ガールズちゃんねる

JR山手線・原宿駅 きょう新駅舎オープン

123コメント2020/03/24(火) 06:29

  • 1. 匿名 2020/03/21(土) 17:17:28 

    旧駅舎、通路めちゃめちゃ混んでましたもんね…

    ホームが2つに増えたほか、狭く混雑していた構内の通路も大幅に広げられ、オリンピック・パラリンピック開催時に観客が集中しても混雑緩和が見込めるという。

    +86

    -2

  • 2. 匿名 2020/03/21(土) 17:17:59 

    そういえばもう何年も工事してたね

    +108

    -2

  • 3. 匿名 2020/03/21(土) 17:18:07 

    最悪
    古きよき原宿駅が好きだったのに
    もう知らない

    +378

    -50

  • 4. 匿名 2020/03/21(土) 17:18:20 

    旧駅舎好きだったけどなー
    新駅は明るくていいですね

    +236

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/21(土) 17:18:20 

    いよいよなんだね〜!

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/21(土) 17:18:24 

    あのレトロな感じもよかったけどね

    +281

    -2

  • 7. 匿名 2020/03/21(土) 17:18:35 

    >>2
    してたしてた

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/21(土) 17:19:00 

    何にも特徴なくなったね。

    +180

    -2

  • 9. 匿名 2020/03/21(土) 17:19:16 

    >>3
    古き良き?混雑で良くないから改築されたんでしょ?

    +53

    -37

  • 10. 匿名 2020/03/21(土) 17:19:18 

    へ~、こんなんなったの?20代の頃はよく行ってたけど。変わったね

    +76

    -1

  • 11. 匿名 2020/03/21(土) 17:19:33 

    場所的に大きいのは作れないのかね。相変わらず小規模。

    +100

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/21(土) 17:19:46 

    原宿駅wあそこいるの?

    +1

    -16

  • 13. 匿名 2020/03/21(土) 17:19:51 

    まだ半分でしょ
    特集するの早いね

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/21(土) 17:19:59 

    >>3
    まあ分かるよ
    雰囲気だよね
    JR山手線・原宿駅 きょう新駅舎オープン

    +415

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/21(土) 17:20:02 

    傘も指さずに原宿

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/21(土) 17:20:31 

    あーれー
    あの素朴な駅舎から地方のターミナル駅みたいになってる

    +126

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/21(土) 17:20:36 

    東京オリンピックなんてやらないで欲しかった

    +122

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/21(土) 17:21:09 

    なんの個性もなくなったね

    +120

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/21(土) 17:21:13 

    地方の人は驚くかも
    テレビで原宿って大都会のイメージあるから
    思ったより小さくてw

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/21(土) 17:21:22 

    >>15
    別れてもー

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/21(土) 17:21:26 

    新しい駅舎も原宿系インスタ蝿に利用されるのかな?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/21(土) 17:21:49 

    オシャレな市役所って感じ

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/21(土) 17:21:55 

    東京の人しか盛り上がらん話題じゃん。
    つか山手線って何?

    +2

    -30

  • 24. 匿名 2020/03/21(土) 17:22:20 

    もうあのレトロな駅舎ないのか!田舎者だからもっとずっとあとの話だと思ってた

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/21(土) 17:22:23 

    地下鉄もあるしね
    私は地下鉄派だったわ

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/21(土) 17:22:42 

    否定的な意見も多いけど老朽化の問題もあるからね
    再開発して利便性求めないと街の発展もしなくなる

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2020/03/21(土) 17:22:42 

    たまたま行ったけど、ホームが上り下りで分かれててびっくり。そういえばなんであんなに人が多い駅なのにホームが1つしかなかったんだろう。

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/21(土) 17:23:14 

    >>14
    これもまだ残ってるよね

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/21(土) 17:23:17 

    田舎から行くとあの小さい駅舎が迷子にならなくてシンプルでよかったな

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/21(土) 17:24:00 

    ダサッ

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2020/03/21(土) 17:24:24 

    >>21
    猿田彦珈琲の高級ライン?みたいなのが出来たみたいだし、そうかもね

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/21(土) 17:24:35 

    また混雑してる
    やばいな…
    自粛どこ

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/21(土) 17:27:11 

    >>3
    知らないってw

    まあ前のはいい味だしていたけど

    +30

    -3

  • 34. 匿名 2020/03/21(土) 17:27:42 

    今日たまたま原宿行ったら、カメラとかたくさんあって何だろなーと思ってたけど、今日だったのか!
    天気も良くて、原宿もいつもより空いていたし、明治神宮もお詣りして、結婚式を行ってたカップルが美男美女でみとれた。今日はいい一日だったなぁ。

    +10

    -5

  • 35. 匿名 2020/03/21(土) 17:29:01 

    >>24
    さっき、テレビのニュースでで特集してたけど、
    旧駅舎は新駅舎の横にいちおう残っている。
    東京オリンピックが終わったら解体する予定らしい。
    旧駅舎を見たかったらまだ今なら間に合う。

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/21(土) 17:29:26 

    >>14
    原宿来たぞー感があるんだよねー!
    何十回行っても笑

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/21(土) 17:29:27 

    味もそっけもないどこにでもありそうなつまらないデザインだな。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/21(土) 17:29:40 

    可愛かったのにね

    まあ混むからたいへんだよね

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/21(土) 17:30:15 

    THE普通
    まぁ綺麗に保つには普通が一番なのかもしれないけど
    特別なものを使うと修復も大変だろうし

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/21(土) 17:30:19 

    ダサいなぁ。20年ぐらい前の建物みたい

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/21(土) 17:30:55 

    >>19
    東京も地方のうちの1つだが?

    +2

    -11

  • 42. 匿名 2020/03/21(土) 17:32:21 

    >>3
    そっちも残ってるよ??

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/21(土) 17:32:47 

    昔初めて原宿駅に降りた時、“東京の流行発信地”とは思えないほどの良い意味でのショボさとレトロ感にびっくりした。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/21(土) 17:32:48 

    何の特徴もないね。印象ゼロ。
    ガラス張りと直線とデザインってもはや全く新鮮味もないし量産型の権化だよね。

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/21(土) 17:32:59 

    旧駅舎どこかに移築して残したりしないのかな?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/21(土) 17:33:09 

    >>19
    まさにおっしゃるとおりです。
    原宿って響きだけですごい都会なイメージだから、ニュース見て“木造だったの…!?”って、ギャップにすごい驚きました。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/21(土) 17:33:10 

    どこもこんな風にツルンとしてて趣ないよね
    最初はワクワクしたけど、20年くらいこんなんばっかりで見飽きたよ
    便利でいいんだろうけど

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/03/21(土) 17:36:02 

    >>14
    これ、壊しちゃうのかな?残ったらいいな

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/21(土) 17:37:00 

    建てたはいいけど、近い道に困ってる
    田舎の多目的ホール感…

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/21(土) 17:38:11 

    >>35
    解体するんだ。もったい無い気もするけど建物自体も老朽化してたんだろうね。JR奈良駅みたいに残さないんだね

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/21(土) 17:39:17 

    個性無くなってるし。最悪。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/21(土) 17:41:30 

    表参道も近代化してしまったし
    つまらないね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/21(土) 17:42:35 

    >>16
    そうそれ!逆に田舎っぽくなったよね

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/21(土) 17:42:53 

    昔の原宿駅がよかったのに

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/21(土) 17:43:56 

    >>23
    貴様、なぜこのトピを開いた……

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/21(土) 17:44:52 

    あの屋根の部分だけでも残すデザインに何故しなかったのか
    技術的にはいくらでもできたと思う

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/21(土) 17:45:37 

    情緒の欠片もない
    ダサい駅になったもんだよね

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/21(土) 17:47:03 

    昔の雰囲気を残しつつ、近代的な駅舎にできたでしょうよ
    なんでこんなに改悪したわけ?

    高輪ゲートウェイの駅名よりも、こっちの方が署名活動したいわ

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/21(土) 17:47:20 

    >>3
    古いほうはまだ建ってて、オリンピック後だっけあとから壊すんだけど、安全基準的に建て替えないとしょうがないらしくて、でも安心して、古い建物の面影を残して再建するって言ってたよ。

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/21(土) 17:47:29 

    随分イメージ変わったね。スタバかと思ったら猿田彦珈琲入ってんのか。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/21(土) 17:50:20 

    >>59
    追記。再建した建物は駅舎じゃなくて商業施設になるみたい。
    以下、ウィキペディアからコピペ

    新駅舎の供用開始後、現駅舎は解体され、跡地は現駅舎のデザインを防火基準に即した建材で再現した商業施設となる

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/21(土) 17:51:47 

    >>3
    サツキさんですか?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/21(土) 17:52:15 

    これって上の出口(渋谷側)だよね。竹下口はどうなっているの?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/21(土) 17:58:21 

    >>1
    原宿ゲートウェイ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/21(土) 18:02:34 

    以前の雰囲気が好きだったけど、補修工事するより老朽化もあって新しくしたんだろうね。
    JR山手線・原宿駅 きょう新駅舎オープン

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2020/03/21(土) 18:06:11 

    何かフツーになっちゃったんだね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/21(土) 18:09:18 

    >>63
    竹下口は新しい駅舎にあるはず。旧駅舎はまだ建ってるけど使用されないと思う。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/21(土) 18:09:46 

    >>14
    やっぱり原宿と言えばこの駅舎だよね。どこかで移築保存しないのかな。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/21(土) 18:09:50 

    あれ100年近い駅舎だったのかー。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/21(土) 18:23:56 

    渋谷に次いでわからなくなる駅がもう一つできてしまった
    元々方向音痴だから出口が違うと致命傷だわ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/21(土) 18:25:11 

    >>60
    猿田彦のアイス美味しい❤️

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/21(土) 18:28:17 

    >>14
    1980年代、原宿は全国の子供にとって憧れの場所だった。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/21(土) 18:29:40 

    正直昔の駅舎そんなに好きじゃなかったけど大正時代にあのデザインって聞いた。それなら当時はハイカラだったんだろうね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/21(土) 18:33:41 

    >>1
    またこんな建物増やして…

    以前の原宿駅はとても趣あって
    明治神宮とのマッチングでいい景観だと思ってた

    こんなどこもかしこも似たり寄ったりの建物で
    もううんざりなんだよね
    なんでもかんでも新しくすればいいってもんじゃないよ
    古くて素敵なものをどんどん壊してどこにてもあるようなものばかりでばかみたい

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2020/03/21(土) 18:34:22 

    >>67
    ホーム中程の下り階段を降りて改札を出ると竹下通りが真ん前になる出口があったよね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/21(土) 18:34:34 

    何これ、つまんないwww
    青梅線とかでよく見かけるやつ
    前の可愛いレトロな雰囲気残しつつ改装すれば良かったんじゃないの?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/21(土) 18:41:23 

    >>23
    少なくともあなたの地元の話よりは
    盛り上がるんじゃない?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/21(土) 18:44:24 

    面白みがない形になっちゃって…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/21(土) 18:46:00 

    最寄駅原宿だけど、新しくなって嬉しいよ!

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2020/03/21(土) 18:46:43 

    何処も同じ景色になっていく日本。バカだな。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/21(土) 18:51:17 

    この新駅舎建てた竹中工務店の社長は東京ではなく芦屋に住んでるらしい
    東京じゃないんだ…
    ちなみに東京タワーとミッドタウンも建ててる
    JR山手線・原宿駅 きょう新駅舎オープン

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/21(土) 18:52:32 

    古い感じもよかったけどねー。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/21(土) 18:53:05 

    何もかも新しくしすぎ。

    国立競技場も
    原宿駅の駅舎も。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/21(土) 18:53:54 

    なんかどこも都市も同じような感じだよね
    東京が進化していくたびに伝統残してる京都とか鎌倉とか神戸あたりの希少性とか出てくるね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/21(土) 18:57:13 

    >>81
    竹中工務店といえば元麻布ヒルズでしょ
    人によってはダサいって言う人いるけど
    ヴィンテージ感あって好き
    世界観がある
    同じようなガラス版も渋谷に建つけど全然ワクワクしない

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2020/03/21(土) 19:00:20 

    >>65
    防火規定的にも問題あったからとか。あと混雑緩和のためって。古いほうは、上下線が一つのホームでまかなわれてたし、出口も二つだけだったので。お盆とか明治神宮の初もうでのときは、ぎゅうぎゅうでなかなか出れなかったって言ってたよ。通路も狭かったもんね。
    新駅舎はかなり大きくなって出口も二つ増えた。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/21(土) 19:01:56 

    100年後には逆にこの新しい駅舎がビンテージ感あって、保存運動とか起こってたりして。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/21(土) 19:03:02 

    寂しいなと思ったのも束の間、あっという間に新しい駅舎ができてびっくりした

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/21(土) 19:04:19 

    >>3
    もう知らないワロタwww

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/21(土) 19:10:31 

    >>59
    商業施設がレトロでも意味ない
    駅だからよかったのに…

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/21(土) 19:13:22 

    >>77
    は?
    東京人は東京人同士、東京から1歩も出ないで井の中の蛙同士仲良くやりなよ。

    +0

    -6

  • 92. 匿名 2020/03/21(土) 19:23:31 

    前の駅舎は利用客の多さに対してあまりにも小さかったから、ちょうど良いんじゃない
    原宿には行きたくても、原宿駅は使いたくなかったもん

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/21(土) 19:29:05 

    >>91
    東京はあなたの地元と違って、1歩も出ないで何でも揃うし、
    なんなら日本から独立してすべての交流を断ったとしても、
    困るのはその他の地方だけなので(笑)

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/21(土) 19:31:19 

    >>93
    電気とか食料も地方頼りなのに?

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/21(土) 19:32:41 

    >>93
    今どき地方都市でも何でも揃うよ。
    むしろ東京がただの巨大な地方都市と化していて個性がなくなってる。

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2020/03/21(土) 19:33:46 

    原宿駅の改悪工事に高輪ゲートウェ~~~イと山手線大丈夫か💦

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/21(土) 19:38:03 

    どうせならデザイナーズ駅舎かビンテージデザインの方が良かった。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/21(土) 19:39:08 

    品川ゲートウェイと原宿センスがない

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/21(土) 19:43:09 

    同潤会アパートの取り壊しに始まりMOTTAINAI

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/21(土) 19:59:54 

    旧駅舎には憧れの原宿!って10代の頃の思い出があったからちょっとさみしい。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/21(土) 20:04:59 

    代々木公園に行くには、代々木駅ではなく原宿駅で降りなくてはいけない。っていつも忘れて間違う。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/21(土) 20:22:50 

    ごめんね田舎者からだけど
    ちょっと綺麗な市役所とかにしか見えないや
    駅っぽくない感じがする

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/21(土) 20:31:14 

    ありふれた建物になっちゃったね。設計者は東日本旅客鉄道株式会社東京工事事務所一級建築士事務所か。。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/21(土) 20:32:44 

    市役所かと思った。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/21(土) 20:34:45 

    >>59
    イマイチ信用できない
    代々木公園の緑とあいまって素敵なのに

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/21(土) 20:53:08 

    >>105
    明治神宮の緑じゃない?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/21(土) 21:33:47 

    こんなだったからね。混雑はしてた。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/21(土) 21:36:28 

    設備とかはこんな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/21(土) 21:37:35 

    >>99
    古き良きものがどんどんと無くなっていくのは寂しいね。
    老朽化とか安全面を考えたら仕方なかったりもするけれど。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/22(日) 00:18:29 

    >>95
    個性www

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/22(日) 01:44:46 

    >>15
    思い出語って赤坂

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/22(日) 02:01:08 

    >>99
    同潤会アパート、壊される当時はショックだった。昔は大きいギャラリーあって、子供の頃親に連れてってもらった。住んでた人達もいたかな?子供心に、古いからちょっと怖いと思いつつ、趣感じてた。

    今も一部が画廊として残ってるけど、大部分がどこにでもある商業施設。

    前の原宿駅、小さいけどレトロで好きだった。一部を活かして残しておいて欲しかったな。壊されるのかな?新しい駅舎は、量産型すぎて…。前のが活かせないならせめて、洋風でも和風でもいいので古き良きデザインにして欲しかった。機能性も考えつつ。

    銀座の画廊、奥野ビルは残ってほしいな。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/22(日) 02:08:18 

    >>42
    中途半端に残すくらいなら全部変えたほうが良かった
    丁度金曜に通ったけどちぐはぐ感満載だった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/22(日) 05:16:28 

    >>16あーれーって(笑)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/22(日) 05:19:14 

    >>23
    山手線ってフレーズ位は聞いたことないかな?それはそれで凄いな(笑)

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/22(日) 06:53:15 

    地元民だけどそれより竹下口をはよ何とかして
    エレベーター、エスカレーターもないし激混み

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/22(日) 07:33:18 

    >>91は東京に強烈なライバル意識がある模様ですね。
    それはつまり言い換えると、「強烈な劣等感」なのですよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/22(日) 07:37:16 

    >>112
    私も好きでした。趣があってよかったですよね。あの雰囲気が目の前にある道の、あの街の雰囲気と個性を引き立てていたと思うんですけどね。なんでもかんでも近代的にすればいいってもんじゃないと思うんですよね。どんなに最先端な建物でも情緒が感じられないものは魅力的じゃない。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/22(日) 07:40:07 

    >>23
    驚いた。山手線を知らない人がいるんだね。仮に書いている人が大人だったら社会的常識の範疇としてちょっとヤバいね。それとも小学生かな。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:38 

    >>3かわいいww

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/23(月) 03:43:12 

    >>1
    建て替わるの知らなくてたまたま昨年の11月に写真撮っといて良かった…

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/24(火) 06:28:13  ID:jUAV9IH4e1 

    原宿駅
    JR山手線・原宿駅 きょう新駅舎オープン

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/24(火) 06:29:35  ID:jUAV9IH4e1 

    >>123
    原宿駅
    JR山手線・原宿駅 きょう新駅舎オープン

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。