-
1. 匿名 2022/09/08(木) 18:57:42
私は有楽町が好きです。
お買い物がしやすいです。
皆さんはどの駅が好きですか??+61
-0
-
2. 匿名 2022/09/08(木) 18:58:07
御徒町
なんとなく+44
-2
-
3. 匿名 2022/09/08(木) 18:58:10
池袋🦉+40
-1
-
4. 匿名 2022/09/08(木) 18:58:23
恵比寿+45
-4
-
5. 匿名 2022/09/08(木) 18:58:31
山手線ゲームするの?+8
-0
-
6. 匿名 2022/09/08(木) 18:58:37
秋葉原+10
-0
-
7. 匿名 2022/09/08(木) 18:58:40
恵比寿+23
-4
-
8. 匿名 2022/09/08(木) 18:58:43
高輪ゲートウェイ+12
-9
-
9. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:01
西日暮里+16
-2
-
10. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:07
渋谷駅+8
-4
-
11. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:11
鶯谷駅+15
-7
-
12. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:14
+3
-10
-
13. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:23
浜松町+18
-4
-
14. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:29
鶯谷+11
-2
-
15. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:36
鶯谷+11
-2
-
16. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:38
その心笑ってるねおばさんはもういないの?+4
-0
-
17. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:50
東京駅
恵比寿駅
渋谷駅
目黒駅+14
-0
-
18. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:54
やっぱり高田馬場!+22
-1
-
19. 匿名 2022/09/08(木) 18:59:58
目黒駅。
飲食店多いけど、夜でも駅前で叫ぶアホがいない。+20
-3
-
20. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:05
広島住みだからトピに参加出来ない(泣)+4
-9
-
21. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:06
浜松町+13
-1
-
22. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:18
+32
-1
-
23. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:20
新橋+14
-0
-
24. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:20
大崎
オフィス街だけどレストランや公園もわりとあって穴場+36
-0
-
25. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:35
>>1
新宿
よく使う駅だから+22
-0
-
26. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:52
鶯谷
光流先輩の地元だから+9
-1
-
27. 匿名 2022/09/08(木) 19:00:59
>>20
すみませんけど、田舎者は引っ込んでおいてくれます?+8
-24
-
28. 匿名 2022/09/08(木) 19:01:02
最寄りの代々木
住みやすい+14
-1
-
29. 匿名 2022/09/08(木) 19:01:36
>>1
新宿
渋谷
東京
をよく使う+6
-0
-
30. 匿名 2022/09/08(木) 19:01:36
外苑前が職場なので原宿+5
-0
-
31. 匿名 2022/09/08(木) 19:02:13
新宿
住んでたし働いてたので
治安悪い部分はあるけど、デパ地下や商業施設の充実さは凄い+25
-1
-
32. 匿名 2022/09/08(木) 19:02:15
神田で降りて神保町行きたいから神田!+22
-0
-
33. 匿名 2022/09/08(木) 19:02:22
浜松町
羽田までもう少し
もうすぐ帰れるとワクワクしてくる+19
-1
-
34. 匿名 2022/09/08(木) 19:02:34
目白+25
-2
-
35. 匿名 2022/09/08(木) 19:02:59
赤羽駅+0
-12
-
36. 匿名 2022/09/08(木) 19:03:01
>>4
恵比寿きて何してる?
私も昔は恵比寿に頻繁に来てたのに、恵比寿在住になったら行きたいところが全く思いつかなくなって職場と家の往復っていう枯れた生活してる。+21
-0
-
37. 匿名 2022/09/08(木) 19:03:52
駒込+21
-1
-
38. 匿名 2022/09/08(木) 19:04:28
新宿駅まで自転車で10分
オシャレな街ではないし人も多いけど、大体のものは手に入るから便利です+11
-0
-
39. 匿名 2022/09/08(木) 19:04:46
巣鴨が好きやで+22
-1
-
40. 匿名 2022/09/08(木) 19:05:26
田端ナッシング+13
-2
-
41. 匿名 2022/09/08(木) 19:05:39
>>1
日暮里、西日暮里
あの付近の坂道とか好き+22
-0
-
42. 匿名 2022/09/08(木) 19:05:43
鶯谷
名前がステキ+14
-1
-
43. 匿名 2022/09/08(木) 19:05:53
鶯谷
懐かしいな+12
-2
-
44. 匿名 2022/09/08(木) 19:05:57
東京駅!
職場だから笑+6
-0
-
45. 匿名 2022/09/08(木) 19:06:07
原宿+3
-0
-
46. 匿名 2022/09/08(木) 19:06:13
天王寺+4
-5
-
47. 匿名 2022/09/08(木) 19:06:17
>>16
あの方山手線だったんだー+2
-0
-
48. 匿名 2022/09/08(木) 19:06:19
乗り換えでお世話になってる西日暮里+7
-0
-
49. 匿名 2022/09/08(木) 19:06:28
>>1
山手線の外側は田舎+2
-7
-
50. 匿名 2022/09/08(木) 19:06:49
新大久保+4
-3
-
51. 匿名 2022/09/08(木) 19:06:57
我が母校のある西日暮里+7
-2
-
52. 匿名 2022/09/08(木) 19:06:58
新大久保!+2
-1
-
53. 匿名 2022/09/08(木) 19:07:22
新宿しかない+3
-0
-
54. 匿名 2022/09/08(木) 19:07:23
>>4
最近はなんか治安悪くなった+4
-0
-
55. 匿名 2022/09/08(木) 19:07:39
日暮里+11
-0
-
56. 匿名 2022/09/08(木) 19:08:16
ブクローー!+3
-0
-
57. 匿名 2022/09/08(木) 19:08:21
>>27
そういうこと言いたい人って地方出身者だと思う
あなた多分、田舎の人だよね?
+2
-6
-
58. 匿名 2022/09/08(木) 19:08:42
品川地価上がりすぎ+4
-0
-
59. 匿名 2022/09/08(木) 19:08:50
>>1
別れた人と渋谷で偶然会って、傘もささずに原宿まで行ったのはわかるんだけど何で高輪ゲートウェイに逆走したんだろう
ずっと雨降ってるのに+4
-0
-
60. 匿名 2022/09/08(木) 19:08:55
>>2
上野からのごちゃごちゃ感が好き+22
-0
-
61. 匿名 2022/09/08(木) 19:09:04
>>37
降りたことない駅ランキングにいつも入るけど私は穴場で好き+9
-0
-
62. 匿名 2022/09/08(木) 19:09:23
このトピは伸びない。このトピは伸びない。+1
-3
-
63. 匿名 2022/09/08(木) 19:10:02
>>57
は?生まれも育ちも文京区ですけど+3
-7
-
64. 匿名 2022/09/08(木) 19:10:30
新宿
多摩住民にとっての東京(区域)。何するにしても新宿に行ってた。+6
-0
-
65. 匿名 2022/09/08(木) 19:11:00
>>2
おかーち、ちまち、ちまち、ちまち…+6
-0
-
66. 匿名 2022/09/08(木) 19:11:04
>>7
ファッションとかもうちょいお店多いとより嬉しい+1
-0
-
67. 匿名 2022/09/08(木) 19:11:12
>>63
へーw
ご近所なんだね+3
-4
-
68. 匿名 2022/09/08(木) 19:11:36
イメージ良くない鶯谷がそこそこあるのは名前の響きがいいからなのか
それとも芸大や上野公園や博物館が近いからか+7
-0
-
69. 匿名 2022/09/08(木) 19:11:41
>>51
開成高校?+11
-1
-
70. 匿名 2022/09/08(木) 19:13:08
五反田
+10
-1
-
71. 匿名 2022/09/08(木) 19:14:09
>>36
横だけどガーデンプレイス周辺うろうろしたり、好きなレストランとかカフェに行ったり、代官山方面まで足を伸ばしたりしてる
美術館もあるしガーデンプレイス周辺の雰囲気が好き+11
-2
-
72. 匿名 2022/09/08(木) 19:15:11
品川駅。
最寄駅でもあるけど買い物に困らないし
いろんな路線に乗り換え出来るし便利。+7
-0
-
73. 匿名 2022/09/08(木) 19:15:46
有楽町
恵比寿
+4
-0
-
74. 匿名 2022/09/08(木) 19:15:59
品川、昔の地下道好きだったな+10
-0
-
75. 匿名 2022/09/08(木) 19:16:39
>>71
毎日ガープレのLIFEで買い物してるけど、それだけで終わってたわ。ちょっと地上を散策してくる。+5
-0
-
76. 匿名 2022/09/08(木) 19:16:39
>>1
むかーし高田馬場に行った
母親が観劇に連れて行ってくれてすごく思い出に残ってて好きだな
今は変わってるんだろうけど+3
-0
-
77. 匿名 2022/09/08(木) 19:17:00
新宿。昔新宿のファストフード店でバイトしてる時に旦那に出会ったから、思い出の街でもある。+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/08(木) 19:17:53
田端住んでました!便利でよかったです。+7
-0
-
79. 匿名 2022/09/08(木) 19:18:54
田町!+10
-0
-
80. 匿名 2022/09/08(木) 19:19:28
1代々木
2恵比寿
3目黒
全駅使うわけではないけど好きな駅ベスト3+2
-1
-
81. 匿名 2022/09/08(木) 19:20:15
巣鴨
ゆるキャラすがもんの聖地+1
-0
-
82. 匿名 2022/09/08(木) 19:21:17
>>9
何で好きなの?
西日暮里何か出来た?+5
-0
-
83. 匿名 2022/09/08(木) 19:21:53
そりゃ、地元恵比寿+1
-0
-
84. 匿名 2022/09/08(木) 19:22:49
>>67
横だけど、どういう意味?
ご近所って言うからには、67さんも文京区出身なのかな?
それなら例え今が広島在住でも山手線の駅くらいわかるよね?+0
-7
-
85. 匿名 2022/09/08(木) 19:24:26
>>12
どういう意味?+16
-0
-
86. 匿名 2022/09/08(木) 19:25:29
>>2個人的に口に出して言いたくなる山手線の駅ナンバーワン。
+9
-0
-
87. 匿名 2022/09/08(木) 19:25:45
>>69
市進学院です
+6
-0
-
88. 匿名 2022/09/08(木) 19:25:52
>>14
みんな何しに鶯谷へ?
一度降りてびっくりしたよ
+4
-0
-
89. 匿名 2022/09/08(木) 19:27:46
>>84
>>20=>>57、>>67じゃないんじゃないの?
横だけどw+7
-0
-
90. 匿名 2022/09/08(木) 19:28:38
目白駅
落ち着いてる感じが好き
+5
-0
-
91. 匿名 2022/09/08(木) 19:28:57
>>63
私の予想だけど、多分、本当はあなたは群馬か山梨育ち。+5
-2
-
92. 匿名 2022/09/08(木) 19:29:50
>>20
べつに好きな理由は何でもいいんだから、
「響きが好き!」とか「文字の雰囲気が好き!」とかで山手線の好きな駅書いてもいいんじゃない?+5
-0
-
93. 匿名 2022/09/08(木) 19:30:17
こういう路線図で駅名が並んでるのを見ると、苗字になるならどれがいいかなと考える
渋谷さんがいいかな。男の子なら御徒町くんいいかも、など。+4
-1
-
94. 匿名 2022/09/08(木) 19:32:07
>>88
あの、やさぐれ感が良いのですよ(笑)+2
-0
-
95. 匿名 2022/09/08(木) 19:32:13
秋葉原
なぜアキバハラじゃないのか、いつも気になる+1
-0
-
96. 匿名 2022/09/08(木) 19:32:20
>>88
焼肉食べにでしょう+0
-0
-
97. 匿名 2022/09/08(木) 19:32:58
目黒!
結構ディープな飲食店多いのよ+5
-0
-
98. 匿名 2022/09/08(木) 19:33:07
>>96
え〜?笑
でも焼肉もいいかも+0
-0
-
99. 匿名 2022/09/08(木) 19:34:41
>>51
西日暮里って都内でも最強に暗くて雰囲気悪くて怖い+1
-7
-
100. 匿名 2022/09/08(木) 19:35:13
新橋
新橋は神
大好き
理由は分からない
+3
-0
-
101. 匿名 2022/09/08(木) 19:35:18
>>39
ありがとう+1
-0
-
102. 匿名 2022/09/08(木) 19:38:50
>>39
おばあちゃんの原宿+1
-0
-
103. 匿名 2022/09/08(木) 19:39:23
>>40
駒込、田端は降りないね。+0
-0
-
104. 匿名 2022/09/08(木) 19:40:39
>>63
うわぁー出た文京区!+3
-1
-
105. 匿名 2022/09/08(木) 19:42:15
恵比寿と有楽町と東京。
新宿とか池袋は嫌い+1
-0
-
106. 匿名 2022/09/08(木) 19:42:30
>>36
食器巡り、雑貨屋巡り、そのまま代官山まで散策してます(*^^*)+7
-0
-
107. 匿名 2022/09/08(木) 19:42:30
>>103
どっちも住んでたことあるけど、良いとこよ?+7
-0
-
108. 匿名 2022/09/08(木) 19:43:21
>>72
私は品川は買い物困るイメージ
何も無くない?+10
-0
-
109. 匿名 2022/09/08(木) 19:45:49
高田馬場+1
-0
-
110. 匿名 2022/09/08(木) 19:46:33
>>26
ここはグリーン・ウッドの?+1
-0
-
111. 匿名 2022/09/08(木) 19:48:09
これウケる😂+2
-1
-
112. 匿名 2022/09/08(木) 19:52:12
+1
-0
-
113. 匿名 2022/09/08(木) 19:57:05
目黒
恵比寿
は、圧倒的にお洒落な人が多いね
+2
-0
-
114. 匿名 2022/09/08(木) 19:58:17
代々木だな+0
-0
-
115. 匿名 2022/09/08(木) 20:00:07
五反田
汚い街だから+2
-1
-
116. 匿名 2022/09/08(木) 20:03:38
>>35
山手線じゃないし+6
-0
-
117. 匿名 2022/09/08(木) 20:04:45
よく利用するのは品川駅、何となく好きなのは目黒駅+1
-0
-
118. 匿名 2022/09/08(木) 20:09:08
原宿
彼氏が住んでるからー!週2でいってる+0
-1
-
119. 匿名 2022/09/08(木) 20:11:30
池袋と高田馬場
池袋は地元に近くてよく遊んだから。高田馬場は通ってた学校やバイト先があるから想い出深い。+2
-0
-
120. 匿名 2022/09/08(木) 20:20:46
なんだかんだ新宿
遊ぶのも買い物するのも便利+2
-0
-
121. 匿名 2022/09/08(木) 20:20:59
>>111
有楽町オールモストギンザ
英語風だったりたまにイタリア語風
面白い+3
-0
-
122. 匿名 2022/09/08(木) 20:23:15
田端
何にもないけど、静かで良いんだよ。山手線も京浜東北線(快速も)も使える。とても便利!+6
-0
-
123. 匿名 2022/09/08(木) 20:29:23
渋谷
今日も渋谷で5時〜♪+1
-0
-
124. 匿名 2022/09/08(木) 20:30:33
>>1+2
-1
-
125. 匿名 2022/09/08(木) 20:34:26
有楽町
新橋
浜松町+3
-1
-
126. 匿名 2022/09/08(木) 20:36:05
>>12
メチャ近所だからわかってしまった 笑
品川ジャンクション。
ゲイのハッテン場。+7
-0
-
127. 匿名 2022/09/08(木) 20:40:29
>>59
あれオリジナルでは高輪じゃなくて狸穴なんだってさ
それと渋谷から傘もささずに歩いたのは青山だったらしい
+0
-0
-
128. 匿名 2022/09/08(木) 20:57:58
>>78
京浜東北線の快速止まるし便利よね。+2
-0
-
129. 匿名 2022/09/08(木) 21:13:29
大塚もいいよ。庶民のまち+6
-1
-
130. 匿名 2022/09/08(木) 21:14:37
住んでるから高田馬場
住む前は汚そうで嫌だなと思ってたけど、住むとめちゃくちゃ便利!+2
-0
-
131. 匿名 2022/09/08(木) 21:26:07
>>8
こないだ初めて行って気に入った。人がいないのが新鮮。スタバも空いてる。+6
-0
-
132. 匿名 2022/09/08(木) 21:27:52
東京駅!
駅構内も駅周辺もグルメもショッピングもお散歩プラプラするのも楽しい♫+3
-0
-
133. 匿名 2022/09/08(木) 21:30:17
浜松町。
東京タワーもあるし逆側の竹芝行けば船乗ったり。オフィス街だからお店閉まってたりするけど人混み苦手だからゆっくりするのにいい。
+4
-0
-
134. 匿名 2022/09/08(木) 21:48:56
>>13
北海道から東京行ったとき、浜松町に絶対的な安心感覚える。+2
-0
-
135. 匿名 2022/09/08(木) 22:04:01
上野
生まれ育った街だから
なんだかんだ言ってやっぱり落ち着く
+1
-0
-
136. 匿名 2022/09/08(木) 22:24:19
>>116
開通したころは山手線だったんだって
あとから切り離され・・・+1
-0
-
137. 匿名 2022/09/08(木) 22:29:21
>>39
母の実家、むかしむかし祖父母がそこに住んでから100年以上経った
今でも親戚が同じ場所に住んでる
巣鴨辺りが大好きで、隣の大塚に住んでいます+2
-0
-
138. 匿名 2022/09/08(木) 22:35:18
>>1
恵比寿
昔住んでたところだから。
今はオシャレな感じになってるみたいだけど、昔は垢抜けない街だったよ。
グーチョキパーっていう駄菓子屋があった。
+0
-0
-
139. 匿名 2022/09/08(木) 22:36:09
>>37
我が家のお墓があるお寺の最寄り駅
春、駅はツツジがきれいだし
お寺はソメイヨシノを作った方のお墓があって
周辺は桜の名所+3
-0
-
140. 匿名 2022/09/08(木) 22:37:53
田端+1
-0
-
141. 匿名 2022/09/08(木) 22:48:53
>>103
大塚も降りない
何があるの?+0
-0
-
142. 匿名 2022/09/08(木) 22:50:00
>>128
電車も便利だし、駅ビル(という程でもないけど)も何気に良かったです。
あと谷根千や上野までチャリで行けるので楽しかった!+1
-0
-
143. 匿名 2022/09/08(木) 22:56:58
目白
大好きな地元だから+2
-0
-
144. 匿名 2022/09/08(木) 22:57:25
>>129
ご近所さんだわ 大塚大好き+2
-1
-
145. 匿名 2022/09/08(木) 22:58:25
もし山手線駅伝が存在したら私は日暮里ー西日暮里を担当させていただきます。あっ新橋ー有楽町もいいな。+1
-0
-
146. 匿名 2022/09/08(木) 22:59:22
>>82
日暮里から西日暮里の間の町並みが良いよね東京だと思えない+7
-0
-
147. 匿名 2022/09/08(木) 23:19:51
>>25
目的地が新宿駅が最寄りなら手前の代々木で降りる+0
-0
-
148. 匿名 2022/09/08(木) 23:32:29
>>3
私も池袋よくいく
消滅都市と言われただけあって子供関係にここ数年力をいれているので子連れにはすごしやすい街になった+4
-0
-
149. 匿名 2022/09/08(木) 23:36:35
>>79
生まれた所だから。
でも何年ぶりかで訪れる度に、変わったなぁ。面影がないなぁ。って思ってる。
でも昔ながらのお店が残ってたりすると、やっぱり嬉しい。
ここにはこんなお店や図書館があって、子供の頃亡くなった母によく連れて行ってもらったなぁ。とか。
やっぱり生まれて育った所だから、大好き。+3
-0
-
150. 匿名 2022/09/09(金) 00:39:31
>>22
ここで働いてたから懐かしぬ!!
山手線で一番いらねーと言われてる田端さん…+1
-1
-
151. 匿名 2022/09/09(金) 00:40:50
>>141
エミオ笑
あと、有名なおにぎり屋さんがある。
ゴールデンウィークに3時間待ちの行列ができて話題に+0
-0
-
152. 匿名 2022/09/09(金) 02:52:12
>>129
大塚はピンサロの街だけど、
それも「庶民的」だからなのかな
ピンサロ店舗数も日本一+1
-1
-
153. 匿名 2022/09/09(金) 05:19:46
>>36
恵比寿住んでたとき犬の散歩してると毎日芸能人にあったよ、散歩してみて。+0
-0
-
154. 匿名 2022/09/09(金) 10:08:48
>>151
おにぎり屋さんは、行列がすご過ぎてなのか、近所に移転します。+0
-0
-
155. 匿名 2022/09/09(金) 10:11:25
>>148
赤くてかわいいイケバスが走ってる。
一台だけある黄色いイケバスがなかなか見られない+2
-0
-
156. 匿名 2022/09/09(金) 10:15:26
>>141
線路を跨ぐ空蝉橋(うつせみはし)から見える電車越しのスカイツリーがなかなか良いです
+0
-0
-
157. 匿名 2022/09/09(金) 10:15:32
>>8
田町と品川が果てしなく遠くなったよ💦
ドア開閉して停車時間加味したら、品川乗り換えに時間かかる。+3
-0
-
158. 匿名 2022/09/09(金) 10:48:09
>>22
電車が田端駅辺りに差し掛かると萩の月の看板が見える+1
-0
-
159. 匿名 2022/09/09(金) 11:06:11
>>28
代々木昔住んでたー
めっちゃ好きでよく散歩行ってた
+1
-0
-
160. 匿名 2022/09/09(金) 11:32:36
>>155
イケバス可愛いよね
あとミニSLが無料でのれる公園とかできたし、コロナで多分今は予約制だろうけどおもちゃ美術館監修の赤ちゃん遊ばせるスポットもあるしで力いれてるなーと感じる+2
-0
-
161. 匿名 2022/09/09(金) 15:50:17
>>36
恵比寿〜代官山をよく歩くよ。
時間があれば恵比寿〜目黒とか。そのまま白金台まで行っちゃう時もある。おしゃれなレストラン結構あるよね。+1
-0
-
162. 匿名 2022/09/09(金) 15:50:53
>>19
民度が高いよね。+2
-0
-
163. 匿名 2022/09/09(金) 15:52:39
>>69
ギャグだと思うけど麻布高校の人達は開成を「西日暮里高校」って呼んでるw
+1
-0
-
164. 匿名 2022/09/09(金) 16:35:06
>>37
駒込。地元です。
落ち着いていて、人が住んでいる安心感があって、大好きな街です。+0
-0
-
165. 匿名 2022/09/09(金) 18:48:47
>>152
居酒屋を始め飲食店もコンビニもたくさん。
あからさまな客引きではないけど、どうですか~的な人もチラホラ立ってる
そのせいか、度々巣鴨警察署のパトカーがゆっくり警らしている
大塚駅を降りて家に向かう道、閑静な住宅地より人の目が沢山あるぶん夜でも怖くない
+0
-0
-
166. 匿名 2022/09/09(金) 22:18:51
田町。
存在が地味なのに頑張っている感じがある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する