2022/09/23(金) 14:38:01
>>11
妊娠中は無音なのが不気味で怖かったけど、子供産まれてから行くとめっちゃ助かる
無音だと子供もあんまり騒がないし、そんなにテンションも上がらない+3
-0
-
243. 匿名 2022/09/23(金) 14:42:56
>>112
バースデイ万能ですやん+3
-0
-
244. 匿名 2022/09/23(金) 15:10:18
>>242
そうかな?道が単純でストレートだから全力ダッシュしてる子供よく見るw+1
-0
-
245. 匿名 2022/09/23(金) 15:19:30
>>205
ピッコロ、ついにブランド終了したよ…前の路線の方がよかったよね。
変に流行に乗ろうとして顧客離れちゃった。+2
-0
-
246. 匿名 2022/09/23(金) 18:55:45
西松屋ってちっさめのモールみたいなとこに入ってるからすごい便利 バースデーは都内でも車ないと行けないとこにしかないから行きにくい!!バースデー店舗増やしてほしい!!しまむらに商品置くとかでもいいから!+1
-0
-
247. 匿名 2022/09/23(金) 20:13:23
>>246
うちの近所のしまむらは徒歩圏内に西松屋があるからか、バースデーはやってない。両方あると嬉しいのになぁ。+0
-0
-
248. 匿名 2022/09/23(金) 21:03:33
近くにあるからよく行きます。
一歳の頃から気に入った服しか着ない子供なので、とにかく安い値段で、トミカ、プラレール、ショベルカー大きくどーん!消防車どーん!という感じの服が置いてあって助かってます。
砂場用の重機のオモチャが290円とかほんとにほんとに助かります。
ただ、双子で同じものの同じサイズが二枚ないことが多く取り寄せなどができないこと、他店舗で取り置きなど、してもらうのですがあからさまにめんどくさそうで若干凹みます。
+3
-0
-
249. 匿名 2022/09/23(金) 22:34:29
>>162
わかりますー!パンツやタオルとか干してる笑+0
-0
-
250. 匿名 2022/09/23(金) 23:29:39
>>236
都心にはない。都内にある西松屋は車がないと行けないような不便なとこばかり。西松屋にわざわざ行くよりデパートのが近い+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本の出生数が減少するなか、ベビー用品大手小売の西松屋が過去最高の売上高を記録しています。しかし、ベビー用品に関連する企業が総じて調子が良いのかというとそうでもなく、事業からの撤退を決めたメーカーもあるようです。小売とメーカーの違いがあれ