ガールズちゃんねる

子宮腺筋症を語りたい

181コメント2022/09/29(木) 22:01

  • 1. 匿名 2022/09/12(月) 20:29:00 

    先日、PMSが辛いので婦人科を受診した所
    内診により、子宮腺筋症を患っている事がわかりました
    PMSとの関連性はわかりませんが、若干生理痛もあったので知れてよかったのですが、聞きなれない病名なので、ご存じの皆様と情報交換出来たらと思います
    宜しくお願い致します

    +73

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/12(月) 20:29:22 

    調べたら?

    +4

    -38

  • 3. 匿名 2022/09/12(月) 20:30:43 

    私も今pmsで辛い。

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/12(月) 20:31:52 

    子宮腺筋症を語りたい

    +73

    -16

  • 5. 匿名 2022/09/12(月) 20:33:57 

    ひどい生理痛と月経過多で子宮腺筋症だった。
    妊娠前から言われていたけど産後とくにひどくなったよ。
    ピルで生理は激的に楽になったけどPMSにはイマイチ効かない。
    たまらなく鬱々としてイヤなことばかり思い出して眠れなくなるようなメンタルに必ずなる。
    生理前のイライラは少し改善された気がする。
    血栓症も恐いしそのうちミレーナを検討してる。

    +67

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/12(月) 20:35:01 

    >>1
    私もそうだよー。5年くらい前に指摘された。
    とにかく生理痛がひどいのと、経血量が半端ない。
    1日目2日目とかは寒気と震えがとまらなくなる。
    とくに治療していないけど、治療したら楽になるのかな。
    結局子宮摘出しか完治する方法はないみたいに聞いたけど、今でもそうなんだろうか。

    +59

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/12(月) 20:35:14 

    私も腺筋症と診断されました。
    転居したので病院も転院したんだけど、転院先の医師に申し送ると「内膜症のことですよね?」と言われた。
    内膜症とは違いがあるのかと思ってたけど、同じなのかな?

    +32

    -4

  • 8. 匿名 2022/09/12(月) 20:35:32 

    私も病院で子宮せん筋症って言われた!
    生理痛が重くて生理の時も小さいレバーが超大量に出てくるから困っちゃう。どれくらい大量かというとナプキンに山ができるぐらい。しかも少し力んだら一気にピューって出るから必ず漏れるし

    治療するほどではないですね、とも言われたけど本当か?と思ってます。今働いてないから予定ずらせるしまぁいっかってなっちゃってるけどこれ働いてたらとても仕事どころじゃないよ。

    +101

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:07 

    私なんて、子宮筋腫と腺筋症のダブル持ちだよ🥲

    +108

    -8

  • 10. 匿名 2022/09/12(月) 20:36:29 

    私もそう!
    出血量ハンパないし、痛みも普通じゃない
    それが年々酷くなってく

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/12(月) 20:37:04 

    >>5
    腺筋症は妊娠しにくいけど、妊娠して生理止まることが1番治療になる
    と聞いたことがあるけど、そうでもないんですね。。
    でも妊娠に希望が持てました!

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/12(月) 20:37:06 

    場所の違いで内膜症か腺筋症に分けられるんだっけ?

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:14 

    私も10年くらい付き合ってる。
    治る薬はないからと言われピルを飲んでごまかしてる。
    40歳過ぎたら全摘をと進められたけど引っ越して病院が変わったら取らなくていいと言われた。

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/12(月) 20:38:37 

    私も患ってます
    生理痛が重いので受診したところ
    恐らく帝王切開での出産が原因と医者から説明がありました
    今はピル飲んで症状抑えてます
    生理痛が酷いならピルおすすめですよ

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/12(月) 20:40:06 

    私も腺筋症と内膜症だよー!子どもは作らないと決めたから治療に専念するために今ジエノゲスト飲んでる。

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/12(月) 20:43:05 

    >>11
    元々妊娠前からピルを飲んでいて生理は控えめ?にしていました。
    妊娠したくなってピルを飲むのをやめたらすぐに妊娠できましたよ。
    でも産後3年経ったぐらいから生理が前よりもさらに酷くなってきて貧血など日常生活に支障きたしすぎて再びピルを勧められました。
    やっぱり楽で全然違います。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/12(月) 20:44:09 

    腺筋症でヤーズフレックス飲んでる
    生理痛楽になってついでに肌荒れも無くなって飲んで良かったなと思ってる
    ただ不妊、流産、早産になりやすいと聞いて落ち込んだ

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/12(月) 20:45:02 

    まだ24なのに先日診断されました。。
    子宮摘出しないと完治はしないと聞いて、絶望しています。
    これから無事妊娠・出産できるのかな。流産も確率上がるんですよね?
    とりあえずピル飲んでるけど、不安で仕方ない。

    +34

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/12(月) 20:46:47 

    >>7
    いや、子宮内膜症とは違うと思う。
    腺筋症、多分その分野に詳しい先生しか分からないのかも知れない。
    私も長年、生理痛や月経量が酷かったけど婦人科健診でも1度も指摘されたこと無かった。
    転勤族だから、色々な病院で診察したけど。
    40代になってから、卵巣嚢腫で手術することになり大学病院に行って診察したら、たまたま腺筋症に詳しいDr.だったらしく内診してすぐに
    「·貴方これ、生理痛重いでしょ?腺筋症だよ」って言われて初めて知ったよ。

    +61

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/12(月) 20:46:56 

    内膜症と子宮筋腫は割と聞くけど、腺筋症ってあまり聞かなくないですか?
    周りにもいません。内膜症と近いみたいだけど、患者さん少ないのかな。

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/12(月) 20:46:58 

    年々生理がひどくなっていって、ピル飲んでたけど年齢的にジエノゲストに変わりました。飲み始めてから生理きてない。すごい快適。
    あの陣痛のような生理痛、生理開始から終わりまでパンツタイプのナプキンだった頃が嘘みたい。

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/12(月) 20:48:24 

    私の場合、健診で数年間貧血を指摘されてて内科受診したところ、鉄欠乏貧血といわれ、過多月経ではないか?と言われ婦人科受診したら、腺筋症と言われました。
    2回帝王切開をしているので、その影響があると言われました。
    今は鉄剤を飲んで様子見てますが、ミレーナを勧められて悩んでいます。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/12(月) 20:48:42 

    >>7
    もともとは同じくくりだったみたいだね
    今は違う病気とされてるみたいだけど

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/12(月) 20:48:50 

    あまりに生理の時の貧血が酷くて、調べたら子宮腺筋症ってわかりました。
    ヘモグロビン値が7台で、やたら息切れが酷かったです。しんどかった。その時で46歳だったので、生理を半年止めたり、鉄剤の点滴をしたりでしのいでいましたが、今思えば子宮を取る手術をしても良かったかも。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/12(月) 20:49:14 

    独身の頃は内膜症と言われていて、出産後生理痛がさらに酷くなって受診したら腺筋症になってると言われました。
    元々生理痛酷いけど、腺筋症指摘された産後からはとくに激痛。
    普通と痛みとはなんか違って、下半身ごと雑巾絞りされてるような、腹をえぐり取られているような?なんか尋常じゃない痛み。

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/12(月) 20:50:22 

    >>4
    これ私全部脳内 食 になる。

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/12(月) 20:51:55 

    >>4
    生理前の大きい部分なんて書いてあるか読めなくてアップにしたけど結局読めなかったwww

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/12(月) 20:52:07 

    腺筋症は子宮が分厚くなり肥大していきます。
    激しい生理痛と出血量の多さで毎月地獄のような生活でした。
    ジエノゲストで子宮の大きさはほぼ元に戻っています。
    今は閉経までこの薬でのりきることも可能だと聞いて、
    出産予定もないのでこのままいけたらと思っています。
    先生曰く、ジエノゲストはPMSにも有効なのでイライラも治まるとのこと。
    たしかにイライラしなくなっている気がします。

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/12(月) 20:54:35 

    >>4
    今はピル飲んでるからあまり無いけど、
    昔は生理前「死にたい」ばかりになってたな。
    ホルモンの影響ってすごいよね。

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/12(月) 20:54:47 

    >>4
    オレンジのとこなんて書いてるの

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/12(月) 20:55:04 

    私は20代で発症したんだけど思いあたる原因は不摂生な生活をしてたから
    野菜を取り始めてから生理痛が少し楽になった

    +7

    -8

  • 32. 匿名 2022/09/12(月) 20:56:01 

    産後生理がひどくて婦人科行ったら腺筋腫があった。閉経するか摘出しない限りは治らないから摘出したい。ピルは子供が小さく副作用でもしものことがあったら大変だからと処方してもらえなかった。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/12(月) 20:56:46 

    >>6
    私は最初筋腫って診断されて、リュープリン治療してたけどどんどん悪くなってチョコレート嚢腫も発生したよ
    貧血も出血も悪化して結局子宮と卵巣片方取りました
    手術前の診断では子宮腺筋症だったから、辛さはわかります

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/12(月) 20:56:47 

    >>6
    ホルモン剤で生理止める方法があると聞いたよ!
    ただ合わないと副作用があるみたいで悩んでる。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/12(月) 20:58:11 

    私も子宮腺筋症+卵巣嚢腫でした。

    産後、生理が始まると激痛で耐えられずに生理日以外も腹痛があり、ほぼ毎日市販の薬でなんとかしのいできましたが、子どもが少し大きくなったタイミングで病院に行きました。
    子宮内の筋肉に数年かけて血が入り込み、固まって蓄積されていたようです。
    その時は閉経まで毎月注射を打つか、全摘の 2択で30代後半で全摘しました。


    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/12(月) 21:00:00 

    >>20
    多いですよ。私は腺筋症なのに内膜症と筋腫て診断されてた。
    治療用ピルを飲んでもいまいち効果なくてMRIとって腺筋症ですね、て言われた。

    エコーだけじゃしっかりした診断て難しいらしいね。

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/12(月) 21:00:10 

    線筋症です。

    子宮全摘とも言われていましたが仕事もあるしとりあえず対処療法で処方されたディナゲスト飲んで1年。
    体質に合っていたみたいで肥大化していた子宮も小さくなって手術は免れました。

    私の場合、生理での腹痛は全く無く、腰の痛みがひどかったです。

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/12(月) 21:01:18 

    >>8
    私もそんな感じで1時間おきくらいにトイレ行ってます。気まずい。
    生理痛も酷いし、本当早く閉経してほしい。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/12(月) 21:03:52 

    腺筋症・内膜症・子宮筋腫・多嚢胞…と子宮の病気コンプリートしてます
    筋腫は2回取りましたが、ひどい貧血(ヘモグロビン4)で入院までしました。
    腺筋症だと閉経が遅いと主治医に言われたので、子どもも望んでいないし、全摘を考えてます

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/12(月) 21:04:15 

    近所の婦人科で腺筋症かもって言われて大きい病院紹介してもらって、子宮内視鏡やってもらったら腺筋症ではないと…
    じゃあ、この経血量と生理痛などなどの不調はなんなんだー😭って感じです。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/12(月) 21:04:25 

    >>1
    子宮腺筋症のどんな事が知りたいの?
    私は生理痛ってか生理に関連する症状が酷すぎて、これは絶対何かあると思って調べたら腺筋症だった。

    閉経まで朝晩薬を飲み続けるか、ミレーナを入れるか。
    ミレーナなら避妊効果もあると知って、すぐミレーナいれたよ。今ミレーナ入れて7ヶ月だけど、生理はほとんど来なくなって(ちょうど今4ヶ月ぶりに来たけど症状は一切なし、出血もおりものシートで足りる程度)快適すぎる。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/12(月) 21:04:39 

    子宮腺筋症で月経過多PMSも酷く月に数日しか体調が良い日がなく、中でも辛かったのが生理の時の排便痛。
    冷や汗が止まらなくてトイレで失神しそうになってました。
    ピルを2年飲んで、かなり改善されましたが年齢的に血栓が出来る可能性があるというので、ミレーナを入れました。
    大袈裟でなく人生変わりました。
    40代ですが、今が一番元気です。
    生理痛がない、生理の量が少ないってこんなにも楽なのかともっと早く入れておけば良かったと思っています。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/12(月) 21:05:49 

    最近は腺筋症の薬はジェノゲストが多いと聞きました。
    閉経させずに黄体ホルモンで生理の血を作らないようにでき、排卵は行われてるそうです。
    10年以上継続服用可能で更年期のような症状も少ない。
    私は身体に合っていたのか副作用全く無いまま飲み始めて3年経ちました。

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/12(月) 21:06:57 

    >>27
    バグってるのを端的に表しているのこと思ってた

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/12(月) 21:07:56 

    >>6
    治療してないって貧血は大丈夫なの?過多月経だと貧血になってるよね?5年前に診断されてから病院行ってないのかな?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/12(月) 21:08:37 

    >>42
    排便痛について具体的に聞いてもいいですか?
    ツーーンと突かれるような痛みが私もあるのですがこれは排便痛なのでしょうか?
    長くは続かないけど声が出てしまうほど痛いです。

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/12(月) 21:08:58 

    >>1
    まだPMS以外に自覚症状がない内に見つかって良かったね
    放置するとどんどん進行するから、ピルなりディナゲストなりで進行を食い止めるように医者から処方があったんじゃない?

    私は気づいたのが遅すぎて、ディナゲストが効くまで一年以上かかって、ピンポン玉大の塊が6つくらい連続で出たりで、人らし生活が送れなかったよ…

    でも今は薬が効いて、脂汗が出るほどの生理痛も、大量出血もなくなって普通の生活が送れてる

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/12(月) 21:11:01 

    >>43
    まだ飲んでない人がいたら怖がらせてしまうかもだけど、ジエノゲスト3年目だけど、私は更年期のような症状があれこれ出てる

    でも更年期症状と過多月経と激痛の生理痛を比べたら更年期症状の方がマシだから飲み続けてるけど…

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/12(月) 21:11:58 

    >>29
    同じ〜。イライラするより落ち込み型で、生理前は死にたいし生理中は死にそうだし。もっと早く病院行けばよかったなって思った。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/12(月) 21:13:19 

    治療で低量用ピル飲んでたんだけど、年齢的にミレーナかディナゲストに変えた方がいいって言われてどっちにしようか悩んでる。過去トピみるとディナゲストの副作用が辛そうで、飲むメリット感じないんだよね…

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/12(月) 21:13:27 

    >>9
    まだ若いの?閉経近くてもなかなか生理終わらないようなら全摘手術適応だよね?医師はなんて言ってる?

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/12(月) 21:13:48 

    産後、生理痛重くなる+月経過多(内臓出たのかと思うほどの塊と生理終わらず次の生理来る)になって、ホルモンバランス崩れたと思ってたけど、貧血が酷くなって受診。
    子宮内膜症気味→子宮筋腫?様子見→子宮腺筋症の診断になった。
    ピルを10年間飲み続けてるけど、劇的には減らなかった。普通の人の生理くらい。副作用は特になし。時々量が増えたり長引いたりするけど、予定建てられるのが便利すぎてやめられない。そろそろミレーナ検討→閉経に持ち込みたいなと思ってる。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/12(月) 21:15:12 

    >>5
    ミレーナすごくいいよ!
    私もピルで何となくやり過ごしてたけど、もっと早く入れれば良かったと思う。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/12(月) 21:16:40 

    内膜症か線筋症持ちの方で引きつる様な症状出る方の意見聞きたいです。私は内膜症と線筋症持ちで引きつる様な痛みがあって。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/12(月) 21:18:31 

    診断されてから4年くらいですが、去年あたりから出血がさらに増えて、レバーみたいな塊も増えて漏れる事も多くなり、下腹部痛も生理前、生理中、排卵日と頻繁になってしまい…

    婦人科で相談したらミレーナを薦められて、この状態から解放されるなら!と思い、半年前に入れました!

    痛みはほぼなくなりましたが、毎月3週間くらい少量の不正出血が続いてます💦
    普通の生理の時よりナプキン使うなーと思ってますが、漏れる事もないし、激しい痛みもないし、かなり楽になりました

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/12(月) 21:18:59 

    >>46
    私も排便痛についてこれ!って断言できないけど、なんで生理のときにあんなに痛いんだろうね?ツーンという表現、多分私が感じてたあの痛みと同じだと思う。便を出したい=いきみたいのに、ツーンと痛すぎていきめない。どうにもできない。
    あ、今は生理が来なくなったからあの痛みもなくなったよ。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/12(月) 21:20:37 

    2年前、生理痛と出血量が年々酷くなる事に不安を感じて婦人科を受診したら、子宮腺筋症と診断されました。重度の貧血である事もわかり、ジェノゲストと鉄剤を処方されました、
    最初は不正出血がずっと続いたので、
    レルミナに変更。半年後にジェノゲストに戻りました。今は不正出血も全くなく、時々ホットフラッシュがある程度です。
    51歳なので、このまま薬で閉経させましょうと、担当医に言われています。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/12(月) 21:21:16 

    私も子宮腺筋症で全摘しました。

    月経時の痛みと出血過多と貧血が辛かったです。
    手術するまではヤーズで凌いでいましたが、血栓で亡くなった人のニュースが続いて怖くなり、全摘を決意しました。

    私は出産済みということもありますが、全く後悔はありません。
    生理がないのでみるみる貧血が改善し、劇的に楽になりました。肌も髪も綺麗になりました。
    術後9年経ちましたが、先日の検診では卵巣機能は衰えておらず、更年期障害もまだありません。

    決して全摘をお勧めするつもりはありませんが、最終手段としての全摘がそんなに怖いものじゃないと分かっておくだけでも気が楽かと思いまして、書かせてもらいました。

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/12(月) 21:21:51 

    診断名がついているのに治療してない人たちって、どういうこと!?
    生理痛とか症状あるんでしょ?

    私はディナゲストを服用して排卵をとめて、生理を止めています。
    30代後半でピルはもう飲めないので、経産婦なのでミレーナ検討しましたが、子宮後屈?で挿入時に痛みがあるだろうとのことで、服薬にしました。

    生理がないので、とてもいいです。
    副作用でたまに不正出血はありますが。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/12(月) 21:23:29 

    >>34
    横だけど、私ピルが合わなくて急激に貧血すごくなっちゃったから一回レルミナって薬で三ヶ月生理とめたよ!PMSはもちろん生理の不快感なくて最高だったけど、飲んで一か月過ぎたくらいから副作用のホットフラッシュが出るようになっちゃって毎日辛かった…あと手の強ばりも出て、毎日湿布貼って対処してたよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/12(月) 21:25:54 

    これ患ってる上司がいた
    いつも明るくて自信たっぷりでひょうきんなノリのいい人だけど
    月に一度、数日どんよりして顔色も悪く当たりがキツイ時があった。
    人前ではいつも明るく元気にしてたから
    相当きついんだなと思って見てるしかできなかった。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/12(月) 21:25:59 

    >>1
    私も腺筋症と筋腫があります。
    ジエノゲスト飲み始めてとても楽になりました。
    重たい腰痛や腹痛もなくなり生理を止めたことでPMSもなくなり快適です。
    副作用の頭痛や不正出血は少しありますが、あの辛い生理に比べれば楽です。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/12(月) 21:26:51 

    PMSでピルを飲んでいて、引越しで病院をかえたら腺筋症と診断された。
    皆さんと同じくピルを飲んで進行を抑えるのがいい、不妊のリスクもあると言われたからずっと飲んでいたけど、結婚を機にピルやめた。
    なぜか自然とPMSは治っていたし、生理も軽くなった(レバーみたいのが出なくなった)。
    子どもは出来たらいいなーと思ってるくらいだけど、腺筋症どうなってるのか調べるのが怖い。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/12(月) 21:27:14 

    >>57
    まったく同じ流れです。37歳です。私も最初ジエノゲスト飲んでましたが、逆に出血が増え急遽レルミナで生理を3か月止めました。副作用のホットフラッシュが辛かったです。生理を止めていたおかげて子宮と卵巣は落ち着きましたが、また元に戻ると言われたのでまたジエノゲストを服用して一か月目です。今回はなんだか効いてる気がします。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/12(月) 21:28:54 

    >>54
    腺筋症と内膜症です。お腹がひきつる痛みですか?下腹部ですか?私は排便痛と排卵痛が毎回ありました。今は薬が効いて楽になっています。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/12(月) 21:31:08 

    >>50
    ディナゲスト飲んでるけど、何の薬でもそうだけど、副作用は個人差があるから試してみて、無理!ってなったらミレーナを考えてみたらどうかな?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/12(月) 21:31:11 

    >>51
    今の所、様子見です🥲
    将来どうなるか怖くてたまりません💦

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/12(月) 21:31:12 

    >>61
    本当に辛いんだよね。家で横になっていたいくらい。だからこそ生理が終わった後の痛みや不快感からの解放が嬉しいんだよね。で、また生理前くらいから不調になっていく…。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/12(月) 21:33:43 

    >>5
    39歳
    経産婦でミレーナ入れてるけど、挿入時の痛みはないし量はかなり減ったよ
    月経自体は止まっていないし快適とまでは行かないけど、ナプキンは夜間用でなくて済むようになったし、痛みも減った!
    ピルと比べて血栓症のリスクはないし、毎月のピル代を考えるとミレーナはおすすめかな

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/12(月) 21:34:19 

    >>1
    私も同じ筋腫です。生理痛も異常に重たいし、ロキソニンは常に持ち歩く、出血も一番大きなナプキンでも溢れるほどです。
    子供も出来るか正直不安でしかなかったけど、腺筋症があっても二人子供を授かる事が出来ました。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/12(月) 21:40:20 

    横からすみません。ジエノゲスト飲んでる方生理は全く来なくなりましたか?私も飲んでいますが未だに月一生理?(出血)があります。あきらか、量、生理痛は全然マシですがもう飲んで2年ぐらい経ちます。たま〜にしんどいときもあるので辛いです。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/12(月) 21:41:05 

    >>65
    下腹部です。排便痛と排卵痛とは別で最近毎日引きつる様な痛みがあって。
    内膜症と言われて1年経ちましたが引きつる様な痛みが凄く気になるようになって。
    診察のエコー検査ではそこまで酷くはないようですが凄く気になってきて。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/12(月) 21:44:59 

    内膜症、腺筋症、チョコレート嚢腫の私。
    ミレーナすすめられたけど迷ってるうちにもうすぐ閉経の40代後半になってしまった。卵巣のひとつは摘出した。すべて出産したあとに発症した

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/12(月) 21:45:48 

    >>71
    3年目に入った所だけど、まだうっすらとした不正出血があったり、これは生理では?って出血がある時もあるよ
    先生に相談したら毎月のように生理がある人もいるし、全く出血がない人もいるし、ずっと出血がなかったのにまた出る事もあるって言ってた

    不正出血っていつ出るか分からないから出かける時は一応ナプキンしたりで面倒だけど、閉経までは付き合っていかないと仕方ないかぁ…って思ってる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/12(月) 21:48:01 

    >>72
    排便痛と排卵痛とは別の痛みなんですね。それは気になりますね。エコーで先生が何も言わないならエコーじゃ見きれない何かなのかなって不安になりますね。生理中の時のみですか?不安ならやはり先生に相談してもっと調べてもらってみるのが一番ですよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/12(月) 21:49:15 

    腺筋症は進行すると子宮後屈になるのでしょうか?
    皆さんはいかがですか?

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2022/09/12(月) 21:50:13 

    知り合いはこの病気で治験に参加してた気がする。
    その前は薬飲んで生理止めてたよ。
    辛そうだよね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/12(月) 21:50:50 

    >>75
    生理中関係なく毎日なんですよね。ですよね。やっぱり婦人科の先生に聞いてみます。コメントありがとうございました!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/12(月) 21:57:09 

    >>61
    これね。
    まじで仕事にならないんだよね。
    貧血で思考力鈍るし痛すぎて座ってられないし。
    イライラは外に出さないようにしてたけどイライラする気持ちわかるし鬱々したり。
    生理痛の痛みとしんどさでテンション低いし喋る元気もないけど不機嫌に見えることもあっただろうし。

    でも見る人によっては生理やホルモンの乱れなんて甘えだしただの情緒不安定なヒスを表に出す女みたいなね。
    貧血も思い込みだろ食生活悪いんだろとかさ。
    実際に本当に仕事の制度は落ちるし毎月必ずそういう時期がくるなんて自分でも使えないやつだなって落ち込んだりして。

    仕事や夫婦間や彼氏彼女の関係でも生理に乱されてる人絶対にいる。ミスるし情緒がおかしくなるもん。
    もっと早く治療すれば良かったって心底思った。
    人と比較できるものでもないし自分がどれだけ重度であるかなんてわかんなかったんだよね。
    治療して初めてわかった。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/12(月) 21:58:36 

    トピずれでしたらすみません
    不妊治療中ですが、腺筋症があっても妊娠されている方がいらっしゃって励みになりました
    もし子供を授かれたら、子宮全摘を考えてます

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/12(月) 22:03:12 

    >>51
    35の時せんきん症と筋腫のダブル診断されて今40代後半。40代に入って経血が少なくなったら市販の痛み止めで治るくらいに痛みは落ち着いたよ。
    ピルと漢方と食事と運動に気をつけてました。
    閉経までこのまま逃げ切れると良いけど

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/12(月) 22:04:52 

    >>81
    何の漢方飲んでらっしゃったんですか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/12(月) 22:06:12 

    >>46さん
    >>42です。 
    そうです、ツーンとする痛みです。
    >>56さんのコメント通り出したくても痛くて出したくないけど、そういう訳にもいかず‥
    出した後も痛みの余韻でしばらく動けず生理痛とは違った鋭い痛さって感じです。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/12(月) 22:06:15 

    >>53>>69
    もう子供は一人っ子のつもりだしミレーナの相談もしてみたんですが先生に「若いから血栓は大丈夫!2人目欲しくなるかもしれないし!」と強く言われてしまって。
    でもいいですよね。
    このトピ見てやっぱりミレーナにしたいなって思いました。
    食生活も運動も水分摂取もあんまり気を遣う人ではないので血栓が恐いです。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/12(月) 22:06:48 

    >>82
    煎じ薬を調合してもらってました。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/12(月) 22:06:52 

    腺筋症辛いですよね。。
    出血量も多いし、寝るときは子供の紙おむつを破ってナプキン代わりにしたりしていました。
    そのうち月の半分以上ロキソニンを服用しないと過ごせなくなり、40歳になって全摘しました。

    今までの生活は何だったんだろう?と思うくらい毎日快適に過ごせています。
    子供と遊ぶ余裕もできたし、私はひとつも後悔はないです。

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/12(月) 22:09:03 

    >>82
    経血の量が減ってからは更年期用の漢方34番とミニピルですが、市販の鎮痛剤で痛みはおさまるようになりました。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/12(月) 22:09:46 

    >>6
    私も同じでした。
    今はジェノゲスト服用してます。生理がなくなって、脂汗かきながら悶える痛みから解放されました。めまいや貧血もなくなったし、お薬を手放せないです。
    あんなに痛い思いするよりは副作用の方がマシ。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/12(月) 22:13:23 

    >>28
    私も数年、ロキソニンとかの痛み止めのみで我慢していたけど、どんどん子宮の壁は厚くなってるとのことで、3ヵ月位前からジエノゲストを飲み始めました。
    51なので、ピルという選択肢はなかったです。(血栓出来るので)
    完全に生理止まるかと思いきや、量の少ない生理、しかもわりと期間長くダラダラ来るのは面倒だけど、恐ろしい痛みや、予定が立たない不便さとかから解放された。
    これで閉経まで持ち込めばいいみたい。
    生理って医者にもいつまでかわからないんだよね。
    イライラもおさまるんですか?それは嬉しい。更年期かな?と思いながらイライラが辛かった。まだジエノゲスト始めて3ヵ月だけど、イライラも減ったかな?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/12(月) 22:23:27 

    いつも苦しめられていた月経痛が全くないと思ったら大量出血して出血性ショックをおこし死にかけました。
    不妊治療でホルモン剤使い過ぎて腺筋症が巨大化し過ぎてしまいました。

    2人目不妊治療中だったのですが、
    潮時かなぁと悩んでいます。。

    今はレルミナ飲んで生理止めているので、
    子宮復活したら不妊治療再開しようか考え中です。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/12(月) 22:29:47 

    生理中〜生理後の下腹部痛と腰痛が酷く受診したところ腺筋症と多発性子宮筋腫と診断されました。
    今はレルミナを飲んでいるのですが副作用の関節痛とホットフラッシュがキツイです。
    独身30代、こんなんじゃ結婚も子どもも難しいんだろうな。
    と虚しくなります。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/12(月) 22:29:55 

    子宮腺筋症でお腹ぽっこりされてる方いませんか?

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/12(月) 22:30:15 

    >>90
    こわすぎる。
    やっぱり女は大変だ。
    女はっていうか子を宿すための機能に苦しめられたりメンタルが不安定になったり。
    妊娠するのも容易でないし妊娠するのも産むのも大変なことだし。
    当たり前のことじゃないんだよなと。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/12(月) 22:33:56 

    >>90
    この病気になってより妊娠出産は奇跡の連続なんだなと感じるようになりました。
    子宮腺筋症の辛さを理解してくれる人はなかなかいないのでこのトピは本当にありがたい!

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/12(月) 22:39:20 

    みなさんca125の数値とかはかりましたか?今70くらいに上がってきてて、ヤーズでは効果が出てないので今月からジエノゲスト飲んでます。
    内診では何もわからないためMRIを撮るか聞かれていて悩んでいます。
    撮るほどの数値なのかわからなくて次回までに決めたいのですが、似た方がいたらお話聞きたいです。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/12(月) 22:39:50 

    >>80
    35歳目前で子宮腺筋症がわかり(10代から月経困難症)、妊活の為に止血剤と痛み止めの座薬で凌ぎ半年後に妊娠し、今年出産しました!
    本当に生理がある事が辛くて、妊娠しないならさっさと腺筋症の治療したい!って思い1年間妊活してダメなら治療すると決めていました。
    産後はピルで血栓出来たので7月にミレーナ入れました。不正出血が続いてますが軽い日用のナプキンで済むので楽になりました。ミレーナの効果は今後に期待してます。
    80さんも妊娠出産出来ますように。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/12(月) 22:41:24 

    >>40
    病院かえて、とにかくさっさとMRIとるべし。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/12(月) 22:42:43 

    >>56
    横だけどわかる!
    お腹から肛門まで針金で引っ張られる感じというか…。思わず声出そうになります。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/12(月) 22:47:29 

    >>30
    オナラを我慢 笑

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/12(月) 22:50:08 

    6年くらい投薬中。
    病名分かるまでは、経血量すごくてヤバかったです。極度の貧血でした。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/12(月) 22:50:30 

    >>88
    同じくジェノゲスト三年服用してます。子宮摘出か悩みましたが、取り敢えず服用してみて様子みようとなり、飲み始めたら数値も少し下がったし、尋常じゃない排卵痛と生理痛から解放されて、普通の生活が出来るようになりました。
    それはもう凄い痛みで、ロキソニンもボルタレンも効かないくらい、寝れない、動けない激痛。
    生理が終わるまで飲み続けるつもりだけど、薬で生理は止まってるので、いつ閉経したのか分かるのだろうか?と思ったりしてます。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/12(月) 22:53:52 

    >>97
    MRIがいいいんですね!!
    なんか特に診断はされず、子宮内の突起?盛り上がり?が多いのが気になるからってディファストンっていうホルモン剤を生理15日後から飲んでます。
    子宮内が綺麗になる可能性があるそう…

    病院帰るときってどうしてますか?
    紹介状かいてもらえばいいのでしょうか?
    勝手に行かなくして、他の病院受診するんですか?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/12(月) 22:53:56 

    >>86
    出産済みだから後悔ないんですよ。
    未婚で全摘とは話が全然違うから。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2022/09/12(月) 23:04:02 

    >>7
    患部が筋層にあるのが腺筋症。
    内膜症とは場所が違うみたい。
    診断されたとき、腺筋症ですよっていう証明書もらわなかったですか?
    あれば見せたら話が早そうだけど。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/12(月) 23:04:59 

    >>95
    私はCA125が200近くありMRIを撮ったところ腺筋症と診断されました。
    今はレルミナでどれだけ下がるかみているところです。
    ただ数値がかなり高い気がするので本当に大丈夫なのかなと不安です。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/12(月) 23:05:58 

    >>42
    排便痛があると聞いて、私だけではないと安心しました。
    私も二人目出産後から悪化したのか、排便痛がひどくて、毎回トイレで耐える日々です。

    病院で訴えてみてもロキソニンを勧められるだけで、原因としてハッキリ言われないので対処もわからず悩んでいました。
    ミレーナ健闘してみようかな。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/12(月) 23:09:30 

    偽閉経療法されている方に質問があります

    定期的に骨密度の検査されてますか?
    うちの病院では特に言われなかったのですが、
    この治療は閉経まで続くので骨粗鬆症の心配しています。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/12(月) 23:12:35 

    >>8
    日中に夜用ナプキンで1,2時間しかもたなかったりで生活に支障が出てれば月経困難だから、保険適用で治療できると言われましたよ!
    今ピル服用で以前よりとても楽なので(生理がほぼこない状態に)、あなたにもぜひ病院で治療受けてほしいです。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/12(月) 23:22:34 

    先日全摘しました!

    ピルやミレーナで何年も我慢していましたが、子供も3人産んだので思い切って全摘しました。
    量と激痛のストレスがなくなり快適です。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/12(月) 23:26:03 

    >>46
    腸が動くときとかに筋肉組織についてる腺筋症の患部も引っ張られちゃって、それがツーンの痛みだろうとお医者さんに言われました。

    運がよかったのか担当医が毎回色んなことを教えてくれるので、お節介を承知でさっきから色んな疑問コメントに知りうる情報を返信してます(笑)

    +16

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/12(月) 23:28:06 

    >>84
    妊娠希望時はミレーナ抜けば大丈夫!
    排卵はミレーナ関係なく起きてるから

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/12(月) 23:38:43 

    ディナゲスト飲み始める時に、医師から体重が増えると言われましたが、本当に増えました。10キロ。今、一生懸命戻してる。
    皆さんはどうですか?

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/12(月) 23:48:06 

    >>29
    私もコロナ流行ってから同じ症状2年あって辛いからピル飲まないといけないのかな…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/13(火) 00:03:05 

    >>20
    わたしも知らなかったし、話す機会があっても誰も腺筋症を知らなかったのでマイナーなのかな?って思ってました。

    歌手の大黒摩季さんが色々な子宮疾患を抱えていた中で腺筋症の名前も出していてネット上でインタビューとかも少し読めますが、他に腺筋症に関する体験談とかもあまりないのでがるちゃんで情報共有できてありがたいです。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/13(火) 00:03:58 

    >>14
    帝王切開が原因になることあるんだ!
    私は元々腺筋症と筋腫持ちからの帝王切開だけど酷くなってたりするのかなあ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/13(火) 00:16:12 

    ジエノゲスト2年目で腺筋症、筋腫(複数)、内膜症です。卵巣の肥大によりMRIをすすめられました。くしゃみをしたり急に笑うと卵巣にひびいて痛いです。閉経も視野に入ってきて服薬で逃げ切りか摘出か微妙なラインの現状です。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/13(火) 00:34:06 

    >>18

    私は、20歳の時に診断され、
    ディナゲストを7年近く服用していて、少しお薬を休憩していた27歳のときに妊娠しました。
    妊娠中のトラブルもなく、無事に出産も出来ました。
    私も妊娠できるのかとか、順調に子宮で赤ちゃんが育つのかとか色々不安もありましたが、1つの例としてお伝え出来たらと思いました。
    (私の場合は出産後は、生理不順に元通りです、、)

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/13(火) 01:00:21 

    >>43
    副作用ないの羨ましい。
    わたしもジエノゲスト飲んでるけど不正出血が止まらなくて困ってる。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/13(火) 01:13:38 

    内科で造影剤使ったCT撮った時だったと思うんだけど、子宮腺筋症っぽいからこれ持って好きな婦人科受診してね〜みたいな感じでデータもらったけど、これと言った気になる症状もないし婦人科とか面倒臭いな〜なんて思ってから5年経ちました。
    データはまだ大事に持ってます・・・。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/13(火) 01:23:05 

    市販の痛み止めって飲んでますか?
    飲んでいるかたどんな種類のものですか?
    今までは我慢できた痛みがここ2ヶ月程酷くなり、まもなくくる生理前に市販薬を準備しておきたいと思っています。
    ※来月婦人科健診があるので医者に相談予定

    更年期も痛みに関係してるのだろうか……

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/13(火) 01:32:14 

    >>53
    ミレーナって入れる時にむちゃくちゃ痛いイメージありますがどうでしたか?
    入れたあとはどのくらいのペースで婦人科受診が必要になるんでしょうか?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/13(火) 02:30:10 

    >>1
    私の場合はずっと生理痛が酷く、特に排便時が激痛で冷や汗が止まらず気を失いそうでした。
    検査をして、子宮腺筋症(5cm程度)と子宮筋腫(15cm)が見つかり開腹手術。
    核出術で子宮は残しました。
    そして術後の生理、痛みはまったく無くなり感動。
    早く手術に踏み切れば良かったです。

    そしてその後妊娠し、無事出産しました!

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/13(火) 02:32:28 

    >>14
    普通分娩でしたが、出産が原因かもしれないと言われました。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/13(火) 03:29:10 

    >>71
    私もピルからジエノゲストに変わり、年単位でジエノゲスト飲んでます。不正出血もあるし、出血すごく多い時もあります。飲んでない時よりは量も少ないですが。リュープリンを1クール打った時期もあってその時の方が出血はほとんどなかった気がします。ジエノゲスト飲んで出血まるでなくなった人とか羨ましいです。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/13(火) 04:01:02 

    >>11
    妊娠前はうずくまる程激しい痛みで悩まされたけど、妊娠中はもちろん出産後生理再開しても全く痛みがなくなった。子供が治してくれたと思ってる…!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/13(火) 04:24:37 

    >>1
    私も長年子宮腺筋症と闘って来ました。生理痛で救急車で運ばれた事も数回あります。
    自分語りになりますがお許しください。

    結果から申しますと、昔の診断で完治は子宮全摘するしかないと言われましたが、
    医療が進歩したのか良い先生に出会えたからなのか、そのどちらもあるのかもしれませんが、数年前に開腹手術で摘出できました。桃くらいの大きさでした。

    腺筋症とは子宮の壁の中に筋腫ができる事なのですが、
    先生からは実際に開けてみないと筋肉の組織の中に筋腫が複雑に食い込んでいるのか、壁の中にコロンとあるのかがわからないと言われました。
    私は後者でした。比較的摘出しやすい方だった様です。ですがもし前者でも子宮の壁を削いでいって摘出する様な感じ?で手術できるような事を言われたのを覚えています。

    私は子供が欲しくて腺筋症と共存しながらリュープリンや不妊治療等を経てきましたが、
    腺筋症が不妊の原因だったみたいで、摘出後一年間子宮の回復を待った後、自然妊娠で授かる事が出来ました。
    リュープリンというのは半年間注射で閉経させ、筋腫が小さくなっているうちに妊活するというものなのですが、ホルモン剤なので副作用で更年期障害のようになり、妊活どころか鬱みたいになってしまい精神科にもお世話になったりで私はとても辛かったです。

    ただ生理痛をどうにかしたいという時は、ヤーズフレックスというピルで治療していました。比較的新しいピルで生理の回数を減らすという画期的なものなので(私はお肌もキレイになりました)ぜひかかりつけの先生に相談してみてほしいです。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/13(火) 04:37:37 

    子宮腺筋症を語りたい

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/13(火) 05:33:51 

    >>7
    内膜症は子宮の内側にうみとか色々たまってくる、腺筋症は逆に子宮の外側が分厚くなってくる。内側か外側かの違いって先生が言ってた。大きくなりすぎたら手術だけど、今はピルで様子みてます。最初ミレーナ入れたけど合わなくて、一年以上出血がおさまらなくて、抜きました。早く閉経したい。通院面倒。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/13(火) 06:34:55 

    >>102
    自己レス。病院を帰るじゃなくて変えるです。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/13(火) 07:27:30 

    >>121
    横ですが、下からの出産経験ありなら一瞬で終わりますよ。
     入れ終わった後に鈍痛があるのみ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/13(火) 07:39:50 

    私も5年前に子宮線筋症と診断されました。
    ただ、生理痛はほぼなく、出血は多くなく、PMSもありません。
    ピルを3年くらい飲み、子宮線筋症は改善されてきているようです。

    ただ、現在妊活初めて2年以上ですが、出産できてません。
    加えて、左卵巣が卵巣嚢腫の手術を6年前に行い縮小し、右卵管が閉塞であることを不妊治療を始めて知り、なかなか授からず体外受精までステップアップしました。
    子宮外妊娠からの流産を一度経験しました。

    妊娠出産されている方もいらっしゃいますが、自分はこのままできないのではと思っています。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/13(火) 08:10:32 

    現在26歳で去年線筋症、内膜症の診断を受けました。
    今の状態なら生理痛がひどいときにロキソニンを飲んで耐えても良いし、ジエノゲストを服用して治療でも良いと言われています。また、1番の治療は出産と先生からは言われていますが、今のところ妊娠は望んでいません。今までは生理の度に鎮痛剤で耐えられましたが最近は特に生理痛が重く、仕事にも支障が出ています。ジエノゲストの副作用でよく見かける太る、が不安で飲まずにいます。飲んでいる方、副作用はどんな感じですか?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/13(火) 08:23:42 

    >>58
    これは凄くありがたいコメント。私は結局子宮を摘出したら凄く老け込むんじゃないかと不安で取り敢えず服用を選択しましたが、実際に摘出されても、調子よくお過ごしになられてる方がおられるというのを、知れるのは凄く心強いです。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/13(火) 08:30:40 

    >>132
    私は全く副作用無いです。安定するまでに少し時間がかかるとは聞いてましたが、半年くらいは生理は止まってる?んですが、ずっと少量の出血(褐色の出血で薄いナプキン1枚で1日余裕なくらい)が続きましたが、三年経った今では全く出血も無く、楽すぎて感動です。
    ジェノゲストを飲まなければ、どんどん線筋症は重症化してたので、良かったです。
    薬を飲み始める前は、日常生活に支障が出る程のレバー状の塊がドバッと出て、同時に血液もダーっと出て、オムツを履かないと不安で外出出来ない位。生理中は予定も入れられないし、痛みで寝れずが2、3日続いて、痛すぎて死にたいと思うくらいでした。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/13(火) 08:35:26 

    >>112
    若い頃から46キロ、飲み始めて何年も経つけど、相変わらず変わりません。
    少し前に整形外科の測定で、代謝が人並み以上で、太りにくい体質という結果でした。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/13(火) 10:00:35 

    >>18
    32の時閉経まで生理を止めるしかないと言われ妊娠も出来ないし旦那も痛みから楽になるなら取った方がいいんじゃない?見てる方が辛いと言われ子宮卵巣全摘しました。痛くなくなったけど子供は欲しかったなぁ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/13(火) 10:19:47 

    >>40
    同じです!
    生理痛も尋常じゃないし、めまいも腰痛も酷い。
    15ヶ所以上は病院に行ったのにどこも「問題無し」でMRIすら撮ってくれない。そして痛み止めもらって終わり。
    本当になんなの!?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/13(火) 10:52:23 

    >>1
    数年前に、手術をしました。最初は、筋腫と言うことで手術をしたのですが、
    病理検査の結果、腺筋症でした。
    手術する少し前には、普通に歩くのも苦しくて、動悸がしたりかなり不調になりました。
    寸前の肺活量検査と心電図で看護師さんに驚かれるぐらい、何故か調子悪かったです。
    手術後ですが、嘘のように元気になりました。
    ただ、手術後はかなりの痛みで、なかなか歩けませんでしたが。
    内部を焼いた⁉️と言われました。文章がおかしかったらごめんなさい。


    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/13(火) 11:01:58 

    今家族みんなでコロナ療養中。
    久しぶりの高熱と身体の痛みなんだけどけっこう大丈夫かも。
    治療する前の生理が地獄すぎて体が痛みやダルさや火照りや目眩なんて慣れてるというか耐性あるように感じてる。
    子宮の痛みって別格だよね。
    体温は同じだけどずっとスポーツやってて体力ある旦那のほうが辛そう。
    生理痛ひどい人ほんと婦人科に相談に行って、薬をもらって。人生が変わるから。
    もっともっと周知するべき。
    ピルやミレーナのこと「避妊ちゃんとしてないからって下品」みたいに捉えてるアホな男もたくさんいる。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/13(火) 11:15:34 

    >>121
    ミレーナ入れました
    痛みは内診がいつもより長いかな?くらいで我慢できる範囲でした
    ただ過多月経で出血量が多くて、入れた後にきた生理でミレーナが出てきました
    たまに自然脱落する人がいるみたいです

    結局ミレーナは諦めて黄体ホルモン剤飲んでいます

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/13(火) 13:19:02 

    >>137
    個人クリニックはMRIの設備が無いし、MRIは、1万だったかな?1万五千円越えたかな?ちょっと忘れたけど、やっぱり本人から不安なのでMRIで調べたいから総合病院での紹介状書いてくださいってお願いしないと、クリニックはやらない傾向にあります。
    それは、あんなにお金払ったのに、結局違ってたとかクレーム入るのを嫌がるからです。
    なので、更に検査してハッキリさせたい場合は、自らお願いしてみましょう。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/13(火) 13:23:20 

    >>102
    私はクリニックで、ちゃんと調べたい、こんな尋常じゃない痛みはガンの末期かもしれないってくらい不安ですって伝えて、総合病院に紹介状書いて貰い、そちらでMRIとって、結構線筋症としては重症なので、子宮摘出したいなら、オペしますといわれました。結局は子供がまだ小さく入院とか出来なかったので、ジェノゲストでしばらく様子みることにしたら、薬のお陰で数値も下がり、今は服用で数年経ちますが落ち着いてます。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/13(火) 14:02:40 

    腰や鼠蹊部が痛くてツラいです。同じ方いますか?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/13(火) 14:03:25 

    >>112
    30代半ばからピル服用始めて、40代になってディナゲストに変えたけど、ピルの時からじわじわ太りだして(個人的にはピルの方が食欲増した)30キロも太ったよ

    出血量が増えた時期があって、運動どころか寝たきりみたいな生活してたのと、中年で代謝落ちる時期とホルモン剤の相乗効果でずっと太り続けてるけど、のたうち回るような生理痛よりはマシだと思って諦めてる笑

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/13(火) 14:24:23 

    >>102
    よこだけど、私は3つ婦人科変えたけど、MRI撮ろうって言って来た先生は1人だけだったから、先生によって差があるだろうね。

    最初に行った病院の先生は診るなり腺筋症だねって言ったけど、2人目の先生は腺筋症って診断されてるけど、念のためMR撮ってみようって言ってたよ。
    腺筋症かどうかを確実に判断するにはMRIが確からしいから、不安なら他の個人のでいいから婦人科に行って、腺筋症って言われたんだけど、MRI撮って欲しいって伝えたらいいと思う。
    個人クリニックにはまずMRIはないから、そこの先生がMRI摂れる所に紹介状書いてくれると思うよ!

    長くなっちゃってごめんね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/13(火) 15:40:17 

    >>103
    私は未婚だけど全摘したよ!
    悩んだけど、リュープリン治療も半年やって3ヶ月空けないとダメで、その3ヶ月が死ぬほど辛かったから
    出血と貧血と痛すぎて毎回吐いてました
    悩まれるかと思いますが、全摘したらあの辛さからは開放されましたよ!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/13(火) 16:15:09 

    >>5
    ジエノゲストはどうですか?

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/13(火) 16:34:59 

    >>7
    ここはややこしいところです。

    子宮以外の臓器で子宮内膜が生じる疾患を子宮内膜症といいます。卵巣にできるとチョコレート嚢胞と呼ばれます。
    子宮腺筋症は子宮内膜が子宮の筋層内で生じる疾患です。
    子宮内膜が異常な場所で発育するという点で全く同じです。なので昔は同じ分類の扱いをされていました。昔の先生だと違う病気と分類すると認識していないのかもしれません。そういう考え方もありますが不勉強の可能性があります。妊娠などを考慮すると治療方針は異なります。

    ちなみに、またややこしいのが子宮内膜増殖症というものです。これは子宮内膜が過剰増殖する病気です。子宮内膜症とは全く異なります。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/13(火) 16:48:56 

    >>141
    本当、自分の保身ばっか。。

    何回も何回も病院に言って病名ハッキリしない方が
    クレームもんだけどね?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/13(火) 17:03:32 

    ジェノゲストを服用されている方にお聞きしたいです。副作用として鬱っぽくなると聞いて、ためらっています。そのような副作用とかありましたか?

    ピルは不明熱が出てしまい中止して、今は漢方の桂枝茯苓丸を服用しています。
    まだ30代なので子宮摘出しても、排卵があるので内膜症が他の臓器に作られてしまう可能性もあるらしいです。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2022/09/13(火) 17:03:41 

    >>134
    横からですが
    私も辛い症状が一緒なんですが
    何回婦人科に行っても(病院も変えてる)異常なしで
    返されてしまい、もう途方に暮れています。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/13(火) 17:15:03 

    >>150
    すみません、指が当たってマイナス押してしまいました

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/13(火) 18:07:10 

    >>81
    私も同じく。
    子宮筋腫はUAE手術した。
    おかげで生理痛は消えた。

    線筋症のせいでダラダラ出血があったからジェノゲスト飲んでる。快適。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/13(火) 18:07:49 

    わたしも生理痛が太ももまでくるぐらい痛みが酷く、3日間ぐらいは生理用オムツじゃないとダメでした。
    やっと子宮腺筋症と分かり、すぐにミレーナを入れました。
    入れてからは別世界です。痛みもなく、出血量も減り、気分の浮き沈みが穏やかになりました。
    ただ性欲は減りましたね(笑)

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/13(火) 18:14:14 

    私も腺筋症です。
    かれこれ、10年近くピルを飲んでいます。
    ピルを飲む前は生理痛で寝れない、寝れた時も失神していたのかもしれないけど痛みで起きてのたうち回るほどでした。
    今、40を過ぎたからなんとか閉経まで逃げ切りたいです。

    内科の医師でも、飲んでる薬を聞かれて病名を子宮腺筋症でと言っても知らない方が多く内膜症や筋症より知名度が低いですよね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/13(火) 18:58:09 

    >>58
    内膜症と腺筋症と診断されました。37歳です。
    治療としてピルの服用か、痛み止めで対処するか、全摘の3つを言われました。子どもは望んで無いので全摘しようと思っているのですが、性生活で感じなくなったという事を聞きました。もちろん個人差はあると思いますがどうなのでしょうか?不躾な質問ですみません。個人的に性生活を大事にしていますので…本当に迷っています。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2022/09/13(火) 20:19:14 

    >>150
    鬱っぽく、という感じがわからず先生に聞いてみたら「理由もなく涙が出てくる」と言われましたが
    とくにそういったこともなく続けています。
    私は初めてから10ヶ月ですが毎日ナプキンにつくかつかないかの出血があるくらいです。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/13(火) 21:09:44 

    >>76
    マイナス多いね。関係ないのかな。
    私は子宮後屈+子宮腺筋症だけど。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/13(火) 21:12:38 

    >>92
    私、ただの肥満だと思ってたわ。
    見分けがつかない。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/13(火) 22:35:21 

    >>150
    生理周期によるイライラ・落ち込み(PMSだったと思う)が激しく悩んでいたので、服用して生理がほぼ来なくなりかなり感情の波が穏やかになったと感じています。貧血も改善されてきて心身ともに負担がなくなって楽です。

    数ヶ月分となると高いので、とりあえず1ヶ月分だけ処方してもらって合うかどうか試してみるとか病院で相談できるといいですね。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/14(水) 17:58:28 

    ジエノゲスト飲みたいけど体重増えるってよく聞くからそこが引っかかる。でも線筋症って放っておくとどんどん悪化していく病気だよね。悩む。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/14(水) 20:35:38 

    >>157
    >>160
    150です
    教えていただき、ありがとうございます
    副作用は個人差があると思うので、そこまで気にしない方がいいですかね
    まずは一ヶ月から始めてみようと思います

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/14(水) 23:21:18 

    >>161
    ただの一例ですがわたしは体重変わらずです。他の方も言ってたけど服用のおかげで生理による爆食期がなくなったのもあるかも。
    1度トライしてみて続けるかどうかはまた決めればいいのでは?合う合わないあるからこればっかりは運ですよね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/14(水) 23:26:05 

    >>163
    ありがとうございます。副作用で太るという意見をたくさん見て、飲む前から不安になっていました。メリットもたくさんあるお薬だと思うので飲んでみてから考えようと思います。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/15(木) 04:28:32 

    子宮腺筋症核出術された方いますか?
    霞ヶ浦までセカンドオピニオン行こうかと考えています

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/15(木) 12:26:11 

    >>50
    何歳ですか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/15(木) 21:15:16 

    >>156
    返信遅くなり申し訳ありません。58です。

    全く問題無いですよ!
    中が痙攣するようなオーガズムもちゃんとあります。
    ただ、乳首はほとんど感じなくなりました。
    以前は乳首を刺激されると、子宮がキュッとなる快感があったのですが、今はありません。

    初めて話しました(^_^;)
    匿名掲示板って有益ですね!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/15(木) 22:52:15 

    >>167
    156です。お返事ありがとうございます。
    そうなんですね!個人差がある事は前提ですが、お話しが聞けて良かったです。
    普通ならここまで詳しく聞けないと思うので匿名掲示板に感謝です。
    もうすぐ生理予定なのですが既に色々痛いです。女性特有の臓器を摘出する寂しさや怖さもありますが毎月の不快が無くなったらきっと毎日が快適で痛いって言葉も減るんだろうなぁ。
    ご丁寧にありがとうございました。来月受診予定なので主治医と相談します。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:33 

    >>42
    ミレーナ装置あとは性交渉どうですか?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/15(木) 23:55:24 

    >>167
    ヨコですが、尿漏れとか大丈夫ですかね?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/16(金) 00:13:10 

    >>165
    3.4年ほど前になりますが霞ヶ浦で手術を受けました。遠いので悩みましたが、結果子供を授かる事ができて今子育て中です。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/16(金) 02:39:17 

    >>171
    ご回答ありがとうございます
    そしてご出産おめでとうございます!
    妊娠は不妊治療されましたか?
    体外受精の影響で術後再発が不安です。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/16(金) 22:03:16 

    >>172
    ありがとうございます!
    返信が遅くなってしまいすみません。
    手術をして体外受精で授かる事ができました。私の場合ですが術後から妊娠まで間があいたので妊娠した時には腺筋症が再発していたようですが着床した所が良かったようで無事出産まで至る事ができました。ハイリスクの妊娠となるため出産まで色々と大変でした。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/17(土) 13:52:44 

    >>76
    少し違うけど、私はもともと子宮後屈でした。
    妊娠のときにそう指摘されてて、出産してから子宮腺筋症になったので。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/17(土) 13:56:07 

    >>170
    さらにヨコだけど私もそこが気になります。
    腹圧で尿もれしやすくなると聞いたことがありますが、実際どうなんでしょうか。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/17(土) 14:42:40 

    >>170
    >>175

    3人出産したので、実は尿漏れは子宮摘出前からありました。
    術後は良くも悪くもなっていません。
    尿もれパッドなど日常使ってないので、大したことはないのかな。
    気を抜いてクシャミしたら、ちょっと漏らします笑

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/17(土) 14:46:07 

    >>176
    170です。

    めちゃくちゃ丁寧なお返事ありがとうございます!
    勇気が出ました、感謝です😊

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/17(土) 14:48:17 

    >>176
    更に
    140です、私も今現在3人出産して尿漏れがあって、摘出で悪化するのではと不安でしたから、本当に有益な情報をいただいて嬉しいです。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/17(土) 16:25:49 

    >>176
    175ですが、返信ありがとうございます!
    私も産後はくしゃみや縄跳びでチョイ漏れすることがあります。
    個人差があることでしょうが、経験談を聞けて本当にありがたいです。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/29(木) 19:52:19 

    もう見てらっしゃる方いないかな…
    子宮頸がん検査をしに行ったら子宮腺筋症と診断され動揺しています。
    生理痛皆無で経血も出産以前より減ったと感じていたのに。
    ピルを飲むことになりましたが初めてで緊張します。
    閉経まで付き合うのかと思うと憂鬱です。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/29(木) 22:01:10 

    もう見てらっしゃる方いないかな…
    子宮頸がん検査をしに行ったら子宮腺筋症と診断され動揺しています。
    生理痛皆無で経血も出産以前より減ったと感じていたのに。
    ピルを飲むことになりましたが初めてで緊張します。
    閉経まで付き合うのかと思うと憂鬱です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード