-
1. 匿名 2022/09/15(木) 09:29:09
今回注目したいのは、ツイッターユーザー・こよみさんが投稿した「拡散希望RTご協力お願いします」というハッシュタグの付けられた1件のツイート。
「バスの置き去り事故を踏まえて、年少の娘と緊急時に車のクラクションを鳴らす訓練しました」という書き出しから始まるツイートには、車のハンドルに搭載された「クラクション」部分に水筒を当てた写真が添えられており、こよみさんは「車のクラクションは子供の力では鳴らせないので、登園時持っている水筒を当てて立って体重をかければ娘の力でも鳴らせました。緊急時、周囲に異常を知らせることができます」と、訓練の内容を説明していたのだ。+82
-31
-
3. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:32
テレビでやってた
この人が考えたの?+73
-13
-
4. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:41
硬いもので押すのはいいね+148
-2
-
5. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:45
閉じ込められた時の訓練より子供を車内に置き忘れないように大人が努力しろよ+463
-84
-
6. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:50
>>2
気持ち悪いな+7
-6
-
7. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:58
異常なことが異常だとわかる年齢だといいんだけど。
本当辛い事件。+177
-0
-
8. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:03
「拡散希望RTご協力お願いします」
そこまでせんでも、、、+206
-36
-
9. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:07
我が家も、もしもの場合はクラクション鳴らしてね!って念押しした。
水筒で押すのいいね。+63
-1
-
10. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:07
なるほどー
どこかで練習させたいと思ってるんだけど、クラクションはびっくりさせてしまうし駐車場で簡単に鳴らしちゃいけないかなって困ってるところ
どこなら練習させていいと思う?+44
-3
-
11. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:12
3歳くらいだとクラクションならす力がたりないのか…気づかなかった
幼稚園側が園児にクラクション鳴らす練習させてるニュースあったけど、まずは各家庭で子供に伝えておく事が大事だね+48
-2
-
12. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:38
>>5
それ+82
-11
-
13. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:40
クラクションって、鳴らすのに力がいるんだね
大人になってからしか触った記憶がないから、子供の力じゃ鳴らすの難しいってわからなかったよ+6
-1
-
14. 匿名 2022/09/15(木) 09:31:56
犬も車に入れたまま買い物や食事する飼い主もどうにかして欲しい。
アイドリングやりっぱなしも迷惑だし、かといって窓少しだけ開けてらだけも可哀想。+75
-2
-
15. 匿名 2022/09/15(木) 09:32:20
>>2
自己紹介しないでくれる?+4
-2
-
16. 匿名 2022/09/15(木) 09:32:26
テレビで子供たちがクラクション押す練習してるの見たけど大人が思ってるよりも子供にはクラクションを鳴らすって難しいんだなと思った。+8
-0
-
17. 匿名 2022/09/15(木) 09:32:32
>>10
川原とか
田んぼの畦道とか
山奥とか+4
-10
-
18. 匿名 2022/09/15(木) 09:32:42
>>5
故意に閉じ込める人もいるからね。でもそういう人の子供は誰からも指導されないかもしれないけど+50
-0
-
19. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:01
子供がクラクション鳴らすことを覚えたら
安易にパチンコ屋に連れていけなくなるだろうし
園で教えたってほしい+68
-8
-
20. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:01
>>8
ドヤってるよねw
以前から園とかでそうやって教えてるとこもあるみたいだし、あたかも自分が考えました!みたいな。+110
-19
-
21. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:04
>>5
それとこれとは別+167
-7
-
22. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:18
テレビみてたけど座っては押せなかったよ。立ってやったり、おしりでやってたりもしてたけど、危険もあったのかもね。
+4
-0
-
23. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:19
>>7
そうだね。
これが緊急事態だなんて分からなかったら行動するの難しいもんね。
大人がしっかり確認するしかないと思うな、、、。+11
-0
-
24. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:27
バスの窓を叩いて、運よく別の保護者に見つけられて助かった子もいた
クラクションなら確実に異常に気づいてもらえるよね
全国各地、同じようなヒヤリハットは沢山起きてるだと思うと恐ろしいバスの窓たたく3歳児、別の保護者が発見…同じ認可保育施設で置き去り2件girlschannel.netバスの窓たたく3歳児、別の保護者が発見…同じ認可保育施設で置き去り2件 19年の事例では午後5時30分頃、園児と職員を乗せたバスが市内の降車場所で園児たちを降ろして施設に戻った際、園児が車内にいるのに気づかずに職員がドアを閉めていた。 約20分後に...
+42
-2
-
25. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:47
>>5
バス内の消毒も怠ってる、ってバレバレだしね。+84
-1
-
26. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:48
>>8
まあいいんじゃね
これ周知しておいて損はないし+66
-2
-
27. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:48
>>1
テレビで取材してた保育園の訓練では、力がない子供は座らせても良いってやってたよ。+6
-0
-
28. 匿名 2022/09/15(木) 09:33:58
>>5
大人が当てにならないからでしょ
置き去りにしないなんてのは当然だから+116
-3
-
29. 匿名 2022/09/15(木) 09:34:18
でも水筒を所持していない場合を想定した方法も身に付けさせた方がいいかも。
水筒なんて持たせず子供を自家用車に置きっぱにしてパチンコするバカ親や男の家に行ってヤリにいくバカシンママもいるし。
+23
-0
-
30. 匿名 2022/09/15(木) 09:34:29
幼稚園とかなんならTVCMとかで民度低い親の子供にも届いたらパチ屋放置とかも無くならないかな
この周知がいい方向に向かって欲しい+7
-0
-
31. 匿名 2022/09/15(木) 09:35:10
教えることはいいんだけどうちの子は遊びでやりたがりそう。やはり大人側が点呼確認しっかりやる方がいい+7
-2
-
32. 匿名 2022/09/15(木) 09:35:16
>>3
テレビ見てなかったから知らせてくれるの助かる+52
-5
-
33. 匿名 2022/09/15(木) 09:35:22
>>5
並行してやるのよ
こういうのはやりすぎることは無い+132
-0
-
34. 匿名 2022/09/15(木) 09:35:22
>>27
でも自分で座れるかな…抱き上げて座らせてたような映像も見たけど。(ただ支えてただけかもしれない。私の見間違いだったらごめんなさい。)+3
-1
-
35. 匿名 2022/09/15(木) 09:35:25
>>24
子供を乗せるバスの窓にラッピングは要らないよね+40
-0
-
36. 匿名 2022/09/15(木) 09:35:40
もう娘は中学生だけど…園バス見る度に大丈夫かな?って気になる。+1
-0
-
37. 匿名 2022/09/15(木) 09:35:53
>>5
置き去りにならないように大人は予防する
でも万が一の時の為に自衛方法を子供に教えておく
二重の対策で、とにかく命を守らないと+117
-0
-
38. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:10
>>5
親が車内で体調不良とかいろんなパターンが考えられるし、助けを求める方法を教えておくに越したことはないよ+62
-0
-
39. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:12
>>10
家で何か代わりにして水筒を押し付ける練習だけさせるとか+1
-7
-
40. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:22
>>8
何番煎じだよって感じ+16
-11
-
41. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:22
>>8
なんか承認欲求が透けて見える+40
-13
-
42. 匿名 2022/09/15(木) 09:36:48
クラクション鳴らすこと教えても3歳くらいだと本当にそういう事になった場合
パニックになってクラクション押すことなんて出来ないって児童精神科医が言ってた
3歳って生後半年くらいの子猫より脳のレベル低いらしいし+28
-0
-
43. 匿名 2022/09/15(木) 09:37:04
>>8
ね。その一言があると萎えてしまう…。
+30
-12
-
44. 匿名 2022/09/15(木) 09:37:17
>>1
テレビで園児がクラクション鳴らす訓練やってたけど、靴をはかせたまま次から次に園児を運転席シートに立たせてたのはなんとなく不衛生に思えた。訓練ならシートに汚れ防止のカバーでもしてからやればいいのに。+4
-13
-
45. 匿名 2022/09/15(木) 09:37:30
>>29
あれはチャイルドシートつけっぱなしだろうから割と詰んでる
抜けられないし、チャイルドシート座ってるだけで普通よりかなり熱い+11
-0
-
46. 匿名 2022/09/15(木) 09:37:30
>>29
ニュースで見たのは幼稚園で実際のバス使っておしりで押す練習してたよ
姿勢的にも体重かけやすくていいかもね+4
-1
-
47. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:19
どこで練習したんだろ?+2
-0
-
48. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:34
道具使わなくてもクラクションの上に座ったり肘で全体重かけても鳴らないのかな?
+2
-0
-
49. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:37
>>5
父親が保育園に送っていったことを忘れてうっかりそのまま会社行くとかの事件もあったし、本当に悪いことがいろいろ重なって、かつうっかりというか思い込みの悲劇なんだと思うよ。
絶対しない、ありえないと思う話だけど、人間には思い込んでのミスってある。園バスがこういうことしてしまう可能性もあるし。
実際に何度も起こるから、何とかしようとみんな思ってるってことでしょ。親の努力とかじゃなくて。
+42
-1
-
50. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:42
>>10
あとは保育園幼稚園によるのかもしれないけど、うちの保育園は今回の事件を受けて保護者からの問い合わせが多かったから全職員を対象にした予防の研修実施と3歳以降の園児にクラクションを鳴らす練習を園でさせてくれるみたい!
まぁ人が少ない河原に移動してやったりするみたいだからなかなか大変らしいけど。+22
-0
-
51. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:46
この人、色々言われてアカウントそのうち消すって書いてたよね+0
-0
-
52. 匿名 2022/09/15(木) 09:38:53
>>2
自分のお母さんに聞いてごらん+0
-0
-
53. 匿名 2022/09/15(木) 09:39:12
>>5
置き去りにされるとわかってたらそもそも預けないから
みんなそうなると思わずに預けてる+5
-0
-
54. 匿名 2022/09/15(木) 09:39:16
>>10
一回だけって約束して駐車場とか、ちゃんと停車してる状態でやれば大丈夫じゃない?
本当はよくないけど、押して鳴らす感覚って実際やってみないとわからないよ。
一回だけ停車してる車から鳴っても、よっぽど迷惑な時間でなければ周りも気にしないよ。
子供の命が優先!+7
-17
-
55. 匿名 2022/09/15(木) 09:39:17
>>8
おしりで体重かけて鳴らす方が水筒なくても出来るしこれより良いと思った+28
-2
-
56. 匿名 2022/09/15(木) 09:39:19
>>5
最悪のパターンになった時に覚えておいて損はないでしょ
なんでわざわざ批判的な意見を言うのか。
しかも大人が努力したってどんな第三者が運転手になるかは選べないし。+61
-2
-
57. 匿名 2022/09/15(木) 09:39:40
クラクションは力がないと難しいって意見をみて思ったんだけど、防犯ベルは使えないかな?
ヒモ引っ張るだけとかあるよね。
窓開いていないとダメなのかな。+1
-0
-
58. 匿名 2022/09/15(木) 09:40:04
>>42
じゃあ教えるの無駄かって言ったらそうは思えないけどな
全く知らないより知ってた方がいいよ
海外では3歳位の子が救急車呼んだ事例もあったはず+13
-0
-
59. 匿名 2022/09/15(木) 09:40:26
>>8
もともとフォロワー多い人なのかね?+2
-0
-
60. 匿名 2022/09/15(木) 09:40:32
>>51
出る杭は打たれるね
別に悪い事してないのに
わたしは助かったよ、Twitterしてないしテレビ見ないけどガルで知ることができたから+0
-7
-
61. 匿名 2022/09/15(木) 09:40:52
>>4
うん
硬いのでグイグイとね+0
-0
-
62. 匿名 2022/09/15(木) 09:41:54
>>1
たまたま水筒忘れた時だったらどうするのかな?
バスの中に防犯ブザー何個かぶら下げて置けばいいんじゃない?
+2
-1
-
63. 匿名 2022/09/15(木) 09:42:10
キティちゃん可愛い〜+0
-2
-
64. 匿名 2022/09/15(木) 09:42:34
大丈夫だとは思うけどもしお尻で乗っかるとか水筒でもクラクション鳴らせなかったら三角マークを押してカチカチさせておきなって言っておいたけど住宅街だから誰か通り過ぎた時にハザードついてたら気づくかな。
職員室と連動させる非常ボタンみたいなの取り付けてほしい。+1
-0
-
65. 匿名 2022/09/15(木) 09:43:22
幼稚園くらいの子なら出来るかもだけど2.3歳だと難しそうだね+2
-0
-
66. 匿名 2022/09/15(木) 09:44:05
クラクションって電気やエンジン入れてなくても鳴るって知らなかった40代です
運転しないからほんとに知らない+3
-1
-
67. 匿名 2022/09/15(木) 09:44:48
>>5
そしたら幼稚園にも見張りに行かないと無理だわ+1
-1
-
68. 匿名 2022/09/15(木) 09:45:23
>>55
お尻で押す方が何も持ってなくてもできるし、シンプルで幼い子でも一番わかりやすいと思うよね。+14
-1
-
69. 匿名 2022/09/15(木) 09:45:34
>>64
姉が甥に練習させてるのを遠巻きに見たんだけど、クラクションはやっぱ固くてプッとしか鳴らせないけどその奥のバーやらなんやらが気になってハザードカチカチワイパーガシャガシャになってた。明らかに異常な動きだから目に入りさえしたら気にはなるなって思ったよ。
+1
-0
-
70. 匿名 2022/09/15(木) 09:45:51
車がいらない生活をしててこれを教えるすべがないって人もいるだろなぁ
防犯アラームじゃ車外までは聞こえにくいし密室で自分の耳が痛いよね
なにか他にも方法はないものか+0
-0
-
71. 匿名 2022/09/15(木) 09:46:08
>>5
二重の対策でしょ
自衛も大事
少しでも生存率を上げたいんだよ+15
-0
-
72. 匿名 2022/09/15(木) 09:47:59
座席に立ってお尻で押したらどうかな+2
-0
-
73. 匿名 2022/09/15(木) 09:48:24
>>1
押せるようになったのはいいけど、どの状況なら押していいのかって3歳児に判断難しくない?
小学生低学年でも難しい気がする
「大変なときは押してもいいけど、それ以外はダメ」って知ってても、お母さんに怒られるかもと思っちゃう子もいるかもしれないし…
自分で判断するのって子供にはなかなか難しいかも、「○○していい?」って大人に確認する子が大半だろうし
そういうのはどうすればいいんだろう+2
-0
-
74. 匿名 2022/09/15(木) 09:48:31
とりあえずクラクションにアンパンマン のシール貼った。
「出られなくて困った時は思いっきりアンパンマンを叩くんだよ。助けに来てくれるからね」と。
基本的に短時間でも車で1人にする事は無いけど
例えば私が急に意識を失ったりして閉じ込められる可能性もゼロでは無いから。+3
-0
-
75. 匿名 2022/09/15(木) 09:48:33
>>1
いたずらしない子ならいいんだろうけど、ハンドル周辺を子どもに触らせるの抵抗あるなぁ…+3
-0
-
76. 匿名 2022/09/15(木) 09:50:06
うちは座席に立って体重かけて押すんだよって教えた
腕とか手の力だけでは押せなかったから、靴脱いで座席に上がってやったらすんなりできたよ!
ただ一回鳴らしたら音にビックリしてやめちゃって次鳴らすの躊躇ってた
一回くらいじゃ気づいてもらえないから何度も鳴らして!って教えたけど、できるかどうか……
そんな場面、来ないのが一番だけどね
+3
-0
-
77. 匿名 2022/09/15(木) 09:50:09
>>70
やっぱりキッズケータイかな?+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/15(木) 09:50:24
>>5
最悪の事態を回避する手段は複数あるほどいいんだよ
大人も対策する
子供にも教える
見落としで事故が起きてしまっても、何か一つが成功すれば最悪のことは起きない可能性が高くなるんだよ
+8
-0
-
79. 匿名 2022/09/15(木) 09:50:29
>>66
でも中にはならないタイプのバスもあるらしい+0
-0
-
80. 匿名 2022/09/15(木) 09:51:06
>>5
それをした上で、念のために子供に教えておくのは悪い事じゃないでしょうに+6
-0
-
81. 匿名 2022/09/15(木) 09:51:24
>>73
車の中で子どもだけになったら押していいよでいいんじゃない?
+3
-0
-
82. 匿名 2022/09/15(木) 09:51:28
クラクションて周りが驚くから練習するなら住宅地や車や人が通行する場所から離れてやらないとダメだね+1
-0
-
83. 匿名 2022/09/15(木) 09:52:19
>>3
いいことはそりゃ拡散されたほうがいいんだけど、既出のものを自分が思いついたように投稿する人多いよね+83
-0
-
84. 匿名 2022/09/15(木) 09:52:40
>>72
乗用車なら出来るだろうけど幼稚園バスはどうだろう+0
-0
-
85. 匿名 2022/09/15(木) 09:52:46
>>69
エンジン止まってたらワイパーとか動かなくない??
ハザードはつくのかな?やったことないからわからないけど、うちの車はエンジン切るとワイパーも止まる+1
-0
-
86. 匿名 2022/09/15(木) 09:52:56
>>3
前回の事故からやっている人はいた+5
-0
-
87. 匿名 2022/09/15(木) 09:54:22
>>66
エンジン切って車内にいる可能性もあるからね
そのときに前の車がバックしてきてぶつかりそうになる事もあるから、クラクションはエンジン切っても鳴る
+1
-0
-
88. 匿名 2022/09/15(木) 09:54:23
3歳児はこんなこと教えても一人でバスに閉じ込められた時に出来ないよ
大人の私でもクラクション鳴らすなんて咄嗟の時に出来ないと思う
車の免許持ってるけどペーパードライバーだから人生の中でクラクション押す機会なんか全くなかったし
+3
-0
-
89. 匿名 2022/09/15(木) 09:54:53
>>14
それと自転車の籠に子供乗せたままっていうのも。
簡易郵便局って駐車場や駐輪場が狭いせいか
自転車を車道近くに放置して子供を置き去りにしてる親がいた
自転車が倒れたらとか思わないんだろうか
実際不安定だし。
60代後半位の男性が出て来た母親に注意してたけど
言い方がきつめな事もあって逆ギレして言い返してた
きっとこの老害がとか思ってるんだろうな
+6
-0
-
90. 匿名 2022/09/15(木) 09:55:01
>>85
エンジン切ってもハザードはつくけど、ワイパーはつかない
エンジンかける前に知らない間にワイパーに当たってて、エンジンかけた瞬間ビュンビュンなって一人で心臓バクバクした事があるからしってるw+2
-0
-
91. 匿名 2022/09/15(木) 09:55:57
ポチッとボタン押したら救急車みたいにサイレンがなるみたいなのあればいいのにね
運転席の近くにあれば普段いたずらで押すとかないし
これからいろいろ義務化されるだろうね+2
-0
-
92. 匿名 2022/09/15(木) 09:56:15
バスの場合、車内からドア開かないの??
車だったらチャイルドロックしてなかったら内側から鍵開けてドア開けられるよね?バスは無理なのかな?
ドア開くなら自分で安全確認して出なって教えるんだけどな…+0
-3
-
93. 匿名 2022/09/15(木) 09:56:15
>>73
子供ってどの状況が困ってるのか大変とかわからないから、例えば大人の人がいないとき、とか先生!って3回呼んでも返事がなかったら押していいよとか説明するといいって+2
-0
-
94. 匿名 2022/09/15(木) 09:57:02
>>78
何か一つ…本当にそれだわ。
こういう信じられない事件っていくつもの偶然やミスや不幸が重なってる。何か一つでも良い方向にいけばよくある「あぶないところだった〜」の話で済む。
だから最後の頼みの綱に自分でクラクションを鳴らすっていうことは教えておきたいって思うよ。自分の子だけじゃなくて、本当に子どもたちみんなこんな悲しい亡くなり方をしないでほしい+1
-0
-
95. 匿名 2022/09/15(木) 09:57:13
うち4歳になったばっかりで今回の子と同い年なんだけど、クラクション鳴らすこととかハザードランプつけることとか教えたけどよく分かってなかった。
音が鳴るのを楽しそうにしてたけど、いろんな説明の仕方をしたけど閉じ込められた時って所の理解が難しい。
前の事件があった時に当時年長だった上の子にも同じように教えてたけど、その時は分かったって言ってたけど今回改めて確認したらすっかり忘れてた。
大人がしっかりするのは当たり前として、予防として子供たちに教えることも大切なんだけど、なかなか難しいなと思ったよ。+4
-0
-
96. 匿名 2022/09/15(木) 09:57:24
このキティちゃんの水筒‼️万能タイプ。
口元がコップと直接飲みに帰られるタイプで値段を調べたら結構な値段でうちでは買えませんでした💦+0
-1
-
97. 匿名 2022/09/15(木) 09:57:28
拾い画なんだけど、うちの車につけてる補助装置と同じタイプで赤いボタンかクラクション。幼稚園バスにこれつけたら子供も押しやすいんじゃないかな?+2
-0
-
98. 匿名 2022/09/15(木) 09:58:37
>>5
大前提。努力するほどの事でもない。
でも残念な事に、それが出来ない園があるんだよね…
園側はこういった事は絶対教えないでしょう、自分達がバスに置き去りにするって言ってるようなもんになるから。
だから、こうやって親が教えておくしかないね。
+1
-0
-
99. 匿名 2022/09/15(木) 09:58:38
>>56
例えば親が「この運転手さんと保育士さんなら信頼できる」と思っても
今回の事件みたいにその人が休んで、代理の人が無責任でいい加減な人だって可能性もゼロじゃないもんね。
+8
-0
-
100. 匿名 2022/09/15(木) 09:58:42
バスのエンジンを切ると同時にブザーが鳴り、そのブザー音を消すスイッチをバスの一番後ろに設置すれば必ず後ろまで確認できる
海外で導入されている方法としてTwitterで回ってきたけどこれが一番安全な気がする+3
-0
-
101. 匿名 2022/09/15(木) 09:59:26
>>96
みんな深刻に話してる中でどこに注目してるのか笑っちゃったよ(笑)うちはこのタイプの別のキャラクター使ってて確かにいいよ。ちょっと重いけど+1
-0
-
102. 匿名 2022/09/15(木) 10:00:47
>>89
その場合もちろん非があるのはお母さんの方だけど、
相手をやり込めることが目的ではなく
間違った行動を注意して正すこと=子供の安全を確保すること
が目的なら言い方って大事だと思うよ。
頭ごなしに怒鳴りつけたらそりゃあお母さんは反発するよ。
相手に非がある時こそ、相手に受け入れられる言い方を選ばないと意味がないよ。+1
-9
-
103. 匿名 2022/09/15(木) 10:02:49
>>5
バスの後ろまで行って帰ってくるだけのことがなんで出来ないんだろ。それにこのご時世なのに、座席とか消毒してないことにも驚いた。+6
-1
-
104. 匿名 2022/09/15(木) 10:02:50
>>3
ハンドル部分に座ってお尻で押すのは見た+12
-0
-
105. 匿名 2022/09/15(木) 10:02:52
>>5
大人を大人が信用しきれなくなったから訓練しているんでしょ。防ぎきれない事象にランクダウンしちゃったんだから。+3
-0
-
106. 匿名 2022/09/15(木) 10:03:17
>>57
防犯ブザーでも全く外に聞こえない事はないと思うから
普段は子供の手の届かない運転席の近くに置いておいて、
いざと言う時は引っ張るように教えておくと言う方が簡単な気がするよね。
「クラクションが鳴らせなかったらこっちの防犯ブザーを引っ張って!」とか。+2
-0
-
107. 匿名 2022/09/15(木) 10:03:32
>>5
すごい論点ズレてるのに、正論言った気になってそうなコメント。
母親の車じゃないところで置き去りにされるかも分からないんだから、母親が万が一の時のために教えておくのは良いことじゃん。
+10
-4
-
108. 匿名 2022/09/15(木) 10:04:02
>>92
うちの園バスはマイクロバスなんだけど、ドア付近に設置してある非常コックを開けてハンドル回すと手動でドアが開くようになるらしくて、この事件の後に園児たちにそれを教えてくれたそうです
あとクラクション鳴らす練習もしたと言ってた
ただ3歳児とかだと勝手に車外に出てしまうのも事故しそうで怖いなぁと思った
うちの園バスは園から離れた車庫にあるから…+1
-0
-
109. 匿名 2022/09/15(木) 10:04:09
>>92
幼稚園児があけるの難しいと思う。
外からは入れないような仕組みで猫窓みたいな園児が抜けれる窓有ればいいね。後ろとかに+0
-0
-
110. 匿名 2022/09/15(木) 10:04:55
>>85
>>69だけど確かに言われてみればそうだよね…💦
エンジンかけたまま練習させてたのかな
やっぱハザードとクラクションくらいしかできることはないかな
室内灯は昼間じゃ効果薄いだろうし+1
-0
-
111. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:31
NHKのおはよう日本でバス後部にアラームの解除ボタンを設置する海外の例を紹介してたんだけど、アメリカでもやってるのにNHKでは「お隣りの韓国ではこうやってる」って紹介してた。韓国好きだよね。+3
-0
-
112. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:52
>>100
事件起こしてるようなずぼらな老人達だと押すことだけに集中して(目的になって)下で寝てたりしたら気づかなさそう
視野の狭さやばいから……+5
-0
-
113. 匿名 2022/09/15(木) 10:06:56
>>5
川に子供が落ちて亡くなったみたいな事故があると川に柵をつけて事故が起きないようにするのが日本式だけど、万が一の時に子供が服着たまま訓練するような国もあると聞いた。
どっちがいいとかでなく両方必要だと思う。+6
-0
-
114. 匿名 2022/09/15(木) 10:08:08
>>17
あと海とか。+0
-0
-
115. 匿名 2022/09/15(木) 10:08:12
>>92
車は開くけど、バスはどうなんだろう?
でも今回事故があったバスはハイエースだから内側から開いたかも…?それとも園バスだからチャイルドロックしてたのかな
だけど3歳児だと自分でドア開けられないんじゃない?
うちの子自分で開けられるようになったの5歳くらいからだったから+1
-0
-
116. 匿名 2022/09/15(木) 10:08:44
>>77
3歳で?うーん、、+0
-0
-
117. 匿名 2022/09/15(木) 10:08:55
>>5
子どもをコインパーキングに駐車した車に置いてけぼりにしてジョギングに行った父親がいなかったっけ。置いていくのに抵抗がない大人がいる限り訓練した方がいいと思うわ。+1
-0
-
118. 匿名 2022/09/15(木) 10:09:36
>>20
その言い方!別にドヤってるとかは思わなかったけど?みんな子供のために必死なんでしょ?+5
-14
-
119. 匿名 2022/09/15(木) 10:09:39
>>1
ストロボライト(点滅灯)を車の中に置いておくのはどうかな?
スイッチを入れて窓の外に向けるだけなら子供でもできるし、誰かが通りかかれば点滅に気づいてもらえるかも。
【楽天市場】LELAND ストロボライト エマージェンシー キセノン [ オレンジ ] フラッシャー 自動点滅灯 工事用点滅灯 点滅ライト フラッシュライト 夜間工事 非常点滅灯 せん光放電灯 閃光放電灯 フラッシュランプ ストロボスコピックライト:ミリタリーショップ レプマートitem.rakuten.co.jp遠くからでも光を確認できるコンパクトサイズのストロボライト。LELAND ストロボライト エマージェンシー キセノン [ オレンジ ] フラッシャー 自動点滅灯 工事用点滅灯 点滅ライト フラッシュライト 夜間工事 非常点滅灯 せん光放電灯 閃光放電灯 フラッシュランプ ...
クラクション
防犯ブザー
フラッシュライト
1つだけじゃなくて、1つダメなら次を試せるようにいろいろ置いておくのがいいんじゃないかと思う。+1
-2
-
120. 匿名 2022/09/15(木) 10:09:47
>>8
まあでも、いいものは共有した方がいいんじゃない?子供の命守れる知識は一つでも多い方がいい。+5
-1
-
121. 匿名 2022/09/15(木) 10:09:55
私もクラクション子供に教えよう!って思ったんだけど、子供がパニックにならずそうだクラクションを鳴らそう水筒を使おうって実行してくれるといいんだけど、なかなか難しいのかなって思っちゃう。
大人だとすぐ理解して行動にうつせる様な事も子供にとったら難しいし上手く押せなかったら諦めて泣いちゃうのかなって。
全バスに適応は大変だけどバスに工夫が一番確実だよね、、、+4
-0
-
122. 匿名 2022/09/15(木) 10:10:32
>>7
わかる。3歳くらいのお子さんだとまだ何が起こってるのかわからない子もいるよね。待ってたら先生が迎えに来てくれると思うとか。水筒だって一人で開けられない子もいるかもしれないし、危機感を感じて自分で動けるようになるのってまだ小さい子供には難しいかもしれない。だから、家や幼稚園で「こういう時はこうして」って話したり説明するのは大切だね。+4
-0
-
123. 匿名 2022/09/15(木) 10:10:43
>>111
運転手のスマホと財布を後部座席の金庫に入れておくことを法律で義務付けたらいいんじゃないかと思う。
毎朝、一度金庫を開けてロックしないとエンジンかからないようにすれば完璧。
+3
-0
-
124. 匿名 2022/09/15(木) 10:11:05
>>33
そう思う。人間のやることに絶対ミスしないはないから。+5
-0
-
125. 匿名 2022/09/15(木) 10:12:12
そうならないのが一番だけど方法はひとつでも多く知ってるほうがいいよね+0
-0
-
126. 匿名 2022/09/15(木) 10:12:24
>>121
運転手がいなかったら鳴らせるボーナスタイムだぜって教えたらノリノリで鳴らしまくってくれないかな。教え方にも工夫が必要だね。+0
-0
-
127. 匿名 2022/09/15(木) 10:12:37
>>122
今回亡くなった子もご両親に「最後に乗るんだから降りるのは最後にしなければいけない」
「他の子が降りるのを待つように」
「バスの中でおしゃべりしてはいけない」と教えてたんだっけ…
きちんとしたご両親なのに、そう教えたことをどれだけ悔やんだんだろうと思うと悲しい。
他の子を押しのけて降りていれば、うるさく騒いでいれば、気づかれたかもしれないのに…+11
-0
-
128. 匿名 2022/09/15(木) 10:13:22
こどもの園は静岡の一件から園バス全てにインターフォンつけてくれたよ。押すと職員室にある親機が鳴る仕組み。バス使ってる子は全員それを押して助けを呼ぶ練習させてくれてる。親の工夫も大切だけど園が主体的に考えて対策してくれると安心感持てる。+8
-0
-
129. 匿名 2022/09/15(木) 10:15:47
バスの座席に重量センサーが付いていればいいんだけどね…
+0
-1
-
130. 匿名 2022/09/15(木) 10:17:09
>>1
ボタン1つで外部と繋がれるテレビ電話(壁面固定)がついてればいいのになぁ。
+0
-0
-
131. 匿名 2022/09/15(木) 10:17:30
>>8
ドヤァ草+5
-0
-
132. 匿名 2022/09/15(木) 10:18:24
>>20
水筒で押すんだよって教えてる園もあれば、そうでない園もある
少なくとも今回の幼稚園は後者だったわけだし、1人でも多くの人が対策法を知っておくに越したことはないと思う+5
-2
-
133. 匿名 2022/09/15(木) 10:20:38
人員的に難しいだろうけど
・運転手
・降車補助(前列)
・1番後ろの席から子供たちの降車を見届ける係
の3人いれば確実だよね。+0
-0
-
134. 匿名 2022/09/15(木) 10:23:48
>>1
人数確認と、取り残された子供がいないか確認する作業を
セコムとかに外部委託(カメラで遠隔監視)できないかな?
+0
-0
-
135. 匿名 2022/09/15(木) 10:25:50
>>83
本当多い
前回の事件の時も、他人のこのアイデアパクって漫画描いてる人いた+14
-0
-
136. 匿名 2022/09/15(木) 10:28:46
>>8
カウンセリング必要なくらい承認欲求が強いねw+6
-3
-
137. 匿名 2022/09/15(木) 10:31:14
子供がたまにクラクション押してしまうところを見るけど、そんな時大人は叱らないであげてほしい。子供は意味がわかっていないから、クラクション押す事は悪い事だと刷り込まれてしまって、何かあっても押さないと思う。+2
-0
-
138. 匿名 2022/09/15(木) 10:33:38
>>24
こう言うヒヤリハットはちょこちょこ起きてるんだよねきっと。そこにいろんな不運が重なると事故が起きてしまう…。
「気をつける」っていうのはどうしてもエラーが起きるから、もしもの時のことを子どもに教えておくのは大切だよね+0
-0
-
139. 匿名 2022/09/15(木) 10:49:47
>>25
バスの消毒なんてしてないと思ってたよ?+1
-0
-
140. 匿名 2022/09/15(木) 10:51:04
>>14
熱中症になってらワンコたくさんいると思う…
横ですが、お年寄りとか日課で散歩してるから、アスファルト熱々の時に散歩してたりする。自分は日傘して…ワンコ、はーはー言ってる。+3
-0
-
141. 匿名 2022/09/15(木) 10:53:06
バス外に聞こえるようなブザー設置するのじゃだめなのかな?
「みんながいなくなったら、ひっぱってね!」みたいに張り紙しておいて
で、引っ張ったら園内にも通知が行く
金額的にもそんなにかからないだろうし+0
-0
-
142. 匿名 2022/09/15(木) 10:55:47
>>49
父親の件も、うっかりじゃなく日常的に子供に対してそんな感じだったと思う。
公園連れては行くけど放置して、自分はスマホ見てるだけだったり、子供に対して注意力がない。それじゃなかったら、子供の存在忘れるなんて、脳の病気だと思う。+3
-5
-
143. 匿名 2022/09/15(木) 10:58:47
>>141
子供が自分を守る術を習得しないといけないのはおかしいと思う。未就学児だしまだ守られるべき存在だよ。
大人がちゃんとやるべき事だと思う。
+1
-1
-
144. 匿名 2022/09/15(木) 11:00:19
子供に水筒でクラクションを押せる思考力と体力が残っていればいいけど…
眠ってて気づかれず、だるくてそこに行く力もなかったら…ということも多いんじゃない?
庭で日光浴していた大人が熱中症で亡くなったってこともあったし
練習したから大丈夫と安易に考えるのは危険だと思う
まずは置き去りにしないことだよ
車ってエンジン切ってなにか探してたりするだけでも車の中ってだーっと汗が吹きでできてぼんやりするもの
今はマスクなんかもしてるだろうしね+2
-0
-
145. 匿名 2022/09/15(木) 11:07:22
>>142
脳の病気というか、そういう傾向があるのは万国共通みたいだよ
赤ちゃん忘れ症候群とか名前がついているけど、脳の病気のことではないよ
あるものを買うために買い物に行ったはずなのに、それを買うのを忘れて別のものだけかってきちゃうという現象に規模は違うけど似てると思う
なんのためにここにいるのかを思い出せれば忘れないけど、他のことに気を取られると飛んじゃうのはあるよね
だいたい何か忘れる要因のいくつかのコンボの時だったりするけど
さらにタスクが途中から加わると危ないと思う+4
-0
-
146. 匿名 2022/09/15(木) 11:24:32
>>1
ニュースでやってたけど「クラクションの上に座る(お尻で鳴らす)」の方がシンプルで覚えやすいと思った。
朦朧としていたりパニックになってる時に「道具を使う」は、大人が思うより高度な技だと思う。+1
-0
-
147. 匿名 2022/09/15(木) 11:25:23
毎日運転してるけど、クラクションって専用の標識ある所(私は見たことない)と、本当に危険な時しか使っちゃいけないから大人の私でも押したことがない
練習させるのも一苦労だね
遊びで押すようになったら困るし
サーモグラフィ?みたいなやつと、人の気配を感知して園のパソコンに知らせるシステムを朝のニュースで見たけどそんなの全部の園ですぐ出来るわけないしね+0
-0
-
148. 匿名 2022/09/15(木) 11:44:00
バスの施錠する場所に車内を点検ってデカデカと貼っておくだけでも変わると思うし、車内消毒を義務づけるだけでも置き去りは防げる
子供の練習はほんとうに万が一の時のためだけだよ
そうしたから安心感なんて思っちゃいけないよね+0
-0
-
149. 匿名 2022/09/15(木) 11:55:19
>>10
全国の子持ちの人が練習で鳴らさせたら本当の緊急時に練習のクラクションかなって狼少年みたいになるかもだしね。
車の盗難アラームのうるさいクラクションも、あーまた誤作動で誰か鳴らしちゃってるわーってしか思えないからどれが本当の緊急かわからなくなりそう。+15
-0
-
150. 匿名 2022/09/15(木) 11:55:23
>>83
うちの子供天才!て夏休みの作品をツイートにあげてたパパいたけど、パクリ作品だったのを思い出した。+7
-0
-
151. 匿名 2022/09/15(木) 12:01:16
>>5
母親は子供に対して感情的に怒らない努力しろよ。
って言われても限界はあるよね??
人間なんだからヒューマンエラーはおこりうるよ。
むしろ、今は発達が多いのだから大変だよ現場も+0
-0
-
152. 匿名 2022/09/15(木) 12:05:16
もう、バス廃止にすれば良いのに+0
-1
-
153. 匿名 2022/09/15(木) 12:11:19
>>5
それ前提でも100%の信頼はダメだって昨今の事件で実感した人が多数なんだよ
うちはクラクションの知識+少し前の子供のGPSトピでみかけたbotトーク持たせてます
出番がないに越したことはないけれど、信じられるのは己のみ+0
-0
-
154. 匿名 2022/09/15(木) 12:12:44
>>152
先の事件のようにお母さんが妊婦さんとかだと特に有難いサービスではあるよ
徒歩圏内に幼稚園保育園充実させられるほど国は子育てに意欲的でもないし+0
-0
-
155. 匿名 2022/09/15(木) 12:16:23
>>102
ごめん、子供を自転車に乗せっぱなしって10:0で自分に非があっても言葉を選んでくれる相手じゃないと逆ギレして当然ってこと?
こわ+1
-1
-
156. 匿名 2022/09/15(木) 12:17:49
大概の園バスを運行している園はきちんとしているんだよね
子供が幼稚園の時園バスの交通事故は通っている間に何回かあったけど、置き去りは必ず正規の先生が添乗していたからなかったと思う
ずさんな運営をしている園を見抜くにはどうしたらいいんだろうね+0
-0
-
157. 匿名 2022/09/15(木) 12:18:04
>>154
けど、子供が死ぬかもしれないリスク背負ってまで受けるサービスでは無いでしょ。
+0
-0
-
158. 匿名 2022/09/15(木) 12:18:14
座って(体重使って)鳴らせる形状だったら良いのにね。
+0
-0
-
159. 匿名 2022/09/15(木) 12:19:17
>>42
3歳はおバカだから期待するなって意味なのはわかるけど、人間以外の動物って半年も経てば実はかなり賢いんじゃない?+2
-0
-
160. 匿名 2022/09/15(木) 12:19:40
>>76家も同じようなこと教えた
ハンドルに抱きついてもクラクション鳴らせた
パニックになってる時に道具使うって難しいと思った+0
-0
-
161. 匿名 2022/09/15(木) 12:28:23
YouTubeで保育園でクラクションのやっててラッパのマークだよーって教えてたけど車種によってラッパじゃないよね?多分バスだとラッパなんだろうけど
スズキだとSだしトヨタはトヨタマークだよね+1
-0
-
162. 匿名 2022/09/15(木) 12:33:53
>>159
動物の方が生き抜く力はあるんじゃないかと思う
確かにパニックになるとなんで気が付かなかったんだろうってことも無理になると思う
郵便物取りに行っているうちにうっかり3歳か2歳の時に子供がドアの鍵を閉めちゃって、開けてー!!でぎない゛~あ゛~って大泣きしてパニックになって大変だったことを思い出した
大丈夫怒ってない、できるできるからってかなり時間かかったけど何とか落ち着かせて開けることが出来たけど
練習していたとしても不安でいっぱいの時に小さい子がどこまでできるのかって思う+1
-2
-
163. 匿名 2022/09/15(木) 12:51:39
>>83
自己顕示欲の塊だよね(笑)+4
-1
-
164. 匿名 2022/09/15(木) 14:11:42
>>28
父親や子守り頼んだジジババがやらかす事故もあったから+1
-0
-
165. 匿名 2022/09/15(木) 14:18:33
>>11
園バスだけじゃないからね。たまにしか預からないジジババや父親もやらかすから。+0
-0
-
166. 匿名 2022/09/15(木) 14:37:50
私この前、車の中でお弁当を食べてたら足の辺に何かを落として、拾おうとして必死にハンドルに顔を当てる形になりながら手を下に伸ばしてたら、知らないうちに頬っぺたでクラクション鳴らしてたわ+0
-0
-
167. 匿名 2022/09/15(木) 14:38:04
>>5
避難訓練って知ってる?+0
-0
-
168. 匿名 2022/09/15(木) 15:02:15
>>83
マヨネーズの容器に生クリーム入れて
振りまくって絞り出すってやつは何人も出てきた
誰が最初に思いついたかは知らないけど、私が伊東家の裏技で見た大分後に
他の番組で"生活の知恵を募集"みたいなコーナーがあって
そこにそれを投稿した人と電話が繋がってて、
司会者に「どうやって思いついたんですか?」って聞かれて
「たまたまマヨネーズの容器に生クリームを入れて遊んでた」って答えた人が居て絶対嘘だろと思った+1
-0
-
169. 匿名 2022/09/15(木) 15:18:25
この前の事件があった後に他の園でクラクション鳴らす練習をさせてる映像が流れてて、先生が横から子どもを支えて(軽く抱っこして)お尻でハンドルに座るようにして鳴らさせてたんだけど、ハンドルが子ども一人じゃ座れないような高さで、一人で取り残されてる時に出来る方法じゃないと意味ないじゃん…ってビックリした
大人が点検を怠らない努力する方が大事だけど、こういう風に子ども一人でも出来る方法を広めるのも必要だね
あの座らせてたアホな保育園にも届くといいな…+1
-1
-
170. 匿名 2022/09/15(木) 15:24:05
拡散するのは大切な事だけど、これを教えていれば助かったかな?って今回のご両親が自分を責めてしまいそう。
+0
-0
-
171. 匿名 2022/09/15(木) 15:29:45
>>4
ニュースでクラクション鳴らす練習してて、お尻で座って鳴らしてるのを見て4歳の子が「閉じ込められたらお尻で押したらいいの」と言ってた。
子供の力じゃ押せないって考えてなかった。いいところを見たんだな。+1
-0
-
172. 匿名 2022/09/15(木) 17:13:55
>>102
まぁ言いたい事はわかるけど、余程出来のいいおっさんじゃないと無理だろうな
帰ってからそのお母さんも「老害が!」で終わるのではなく、「言ってくれてありがたかった事」や「あんな言い方はなかったな」と気がつけばいいけどね…
そもそも、素直に聞く人なら元から自転車に子供置きっ放しとかしないだろうしね。+0
-0
-
173. 匿名 2022/09/15(木) 18:14:16
>>5
それは正論なのよ
そういう世界なのが一番いい
でもどうしてもヒューマンエラーっていうのがある
その万が一の事があったときに、小さい子が自分の身を守る方法を知っておくって大事だよ
人間なんだから、万が一のことを想定していろいろ教えておくって大事だよ
+1
-0
-
174. 匿名 2022/09/15(木) 18:35:29
>>5
自分の子供がこれで死んでもそんなこと言うてられる?
どうせ子供いねーんだろ、
子供いる人たちはこんなことで子供失いたくないから子供にも自衛の策を教えんだよ。
亡くなってから対策どーしてんだとか言うても遅いからな。+0
-1
-
175. 匿名 2022/09/15(木) 19:24:58
>>5
例えて言うなら
園がやる事は水害が絶対に起こらない様に整備する事で
園児達の訓練はそれでも水害が起こってしまった時の訓練だから両方とも必要なんだよね
だけど大人は100倍努力してくれなきゃね+0
-0
-
176. 匿名 2022/09/15(木) 19:27:22
>>5
いや、だからヒューマンエラーがある為でしょ。
+0
-0
-
177. 匿名 2022/09/15(木) 21:17:12
>>49
チャイルドシートに乗せられてたらクラクション鳴らすのは無理でしょ。+1
-0
-
178. 匿名 2022/09/15(木) 21:28:26
>>176
車内置き忘れはヒューマンエラーかもしれないけど、担任が親に欠席の確認をしなかったのはただの怠慢。+0
-0
-
179. 匿名 2022/09/15(木) 22:17:19
練習させたいがどこでやるのだ。音がうるさいから自宅じゃ迷惑だよね+0
-0
-
180. 匿名 2022/09/16(金) 00:41:22
常に水筒持ってないわ
園で支給だから+0
-0
-
181. 匿名 2022/09/16(金) 01:18:44
自家用車での置き去りもあるから、これは教えとくべきだと思うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
幼い我が子が、バス内に置き去りにされてしまったら…。不安と心配に駆られた全国の保護者から様々な意見が上がっている。