-
1. 匿名 2022/06/24(金) 18:31:39
烏山自動車学校がツイッターで公開したのは、そんな運転の様子を“実演”したものです。左折する教習車を右後方からとらえた映像。スピードを落とさず曲がり角に向かっていった車は、左側の方向指示器を点滅させているにも関わらず、いったん右折するような動きを見せます。そして、そこから大きく膨らむ形で左折しました。
この動画は丁字路で撮影されていますが、十字路であれば対向車はこの教習車が正面から向かってくるような恐怖を感じるのではないでしょうか。複数車線の道路であれば、隣の車線を走行している車が避けようとしてハンドルを切ってしまうケースもあるかもしれません。もちろん、後続車も惑わされるでしょう。
「右折と思わせる左折に気をつけろ」という一言が添えられたこの投稿は、約3.1万件の“いいね”を集めるなど話題に。リプライ(返信)欄には「怖いねえ、これ」「しょっちゅう見かける」「いるいるいるいる!!」「マジ危ないからやめてほしい」などと共感のコメントが殺到しました。
動画
+75
-2
-
2. 匿名 2022/06/24(金) 18:32:55
膨らませるやつは運転が下手だってね。+733
-5
-
3. 匿名 2022/06/24(金) 18:33:26
自分以外のドライバーは全員信用してはいけない+228
-9
-
4. 匿名 2022/06/24(金) 18:33:27
狭い所に入る時膨らませて曲がらないと内輪ヤバい時ある。田舎は道狭いから。+341
-41
-
5. 匿名 2022/06/24(金) 18:33:36
左折がヘッタクソな車いるよねー+173
-3
-
6. 匿名 2022/06/24(金) 18:33:45
大型車なら仕方ない+163
-4
-
7. 匿名 2022/06/24(金) 18:33:58
>>3
自分のことも過信はNG+136
-3
-
8. 匿名 2022/06/24(金) 18:34:06
交差点でウィンカー出しながらも直進する車があると聞いてから、免許取るのやめようと思った
怖すぎる+36
-9
-
9. 匿名 2022/06/24(金) 18:34:09
左折レーンの人これよくやるよね。
他の車線にはみ出してきてるのわからないのかなといつも思う。+185
-1
-
10. 匿名 2022/06/24(金) 18:34:25
いるよねー。
え?ここでそんな膨らむ必要ある?ってやつ。+231
-3
-
11. 匿名 2022/06/24(金) 18:34:35
軽なのに膨らんで左折してる奴は車乗らない方がいい+311
-3
-
12. 匿名 2022/06/24(金) 18:34:54
こういう運転する人いる!
どっちに曲がりたいか分かりにくい上に
余裕がないからか周りみてないし、
道塞ぐしで本当に迷惑。+59
-2
-
13. 匿名 2022/06/24(金) 18:34:55
まさに今日、前の車が車線超えて膨らんで左折してました。対向車怖かったろうな。+29
-2
-
14. 匿名 2022/06/24(金) 18:34:59
>>4
せっまいトンネルとかね+38
-2
-
15. 匿名 2022/06/24(金) 18:35:03
中学の時トラックの内輪差で轢かれた人がおった+9
-1
-
16. 匿名 2022/06/24(金) 18:35:32
なんでこんな事するの?よく分からん+6
-1
-
17. 匿名 2022/06/24(金) 18:35:47
>>4
そういう左折はまた別だと思うよ。
どう見てもそのまま左折出来るのに、
大袈裟に膨らむやつの話しよ。+293
-2
-
18. 匿名 2022/06/24(金) 18:35:51
右折レーンに入ったくせに青になると直進してる車。
抜くための右折レーン?+32
-3
-
19. 匿名 2022/06/24(金) 18:35:53
無駄に膨らむ奴いる〜
大型に乗ってたのか?って
ぐらいのやっといている。+29
-2
-
20. 匿名 2022/06/24(金) 18:35:53
>>8
ウィンカー切り忘れている原付は結構見かける
お年寄りだけでなく若い子でも+63
-1
-
21. 匿名 2022/06/24(金) 18:36:08
歩いてる時に前から来た車が急にこっちに向かって膨らんで来てびっくりしたしすごく不愉快だった。
そんな必要もない場所なのに。
クソ男+17
-2
-
22. 匿名 2022/06/24(金) 18:36:16
年寄りが多いわ。+3
-7
-
23. 匿名 2022/06/24(金) 18:36:29
ペーパー講習の若い女性教官がすごい有能で、
テキパキ指示して私の運転癖もいくつか注意してくれた。
路上で、前を走る『右に向く左折車』を見ながら、l
「ああやるのは下手くそだから」
って鼻で笑ってたのは忘れない。+63
-3
-
24. 匿名 2022/06/24(金) 18:37:01
今の50代〜くらいのドライバーって注意欠陥多動性障害とかそういう病気を知らなかったりするから平気で周りを見ない運転をする人がたまにいない?免許持っちゃだめでしょって人がチラホラ+18
-6
-
25. 匿名 2022/06/24(金) 18:37:15
>>18
朝とかでしょ?
信号長いとこでよくいる。+4
-1
-
26. 匿名 2022/06/24(金) 18:37:36
>>4
そうそう、道によるのよ。
どこの道でも「右に膨らむのは迷惑。下手くそ。」と決めてかかると、私のように左後部ガッツリ擦るよ。
+50
-22
-
27. 匿名 2022/06/24(金) 18:37:37
膨らませるやついるよね。トラックでも乗ってる気になってんのかと思うわ。+10
-1
-
28. 匿名 2022/06/24(金) 18:38:16
>>1の動画は見晴らしもいいT字でやる人はいるけどもっと狭い道とか横が川のT字で左狭い場合もあるし一概には言えない。
時と場合による。+2
-2
-
29. 匿名 2022/06/24(金) 18:38:39
>>8
ウインカー出してるから曲がるんだと思ってゆっくり出たらそのまま直進してきてクラクション鳴らされたことある
+39
-1
-
30. 匿名 2022/06/24(金) 18:38:51
ええっ今はポンピングブレーキじゃないの?!+3
-4
-
31. 匿名 2022/06/24(金) 18:38:53
いるいる!
対向車でそれやられると、
こちら側が避けたり
ドキッとしたり
本当にイラつくんだよね。+5
-1
-
32. 匿名 2022/06/24(金) 18:38:56
>>4
膨らむんじゃなくて思ってるより1.5メートルくらい進んでからハンドル切るといいよ
膨らむ人は多分切るのが早い+84
-6
-
33. 匿名 2022/06/24(金) 18:39:10
路上教習で、すぐ前の車が片側一車線の道でセンターラインを超えて対向車線に大幅に入ったと思ったら左折し始めて「あれは絶対にダメな左折の見本ね」って教官が横で言ってたのすごくよく覚えてる+5
-1
-
34. 匿名 2022/06/24(金) 18:39:16
>>24
正直運転の危険安全は年齢関係ないと思う
慣れ不慣れの差はあっても荒い運転する人は若い時から年取るまでずっと荒い+10
-2
-
35. 匿名 2022/06/24(金) 18:39:38
やたら膨らむ人いるよね
普段大型トラックでも乗ってんのかと思う+22
-0
-
36. 匿名 2022/06/24(金) 18:40:44
>>4
そういう場所じゃない所で膨らむ車について言ってるんだよ
トラックや狭い道は別!+92
-0
-
37. 匿名 2022/06/24(金) 18:41:31
>>4
うちの田舎のカーブ道、宅配トラックが膨らませずに結構な勢いでギュンッと曲がるんだけど、トラックが横転しそうで見ていてヒヤッとなる+4
-3
-
38. 匿名 2022/06/24(金) 18:42:42
ガルの色っぽいお姉さま方のコメントみてたら左折の車じゃなくて俺のア・ソ・コが膨らんでしまった!+1
-8
-
39. 匿名 2022/06/24(金) 18:42:43
右左折で膨らむ奴なんなの?
大型乗りの癖って聞いたことあるけど、単純に運転下手なんだと思う。
あとカッコつけてるやつとか
ほんと運転ブスだから恥ずかしいよって思うわ+23
-0
-
40. 匿名 2022/06/24(金) 18:43:02
これ私はカッコつけ男子がダッシュする前に一旦上にピョンとしてから走る人と同じような事してるな〜と思ってた笑+3
-0
-
41. 匿名 2022/06/24(金) 18:43:06
>>26
>「右に膨らむのは迷惑。下手くそ。」
膨らむ必要無いのに膨らむ人への言葉だよ
内輪差で膨らむのは誰でも分かる+69
-1
-
42. 匿名 2022/06/24(金) 18:43:27
二車線の道路で追越車線を走ってる時に、隣の車がこちらに大きく幅寄せしてきて慌ったら
そのまま膨らみながら左折していった
危うくぶつかる所だったよ
本当に迷惑+7
-0
-
43. 匿名 2022/06/24(金) 18:43:35
直進レーンを走っていて隣の車は左折レーンにいるから左折するかと思いきや、交差点ですっと前に入って来る車がいて凄くビックリする+4
-1
-
44. 匿名 2022/06/24(金) 18:44:01
>>32なんだけど
ミニカーとかあれば上手く伝えられるんだけどな
もどかしい。
曲がるの不安な時は是非思い出してね。
+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/24(金) 18:44:37
>>39
大型乗りでも、プロ意識持った運転上手い人はちゃんと小回りで曲がるよ+4
-0
-
46. 匿名 2022/06/24(金) 18:44:39
>>2
あれなんであんなに膨らませるんだろう。
膨らませなくても曲がれるのにね。
あんたの車はトラックかと思うことがあるよ。+149
-1
-
47. 匿名 2022/06/24(金) 18:51:18
うちの近所の国道、左折レーンがあるんだけど直進レーンとの距離が狭くて。そこを左折する車で多いのが直進レーンに車をふって膨らませていく左折車の多いこと!!曲がった先の道は道も広いから膨らまなくても余裕で曲がれるんですが。運転下手な人はこういう運転する人多い。だからその道を直進する時は左折車がこっちに車体をふって曲がる人もいるからソロソロ行かないと怖い。だからその道はいつも渋滞してる。+1
-0
-
48. 匿名 2022/06/24(金) 18:52:00
>>2
曲がり角めいっぱいに縁石(その先にも縁石)とか内輪差考えてくれていない道路あるから一様に言えないけど、なんの弊害も無いところでおかしな膨らみつける人はよくいる+87
-0
-
49. 匿名 2022/06/24(金) 18:54:03
小さい軽自動車なのに「お前の車はトラックなのか」って思うほど車体を振っていく車多いよね。車幅感覚が掴めてないのか?横走ったりしてると本当にヒヤッとする。トラックだったらこっちも気をつけるんだけどさ、軽自動車でそれやられるとびっくりするんだよ。+10
-0
-
50. 匿名 2022/06/24(金) 18:54:53
私の親(70代)の世代では、右左折時は一旦反対側に膨らんで(大型車のように)から曲がるように、教習所で教えられたそうです。高齢者に多いのは、そういう理由もあると思います。+12
-0
-
51. 匿名 2022/06/24(金) 18:55:49
わざと膨らませて周囲の車を惑わせたり威嚇したり脅かして楽しんでいるんでしょうかね?+1
-0
-
52. 匿名 2022/06/24(金) 18:57:22
周囲の車に無駄にブレーキを踏ませる運転は野暮+0
-0
-
53. 匿名 2022/06/24(金) 18:59:16
ふくらむ車も迷惑だけど、片側一車線で右折車がセンターラインに平行に止まってくれれば横から余裕で追い越せるのに、わざとなのかなんなのか車体をやたら斜めにして止まる人腹立つ。横をすり抜けていくこともできず渋滞になるからやめてほしい。+14
-0
-
54. 匿名 2022/06/24(金) 18:59:42
>>2
ほっそい道に入るのかと思ったら普通の道幅だったりする。最近は、右折でも左折でも、寄り切っていなくて後続車を渋滞させている車が多いかも。
あとは交差点でこっちの左折レーンに車が続いているのが見えていて、我先に右折してくる対向車も多い。進行方向が一車線なのに何考えてそうするのか。+16
-1
-
55. 匿名 2022/06/24(金) 18:59:42
高速道路降りると思わせてギリギリで元の車線に戻るのにも気を付けた方がいい+1
-0
-
56. 匿名 2022/06/24(金) 19:00:33
>>32
なんとなくわかる
私より旦那のほうが格段に運転上手いんだけど、旦那の運転する車に同乗して道路曲がるの見てると、思ったより進んでからハンドル切ってるなと思ってた+28
-0
-
57. 匿名 2022/06/24(金) 19:00:48
>>2
あれ片側二車線でやられてぶつかるかと思って急ブレーキふんだことある。
ぐわんて寄ってくるからビックリする+45
-0
-
58. 匿名 2022/06/24(金) 19:01:37
>>4
そういう道は後続車も対向車も見て予測してる。
普通の交差点や二車線以上でやる車がいるんだよ。
車線はみ出すくらいふくらむ。
+7
-0
-
59. 匿名 2022/06/24(金) 19:03:51
いるわ〜対向車もだけど、横走ってても怖いよ。真ん中の車線走ってても、左横の車が左折したいからって幅寄せかってくらいこっち寄ってくるのホント怖い。軽はほとんど膨らまなくても小回り利くから車線跨ぐほど膨らまないでよ。
意外と大型車のほうが狭い道でもギリギリぶつからずに上手く通ってく。+1
-1
-
60. 匿名 2022/06/24(金) 19:03:54
>>2
左隣の車線を走っている車がこちらの車線にはみだしてきたことがあり、対向車線確認してから慌てて交差点でハンドルきったわ。
本当に怖い。
何のために反対側にハンドル回すのか理解不能。
+45
-0
-
61. 匿名 2022/06/24(金) 19:05:26
最近めちゃくちゃ多い。右よって左折する人。+1
-0
-
62. 匿名 2022/06/24(金) 19:06:09
地域にもよる
毎回死亡事故者トップを争う大阪名古屋香川はそんなの関係なく事故る+0
-0
-
63. 匿名 2022/06/24(金) 19:07:21
>>32
それ。
膨らむ人は左後輪が脱輪しそうでやってると思うんだけど、それはハンドル早く切りすぎてるから。
コーナーに差し掛かってハンドル切るんじゃなく、左後輪ぐらいまで直進してからハンドル切ると膨らまなくても脱輪しない。+21
-0
-
64. 匿名 2022/06/24(金) 19:07:34
日頃大型トラックを運転してるんだろうかってくらい右に振ってから左折する軽自動車いるよね
あと、スクーターも+2
-0
-
65. 匿名 2022/06/24(金) 19:08:51
右折で曲がれずに交差点のど真ん中にいる車もヤバくない?+0
-0
-
66. 匿名 2022/06/24(金) 19:09:55
これはやらないけど自分も運転上手くないから叩けないな。
自分の運転も迷惑かけることあると思う。+5
-0
-
67. 匿名 2022/06/24(金) 19:10:36
原付の二段階右折の時のウインカーは改正した方が良いと思う+2
-0
-
68. 匿名 2022/06/24(金) 19:14:21
こっわ+0
-0
-
69. 匿名 2022/06/24(金) 19:15:15
>>60
二輪車ならわかるんだけどね。+2
-0
-
70. 匿名 2022/06/24(金) 19:15:33
大阪市内から車社会の地域に引っ越して、大阪のときから毎日運転してるけど膨らむのは圧倒的に田舎が多い。
都市部は自転車やバイクがいるから左折するときには自転車の入るスペースすら無いくらい左に寄せてから左折するけど、田舎は自転車やバイクがかなり少ないから何も気にせず膨らむ。
ちなみに歩行者もほぼいないから側道から出る時に歩道の前で一旦停止する車も半分くらいしかいない。
歩きや自転車に乗ってたらいつか事故に遭いそう。+3
-1
-
71. 匿名 2022/06/24(金) 19:15:33
いるよねほんと
デカい車がやりがちかと思いきや、実は大抵は軽
お前ら軽なんて膨らむ必要一切ないだろうが!ド下手くそが!とモヤモヤするわ+10
-1
-
72. 匿名 2022/06/24(金) 19:18:09
>>2
田舎だと高齢者が多いからか左折で膨らむのはもちろん、駐車場からの出車で反対車線にはみ出るとか、直進道路でずっとセンターライン踏んでるとか、40kmで走りつづけて後続渋滞させてるとか、危ない運転ほぼ毎日見かける。
そういう危ない人がいると思って、常に車間距離多めに取って走るしかない。+20
-0
-
73. 匿名 2022/06/24(金) 19:19:29
>>34
元レスの人は、50代以降の今の(世代関係なくいつの世もいる老人)の話ではなく
昔からずっと発達障害だったけど診断されなかった世代=今の50〜を挙げてると思う
発達障害当事者だけど普通に読める+3
-2
-
74. 匿名 2022/06/24(金) 19:20:45
>>46
トレーラーとか牽引の車ずっと乗ってた人は無意識にふくらませてしまうってリフトの講習所で聞いた。
だからリフトの免許なんて取れない人滅多にいないけど、たまに取れない人はみんなトレーラーみたいな大きな車乗ってる人だって言ってたよ。+9
-0
-
75. 匿名 2022/06/24(金) 19:21:25
>>2
無意味にふくらむ軽多い
何考えてんねん+30
-2
-
76. 匿名 2022/06/24(金) 19:21:27
>>1
二車線しかない道路で対向車にこれをやられてびっくりしたことがあるよ
しかも普通車+0
-1
-
77. 匿名 2022/06/24(金) 19:22:19
ならず者、気をつけろ
プリウス気をつけろ
最近ローマン知ってハマった笑
みんな知ってる?+2
-1
-
78. 匿名 2022/06/24(金) 19:24:46
>>1
母校です。
私が免許を取ったのは27年前。
当時、近隣で、子連れで教習受ける事を了解してくれたのが、こちらの教習所だけだったんです。
一歳半の子供の昼寝をさせて貰えたり、オムツ替えたりする為に事務員さんの休憩室を利用させて頂きました。
何より、私が教習中に、事務員さんが子供の側に付いていてくれたのが、本当にありがたかったです。
先生方にも熱心に教えて頂いて、本当に暖かい教習所でした。
教習所の経営が難しい時代になったけど、頑張って欲しい。
車の教習と子育てと家事でいっぱいいっぱいだったあの頃を思い出して、懐かしさで胸いっぱいです。+2
-2
-
79. 匿名 2022/06/24(金) 19:26:57
路上教習の時に右折ウインカー出しながら間違って左折してしまった事はある。教官に次間違ったらホテルに連れ込むぞと言われた。+1
-7
-
80. 匿名 2022/06/24(金) 19:30:41
>>8
路線バスがずーっと右ウィンカー出してた…+0
-0
-
81. 匿名 2022/06/24(金) 19:31:23
>>4
田舎の道が狭いのもよく分かるが、都会は都会で狭いよ。住宅密集地。
(私は田舎に住んでいて、夫が東京に単身赴任なので)+4
-0
-
82. 匿名 2022/06/24(金) 19:35:10
全長短いはずの軽自動車が膨らんで左折してるのよく見る。ほんとにあぶないよね。トレーラーじゃないんだから。+4
-0
-
83. 匿名 2022/06/24(金) 19:35:29
トラックとかバスならこうなるのもわかるけど、普通車はホント迷惑。
膨らんで左折する車って、道幅とかじゃなく運転のクセだと思ってる。+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/24(金) 19:36:39
直進してる時左折車が横からぶつかって来そうで怖いことある+0
-0
-
85. 匿名 2022/06/24(金) 19:38:32
>>1
普通車なのにトレーラーでも運転してんのかなってぐらいの奴よくいる。+0
-1
-
86. 匿名 2022/06/24(金) 19:38:37
>>40
無駄な助走ってやつね+0
-0
-
87. 匿名 2022/06/24(金) 19:45:46
大型自動車は一度逆に振りかぶって曲がるから路上初心者にはフェイントかもしれん+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/24(金) 19:50:16
>>18
朝早いといる。
信号が赤になったから停まったら、後ろの車が右折レーンに移動して信号無視しして走り去った。+4
-0
-
89. 匿名 2022/06/24(金) 19:54:25
普通の乗用車がすんごい膨らんで左折してて、その車は消防署に入っていった
普段はしご車とか運転してんのかな?とか思って膨らんで左折が妙に納得してしまった+0
-0
-
90. 匿名 2022/06/24(金) 19:57:52
膨らまなくて曲がれるのに膨らんでるのは減速がちゃんとできてないのと、ハンドル切るの早すぎる。
あと、丁字路で右折時に曲がった先の対向車線に入りながら曲がってくる人も多い!!
減速しない上にハンドル切るの早すぎて、ちゃんと停止線で待ちながら対向車線にいるのに、右前をぶつけられそうになる。+1
-0
-
91. 匿名 2022/06/24(金) 20:04:10
片側二車線の直線道路の左側を走行中、前のトレーラーが右ウインカーを出して右に車線変更、後ろの私はそのまま左車線を直進していたらそのトレーラーは大きく膨らんで左折したかったらしく目ので曲がってきた!
私は急ブレーキかけながらハンドル切ってトレーラーにかするくらいで何とか停止。
今思い出してもむかつく。+0
-0
-
92. 匿名 2022/06/24(金) 20:04:40
>>1
前にトピで車が譲ってるから渡って欲しい的な主旨でここのみんなのコメントは
せかされるからイヤ!
ってのが満場一致してたけど
せかすのもあるけど
その前に止まってると思いきや渡ろうとするとバビュン!と飛び出して相手がビビってまた止まるんだよね
止まってるからいいだろうと判断したら必ずと言っていいほど発進してくる
そういうのの積み重ねでもうぜーったい車を先に行かせる!
って言う方針にさせられてしまうのよね
車が譲らないといけないから譲ってるのに歩行者やチャリが行かないから困るってトピのあったけど
飛び出してくる人のほうが多いから
どんなに譲られても行きたくないの
+0
-1
-
93. 匿名 2022/06/24(金) 20:07:36
こういう事をやる人は自己中なので近寄らない方がいいよ
教習所ではむしろ左に寄れと言われるからそれを無視してるってことだから+0
-0
-
94. 匿名 2022/06/24(金) 20:07:39
かもしれない運転でいけ+2
-0
-
95. 匿名 2022/06/24(金) 20:12:03
>>26
運転だけじゃなく日本語理解するのも下手クソだな。てか狭きゃふくらんでいいって教習所で習ったのかよ、免許持つ資格ねーから返納しろ+4
-7
-
96. 匿名 2022/06/24(金) 20:16:26
車線の狭い所でちっちゃい車乗ってる親父が左折時に膨らんで見事にうちの車にぶつけたよ。
最初私に、おらーーって言ってきたけど、周りの車の方も降りてきてくれて、あなた膨らみすぎですよ?
って伝えてくれた方がいて助かりました。
あと、360度のドラレコつけてるけど綺麗に見えるものだね!+1
-0
-
97. 匿名 2022/06/24(金) 20:16:50
膨らめばカッコいいとでも思ってんじゃないの
右車線走っててぶつかりそうになったことあるし超迷惑+0
-0
-
98. 匿名 2022/06/24(金) 20:18:39
>>32
私の車前が長いけど、かなり進んでから曲がるよ!
交差点で膨らんだ事ない!
車もカタログに小回りが何センチなのか書いてるしその辺もちゃんと見たらいいと思う。+2
-0
-
99. 匿名 2022/06/24(金) 20:20:07
最近本当に多いんだけど
前の車なんかやたら減速するなあ→あ、ブレーキ踏んだ→ウインカーつく→曲がるんかい!!!!
結構イラっとする。
ウインカー出してからブレーキ、って習ったはずだけどなあ…+1
-0
-
100. 匿名 2022/06/24(金) 20:20:25
>>46
トラックとかは細い道とか曲がらないから膨らむのはわかるけどね+7
-0
-
101. 匿名 2022/06/24(金) 20:21:45
>>8
いるけど別にそれはそこまで怖くないかな
ウインカー出さずに曲がるほうがよっぽど怖い+0
-0
-
102. 匿名 2022/06/24(金) 20:24:27
>>74
リフトってフォークリフトじゃないよね?+0
-0
-
103. 匿名 2022/06/24(金) 20:26:59
>>70
田舎だと左折する時に左後ろあんまり見ないしね。
そもそも原付も車の左に入らないし、
+1
-0
-
104. 匿名 2022/06/24(金) 20:28:47
>>53
対向車が見えやすい気がするんじゃない?見にくくないのかなーと思ってしまうけど。+0
-0
-
105. 匿名 2022/06/24(金) 20:34:10
>>1
千葉多い
農道だった狭い道路で反対斜線に出てくるな
朝で急いでるなら早く余裕もって出ろ
+0
-1
-
106. 匿名 2022/06/24(金) 20:39:47
うちの地元はここ数年で膨らむ人が急増。こっちが横の車線にいるのわかってて突然膨らんでくるから怖い。+3
-0
-
107. 匿名 2022/06/24(金) 20:42:45
>>9
気づいてないみたいよ
うちの旦那がそのタイプで注意してたんけど理解してなく、ある時対向車がきてこういう事かって理解したって言われた+1
-0
-
108. 匿名 2022/06/24(金) 20:48:49
アルファードとか運転してる人で膨らんでくる人いない?
普通に曲がれるはずの道でも、大袈裟にする人
今日まさにヒヤリとしたよ、向こうは分かってないんだよな
そういう人は大きい車向いてないから乗らないで欲しい+4
-1
-
109. 匿名 2022/06/24(金) 20:59:01
うちではこの行為を西部警〇って呼んでる+3
-0
-
110. 匿名 2022/06/24(金) 21:14:23
>>4
事前に分かってるならいきなり膨らむんじゃ無くて
もう少し前から右に寄っておこう+0
-0
-
111. 匿名 2022/06/24(金) 21:36:15
田舎の交差点のちょっとした段差でグネグネ運転する車高短も居るね。この前40代の女性が車検通らなくなるから車高上げられてショックだって言ってたけど、そこまでして車高下げたい気持ちが分からないや。+2
-0
-
112. 匿名 2022/06/24(金) 21:54:24
ウィンカーで判断するけど。+2
-0
-
113. 匿名 2022/06/24(金) 21:59:53
車間距離は大事。+3
-0
-
114. 匿名 2022/06/24(金) 22:00:01
>>32
それをできる道と左折した道に赤信号で止まってる対向車がいてできないパターンもあるから難しいよね。
信号ない細道だと先に行かせたりできるけど。
あと雪道だと少し進んでから曲がるとゆっくりだろうと対向車に滑ってく可能性もある。
+3
-0
-
115. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:09
軽自動車やコンパクトカーなのに煽りハンドルしないと曲がれない下手くそは免許返納しろって思う+1
-0
-
116. 匿名 2022/06/24(金) 22:14:49
多いよね。細い道でもなく普通の道路なのに。車線はみ出して危ないよ。こっちが避けなかったらぶつかってるんだけど+3
-0
-
117. 匿名 2022/06/24(金) 22:18:10
教習所でやり直してほしい。左折するときは左に寄せてから曲がるんだよ。大型トラックじゃないんだから余裕で曲がれる+6
-0
-
118. 匿名 2022/06/24(金) 22:24:56
何でだろうってもうれそれ癖なんちゃう?
癖だから自分で気付いて直そうと思わない限り無理でしょ。無自覚迷惑ドライバー+2
-0
-
119. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:54
>>11
そんなやついるの?🤣+3
-0
-
120. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:29
免許を18歳で取って30年だけど、曲がるときその方向に寄せて曲がるって習いましたよね?(巻き込み防止)
70歳の母はそれを習ってなくて、高齢者講習で習ったと言ってました。
あと、オレンジラインははみ出してはいけないのにはみ出す人多すぎ+2
-0
-
121. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:58
>>112
ウチの田舎はウインカー出さない人も多いです。なんの為に付いてんのってイラっとする
+1
-0
-
122. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:56
>>72
2025問題も関係してるのか、高齢者マークつけてる車もメチャクチャ増えましたよね!
+0
-0
-
123. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:44
>>23
私も講習の時女性教官が、ああやって右に膨らむのはダサいと言っていたのが印象的でその後自分もいつも気をつけてる+3
-0
-
124. 匿名 2022/06/25(土) 00:14:59
>>1
煽りハンドル心あたりある奴おるやんw
危ないからやめとけ+0
-0
-
125. 匿名 2022/06/25(土) 01:13:53
>>1
ずっと疑問なんだけど、
私が直進レーンだとして、
隣の左レーンの車が膨らんで私の車にぶつかった場合
過失割合はどうなるんだろう。+2
-0
-
126. 匿名 2022/06/25(土) 01:20:51
>>20
20年前に原付乗ってたとき、めちゃくちゃウインカーの操作やりづらいなと思ってた。
最近は改善されたのだろうか。+1
-0
-
127. 匿名 2022/06/25(土) 03:27:46
>>16
じゅうぶんに減速しないから+1
-0
-
128. 匿名 2022/06/25(土) 03:42:05
>>119
いるというレベルじゃないよ。
私は軽しか膨らむ車見たことないよ。+3
-0
-
129. 匿名 2022/06/25(土) 03:50:25
>>2
ほっとんどが膨らんで曲がる車ばかりなんだよねー毎日車運転してるけどさ。右折まで膨らんで曲がる人いるし。+2
-0
-
130. 匿名 2022/06/25(土) 08:33:05
>>74
あー、言われてみればなるほどね
確かに膨らんでるのほぼ男性だわ
たまに婆さん+1
-0
-
131. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:50
前を走ってた車が左ウインカーで右に大きく膨らんだときに後にいた姉が加速で直進しようとして慌てて止まらせた。ペーパードライバーは恐い。+0
-0
-
132. 匿名 2022/06/25(土) 09:42:17
>>4
私も今田舎に住んでるから分かるけど、膨らませて左折する時は後ろや対向車、歩行者等周りを確認してからやるけどね。
確認せず膨らむ、もしくは無意識にやってる人のことをここでは言ってるんじゃない?+1
-0
-
133. 匿名 2022/06/25(土) 11:13:40
>>2
よく見るのはイキった車がよく左折する時膨らんでる
運転下手なんだな〜って思ってる+7
-0
-
134. 匿名 2022/06/25(土) 14:49:51
>>40
そんな男子いたいた〜+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/25(土) 17:57:48
シンプルに理解できないんだけど、左折する時に膨らむのって内側擦りたくないからなの?
左に曲がろうとするのになんで一旦右にハンドル切るの?+0
-0
-
136. 匿名 2022/06/25(土) 19:46:32
厄介な癖だね
+1
-0
-
137. 匿名 2022/06/26(日) 01:12:49
道幅狭めの右折でミニバンが左車線にはみ出してまで膨らんで後のトラックの行手を阻んでたわ。若めの兄ちゃんでも無意識にやってるんだなと思った。なんで前は空いてるのに左後のトラックが止まってるのか不思議に思わないのかな。+0
-0
-
138. 匿名 2022/06/26(日) 09:26:58
旦那に聞いたけど、これ「煽りハンドル」って言う別名があるらしいね。なぜかここ数年老若男女問わず特に増えてるらしい。
旦那曰く、よっぽど角がきつい狭い道ならともかく、大体の道はハンドルを切り始めるタイミングと切る大きささえ気をつければ、こんな反動つけなくても回り切れるとの事。
それにこういう運転する人は、直前までウィンカー点けなかったり、危険な運転者が多いとか。+2
-0
-
139. 匿名 2022/07/03(日) 14:48:24
>>26
あなたが、下手くそなんだよね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
必要以上に外側へ膨らんで角を曲がってしまっている人も...