-
1. 匿名 2022/09/10(土) 20:57:04
もしそんな事態になったとき、子供にどうするよう教えていますか?
主の子は4歳になりました。
スマホの操作はできますが、110番や119番にかけて自分で伝えるのはまだ難しそうです。なのでとりあえず隣の〇〇ちゃんの家にピンポンしに行きなさいと言ってあります
固定電話もないし親類も近くにいないので、とりあえずまずできることはこれかなあと。
みなさんは何か教えていますか?+79
-17
-
2. 匿名 2022/09/10(土) 20:57:45
+3
-19
-
3. 匿名 2022/09/10(土) 20:57:53
隣の家にピンポンしに行ってと伝える+102
-2
-
4. 匿名 2022/09/10(土) 20:58:19
それは自己責任+3
-29
-
5. 匿名 2022/09/10(土) 20:58:20
私の体を食べて生き延びて+9
-24
-
6. 匿名 2022/09/10(土) 20:58:33
+5
-13
-
7. 匿名 2022/09/10(土) 20:58:39
何か最近トピ画狙い多いね+10
-3
-
8. 匿名 2022/09/10(土) 20:59:04
高齢者向けの緊急コールのやつあるけど、
子供向けのやつも作って欲しいよね
(あるのかな?)
ぼたん押すか、紐引っ張るとセンターに緊急事態宣言延長通知されるようなやつ+80
-2
-
9. 匿名 2022/09/10(土) 20:59:07
諦める+17
-11
-
10. 匿名 2022/09/10(土) 20:59:11
主人が帰ってくるまでどうしようもないなと思ってた。
自分が死ぬより子供が外に出て事故や誘拐されるほうが怖かったから何があってもパパが帰ってくるまで家に居なきゃいけないよ。と言ってあった。+154
-3
-
11. 匿名 2022/09/10(土) 20:59:44
教えてないけど私が脳梗塞で倒れた時、小2の娘が119してくれて助かった
学校で習ったみたい
+226
-2
-
12. 匿名 2022/09/10(土) 20:59:45
隣近所に助けてと伝えるように言うかな+2
-2
-
13. 匿名 2022/09/10(土) 20:59:47
何も教えていません+8
-1
-
14. 匿名 2022/09/10(土) 21:00:00
近隣に人がいないから、潔く死ぬかな。+8
-1
-
15. 匿名 2022/09/10(土) 21:00:19
>>1
4歳だったらマンションだったら管理人さんのところに行って助けをもとめる
一軒家だったらお隣さんとか町内会の役員さんとかに助けを求めるとか
警察や消防に電話かけて説明するのは4歳には難しいかも
+13
-5
-
16. 匿名 2022/09/10(土) 21:00:19
うちも近所のママ友の所に行くように言ってる。
去年コロナのワクチン打った時と、先月コロナになった時に特に。旦那単身赴任でいないし。+19
-2
-
17. 匿名 2022/09/10(土) 21:00:26
AEDでしょ+2
-6
-
18. 匿名 2022/09/10(土) 21:00:29
なんで倒れるの?健康管理をきちんとしていないわけ?+4
-44
-
19. 匿名 2022/09/10(土) 21:00:38
>>1
孫と間違えてない?+2
-30
-
20. 匿名 2022/09/10(土) 21:00:56
>>1
母ちゃん倒れてんじゃん!スマホでYouTube見よ!
これが現実です+14
-9
-
21. 匿名 2022/09/10(土) 21:01:02
>>11
お嬢さん賢い!+213
-2
-
22. 匿名 2022/09/10(土) 21:01:16
簡単スマホは持たせてるので引っ張って防犯ブザー鳴らしてねとは伝えてます、なら夫や母に連絡いくしと思って+0
-1
-
23. 匿名 2022/09/10(土) 21:01:25
>>11
すごい。命の恩人ですね。固定電話ですか?スマホでしたか?うちも低学年なんですけどスマホの操作、教えてなくて。+125
-3
-
24. 匿名 2022/09/10(土) 21:01:26
瀕死の状態でも
最後の力を振り絞って
110番かパパのところに電話する。+12
-3
-
25. 匿名 2022/09/10(土) 21:01:44
お隣さん家に行くよう教えてる
お隣さん家もなんかあったらうちに来るよう教えてる
挨拶くらいの関係だけどもしもの場合に備えてそうしようねーと決まった+13
-2
-
26. 匿名 2022/09/10(土) 21:01:51
確かに困るね
でも私が死んでも夜になれば旦那帰ってくるから平気平気+8
-1
-
27. 匿名 2022/09/10(土) 21:02:15
こどもがそれくらいの時、住んでた向かいに個人経営のスーパーがあってそこの人と世間話する程度の仲になってたから、その人に助けてくださいと言ってね、と伝えてた。+9
-1
-
28. 匿名 2022/09/10(土) 21:02:36
>>10
うちもw
最近5歳になってようやくひらがながわかるようになり、スマホ内の旦那の番号は旦那の名前登録(ひらがな)だから、いよいよならかけるかな、と。(普段からアプリしたりスマホ触ってるので)+21
-1
-
29. 匿名 2022/09/10(土) 21:02:54
>>17
4歳だけど、、、+2
-1
-
30. 匿名 2022/09/10(土) 21:02:58
寝てると勘違いすると思う
死んでる人見たことないから+72
-1
-
31. 匿名 2022/09/10(土) 21:03:15
家に、旦那の電話番号とか住所とか子供がわかるように書いてる人とかいる?何かあった時のためにそう言うのあると便利かな。+8
-0
-
32. 匿名 2022/09/10(土) 21:04:10
それよく考える。
朝起きて私が意識不明で目を覚さなかったらどうなるかとか。
+9
-0
-
33. 匿名 2022/09/10(土) 21:04:11
我が家はアレクサ置いてて、何かあったらアレクサで私か夫に電話してくるよう教えてる。
カメラも付いてて、状況が把握しやすい。+10
-0
-
34. 匿名 2022/09/10(土) 21:04:53
うちの子4歳だけどパットのLINEで家族ぐるみで仲のいいお友達の家に電話出来るから私に何かあって助けが欲しい時は電話する様に言ってある+5
-1
-
35. 匿名 2022/09/10(土) 21:05:18
4歳でピンポン届くの?+9
-4
-
36. 匿名 2022/09/10(土) 21:05:32
>>1
逆に主の子供が家で倒れてたらどうするの?+0
-13
-
37. 匿名 2022/09/10(土) 21:06:00
>>9
不謹慎だけど助かった後がめちゃくちゃ辛いこともあるもんな+10
-0
-
38. 匿名 2022/09/10(土) 21:06:06
出典:img.storyweb.jp+1
-0
-
39. 匿名 2022/09/10(土) 21:06:09
>>10
うちもこれだなぁ
隣にピンポンしにいって留守だったら?
子供がパニックになって迷子になるより家でじっとしてるように話してある
火のものはないからその辺は大丈夫だと思うから
飲み物とか食べ物は手の届くところにもストックしておく+47
-0
-
40. 匿名 2022/09/10(土) 21:06:14
正に息子が3歳の時に夕飯の支度中に倒れてしまいました。マンション住まいだったので、幼稚園に行きたての息子が、お友達の家に助けを呼んで、ママ友が救急車を呼んでくれました。息子には怖い目に遭わせてしまったけど、うちは自宅のインターホンのSOSボタンを押したら、警備会社、警察、管理人に通報がいくので、それを教えました。+35
-0
-
41. 匿名 2022/09/10(土) 21:06:28
>>1
「火事だ!」って叫ぶように教えるつもり+1
-8
-
42. 匿名 2022/09/10(土) 21:06:55
うちは賃貸だから、もし何かあったらどこでもいいから玄関のドア叩いて助けて貰ってねって教えてます。+2
-3
-
43. 匿名 2022/09/10(土) 21:07:34
妹と同じマンションに住んでて、電話が来て駆けつけて救急車呼んだことある。まずは鍵を開けとくのをオススメします。動かないけど電話で伝えられれば最悪気を失っても入ってきてくれるよ!+3
-1
-
44. 匿名 2022/09/10(土) 21:07:36
1歳児だから諦めるしかないのが怖い
お風呂中に私が気を失ったらこの子は溺れるなとか怖い
健康でいなきゃね+52
-0
-
45. 匿名 2022/09/10(土) 21:07:56
>>19
どういうこと?+0
-0
-
46. 匿名 2022/09/10(土) 21:08:07
4歳かぁ
子供によってはまず自宅から自力で出ることも難しいかも
スマホなり電話なりが手の届く範囲にあれば良いけど
それも無かったら父親が帰宅するまでどうしようもないよね+6
-0
-
47. 匿名 2022/09/10(土) 21:08:12
まだ助けを呼べる年齢ではないので、とりあえず誰かが気付いて助けが来るまで子供がお腹空かせないようにボーロとお茶を用意してある。
暑くなりそうな日はエアコンも付けっぱなしにしている。+4
-0
-
48. 匿名 2022/09/10(土) 21:08:25
>>39
でも心筋梗塞みたいに早くどうにかしたら助かるのに何もせずに死んでしまったりしたら、大きくなって子供がそれ知ったら辛いと思うな+28
-0
-
49. 匿名 2022/09/10(土) 21:09:31
>>10
あんたブラジル、サンパウロにでも住んでるんか?
周りの住民が普通の日本人ならそんな破滅的な想像せんやろ+3
-15
-
50. 匿名 2022/09/10(土) 21:09:59
>>1
まだ2歳で何もできないと思うので、寝る時以外Apple Watchつけてる
もう少し大きくなったときのために、このスレ参考にさせてもらいます+4
-0
-
51. 匿名 2022/09/10(土) 21:11:31
旦那が長期出張中
3歳の子どもと2人暮らし
わたしはつわりで3日間ほど飲めず食べれずで限界迎えて動けなくなった時に
入院しても子どもをすぐに見てくれる人がいないってなって本気で死を覚悟したよ
せめて事切れる前にどうにか動いてとりあえずお菓子や飲み物を子どもの手の届くところに置いてた方がいいかな
エアコンは何があるか分からないからつけっぱなしの方がいいな
たぶん1日連絡が取れなかったら職場の上司が来てくれるはず
そんな事を考えてたな
あとはこれってわたしが死んだら地元のニュースで報道されるのかなぁって思ってた+6
-0
-
52. 匿名 2022/09/10(土) 21:11:36
>>40
3歳で!すごいなぁ。
子どもさん頑張ったんだね+30
-1
-
53. 匿名 2022/09/10(土) 21:12:22
>>1
子どもが赤ちゃんの時は旦那が生存確認の為にだいたい毎日10時12時3時とメールくれた。
+21
-2
-
54. 匿名 2022/09/10(土) 21:12:34
心配になるシチュエーションだけど、あんまり聞いたことないシチュエーションでもある
母親と子供だけの時に母親が倒れて死亡みたいなの、ニュースにならないだけかな?+5
-0
-
55. 匿名 2022/09/10(土) 21:13:23
>>49
誘拐はともかく、事故はほんと危ないよ。マンションならまだしも、戸建だとパニックになった子供が周りを見る余裕もなく道は飛び出したらとても危険。+15
-0
-
56. 匿名 2022/09/10(土) 21:13:42
>>1
私も「自分の身に何かあったら…」不安になることあります。
お隣か管理人さんに助けを求めるように話しています。
そのためにも普段から挨拶をしておくと、いざという時に声をかけやすくなるからねと話しています。+2
-0
-
57. 匿名 2022/09/10(土) 21:13:55
>>11
甥っ子が幼稚園児の時、同居している義母が倒れてほかに大人いないから、近所の家にピンポン押して救急車呼んで助かったらしい
焦って道路でて事故にあう可能性もあったから、小さい子だけだと難しいよね
セコムつけるのも高いし、マンションなら緊急ブザーあるマンションもあるけど+28
-0
-
58. 匿名 2022/09/10(土) 21:14:14
>>45
ヨコ、自分が倒れた時の対処法を幼児に言い聞かせるってことだから婆さんか?と思われたんじゃないの?4歳の子の親ならまだ若いだろうに倒れたらとかそんなこと心配するんだと思った。+1
-10
-
59. 匿名 2022/09/10(土) 21:14:34
>>52
怖かったと思います。
私自身、友達がいなかったので、友達付き合いは大事だと思いました。+11
-0
-
60. 匿名 2022/09/10(土) 21:14:54
まだ1歳半だからどうしようもない
怖いのは、旦那が夜勤でいない日が多々あるから、私が倒れてる間に子供が脱水になったり、熱中症になったり、何かやらかして怪我したりしたらどうしようということ
倒れてる私の横でお腹すいて泣き叫んでる子供の想像して怖くなる+33
-0
-
61. 匿名 2022/09/10(土) 21:15:10
発達障害の小1息子だから、パパが帰宅するまで呑気に遊んでるだろうな…😭+4
-0
-
62. 匿名 2022/09/10(土) 21:15:20
マンション内に知り合いいないし隣の人の顔も知らないなー。旦那を待つしかない。+3
-0
-
63. 匿名 2022/09/10(土) 21:15:22
>>11
横からですが小3の娘に聞いたら、学校に救急車が来て救急隊の人が教えてくれる授業があり
そこで救急車の呼び方やどんなふうに受け答えすればいいか習ったって。
こういうのめっちゃ大事な授業だよね+79
-0
-
64. 匿名 2022/09/10(土) 21:15:36
>>1
Apple Watch 主さんがつけたらどう?
転倒時に通報されるようになってるよ。+3
-0
-
65. 匿名 2022/09/10(土) 21:16:55
>>1
旦那長期不在なことも多く周りに親族もいません。
3歳半頃からスマホの電話操作教えました。
パスコード押すの難しいようで家にいるときはパスコード解除してLINEのアイコンで電話かけて良い人を覚えてもらってます。
少し大きくなったので隣近所に車が停めてあるおうちに助けを求めても良いよとも伝えてます。+3
-0
-
66. 匿名 2022/09/10(土) 21:19:20
スマホ操作教えてる方達はスマホのロックかけてないのかな?
家電か家用スマホ買おうかな+3
-0
-
67. 匿名 2022/09/10(土) 21:19:29
>>1
逆探知できるから110119でママがママが叫ばせるだけでもいいよ通信師がまともな人格ならだけど+5
-0
-
68. 匿名 2022/09/10(土) 21:20:16
うちはセコムに入ってて、何かあったら緊急通報ボタンを押すように言ってある。
旦那が単身赴任してたとき、上の子が4歳だったからそう教えて定期的に、緊急時にどうするんだっけ?って確認してた。
ママが動かない、呼びかけに返事しない時はボタンを押しなさい、セコムのお兄さんが来てくれるからって。+1
-0
-
69. 匿名 2022/09/10(土) 21:22:35
>>11
すごいね。お母さんが倒れてこわかっただろうに電話できて+58
-0
-
70. 匿名 2022/09/10(土) 21:23:56
家はもう子供大きいけど小さい時は困った事があったら近くに住んでる私の姉の家に行くように言ってた
(徒歩30秒、同じアパートに住んでた)
旦那のケータイ番号と義実家のケータイ番号もショートカットで入れてたしたまに見守りながら電話をさせてた
私の実家は電車と飛行機とバスで半日かかるから。
幸い何も無かったけど私が叱って子供がプチ家出した時も姉の家に行ってた
近くに身内がいないとキツイけどね
子供の避難場所は複数あるのが理想だよね+0
-0
-
71. 匿名 2022/09/10(土) 21:26:09
隣と向かいはわたしの親世代で、いつもよくしてくれているお宅なので、そこに駆け込めと言ってある
少し前まで旦那単身赴任で母一人子一人だったので、リアルにわたしが倒れたら…は真剣に対策したよ
最近は一人で留守番することもあるので、火事になったらとかことあるごとに伝えてる+2
-0
-
72. 匿名 2022/09/10(土) 21:26:20
>>36
主が119して解決じゃない?
もしくは状態次第じゃ自分で病院に。
一緒に倒れたらどうする?って聞きたいの?+6
-2
-
73. 匿名 2022/09/10(土) 21:26:26
>>66
ロックかけてるけどもう子供に覚えられちゃった+0
-0
-
74. 匿名 2022/09/10(土) 21:27:14
過去に同じ内容のトピあったので貼っておきますね!もしも子どもといる時に自分が倒れたら?girlschannel.netもしも子どもといる時に自分が倒れたら?ふと気になったのですが、もし自分と子どもだけが家にいて(夫は仕事などで不在)自分が急に倒れてしまった場合の事など、皆さん何か考えていますか? 数年前、知人の奥さん(30代幼児持ち)が、旦那様の仕事中に突然死してしま...
+4
-0
-
75. 匿名 2022/09/10(土) 21:31:27
キッズケータイは持ってるからばぁば(実家が近所)に電話しなさい+1
-0
-
76. 匿名 2022/09/10(土) 21:32:42
>>54
事件性がないとニュースにならないんじゃないかな。
私は数年前、立て続けにそういう事を聞いて、人っていつどうなるのか本当に分からないな…と思った。+4
-0
-
77. 匿名 2022/09/10(土) 21:34:15
3歳と1歳だし目の前が大きい道路だから下手に脱走されても困る。特に1歳児が危険だし下の子が飛び出しても上の子は捕まえて戻すことができない。倒れてても寝たのと見分けつかない気がする。+4
-0
-
78. 匿名 2022/09/10(土) 21:34:38
>>1
うちの子5歳ですが、4歳からひらがな教えてるし、スマホの親族は写真付きで登録してあるので、何かあればそこに電話するように言ってます。
電話しても私がでなければ異常ありで助けてほしいと親族に伝えてありますよ。
+0
-0
-
79. 匿名 2022/09/10(土) 21:36:54
普段から月イチ程度で親のスマホで親族にかけさせるのもいいかも。
こども本人はパニックになるかもしれないけど知ってる人と通話ができれば、かけた相手がたとえ遠方でかけつけられなくても落ち着かせて救急車来るまでどうすればいいかの指示は出せると思う+2
-0
-
80. 匿名 2022/09/10(土) 21:40:45
小学生だけど119してくれるとは思えない
現実逃避してYou Tube見始めそうだ…+2
-0
-
81. 匿名 2022/09/10(土) 21:43:14
マンション住み。
玄関の鍵は開けられるから、とりあえず出て隣の家(大抵いる)のドアを叩けと教えてある。+0
-0
-
82. 匿名 2022/09/10(土) 21:48:32
>>60
うちは2歳だけど、とりあえず階段やキッチンのベビーゲートは親が近くにいても移動の度に開けて必ず閉めるようにしてる
面倒だけどね
あとは万一の時のために2人きりの時は子供の手の届くところにコップに麦茶を入れて置いてある
ご飯は一晩ぐらい食べれなくても大丈夫かもしれないけど脱水が怖いから…
数時間経ったら捨てて入れ直せば良いしこぼしてもダメージ少ないし
+8
-0
-
83. 匿名 2022/09/10(土) 21:52:44
>>1
お父さんのスマホの番号は覚えてるから、私のスマホでお父さんに電話するかな。
でも、まだ小一だからパニックになってそう…+1
-0
-
84. 匿名 2022/09/10(土) 21:55:59
>>1
うちは小学校高学年と中学生だから参考にはならないかもしれないけど、紙に書いて冷蔵庫に貼ってあるよ。
持病あるから、いつそうなるかわからないから。
住所、持病の有無、コロナのワクチン打ってないとか、かかりつけの病院の名前とか手術歴、飲んでる薬とか書いてある。救急隊員に伝えたり見せたり出来る様に。
救急車呼んだ後は母(祖母)に連絡事項するように伝えてあるし、エンディングノートも書いてあるし、私が死んだ時の為に保険の証券や棺に入れてほしい物もまとめてあって、その場所も教えてある。
+6
-0
-
85. 匿名 2022/09/10(土) 21:56:07
>>66
私が倒れても、私の親指で開くから大丈夫。
まだiPhone 6sだからw+1
-0
-
86. 匿名 2022/09/10(土) 21:59:07
下は2歳だからどうしようもできないけど、上の子は小学生だからお父さんに連絡してね、と伝えてある。
何かあったら怖いもんね+3
-0
-
87. 匿名 2022/09/10(土) 22:01:35
>>76
うん、事件性がなければニュースにならないと思う
ニュースにならないから知らないだけで、死亡までいかないにしろ、貧血や食中毒なども含めると、小さい子と一緒の時に倒れた人は何人もいると思う+5
-0
-
88. 匿名 2022/09/10(土) 22:06:15
小3だけどただ寝てると思われそう
よく昼寝してるからww+8
-0
-
89. 匿名 2022/09/10(土) 22:06:34
特に教えてない。自分が死ぬぶんには別に問題ない+1
-2
-
90. 匿名 2022/09/10(土) 22:09:37
>>4
孤独死も自己責任だよね
動けなくなっても親戚に頼らないでね+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/10(土) 22:11:00
アレクサ置いとけば?
+0
-0
-
92. 匿名 2022/09/10(土) 22:13:21
>>53
これは素晴らしい+19
-0
-
93. 匿名 2022/09/10(土) 22:15:08
>>89
子どもにトラウマ植え付けるのはいいのか+0
-0
-
94. 匿名 2022/09/10(土) 22:17:35
生活に追われてちゃんと考えたことなかったからハッとしたし反省した
早速明日伝える、主さんありがとう+4
-0
-
95. 匿名 2022/09/10(土) 22:19:08
>>44
うちも10ヶ月の子だから私が倒れたらなにもできない。
旦那も泊まりがけの仕事の日とかあるし倒れるわけにはいかない。+6
-0
-
96. 匿名 2022/09/10(土) 22:21:16
こういう時のために、ではないけどご近所付き合いが多少ある方がやっぱり安心だよね。自分のためにも子どものためにも。災害時とかも孤立すると危ない+3
-0
-
97. 匿名 2022/09/10(土) 22:23:26
18歳の子供がいますが、見て見ぬふりされそうです。+2
-0
-
98. 匿名 2022/09/10(土) 22:29:33
>>1
現実的な話、4歳でインターフォン届くもの?
+5
-0
-
99. 匿名 2022/09/10(土) 22:32:35
正直あまり深く考えたことなかった
必死な毎日だったから、今私は絶対死ねない!みたいな精神論で乗りきった
今小2になって、階下に義両親いるから何かあったらおじいちゃんおばあちゃんに救急車呼んでもらってねとは伝えてる+3
-0
-
100. 匿名 2022/09/10(土) 22:33:52
3歳でドアのカギも開けられるから念の為ドアロックもかけてるけどそうなると助け求めるのは無理だからスマホの使い方教えるのがいいかな
でもそうすると普段から使えちゃうしな+3
-0
-
101. 匿名 2022/09/10(土) 22:37:48
>>1
私は4歳の頃、昼寝から目を覚ましたら胃潰瘍で母親がグッタリしてて、家電の短縮1番押しておばあちゃんに電話したよ。
普段からおばあちゃん家に電話かけてたから何かあったらおばあちゃん!!って感じだったんだと思う。
もちろん胃潰瘍とかわからないし、お母さんが大変!しか頭になかったはずなんだけど、助けなきゃって本能は働いたっぽい。
今は家電はないけどキッズ携帯はあるから、とにかくおばあちゃんか旦那に電話してくれると信じてる。+8
-0
-
102. 匿名 2022/09/10(土) 22:52:57
隣の家にピンポンで助けてっていうか
徒歩一分のコンビニまで言って店員さん
呼んでってつたえた。+0
-0
-
103. 匿名 2022/09/10(土) 22:56:56
私、血液恐怖症なんだけど、包丁で手を切って大量の血が流れて倒れてしまったことがある。
その当時娘は4歳だったけど、普段から自分で私の母と旦那に電話かけることがよくあったのと、私が血を見たら倒れることを知ってたので、娘は私が倒れたらすぐ母に電話してくれたみたいです。
「ママ血みて倒れた」と娘が電話して母が駆け付けてくれました(車で5分くらいの距離)
+4
-0
-
104. 匿名 2022/09/10(土) 23:00:10
>>54
旦那が消防士だけど、子供がずっと「ママー」って泣いてるからお隣さんがピンポンしたら子供が出てきて「お母さんが変」って言うから家に上がったら倒れてたっていう現場に出動した事があると言ってた
先輩消防士は、6歳の子からの通報を受けたことがあるんだって
しっかり状況を喋れる賢い子だったと、その消防署では語り継がれてるらしい
ニュースにならないだけで、多分結構あるんじゃないかな
+13
-0
-
105. 匿名 2022/09/10(土) 23:05:35
>>11
すごいお嬢さんだね!賢い。+13
-0
-
106. 匿名 2022/09/10(土) 23:09:16
>>53
仕事中、私用のメール打てる時間あるんだ。悪意無い、嫌味でもない。率直な意見ですが。+3
-4
-
107. 匿名 2022/09/10(土) 23:11:09
うちはスマホ操作やお隣お向かいへのピンポンや近所に助けを求めることに加えて「水道の水は飲める!」という事をしつこく教えてる。
家では牛乳やお茶を出すことが普通だから、水ってそのまま飲めるって気づいてないのでは?とふと思って。
基本ひとりで留守番してる事はないけど、私が玄関先で暴漢に襲われて1人生き残ったらしたらどうしよう。。。とか考えて。下の子にもお水を飲ませるよう教えてる。
あと、もし通学路とかで怖い思いをしたら、近所に助けを求めなさいと。そして、お花が綺麗に飾ってあるおうちは、きっと助けてくれる!と教えてある。+10
-0
-
108. 匿名 2022/09/10(土) 23:12:50
>>51
水道の水を飲めること、飲んでいいこと、飲み方教えてあげて!+3
-0
-
109. 匿名 2022/09/10(土) 23:13:48
未就学児の子供がいるシングルだからそういうとき本当どうしようと思ってたけど、他の人が書いてるアレクサ良さげだね!
子供にスマホの操作方法教えちゃうと関係ないときに使いそうだし、外に助けを求めさせるのも不安だし、声で電話が出来るならなんとかなりそう!+4
-0
-
110. 匿名 2022/09/10(土) 23:24:03
>>10
子ども優先ってすごいね
自分の健康はアップルウォッチでもつけてそれに通報してもらうのどうだろう?
こんな素敵なお母様が死んだら子どもも可愛そうだから健康に気をつけてね+19
-0
-
111. 匿名 2022/09/10(土) 23:30:21
2歳だけど、リビングのドアすら結構固くて重いから自分で開けられない。もし開けられたとしても、玄関のドアはもっと硬くて重いから開けられない。
窓は危ないから閉め切ってる。
インターホンは高い位置にあるから届かない。
わたしのiPhoneがあるけど顔認証...番号教えてしまったら普段から遊ばれてしまいそうだから教えたくないし。困った...旦那の帰宅待つしか思いつかん。+1
-0
-
112. 匿名 2022/09/10(土) 23:45:27
今の子はスマホ操作できるから通報できる子も多そう+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/10(土) 23:48:20
>>106
横だけど、私は営業職だから私用の電話もメールも可能。なんならちょっとした用事も済ませられるよ。
外回り行ってきまーすって外出ちゃえば自由。
家帰って寝てる人とかいるww+1
-2
-
114. 匿名 2022/09/10(土) 23:48:56
海外転勤先で私と小2の娘だけで家にいる時、私が腹痛と貧血で倒れた時、娘はまずクッションで私の足を高くして、その後日本に住むおばあちゃんに電話をしてくれた。
後から、あれはどうしてそうしたの?誰かに教わったの?と聞いたら「コナンがやってた」と。
コナンかー!+7
-0
-
115. 匿名 2022/09/10(土) 23:51:33
>>106
大体休憩時間ってホワイトなら10時、12時、15時付近に小休憩や昼休憩あるはず。あといつでも携帯触れる職場なんていくらでもあると思う。+9
-0
-
116. 匿名 2022/09/10(土) 23:52:41
うちの子、3歳の時に私が階段から落ちて意識無くなったのを消防に通報して市から表彰されてるよ。
新聞に小さく載って、それを大切に保管してる!
その時に対応してくれた方もすごく優秀な方で、まだ赤ちゃん言葉が抜けない3歳児の言葉をしっかり聞いて3歳児でも受け答えしやすいような言葉で喋ってくれて、その録音が訓練だったかな?忘れたけど、なんかに使われてるみたい。
+16
-0
-
117. 匿名 2022/09/11(日) 00:11:19
Apple Watchつける+1
-0
-
118. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:51
うちの子4歳。私のスマホは使えるから、パパに電話してって言ってる。字は読めなくても形でパパってわかるみたいで、履歴からパパに電話したり何度か練習させてる。+1
-0
-
119. 匿名 2022/09/11(日) 00:56:40
これはいつも思う。やっぱ隣の家にピンポンだね+1
-0
-
120. 匿名 2022/09/11(日) 00:58:34
私の実家が近いので、私のスマホから母に電話するよう教えるつもり。
+1
-0
-
121. 匿名 2022/09/11(日) 01:19:46
>>103
血液恐怖症の人って生理とかどうしてるの?
そういうのは平気なの?+3
-0
-
122. 匿名 2022/09/11(日) 06:53:42
>>16
これが一番だよね。
子どもの同級生が何かあったら家に来る。
ハチに刺された時とか、怪我した時とか。
助けを求めてくれたらなんとかできるし、連絡取れるから近くに誰もいない子はキッズでも良いから携帯が必要だと思う。+1
-0
-
123. 匿名 2022/09/11(日) 07:37:28
我が家は、もしママやパパが倒れたりした時にどうしたらいいか、マニュアル的なものをWordで作成してリビングに貼ってある。
救急や警察の番号、自宅の住所、何と伝えたらいいかと両家両親の電話番号も記載してあるので、もし倒れた時はマニュアル見てと伝えてる。+3
-0
-
124. 匿名 2022/09/11(日) 08:18:57
>>116
スマホから通報されたのですか?
一緒に歩いててあなただけ階段から落ちたの?!
色々凄い…+2
-0
-
125. 匿名 2022/09/11(日) 09:45:26
私が倒れたらApple Watchから自動的に夫と私の母に連絡が行く+2
-0
-
126. 匿名 2022/09/11(日) 15:02:27
>>8
子供だとイタズラも多くて現実的じゃないのかな?+1
-0
-
127. 匿名 2022/09/11(日) 19:18:14
>>124
落ちたのは家の階段で、私は2階にいて子供は1階にいたので一緒にいたわけではないです。
私は両手にシーツを持って降りててそれを踏み階段からズルっと滑り落ちました(恥)
ズドドドドーと私が落ちてきて、子供がなんだろう?と思って見に来たら私が倒れてたみたい。
元々私のスマホでYouTubeを見てたので、そのまま手に持ってたスマホで119番をしたそうです。
幸いなことに?子供は大の消防オタク。
将来の夢は消防士で毎日消防車を見に消防署に行ってたこともあり、119番に連絡することがスムーズにできたのかもしれません。
駆けつけた隊員の方々も顔見知りの方だったので、息子は少しだけワクワクしたそうですよwww
+5
-0
-
128. 匿名 2022/09/11(日) 20:42:54
>>57
うちセコムついてる賃貸なんですが、すっかりセコムの存在忘れてました!!(長期家を空ける時以外使ってません)子供に教えてみようと思います。ただいたずらしそうでそれも怖い💦+0
-0
-
129. 匿名 2022/09/12(月) 13:42:18
>>44
うちは3歳だけど発達障害で言葉も遅れてるから助けを呼ぼうにも呼べないと思う
自分が倒れないように努力するしかない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する