ガールズちゃんねる

クマ大量出没のおそれ ブナの実“凶作”予想で石川県が2年ぶり「警戒情報」

98コメント2022/09/13(火) 22:51

  • 1. 匿名 2022/09/12(月) 20:34:10 

    クマ大量出没のおそれ ブナの実“凶作”予想で石川県が2年ぶり「警戒情報」 | 石川県のニュース|MRO北陸放送 (1ページ)
    クマ大量出没のおそれ ブナの実“凶作”予想で石川県が2年ぶり「警戒情報」 | 石川県のニュース|MRO北陸放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    石川県は、クマの餌となるブナの実がこの秋、凶作になり、クマが人里に大量出没するおそれがあるとして12日、出没警戒情報を発表しました。石川県で今年に入ってから、クマが目撃された回数は8月末までに208件に上り、過去最多のペースで推移しています。


    石川県自然環境課 野上達也課長補佐「自宅の周りに生ゴミ、ペットフードなどクマを誘引するようなものを放置しない。山へ入る際には、2人以上で行動する。あるいは、鈴、ラジオなど音の鳴るものでクマに自分たちの存在を知らせる。そういった対策を行うことが山へ入る時に重要」

    +46

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/12(月) 20:35:00 

    クマさん可愛い🧸💕

    +5

    -54

  • 3. 匿名 2022/09/12(月) 20:35:03 

    >>1
    え、こわたにえんやばたにえん!
    自治体は、駆除を推進してください!

    +11

    -35

  • 4. 匿名 2022/09/12(月) 20:35:34 

    毎年「凶作」のわりに頭数増加しているのはなぜ?

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/12(月) 20:35:44 

    キノコや野草を取りに山へ入らない

    +47

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:05 

    人間が出す高カロリーの食べ物の味を覚えてるんだよね

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:06 

    「クマ大量出没」というパワーワード🙄

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:06 

    やられる前にやってしまおう

    +12

    -5

  • 9. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:12 

    >>2
    クマでもプーさんじゃないよ

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:22 

    石川みたいな都会でもクマ出るんだ…

    +15

    -14

  • 11. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:35 

    ヒグマにはぎり負けるけどツキノワグマなら勝てそうだから問題ない

    +3

    -25

  • 12. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:54 

    ある日森の中、熊五郎さんに出会った

    +0

    -6

  • 13. 匿名 2022/09/12(月) 20:37:15 

    >>2
    いいよね。身の危険の無い人って呑気で。

    +18

    -7

  • 14. 匿名 2022/09/12(月) 20:37:25 

    山に入るとか関係なく民家で襲われる事件も増えてきたね

    +70

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/12(月) 20:37:43 

    >>2
    目の前に腹を空かせた獰猛な熊が現れても同じことが言えるのか

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/12(月) 20:37:51 

    >>5
    人里に来ちゃうんじゃない?

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/12(月) 20:37:55 

    嘘みたいな話だけど
    森のクマさん歌いながら山の中歩いてたら本当にクマに遭遇した

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:02 

    クマ大量出没のおそれ ブナの実“凶作”予想で石川県が2年ぶり「警戒情報」

    +31

    -4

  • 19. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:20 

    >>8
    お!熊田熊長さん。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:24 

    >>11
    吉田沙保里さん?

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:30 

    道民なんとかしなよ

    +0

    -4

  • 22. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:33 

    >>10
    石川が都会なんて初めて聞いた…

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:44 

    石川県、熊がいるのか
    怖いなあ

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:44 

    うちの近くはクマは出ないけどイノシシは超出る。こわいよー。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:55 

    >>18
    ちょこんと座ってるのに可愛くない。こわい。

    +36

    -4

  • 26. 匿名 2022/09/12(月) 20:39:15 

    >>18
    バーベキューの準備してて振り返った時コレだったら泡吹く

    +72

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/12(月) 20:39:21 

    九州には野生の熊はいないらしいから、野生の熊が住宅地にいるのが不思議な感覚です。

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2022/09/12(月) 20:39:31 

    >>10
    石川県は都会じゃないです。
    田舎ですよ。

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/12(月) 20:39:32 

    熊肉食べたい🤠

    +1

    -5

  • 30. 匿名 2022/09/12(月) 20:39:32 

    くまは怒ったら怖いよ。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/12(月) 20:39:41 

    >>17
    お嬢さん、お逃げなさい。て、言ってくれた?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/12(月) 20:40:03 

    タイムリー
    今日そろそろクマ出そうだなと思いながら散歩してた石川県民

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/12(月) 20:40:05 

    早朝(4時くらい)に散歩して
    襲われる高齢者。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/12(月) 20:40:18 

    >>31
    うん、走って逃げたよ
    脳内に語りかけてきたから

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/12(月) 20:40:28 

    >>1
    道でばったり会ってしまったらどうするのが正解?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/12(月) 20:41:04 

    >>30
    でも基本は臆病らしいね
    弱みや隙を見せると本能的に襲っちゃうらしいが

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/12(月) 20:41:35 

    >>1
    もはや猟友会じゃ追っつかん、陸自の実戦投入を!

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2022/09/12(月) 20:41:42 

    >>2
    いやはや、クマった人だ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/12(月) 20:42:20 

    >>35
    背を向けず目を逸らさず後ずさりして少し距離できたらシュッって横にフェードアウトする

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/12(月) 20:42:21 

    >>11
    ツキノワグマもかなり体格良いよ。筋肉量も多いだろうし。人間で言えば屈強な柔道家や関取みたいなイメージなんだけど。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/12(月) 20:42:58 

    >>35
    デコイを発生させる

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/12(月) 20:43:17 

    >>3
    駆除されるのはあなたかもね〜

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/12(月) 20:43:29 

    毎度、動物愛護団体が離れた安全の場所から物申す

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/12(月) 20:44:53 

    >>39
    教えてくれてありがとう。
    避難訓練みたいにクマ訓練しとかないといざというときにできそうにないね。イメトレしとこう。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/12(月) 20:45:13 

    >>10
    石川に政令指定都市は1つもありません…

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/12(月) 20:45:32 

    熊のプーさんもホラーやるみたいだし怖いのはフィクションだけにしてほしい

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/12(月) 20:45:45 

    熊出没地域に住む人は全員が猟師の資格持って銃を持って暮らさないと怖くないのかな
    住民全員が猟師なら熊も降りてこない気がする
    せめて山に入る人は猟銃の資格取ろう

    ただ熊が銃の下手な人間を見分けるようになると怖いけど

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/12(月) 20:46:51 

    >>34
    なるほどなるほど。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/12(月) 20:47:48 

    山に行かない
    何よりの安全策だと思う

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/12(月) 20:48:45 

    アホな動物愛護団体はすっこんでろと思う

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/12(月) 20:49:56 

    そのうち都内でもクマ目撃ってニュースが流れるんだろうか

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2022/09/12(月) 20:49:57 

    外国ではドングリ(街中に落ちてるやつ)集めて山に撒くってやってるらしい。そうすると人間の住む所に降りてこないから

    駐車場とか大学の敷地に大量に落ちてるドングリ見るたびに勿体無いなーと思っちゃう

    でも食べ物のあげて頭数増える可能性もあるのかな。難しいね

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/12(月) 20:50:47 

    >>4
    やる事はやるからです

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/12(月) 20:53:53 

    >>4
    より多くの子孫残さねば!になるんでね?

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/12(月) 20:54:27 

    >>4
    山に餌がないから降りてくる熊が増えてるように見えるのでは?

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/12(月) 20:55:49 

    >>4
    雑食だからかな
    基本的に木の実とかタケノコとか大好きなんだけど肉で賄える体質だから

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/12(月) 20:56:59 

    動物たちのためにドングリや栗や果物をたくさん山にばら撒く

    そんな楽しい夢をときどき見ます

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/12(月) 20:57:52 

    >>43
    そうそう
    こんなに怖い熊さん56すな!と騒ぐだけで何もしないのに…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/12(月) 21:00:16 

    >>3
    あ、ながたにえんさん、また居た。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/12(月) 21:01:39 

    >>4
    ブナの実に豊作と凶作の周期があって、豊作の年にクマが増える、その後凶作の年に里に出てくる。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/12(月) 21:02:52 

    熊撃退スプレー買っておこうか
    安いのあるかな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/12(月) 21:04:47 

    >>10
    岡山と勘違い?

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2022/09/12(月) 21:05:17 

    >>8
    動物愛護団体が厄介なんだよね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/12(月) 21:05:42 

    >>57
    売り物にならない傷ついた果物や芋類とか処分するくらいなら山にばら撒いて動物たちに食べてもらったらダメなのかな?

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/12(月) 21:05:45 

    >>11
    頑張ってね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/12(月) 21:05:48 

    >>1
    ヘリを使って山の頂上に熊の餌を隈無く撒く。
    その山は一般人の入山禁止で。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/12(月) 21:08:02 

    >>63
    現地の人が共存のぞんでるならまだしも遠く離れた安全な地域にいる人間が可哀想だから撃つな!って言ってもね…

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/12(月) 21:11:06 

    クマって冬は冬眠に入るんだよね?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/12(月) 21:13:11 

    トイレしたくて座ったら便器に熊の口あったってニュース無かった?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/12(月) 21:20:01 

    最近はクマや猪対策の柵が増えたけど、石川県ではどうなのかな?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/12(月) 21:32:42 

    >>57
    それをやってしまうと熊が
    栗の木がある民家に来たり、
    野菜果物の生ごみ漁るようになるのでNG

    住民に死傷者が出たり、
    そうなると熊も駆除されてしまうし、お互いのために良くない

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/12(月) 21:33:03 

    >>23
    九州以外はいるんじゃないかな?
    箱根も先週出たよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/12(月) 21:37:35 

    YouTubeで見たんだけど2015年に400キロの超巨大熊が出て捕らえられたのすごかった想像を絶するものすごい大きさだし異常だよ
    かつて夜に何十人も村で食べられた実話のVTRもやっていてものすごく怖くて震えた

    本当に本当に熊なめたらダメだ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/12(月) 21:40:47 

    三連休、石川福井行くのに。。大丈夫かな。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/12(月) 21:41:14 

    どうりで、飛騨高山のお知らせメールの熊出没情報頻繁に入る。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/12(月) 21:42:53 

    >>27
    私も九州には熊はもういないと安心してたけど、目撃情報を調べてたら九州でも報告上がってたよ。
    そりゃ、関門海峡あるから渡ってこれるもんね。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/12(月) 21:53:19 

    ブナの実ってなんだ?って思って検索したら、クマさんでっかい体でこんなちっちゃい実好きなんだ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/12(月) 22:00:11 

    >>68
    冬眠に失敗すると、あなもたず だったかな?とても狂暴になるそうな。。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/12(月) 23:10:11 

    >>1
    「大量出没」となると30頭ぐらい人里に現れるのかな😅。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/12(月) 23:57:07 

    熊に遭遇する

    お菓子投げて逃げる→熊がお菓子欲しさに人を襲う
    逃げ遅れ食われる→熊が人肉の味を覚えて人を襲う

    山には入りません

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/12(月) 23:57:40 

    >>9
    プーさんの実写ホラー映画やるよね
    どう見てもおじさんのプーさん

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/13(火) 01:21:01 

    >>10
    普通に山が多いから

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/13(火) 01:25:23 

    じゃあ今年は熊肉が沢山出回るね
    人の領域に踏み込んだらタダでは済まさない事を命をもって教えてあげなきゃ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/13(火) 01:57:58 

    気付いたら目の前にこんな光景が広がってたら死を覚悟するかもね
    クマ大量出没のおそれ ブナの実“凶作”予想で石川県が2年ぶり「警戒情報」

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/13(火) 02:03:19 

    >>52
    ドングリを撒きに山へ行った人が襲われたりしないのかな?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/13(火) 02:17:41 

    >>63
    北海道で牛を殺して回ってる熊ですら「駆除したらかわいそう!」って抗議があるみたいだね
    北海道外の人から

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/13(火) 03:37:48 

    山奥には花粉撒き散らすだけの杉じゃなくてブナ植えろや

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/13(火) 06:25:49 

    >>80
    あんな図体でも4〜50キロぐらいの速さで走れるもんな…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/13(火) 06:44:54 

    くまさん可哀想

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/13(火) 07:48:28 

    >>76
    アナグマとの、見間違いだったのでは?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/13(火) 08:23:11 

    人里に降りてこないように廃棄処分になった食べ物を山のくまにあげるのはだめなの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/13(火) 08:24:25 

    >>51
    既に猿や狸は出没してるしね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/13(火) 10:39:19 

    >>76
    熊って泳ぎ上手いしね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/13(火) 13:37:00 

    山にバナの実をヘリから落としてあげたら?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/13(火) 13:37:33 

    >>85
    ヘリで

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/13(火) 20:06:58 

    >>76
    くまモンの見間違いでは?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/13(火) 20:37:01 

    >>43
    動物愛の団体の人達で熊がでる山の中でテント張ってキャンプしてみてほしい。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/13(火) 22:51:08 

    北海道のOSO18も捕獲されてないし、地元民は不安だよね
    熊の頭数もかなり増えてるし、警戒した方がいいね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。