-
1. 匿名 2019/10/02(水) 21:26:28
出典:resources.matcha-jp.com
JR新宿駅で人身事故 現場に白杖、山手線 | 共同通信this.kiji.is2日午後7時15分ごろ、東京都新宿区のJR新宿駅で、入線した山手線の外回りと線路上にいた人が衝突した。女性とみられ容体は不明。現場に白杖が落ちており、視覚障害者の可能性がある。警視庁などが詳しく調べている。JR東日本によると、山手線は一時、内・外回りとも運転を見合わせた。1日には東京都葛飾区の京成立石駅で、白杖を持った視覚障害のある女性が電車に接触し、死亡した事故が起きたばかり。
+67
-1
-
2. 匿名 2019/10/02(水) 21:27:17
この前のとは違う人か+229
-1
-
3. 匿名 2019/10/02(水) 21:27:31
え?つい先日もなかった?+292
-1
-
4. 匿名 2019/10/02(水) 21:27:50
ホームドア無いと怖い+261
-0
-
5. 匿名 2019/10/02(水) 21:28:13
誤って落ちちゃったとか?+160
-1
-
6. 匿名 2019/10/02(水) 21:28:17
周りに居た人は見殺し?
危ないと分かってたんじゃないの?
+15
-60
-
7. 匿名 2019/10/02(水) 21:28:23
ホーム内なら…バラバラにはなってないよね?
+5
-33
-
8. 匿名 2019/10/02(水) 21:28:26
昨日もトピあったような+76
-2
-
9. 匿名 2019/10/02(水) 21:28:51
線路に落ちたってこと?誰も非常ボタン押さなかったの?+156
-3
-
10. 匿名 2019/10/02(水) 21:28:51
続いてる?
誰か狙ってる悪い人がいるんじゃないよね?+250
-2
-
11. 匿名 2019/10/02(水) 21:28:58
見えないって大変だよね。
夕方なんて混むから見えててもひやっとすることあるよ。
外国人も増えて駅員さんは対応しなきゃいけないこと沢山あるし、障がい者を助けようにも人手が足りてないよ。+262
-1
-
12. 匿名 2019/10/02(水) 21:29:03
皆さん、点字ブロックは常に開放しましょうね。+334
-3
-
13. 匿名 2019/10/02(水) 21:29:19
山手線新宿駅毎日使ってるけど、危ないよ本当に。人多すぎ。+280
-2
-
14. 匿名 2019/10/02(水) 21:30:15
>>7
大体電車と接触したら
何かしら肉片が飛ぶって聞いた事が有る。
死体処理も、こんな所にまで肉が…って状態だと聞いた。
+83
-4
-
15. 匿名 2019/10/02(水) 21:30:21
オリンピックよりホームドアつけてほしいわ+374
-0
-
16. 匿名 2019/10/02(水) 21:30:31
Twitterに下敷きになった人の写真あがってた...+3
-25
-
17. 匿名 2019/10/02(水) 21:30:36
>>7
線路上にいた人が衝突したって書いてあるよ+35
-2
-
18. 匿名 2019/10/02(水) 21:30:47
ホント、点字ブロックは常に露出している状態じゃないとダメ。
+179
-2
-
19. 匿名 2019/10/02(水) 21:31:02
白杖、黄色の杖を上にあげてる人見たら
困ってるSOSサインだから声かけて助けてあげてね+368
-6
-
20. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:01
昨日のトピは新宿じゃなくて別の駅だね京成電車と接触、女性死亡 白杖所持か、駅ホームgirlschannel.net京成電車と接触、女性死亡 白杖所持か、駅ホーム 女性はホームと電車の間に挟まれたという。 京成電鉄によると、現場にホームドアはなく、点字ブロックが設置されている。京成電車と接触、女性死亡 白杖所持か、駅ホーム - 産経ニュース1日午前10時20分ごろ...
+56
-2
-
21. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:03
中央線は早めにホームドアつけてほしい。
健常者でも本当に危ない。+203
-0
-
22. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:19
また視覚障害者の人?
回りの人誰も気付かなかったのかな
+26
-1
-
23. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:47
>>10
障害の人を狙って突き落としてる奴がいたら怖すぎるね+242
-2
-
24. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:58
私も最近知ったのですが、こんなシグナルがあるそうです。このトピに来たみなさんと、是非!共有できたらと思い、貼らせていただきます。+384
-1
-
25. 匿名 2019/10/02(水) 21:33:11
人が多すぎて点字ブロック辿るの大変じゃない?
あとスマホ見て歩いてたり、周りに注意を払ってない人がいる+129
-1
-
26. 匿名 2019/10/02(水) 21:33:32
私は危なそうだなって思ったら余計なお世話かもしれないけど声掛けちゃう。声掛けても怒鳴られたり余計なお世話!って言われたことない。
たくさん人がいるからこそ紛れ込んじゃって気づかなかったんじゃない?ボタン押そうにも電車早いと間に合わないこともあるからなんとも…+157
-1
-
27. 匿名 2019/10/02(水) 21:33:47
新宿なんて常に人混みになってるところ、健常者が少しゆったり歩いてるだけでも急いでてぶつかる人いるから、危ないよね
ホームドア設置しないんだろうか?+117
-0
-
28. 匿名 2019/10/02(水) 21:33:55
>>6
何とかと言う心理らしいよ。
人が多ければ多い程、誰かが助けるだろうって考えが湧くんだって。
それより怖いのはそう言う惨事をスマホ等の写真に収めてる人。
+166
-1
-
29. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:08
あの狭いホームに人がびっしり並んでて白線の外側歩かないと通れない時なんて
健常者でも怖い。みんなスマホに目を落として通ろうとしてる人がいてもどいてもくれないし、早く全駅にホームドアつけて欲しい。駅舎豪華にする金はあるのに変なの。
+179
-1
-
30. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:26
>>14
弾かれた体が飛んできて怪我したことあるよ。
+46
-1
-
31. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:30
>>12
新宿駅各ホームは解放できるほどのスペースがない+40
-2
-
32. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:31
>>19
恥ずかしながら知らなかった。覚えておきます。
教えてくれてありがとうございます。+247
-0
-
33. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:34
また??+0
-4
-
34. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:41
胸が痛い…先日もあったばかりなのに…。白杖の肩を見かけたら声かけた方がいいのかな?+104
-1
-
35. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:46
ホームドア、一応来年中にはつくはずなんだけど…
新宿駅くらい大きくて古いとかなり大規模な工事が必要みたいだし、難しいよね…+26
-1
-
36. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:57
前に下りのエスカレーターを上りと勘違いして乗ろうとした方がいて、慌てて声かけをして腕を掴みました。
それ以来目の見えない方がいると後ろから何気なくついていってしまいます。駅ナカや横断歩道など。
ここまで来れば大丈夫だろうというところまでついていくので周りからは変な人だと思われているかもしれません。+157
-0
-
37. 匿名 2019/10/02(水) 21:35:00
なんとかならんもんかね
気の毒すぎる+20
-1
-
38. 匿名 2019/10/02(水) 21:35:05
悲しいな...。もし自分が電車に乗る時に目が見えない人が周りにいたら気にかけとこう。注意してればいざその人がホームに落ちたら助けられるかもしれない。無関心が一番ダメだ+100
-0
-
39. 匿名 2019/10/02(水) 21:35:20
地元が山手線しか通ってないから止むを得ずベビーカーで新宿駅通る時本当に怖い。ラッシュ時は無理してでも避けるけど…。
ホームドア設置できないのかな。+1
-8
-
40. 匿名 2019/10/02(水) 21:35:36
こまったことがあったら、連れて行ってあげたいし助けてあげたいけど、見える人もいるし声がかけにくい。
目の不自由な方もどんどん周りに助け求めても、だいたいの人が快く引き受けると思うから頼ってほしいなあ。+80
-0
-
41. 匿名 2019/10/02(水) 21:36:06
>>30
それはトラウマ、、、大丈夫でしたか、、?+43
-0
-
42. 匿名 2019/10/02(水) 21:36:14
駅員さんがアナウンスで「モラルある行動をお願いします。スマートフォンでの写真撮影をやめてください。」という旨のことを何度も言っていた。それでも撮る人もいたし、反対側のホームから覗き込む人なんかもいた。
+162
-0
-
43. 匿名 2019/10/02(水) 21:36:17
新宿や横浜駅は魔境
+10
-0
-
44. 匿名 2019/10/02(水) 21:36:19
新宿駅の人混みはやばいもんね。
一日の平均利用者が世界一なんだっけ?
何か対策とらないとまた同じような事起きるよ。+57
-0
-
45. 匿名 2019/10/02(水) 21:36:48
新宿駅今絶賛工事中で本当に危ない!
迷宮に拍車がかかっておる
普通の人でも危険なレベル+16
-2
-
46. 匿名 2019/10/02(水) 21:36:49
新宿、目が見えてても怖いもん。
本当危ない。+90
-1
-
47. 匿名 2019/10/02(水) 21:37:34
>>36
私も見ました。
「あ、反対!危ない!!」と思ったら近くのおじさんが手をつかんで下りの方に誘導してました。
エスカレーターも危ないよね。+94
-0
-
48. 匿名 2019/10/02(水) 21:38:26
>>42
信じられないね…+63
-0
-
49. 匿名 2019/10/02(水) 21:38:29
パラリンピックも大事だろうけど、こうして障害者の方が立て続けに事故に遭う社会も問題では
+13
-1
-
50. 匿名 2019/10/02(水) 21:39:27
最近、人身事故多いよね。+6
-4
-
51. 匿名 2019/10/02(水) 21:40:25
>>12
同感です!駅のホームをスマホいじりなからフラフラフラフラ歩く人とか、爆弾が歩いているようなもの!
+58
-1
-
52. 匿名 2019/10/02(水) 21:40:26
駅員さんは車椅子の乗降補助はするけど盲目の人は補助がないからやっぱりリレー形式でみんながサポートしてあげないと危ないよね。
誰もが忙しいからずっと付き添うのは難しいけど、リレー形式ならそれぞれが手助けできそう。
+42
-1
-
53. 匿名 2019/10/02(水) 21:41:25
新宿駅のホーム、人がいっぱいすぎだし、真ん中を開けてくれるわけでもない。なので端っこを歩くしかないんだよね。普通に歩いてるだけでもかなり怖いよ。+42
-1
-
54. 匿名 2019/10/02(水) 21:41:46
>>41
仕事柄扱いますが(公務員です)
不意だったので恐ろしかった。仕事の時は情報があり構えることができるけど、一般人だとトラウマもんだと思う。+66
-0
-
55. 匿名 2019/10/02(水) 21:42:22
杖つくような人なら駅員さんが乗り降りの際についてあげなきゃ
駅利用しちゃダメだと思う+2
-16
-
56. 匿名 2019/10/02(水) 21:42:39
あの音楽聞きながらスマホ見ながら歩く人をどうにかして欲しい+51
-0
-
57. 匿名 2019/10/02(水) 21:43:48
駅の点字ブロックってなんであんな外寄りにあるんだろう
構造上仕方がないのかな+61
-0
-
58. 匿名 2019/10/02(水) 21:44:45
転職して新宿駅は使わなくなったけどたまに見掛けてたあの方かなと思うと凄く苦しい+10
-1
-
59. 匿名 2019/10/02(水) 21:45:48
ちょうどさっきまで新宿いたからびっくりしたよ
西武新宿線の民で良かった+3
-17
-
60. 匿名 2019/10/02(水) 21:46:34
新宿駅はね〜〜
ラッシュ外してもホームの端から端まで人がぎっちりで怖いもん
ホームもうすでに広げてるかもだけど、もっと広げるべき+23
-0
-
61. 匿名 2019/10/02(水) 21:48:07
>>24
補足します。
白状杖を持った方が、杖を両手に持ち、肩から上に掲げていらしたら、それは「助けてください。困っています。」の合図です。連日電車で仕事に行き来する私は、もしかしたら、たくさん見逃してしまっていたかも知れないです…。
+101
-0
-
62. 匿名 2019/10/02(水) 21:49:00
因みに今日、夕方東上線でもありました。
ダイヤ乱れまくりです。+6
-3
-
63. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:53
>>3
1日に起きたばかりって書いてる+5
-0
-
64. 匿名 2019/10/02(水) 21:51:57
>>4
めちゃくちゃお金かかりそうだけど本当に危ないからつけて欲しい
無い方がリスクが高い気が…+42
-0
-
65. 匿名 2019/10/02(水) 21:52:45
最近結構白い杖を持つ方の目となって先導してる方をよく見る。
駅員さんなんかも結構見かける。
こういう人が増えていってくれるといいね。
+68
-0
-
66. 匿名 2019/10/02(水) 21:53:31
新宿駅ってまだホームドア無いの?
真っ先に付けてるかと思ってた!+20
-3
-
67. 匿名 2019/10/02(水) 21:53:39
首都圏は混雑してるから仕方ないかもしれないけど、弱者に親切にしてあげる人とか全くいなくて冷たいなと思う
子どもも邪魔者扱いだもんね+4
-4
-
68. 匿名 2019/10/02(水) 21:53:49
今日の山手線遅延はそういうことだったのね…
JRには早くホームドアつけてほしいよほんと。ホーム狭い駅なのにドア無くて怖いところたくさんある。+20
-0
-
69. 匿名 2019/10/02(水) 21:54:34
今は歩きスマホが多くて本当に危ない。人とぶつかってもスマホから顔あげない人たくさんいる。
+28
-0
-
70. 匿名 2019/10/02(水) 21:58:58
きっとスマホのながら歩きの人は、自分は周りに迷惑かけないように上手くやってるつもりでしょうが、つもりです。明らかに流れを遮ってます。+56
-0
-
71. 匿名 2019/10/02(水) 22:00:00
>>26
あなた素敵だ+62
-0
-
72. 匿名 2019/10/02(水) 22:00:58
新宿のホームの幅狭くない?
降車乗車が重なる時、人がいすぎてホームに落ちそうになる
Twitterでは飛び込んだって書いてあったから自殺だと思ったけど、誤って転落しちゃったってこと?+14
-0
-
73. 匿名 2019/10/02(水) 22:02:38
目の不自由な方も
もっと音やうるさくない鈴みたいなものでアピール出来ないかな?+3
-5
-
74. 匿名 2019/10/02(水) 22:05:22
ホームで歩きスマホしてる人って本当に危ないよね
一歩間違ったらぶつかって人を落としてしまうかもしれない危険な行為だってことを理解してないのかな
下手したら殺人だよね
+35
-0
-
75. 匿名 2019/10/02(水) 22:08:34
友達の母親が病気で目が見えなくて
白杖になったんだけど
電車で手伝ってあげますと肩を貸してもらって
電車に乗った後に財布盗まれたり、
「電車の中でばばあ邪魔なんだよ」と
キレられたりするって言ってた
冷たい人が多いと思う+92
-0
-
76. 匿名 2019/10/02(水) 22:10:09
同じ遅延でも自殺や車内トラブルは大迷惑なので、怒り心頭(車内トラブルはだいたいジジィだから消えて欲しい)だけど、身体障害(目は一番怖いです)の方が事故に遭われたら、本当に可哀想で言葉もありません。
女性と書かれた記事もあったけど、40代の男性のようで重体だそうです。何とか一命はとりとめてほしいと心から願います。
最寄駅でも白杖をついた方を時々見かけますが、そういう時は後ろをついていきます。その人は乗り換えるみたいだからホームまでいければホームドアがあるので、そのまま私は帰ります。
数ヶ月間、車椅子生活(電車にはのってません)をしていた経験があるので身体の不自由さは理解できます。
費用の問題があるかもしれませんが、特に人の多い駅は早急にホームドアの設置をしてほしい。こんな悲しい事故はなくなってほしいから。
そのために電車代が上がるなら納得します。
+54
-0
-
77. 匿名 2019/10/02(水) 22:11:40
>>26
まさに今日ニュースで視覚障害の方になるべく声をかけてほしいってやってた。
私も危なそうな現場見かけたら声掛けるようにします!+33
-0
-
78. 匿名 2019/10/02(水) 22:11:48
常に暗い世界で生活されてて、何も分からないままに痛い思いをして亡くなられた。迫り来る電車の音がどんなに恐怖だっただろう。
気の毒で辛い。+34
-0
-
79. 匿名 2019/10/02(水) 22:12:47
>>26
私も今度からそうする+28
-0
-
80. 匿名 2019/10/02(水) 22:12:51
電車停めた分、家族はしっかりと賠償して下さい。+2
-22
-
81. 匿名 2019/10/02(水) 22:15:03
私は聴覚障害者で、生まれた時から「音」を聴いたことがありません。目に見える色彩や人の表情に「音」はありません。
夜に眠る時に目を閉じると怖くなることがあります。何も見えないからです。聞こえない上に何も見えない。恐怖です。だから思います。目の見えない方が聞こえる「音」は決して穏やかなものだけではないんだと、強く強く思います。このトピをきっかけに障害に関心を…とは!亡くなられた方がいらっしゃる事実がある以上、利用するようなことはしたくないです。それでも!みなさまの気持ちのどこかに、「自分と身体の仕組みの違う人がいる」と植え付けていただけたらと願います…\(^_^)/+90
-1
-
82. 匿名 2019/10/02(水) 22:15:42
>>36
優しい
尊敬します+50
-1
-
83. 匿名 2019/10/02(水) 22:17:08
いま新宿駅の山手線ホーム工事中だけど、狭さが酷すぎます。
ラッシュ時なんか誰がいつ落ちてもおかしくない。
営利優先で、安全配慮が十分とは思えない。+32
-0
-
84. 匿名 2019/10/02(水) 22:18:26
盲目の方だったんだ…不意の事故は辛い
それで人身事故だ!っていって動画回したり写真撮ってる野次馬がいるのが許せないな本当に。もっとサインに気づくように私も見直します+32
-0
-
85. 匿名 2019/10/02(水) 22:19:38
>>73
うるさくない鈴なんて、あなた気づけますか?
+8
-0
-
86. 匿名 2019/10/02(水) 22:20:30
>>78
亡くなってないよ
重体+12
-0
-
87. 匿名 2019/10/02(水) 22:21:58
>>51
私は階段で思います。歩きスマホが多い。
将棋倒しで怪我、下手したら死にます。これこそ殺人兵器。
年寄りではないのですが、個人的には手すりを持ち、端をあるくようにしてます。
+28
-0
-
88. 匿名 2019/10/02(水) 22:27:22
くだらんCMばかり流さないで、AC見たいな障害者に目を向けられるようなCMすればいいのに。携帯会社ばっかり!+40
-0
-
89. 匿名 2019/10/02(水) 22:27:50
34. 匿名 2019/10/02(水) 21:34:41 [通報]
胸が痛い…先日もあったばかりなのに…。白杖の肩を見かけたら声かけた方がいいのかな?
>その「気持ち」を持てる34さんが私は大好きかも知れません♪
+9
-0
-
90. 匿名 2019/10/02(水) 22:29:19
冷たい人間多過ぎ。動物系の事故、事件にしか心痛めないタイプだけどこのような事故は気の毒に思う。+10
-0
-
91. 匿名 2019/10/02(水) 22:34:59
>>59
自分さえ良ければそれでいい。という事ですか?
無神経にもほどがある+14
-0
-
92. 匿名 2019/10/02(水) 22:43:48
Twitter見てきたけど、自分から線路に降り横たわった所を目撃した人が多数だって
自殺じゃんか
何で夕方にやるんだろ朝にやれよ+4
-15
-
93. 匿名 2019/10/02(水) 22:45:16
私も視覚障害二級で白杖持ってるから、本当に他人事じゃない+10
-0
-
94. 匿名 2019/10/02(水) 22:46:15
混んでないホームでも電車の通過はすごく怖い
接触や転落事故が多いのに対策が遅すぎる+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/02(水) 22:47:33
昨日、乗り換えする通路で白杖の男性が壁伝いに歩いてた。点字ブロックの上は人が行き交いしてて歩ける状態じゃないから。
声をかけようとしたけど駅員が遠くから見守ってたから、いいかなと、そのまま来てしまったけど後悔してる。
点字ブロックの上を歩かないでと声をかければ良かったです。
因みに都内の話です。
来年、パラリンピックなのに、とてもじゃないけど
「おもてなし」なんて嘘つき日本だなと思います。
次、見かけたら大きな声で、点字ブロックの上を歩かないでと言うつもりです。+49
-0
-
96. 匿名 2019/10/02(水) 22:53:16
>>10
いやいないだろ
って断言できないのが胸糞だよね
カメラに残っているはず+28
-0
-
97. 匿名 2019/10/02(水) 22:54:26
>>34
私も白杖持って歩いてます。
ぜひ声を掛けて下さい!!
周りの方に見守られてる安心感が全く違います!!
もしものときは、肩に手を置かせて少しでも安全な方へ誘導して頂けると本当に有難いです!!
私は視野が狭くて5円玉の穴ぐらいしか見えていません。
声掛け本当に嬉しいんです。
そして介助して頂いた方々には本当に感謝しかありません。
ぜひ、白杖の方を見掛けたら少しだけ勇気を出して
、突然体に触れたり腕を引っ張ったりせずに声を掛けて下さい。+57
-0
-
98. 匿名 2019/10/02(水) 22:54:53
新宿駅のは自殺ですだってJR新宿駅事故は自殺か、線路に下りる姿(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp警視庁によると、JR新宿駅で山手線と接触したのは男性で、自ら線路に下りて横たわる
+18
-0
-
99. 匿名 2019/10/02(水) 22:58:04
ニュースに出でるけど自殺未遂
自らホームに降りて線路に横になってるのがビデオに映ってたって
なんだかね 辛い世の中だよね+8
-0
-
100. 匿名 2019/10/02(水) 22:59:10
>>92
朝も無理
せめて他の人間を巻き込まない方法取って欲しい+3
-0
-
101. 匿名 2019/10/02(水) 23:04:54
>>19
これですね+87
-0
-
102. 匿名 2019/10/02(水) 23:08:53
消費税上げて幼児教育を無料にする前に色々使うとこあると思うんだけど、こうなったら幼児教育とやらに白杖持ってる人は何故持ってるとか、点字ブロックは何の為にあるかとか教えてほしい。
+12
-0
-
103. 匿名 2019/10/02(水) 23:10:58
>>97
私結構駅前とかで声かけるんだけど
白杖の方って横に立って声かけるんだけど白杖の方って言い方でいいのかな?
+8
-0
-
104. 匿名 2019/10/02(水) 23:11:04
事後にしても事件にしても、自分達は目が見え耳が聞こえることが当たり前だと思ってるから、他人事になるんだよ。
誰でも今からだって、同じ立場になるとはあるのに。
+14
-0
-
105. 匿名 2019/10/02(水) 23:11:08
え?これ男性が自殺したの?自ら横たわってたってのと同じニュースかな?+12
-0
-
106. 匿名 2019/10/02(水) 23:13:48
この間白杖持った人がキョロキョロしててどこにいるのかわからなくなったのか、それとも少し目が見えてて出口どっちかな?と迷ってるだけなのかわからなかったから、駅員さんに白杖持った方が困ってそうです。と伝えた。
駅員さんが行ってくれてそのあと見てたら「大丈夫です。」って感じだったので、声かけるのも難しいよね。
どれくらい見えてるのか、杖の色とかラインが入ってたりとかしたら声かけやすいけどそれも嫌なのかもしれないし難しいよね。+17
-0
-
107. 匿名 2019/10/02(水) 23:15:57
>>95
そもそも「おもてなし」の紹介者が胡散臭かった。
直近でも災害があったのに、容赦なく消費税アップ。
赤ちゃんですら借金を抱えている国ですからね。
政策が団塊世代のような利己主義だらけ。
こんなことよりやることは沢山ありますよ。
ホームドアひとつとっても遅れてるし。
駅員さん不足なら最近は警備員さんがホームにいますよね。そういう人に頼んだらいいのに。
車椅子の方は動けないけど目はみえてる。
視覚障害者の方は目はみえないけど、一応一人で動ける。
どちらが事故が起こりやすいかはわかるはず。
気づいたらもちろん、お手伝いはしますが、自分勝手な人も多い。
バイトでもいいから、看護補助みたいな人を雇ってほしい。
+5
-0
-
108. 匿名 2019/10/02(水) 23:18:30
>>42
なんで撮影しようと思うのか、私にはその心理が全くわからない。
自分だっていつ何時、事故で死ぬかも分からないのに。+39
-0
-
109. 匿名 2019/10/02(水) 23:22:39
>>4
発展途上国ですら付いてるからね。日本に無いのが不思議。日本はホームも狭いしね。オリンピック始まったら更に事故増えそう。+6
-0
-
110. 匿名 2019/10/02(水) 23:23:56
>>9
山手線だと5分もすりゃ次の電車来ちゃうからね
ほとんど間に合わない可能性が高いんじゃない?+30
-0
-
111. 匿名 2019/10/02(水) 23:31:21
>>103
コメントありがとうございます!
それから声掛けも本当に本当にありがとうございます!!
駅は人がたくさんいるので、ぶつかるんじゃないかとかなり神経を集中しながら歩かなきゃならなくてかなり怖いんです😥
誘導してくれる方がいるととても心強い!
こうして声掛けしてくれる方がいてものすごい嬉しいです!!
白杖の方で全然大丈夫ですよ👍
これからも白杖の方を見掛けたらどうぞよろしくお願い致します。+23
-0
-
112. 匿名 2019/10/02(水) 23:33:39
>>103
もう一個すみません💦
声がすれば右か左かどこいるのかわかるので、横で大丈夫です!
+12
-0
-
113. 匿名 2019/10/02(水) 23:40:46
>>111
私はあまり電車には乗らないのですが‥
これからは白杖の方、車椅子の方、高齢者、小さいお子さん、など、私が何かできる事がありそうな時は声をかけるようにします。
今までも困ってる方には声をかけてお手伝いしてきましたが、これからはもっと積極的にやります。
そういう私の姿を我が子にも見せます。
微力ですが、助け合いの輪を広げていけたらいいなと思います。
特に女性は女性に声掛けしてもらった方が安心ですよね。
何だかためらいがなくなりました。
どうもありがとう、お互い、頑張って生きていきましょうね。
+20
-0
-
114. 匿名 2019/10/02(水) 23:41:23
新宿駅ってホームドアあったっけ?
もしなかったんだったらどこよりも先に作るべきでしょ!
新宿駅なんて日本で1・2を争う人の出入りなのに作ってなかったらおかしい。+7
-0
-
115. 匿名 2019/10/03(木) 00:01:49
>>97さん
突然体に触れたり腕を引っ張ったりせずに声を掛けて下さい。
私、白杖を持っている方に声をかける時、肩をトントンと叩くんですがそれは大丈夫でしょうか?こちらの声に気付かなかったり、相手の方が「自分に話しかけてるのか?」と分からなかったら困るかな、と思ってトントンしているのですが。+14
-0
-
116. 匿名 2019/10/03(木) 00:11:32
>>75
何それ酷い!周りの人はスリに気付かなかったのかな。友達のお母さんトラウマになっていないといいのだけど。
白杖の人で困ってそうな時には声掛けてから肘を貸すようにしていたけど先程ヘルプのシグナルを知ったから無い時はお節介だったかしら。怖がらせていたら申し訳ない+25
-0
-
117. 匿名 2019/10/03(木) 00:33:03
>>92
なぜ朝?朝の方が困るでしょ
まぁそう言う問題ではないけど+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/03(木) 00:35:57
>>97
>突然体に触れたり腕を引っ張ったりせずに声を掛けて下さい。
教職の介護等体験で、
視覚特別支援学校に行かせてもらった時には
いきなり声をかけられても
自分に言われてるかわからないから
体に触れて声をかけてほしいと言われたけど
どっちなんだろう…+9
-0
-
119. 匿名 2019/10/03(木) 00:42:14
視覚障害の人じゃないけど後ろ向きで歩いてる人見たことある。ホームの方に寄って行ったから思わず危ない!って言っちゃったんだけど、本人え?って顔してた。
ホーム近くは本当に危険だよね。+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/03(木) 00:59:37
>>42
それこそ駅の防犯カメラで明かしてほしいわ。ネットや全国テレビで。撮ってる人間以外は顔モザイクで。普通に考えて気持ち悪いわ。人間じゃない
+15
-0
-
121. 匿名 2019/10/03(木) 01:06:13
山手線の新宿駅って、線路にホームドアあるはずたげどなんでおちてしまったんだろう+1
-5
-
122. 匿名 2019/10/03(木) 01:07:25
この時間にちょうど新宿駅にいたけど、夜の帰宅ラッシュ?で人多かったから、誰かに当たって落ちたのかもしれない。
新宿こそホームドアを全線につけるべきだよね。渋谷とかでも大きい工事やってるけど、それよりやるべきことあるんじゃないかと思う+5
-0
-
123. 匿名 2019/10/03(木) 01:14:14
私この現場に居合わせました。
と言っても、電車に乗っていた訳では無いのですが。
新宿駅で山手線を待っていたら到着している時間のはずなのに全然列車が来なくて、ホームを前に進んで行ったら山手線が途中で止まっていて、駅員さん達が走ってたりとただならぬ雰囲気で事故だと悟りました。
そんな中で人混みから手を伸ばしてスマホで写真や動画を撮っている人達、たくさんいました。
大きな声で何度も写真は辞めてくださいと言われているのに全く聞く耳を持っていなくて人としてどうなのかと思いました。
あの動画や写真はSNSに載せたり、記者に売るんでしょうか…+29
-0
-
124. 匿名 2019/10/03(木) 01:22:29
>>5
自殺だって新宿駅人身事故 搬送の利用客が死亡、自殺か(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp東京・新宿にあるJR新宿駅の山手線のホームで2日夜に起きた人身事故で、警視庁新
+11
-0
-
125. 匿名 2019/10/03(木) 01:38:33
>>116
書き込みしたものですが、
それから怖くて財布に鈴を付けてると言ってました!
警察に行ったところ
目がみえない人を狙うスリが多いらしいです…
凄い偉いと思います!
私は勇気が出ず白杖の方がいても
声かけていいのか迷って後で後悔します…
+10
-0
-
126. 匿名 2019/10/03(木) 05:32:11
まわりに誰か助けてくれる人はいなかったのかな+4
-0
-
127. 匿名 2019/10/03(木) 06:14:32
>>28
火事とか事故とか飛び降りとか
本当みんなすぐスマホむけてるよね
自分の異常さに気づいてないのかな?
自分や自分の家族がカメラ越しの立場だったらとか
想像しなくても普通はわかるもんだけど・・
+18
-0
-
128. 匿名 2019/10/03(木) 06:29:39
>>124
自ら降りてなのか踏み外して落ちたのかわからない
白杖を持った人が自ら線路に降りるには一旦腰をおろしてってなると思うんだけどそうだったのかな
その間誰も止めようとしなかったのかな
悲しすぎる+1
-2
-
129. 匿名 2019/10/03(木) 07:07:47
鉄道関係者は一度目をつぶってホームを歩いて欲しい。ホームドアを速やかに設置しなければと思う。+2
-0
-
130. 匿名 2019/10/03(木) 07:22:22
>>107
有難うございます。
私がよく利用する東急電鉄さんは
人員にお金をかけています。
通路に人を配置して安全に歩ける様にしています。
同じ駅でもJRはいません。
また世田谷線はアテンダントさんもいます。
昨日、書いた乗り換え駅は、
都営地下鉄と東京メトロの乗り換え駅です。
JRは元国鉄
都営地下鉄は都営
東京地下鉄は半官半民
私鉄の方がサービスが良いですね。
+0
-1
-
131. 匿名 2019/10/03(木) 07:22:53
だから自殺だってば+3
-0
-
132. 匿名 2019/10/03(木) 07:45:50
>>97
お返事ありがとう。
おばちゃんだから話しかけるのは全然恥ずかしくないので
これからもなるべく声かけます
+0
-0
-
133. 匿名 2019/10/03(木) 10:02:59
なんか意味怖な話思い出した
飛び込む人が続出してる駅があったけど、2人の人が同時に飛び込んだ後からそういう事故が起きなくなったやつ+0
-0
-
134. 匿名 2019/10/03(木) 12:17:44
日本は時間に縛られ、金を毟り取る側がさらに国民から毟り取ろうとしてる。
国民は以前より更に、時間も心も金銭的にも余裕がなくなった。
もう、みんな自分が生きるだけて精一杯なんだよ。
日本は切り捨て社会。
付いてこられなければまともに生きられない。
ホントに辛い。
ごめんトピずれになってしまった。+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/03(木) 12:20:49
他人を思いやる余裕のなくなった日本に海外が魅力を感じるのかな。
日本の文化を高く売ろうとしてる側の人達も考えた方がいいよ。
+1
-0
-
136. 匿名 2019/10/03(木) 14:28:13
フルスクリーンタイプのホームドアつけましょう。+7
-0
-
137. 匿名 2019/10/03(木) 14:30:53
>>133
駅で男性2人が相次ぎ飛び込み、電車にはねられ死亡…東京・井の頭線の駒場東大前girlschannel.net駅で男性2人が相次ぎ飛び込み、電車にはねられ死亡…東京・井の頭線の駒場東大前 駅で2人はねられ死亡、東京 井の頭線の駒場東大前 - 47NEWS(よんななニュース)11日午後0時25分ごろ、東京都目黒区の京王井の頭線駒場東大前駅で、2人が電車にはねられたと通...
これ?+1
-0
-
138. 匿名 2019/10/03(木) 16:04:35
>>12
点字ブロックが狭いホームの電車側についてるの危ないよね、目がみえない状態であそこ歩くの怖いと思う+1
-0
-
139. 匿名 2019/10/03(木) 16:05:07
障がい者でもないし高齢者でもないけど、月に一回東京に来るけど、今回もわざとぶつかられるのをやられたよ。
そのうちわざとぶつかる位置が電車のホームのあたりなら殺人事件になるなーって思うわ。
今回も思いっきり青あざになってるよ。 ラッシュ時間を避けて、やばそうな人がいたら横に退いても 邪魔って言われて わざわざ寄ってきてぶつかるんだもの、、、+2
-0
-
140. 匿名 2019/10/03(木) 16:07:58
せめて都心のホームはホームドア義務づけしてください+1
-0
-
141. 匿名 2019/10/05(土) 22:53:50
新宿駅は本当に狭いからいつも押されて線路に落ちそうになる。なんとかしろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する