-
1. 匿名 2022/09/17(土) 16:03:29
出典:www.ssnp.co.jp
くら寿司 においを抑えた「ニザダイ」初の全国発売、“厄介な低利用魚”キャベツ養殖でおいしく | 食品産業新聞社ニュースWEBwww.ssnp.co.jp回転寿司チェーン「くら寿司」は9月16日、「キャベツニザダイ」(2貫220円)を期間・数量限定で発売した。約14万食分の販売を予定する。
駆除対象魚「ニザダイ」にキャベツを与えて養殖したもので、全国発売は今回が初めて。
くら寿司では2010年から、漁業者との共存共栄を目指し、持続可能な海洋資源や食品ロス削減などに取り組む「天然魚プロジェクト」を展開。今回の「キャベツニザダイ」はその一環として販売するもの。2020年11月には、10店舗限定で販売した。
廃棄になってしまうキャベツの外葉を食べるニザダイ+50
-10
-
2. 匿名 2022/09/17(土) 16:04:15
いらねー+14
-26
-
3. 匿名 2022/09/17(土) 16:04:21
ベジタリアンお魚🐡+50
-2
-
4. 匿名 2022/09/17(土) 16:04:26
くら寿司かぁ。+47
-2
-
5. 匿名 2022/09/17(土) 16:04:32
泳いでる姿見ると食欲失せるよね+47
-10
-
6. 匿名 2022/09/17(土) 16:04:35
ニザダイ
名前が美味しくなさそうで損してる+72
-1
-
7. 匿名 2022/09/17(土) 16:04:38
ゴミで作った養殖魚
せめて100円にしてほしいな〜+11
-23
-
8. 匿名 2022/09/17(土) 16:04:40
ハマチっぽい+6
-1
-
9. 匿名 2022/09/17(土) 16:04:58
パワハラで店長が自○のブラック企業+48
-3
-
10. 匿名 2022/09/17(土) 16:05:17
昨日くら寿司の持ち帰りのページみててキャベツニザダイってなんだ?って話してたとこだった笑+23
-0
-
11. 匿名 2022/09/17(土) 16:05:28
こうして庶民は廃棄予定のものばかり食べざるを得なくなっていくんだろうな+74
-4
-
12. 匿名 2022/09/17(土) 16:05:35
キャベツを食べるといえば+7
-0
-
13. 匿名 2022/09/17(土) 16:06:06
安い物をどうにかして食う努力すごいな+29
-2
-
14. 匿名 2022/09/17(土) 16:06:39
>>4
障害者の従業員をいじめてたってニュースで見てから二度といかないと決めた。そもそもおいしくないし別に行かなくていいやって。+45
-7
-
15. 匿名 2022/09/17(土) 16:07:03
においを抑えたってことは臭う魚ってことか…
わたしは結構です+54
-2
-
16. 匿名 2022/09/17(土) 16:07:17
野生動物でも食べない物を人間は食べるようになるんだろうな+9
-0
-
17. 匿名 2022/09/17(土) 16:07:19
仮にキャベツが腐っているものだったとして、それを食べた魚を人間が食べるのは大丈夫なのだろうか+1
-12
-
18. 匿名 2022/09/17(土) 16:08:20
まずいものを美味しくしましたって努力はすごいけど、そうじゃなくて美味しくて安全なものが食べたいんだよね。+40
-1
-
19. 匿名 2022/09/17(土) 16:08:55
駆除対象魚ニザダイ
食欲うせた+37
-1
-
20. 匿名 2022/09/17(土) 16:09:02
パワハラ焼身自○の件から一度も行かなくなった。
その時のトピではまっこセット教えてくれた方ありがとう!
子どもはむしろ100%ガチャガチャ出来て喜んでる。+25
-0
-
21. 匿名 2022/09/17(土) 16:09:14
くら寿司のシャリってなんか苦手+4
-0
-
22. 匿名 2022/09/17(土) 16:09:22
>>4
やっぱ回転寿司といえばはま寿司だよね。
事件も起きないし平和。+8
-9
-
23. 匿名 2022/09/17(土) 16:10:09
>>17
それを言ったら、海にいる魚は何を食べてるか知れたもんじゃないよ…+24
-0
-
24. 匿名 2022/09/17(土) 16:10:50
不味い物を如何に美味しくするか腕の見せ所。
あの国かよ!+6
-3
-
25. 匿名 2022/09/17(土) 16:11:08
ニザダイが網にかかる
→養殖用のいけすに入れる?
→キャベツを与えて臭みをとる?
めちゃくちゃ手間かかってない?+10
-1
-
26. 匿名 2022/09/17(土) 16:11:16
220円は出せないな~+9
-2
-
27. 匿名 2022/09/17(土) 16:11:24
くら寿司さん!エビアボカドが220円の皿になっていたのはショックでかいっす!+12
-1
-
28. 匿名 2022/09/17(土) 16:11:26
>>2
そもそも行かないくせに…+4
-0
-
29. 匿名 2022/09/17(土) 16:12:07
>>5
機嫌良さそうにキャベツ頬張ってんの可愛いもんね
+17
-0
-
30. 匿名 2022/09/17(土) 16:12:57
最近不祥事だらけだから必死になってるねくら寿司+9
-1
-
31. 匿名 2022/09/17(土) 16:13:14
お寿司食べる時に回転寿司選ぶ理由がわからない。せっかく美味しいもの食べに行くのに、こういう安物食べに行くのはなんで?+1
-8
-
32. 匿名 2022/09/17(土) 16:13:14
グリル厄介+8
-0
-
33. 匿名 2022/09/17(土) 16:13:40
>>12+31
-0
-
34. 匿名 2022/09/17(土) 16:13:57
>>13
いずれ虫すら食べざるをえなくなるからね
魚なんてご馳走でしょ
こういう試行錯誤は未来につながる+13
-2
-
35. 匿名 2022/09/17(土) 16:14:27
>>33
きゃわいい+17
-1
-
36. 匿名 2022/09/17(土) 16:15:08
SDGs絡み?+0
-0
-
37. 匿名 2022/09/17(土) 16:15:58
>>23
たし蟹!+1
-0
-
38. 匿名 2022/09/17(土) 16:16:13
確か不味いウニがいてキャベツ食べさしたら美味しくなったってニュース見た事ある
キャベツってすごい+13
-1
-
39. 匿名 2022/09/17(土) 16:16:31
>>1
匂いを抑えた…
タラもどうしてもくさいよね
買って帰る時からカゴからくさい
+8
-1
-
40. 匿名 2022/09/17(土) 16:16:31
>>25
キャベツも安くないよね
廃棄予定の外葉だろうけど、いまやウニもキャベツ食べる時代だしガソリン高騰で輸送費もバカにならない+3
-0
-
41. 匿名 2022/09/17(土) 16:16:42
>>31
私も。頻繁に安い寿司なんて食べなくていいからたまに美味しくて高い寿司を食べたい。+4
-0
-
42. 匿名 2022/09/17(土) 16:17:10
>>1
キャベツ食べるのね
キャベツウニ思い出した+6
-2
-
43. 匿名 2022/09/17(土) 16:17:30
>>38
ウニはスカスカだったのがキャベツで中身が増えたんだよね+8
-0
-
44. 匿名 2022/09/17(土) 16:18:28
>>40
ウニとニザダイとキャベツ奪い合わなきゃいけない時代か+5
-0
-
45. 匿名 2022/09/17(土) 16:19:20
>>31
回転寿司だったら手袋とかしてて
無機質で潔癖にはいいから
(ただし回転寿司で一度下痢してからもう二度と食べたくない)
高いいいところは握ってる生身の人が目の前にいるし
手の汗や皮脂や色々なものでニギニギベタベタ触られていたり
新鮮すぎてアニサキスいるから
+0
-0
-
46. 匿名 2022/09/17(土) 16:20:20
>>1
天然のタイは中国人や海外勢が食べ日本人はこういう魚をこれから食べていくんだろうね
それで「こういう魚だって美味しいだよ!」ってなっていく+19
-1
-
47. 匿名 2022/09/17(土) 16:20:36
>>10
どや顔で家族に教えてあげて!+4
-0
-
48. 匿名 2022/09/17(土) 16:21:44
とりあえず普通の炙りチーズサーモンを復活させてくれ。+1
-0
-
49. 匿名 2022/09/17(土) 16:21:57
>>40
食品廃棄量は相変わらずものすごい量だからね+5
-0
-
50. 匿名 2022/09/17(土) 16:22:07
>>38
それはまずいウニではなくてガンガゼっていうウニに似たやつだよ+5
-0
-
51. 匿名 2022/09/17(土) 16:22:39
>>27
実質倍に値上げになってるのが多すぎてびっくりした。
+7
-0
-
52. 匿名 2022/09/17(土) 16:24:10
>>31
これ!+0
-0
-
53. 匿名 2022/09/17(土) 16:24:56
それよりたらこを定番に戻して、1番好きなのよ+0
-0
-
54. 匿名 2022/09/17(土) 16:32:45
>>27
私は炙りチーズ系!
Wチーズなんていらないから100円に戻してほしい+7
-0
-
55. 匿名 2022/09/17(土) 16:32:49
>>7
ゴミみたいな人に言われてもね+7
-0
-
56. 匿名 2022/09/17(土) 16:33:12
>>25
それでも捨てちゃうよりはいいと思う+4
-0
-
57. 匿名 2022/09/17(土) 16:37:35
>>15
でも虫食べるなら魚がいいかなー。臭うなら煮付けとか香味焼きとか他の調理方法はできないのかな。+10
-0
-
58. 匿名 2022/09/17(土) 16:38:32
>>27
くら寿司は来月から110円のは115円に値上げ、220円だったのは165円に値下げするよ+5
-0
-
59. 匿名 2022/09/17(土) 16:43:44
>>16
すでに色々たべてるじゃん。
+0
-0
-
60. 匿名 2022/09/17(土) 16:53:39
サンノジだ+1
-0
-
61. 匿名 2022/09/17(土) 17:00:40
前にジョブチューンでやってたりもしたから、前より美味しくなってるのかと思ってくら行ったけど、回転寿司の中でも最低ランクで美味しくない
マグロとか、水の味しかしなかった+4
-0
-
62. 匿名 2022/09/17(土) 17:05:07
ベジロール美味しかったぜ+0
-0
-
63. 匿名 2022/09/17(土) 17:06:32
くら寿司のこういうセンスが嫌い
こんな手の内明かさなくていいのに写真までつけて
気持ち悪くて食べたくなくなる
くら寿司基本的にセンスない+1
-0
-
64. 匿名 2022/09/17(土) 17:18:40
>>11
フライドチキン、ホルモンなど今じゃ高い…+2
-0
-
65. 匿名 2022/09/17(土) 17:46:44
釣りするのでニザダイ釣れます
尻ビレの付け根に3本棘みたいのがあるから、サンノジって呼ばれてる
引きが強いのでやり取りは楽しいけど、食べない
食べたことないけど、マズイって聞くから
養殖サンノジかぁ
キャベツ食べてる姿はかわいいね+4
-0
-
66. 匿名 2022/09/17(土) 18:15:12
今のCM一番面白いわ+0
-0
-
67. 匿名 2022/09/17(土) 18:43:26
刺身いけますのポップに騙されてニザダイ捌いて刺身で食べたことある。
多少独特な臭いがあったけど、ポン酢で食べたらさっぱりして美味しかったのよね。
ただ、捌いて残ったアラをあら汁にして食べようと加熱したら物凄く磯臭くなって、台所に臭い充満するわ翌日も臭い残ってるわで大変なことになった。+1
-0
-
68. 匿名 2022/09/17(土) 21:27:52
>>1
養殖?低利用魚?を??
本末転倒じゃないの…
畜養と間違ってんのかな…+0
-0
-
69. 匿名 2022/09/17(土) 21:45:22
>>55
そうね、
だからこそ100円で食べたいな笑
そんなお金ないもの+0
-0
-
70. 匿名 2022/09/18(日) 09:10:02
駆除対象で元は匂う魚で廃棄するキャベツ食べさしてるのに220円なんだ‥。100円なら食べてみよう→おいしかったらまた食べるけど最初から2倍の値段出していらないわ+0
-0
-
71. 匿名 2022/09/18(日) 09:42:01
昨日、久しぶりにくら寿司に行ったら土曜の昼なのに空いてたわ。待ちもいない。
色々ニュースあったしね…+1
-0
-
72. 匿名 2022/09/18(日) 20:10:57
前日くらで食べました。
少し臭いが気になりました。
甘鯛が好きです。+0
-0
-
73. 匿名 2022/09/19(月) 06:19:39
前日くらで食べました。
少し臭いが気になりました。
甘鯛が好きです。+0
-0
-
74. 名無しの権兵衛 2022/09/25(日) 01:14:34
キャベツを与えるというアイデアはキャベツウニから思いついたそうですが、海の生き物がキャベツを好きというのは不思議なことですね。
人間が餌としてやらない限り、海の生き物が出会うことはないはずの食べ物ですからね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する