-
1. 匿名 2015/07/16(木) 12:30:52
7ヶ月の息子がいます。
スパウトやストローを2ヶ月くらい練習していますが、上手く飲めません。
麦茶は嫌いではなさそうですが、ストローで遊んでしまい飲みません。
完全母乳で、小さい時から哺乳瓶も嫌がります。
この暑さで熱中症が怖く、なんとか飲ませたいのですが、同じような方どうされたか教えて下さい。+72
-4
-
2. 匿名 2015/07/16(木) 12:32:16
直飲み出来ますよ
少しずつね+113
-1
-
3. 匿名 2015/07/16(木) 12:32:22
うちは2人とも母乳でした。その分自分もかなり水分補給しました。
あとは、湯冷ましで氷を作って小さくして口に入れる(^ ^)+39
-13
-
4. 匿名 2015/07/16(木) 12:32:42
おっぱい!+70
-6
-
5. 匿名 2015/07/16(木) 12:33:07
口移し+2
-71
-
6. 匿名 2015/07/16(木) 12:33:42
おっぱい飲めてれば大丈夫!+179
-6
-
7. 匿名 2015/07/16(木) 12:33:48
四角いパックの麦茶とかを、押すとピュって出ますよね。
あれでコツをつかんだら飲めるようになります。+131
-2
-
8. 匿名 2015/07/16(木) 12:34:03
母乳飲んでれば大丈夫!+91
-5
-
9. 匿名 2015/07/16(木) 12:34:07
地道に‥としか( ・∇・)うちの子も上手く出来なくて結構苦労したけど
ストローお茶つけて慣れさせてってそのうち出来るようになってた+28
-3
-
10. 匿名 2015/07/16(木) 12:34:08
私のこもストローで飲むの最初下手でしたが徐々にぐいぐい飲むようになりますよ+48
-2
-
11. 匿名 2015/07/16(木) 12:34:13
度々すみません
2です
うちもストローダメだったんで
ピジョンのマグのコップタイプを
使いました。+62
-7
-
12. 匿名 2015/07/16(木) 12:34:55
果物が食べられるんだったらスイカとか食べさせては?+41
-6
-
13. 匿名 2015/07/16(木) 12:35:44
お母さんが赤ちゃんの口に添えてコップを持っていって少しずつ飲ませてあげる。飲めなくても根気よく熱中症になるよりはいいと思う+37
-3
-
14. 匿名 2015/07/16(木) 12:35:58
小さいさじに入れて、赤ちゃんから吸うように
口の前に持ってきて促してみてください。
その練習をしていくと、コップでも飲めるようになります。
うちの子は9ヶ月くらいからコップで飲んでます。
(自分で持ってははまだ飲めませんが)+59
-1
-
15. 匿名 2015/07/16(木) 12:36:00
おっぱい出るなら水分補給としてチマチマあげて
慣れさせるしか無いよね(-""-;)
うちも完母だったからわかるよ+55
-2
-
16. 匿名 2015/07/16(木) 12:36:05
食事で使っているスプーンで少量ずつでも飲ませてみる。
普通のコップでいけますよ〜。
練習するのみ。+46
-2
-
17. 匿名 2015/07/16(木) 12:36:34
うちも7カ月です!スプーンで少しずつあげると飲めますよー!+42
-1
-
18. 匿名 2015/07/16(木) 12:38:22
まだ七ヶ月なら母乳で大丈夫だと思います、ちょっと回数も増やしてあげたりしないといけないけど
うちもストローで吸うには吸うけどダーッってこぼすのでお風呂で練習したりしてました
吸えるようになって赤ちゃんが飲みたければ飲むようになりますよ
+20
-1
-
19. 匿名 2015/07/16(木) 12:38:23
12
スイカは利尿作用あるので水分補給にはなりませんよ。+6
-29
-
20. 匿名 2015/07/16(木) 12:39:50
うちは9割母乳の今3ヶ月ですが、よく寝る子で…
夜もまとめて7時間位ねるし、昼も四時間位ねる時も。
夜中に起こして授乳させたらそのあとグズってなかなか寝ずに困ったので(アパートなので夜中の泣きはなるべくやめたい)夜中はやめるとしても、日中3時間起き位の授乳でいいのかな?
こまめにあげるよりそろそろリズムつけてと子育てサークルでは言われたのですが…。
麦茶20位上げればいいのかな?+12
-12
-
21. 匿名 2015/07/16(木) 12:40:00
ピジョンのマグマグがいい。+30
-0
-
22. 匿名 2015/07/16(木) 12:41:58
うちの子もそうでした。母乳だけでも水分補給出来るけど、外でこまめにあげるにはお茶を飲んでくれた方が助かりますよね。
うちの子はストローを噛んで遊んでいるうちに、ふとした拍子に麦茶を吸い込んだらしく、飲めるんだ!って感じでそれからは普通に飲み出しました。+23
-0
-
23. 匿名 2015/07/16(木) 12:49:46
赤ちゃんほしいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー+53
-26
-
24. 匿名 2015/07/16(木) 12:52:22
段階踏んでストローからさせてみては?
紙パックのやつを赤ちゃんが飲むタイミングで少し押してあげるとコツ掴んで上手になりますよ!
あとスパウトよりお猪口とか口が小さい物であげてたらすぐ飲めるようになりましたよ!+13
-0
-
25. 匿名 2015/07/16(木) 12:53:24
昔はおっぱいだけじゃ喉が乾く!とか訳わからんこと言ってたけど母乳やミルクだけでも大丈夫なんだってね。
暑いと心配になるけどね~+47
-1
-
26. 匿名 2015/07/16(木) 12:56:51
パックのお茶で練習するといいですよ。ピュッて押すとここから出るということが分かるようになります。溢れてもいいのでとにかくピュッと押してください。私はこれですぐ飲めるようになりましたよ。+21
-0
-
27. 匿名 2015/07/16(木) 12:57:03
主さんとまったく同じです。
7ヶ月の娘、マグマグで全然飲めません。
真夏の電車移動などでは、こまめに水分補給してほしくて練習中です。
哺乳瓶もだめ、コップもいやいや。
麦茶や白湯すら嫌いなのかも?
これからの外出不安です。みなさんの意見、参考にさせていただきます。+11
-5
-
28. 匿名 2015/07/16(木) 12:58:25
リッチェルからストロー練習用のコップが売ってます。フタのところにボタンがついていて、押すと空気圧で中身が出てきます。子供が吸うタイミングに合わせてボタンを押してあげると、出来るようになりましたよ。
画像貼れなくてすみません。+48
-0
-
29. 匿名 2015/07/16(木) 12:59:49
6
この暑さで必要な水分量が増える。
増えた分のおっぱいをママが供給できるかどうかが問題。
+11
-3
-
30. 竜 2015/07/16(木) 13:00:21 ID:KW5O44XiKN
23さん
ポコッ \オギャ/
はいどうぞ。
なんちゃって。
みんな頑張れ!+4
-50
-
31. 匿名 2015/07/16(木) 13:06:57
きのう小児科の先生に聞いて来たばかりです。
母乳をあげているなら、赤ちゃんのオシッコの回数が極端に少なくなった時以外は、水分足りているらしいですよ(*^_^*)
+34
-1
-
32. 匿名 2015/07/16(木) 13:07:48
スプーンで飲ませるのは?+9
-0
-
33. 匿名 2015/07/16(木) 13:11:25
スポイドおすすめです。
そのうち自分から吸い付いてきて、ストローが使えるようになります。
+11
-0
-
34. 匿名 2015/07/16(木) 13:11:37
リッチェルのコップでマグ
ボタン押したら飲み物が出ます。
ストロー練習にちょうど良いですよ。
密閉できたか定かではないのですが、まずおうちでこれで練習するといいかも。+53
-2
-
35. 匿名 2015/07/16(木) 13:13:52
うちも去年今頃同じ月齢で悩みましたが、28さんのリッチェルストローマグですぐ飲めるようになりました!
はじめは遊んじゃいますが、一週間すればごくごく飲んでくれました。
+34
-1
-
36. 匿名 2015/07/16(木) 13:16:36
5カ月、離乳食始めたばかりですが
食事のとき、湯冷ましをスプーンであげて
お出かけから帰って来た時、お風呂上がりに
母乳あげてます。
麦茶は、もう少ししたらかなー
マグを検討中です。+7
-1
-
37. 匿名 2015/07/16(木) 13:17:29
瓜系の食べ物は
体温を下げる効果あるので
暑い日にはいいですよー+14
-0
-
38. 匿名 2015/07/16(木) 13:18:46
うちもストロー使わなくて悩んでましたが
麦茶とかのパックにストローさしてのむやつを
ぴゅーっ押しながらあげてたら
いつの間にか自分でストロー吸えるように
なりましたよ(´・ω・`)♥+9
-1
-
39. 匿名 2015/07/16(木) 13:23:22
うちの1歳すぎの息子は麦茶も湯冷ましも飲みたがりません。
嫌がってもこれしかないよと言う感じで出してますが断固拒否。どんなに喉乾いてても二口飲めばいいとこです。
離乳食の汁物とフォローアップ、果物で水分とってるくらいです。パックも直飲みもできます。
一体どうしたら飲んでくれるか悩んでます。+14
-0
-
40. 匿名 2015/07/16(木) 13:35:47
私の子も7さんと同じで
紙パックを押してあげてたら
コツを掴んだみたいで2日で
飲めるようになりました。+8
-0
-
41. 匿名 2015/07/16(木) 13:58:25
トピ主です。
コメントありがとうございます。
2ヶ月ずーっと練習してるのに飲めないので、私も疲れてきました^^;
紙パックピュ!と押すのもしていますがストローを噛んで遊んでしまいます。
すぐできたって方いいなぁ…+13
-3
-
42. 匿名 2015/07/16(木) 14:09:57
トピずれで申し訳ないんですけど、
ピジョンのマグって漏れやすくないですか⁉︎
大きめのストローマグのオススメとかないですかね??(>_<)+10
-0
-
43. 匿名 2015/07/16(木) 14:11:43
水分は母乳で十分!とは言われても、外出先でいつでもどこでもあげられるわけじゃないから困りますよね。
ストローの先が水に浸かった状態で反対側を指で押さえると、ストローの中に水が入ったままになりますよね。そのまま赤ちゃんの口に持っていき、くわえたところですかさず指を離すと、ストローの中の水が出てきます。
それを繰り返すうちに、飲めるようになると聞いたことがあります。
わたも7カ月の子供がいますが、うちの子は薬をスポイトで飲ませてるうちにストローも使えるようになりました。
+6
-0
-
44. 匿名 2015/07/16(木) 15:08:40
ストローで遊んじゃうときは
直にコップを口に当てて飲ませてた。
時々むせてるけど(笑)
テテオって言う太いゴムストローみたいのがついてるの買って練習させてたな〜+11
-0
-
45. 匿名 2015/07/16(木) 16:05:21 ID:DDVzVd1M5m
最初はずっとストローで遊んでたけど毎日してたらいつの間にか勝手に飲めるようになってたよ
+1
-2
-
46. 匿名 2015/07/16(木) 16:31:58
リッチェルのやつ買おうか悩んでるんですけど、写真見る限り蓋が無いようですが、外出先などに持ち運びはできるのでしょうか??+6
-1
-
47. 匿名 2015/07/16(木) 16:32:41
うちの子もストローは噛むだけでした。
ずっと何をしても駄目だったのですが、28さんたちと同じリッチェルのマグが良いと聞き、早速使ってみる事に。ストローを咥えた瞬間にピュッと出してあげると「これは飲み物が出てくる物だ」と理解出来たのか、その一回でストローが使えるようになりました(^^)
主さんのお子さんも7ヶ月、味が嫌いでは無いようなので普通のコップで飲ませてあげると飲めるかもしれません。あとはマグを普段から持たせていると、ふとした時に吸って飲めるようになるかもしれませんよ(^^)
母乳なら大丈夫!とは言われても、やっぱり水分足りてるか気になりますもんね。あまり焦らず少しずつ頑張って下さいb(^o^)d+7
-0
-
48. 匿名 2015/07/16(木) 16:38:04
ここに出てる画像のリッチェルのコップでマグは持ち運び用ではありません。これは家での練習用って感じかな?これと、持ち運び出来るストローマグがセットになってるのも売ってますよ〜(*^_^*)+10
-0
-
49. 匿名 2015/07/16(木) 17:24:53
ストローの前にスパウト買ってみたけどあんま使わなかったな(´・c_・`)地道に根気良く頑張るしかないかね+3
-1
-
50. 匿名 2015/07/16(木) 18:17:52
真夏の暑い日でも、母乳だけ?でいいんですか・・?
母乳以外の水分補給は何か月からですか?
義母が湯冷ましを飲ませたら?と教えてくれるのですが
+5
-0
-
51. 匿名 2015/07/16(木) 18:25:58
うちも7ヶ月です。
5ヶ月からのスパウトは嫌がったので、早々にストローに切り替えて、練習あるのみでした!
今はちゃんと吸えてます。
麦茶が好きで、むしろりんごジュースなど飲みません!逆にラッキー♡笑+2
-1
-
52. 匿名 2015/07/16(木) 21:17:23
6ヶ月頃からストローの練習をさせました。
皆さんの仰る通り、パックの麦茶で最初は飲ませてあげるといいと思います。
ストローが苦手でもスパウトだと飲める、コップ飲みなら出来ると子供によって違うと思うので、色々試してみてはいかがでしょうか。
うちの子はスパウトだと上手く飲めなかったので、いきなりストローにしました。
コップ飲みが出来そうなら最初は浅めの小皿などに麦茶を入れ、口元に近づけてみては?
どのみち最初は上手く飲めないのでよだれかけや服がビショビショになります(笑)がお茶ですからベタベタしないし大丈夫!
ちなみに今はわざと口からダァ〜とこぼして濡らしまくってる1歳4ヶ月です…。+0
-0
-
53. 匿名 2015/07/16(木) 23:16:42
うちももうすぐ7ヶ月ですが、主さんと同じくスパウトとストローを嫌がります。
でも、うちは完ミなので授乳間隔が結構空くので、昼間外に出たりした後は心配なのでスプーンで麦茶あげてます。
ストローも吸うけど、哺乳瓶に慣れてるせいか、まだ沢山吸いすぎて毎回むせて大変です...+1
-0
-
54. 匿名 2015/07/16(木) 23:30:28
4ヶ月の子供がいます。
離乳食始まるまでは白湯も麦茶も必要なく、ミルクや母乳で大丈夫と言われますが、こう連日暑いとほんとに足りてるのかと不安になります。特にミルクは3,4時間空けないといけないので外出後や風呂上がりでもいらないの?と疑問です。
臨機応変に対応していいのかな(´・_・`)?+6
-0
-
55. 匿名 2015/07/17(金) 09:18:54
20さん
トピずれになっちゃうけど、参考になれば。。
4時間以上連続で昼寝すると昼夜逆転しやすいので、気をつけてと指導されました。
家事をして生活音を出すとかカーテンあけるとか、自然と目が覚まさせるのが理想みたいです。
逆に夜は起こしてあげなくていいそうです。うちも12時間位寝て心配だったので、検診で聞いたら欲しかったら起きて泣くから、寝かせておいていいって言われました。
良く寝る分、日中は3時間間隔でホイホイあげてます(^-^;+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する