ガールズちゃんねる

“後続車に迷惑な右折” 自動車学校が公開した動画に共感の声続々 「最近やたら多い」

148コメント2022/09/14(水) 16:27

  • 1. 匿名 2022/09/13(火) 14:37:45 

    "後続車に迷惑な右折" 自動車学校が公開した動画に共感の声続々 「最近やたら多い」 | Hint-Pothint-pot.jp

    秋の行楽シーズンが近づいてきました。普段はあまり車のハンドルを握らないという人でも、出かけた先で運転することがあるかもしれません。そんな時にはもちろん、安全に十分気をつけながら、基本的な交通ルールも遵守したいところです。


    危険な運転などの注意喚起を行っている烏山自動車学校(栃木県那須烏山市)の公式ツイッター(@KarasuyamaDS)はこのほど、「後続車がとても嫌がる右折」の動画を公開。「最近やたら見る」などの声が寄せられています。

    動画に映っているのは、片側一車線の交差点。そこへ1台の車が現れます。車は減速せず、ウインカーも出ていません。そのまま直進……と思った次の瞬間、急に速度を落としてウインカーを出し、ゆっくりと右折しました。

    動画では、交差点に入ると減速こそしていますが、右折の基本的なルールをほとんど守れていません。もしこの車の後ろにいたとしたら、「えっ、そこで右折!?」と慌ててブレーキを踏んでしまいそう……。確かに後続車にとってはとても迷惑ですし、対向車も同じでしょう。

    ↓動画

    +73

    -0

  • 2. 匿名 2022/09/13(火) 14:38:24 

    女のドライバーは危険なのばかり

    +15

    -78

  • 3. 匿名 2022/09/13(火) 14:38:39 

    迷惑ですね

    +124

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/13(火) 14:39:23 

    とりあえずどんな時でも車間は開けないとね、
    こっちがウインカー出して右左折しようとしてるのわかってるのに車間ガンガン詰めてくる人、こっちがもし急ブレーキ踏んだら突っ込んでくる勢い

    +298

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/13(火) 14:39:24 

    大回りして隣の車線にはみ出す車も迷惑

    +344

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/13(火) 14:39:28 

    あるある

    そもそもウィンカー出さない人多すぎ

    +345

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/13(火) 14:39:28 

    左折するときも右に膨らむ車、ウインカー出さずに曲がって車が半分ぐらい曲がった所でウインカー出す車も多いよね

    +189

    -1

  • 8. 匿S 2022/09/13(火) 14:39:32 

    確かに最近はこのような危険行為が増えていると思う

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/13(火) 14:39:34 

    動画見るの面倒ですね

    +63

    -10

  • 10. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:06 

    >>7
    そうそう。ウィンカー出す意味って何よと聞きたくなる。

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:11 

    道交法色々見直してほしい
    飛び出してきたガキ轢いて重罪は理不尽過ぎるし、右車線トロトロも何らかの罰を与えるべき

    +208

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:12 

    右に曲がる素振りみせろ!
    中央線に寄れ!減速しろ!ウインカーはもっと早く

    +143

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:34 

    >>9
    一瞬で終わる動画だよ

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:35 

    >>6
    ウィンカー出さない人って多いの?怖いね

    +106

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:51 

    バイクのすり抜けもかなり危ない奴多い

    +171

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/13(火) 14:40:57 

    曲がる直前になってウィンカー出すやついるよね
    ウィンカーは自分の為じゃなく自分の意思表示を相手に伝える手段なのに理解してない人多すぎる

    +221

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/13(火) 14:41:27 

    >>5
    わかる
    そこまでしないと曲がれないの?!ってくらい膨らんで曲がる人いるね

    +134

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/13(火) 14:41:27 

    ブレーキ踏む前にウィンカー出してほしい
    最近ブレーキ踏んでウィンカー出す人多い

    +160

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/13(火) 14:41:37 

    左右折の時はノーブレキーでケツをすこし滑らしながら曲がると持てます。

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/13(火) 14:41:41 

    >>10
    私曲がりました記念。

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/13(火) 14:42:31 

    >>5
    たまーにいるよね大回り左折
    自分がやられたら嫌だろうに

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/13(火) 14:42:48 

    ウインカー出してからブレーキ踏んで減速だよね。あと右折するときはなるべく右に寄って欲しいね。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/13(火) 14:43:22 

    >>17
    軽なのにトラックみたいな曲がりかたする人とかね

    +81

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/13(火) 14:43:52 

    この間TVでアオリ左折とかいうのをやってた
    大きく右に膨れてから左折するやつ
    いつの間にそんな名前になったのか知らないけどアオリという言葉はそれで使い方合ってるの?
    まあ迷惑で危険な運転である事には変わりないけど
    私はそういう車見たら「お前は大型車かっ!」手突っ込んでます(大概小汚い軽自動車)

    +64

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/13(火) 14:44:32 

    >>16
    ライトの点灯もそう。
    あなたが周り見えているから点けないではなく、周りからあなたを認識してもらうために点けるのに、いつまでも点灯しない奴いる。

    +95

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/13(火) 14:46:00 

    ウインカー出す前にブレーキ踏む人たまにいるけど、本当に怖いからやめてほしい。
    あと膨らんで曲がる人、接触するかと思ってヒヤッとする。

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/13(火) 14:47:00 

    信号待ちの前の車の給油口が突然開いて
    「?ウインカーと間違えた?でも場所が違うし」
    と思っていたらしばらくそのまま走って(500mくらい)
    ガソリンスタンドに入っていったのでびっくりした
    開けるの早すぎない?
    自転車とかがすり抜けるときにぶつかったら危ない

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/13(火) 14:47:26 

    なんにせよ、ドラレコは必須

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/13(火) 14:47:42 

    大体、直進と左折が優先なのに、
    直進車が来てるにも関わらず右折して来る迷惑な車も多い。

    私は毎回、クラクション鳴らす。
    相手の車の窓が開いてるなら、私も窓開けて「直進と左折が優先だろうが!んなもんも分からんなら運転すんな!!」とたまに怒鳴ってしまいます。

    +10

    -16

  • 30. 匿名 2022/09/13(火) 14:47:43 

    >>10
    そこで曲がるから減速しますよって意味を、どれだけの人が理解して車乗ってるんだろう

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/13(火) 14:47:51 

    >>18
    多いですよね
    先にウインカー出してブレーキ踏むって教習所で習うよね

    自分勝手な運転が増えてるのかも
    直前にならなないとウインカー出さないし、あんたがどこに向かって走ってるかなんて周りにはわかんねーんだよ!って人多い気がする

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/13(火) 14:47:58 

    >>5
    乗りなれてないのに大きい車に乗るから、こちら側が譲るばっかり!

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/13(火) 14:48:07 

    >>7
    それよりウインカー出すの早すぎる人イラっとする

    +1

    -19

  • 34. 匿名 2022/09/13(火) 14:49:12 

    >>24
    あれ煽りなの?
    ただ単に、自分の車の大きさわかってないバカがすることだと思ってた

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/13(火) 14:49:38 

    スクーター邪魔なのはわかるけれど私の後続になった途端に車間距離つめるな、並走するな、
    前方赤信号だったり対向車きているのに無理に追い越ししようとするな、後ろからバッシングするな
    追い越しした勢いですぐに右左折するな、こっちが接近しているのに行ける!と横から飛び出すな、
    数秒~1分も待てないのか

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/13(火) 14:50:20 

    右左折の時曲がり始めてからブレーキ踏んで減速する人もやめてほしい

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/13(火) 14:51:03 

    すでに車線変更してから一回だけウィンカー出すやつなんなん?滅びろ

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/13(火) 14:52:35 

    この車校、前も「右折に見せかけた最高にダメな左折」のお手本動画ツイートしてくれてたよね
    後続車の立場としたらすごいわかるし、自分も知らないうちにやってるかもだから気をつけようと思った

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/13(火) 14:52:54 

    >>25
    真っ暗なのにライトつけないヤツ、ほんと危ないし腹立つわ。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/13(火) 14:52:54 

    >>33
    ウィンカー出したちょっと先にある道に入るのかな?って思ってたら素通りしてずっと直進し続けるから曲がらんのかい!ってなるw

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/13(火) 14:53:28 

    >>5
    今日これ前にいたわ
    そんな大回りせんでもてね

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/13(火) 14:53:36 

    >>15
    バイクや原付でたまに足伸ばしたまま地面スレスレで運転してる人いない?
    あれって車からみると結構幅取ってて足に引っ掛けそうで怖いから止めて欲しい

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/13(火) 14:54:13 

    >>1
    同じトピあるよ。
    「右折と思わせる左折に気を付けろ」 自動車学校の“実演”付き注意喚起に3万人共感
    「右折と思わせる左折に気を付けろ」 自動車学校の“実演”付き注意喚起に3万人共感girlschannel.net

    「右折と思わせる左折に気を付けろ」 自動車学校の“実演”付き注意喚起に3万人共感  烏山自動車学校がツイッターで公開したのは、そんな運転の様子を“実演”したものです。左折する教習車を右後方からとらえた映像。スピードを落とさず曲がり角に向かっていった車は...

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/13(火) 14:55:09 

    >>27
    せっかち過ぎてちょっと笑えた

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/13(火) 14:55:44 

    >>6
    曲がる直前に出したりね。
    ウインカー出すのカッコ悪いって思ってるのかね?その価値観のほうがカッコ悪いのに。

    +68

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/13(火) 14:57:28 

    とりあえず30m手前からのウインカーを徹底してほしい
    左折でもブレーキ何回も踏んで「え?何こいつ」と思ったら直前でウインカー出して(最悪出さないで)曲がるやつ多すぎ

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/13(火) 14:57:39 

    >>5
    これ怖い
    3社線の真ん中走ってたら、左の車が左折しようとして右にハンドル回して私のレーンまではみ出してから左折して行った
    車と車に挟まれそうになって危うく事故るところだった
    まじクソ

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/13(火) 14:58:12 

    そうそう
    ウインカー出すの遅いやつ多すぎなの。
    右左折レーンに入ってから出したって遅いの。いい加減にしてほしい。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/13(火) 14:58:26 

    >>45
    特に男って勘違いしてるやつ多いけど、ゆったりルール守って安全運転してる男性がよっぽど惚れ惚れするよね運転は

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/13(火) 14:58:53 

    >>46
    わかる
    迷惑だよね
    でもそれ多分どこの道か迷ってるんだと思う

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/13(火) 14:59:30 

    信号で止まって青信号になったら右折ウインカー出すやつとかね。もうイライラする。
    なぜ?いまこのタイミング?もっと早く出せたよね?あなたが右折するんだったら私後ろに並んでいませんよ?って思う。バ◯なんだなって思ってる

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/13(火) 15:02:00 

    そもそも右折自体が迷惑行為なんだよなぁ
    右折なんかするなよ
    左折左折で迂回しろ

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2022/09/13(火) 15:04:13 

    >>5
    これあるよね。
    本当迷惑

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/13(火) 15:05:15 

    右折レーンがない交差点を右折する車で、交差点に入るギリギリか交差点に入ってからウィンカー出す人やめてほしい…
    まあ、ウィンカー前からブレーキ踏んだり変な動きするから気を付けてはいるけどさ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/13(火) 15:05:48 

    >>7
    あのいちいち膨らむ車なんだろうね。
    そんなに膨らまなくてもするっと曲がれるであろう軽や小型車に多い。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/13(火) 15:06:06 

    >>14
    車線変更するときにウインカー1回しか出さなかったりね
    ハンドル切り始めてから出す意味ある!?と思う

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/13(火) 15:08:27 

    >>15
    一度追い抜いたのに、信号待ちで歩道と車の間をわざわざ抜けて先頭に立つのやめて欲しいわ
    危ないから信号待ちの間、左側に寄せて通りづらくしても狭いところをじりじり進んでくる

    +49

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/13(火) 15:08:31 

    >>23
    違う

    死角を減らす為。
    逆に、膨らまない人は右後方から来る自転車等を意識していない。
    証拠に首が殆ど動いていない。前凝視 w

    +0

    -33

  • 59. 匿名 2022/09/13(火) 15:09:37 

    私右折先頭にいるときに後ろの人が先に右折してったことある。。
    対向車もきてるのにトイレ急いでたのかな

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/13(火) 15:10:39 

    >>15
    右折しようとしてる車の右側をバイクが追い越ししようとして事故った例もあるよしね。なんでそっちにいくっていう。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/13(火) 15:11:11 

    >>5
    右折で膨らむ人もいるよ
    なんのためなの。。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/13(火) 15:11:30 

    >>6
    行き先バレるのがダサいとか言ってるウインカー出さないて有名な県があった
    意味がわからん

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/13(火) 15:12:00 

    ウインカー出さないのは論外として、ブレーキ踏んでからウインカー出す人多すぎ
    あと田舎だからだろうけど、ウインカーつけっぱなしの老人もよく見るし、この間なんかハザードつけっぱなしの車を交差点で見た…(右折していった)

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/13(火) 15:13:17 

    右折なら右に寄る、左折なら左に寄る
    これ出来ない人が渋滞作る

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/13(火) 15:13:34 

    >>15
    左折しようとしたら左から抜いていったバイクいたよ
    私がしっかり確認して停まる人じゃなかったら事故ってたぞ!!💢

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/13(火) 15:14:10 

    右折専用レーンで突然現れて車の真横に張り付いたバイクはやばいと思う
    右折すると後輪が外側に寄るじゃん、それでバイクが近づいた車に「!?」って顔で見てた

    いやお前が悪い

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/13(火) 15:14:15 

    >>58
    右後方から自転車くるの?
    道路のど真ん中走ってくるの???

    膨らむのは死角を減らすためって初めて聞いた

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/13(火) 15:14:19 

    以前右折レーンにいたパトカーがウインカー出してなくて、いつ出すのかと思ったら曲がるときに出してたけど、いったい警察の教育どうなってんのよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/13(火) 15:14:45 

    >>55
    ダッセーって思ってみてる。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/13(火) 15:14:47 

    >>28
    ドラレコつけたら(注意喚起のためにリアガラスに付けるタイプ)
    接近して運転してた車がカメラに気付いて距離を離したりして
    効果あり
    自分自身の運転も気を付けるようになった

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/13(火) 15:14:52 

    最近ブレーキ踏んでからウィンカーやハザードつける車が多い。あと広い道から広い道へ曲がるのに広がる車も怖い。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/13(火) 15:16:12 

    >>14
    うちの母は何度言っても車線変更してからウィンカー出す。

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2022/09/13(火) 15:16:26 

    今日優先道路走ってて、一時停止の道路からこちらを見ないまま目の前で出てきたおばさんがいたから久しぶりにクラクション鳴らした
    そしたら不貞腐れた顔で手でシッシッて感じで謝って?きた
    本当に老人の運転は怖い

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/13(火) 15:18:20 

    迷惑運転手あげたらキリがないけど駐車するときはハザード出さないと急に停車されても詰めちゃうよ

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/13(火) 15:18:39 

    うちの近くに左折のすぐ後に右折の道があって左ウインカー出してたから曲がるもんだと思ったら、スルーしてそのまま右折した車がいた。左右もわからないなら返納してください…

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/13(火) 15:19:58 

    >>61
    巻き込み幅がわかって無い

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/13(火) 15:22:19 

    >>75
    目の前の車がずっとウィンカー出しっぱなしで何してるんだろうと横切った時に見たらイヤホンしてた兄ちゃんがいた
    そりゃウィンカーの音聞こえないわねっていう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/13(火) 15:23:19 

    >>24
    膨らんで曲がる人いるよね
    左折なんて膨らまなくても余裕で出来るのになんで?!て思う
    教習所では、左折する時は道路の左に寄って走行したのちに曲がる。って習ったから真逆のことやってる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/13(火) 15:23:34 

    >>14
    意外と高速で目にする

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/13(火) 15:24:13 

    もう、車もバイクも人も来てません。さっさと右折してください。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/13(火) 15:26:16 

    >>1
    後ろの車が行けるように結構右側に寄せるんだけど、道幅によっては対向車のバスやトラックが通れなくなる時もあるから難しい
    そういう配慮をすると後続車が行けなくなるし

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/13(火) 15:26:21 

    >>14
    高速の合流地点でウインカー出さないで、合流から追越車線まで斜めに3車線分走り去ってくヤバい車とか普通にいる。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/13(火) 15:32:17 

    運転のルール守れないやつ滅却!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/13(火) 15:32:34 

    うちの社長はウインカーを出さずに急に曲がる。
    後ろをついて来てと言われるが、いつもまかれる。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/13(火) 15:34:46 

    >>20
    記念ww

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/13(火) 15:35:49 

    以前、並んで走っていた車が左折する時に一旦右に膨らんできたのでぶつかった。
    大型バスにでも乗ったつもりなのか?
    アホ過ぎるわ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/13(火) 15:35:53 

    ウインカーと呼ぶのはやめよう
    あれは「方向指示器」だ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/13(火) 15:36:21 

    >>2
    ガルちゃんに入り浸る男はアホばかり

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/13(火) 15:36:42 

    >>86
    膨らまないと曲がれないぐらい下手くそなら運転するなって感じよね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/13(火) 15:37:01 

    >>27
    家のだいぶ手前で鍵出したり、駅の改札からだいぶ手前で定期準備したりするタイプかな
    自分にしか関わらないことならお好きにどうぞだけど公道でやられちゃたまらないね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/13(火) 15:39:35 

    迷惑な右折といえば駐車場から出たがってる車がいて右側のウィンカーが点滅してないから左折だと思って(左折側のウィンカーは陰になって見えない)譲った途端に右ウィンカーだして右折、対向車が切れて右折できるまで待たされる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/13(火) 15:40:34 

    「どこ?どこで曲がるの?」ってくらい遠くからウインカーを出してゆっくり曲がる高齢者の方をたまに見かける
    急な車線変更や曲がると同時ウインカーな車よりもいいこちらが警戒もできるから

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/13(火) 15:40:52 

    >>5
    大型トラックやバスより膨らむ人いるよね
    どんなデカい車に乗っとるんや!ってなる(見た感じ普通乗用車)

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/13(火) 15:41:00 

    あるある
    前の車が交差点でスピード緩めたからアレ?と思ったら曲がりながらウインカー。
    直前じゃなくてハンドル切ってからウインカーって遅すぎ。
    曲がる手前からウインカー出すと習っただろうに。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/13(火) 15:45:26 

    >>25
    逆もある。
    トンネル潜り抜けたのに、いつまでもライト消さない人。
    単に忘れてるんだろうけど。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/13(火) 15:46:33 

    >>1
    年寄りがほんと多い、真っ直ぐな道を左ウインカーで曲がると思いきや、突然バックして自宅の車庫入れしやがった。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/13(火) 15:46:54 

    >>46
    ウインカー出すの早すぎる人もいるね。
    え?このコンビニに入りたいの?あの角を曲がりたいの?っていう

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/13(火) 15:49:44 

    >>40
    たまに忘れてるのかウィンカー出しっぱなしの人いる

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/13(火) 15:50:31 

    >>67
    そんな下手くその運転の理由なんて分かんないでしょ
    だって教習所で習ったでしょ
    曲がる時はミラー見て寄って曲がれって
    寄せるのはすり抜け防止のため 曲がりますよと後ろに意識させるためと

    膨らむのはサイド当てないようにするためじゃないの?(下手くその運転知らんけど)
    あとは対向に喧嘩売るとか 対向を煽るとかじゃないの? 
    ノンブレーキで曲がるためとかほざいてるけど スピード出してならスピンするし 膨らんでるから曲がりきれないし
    結局、大してスピード出してないから曲がれるんだよ 

    帰って膨らむと危ないんだよ すり抜けの奴らの死角になる可能性あるから

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/13(火) 15:52:35 

    件の動画は右に寄せてないのも嫌いだわ
    思いついたように操作するの本当にやめて欲しいいくら車間開けてても何をしでかすか分からない車がいるってだけでストレス

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/13(火) 15:53:59 

    >>62
    岡山か(笑)

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/13(火) 15:55:38 

    >>2
    ガル子ドライバーは優秀です。
    だって他人の間違いに厳しいし

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2022/09/13(火) 15:55:50 

    >>14
    私は出さない人はそんなに見ないけど、曲がるのと同時にウィンカー出す人、路上で止まった後にウィンカー出す人とかは多い印象。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/13(火) 15:56:20 

    >>58
    このバカ理論を正しいと信じて運転してる人がいることが恐怖
    車体振らなきゃいけないほど大きい車でもないのに膨らむ運転(煽りハンドル)を良しとする教習所なんてない

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/13(火) 15:58:00 

    >>99
    そんな勢いで私に言われても知らんがなって感じ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/13(火) 15:58:11 

    >>98
    高齢者マークつけて30キロくらいでずっと走ってて追い抜きたいのに右折ウインカー出してるから曲がるの?曲がるの?ってずっと後ろ走ってた事あるけど、いつまでも直進だった。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/13(火) 15:58:52 

    こないだ名古屋旅行に行った時、噂には聞いていたけどウインカー出す人がホントにほぼ皆無でびっくりした。

    マジで普通~に出さない。タクシーですら1.5回カチッとしただけw

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/13(火) 16:01:35 

    ウィンカー直前で出されてヒヤッとする人って車間距離詰めすぎなのでは?
    充分車間距離取れてればヒヤッとしないけど
    曲がり角ギリギリで前の車が曲がってもぶつかりそうな程近くならないし

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2022/09/13(火) 16:02:24 

    >>105
    ごめん わたし書いたの左折の時だわ
    右折は知らん 下手くその運転分からんもん
    ウインカーの球が勿体ないとかじゃないの?
    後方からクラクション鳴らされたいとか
    後は事故りたいとか 

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/13(火) 16:07:14 

    減速してから指示器出す人多すぎ。
    指示器だしてから減速だろが!とイライラする

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/13(火) 16:07:25 

    >>32
    それが軽でも一旦右に膨らんで左折するヤツもいるんだな。トレーラーかよ…と毎回つっこんでる。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/13(火) 16:12:33 

    安全のために車間距離あけてんのに、どんどん車割り込んでくるのムカつく。結局車間距離あかないし!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/13(火) 16:12:56 

    >>25
    昔の車ってライト点灯しないとメーターとか見えなかったけど、今の車ってライト点灯してなくても見えちゃうから、車乗り換えてすぐの時は点灯し忘れちゃうことが何度かあった
    今はちゃんとライトの表示確認してから運転してる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/13(火) 16:33:32 

    >>2
    お、爺。
    ここのトピも荒らしてんのか。
    このロクデナシwww

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/13(火) 16:39:26 

    >>6
    電球もったいないとか言ってるやつ居た

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/13(火) 16:47:10 

    めちゃくちゃ混んでる道で大渋滞つくって反対車線の店に入ろうとするアホもなんとかしてくれ
    そこで待つより回ってきたほうが早いってなぜ気づかない

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/13(火) 17:13:37 

    >>108
    車間距離を開けていても前方が直進か右左折かが分かることでそれに合わせてゆとりを持った減速ができる。ということは後続にさらに続く車も余裕を持った操作ができる。
    1人の下手くそのせいで急ブレーキを踏ませるのは後に続く1台だけが迷惑って話ではない。列を成した全車を危険にさらすことになる。
    あとウインカーは右左折地点から30m手前が法で定められてる。直前に出す人が悪い。事故った場合の過失割合もウインカーを直前に出した方が高い。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/13(火) 17:20:42 

    >>11
    昔と今じゃ道路事情も車の数も違うし見直し必要だよね。
    個人的にはキチガイドライバーや重大な事故を起こした人への永久免許剥奪と無保険ドライバーの免許剥奪してほしい

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/13(火) 17:26:22 

    >>49
    ウインカーに関しては男女関係なく割とおじさんおばさん以上が多くて、ルール勘違いしているのは女の方…特におばさんに多くない?私もおばさんだけどさ…
    優先道路とか譲り合いとか脇道や店からの合流の仕方がすごく自分中心で周りをイラッとさせている。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/13(火) 17:27:46 

    >>103
    全体的にウインカー出すのが遅くなってる気がする

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/13(火) 17:30:58 

    北海道の冬だとブレーキかけても突っ込んじゃう。ヒヤヒヤするよ。
    と思って車間距離空けたら割り込んでくる車いて結局一緒。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/13(火) 17:47:03 

    減速してからウインカー出すのを守れてない人多すぎ。ウインカー出さないまま突然のらりくらりし始めて、こっちがこの人なんなの!?って思い始めた頃にやっとウインカー出す始末。8割りくらいは順番待ち間違ってると思う。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/13(火) 17:49:21 

    >>9
    数秒よ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/13(火) 17:58:43 

    前を走ってる初心者マークがブレーキ踏んで止まってからウインカー出すので、降りて「危ないからウインカー早めに出したほうがいいですよ」って伝えようかと悩んだ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/13(火) 18:00:23 

    >>111
    踏切で蛇行するのとかいた笑

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/13(火) 18:06:00 

    交差点で信号変わった瞬間に右折してくる対向車ムカつく
    こっちは直進なんだよ こっち優先やろ!
    ムカつくからぶつからない程度にこっちも直進するわ 最後はぶつかりたくないから譲るけど
    相手にもある程度恐怖感与える またやりやがるから  それかクラクション鳴らす

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/13(火) 18:12:35 

    >>6
    関西?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/13(火) 18:14:32 

    >>11
    ホントにそう思う!
    日々そう思いながら運転してる

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/13(火) 18:30:38 

    >>76
    それどころか自分の乗ってる車の車幅すらわかって無いんでないの?けん引車でも運転してるつもりか。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/13(火) 18:36:39 

    右折レーンに行くのにウィンカー点けない人多すぎ
    ブレーキ踏んでからウィンカー点ける人多すぎ
    危ないよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/13(火) 18:53:46 

    逆にウインカー出てたのにいきなり消して突っ込んでこられたこともある。
    どちらにしろ法律も守れないなら運転するなって。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/13(火) 19:02:57 

    >>14
    転勤族だけど、これはほんと地域性あるよ。
    出さない人が多い地域では「ウインカー出すなんてダサい」的な風潮がある。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/13(火) 19:32:32 

    >>2
    男も最近下手なやつ多いから

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/13(火) 19:33:43 

    >>18
    ほんとにその通り。周りを考えられない自己中運転

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/13(火) 19:34:59 

    >>119
    もちろんおばさんに多いけど、ここで言いたいのはイキってる男の話です

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/13(火) 19:55:37 

    >>58
    免許取って10年過ぎたけど、巻き込み防止で左折は小さく曲がりなさいって言われてたんだけど。
    今は違うの?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/13(火) 20:05:59 

    >>112
    あれ普通車同士でも車線変更してくる方が入る車線の速度見誤ってて危ないときあるけど、制動距離が長いトラックの目前に車線変更して入っていく車なんかほんとにイラッとする。単独自損ならいいけど交通量多いところだと巻き込み事故もおおいに有り得ることなのに。事故は自分が気をつけていても起こるというのがよくわかる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/13(火) 21:03:57 

    >>2
    男がイキって運転する方が危険。
    かっこ悪いくせに調子乗んな

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/13(火) 21:09:45 

    >>58
    免許取って20年。この前の3月に更新忘れで再度教習と試験を受けた。左折の時は左に寄る、右折の時は右に寄る。絶対膨らんではいけないと教わりました。
    忘れてたけど左折の時は線を踏むくらい寄るんだって
    自転車、バイクをあえて入れないようにって。
    左に寄りすぎてバイクが抜かせないように意地悪してる人だと思ってたけど、それで正解。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/13(火) 22:25:43 

    最近交差点とかで上向きライトが多い気がする
    眩しくて一瞬くらっとするからやめてほしい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/13(火) 22:30:07 

    今日いたわー。
    まじでイラついたー、、、

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/13(火) 22:59:22 

    >>55
    教習所で「下手の右振り」って言ってた

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/14(水) 03:34:43 

    >>2
    生きてるだけで危険な男さんに言われても

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/14(水) 03:48:55 

    前の車がどの方向に行きたいのか分からなくてイライラするのは実際運転してみないと分からないストレスだよね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/14(水) 07:01:41 

    >>46
    左車線にいて何もないのにブレーキ踏む人はだいたいそれだから、パターン分かってきたよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/14(水) 09:10:48 

    >>15
    沖縄は本当やばいよ、運転怖い
    すり抜け当たり前すぎて右折ウィンカー出してるのに右からすり抜けとかしてくるし、原付の足の間に子ども乗せてたり異常だよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/14(水) 11:44:25 

    >>4
    そう思って車間開けてるのにここぞと入ってくる車むかつく!!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/14(水) 16:27:17 

    >>92
    道交法でいうと右左折の30m手前からだけど、そんな前から出す人って現実あんまりいないよね
    でもその高齢者が正しい運転してるのかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。