-
1. 匿名 2022/09/17(土) 00:28:51
そろそろ運動会シーズンですね。
皆さんはビデオカメラは持っていますか?
購入を検討しているのですが、
使用頻度などを考えるとスマホの動画撮影でも良いような気もします。
子持ちのみなさんはビデオカメラ持っていますか?+9
-7
-
3. 匿名 2022/09/17(土) 00:30:09
一眼レフカメラで望遠レンズつけて
動画撮影してます
今年ももうすぐ運動会です+28
-4
-
4. 匿名 2022/09/17(土) 00:30:10
子供を盗撮するんですね。。。+4
-34
-
5. 匿名 2022/09/17(土) 00:31:42
年一の運動会でしか使わないし、撮っても見ないし、コロナだし、うちには必要なかった。+53
-3
-
6. 匿名 2022/09/17(土) 00:32:00
スマホよりズームできるので、子供の行事はビデオカメラで撮ってます。明日運動会だから使いますよ+61
-3
-
7. 匿名 2022/09/17(土) 00:34:21
iPhoneで十分じゃない?
13pro使ってるけど動画もすごい綺麗よ+25
-9
-
8. 匿名 2022/09/17(土) 00:36:11
子供が産まれるときに買って1歳ぐらいまでは何回か使った気もするけど、その後はもっぱらスマホ。
幼稚園入ってミラーレス一眼買ったからイベント時はそれで動画も写真も一緒に撮ってる。+34
-1
-
9. 匿名 2022/09/17(土) 00:37:10
もう子供は中学生だけど、運動会、学芸会の時とかはずっと撮ってきた。
帰ってから子供達と見るのが恒例
小さい時から撮ってるので一緒に見ると楽しいですよ+11
-1
-
10. 匿名 2022/09/17(土) 00:37:42
持ってるけど年に片手で数えられる程度しか使ってないから、ないならないでいいかも。+2
-5
-
11. 匿名 2022/09/17(土) 00:38:37
+4
-7
-
12. 匿名 2022/09/17(土) 00:39:29
この前子どもの運動会のために夫が欲しい!となって買ってきた。
私はスマホで十分だと思っていたけど全然違った!
友人はスマホじゃ全然うまく撮れなかったと話してたけど、我が家は手ぶれもなくしっかり撮れてて、さすが数万出しただけあるなと思った笑
とりあえず初めてだったせいもあってスマホに移して保存したし、子どもも自分の動画みて喜んでた。+29
-2
-
13. 匿名 2022/09/17(土) 00:40:18
スマホで充分だよ
13proだってズーム15倍まで出来るしそれ以上必要+2
-8
-
14. 匿名 2022/09/17(土) 00:41:27
慣れてるカメラが一番だよ。
でも新しく購入したなら運動会前に練習のため山に行き野鳥を撮影してみたらどう?+1
-1
-
15. 匿名 2022/09/17(土) 00:42:56
4kだとやはり鮮明ですね。+2
-1
-
16. 匿名 2022/09/17(土) 00:43:33
+2
-6
-
17. 匿名 2022/09/17(土) 00:43:51
子供生まれた時買ったけど、iPhoneの動画がメインでほぼ使ってない。+7
-1
-
18. 匿名 2022/09/17(土) 00:44:15
3人子どもがいて、一番上の子が生まれたときから行事はもちろん、家族旅行とか色々撮ってるから我が家ではお宝だよ。一番気に入ってるのは下の子が生まれて初対面を撮った映像かな。たまに見返しては涙でてくる笑+12
-1
-
19. 匿名 2022/09/17(土) 00:45:15
DJI Action 2 欲しい。+3
-0
-
20. 匿名 2022/09/17(土) 00:45:28
ビデオカメラはすごい大事
何かしら撮ってる
将来子供が大きくなったときに見るんだろうな+12
-2
-
21. 匿名 2022/09/17(土) 00:46:18
>>15
これNHK御用達のたっかいやつやん
ベンツ買えるレベルの+5
-0
-
22. 匿名 2022/09/17(土) 00:46:36
GoPro便利+8
-0
-
23. 匿名 2022/09/17(土) 00:47:17
スマホで十分では?+5
-2
-
24. 匿名 2022/09/17(土) 00:50:56
ソニーとかパナソニックとか新しいの出さないね。デジカメみたいになりそう。+4
-0
-
25. 匿名 2022/09/17(土) 00:51:42
ビデオカメラ買おうと思ってますが、おすすめのメーカーとか機能ありますか?+2
-0
-
26. 匿名 2022/09/17(土) 00:52:11
お分かり頂けただろうか…?
では、もう一度+1
-1
-
27. 匿名 2022/09/17(土) 00:55:46
頑張って撮っても子供は自分の走ってる映像に興味ない+7
-5
-
28. 匿名 2022/09/17(土) 01:09:35
>>27
そして高校生になった今勿体ないからと彼は持ち出してカウントダウンTVをご覧の皆様こんばんわ~とかやってる。母としては突っ込むべきか悩んでる+4
-2
-
29. 匿名 2022/09/17(土) 01:13:00
運動会などビデオカメラで撮るけど、あとからあまり見ないな。
私的には、写真のほうが現像したりアルバムにしたり価値があるな〜
+9
-0
-
30. 匿名 2022/09/17(土) 01:27:57
>>20
うちもうちも!何気ない日常を撮ったりしているよ。
今の子供達の可愛さを忘れたくないなってのと、老後の自分の楽しみの為に👵
既にたまに見返して悶絶しているけど。+9
-1
-
31. 匿名 2022/09/17(土) 01:36:41
>>19
最近これの3が出ましたね!
私はポケットの方の3を狙ってるので早く新しいの出ないか期待してしまいます。+2
-0
-
32. 匿名 2022/09/17(土) 01:40:05
>>12
データがなくなっちゃう前に、無くならない場所に保存してね
結構なくなりがちな人多い
操作ミスで消えちゃうから+7
-0
-
33. 匿名 2022/09/17(土) 01:40:53
>>25
ソニーのがいいみたい+4
-0
-
34. 匿名 2022/09/17(土) 01:46:17
>>15
こんなん担いでる保護者いたら顰蹙ものだなw+3
-0
-
35. 匿名 2022/09/17(土) 01:48:05
>>27
うちは何回も見るよ
お遊戯会とかも+3
-1
-
36. 匿名 2022/09/17(土) 01:54:33
>>34
学校側が手配してくださったカメラマンかと思う。+7
-0
-
37. 匿名 2022/09/17(土) 01:55:20
学校行事 家族で遠出した時 イベントいった時はビデオカメラ撮影してます。自分が幼い頃よく父が撮影してくれて大人になってから見ると懐かしい昔にもどれるので。子供ももう数年たったら『ビデオとるなよ』とか反抗期になると思うので今のうちです。+3
-1
-
38. 匿名 2022/09/17(土) 02:02:16
>>13
でも光学は3倍までだよね
それ以上はデジタル併用だからね+3
-0
-
39. 匿名 2022/09/17(土) 02:13:45
>>25
今半導体が不足してるから
選べるほどの選択肢がない店がほとんどだと思う+0
-0
-
40. 匿名 2022/09/17(土) 02:35:44
>>1
ズームの大きさが全然違う。
都内の小さい運動場でも大体40倍くらいは使う。
スマホはそんな大きさの無い。
あと1脚が便利。+4
-0
-
41. 匿名 2022/09/17(土) 03:34:05
普段はスマホで撮影することが多いけど4K対応のビデオすごく綺麗だよ
特に屋外がすごく良い。実際より綺麗にうつる笑+0
-1
-
42. 匿名 2022/09/17(土) 03:39:04
>>7
iPhoneはカードリーダー付けないとSDが挿せないから容量がね。
あれ機械弱い人だとオンラインストレージの金払わせざるを得ないのがなんか腹立つ。
Androidにはカード挿せる機種多いから助かるけど。+8
-1
-
43. 匿名 2022/09/17(土) 03:39:12
>>7
iPhone13pro焦点距離77mmみたいだけど足りる?
200mm位は欲しいなと思うけど、凄い近くで撮れるとかなのかな?+4
-0
-
44. 匿名 2022/09/17(土) 03:40:15
>>13
デジタルズームはあまり使えなくない?+2
-0
-
45. 匿名 2022/09/17(土) 03:44:00
運動会、黙って撮らないと応援の声めっちゃ入ってとても観てられない様な恥ずかしい状態になるのあれ注意よね+3
-0
-
46. 匿名 2022/09/17(土) 03:45:28
>>38
デジタルも光学もそんなパッと見分からないよ+1
-1
-
47. 匿名 2022/09/17(土) 04:56:09
>>25
ソニーのは手ブレ対応がしっかりしてるいい機種がある
画質はどこのメーカーでも変わらないから結局手ブレ
それか常に三脚固定
因みにテレビのオモウマい店の撮影はソニーの標準クラスのカメラ(マイクは増設してる)で撮ってるからあのぐらいは撮れる+0
-0
-
48. 匿名 2022/09/17(土) 05:31:09
子供が産まれて義両親から譲ってもらったけど、一回も使ってないよ。保育園に行くようになったら出番があるだろうか・・・+1
-0
-
49. 匿名 2022/09/17(土) 05:34:25
>>7
ズームが弱い。+6
-0
-
50. 匿名 2022/09/17(土) 05:51:12
>>7
iPhoneはいくら綺麗にとれるといっても
コンデジやミラーレス、
10年以上前のものと比べても
センサーの大きさが全然違うから
現像したり、iPhone以上の大きさの画面で見る時
があるなら画質荒いよ
iPhone内で鑑賞するには手軽だしベターだと思うけど。+10
-0
-
51. 匿名 2022/09/17(土) 06:12:52
うちはビデオカメラ派です。撮ってBlu-rayに落として保存してます。iPhoneなどて撮影した動画はその後どうしてるんですか?Blu-rayに落とせるのですか?+2
-0
-
52. 匿名 2022/09/17(土) 06:39:59
>>42
SDカードもお金払って買うよね?
ストレージ増やすためにお金払うのと対して変わらない気がする+0
-3
-
53. 匿名 2022/09/17(土) 06:47:10
運動会もだけど、旅行行ったときに撮ってる。旅行で撮るのなかなかいいよ。
あと、習い事関係。ダンスやスポーツやってるのでかなり使用頻度高い。
テレビの大きい画面で見ることも頻繁なので、スマホではなくカメラにした。+2
-0
-
54. 匿名 2022/09/17(土) 07:13:42
>>7
私は11Pro max、ビデオカメラはパナソニックだけど、テレビで見るとやっぱりカメラの方が綺麗に観れるよ
+10
-0
-
55. 匿名 2022/09/17(土) 07:19:40
>>51
うちはiPhoneで撮ったらMacBookに移して、MacBookからDVD(Blu-rayも可)にしてるよ〜
+3
-0
-
56. 匿名 2022/09/17(土) 07:23:18
>>13
スマホで十分で思うけど、カメラ使うと
カメラの方がいいわ!ってなると思う
子供が増えれば増えるほど、カメラ必要だなって感じる
小学生3人とかいると、ほぼずーっと出番があってカメラ回してるようになるから、三脚に固定して撮りたくなるし
メイン使いのiPhoneを三脚に固定しちゃうと不便よね
画質云々もそうだけど、そういう意味でも、カメラあるほうが便利
使ってないiPhoneあるならまた違うんだろうけどね
+2
-0
-
57. 匿名 2022/09/17(土) 07:32:04
>>1
所詮スマホのレンズだから大画面で見たらビデオカメラや一眼レフ動画と比べかなり劣るよ
でなきゃ数十万円もするレンズ買う人はいないからね
将来大画面や4k動画を楽しみたいならビデオカメラや一眼レフ動画がいいよ
画質が全然違う+2
-0
-
58. 匿名 2022/09/17(土) 07:43:03
撮るのに気を取られて、子供のリアルタイムの姿を目で観れないのがジレンマ
自分の眉間に貼るビデオみたいなのが開発されるといいなぁ+4
-0
-
59. 匿名 2022/09/17(土) 08:02:28
子どもが産まれて購入しました!
保育園の運動会やお遊戯会で使ったり
旅行などで使用してます。
スマホに転送できるのでそれにしました。
+4
-0
-
60. 匿名 2022/09/17(土) 08:03:08
年に数回しか使わないけど、持ってたら使う機会あると思うよ。春にはじめて小学校の運動会に参加したけど、2階から観覧だったから結構遠くて…。スマホのズームじゃ足りなかったけど、ビデオカメラだと綺麗に撮れて安心した!+1
-0
-
61. 匿名 2022/09/17(土) 08:07:31
幼稚園の時は行事ごとに外注カメラマンがいて写真も動画も綺麗に撮影→後日写真とブルーレイの販売があったけど、小学校(公立)だとちょろっと写真撮影してくれるものの児童が多すぎて全然写って無かった。
記念を残したい場合は自分で撮影しないといけないから、ある程度の装備は揃えておいた方が安心かも。うちはビデオカメラとミラーレス一眼でなんとか乗り切れたよ。ビデオはスマホよりビデオカメラが綺麗だった!+0
-0
-
62. 匿名 2022/09/17(土) 08:11:23
持ってるよ
私は買って良かったと思ってる+0
-0
-
63. 匿名 2022/09/17(土) 08:14:10
運動会や卒園式で
ビデオとスマホと一眼レフで撮影しました。
夫は機械にうとくて、三台とも私が撮影😭
ビデオは家で見れるから便利だけど
スマホで撮影した動画をGoogleフォトで共有できるので、長い動画を祖父母と簡単に共有することができて便利でしたよ‼️
LINEだと5分以内しか送信できないから、Googleフォトは便利です。+1
-0
-
64. 匿名 2022/09/17(土) 08:23:06
ズーム機能や手ブレ機能がスマホとは全然違うから買ってよかったよ!
小学校になってからは運動会でしか使わなくなったけど、小さいときはお宮参りや幼稚園の発表会、卒園式、入学式などで重宝した。
スマホで撮ってる人もいたよ。+0
-0
-
65. 匿名 2022/09/17(土) 08:37:45
持ってるけど、学校とかの行事以外出番ないわ
そして、まだ一回も見返した事ない💦
スマホでも同時に録画してるから結局そっちばかり観てる+1
-0
-
66. 匿名 2022/09/17(土) 08:40:06
>>57
スマホで撮った物をスマホでしか見ないって家庭ならスマホで充分なんだよね+1
-0
-
67. 匿名 2022/09/17(土) 08:41:48
幼稚園だから張り切って20万のビデオカメラ買いました〜
めっちゃ綺麗だし手ブレもないしいいよ+2
-0
-
68. 匿名 2022/09/17(土) 09:00:46
>>3
ピント合いづらくない?+1
-0
-
69. 匿名 2022/09/17(土) 09:15:56
>>52
SDカードに月額払うん?+1
-0
-
70. 匿名 2022/09/17(土) 10:49:34
>>1
コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)と呼ばれるカメラ買っちゃったから、ビデオもスチールもいけるよ。かなり重いしがさばるから、スマホほどの軽快さや便利さはないけれど、いざ「今日は本腰で撮るぞぉ~」というときは重宝しているよ。(小さくて軽い機種もあるけれど、明るくて細やかな画像が欲しかったので、そうすると結構デカくなる)
お化けズームが付いているからいろいろな画角が楽しめるし、細かい設定やマニュアル補正も、その気になれば楽しめる。たいがい自動でバシャバシャ撮っちゃっているけどね。+1
-0
-
71. 匿名 2022/09/17(土) 10:54:54
>>10
その「片手で数えられる程度」しかない、貴重な機会を残すのよ~
人生通しても貴重だよ
思い出はお金で買えないしね+2
-0
-
72. 匿名 2022/09/17(土) 13:04:22
みなさんは4Kのカメラを使ってますか?
4Kにした方が良かったなと買った後思いました+1
-0
-
73. 匿名 2022/09/17(土) 15:24:00
>>57
とりあえずただ記録に写しておきたいか、綺麗に撮っておきたいこだわりがあるかでどっちがいいかは人によるよね
私は子供産まれる前から一眼レフで撮ってたし、ビデオも別で持ってたからスマホ撮影は記録って認識
スマホは機動性の面でいつでも簡単に撮れるし、カメラやビデオは自分の撮りたいのを試行錯誤するキリがなくなる+0
-0
-
74. 匿名 2022/09/17(土) 22:18:07
>>5
それが、しばらく経ってから再生するとすごく面白いよ。
撮る時はスマホ写真の方が手軽だけど、見返すと動画がよいと思った。+0
-0
-
75. 匿名 2022/09/18(日) 00:29:47
>>6
iPhoneの上位機種はズームできるよ
まだ使いこなしてないけど+0
-0
-
76. 匿名 2022/09/19(月) 00:19:25
>>75
iPhoneの光学ズームはそんなに望遠撮れないしデジタルズームは汚いよ+0
-0
-
77. 匿名 2022/09/19(月) 14:15:55
今年の運動会用にレンタルしようかなーと思ってます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する