-
1. 匿名 2022/09/08(木) 23:08:49
こんばんは
一人暮らしをする予定の27歳です
元々母親がアルコール中毒の一歩手前で、恥ずかしい話トイレに間に合わないこともあります
その後片付けをするのは私だったのですが、もう疲れてしまい一人暮らしをする予定です
今まで一人暮らしをすると言ったら父親からは怒鳴られ母親からは鼻で笑われ、出ていかないでと泣かれ思い止まっていました
今回父親から「お前の人生なんだから母さんに縛られるな」と言われました
今まで怒鳴っていたのはなんでなんだよと思いましたが、、、
母親からは「出ていかないで、これからはちゃんとするから。あなたまでお母さんを見捨てるの?」と言われています。
親を見捨てるということはしてはいけないことだと分かっています。
ただ、私の体が持ちません。
同じような経験をされたかた、または私と同じような状況のかたはいますか?+716
-10
-
2. 匿名 2022/09/08(木) 23:09:19
ワイも26だけど毒親と縁切ろうか考えてる+473
-20
-
3. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:05
毒親なら捨ててもよさそう+710
-3
-
4. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:09
大きめの総合病院で看護師してるけど、精神科の患者さんのお子さんとかは絶縁してるなんでザラだよ
気にしないで自分の人生を生きてね+1226
-1
-
5. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:10
出て行っていいよ。自分の人生を生きて。+667
-2
-
6. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:13
>>1
良いんだよ。よく今までやって来たよ+847
-2
-
7. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:17
私は兄弟より先に地元出て疎遠気味
もう呼ばれることはないでしょう
親嫌いなので嬉しいです介護とかしたくない+317
-1
-
8. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:22
介護しないでヨシ+275
-1
-
9. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:23
見捨てるのではなく巣立ちだよ、とお母さんに言ってください+756
-0
-
10. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:28
気にしなくていいよ、もう自分の人生を好きに生きればいいかと+348
-0
-
11. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:31
毒親はさっさと縁切って見捨てた方がいい
親は子供のために自分を犠牲にして尽くさないといけないが、子供は親のために自分の人生を犠牲にしなくてもいい+541
-7
-
12. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:34
>>2
オジサンはコメントしないでよ+31
-28
-
13. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:34
>>1
大丈夫
あなたは悪くない
あなたはあなたの人生を生きてください+434
-2
-
14. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:41
巣立ちを喜ぶのが普通の親です+423
-0
-
15. 匿名 2022/09/08(木) 23:10:51
即刻出なさい
後々の事考えたら縁も切れたら1番いいだけどね+222
-6
-
16. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:16
見捨てるんじゃない
適切な距離感を取るだけ+262
-1
-
17. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:26
+4
-102
-
18. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:27
27才までよく頑張ったね
これからは好きに生きて欲しいな+305
-1
-
19. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:30
毒親に洗脳されてるんだよ
情けは無用、断ち切ろう!+214
-0
-
20. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:32
>>1
一人暮らししてみ?
なんだかんだしぶとく生きるからあなたのお母さん+485
-1
-
21. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:32
捨てましょう
あなたはトイレのオムツは変えてもらいましたが、親のオムツを変えることは考えて生まれてきてない+169
-13
-
22. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:42
>>1
捨てなよ
ウザイ母親だね
勝手に1人で生きればいいさ
あなたはあなたのこれからの30代を行きなよ+290
-6
-
23. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:46
お父さんは何してんの
全部娘に任せっきりだったなら父親もクソだね+277
-3
-
24. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:49
>>1
主さんは親からもう大分前に見捨てられてるんだよ。親らしいことしてくれた?
親が先に見捨ててるんだから、主さんは自由なんだよ。自分を自分で縛っちゃいけない。+349
-2
-
25. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:53
父親の気が変わらないうちに逃げた方がいい
早く!+292
-0
-
26. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:53
捨てなよそんなババア+37
-2
-
27. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:57
本当に母を思うなら出て行くのが正解
あなたの人生はあなたのものだよ+141
-0
-
28. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:58
捨てちゃえ
あなたの人生なんだから、あなたが自分を幸せにしてあげないでどうする
王子様や魔法使いがなんとかしてくれるのは童話の中だけだよ+75
-4
-
29. 匿名 2022/09/08(木) 23:12:11
私の場合は、兄からの暴言暴力から逃げるために母親が一人暮らしをすすめてくれた
兄は実家から出れないだろうから+112
-3
-
30. 匿名 2022/09/08(木) 23:12:15
縁を切るならしっかり切ったほうが良い
中途半端に関係性を残してると、依存されるよ
携帯番号も、職場も、住所も全部変えないと+105
-2
-
31. 匿名 2022/09/08(木) 23:12:18
>>1
親が犯罪者になっちゃったら、どうしたらいいと思いますか?
取り返しのつかない犯罪。+4
-31
-
32. 匿名 2022/09/08(木) 23:12:34
私は父親と縁切った
今78歳で一人で暮らしてる
親だからって縛られる必要ないと思う+138
-2
-
33. 匿名 2022/09/08(木) 23:12:49
>>1
お母さんまだ高齢ではないよね?
娘に甘えすぎだよ。
+169
-2
-
34. 匿名 2022/09/08(木) 23:12:59
見捨てるの?って親と思えないセリフだね
父親もそう言ってるんだし、見捨てて出て行くべきだと思う
一度離れると良い距離感で付き合えるようになったりするよ
ちなみに私も親とニートの妹を見捨てて一人暮らし始めました
離れるとお互い冷静になれるし、気持ちも安定してきました
+114
-0
-
35. 匿名 2022/09/08(木) 23:13:05
私の母親は、アルコール中毒、タバコも一日二箱の勢い。
禁煙外来に連れて行ったり、アルコール中毒を治すために病院に連れて行ったりした。
そしたら、病室の中で寄生上げて大暴れ。
病院行くまでは、禁煙する、頑張る、とか禁酒する、頑張るとかやる気だったのに。
何やっても母親には駄目なんだと思って縁切った。
そんな母親は、かなりのアルコール中毒で肝硬変で亡くなった。
シングルマザーだったけど、葬儀に離婚した父親が参列してた。+111
-1
-
36. 匿名 2022/09/08(木) 23:13:06
>>1
主、ヤングケアラーじゃん…
お父さんも一見優しい言葉かけてくれてるように見えるけど、でも主の言う通りなんで今まで1人暮らしを許してくれなかったんだろうね…
自分がお母さんの下の世話するの嫌だったから?お父さんは今までお母さんの片付けや面倒は見てきたの?主に投げっぱなしだったらお父さんもまとめて容赦なく見切って家を出てもいいと思う+219
-2
-
37. 匿名 2022/09/08(木) 23:13:10
一人暮らし初めると親が引くくらい連絡よこしてくるからできるだけスルーするといいよ+47
-1
-
38. 匿名 2022/09/08(木) 23:13:17
見捨てるとかそういうんではないよ、私は私の人生だし、後悔しないよう立派にやってくだけだよ。と伝えたら?+22
-2
-
39. 匿名 2022/09/08(木) 23:13:39
えー 別に成人したら他人みたいなもんじゃん
子供いるけどそう思う+13
-4
-
40. 匿名 2022/09/08(木) 23:13:40
母親がアル中なのも、糞尿垂れ流しなのも全部自業自得で主に責任はないよ
+94
-0
-
41. 匿名 2022/09/08(木) 23:13:54
え、見捨てても良くない?
してはいけないって事ないでじょ散々お世話してきたのに。誰かから薄情と言われたって、別に知ったことではない。そもそも薄情くらいじゃないと、自分のことを大事にしなきゃ生きていけないよ+26
-0
-
42. 匿名 2022/09/08(木) 23:13:57
見捨てるわけじゃない。そんな風に思わないで。
別に一人暮らししたって親が心配なら様子見に行けばいいだけのこと。
主は自分の人生生きていいんだよ。+58
-1
-
43. 匿名 2022/09/08(木) 23:13:59
それでいいと思うよ。あなたの人生は親のためにあるのではなくあなた自身のためにあるのだから。家を出る=親を捨てるって事とは違うと思う。好きなように生きればいいんだよ。お父さんがいるならお母さんのことはお父さんに任せればいい。負い目を感じることなんて何もないと思うよ。+39
-0
-
44. 匿名 2022/09/08(木) 23:14:32
>>1
独立しましょう、貴女のために。
親に縛られて歳をとって、それでも精神的に自立できなくて苦しんでおられる方たくさん見てきました。
離れられるうちに、貴女が若く元気なうちに離れましょう。
親は大丈夫、グダグダ言いながらも元気に生きていきますよ。+136
-1
-
45. 匿名 2022/09/08(木) 23:14:33
アルコール中毒は完全に本人が悪いからね
主がどうしたいか決めな+12
-1
-
46. 匿名 2022/09/08(木) 23:14:55
>>1
このまま家にいてもお母さんはちゃんとしないと思う
+83
-2
-
47. 匿名 2022/09/08(木) 23:14:58
こういうときに言うことじゃないけど
好きなのが酒じゃなくてタバコで良かったわ
1日iQOS3箱以上吸ってるけど頭はまともよ
+7
-12
-
48. 匿名 2022/09/08(木) 23:15:03
>>1
見捨てるって…将来結婚して家出ても同じこと言うの?それならあなたのお母さんはおばあちゃんを見捨てたことになるよね?母親の問題は母親の問題。あなたには無関係です。主さん、自分の人生を生きて!+104
-1
-
49. 匿名 2022/09/08(木) 23:15:27
すんごい典型的な共依存じゃないのこれ
専門家じゃないけどネットでしょっちゅう話題になってるやつ
親を捨てた仲間っていっぱいいるからそういう会とか行ってみたら?
私の知り合いだと女医さんで親捨ててる人いるよ
医師にしてもらったことは感謝してるけど自分の人生生きるってさ
それでいいと思うよ私も+81
-0
-
50. 匿名 2022/09/08(木) 23:15:31
あなたが尻拭いしてるから、お母さんもずるずる甘えてるのかもよ+35
-0
-
51. 匿名 2022/09/08(木) 23:15:43
自分の人生を歩んでいこう。
27年間そんな親の元にいたんだからこれからは自分の好きなように生きよう。+4
-0
-
52. 匿名 2022/09/08(木) 23:15:49
ガルちゃんの毒親トピで紹介されていた本を読んで楽になり、親と縁を切って6年です。+36
-0
-
53. 匿名 2022/09/08(木) 23:15:55
27歳で一人暮らしするだけで捨てるってことにならないよね?なんで一人暮らしするだけで父親に怒鳴られたのか、母親には捨てないでって言われないといけないのか正直やばい親だと思った。+35
-0
-
54. 匿名 2022/09/08(木) 23:16:21
>>1
見捨てるじゃないです
親からの精神的な自立又は解放です
親は育ててあげたのにって言いますが
産んだのならそれは義務なんですよ
そんな言葉に騙されることなく、トピ主のトピ主による人生わ歩んでください+85
-0
-
55. 匿名 2022/09/08(木) 23:16:43
貴女は貴女の人生を歩んで欲しい。
貴女が幸せになってくれるのが私の幸せと言ううちの母。
でも機嫌がいい時限定。
愛想尽かして今は最低限の連絡しかしない。
結局いつまで経っても自分が一番な人で変わらない。+12
-0
-
56. 匿名 2022/09/08(木) 23:16:47
>>1
しばらく罪悪感に悩まされたけど、今は夫も子供もいて幸せだよ
あのままだったら自分が死んでたと思うし
主さん偉いね、頑張ってるね
見捨ててもいいと思います+79
-0
-
57. 匿名 2022/09/08(木) 23:16:55
お母さん、あなたに甘えてんのよ。泣いてすがれば思いとどまると思ってんの、親父も賛成してるなら早く出た方が良いよ+23
-0
-
58. 匿名 2022/09/08(木) 23:17:32
>>1
お父さんも言ってくれてるんだし家を出ていいと思うよ
今出ないと出れなくなるかもしれないよ?+53
-0
-
59. 匿名 2022/09/08(木) 23:17:53
寿命なんてみんな70くらいで死ねばいいのに+6
-1
-
60. 匿名 2022/09/08(木) 23:18:04
>>1
私は うつ病で境界性パーソナリティ障害で無職で精神的にも金銭的にも私に依存しまくってた元彼を見捨てました。
私までうつになったからです。
別れてからしばらくは自分を責めて涙が出たりしましたが数年経った現在 メンタルの安定した素敵な男性に出会い結婚して幸せです。
心の底からあの時勇気を出して別れてよかった!と思っています。
自分語りすみません。恋人と実親とでは深刻度も違うと思いますが、勇気を出して見捨てる覚悟をしたあなたは素晴らしいです。
しばらくは落ち込んだり自分を責めることがあるかもしれませんが必ず これでよかったと思える日が来ると思います。
辛くなったらお友達やガルちゃんで事情を話してください。きっと話を聞いた全員が「あなたは間違ってない!」と言ってくれます。
幸せになってください!!!!
+52
-0
-
61. 匿名 2022/09/08(木) 23:18:34
>>2
26で気づいたならなら上出来や。
私は子供産んでから、自分のされた仕打ちにゾッとした。
主さん、捨てるまでは迷うけど捨てるのが遅くなるともっと早く捨てたら良かったって後悔するよ。
断言する!
毒親捨てなきゃ良かったとは後悔しないけどもっと早くしたら良かったとは後悔する+102
-3
-
62. 匿名 2022/09/08(木) 23:18:51
> 「出ていかないで、これからはちゃんとするから。あなたまでお母さんを見捨てるの?」
こんなセリフを子供に言う時点で主のお母さんは正常ではないと思います。
主の人生。母親の人生じゃない。
+39
-0
-
63. 匿名 2022/09/08(木) 23:18:59
>>1
逆にお母さんの為と思って
あなたはあなたの人生を送った方がいいと思う
いつかお母さんを憎んで恨んで生きて
行ってしまう事になったら
お母さんもあなたも辛いと思うよ+36
-0
-
64. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:00
お母さんを見捨てるの?なんて言われたら
あなたのために私の将来を捨てろと言うの?くらい言い返しちゃいそう。
27歳までよく耐えてこられたと思うよ。+16
-0
-
65. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:16
見捨てるとかじゃなくて距離を置くの範囲だと思う+1
-0
-
66. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:23
>>17
生活保護申請すると家族に頼れっていう為の法律ですか?+19
-1
-
67. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:36
一人暮らしすることは捨てるってことにはならないよ!大げさだよ。+1
-0
-
68. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:38
側にいるから甘えてくるんじゃない
距離をおいた方が良いと思う+2
-0
-
69. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:43
私も今月母親と完全に縁を切ります。支払い続けてる携帯解約します。
親と兄弟とも金の無心をされて現在もその返済中です。
二度と家族と連絡とることはありません。
思い切りのいい時に着るべきです。
がんばってください+60
-0
-
70. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:44
>>59
人間長生きしすぎだよね。
+7
-0
-
71. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:52
>>1
>今回父親から「お前の人生なんだから母さんに縛られるな」と言われました
お父さんも色々思うところがあったんじゃない?お母さんのことはまかせ、主さんは一人暮らしするべき+44
-0
-
72. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:53
>>1
もう十分頑張って親孝行した思う
自分の幸せ見つけるのも親孝行ですよ+23
-0
-
73. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:56
今すぐ逃げよう。捨てるって言い方しなくていいよ。逃げなさい。あなたの人生を生きなさい。お母さんは立派なアル中です。手前なんかじゃ無いよ。共倒れになる前に逃げて、しっかりと人生を進んでってください。きっと一人暮らしは楽しく明るい未来が待ってるよ。戸締まりだけは、しっかりね。+13
-0
-
74. 匿名 2022/09/08(木) 23:20:38
>>1
親も子もそれぞれが自立しないと
良いきっかけになると思います
それぞれの人生自分で背負うしかないんですよね
お疲れさまでした
これから楽しんでくださいね
+20
-0
-
75. 匿名 2022/09/08(木) 23:20:38
>>69
あなたも頑張ってくださいね+14
-0
-
76. 匿名 2022/09/08(木) 23:21:11
>>1
私が母親なら、気にせず自分の人生を生きてほしい。
どうか幸せになってね。
甘える人が居なくなれば、立ち直る可能性も有るんだよ。
優しさが仇になる事も割とある。+25
-0
-
77. 匿名 2022/09/08(木) 23:21:12
私は父親 見捨てました
いつどこで誰と何しようと関係ない
死のうが生きようが捕まろうがしらん
あと相続も引き取りもする気ないです
もう2度と引き取りたくないです+29
-0
-
78. 匿名 2022/09/08(木) 23:21:22
>>1
距離を置いた方が良くなる関係もある、というか、適切な距離を置かないと関係は悪化するものだと思ってる
捨てるんじゃなくて、お互いを守るために離れるんだよ+8
-0
-
79. 匿名 2022/09/08(木) 23:21:24
主さんが子供の頃からだったら、新しい人生を歩むかな+1
-0
-
80. 匿名 2022/09/08(木) 23:21:39
カサンドラーだね
心優しい主さんだからこそ
『見捨てる』と思ってしまうんだろうね
見捨てるのではなく
『自分を守る』です
家から出るのは自分を守る為です
母親には旦那(父親)がいるじゃない
主さんを誰が守るの?
自分を守れるのは自分しかいないのよ
+37
-0
-
81. 匿名 2022/09/08(木) 23:21:51
>>69
逃げ切ってね。
ネットの向こうから応援してます。+24
-1
-
82. 匿名 2022/09/08(木) 23:21:53
どうしようもない母とは縁を切って自分の幸せを見つけた方がいい。
山上容疑者を見てるとそう思う+22
-0
-
83. 匿名 2022/09/08(木) 23:21:56
父親がそう言っているうちに
早く逃げて+1
-0
-
84. 匿名 2022/09/08(木) 23:22:02
>>1
私の親も重度のキッチンドランカーでした。
子供の頃から主さんと同じように後片付けさせられたり、酒癖の悪い親の相手をさせられていました。
普通に家事をしている友達の親が羨ましかった。
共依存になってたけど、一人暮らしして自立してます。
もう実家には帰らない!
主さんも自分の人生を生きよう!!!+39
-0
-
85. 匿名 2022/09/08(木) 23:22:23
>>11
大人になるまでの年月とその後の一生考えたら、死ぬまで親に尽くすのは酷い話だと最近思う+59
-0
-
86. 匿名 2022/09/08(木) 23:22:57
>>59
自分の親は長生きして欲しいけど自分は70ぐらいで死にたい。+0
-0
-
87. 匿名 2022/09/08(木) 23:22:57
>>70
ガチで日本の大問題だよね
この問題のせいで不幸な人があまりにも多すぎる+8
-0
-
88. 匿名 2022/09/08(木) 23:23:15
見捨ててないよ。
若いのにこれまで十分すぎるくらいやってきたと思います。
もういいよ。
これからは、ご自分のことだけを考えて。
泣かれるのは辛いけど、気にしなくていいと思う。
もう、ここにいる人たちのコメント、みんなが主さんの一人暮らし賛成してる。
だから、気に病むことないと思います。+15
-0
-
89. 匿名 2022/09/08(木) 23:23:18
>>4
悩んでる人多いんだろうなって思って自分にコメントするけど、
絶縁したくなるほどの精神科の人なら生活保護とかは下りるだろうし、絶縁した後は心配しなくても生きていけるよ
ソーシャルワーカーとか、保健師とか、仕事として対応してるいろんな人が親を助けてくれる
だから子供が無理に犠牲にならなくて良いよ
申し訳ないって思うかもしれないけど、十分頑張ったと思うので休んでね+208
-1
-
90. 匿名 2022/09/08(木) 23:23:28
>>75
ありがとうございます。今メンタル崩壊してて辛いです。がんばります。+8
-0
-
91. 匿名 2022/09/08(木) 23:24:06
>>81
逃げ切ります。応援ありがとうございます。+8
-0
-
92. 匿名 2022/09/08(木) 23:24:19
>>1
大丈夫。今まで良く頑張ったと思う。
お父さんの言う通り自分の人生を生きていいんだよ。幸せになってね。応援してるぜ!!!
ちなみに私も親から離れたけど、離れた方が親子関係良くなった。数年に半日会うだけの関係。お互い精神的に離れられてるって感じるよ。+10
-0
-
93. 匿名 2022/09/08(木) 23:25:04
>>1
親を見捨てるとかではなく、門出ですよ。巣立ち。
主さんには主さんの人生があります。見捨てるわけではありません。
私は親が借金を抱え路頭に迷い見捨てられなくて、
いまだに同居です。自分の人生自分のために生きてない。
もう50です。幸いこんな私の環境を理解して結婚して、
同居までしてくれた旦那には感謝ですが、
子供たちには、ママみたいな犠牲ばっかり嫌だ、
そんだと言われてます。
距離を置く事でお母さまもしっかりされるかもしれないし、少し離れつつ、たまに顔出すというふうに変わる時期だ思うから、踏ん切りつけて自分の人生を第一に考えてください+47
-0
-
94. 匿名 2022/09/08(木) 23:25:30
実話なら泣ける
誰も幸せじゃない
幸せになって+0
-0
-
95. 匿名 2022/09/08(木) 23:25:49
子供は親の所有物ではないから
自分の人生を最優先にして良いんだよ+8
-0
-
96. 匿名 2022/09/08(木) 23:26:18
いけなく無いよ。
自分の人生だよ。
縛られる必要は無いよ。+4
-0
-
97. 匿名 2022/09/08(木) 23:26:44
>>69
ちゃんと住民票閲覧制限するんだよ、少しの隙間をすり抜けて探しにくるから気をつけて逃げ切ってね!+22
-0
-
98. 匿名 2022/09/08(木) 23:26:50
成人した人がみずから独立していくのは当たり前のこと
いつまでも一緒にいると家族まるごと病んでしまうこともあるから
+8
-0
-
99. 匿名 2022/09/08(木) 23:27:05
>>1
煮詰まった人間関係は物理的な距離って大事
距離を取っただけで憑き物が取れたみたいに気持ちが楽になったり、冷静になれたりするし
平和な毎日を知ってしまうと、嵐のような日常に二度と戻りたくなくなるからw
大丈夫、一人暮らし自体は普通のことだし、父親も肯定的な態度になった今、このチャンスを逃してはダメ+11
-0
-
100. 匿名 2022/09/08(木) 23:28:01
お父さんの言うことが変わったみたいにお母さんもころっと言うこと変わるかもよ。+5
-1
-
101. 匿名 2022/09/08(木) 23:28:06
私は23で絶縁した
住民票閲覧制限、着信拒否、登録欄からの削除、出来る事は全部した上で他の都道府県に引っ越して結婚した
最初は親戚から電話が来てたけど、それまで親戚の前でキレた事なんて無かったのにバチ切れた私に驚いてからは掛けて来なくなった
ただ、もうすぐ親が定年退職するし、退職後、貯金+退職金が尽きて介護が必要になりそうなタイミングで探偵使って引きずり出されるんじゃないかって怖い
ケースワーカーに丸投げしたら良いって言う声をよく聞くけど、もしその時親に貯金がゼロで私達夫婦に貯金が有って余裕が有った場合、本当にケースワーカーは引き受けてくれるんだろうか?
法律的には分籍しようが住民票閲覧制限掛けようが親子間の縁は切れないようになってるし、親子間なら面倒見る義務が有るんじゃなかったっけ…?
って生きていくのが怖くて仕方無い+16
-0
-
102. 匿名 2022/09/08(木) 23:28:20
>>1
早く家を出た方がいいよ
アル中の人は『底つき』といって、一度どん底に落ちないとなかなか治療につながらないらしいね
娘が出て行って、ようやく自分の異常とちゃんと向き合えるかも
あなたのためにも、ある意味お母さんのためにも、早く出ていった方がいーよ!
それは見捨てたのてはなく、自分の自立だと思うよ+20
-0
-
103. 匿名 2022/09/08(木) 23:28:27
そもそも自己形成に失敗した人間の出来損ないが親になる事自体間違いなんです、親として以前に人間としてダメな奴ですね、利益よりも不利益が三倍は上回った人間関係は切らなければダメです、親自身が周りに依存して生きてきて結果です突き放してやりましょう+8
-1
-
104. 匿名 2022/09/08(木) 23:28:43
>>1
捨てるも何も、27歳なら一人暮らしする人なんて普通にいるし、別に捨てたことにはならないのでは?
介護が必要なわけじゃあるまいし、もし必要な状態だとしたら、それこそ介護認定でもしてもって公的サポートを受けるとか。+16
-0
-
105. 匿名 2022/09/08(木) 23:29:15
私は毒子を見捨てたよ。
三年で疲れ果ててストレスで病気になった元旦那と同じサイコパスで演技性人格障がい。
遺伝に愛は勝てなかった。
それでも25才までは母親の責任と思って努力したよ。ボロボロになって、子どもからは毒親のように噂を広められて友達もいなくなったし、老後のお金も貯められなかったけど、もう一人で死ぬからいい。
+24
-6
-
106. 匿名 2022/09/08(木) 23:29:31
>>93
ご自分の為に生きて下さい。
コメントからは冷静で聡明な方に思えます。
お子さんの為にも。
+6
-0
-
107. 匿名 2022/09/08(木) 23:30:25
見捨てる方がお母さんの為になると思う。
世話をしてるとどんどん自堕落な人間になるだけ。+7
-0
-
108. 匿名 2022/09/08(木) 23:31:05
トイレに間に合わないってアル中一歩手前なんだろうか
もうアル中のような気がする
私は生活に支障が出たら依存症だと思ってる+28
-0
-
109. 匿名 2022/09/08(木) 23:31:30
>>1
「出ていかないで、これからはちゃんとするから。あなたまでお母さんを見捨てるの?」
こんなの嘘に決まってる。私も何度も騙されて最後には心が壊れちゃった
せっかくお父さんが逃げていいって言ってるんだからそうしなよ。多分これが母親から逃げられる最後のチャンスだよ+44
-0
-
110. 匿名 2022/09/08(木) 23:32:16
>>1
親もまだ50代で全然若いんだから自分達で頑張るべきでしょう
そもそもお母様もそういう状況なら精神障害者手帳の申請すれば福祉サービスも使えるんじゃないですか?
娘が苦労する必要ないし、健康で一人暮らしできるような27歳まで育っただけでも十分です
一人暮らし楽しんで、自分の人生歩んでください!+17
-1
-
111. 匿名 2022/09/08(木) 23:32:24
>>1
同じ境遇では無いけど、新しい生活がしたいと思った事に賛同します。まだ若いのでその先で考えみても良いかと。
今は親を中心とした意見しか言えない状況にあると思います。それは別に悪く無いし、これから目指す新しい生活はただ、それプラス視野が広がるだけの事です。
その先で親御さんにするべき事を見出したら良いのでは?
主さんが親御さんを大切にしたい、切り捨てられないのかなぁと、勝手ながら思います。
大丈夫です。あなたが強くなれば、本当に何を守りたかったかわかると思います。
新しい生活、楽しみですね!+1
-0
-
112. 匿名 2022/09/08(木) 23:32:34
娘が出ていくよりも母親を施設に入れたほうがいいと思う+9
-1
-
113. 匿名 2022/09/08(木) 23:32:49
一人暮らし=親を見捨てる ではないよ
お互いにしっかり生きて楽しく会いましょう(建前)でいいと思う+8
-0
-
114. 匿名 2022/09/08(木) 23:33:14
>>101
>法律的には分籍しようが住民票閲覧制限掛けようが親子間の縁は切れないようになってるし、親子間なら面倒見る義務が有るんじゃなかったっけ…?
別居してて現状付き合いもないなら、義務はないよ。
「面倒見ません」の一言でいい。
親の子供に対する義務は法的に強いけど、子供の親に対する義務はそんなにガチガチに強くない。
ただし、同居してたら仰る通り血が繋がってなくても義務が生じちゃう。
だから余談だけど義実家との同居は慎重になったほうがいいんだよ。+22
-0
-
115. 匿名 2022/09/08(木) 23:34:47
今までお疲れ様でした
暫くは悶々とすることもあるでしょうが一人暮らし楽しんで!+3
-0
-
116. 匿名 2022/09/08(木) 23:35:19
>>35
>>47だけどタバコだけなら問題ないんだよ
酒は本当にヤバいから問題にすべき+18
-4
-
117. 匿名 2022/09/08(木) 23:36:47
>>1
生活費出してもらっているなら、面倒見るのは当たり前なのでは?
やってあげてるって思ってない?
+0
-11
-
118. 匿名 2022/09/08(木) 23:36:53
>>112
主さんが両親から離れるのが先だよ
お母さんには夫であるお父さんがいるんだから+6
-0
-
119. 匿名 2022/09/08(木) 23:37:48
>>117
生活費出してもらってるなんてどこにも書いてないよ?+9
-0
-
120. 匿名 2022/09/08(木) 23:37:59
アルコール中毒治さない親って何だろうね。
断酒の会とかあるのに。
そんな親の世話して人生無駄にする事ない。
貴女は納税者なんだし、何も後ろめたい事は無い。+8
-0
-
121. 匿名 2022/09/08(木) 23:38:35
>>101
相続放棄して、面倒は見ません(見られないではなく見ません←ここ重要)って言えば親は生活保護になるから大丈夫だよ+15
-1
-
122. 匿名 2022/09/08(木) 23:40:13
>>119
一緒に住んでるなら、家賃、食費は親が出してるんでしょう
ならば面倒見るのは当たり前+0
-10
-
123. 匿名 2022/09/08(木) 23:43:03
>>1
自分は22で家を出た
父親は失禁レベルのアル中
母親はやることなすこと全否定の毒。
弟は大学行ったけど自分は行かせてもらえず
高卒で就職した給与はあんた育てるのに
いくらかかったと思ってると言って取られてた
それでもごまかしながら少しづつ小銭を貯めていって
自分で借りられるアパート見つけて黙って家を出たよ。
親は火を噴いたように狂ってたけどそれから一度も帰ってない。
実家での生活が悲惨だったから
ひとりで働いてひとりで暮らすのってやりがいがあったよ
そこからまたお金貯めて学校にも行ったし
最初から恵まれている人を羨んでもしょーがない
自分の人生だもの自分で切り開いていけると思うよ。
弟も実家には帰って来なかった。
親からの愛情をせめて少しでも感じられていたら
また違ったのかもしれないけどうちは無理だったみたい+42
-1
-
124. 匿名 2022/09/08(木) 23:43:41
>>36
お父さん突然どうしたんだろうね?
なにかで毒親や親ガチャっていう言葉を知って娘に捨てられると思ったのかな。
それなら近所に一人暮らしさせたほうが得だと踏んだのかな。
保証人の恩着せて金が尽きたところで泣きついてくるだろうとでも思ってるのかもね。+34
-1
-
125. 匿名 2022/09/08(木) 23:43:53
>>117
生活費を出して貰ってたとしても、一人暮らししたら当然生活費は自分で賄うことになるし、そしたら面倒も見なくていいってことよね。
それでいいじゃん。+5
-0
-
126. 匿名 2022/09/08(木) 23:44:16
>>114
そうそう、どんなに嫌ってる親でも一緒に住んでいたら面倒を見る義務が生じるから、
同居か別居かは重要なポイントなんだよね
だから親の体が動くうちに別居するはマスト+16
-1
-
127. 匿名 2022/09/08(木) 23:44:24
私も、どうしても母親と上手くいかず
孫差別もあったので、私から縁を切って3年。
事情を知らない義父とかからは
親にそういう事をすると自分に返ってくる。
みたいに言われたり、旦那側の兄弟も
なんでそんな事するの?って感じに思われてるけど
簡単に考えて、そうした訳でもなく
そうさせる様な事が繰り返しあったりしての
結果なんだけどな…って言いたいけど
きっと当事者じゃないと理解できないんだろうなぁ…
無理に一緒に居て苦しい時より
自分の心のバランスがとれて楽になりました。
主さんも楽になれるといいね。+20
-0
-
128. 匿名 2022/09/08(木) 23:45:51
>>1
30歳を過ぎ、親と縁を切りました。
父親が酷いモラハラで小さい頃から怒鳴られ貶されて生きてきました。母は何も悪くないのに良く叱られ土下座させられてました。顔を殴られたことも。
一人暮らしをし、母の事も気がかりでたまに会っていましたが、30歳過ぎた頃に怒鳴られる夢を見てプツンと切れてしまい、連絡をとらないと決めました。
自分も色々経験し、今となってはあんなモラハラ野郎と結婚し別れない母の事も理解ができなくなりまして。
家が大嫌いでした。産んでほしくなかった。+31
-2
-
129. 匿名 2022/09/08(木) 23:45:56
>>1
>今回父親から「お前の人生なんだから母さんに縛られるな」と言われました
急にどうしたんだろうね。
もしかしたらお父さんも、お母さんと離婚か別居するつもりでは?+8
-0
-
130. 匿名 2022/09/08(木) 23:48:28
>>97
ありがとう!住民票は警察に相談しないと無理みたいです。家族の縁は切れないので。でもがんばります!人生棒に振りました!+9
-0
-
131. 匿名 2022/09/08(木) 23:48:32
>>126
それを知ってか知らずか、知ってたら尚更、一人暮らしするのを阻止しようとするんだろうね。+6
-0
-
132. 匿名 2022/09/08(木) 23:48:42
>>36
お父さんの仕事にもよると思うけど、
さすがに娘が二十代後半になったら今まで負担してきた時間の重大さに気付いたとかもありそう
アル中を治そうにも治らなくてもう治るのを待ってられないと割り切ったとか+27
-1
-
133. 匿名 2022/09/08(木) 23:49:12 ID:gJI37G6vRw
出られるうちに出たほうが良い
もっと状況悪くなると出られなくなるから
可及的速やかに出よう+3
-0
-
134. 匿名 2022/09/08(木) 23:50:05
>>1
見捨てないでって言う時点で親として失格です。私も親と離れて初めて幸せを感じました。もう二度とあんな親、家族‥味わいたくありません。あなたの幸せを応援します。
+20
-0
-
135. 匿名 2022/09/08(木) 23:50:54
「これからはちゃんとする」というなら、別に娘が出て行っても問題ないよね?
ちゃんと出来ない自覚があるから引き留めようとしてるんでしょうが+4
-0
-
136. 匿名 2022/09/08(木) 23:51:20
>>2
縁切っても、介護はしなきゃいけないから、その準備だけはしといた方がいいよ。法律で扶養義務があるから。
と言っても、すごい遠くまで行けば、しなくて済む可能性はあるけど、兄弟いる場合は、親が死んだ後に相続で血を見る。+1
-21
-
137. 匿名 2022/09/08(木) 23:52:45
親が認知症になったら見捨てるべき
疲弊して介護殺人になるよりマシ
子どもたちにももし認知症にかかったら
躊躇なく見捨てろとはっきり言ってる+6
-0
-
138. 匿名 2022/09/08(木) 23:52:51
>>1
そばにいないだけで見捨てることにはならないと思うなあ
母の「見捨てるの?」という言葉に惑わされずに、
主は依存しがちな母の荒療治くらいに思った方が良いよ+6
-0
-
139. 匿名 2022/09/08(木) 23:53:58
>>114
早速回答有り難う御座います…!
そういう感じなんですね…!
自分でググれる範囲はググったんですけど読み取り方が合ってるか自信が無かったので詳しい方に回答頂けて良かったです!
義実家とは同居してなくて、それに関しては旦那自身が断固拒否!って感じなので、そこは問題無さそうです…!
親子間の法律って意味不明なのが多いですよね…
父親が子供を犯しても無罪(からの逆転有罪だったかな…)とか、虐待死させても刑が軽かったり、親子と言うか家族間の窃盗は無罪とか…
まるで「子供は親の所有物」とでも言いたいのかなって感じですよね…
+14
-0
-
140. 匿名 2022/09/08(木) 23:54:19
>>11
というか、生物的にそれが自然なんだよね。自立した子供は親から離れたがるから。
それを抑えようとする親はガチのアタオカだから相手にする価値はない。+30
-0
-
141. 匿名 2022/09/08(木) 23:54:50
>>6
私も本当にそう思う。
いいんだよ!本当によく頑張ってきたね。
アル中なんて母自身の問題じゃん。アル中に至るまでお母さんもしんどかったかもしれないけど、だからって子供である主さんが人生捧げる必要ない。
見捨てるなんて思わないよ。お父さんも怒鳴ってしまうほど精神やられてるかも。これはお母さんを治療するしかない。お金かかるけどアル中を改善するしか、誰も救われない。とりあえず、主さんは家を出て自分の為に生きる。その上でアル中治療に費用がかかるなら、少しでも負担してあげたらそれだけで十分じゃないかな。
私も本当に本当に今まで良く頑張ったねって主さんを讃えたい!27歳まだまだ若い、ここからは自分のために生きて欲しいな。本当によく頑張った!!!
+37
-1
-
142. 匿名 2022/09/08(木) 23:55:37
>>1
ドライブして姨捨SAに置き去りにするのと訳が違う+1
-0
-
143. 匿名 2022/09/08(木) 23:56:08
>>17
介護させるための条文だろうね。家族にやらせないと、社会保障費でパンクしちゃうから。と言っても、できないものはできないと思うけど。+45
-2
-
144. 匿名 2022/09/08(木) 23:57:48
>>30
今は住民票で毒親が居場所追えないようにする仕組みもあるしね。+14
-0
-
145. 匿名 2022/09/08(木) 23:58:41
>>66
親を介護させるためだよ+10
-2
-
146. 匿名 2022/09/08(木) 23:59:41
>>1ちゃんとするなら主出てっても大丈夫じゃん!よかったね!+0
-0
-
147. 匿名 2022/09/09(金) 00:00:14
ニコ中→タバコがやめられない
アル中→認知症と同じような症状、本当に死ぬ+2
-0
-
148. 匿名 2022/09/09(金) 00:00:54
>>128
わかる
うちの父親も毎日大声で怒鳴り散らす・お前は駄目人間だ嫌われ者だと貶める・物を投げつける・殴る真似をしてたまに殴ってくるアタオカだったけどそんな狂った父親と離婚しない母親も謎だった
あんたがいるからお母さんは離婚出来なかったと私のせいにしてくるし
20歳で家を出たよ
ちなみに母親は父親を看取ったので共依存だったと思う+15
-0
-
149. 匿名 2022/09/09(金) 00:01:15
>>1
粗相を掃除するのを続けるのはしんどいよね
お母さんは依存症だと思う
主さんは親のために生きたらいけないよ
罪悪感は持たないで良いから
このままだと共依存になっちゃう
人生楽しもうね+6
-0
-
150. 匿名 2022/09/09(金) 00:01:19
>>1
親は子の幸せを願っていると思う
あなたは幸せになっていいんだよ+1
-0
-
151. 匿名 2022/09/09(金) 00:02:08
トピズレかもしれないけど、高齢片親の為に田舎に住んでるけど私自身発達障害があってまともに働けない。就職しても人間関係や職場環境が合わなくて早期退職を繰り返してしまってる。求人は少ないし運転も怖いし正直都会(車のいらない地域)に出たい。でも親は周りの親戚の目があるから、引っ越しして田舎を出るとなっても付いてくるとは思えない。介護のこととか考えて私も田舎にいるはずなのにいざその時になったらお世話できる自信はないしむしろ今は実家に住まわせてもらってて世話になりっぱなし。一人でも都会に出るべきだろうか、でももう30歳を越えて若くはないから無謀…田舎でもこういう生き方があるよ、みたいなのありませんか?+5
-1
-
152. 匿名 2022/09/09(金) 00:02:41
>>1
お父さんは?
お母さんのパートナーはお父さんでしょ?+6
-0
-
153. 匿名 2022/09/09(金) 00:03:25
>>121
見ませんだとヤバいんじゃなかったっけ?確か扶養放棄で法律に引っかかるはず。
見たいんだけど、お金や距離の事情があって見れないって体で行政に交渉しないと、法律に引っかかった気がする。+5
-0
-
154. 匿名 2022/09/09(金) 00:03:56
アル中の手助けをしてたら余計に悪化していく
トイレに間に合わなかった後始末をしてはいけない
自分でさせるべき
お世話してるようで悪化させてる人の事を
イネイブラーって言うんだよ
家族は「見守る愛(タフラブ)」に徹しなきゃいけない
アル中は素人じゃ手に負えないから病院連れて行くなり
ソーシャルワーカーに相談するなりしたほうがいいよ+8
-0
-
155. 匿名 2022/09/09(金) 00:04:21
>>139
絶縁 三種の神器
別居 相続放棄 介護拒否
ちゃんと介護拒否をしないと特養に入る優先度が低くなってしまうので、面倒を見る気がないならきっちり拒否しましょう
+14
-0
-
156. 匿名 2022/09/09(金) 00:04:54
アル中でトイレに行けないなら、精神病院に入れられないのかね。治る見込みないなら、そうするしかない気もする。+5
-0
-
157. 匿名 2022/09/09(金) 00:06:50
>>114
義実家との同居なんて、嫁を介護の道具にしようとしてるだけだからね。義両親が40代とかなら違うかもしれないけど、60超えてて、同居させるってそれ以外ないでしょ。+13
-0
-
158. 匿名 2022/09/09(金) 00:11:00
>>139
日本の家族関係の法律はマジで遅れてる。他の国は知らないけど、首を傾げるものばかり。+9
-0
-
159. 匿名 2022/09/09(金) 00:11:27
日本てどういう親でも親は親とか大切にしないと背中向けたら後悔するよとか本人に言う人いるんだよね
自分が恵まれてるってこと絶対に理解して言ってるし、かなり意地悪な人間だなってずっと思ってる+15
-0
-
160. 匿名 2022/09/09(金) 00:11:56
>>131
101です
その事は知らなかったけど、子供の頃から「ハタチになったら家から出て行け」が親の口癖で、実際その通りにして、ここまでやって来たのですが「仮に今から子供を産んで育てて成人させたとして…でも調度その頃に親の介護問題が生じる頃合いかぁ…」って101の認識でしか無かったから「完全に詰んでるな」って絶望してたので知れて本当に良かったです!
多分親も知らずに言ってたんだろうな…本当、ざまぁ見ろって今、心の底から思ってます!
皆さん教えて下さり、ありがとうございました!+7
-0
-
161. 匿名 2022/09/09(金) 00:13:09
毒親と縁を切りたくてとりあえず3年帰ってない+5
-0
-
162. 匿名 2022/09/09(金) 00:14:03
>>159
そういう人間ほど、自分の親は面倒見ないんだよね。口だけ出して偉そうにする思う親族あるある。+6
-0
-
163. 匿名 2022/09/09(金) 00:14:56
>>153
調べてみたら、同居だったりするとそう言うこともあるみたいだね
ずっと一緒に住んでなくて介護が必要になった時も保護している立場じゃなかったから、そこら辺は大丈夫だったのかも
法的には財産の余力で援助すればいいんだけど、余力などないので出来ませんで終了だった+2
-0
-
164. 匿名 2022/09/09(金) 00:17:08
>>153
親との関係が継続しているならそうかもしれないけど、こちらからは一切していないとか 関わりが全くないなら放棄できるはず+4
-0
-
165. 匿名 2022/09/09(金) 00:19:55
>>1
見捨てていいんだよ。
見捨てるという言葉に罪悪感があるなら、離れてもう会わないとか。
家を出たら住所など知られないようにね。+4
-0
-
166. 匿名 2022/09/09(金) 00:19:55
>>1
むしろお母さんはなんで主が逃げていかないと思ってるんだろ?
あえて言うなら「お母さんが主を見捨てさせた」んだから、主は何一つ気に止むことないよ。
今まで良く頑張った!+4
-0
-
167. 匿名 2022/09/09(金) 00:20:11
>>4さん、もしかして他のトピでもコメントされてましたか?
私の母親は双極性障害で、今も絶賛躁転中。
何度話し合いしても無駄で、薬飲まないし入院は嫌がるし。
こっちが疲れますね。
私は結婚して地元を離れたけど、そのとき父親に『母さんから逃げろ』って言ってくれました。
父には元気でいてほしいけど、病人の母の方がしぶとく生きていきそうで思いやられます。
+80
-0
-
168. 匿名 2022/09/09(金) 00:22:13
子供の前で酔っ払った醜態をさらすってある意味虐待だよ。完全に毒親。
捨てていいよ。+5
-0
-
169. 匿名 2022/09/09(金) 00:22:36
主です。
優しいお言葉、厳しいお言葉、そして同じような辛い状況に直面されているかたのお言葉、皆様ありがとうございます。
私は、自分のすることを正当化したい気持ちとと応援してもらいたくてトピをたてたのだと思います。
ごめんなさい。
生活費は毎月7万円いれています。
(元々10万円入れてましたが転職して給料が下がり減らしてもらいました、内訳としては母親のお小遣いも入っていますが、、、)
少ない生活費で住まわしてもらっていることには感謝しています。
明日、というか今日不動産屋に行く予定です。
先ほど父親からは「母さんも反省しているから1ヶ月だけ様子を見ないか?」と言われましたが、思わず冗談じゃないと言い返してしまいました。
私は、小学生低学年の頃からずっと母親の後始末をしてきました。
酔っ払って道端で転んで救急車を呼んだとき、母親の糞尿の後始末(汚い話になってしまうんですけど、間に合わないから床まで汚しちゃうんです)、近所のかたに迷惑をかけてしまったときは謝りに行きました。
もういい加減疲れてしまいました。
早く自由になりたい。
愚痴ばかりですみません。+67
-1
-
170. 匿名 2022/09/09(金) 00:25:34
>>151
発達障害の手帳とかお持ちですか?
なくても、行政や精神科から支援してもらえないか、
あちこち問い合わせて、どこかにつながって下さい
ここに書いている相談をそのまましたらいいと思います。嫌な対応や惨めな気分にさせられることも多いんですが、どこかに引っかかれるように
孤立したら潰れてしまう
+4
-0
-
171. 匿名 2022/09/09(金) 00:26:27
本当に反省してるなら、父親が母親の面倒全部見た上で、イマまで辛い思いさせて申し訳ないって土下座するよね。本当に反省してるならね。
それかできないなら、反省してないってことだよ。+8
-1
-
172. 匿名 2022/09/09(金) 00:26:58
一人暮らししてても親に依存されるよ
電話がすごいかかってくるし、出ないと色々言われる
帰ってきてくれないと鬱になる、とか言われる+7
-0
-
173. 匿名 2022/09/09(金) 00:28:12
>>1
主さんは1人暮らししたら良いと思う
お母さんは精神科へ受診して、アルコール依存症の治療と日本全国のアチコチに「断酒の会」みたいなアルコール依存症の患者が集まる話し合いの場があるから、精神科に聞いてお母さんを行かせたら良いよ
お酒はゼロか百しかないから本気で治療する気があるなら断酒しかない
毎日がお酒との戦いだから、仲間で支え合うことが大事なのよ+1
-0
-
174. 匿名 2022/09/09(金) 00:29:11
>>1
地域包括支援センターを利用してください!!
まず電話。今の状況を色々相談のってくれるし介護予防で施設を安く利用したいとか色々教えてくれます。+3
-2
-
175. 匿名 2022/09/09(金) 00:43:41
私は20歳の頃から月15万円親に払い続けてきたけど、成人式だから髪飾り買いに行こうって母親から言われてルンルンで一緒に行ったら母親財布出さず、、
月15万円払ってるのに5,000円の髪飾りも出してくれなかった...
そして26歳で結婚して相手の親御さんが100万円用意してくれて50万円返してくれたけど、それをずーっとやってやった!と言われる
DVモラされ離婚したら結婚した当事者の問題!自己責任!って言われた
まぁそれはそうだけど、なら月15万円せびってたの何だったんだろ親は親で生きてほしかった
幸いにも30過ぎて縁があって再婚
32歳で色々あってやっと親とは絶縁しました
母からの最後の言葉は「他人のせいにするな!」という長文メッセージ
縁切ってよかった+17
-1
-
176. 匿名 2022/09/09(金) 00:43:58
>>1
離れてみると意外と親がいる事思い出さなくなるよ。
LINEもくるけど依存されないようにひとこと返信か既読スルー。
+6
-0
-
177. 匿名 2022/09/09(金) 00:46:01
見捨てる見捨てないとか大掛かりに考えない方がいいよ
気分転換に一人暮らしするくらいでいいよ
親も今はギャーギャー喚いてるけど、いなきゃいないで普通に生きていくし、状況を受け入れだすよ。
関係を断ち切る!!とか力まなくても、たまに電話で安否確認したり実家でご飯食べたりすればOK+3
-2
-
178. 匿名 2022/09/09(金) 00:50:03
>>1
私はあんたの親じゃないって言い放ち、家を出るべき、依存しすぎてて怖い+6
-0
-
179. 匿名 2022/09/09(金) 00:52:17
>>167
してたかもです!結構こういう話題多いですよね!
それは大変でしたね…せめて理解のあるお父様でよかったですね。入院拒否されちゃうと、もう自分しかいないって思い詰めちゃいますよね。
お父様のことを考えると、コメ主さんもいろんな葛藤を抱えておられると思いますが、コメ主さんが今少しでも幸せでいてくれたらそれだけで嬉しいです。+36
-0
-
180. 匿名 2022/09/09(金) 00:59:11
主のコメント見てると母親は完全にアル中だと思う
しかも結構重度の+7
-0
-
181. 匿名 2022/09/09(金) 00:59:42
>>169
親は大事にする!って変だよね
ろくでもない人間だって、親になれるのに。
私も毒親から逃げたのでよくわかります
親、見捨てていいじゃないですか
何でダメなの?
あなたの人生なんだから、今まで我慢してきた分も自由に生きて欲しい。応援してます。+30
-0
-
182. 匿名 2022/09/09(金) 01:00:38
>>169
あなたの人生はあなたが主役です
どうかどうか振り返ることなく幸せになってください+32
-0
-
183. 匿名 2022/09/09(金) 01:04:58
>>1
主さん、27の娘に
『私を見捨てないで』
っていう親は確実に毒親だよ。
私自身も、アルコール依存ではないけど『娘依存』のシングルマザーの母親がいて、それこそ25や26になっても
『結婚はまだ早い』
『一人暮らしも許さない』
『あなたはお母さんと実家にいればいいの』
『あなたがいなくなったらお母さんどうしたらいいの』
『性行為は汚らわしい。子供なんて絶対に生むな。私は孫は絶対にいらない。あなたは男と性行為してはいけない』
みたいに言ってくる親だった。
母親の望みは
『私が離れていかないこと』
だから、離れようとするとわざと私の自信を奪うような言葉をアレコレかけてコントロールしてくる母親だった。
(あんたなんて○○のくせに、一人暮らしなんてアンタには絶対無理、結婚だってアンタにできる訳がない、すぐ離婚するに決まってる、アンタはまだ子供だもの、失敗するに決まってる…)
母との関係に悩んで毒親関係の本を読んだとき、ある子持ちの筆者が
『私から離れないで』
『あなたがいなくなったらお母さん、どうしよう』
みたいな言葉で子供の自立を阻む親は、同じ親から見てもクズだし毒親だ。
本当に子供の幸せを願っているなら笑顔で送り出すのが親だろう、子供に親の心配をさせてどうするって書いてて、なんかストンと来たよ。
私は今はもう結婚して長くて(ちなみに母には夫を会わせたことがないという特殊な状況)、母からは夜逃げ状態で逃げることで距離を置いたけど、離れてみたら自分の母親の異常さが身にしみて分かったよ。
『親と離れたら有難みを実感する』
っていう言葉もあるけど、あれはマトモな親がいた人限定だね。
毒親持ちは、親と離れたら一緒にいたとき以上に親のおかしさに気付くから。
主さんも早く抜け出して。私も葛藤はあったけど、抜け出して本当に良かったよ。+14
-0
-
184. 匿名 2022/09/09(金) 01:06:01
アル中は長生きしないし、そのうちコロッと逝くよ+1
-1
-
185. 匿名 2022/09/09(金) 01:10:32
アルコール中毒の禁酒薬ってなかったっけ?ご本人が薬飲ませても隠れて酒飲んじゃうもあるからどうにもならないけど
我が家はそれで食事食べなくなり入院させた
+0
-1
-
186. 匿名 2022/09/09(金) 01:24:21
主さんの人生の方が大事だからそれでいいと思うよ
今の生活はいい環境じゃないから心まで荒んでしまうわ
幸せになってね+2
-0
-
187. 匿名 2022/09/09(金) 01:27:11
>>170
ありがとうございます。夜中ということもあってこのトピを見つけて不安が溢れてしまいましたが、170さんのレスを読んで気持ちが軽くなりました。
一箇所だけ、仕事に関する支援所みたいなのに仕事の話メインで相談しましたがあまり親身になってもらえなかったり結局最終的に決めるのは自分だしで、おっしゃるように惨めに思えてきてそれ以来頼れなくなってしまってました…。なかなか思うようにいかないですね。
手帳は持っていませんがかかっている病院に少し話してみようかなと思いました。寄り添ってくださったお気持ちが嬉しいです、ありがとうございました。+4
-0
-
188. 匿名 2022/09/09(金) 01:28:55
>>11
なんか涙出た
+18
-1
-
189. 匿名 2022/09/09(金) 01:29:20
私も父がアルコール依存症でした。
母は悪口は言うものの離婚しないので、私が愚痴の聞き役に。私が結婚しても毎日のように愚痴を聞きました。
母が可哀想だから聞いてあげなきゃと思い、ずっと聞き役になっていましたが、自分に子供が産まれて、孫が産まれても同じ愚痴を永遠と言ってくることに嫌気がさし母に辛いと伝えた所、愚痴を受け流せない私が悪いと言われ、喧嘩になり距離を置きました。
毎日連絡していたので罪悪感があり、聞いてあげなきゃと心苦しくもなりますが、自分も子供がまだ小さく精神的にも余裕がないので距離を置いて少し心に余裕が出来ました。
主さんもどうか罪悪感を持たずに自分の人生を歩んで下さい。長文ごめんなさい。+10
-1
-
190. 匿名 2022/09/09(金) 01:35:09
>>169
ご両親に何を言われても絶対に家を出て下さい。もう充分過ぎるほど親孝行してますよ。これからは自分の人生を生きて幸せになって欲しいです。主さん頑張って。応援してます。+31
-0
-
191. 匿名 2022/09/09(金) 01:48:50
>>93
私も引き取り同居しました。毒親まではいかないけど昔は過干渉でヒステリック、貧乏でした…親ながら生理的に無理と感じてます。母は病気になり障害が残り、妹に迷惑かけないために私が引き取りましたが、限界です。
今は施設に入居させるため動き出してます。親不孝とか言われそうですが、自分がダメになるくらいなら離れるものなら離れた方が良いと思っています。+11
-0
-
192. 匿名 2022/09/09(金) 01:50:30
>>158
統一協会の家族理念と自民党の家族理念が似ていたような
事件がなかったら、封建的な家族を良しとして
法律もそのままになってそう+4
-0
-
193. 匿名 2022/09/09(金) 01:54:49
>>169
大変だったね。親の尻拭いまでして本当にえらいよ!とある先生が言ってたけど、子どもの親孝行って3歳までで終わってるんだって。それくらい1〜3歳の時期ってめちゃくちゃ可愛いくて幸せを与えてる。もういーっぱいあなたは親孝行した。
だからこれからは自分優先、自分のためだけに生きて。親が何か言ってきても、私の人生がスタートしてるのでご遠慮くださいって言ってね!親関係のこと一切関わらなくていいからね!+21
-0
-
194. 匿名 2022/09/09(金) 02:24:45
出て行った方がいいよ!自分の人生大切にしてね
私は毒親と縁切ったけど気持ちが楽になれたから
電話もメールもすべて拒否してる+5
-0
-
195. 匿名 2022/09/09(金) 02:34:13
>>151
もし親御さんと離れても良かったら都会に出てみるのも手だと思うよ。もし介護状態になってもヘルパーさんをうまくつかってやってる人も多いし、一人暮らしの方が施設優先される。
都会の方が多様な求人がある。発達障害の就労支援もあるし、発達障害援助のNPOや公的相談機関も都会の方が潤ってる気がする。
私も親の介護で都会に行くか悩んでた時は、まわりからなんとかなるから行った方が良いと言われて。財政難の田舎だと色んな相談機関に行ってもそっけないし、人手が足りないのかなかなか親身になってくれなかった。都会だと自治体が独自の相談機関や制度があったり、(マイナーな病気に対応)
数があるからか、ダメな相談機関もあればめちゃくちゃ話が通る相談機関も見つけられた。
とにかく色んな人がたくさんいるから、それ専門のサービスがあり選択肢が多いと思う。ネットで下調べして、どこかと繋がってから引っ越すのもありかと。
あと、田舎だと同級生が役所関係にいたりして正直相談とか行きづらかったんだよね、私の場合は。
もし都会に行きたいって気持ちがあるのに蓋をしているのだったら人生悔いのないように…。行って戻ってきても良いんだからね!
田舎での生き方を聞いてるのに、出しゃばってごめんなさい!
+6
-0
-
196. 匿名 2022/09/09(金) 02:41:19
>>1
20年前まで主さんと似たような環境でした。
救いを求めて公共機関や病院に相談にも行きましたが本人に変わる気持ちがないため効果はなく…
精神的に疲れ果て、◯んだ方がマシだなとまで考えるようになっていたときにある公共機関で言われたのが「すぐに逃げてください」という言葉でした。
あなたが居ることで親は甘えてしまう、あなたが居なくなることで酷くなったとしてもそれが親御さんの人生です、と言われました。
でも多分酷くなることはないですよ、とも最後に言われました。
親を見捨てることへの葛藤はありましたが、逃げていいと言われたことで初めて救われた気がしました。
主さんもどうか自分の人生を大事にしてください。
実家を離れて一人暮らしをしても大丈夫です。
生まれ変わったかのように身体と心が軽くなります。
+6
-0
-
197. 匿名 2022/09/09(金) 02:50:32
>>1
私も毒親を捨てたよ!今は何も後悔していない!
最初は別に持たなくていい罪悪感に苛まれることもあるかもしれないけど自分の人生は自分のために生きるべきだよ!
別に産んでくれと頼んだわけでもあるまいし両親が勝手に子供作ったくせに虐待したり支配したりするの本当意味わかんない。
+6
-0
-
198. 匿名 2022/09/09(金) 02:56:12
自分を大切にしてくださいね。たとえ親に感謝していても共倒れになるまえに逃げる判断をするひともおおいと思います。ましてそんな環境だったら潰れる前に距離をおいた方がいいですよ。じゅうぶん今までやって来てあげているじゃないですか。しがみつかせてあげても相手にとってもなんのいいこともない。ちゃっちゃと入院でもしてもらった方がいいです。そしてもちろんその費用を出す必要はないです。こちらにもそんな余裕はない。いろいろあるのに親の面倒まで見るなんて不可能と思うのが普通なんじゃないでしょうか。+3
-0
-
199. 匿名 2022/09/09(金) 03:17:20
同じ経験はないけど、お父様が自分の人生を生きて欲しいと言ってるなら、もう別に住んで構わないと思います。私は、暴力にあいその時母親が助けてくれず現在は双極性障害になってますが、母親が癌になったとき世話をしました。母子家庭だったので育ててくれた恩があったんですが。でも、暴力を振るわれて横たわってるのに救急車も呼ばない人に相談もしない。今だに忘れない。+1
-0
-
200. 匿名 2022/09/09(金) 03:25:13
>>71
今まで怒鳴ってたのを考えたら、母親の世話が大変になったら、キャパオーバーした父親は
「お前だけ一人暮らしして楽してる!手伝え!」
ってまた怒鳴って来そうで心配。
心を鬼にして自分の人生楽しんで欲しい。
+11
-0
-
201. 匿名 2022/09/09(金) 04:04:52
アル中なった母親が悪いやん
あなた悪く無いよ+5
-0
-
202. 匿名 2022/09/09(金) 04:24:00
子供がいれば安心とか妄想だし
子供がいても見捨てられたら他人以下だよねー
+0
-0
-
203. 匿名 2022/09/09(金) 04:24:35
親が子供を見捨てたんじゃないの?自業自得!+7
-0
-
204. 匿名 2022/09/09(金) 04:44:14
見捨てたらいいと思います。だって既に親から見捨てられてるでしょう?だったらしがみつく理由なんてないですよ。人生これからです。+5
-0
-
205. 匿名 2022/09/09(金) 05:06:43
>>50
そう、その通り
アルコール依存症患者の周りにはイネイブラーと呼ばれる症状を余計に悪くさせたり、依存させたりする家族がいる
本人達に悪気はなく、むしろいいと思ってやっている
本当は家族も受診して適切な対応方法を学んだ方がいい+6
-1
-
206. 匿名 2022/09/09(金) 05:13:18
>>89
精神科を受診していることと、生保は全く無関係です。+1
-2
-
207. 匿名 2022/09/09(金) 05:15:53
>>121
生保はまた別問題ですよね+1
-0
-
208. 匿名 2022/09/09(金) 05:24:20
>>122
え。
金銭面でも子供に頼ってる人だっているじゃん。
それに面倒見るのが当たり前なら、今社会問題になっているヤングケアラーも、あなたにとっては当たり前なのでしょうか。+4
-0
-
209. 匿名 2022/09/09(金) 05:26:19
>>1
逆に今まで母親の粗相の片付けしてあげてて偉いよ。
そんだけしてあげたんだから、もう十分でしょ。+5
-0
-
210. 匿名 2022/09/09(金) 05:27:32
>>124
保証会社使ったり、保証人不要の物件に住めばよくね?+7
-0
-
211. 匿名 2022/09/09(金) 05:36:16
>>171
面倒見てもらえるなら、土下座ぐらい平気でするでしょ。
+0
-0
-
212. 匿名 2022/09/09(金) 05:37:53
>>173
私は仕事である中の人と関わるけど、受診も集まりも「治したいと思っている人のため」だから、行けば治るわけではないのよ+1
-0
-
213. 匿名 2022/09/09(金) 05:39:10
>>174
福祉の仕事をしています。
介護が適用されるのは65歳から。
+1
-0
-
214. 匿名 2022/09/09(金) 06:08:55
>>1
私の母親もそんな感じ。
下の世話も(?)したし、夜中叫んだり、
お酒やめなよっていうと「◯ねってことね?!」って部屋に引きこもったり。
小学生から家事と飲んだ後の介抱と
祖母の介護していました。
父親にも捨てられて離婚。
財産も多めにわけてもらったのに、
しばらく親にお金いれてましたが、縁切りました。
っいうか、出産の時にもお酒飲んでて、
赤ん坊に触ろうとしたからキレてしまったら、
向こうから縁切られました。
お金なくて今は生活保護。
もう会いません。+5
-0
-
215. 匿名 2022/09/09(金) 06:13:30
>>20
いるから頼りにしちゃうんだよねー。
いなきゃいないでなんとかするしかないんだから。
早く一人暮らししたらいいよ。+38
-0
-
216. 匿名 2022/09/09(金) 06:15:06
私は両親を捨てたよ。
マイナスにしかならないから。
人生をぶっ壊される前に逃げました。
自分の人生を一番に考えた方がいいです。
+6
-0
-
217. 匿名 2022/09/09(金) 06:36:08
>>7
それでも遺産だけはしっかりもらうんだよね
面倒見ている他の兄弟姉妹を精神的にも物資的にも何も手助けしてしてないくせに
+4
-11
-
218. 匿名 2022/09/09(金) 06:44:35
>>169
主さん27までよく頑張ったね。
18で家を出てもうアラフォーだけど、いまだに毎日のように毒母から電話が掛かってくるよ(着拒すると後々面倒だから出て適当にあしらってる)
主さんが家を出る時に最初から全てを切り離すか(住む)距離だけを取って精神安定を図るか考えておいた方が良いと思う。
主さんの母親も依存してそうだから家を離れても何かと関わってきそう。
+9
-0
-
219. 匿名 2022/09/09(金) 07:00:10
>>217
どした、どした+8
-0
-
220. 匿名 2022/09/09(金) 07:23:31
家出て少し経つと、
なんて親不孝な娘なんだ、
普通のばあばにさせてあげたかった、など
罪悪感で潰れそうになるけど
そうやって思うように刷り込まれてるだけだから負けないでね。私も、ずっと戦っています。
頑張ろうね。+6
-0
-
221. 匿名 2022/09/09(金) 07:27:22
ド底辺+1
-0
-
222. 匿名 2022/09/09(金) 07:44:15
>>191
お母さんの為、妹さんの為踏ん張ってきたんですね。お察しします。自分1人でも生きにくい世の中なのにここまで良く頑張られたなあと思います。私も一昨年から義父には施設に入ってもらってます。結婚式以来、子供産まれても一切知らん顔で疎遠にされてましたが、突然、お金も生活力もなくおむつ状態で引き取ることになり、悩みに悩みましたが施設にお願いしました。
親を手元に置いて見ることが1番の親孝行のように思えますが、困った時に負担がない形で、手を貸す声を掛ける、というスタンスがお互いにベターだと思います。親の犠牲になる必要はないです。
私は実両親と同居で後悔しています。
私自身は老いたら子供の前から去ります。それが最後の愛情だと思ってます。+5
-0
-
223. 匿名 2022/09/09(金) 07:50:13
>>29
お母さんは大丈夫ですか?+6
-1
-
224. 匿名 2022/09/09(金) 08:07:19
>>117
いい大人の面倒をみるって違和感。
そこまで落ちぶれたのは母自身のせいじゃん。
+1
-0
-
225. 匿名 2022/09/09(金) 08:07:51
毒親と縁切ったけど、別にもう困ることは無くなった。
成人したら親なんて必要ない。
他の親戚に会えないのはキツいが。+4
-0
-
226. 匿名 2022/09/09(金) 08:08:03
親のなんに使ったか分からないお金を工面するために年金を払わなかった(当時は免除があると知らなかった。)
そんなことが10年も続き、私はアルコール依存やパニック障害や鬱病に。
『子供が親を助けるのは当たり前』と言うのに親は私を助けてくれなかった。
親は国民年金をきちんと納めてやから年金が今は年金で暮らしてるらしい。
私は障害年金を受ける受給資格がない。もちろん年金も満額受けられない。
でもそれを聞いて安心した。やるべきことはやった。もう自分の人生を生きようと思えた。+2
-0
-
227. 匿名 2022/09/09(金) 08:09:27
>>205
これは知らない人が多いけど、アルコール依存症患者の周りには大抵イネブラーがいるよ。
イネブラーが離れて患者本人が底つきすることが大事。
私は父がアル中、母がイネブラー。
兄がヤク中、母がイネブラーです。+6
-0
-
228. 匿名 2022/09/09(金) 08:11:50
>>172
それ。家まで突撃してくる。こっちが鬱になったよ。+1
-0
-
229. 匿名 2022/09/09(金) 08:14:36
>>220
子供の頃からの「〜してやってる」っていう親からの擦り込みほど厄介なものはないよね。
こっちは頼んでないのに押し付けがましい。
本当に良い親なら、この親から逃げたい離れたい会いたくないなんて思わないんだよね。
毒親はどこまでも罪深い。
+8
-0
-
230. 匿名 2022/09/09(金) 08:26:28
>>1
今まであなたが後始末していたから、そんなにだらしなく暮らしてた部分も絶対あるよ。
母親はもちろん父親も、今まで見て見ぬふりだったことが全部自分に降りかかってきたら真剣に考えざるを得ない。
あなたは、出て行くことで親に自分の生き方を反省させ、変わるチャンス、人生をやり直すチャンスを与えるんだよ。
見捨てるんでも逃げるんでもない。あなたの行動が親を救うことにつながると思って勇気を持とう。
人はなかなか自分では変われない。親の年齢的にもここで変わらないともう将来に希望はない。
もし、事態が悪化しても、それはあなたのせいじゃなく、変われなかった親のせい。最後のチャンスをつかめないぐらいなら、何をやっても結果は同じだからむしろ早く決着がついてよかったと思うべき。
とにかく、あなたは親を捨てる責任も罪悪感も持つ必要はない。どうしようもない親でも愛情があることを否定しなくていい。親が大切だから、幸せになってほしいから出て行けばいいんだよ。+2
-0
-
231. 匿名 2022/09/09(金) 08:28:10
>>30
私は車で1時間ぐらい離れた所に毒親が住んでるんだけど、こけて怪我したとかスーパーで具合悪いとしゃがみこんでるとか警察から頻繁に電話がかかってきてうんざりしてる。
近くに住んでる散々可愛がった長男に電話しろよって思う。
電話番号変えられるなら変えた方がいい。
+22
-0
-
232. 匿名 2022/09/09(金) 08:28:28
>>1
早く居所が分からない場所に引っ越して自分の人生を歩んだ方がいい。
私は結婚して親の近くに住んでしまった為、他の兄妹はしない介護に苦しんでいます。子供の頃から苦労させられてきたのに更なる苦労をさせられるのかと若いうちに遠くに引っ越していればと後悔しかありません。
病気にもなった為、私も親を捨てたいと何度も思いましたがもう遅くなってしまいました。+3
-0
-
233. 匿名 2022/09/09(金) 08:55:33
そんな女 母親じゃねぇ
捨てちまえ捨てちまえ+3
-1
-
234. 匿名 2022/09/09(金) 09:05:00
毒親育ち、弟はまだ洗脳されてて母親にべったり
絶縁まではいきませんが、自分から連絡は絶対しない、実家には行かないを徹底してる
老後も絶対に面倒見ない。と何度も釘打って言ってます
小さい頃から大切にしてこなかったくせに、年いって弱ったからって面倒見てもらえると思うなよと言いました+6
-0
-
235. 匿名 2022/09/09(金) 09:11:45
>>78
本当にそう!
離れる事が悪いのじゃなくて、お互いの為にも離れる優しさも必要だと思う!+3
-0
-
236. 匿名 2022/09/09(金) 09:15:05
なぜ相談でもなく、報告のためだけに立ち上げたのでしょうか。
+0
-1
-
237. 匿名 2022/09/09(金) 09:33:45
子ども手当を含む金額を実家に入れて、足りない額は義実家に頭下げて持ってくるか孫を施設に入れて働いて寄越せって言ってきたから遠慮なく切った。義実家に親のキチっぷりを証明する方が面倒だった。
バカ親が私に迷惑をかけるところまでは我慢して許容しても子どもにまで及ぶのは許せなかった。祖父母がクズな事は子どもには責任ないと思ったから。+2
-0
-
238. 匿名 2022/09/09(金) 09:39:50
>>220
同じように子供に普通のおばあちゃんと幸せになってほしかったけど向こうが普通じゃないんだからどう調整しても無理だと子供が産まれてから悟ったわ。
余計なお金がかからなくて済んだ分、遊園地や水族館に釣れていくことにしているよ。+2
-0
-
239. 匿名 2022/09/09(金) 09:40:48
依存症のクリニックに数回通ってから言ってほしいわな+1
-0
-
240. 匿名 2022/09/09(金) 09:43:43
自立するのが最大の親孝行だから邪魔をするのは親じゃないと考える。よっぽど変な職業や配偶者を選ぶんじゃない限りは当てはまるはず。+0
-0
-
241. 匿名 2022/09/09(金) 09:54:46
>>206
無関係ではないでしょ
誰も精神科の人全員が生活保護もらえるとか言ってないです
【専門家が解説】生活保護 | こころみ医学元住吉こころみクリニック【内科・呼吸器内科・心療内科】cocoromi-cl.jp【専門家が解説】生活保護 | こころみ医学元住吉こころみクリニック【内科・呼吸器内科・心療内科】 受診予約044-789-8881閉じる メニュー閉じるもどるWeb問診電話予約ネット予約Web予約・問診アクセス診療時間当クリニックについて3つの特徴医師の紹介設備・...
+7
-0
-
242. 匿名 2022/09/09(金) 10:06:22
自立するのを「見捨てる」と言い換えて、あなたに罪悪感をうえつけてる。
1人暮らしって、見捨てるってことなの?
立派な自立だよ。
むしろ、お母様の方が自立してほしい。
あなたが世話をすることで、アルコール依存しやすい環境になっているのかも。
そこから抜け出せなくなったらあなたは共依存です
早めに離れましょう。+2
-1
-
243. 匿名 2022/09/09(金) 10:08:08
>>1
あなた自身がすでに親に見捨てられている状態だと気づくべき。
一緒に耐えて我慢しろって言ってる時点で子供の幸せよりも、自分達を選んでるんだよ。+4
-0
-
244. 匿名 2022/09/09(金) 10:22:10
>>217
親遺産なんかないでーすw
遺産あっても願い下げだね財産放棄しまーす+14
-1
-
245. 匿名 2022/09/09(金) 10:22:48
>>1
そもそも27歳で実家暮らしの方がみっともない。
自信を持ってさっさと一人暮らし始めましょう。+0
-0
-
246. 匿名 2022/09/09(金) 10:30:17
>>241
ブーメランですね。
ご自分が添付した情報をよく読んで下さい。
精神を病んでいても、資産がたっぷりある人だっていますよ。
イコールでつなげちゃいけませってw+1
-3
-
247. 匿名 2022/09/09(金) 10:31:06
いいのいいの。
深刻に考えずに、私を見捨てるの?!とか言われても、「見捨てるわけないよ(ニッコリ)いつだってお母さんの事思ってるよ。離れて暮らしてても親子だからね。お互い元気に頑張ろうね(ニッコリ)」で、さっさと出ていけばいいんだよ。あんまり相手のメンタルを刺激しないように、クレーマー対応みたいな感じでにこやかに対応して、態度や行動は毅然とゆずらない、でいいと思う。+2
-0
-
248. 匿名 2022/09/09(金) 10:47:43
>>1
看護師とか介護士とかじゃなければいいと思うよ
これらの資格があり専門職で専門知識があるのに
それでも見捨てるってよほどだから
51歳の看護師保育士の人は親を見捨てて放置して
自分らだけ遠方へ引っ越し
親はかなりの認知症になったからね
あれはひどかった。でもその人は離婚も何回もしてて
かなりおかしい人だったから介護なんかムリムリ
看護師としても介護士としても仕事できる人ほど
みんな親のことは見捨ててないから+0
-7
-
249. 匿名 2022/09/09(金) 10:53:47
>>61
私も。
子供産んでから今までの酷い仕打ちに気が付いた…
10年苦しんで(表面上仲良く、親孝行もやってた)けど限界がきて40歳で縁切った。
もう、人生ってこんなに楽なの?って感じ。
背中にずっと誰かを背負いながら生きるのは無理だよ。心が壊れる。
自分の人生を大切にして欲しい。+16
-0
-
250. 匿名 2022/09/09(金) 11:16:55
>>1
全然普通よ。
一回でて、自分一人で暮らしを送ってみるのもその年齢では大事よ。人間として普通よ。
早く出ないと、気が付いたら50とかになってるよ。急いで!+2
-0
-
251. 匿名 2022/09/09(金) 11:16:58
アル中でお漏らしする親の面倒なんて見たくない。
その内に認知症になる方逃げた方がいい。
毎日、アルコール飲んでいる人は飲んでいない人より認知症になる確率が高い。
程々と言っても毎日飲んでると良くないみたい。
+15
-0
-
252. 匿名 2022/09/09(金) 11:18:49
>>158
衰退させる狙いしかないよね。+1
-0
-
253. 匿名 2022/09/09(金) 11:21:41
>>202
安心と思って産んでないよ
こんなダラシナイ親は無理だよ。
酒、異性、ギャンブルの失敗で大概は家族から三行半。
親として最低だから仕方なし+0
-0
-
254. 匿名 2022/09/09(金) 11:21:46
>>17
自分の事ですらできない人が多いんだよ、今の日本って。できないのに「できてる人と同じ生活を求める」ので、社会保障料がどんどん上がってしまってる。
それで改正案が出てきてしまった。+2
-0
-
255. 匿名 2022/09/09(金) 11:33:22
一人暮らし=見捨てるじゃないから、一人暮らしすればオッケー
自分の人生を生きたら良い
もう十分貢献してるから、むしろ早く一人暮らしを始めるべき+4
-0
-
256. 匿名 2022/09/09(金) 11:46:07
>>223
29です
兄の暴言暴力は私にだけだったので、母親にはしないので、私が家から出ていけば平和に暮らせると言われました+6
-0
-
257. 匿名 2022/09/09(金) 11:56:59
>>1
見捨てることにはならないと思うよ。
自分の人生は自分のためにあるんだから。
+4
-0
-
258. 匿名 2022/09/09(金) 12:07:47
>>246
そんなたらればの話誰もしてないですけど?
資産がある人間が生活保護になるわけないでしょ?そんなん当然でしかないですよ。
私の発言は、親を見捨てた時に親の生活が立ち行かなくなるのではって悩んでる人へのメッセージです。
精神科=生活保護、精神科=資産なしなんて誰も言ってないのに、勝手にミスリードしていちゃもんつけるのやめてもらえます?
うっとおしいので。
+8
-1
-
259. 匿名 2022/09/09(金) 12:11:23
>>246
よこだけど
元コメがいいねたくさんもらってるから、僻んでるだけでしょ🤣
それとも自分が精神科に受診でもしてるの?
別にあなたが受診してたとしても、あなたのこと生活保護とかだなんて誰も言ってないよ?w+1
-3
-
260. 匿名 2022/09/09(金) 12:25:44
>>169
主すごい。お母さんにお小遣いまで…自分は実家にいた時の生活費、主の半分以下の三万だったよ。それも19から22までの3年間だけ。+5
-0
-
261. 匿名 2022/09/09(金) 12:33:24
>>1
頑張って!あなたのこれからの人生の方が大事だよ!親のためじゃ無く自分のために生きよう!!+4
-0
-
262. 匿名 2022/09/09(金) 12:53:22
毒親育ちなんだけど、一度だけ母親が「お前が幸せらせてるならそれでいい」と言ってくれたことだけを信じ毒親とは縁を切った。
どんな親でも自分の子供の幸せを願うって信じたい。もし母が赤の他人で私達親子を見てたら、親を捨てればいい・逃げればいいって言うんじゃないかな。私にも息子と娘がいるけど、子供に嫌われてるのにそれでも自分の感情や都合優先にして関わろうとは思わないから。+4
-0
-
263. 匿名 2022/09/09(金) 12:59:51
>>1
絶対居場所教えない方がいいよ!
私も今年親から離れるけど、引越し先は絶対言わない。
毒親はどうにかして追いかけてくるよ。
私は私の人生を歩んでいいんだって毎日思おう!+8
-0
-
264. 匿名 2022/09/09(金) 14:12:48
>>128
40で両親と縁を切りました。同じで、母親は父親に怒鳴られていつも泣いて我慢して、父親の愚痴を子供に言い続けて定期的に火を噴いたようにヒステリックに子供を怒鳴りました。
母を守りたい、幸せでいてほしいと幼少期からずっと思っていましたが、自分が結婚して子供をうみ育てていくと、結局は母が自ら選んで父といるんだと分かり、バカバカしくなって会わなくなりました。
なんで40になるまで分からなかったんだろう。
+18
-0
-
265. 匿名 2022/09/09(金) 14:14:17
>>1
お父さんも、あなたが出たら自分もと思い直したんじゃ?+0
-0
-
266. 匿名 2022/09/09(金) 14:23:41
今まで一緒に暮らしてきた家族の情もあるし、
どんなのでも親は親だし、簡単に決められる事じゃないよね。
でもこの生活を続けていつか両親共に亡くなった時に自分の人生を後悔するかもしれないのなら、今がんばって家を出てみてもいいんじゃないかと思う。
+0
-0
-
267. 匿名 2022/09/09(金) 15:49:33
>>32
私も…最初は虐待母を見捨てた。もう死にそうなくらいに辛くて父親に訴えて離婚してもらった。
でも父親も歪んでた。父が自覚のないモラハラで母を精神的に追い込んでたと気付いた。
それでもまったく愛されてない訳じゃなかったから当時はすごく悩んだ。
年老いていく父の背中がどんどん小さく弱く見えるようになると余計に良心が痛んだ。
でも私ももうこれ以上傷付けられたくなかった。私だって幸せになりたかった。
今でもごめんなさいって思う。歪んでてもちゃんと愛情は感じてたから。父も苦しんでるの知ってたから。+2
-0
-
268. 匿名 2022/09/09(金) 16:25:37
>>11
本当それ。知人の共依存ぶりを見てると気の毒に思う。+5
-0
-
269. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:11
>>205
そうだわ。
私、職場で女性同僚に依存されてて産業医のカウンセリングを受けたんだけど、先生も言ってた。
アルコール依存症って、普通は働けなくてお金もなくなってアルコールを飲めなくなるはずなのに、かわいそうってアルコールを与える人(=共依存)がいるからアルコール依存症でいられるらしいよ。
私も同僚にとって共依存になりかけてるよって例えで言われたんだけど、それで目が覚めて一気に突き放したわ。
絶対共依存になったらだめだよね。+4
-0
-
270. 匿名 2022/09/09(金) 17:32:30
22歳のとき、毒親持ちの友達が悩んでたから「親と縁切ったら?」と言ったらキレられたことを思い出した
その子と縁を切った+6
-0
-
271. 匿名 2022/09/09(金) 18:04:44
私も35才にしてやっと縁切り中
がんばろうね+4
-0
-
272. 匿名 2022/09/09(金) 18:42:35
捨てるというか、、、母親こそ自立しろだね。+3
-0
-
273. 匿名 2022/09/09(金) 18:56:01
毒親ではないけど毒祖父母と23年同居中。
地方でなかなか貯金が貯まらなくて奨学金を返済中。引っ越し代も貯めて5年以内に都会に出ようと思ってる。主さん、優しすぎ。縁切っていいと思うよ。+0
-0
-
274. 匿名 2022/09/09(金) 18:59:50
>>1
親がすがりついて来るようになったら言おう思ってる言葉があるよ。子供の頃、なるべく何でも自分で解決する様に良い子ちゃんでいた私が限界になった時に頼ろうとしたら言われた言葉。
「知らないわよ、自分で何とかしなさい」+5
-0
-
275. 匿名 2022/09/09(金) 19:08:47
なにやらかしても娘がどうにかしてくれると娘に甘えてる部分もあるのでは?
自分でどうにかしないといけないなら少しだけはマシになるかもしれない+0
-0
-
276. 匿名 2022/09/09(金) 19:21:26
私も家族に振り回されてばかりの人生でした
あなたは絶対幸せになれる、なるべき人間
+3
-0
-
277. 匿名 2022/09/09(金) 19:45:41
父親が何と言おうと家を出たほうがいい。あなたが居たほうが楽だから引き止めてるだけだよね。
27才ということは独り立ちしてもおかしく無い年齢なんだから堂々と出ていけばいい。
家族でも適度な距離感って必要だよ。本当に必要な時だけ手を差し伸べてあげればいいよ。+5
-0
-
278. 匿名 2022/09/09(金) 19:57:44
>>1
こちらから連絡手段を断った。
知らせることなく引っ越し、車も新しく購入した。
住民票はロックしてある。
かれこれ10年以上経ちますがとても平穏な日々です。
あれこれ悩まずに最初からこうすればよかったよ。
+4
-0
-
279. 匿名 2022/09/09(金) 20:11:50
>>1
親を見捨ててはいけないって統一教会かw
うちは連絡も絶ったよ
それから厄が抜けたって感じ+2
-0
-
280. 匿名 2022/09/09(金) 21:47:52
>>1
父親がアル中でした。
主さん、まだ若い?
私は今年40歳なんだけど子どもの時から正常な父親を知りません。母親と姉兄は普通は良い人と言って離れようとしませんでした。
田舎なので噂ばかり広がって私は中学卒業して家を出ました。
精神科に入院しまくって家族がお金に困った時に私が24歳の時に自殺しました。
悲しかったけどホッとした気持ちの方が多かった。
ある程度進んでしまうと治らない病気です。
主さんは一度ご両親から離れた方がいいと思います。
自分を大切にしてほしい。+2
-0
-
281. 匿名 2022/09/09(金) 21:48:00
>>1
他の兄弟に擦り付けなよ得意だろ+0
-0
-
282. 匿名 2022/09/09(金) 21:59:27
>>1
見捨てるんじゃないよ。お母さんのためとおもうな。お母さん自立すると思う+2
-0
-
283. 匿名 2022/09/09(金) 22:03:33
>>1
見捨てるというか、「自立してもらう」って考えでいいのでは?
介護が必要な年齢ならともかく、漏らすぐらいお酒飲む元気があるなら、主さんいなくなってもなんとかなるよ。
てか、漏らしても放っておいていいよ。
そんなの自分でさせないと。
自力で何もできない年齢になったら、自分を育ててもらった恩返しとしてサポートしてあげるとかでいいんんじゃないかな。
甘やかしちゃダメだよ。メンタル心配とかもちょっとは思うけど、私からしたら甘えてる通り越して舐めてるようにしか思えない(笑)怒ってもいいくらいだよ。+2
-0
-
284. 匿名 2022/09/09(金) 22:27:56
>>1
そもそも、親が子供に何の期待をしてるの
どんなに苦しくても子を自由にするのが親じゃないのと思うのは私の理想なのかな?+1
-0
-
285. 匿名 2022/09/09(金) 22:29:19
離れたらまともになってくれるといいね+1
-0
-
286. 匿名 2022/09/09(金) 22:33:46
>>61
同じく
子供産まないと異常さに気づけなかった
子育てもいきづまってはじめて自分のされてきた事は間違ってたんだって思った+3
-0
-
287. 匿名 2022/09/09(金) 22:37:53
主です。
無事に家の申し込みをしてきました。
これから審査に入ります。
父からは「母さんはお前に甘えている。お前も社会人になったんだ、もう母さんのことは放っておきなさい」と言われ緊急連絡先にもなってくれました。
※今は保証人と言う制度がないため、緊急連絡先だけで大丈夫でした。
母からは「本当に出ていくの?出ていかないで、お母さん死んじゃう」と言われました。
皆様のコメントを読まなければ一人暮らしまで踏み切れなかったと思います。
狭い部屋ですが、自分で考えて自分で決めた自分の城と思うと愛しくてしょうがないです。
皆様、本当にありがとうございました。+24
-0
-
288. 匿名 2022/09/09(金) 22:49:04
>>1
どうして親を見捨ててはいけないの?
これからはちゃんとする、じゃなくてちゃんとしなかったから今の結果なんでしょ。
大人なのに自分の人生を背負えない人なんて要らないから私は捨てたよ。+2
-0
-
289. 匿名 2022/09/09(金) 22:50:29
>>239
なんで?+0
-0
-
290. 匿名 2022/09/09(金) 22:51:16
>>287
主さんよかったですね!
これから始まる自分だけの暮らしを存分に楽しんでください。
主さんの幸せを願っています。
+9
-0
-
291. 匿名 2022/09/09(金) 22:52:38
>>287
お疲れ様でした。
主さんのお母さんはなぜお父さんには甘えなかったのでしょうか?
お父さんに嫌な役押し付けられてたって事ですよね…
お父さんも毒入ってますね…+1
-0
-
292. 匿名 2022/09/09(金) 23:02:11
>>1
すぐ出て行こ。1秒でも早い方がいい+1
-0
-
293. 匿名 2022/09/09(金) 23:19:46
>>4
まさに、その躁鬱病で入院してた母親の娘です。
うちの母は躁鬱病だけではなく、自己愛とか他の病気もありそうだなあと思ってます。
早く死んでほしいです。
姉が母親代わりをずっとやってくれていて、姉は優しいので母の相手もしてました。
無理しちゃだめだよとは言っていたものの、姉も病んでしまい自殺してしまいました。
その後の母は亡くなった姉のことを利用して、なんとか他人から注目を得ようとしていて本当に気持ち悪かったです。
わたしとはずっと疎遠だったのに、姉が亡くなってからわたしに擦り寄ってきて、姉の代わりをわたしにやらせたいようでした。
わたしの会社に凸してきて、嫌な顔をしたら泣き喚いてました。
女は目の敵にしたいようで、小さい頃からひどいことを言われて育ちました。
今わたしは女の子を妊娠してますが、母には会わせたくありません。
旦那家族にも猛毒な母親がいることは結婚する前に言いました。
長くなってすみません。
トピ主さんも早く逃げてください。
人は変わりません。+14
-0
-
294. 匿名 2022/09/09(金) 23:42:40
一人暮らしして逃げたのに、連絡を無視していたら、調べたのか職場に電話がかかってきました。恥ずかしすぎて地獄。もうどうしたらいいんだろう。+4
-0
-
295. 匿名 2022/09/10(土) 01:01:47
>>287
良かった。
頑張ろうね!+0
-0
-
296. 匿名 2022/09/10(土) 02:27:19
>>287
お母さんには主さんの家知らせない方がいいかもね
これから楽しんでね+3
-0
-
297. 匿名 2022/09/10(土) 08:33:59
主より長年生きてきて結婚も出産も子育ても経験してきた大人なんだから、わざわざ面倒見なくても十分一人で生きていけるよ
アル中っていうだけで五体満足な人なんでしょう?
主さんは自分の人生を優先して、あなたが幸せになる事が本来は親孝行なんだよ!
お父さんもいるうちに見切りつけた方がいいよ+2
-0
-
298. 匿名 2022/09/10(土) 08:35:06
>>2
私も26の時に縁切ったよ〜今42歳快適&自己肯定感上がった+2
-0
-
299. 匿名 2022/09/10(土) 08:36:23
>>20
本当それね!うちも死ぬ死ぬ言いながらもう20年生きてるしw+2
-0
-
300. 匿名 2022/09/10(土) 08:39:18
>>264
それに気づくとママ友とかでも旦那さんの悪口言いながら、子供の為とか言って離婚しない人見ると冷めた目で見ちゃうよね
とうてい同情できない+3
-0
-
301. 匿名 2022/09/10(土) 08:40:21
動物ですら親から巣立つのよー+0
-0
-
302. 匿名 2022/09/10(土) 08:42:49
>>287
おめでとう!一人暮らしはあなたのこれからの糧になるよ!
あと安全、防犯対策だけはしっかりしてね!
応援してるよー‼️
+2
-0
-
303. 匿名 2022/09/15(木) 22:13:53
>>128
皆さんと本当に一緒です。母は気が強かったので言い返して毎日夫婦喧嘩でした。子供だったから離婚も切り裂けるように辛かったし、どっちかが殺されて殺人犯の子になるのかと心臓が破裂しそうな毎日でした。母には父に対する悪口と愚痴のゴミ箱にされたけどそのことを悪いとこと思えないらしいです。書きたいことありすぎて終わりませんがほぼ機能不全家庭ならどこも起きていることは同じかと思います。一言で言うとあの人種はどこまでいっても自分勝手ということに尽きると思います。
一応それなりに育ててはもらったけど、今思うと私は子供の頃から壊れていた。人付き合い苦手だし自分に価値は無いと思ってた。
殴る蹴るされないと虐待と認めない人が世の中にはいるけど、精神を傷付けるのだって虐待です。
+4
-0
-
304. 匿名 2022/09/18(日) 22:57:21
>>264
洗脳+0
-0
-
305. 匿名 2022/09/21(水) 08:13:15
>>303
全く一緒。思いやりがないんだよね。自分のことばっかり。またに優しいかと思うと恩着せてくる。
私も最近連絡を絶ったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する