-
1. 匿名 2022/09/07(水) 23:40:59
この間、久しぶりに焼肉をお腹いっぱい食べました。次の日、激しい腹痛に襲われ病院に行くと食べ過ぎによる胃腸炎でした。胃腸が変化に敏感なのであまり食事内容を変えないように心がけています。同じような方いらっしゃいますか?+156
-6
-
2. 匿名 2022/09/07(水) 23:41:40
キュルキュルギュ~+29
-5
-
3. 匿名 2022/09/07(水) 23:42:09
過敏性腸症候群+180
-1
-
4. 匿名 2022/09/07(水) 23:42:25
寝冷え
お腹冷えたとき
必ずOPP
でもって何回もトイレ行く。
切れ痔気味+99
-2
-
5. 匿名 2022/09/07(水) 23:42:48
水状態しかない。辛い+36
-2
-
6. 匿名 2022/09/07(水) 23:42:57
+44
-0
-
7. 匿名 2022/09/07(水) 23:42:59
お昼に脂っこい物食べたら夜中地獄+90
-0
-
8. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:02
美味しそ〜飲みたいな〜+0
-12
-
9. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:02
出ないよりゃマシだわ+1
-27
-
10. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:04
いつもお腹緩いから、ここぞ…と言う時は正露丸飲んでから出掛ける+77
-1
-
11. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:05
納豆を食べると必ず腹痛になる(T_T)でも好きだから食べる+7
-3
-
12. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:07
天ぷらそばが好きだけどお腹が痛くなります。+10
-0
-
13. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:09
月2回はお腹下します…+77
-3
-
14. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:10
食べすぎたり脂っこいもの食べたり、ちょっとお腹を冷やすとすぐ下痢する
夏でもお腹にはタオルケットかけて寝る+116
-1
-
15. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:41
スタバのフラペチーノ、大好きだけどお腹壊すから外出先では飲めない。テイクアウトして家で飲んでる。+59
-0
-
16. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:49
夕食から2時間あけて寝ても胃もたれで寝れないことが多い
対策法ありますか?
食後にエビオスは飲んでます+12
-1
-
17. 匿名 2022/09/07(水) 23:43:58
神様に祈る👼+37
-1
-
18. 匿名 2022/09/07(水) 23:44:01
なんでかテンションあがるとお腹くだすんだよね。
旅行とかごちそうとか実家の家族が遊びにきたとか…
ストレス?とはちがうと思うんだけど、なんでかな。+73
-1
-
19. 匿名 2022/09/07(水) 23:44:16
旅行先のホテルの朝食バイキングで食べすぎた上に牛乳なんて飲んだ日なんて地獄+29
-1
-
20. 匿名 2022/09/07(水) 23:44:18
胃も腸も悪いから少しでも食べすぎたらキリキリするし油物あまり食べれない。
お腹もずーっとゴロゴロガスパンパン。+58
-0
-
21. 匿名 2022/09/07(水) 23:44:26
冷房がお腹に当たるともう終わり。
汗だくになるけど真夏でも腹巻き必須。+71
-0
-
22. 匿名 2022/09/07(水) 23:44:38
夜寝るとき、どんなに暑くてもクーラーつけたらお腹壊すから、今年は1回もつけなかったよ。
そろそろ寒くなってくるから腹巻き買いに行く予定!
+9
-0
-
23. 匿名 2022/09/07(水) 23:44:42
学生時代は毎日学校出る10分前くらいから腹痛になってた(T_T)度々遅刻して怒られるという…先生には申し訳ないけど、生理現象は治せないから自分の体質がほんとに嫌だった😭+59
-0
-
24. 匿名 2022/09/07(水) 23:44:51
ビール飲んだあとに牛乳飲むと腹痛なる+3
-0
-
25. 匿名 2022/09/07(水) 23:45:24
あつめてどうするw
という、わたしも胃腸炎四回経験して、コロナになってからは下痢多数。本当に胃腸強くなりたい!+30
-0
-
26. 匿名 2022/09/07(水) 23:45:28
マイナスつくでしょうけど、我慢出来なくて野グソしたことあります。大人になってからです。+90
-1
-
27. 匿名 2022/09/07(水) 23:45:34
季節の変わり目に半袖とか薄着にすると、お腹壊す。
やめてくれー+7
-0
-
28. 匿名 2022/09/07(水) 23:45:42
都内住んでるけど電車で10分でも途中下車するよ
職場と同じ駅にはしたくないからどうしていいのかわからんよ+14
-0
-
29. 匿名 2022/09/07(水) 23:45:50
4歳児がオーピーピーを覚えてしまった…+5
-1
-
30. 匿名 2022/09/07(水) 23:46:03
お腹弱い!
すぐ下す
冷たいもの飲むとすぐ気持ち悪くなるし、
ちょっとでも食べ過ぎたら痛くなる。刺されるような痛み
なのでお腹いっぱいになるのが怖くて美味しいものもたくさん食べられなくて辛い
+35
-0
-
31. 匿名 2022/09/07(水) 23:46:14
今日4回トイレに行ってお尻が痛い…。+30
-0
-
32. 匿名 2022/09/07(水) 23:46:29
>>10
めっちゃ分かる。
私は赤玉派。+17
-1
-
33. 匿名 2022/09/07(水) 23:46:32
快便だけど下痢だ民よ~
痛い民😭+12
-0
-
34. 匿名 2022/09/07(水) 23:46:42
便秘と下痢と頻尿の繰り返し。トイレットペーパー高くなるって聞いてゾッとしてる。+43
-0
-
35. 匿名 2022/09/07(水) 23:46:56
夜中にお腹痛くて目が覚めて下痢なるのやめてほしい。
睡眠時間削られる+96
-0
-
36. 匿名 2022/09/07(水) 23:46:57
ラーメン食べると2日間は胃もたれして気持ち悪くてよく眠れなくなる。油が合わないのかな?+6
-0
-
37. 匿名 2022/09/07(水) 23:47:06
自分に合ってないのでは?と思う食品をやめる様になったら痛くなる回数が減った+17
-0
-
38. 匿名 2022/09/07(水) 23:47:20
+5
-0
-
39. 匿名 2022/09/07(水) 23:47:23
日雇い派遣行った時に、トイレの個室入る直前で漏らした
元々コーヒ飲むとお腹緩くなるんだけど、緊張も加味されて
ヤバイと思って個室入る前から下着も全部下してたから下着とかは一切汚れてないけど、個室前に大量の下痢をしてしまった
掃除する事も出来なかったから、心の中で本当に謝りながら早退した
日雇いだから早退というか退職なんだけど(笑)
勤務中に急いでトイレ行ったから誰にも見られてないけど、掃除の方には本当に申し訳ない事したと思ってる
お給料は普通に振り込まれててラッキーだったけど
+3
-23
-
40. 匿名 2022/09/07(水) 23:47:43
まるちゃんの胃腸が弱い子、子供のときは笑ってみてたけど、今すごい彼の辛さが分かる…辛いよね…笑ってごめんね+76
-0
-
41. 匿名 2022/09/07(水) 23:48:01
お腹いっぱい食べる、脂っこいものを食べるとお腹が痛くなる。
腹痛とまではいかないけど、パンやコーヒーもお腹の調子が悪くなる。
最近はお米中心、コーヒーは飲まないようにしてる。+26
-0
-
42. 匿名 2022/09/07(水) 23:48:19
酪酸菌を取ったらいいよ+14
-0
-
43. 匿名 2022/09/07(水) 23:48:20
>>1
>>3
下痢安倍かw
地獄でも腹壊してるだろ
壺で下痢便しとけwww+2
-76
-
44. 匿名 2022/09/07(水) 23:48:40
牛乳好きなのに、最近腸が耐えられなくなったみたい。パンに牛乳最高なのに。料理なら豆乳に変えるのも可だけどそのまま飲むならやっぱり牛乳が良い。+11
-1
-
45. 匿名 2022/09/07(水) 23:48:59
お腹痛くなるの嫌だからもはや何も食べたくない。みんなお腹痛くなるの分かってるけど食べるの?なんか流動食だけで生きていきたい+31
-2
-
46. 匿名 2022/09/07(水) 23:49:14
同じンコ関連で苦しまなきゃいけないなら、そして自分自身でどっちかを選べるのなら私は迷わず便秘を選ぶだろう…
外出の度トイレの場所に目を光らせるのはもううんざりなんだ…+32
-2
-
47. 匿名 2022/09/07(水) 23:49:39
炭酸飲むとお腹がギュルギュル鳴る。それがうるさくて眠れない時ある+0
-0
-
48. 匿名 2022/09/07(水) 23:49:42
生理中は下痢と出血多量で下半身がグロテスク。トイレに一日三回はこもる。+80
-1
-
49. 匿名 2022/09/07(水) 23:49:53
何が辛いって
ラインの仕事なので
トイレに行きたいと
言いづらい。ギリギリまで
我慢する自分+16
-0
-
50. 匿名 2022/09/07(水) 23:49:53
>>10
外出先ではストッパにも助けられてます+14
-0
-
51. 匿名 2022/09/07(水) 23:49:57
スシローテイクアウトして2回も食当たりになった
熱も出た
医者からは多分寿司だろうと言われた
一緒に食べた人も下痢したけど私の方が2回とも断然ひどかった+4
-0
-
52. 匿名 2022/09/07(水) 23:50:18
>>7
辛いのもダメだよね
激辛料理食べる番組とかみてると、あんなん1口でも食べたらお腹終わる…って思う+27
-2
-
53. 匿名 2022/09/07(水) 23:50:59
>>1
わかる〜
私油物でもアルコールでもお腹壊すから焼肉行ってビール食べると最悪
すぐ下痢
デートの時マジで困る+27
-0
-
54. 匿名 2022/09/07(水) 23:51:39
夜中に喉が渇いて起きて、水道水(別に冷たくない)を飲んで横になったらお腹下した+9
-1
-
55. 匿名 2022/09/07(水) 23:51:40
私はどうやら油に弱いらしい
イタリア料理のオリーブオイル
韓国料理の胡麻油(←日本とは比べ物にならないほど入れる)
DHAサプリ等の青魚のオイル
もうお粥で生きていく+12
-2
-
56. 匿名 2022/09/07(水) 23:52:02
>>49
わたしは我慢出来ないから席を外せない仕事が出来ない
+19
-0
-
57. 匿名 2022/09/07(水) 23:52:39
どこ行くにもトイレのある場所は頭に入れとく!+35
-0
-
58. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:29
カップ麺食べると即トイレ+12
-0
-
59. 匿名 2022/09/07(水) 23:53:52
下痢するのにはもう子供の頃からだから慣れてるところもあるけど2時間ぐらいトイレこもるのしんどい。夏は暑いし冬は寒い。+14
-0
-
60. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:11
レトルトの物を食べるとお腹を下す
でも手抜きしたい日もあるから食べちゃう+15
-0
-
61. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:35
蒙古タンメンとか辛いもの食べると必ず下痢。
でも好きだから食べちゃう泣+8
-0
-
62. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:36
健診で慢性胃炎って言われた人いる?
経過観察だから軽度なんだろうけどまだ若いのになー。+4
-0
-
63. 匿名 2022/09/07(水) 23:54:42
便秘と下痢の繰り返し+21
-0
-
64. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:12
お腹いっぱい食べたら基本ダメ
飲み会とかなら食べる量減らして調整できるけど人と一緒のランチがきつい
残すと心配されるし行儀も悪い
分かってるけど完食したら30分後に下痢だし+33
-0
-
65. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:15
>>3
外出前とか人と会う前に必ず💩に行く
歯医者の前は緊張して3回くらい行く+69
-0
-
66. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:32
>>9
看護師にもそう言われた
でも本人はつらいよ
お腹下すと物理的に外出できないし
+24
-0
-
67. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:37
子供と公園行ってるときギュル…となって大変だった事何度もある(T . T)+11
-0
-
68. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:41
明日、人生初の内視鏡検査にビビってるので、精神的なものからくる下痢になっています+9
-0
-
69. 匿名 2022/09/07(水) 23:56:06
>>62
ピロリいるんじゃない?
下痢は腸だからあんまり胃は関係ないよ
まあ胃が悪い人は腸も悪いけど+2
-1
-
70. 匿名 2022/09/07(水) 23:56:44
スーパーで買い物していると、冷えてお腹痛くなってトイレに駆け込む事が結構ある。
そんな時に限ってトイレが違うフロアだったり並んでいたりして大変な思いをする…+29
-0
-
71. 匿名 2022/09/07(水) 23:57:36
ラインで仕事してるんだけど、作業中はトイレになかなか行けないし抜けるとウンだって皆んなにバレる。
そして小休止は激混み、トイレ長いとウンバレする。
だから朝から不安な時はもう休んじゃう。
基本ブラックだけど急な休みに快く対応してくれるから有難い。
+14
-1
-
72. 匿名 2022/09/07(水) 23:57:52
>>62
娘(高校生)が毎食後胃薬飲んでる
ストレスが多いからかな?
かれこれ1年くらい薬を飲んでるから検診受けて欲しい+10
-0
-
73. 匿名 2022/09/07(水) 23:58:02
お腹が緩すぎて便秘知らず。
過敏性腸症候群のせいだと思うけど1日4回くらい出る。
しかも予期不安で我慢できなくなることがあるから席外せない場面だとすごい困る。
奇跡的にまだ漏らしたことはないけどいつか漏らすと思う。+17
-0
-
74. 匿名 2022/09/07(水) 23:58:33
辛いもの、油っこいもの、食べたら絶対お腹壊すって分かってるのに食欲に勝てずつい食べて毎回トイレの中で後悔してます。+7
-1
-
75. 匿名 2022/09/07(水) 23:59:02
>>49
やっと離席できる仕事をゲットしたが、給料安くて将来性もない
ただ、トイレは自由に行ける+13
-0
-
76. 匿名 2022/09/07(水) 23:59:22
常に胃腸薬飲んでる+2
-0
-
77. 匿名 2022/09/08(木) 00:00:56
>>2
呼吸と共にギュルギュル鳴る時もある。+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/08(木) 00:01:03
学校で放課後トイレに駆け込む毎日で、今は仕事終わってからトイレに籠もる日々でいつも帰りが遅くなる。+4
-0
-
79. 匿名 2022/09/08(木) 00:01:19
1人で赤ちゃん連れて出掛けてる時に限ってお腹痛くなったりする😵今日も寄りたいとこあったのに道中でお腹痛くなって急いで家に帰りました。こういう時マンションで駐車場遠いからマジで地獄。+22
-0
-
80. 匿名 2022/09/08(木) 00:01:52
>>62
中学生くらいの時に言われたよ+1
-1
-
81. 匿名 2022/09/08(木) 00:02:46
最近ホッカイロ貼って生活してるんだ。生理をきっかけに。+20
-0
-
82. 匿名 2022/09/08(木) 00:05:27
>>70
トイレの場所は大体把握してる
空いてるフロアや綺麗なトイレで近い場所に早歩きで行く
過敏性腸炎で行く先々でトイレに行ってる+16
-0
-
83. 匿名 2022/09/08(木) 00:06:28
腹巻付きパジャマを愛用+21
-0
-
84. 匿名 2022/09/08(木) 00:08:06
コース料理とか食べられない。
デザート前にお腹きゅるきゅるぴーになってトイレかけこんじゃう。
出せばスッキリして痛くないけど、原因なんなんだろう。
他にもストレスかかるとすぐピーピーになる。
このPぴーは腹痛なくPP。+8
-0
-
85. 匿名 2022/09/08(木) 00:08:42
>>3
20歳の頃に発症してもう16年経過。
ストレスゼロ環境で症状軽くなるけど完治はしないね…+18
-0
-
86. 匿名 2022/09/08(木) 00:08:51
>>7
多めだと夜を待たずすぐトイレ直行だわ
お腹弱いけど脂たっぷりのホルモンや背脂系ラーメン好きだから夜か休日しか食べない+7
-0
-
87. 匿名 2022/09/08(木) 00:10:00
絶対マイナスくらうだろうけど…
お腹弱い人って、それは辛いし大変だろうけど、太らなくて痩せていられそうでちょっと羨ましい
痩せてますよね??+1
-16
-
88. 匿名 2022/09/08(木) 00:10:39
>>70
夏の服装でスーパーが無理ゆっくり買い物できない。冷えすぎてて辛い。ダウン着てUGGのブーツとか履いて行きたいw
+1
-0
-
89. 匿名 2022/09/08(木) 00:10:50
>>21
同じく!
夏用の腹巻き愛用中+6
-0
-
90. 匿名 2022/09/08(木) 00:11:32
最近お腹の調子悪くて、色々調べてエビオス整腸剤買ったよ
明日Am◯zonから届くから1ヶ月くらい飲んで様子見ようと思う!+6
-0
-
91. 匿名 2022/09/08(木) 00:12:23
ラーメン食べたあとは下痢気味+7
-0
-
92. 匿名 2022/09/08(木) 00:12:59
>>24
それはお腹弱くない私でもなるよー。+0
-0
-
93. 匿名 2022/09/08(木) 00:14:07
>>69
ストレス感じると胃痛と下痢するからストレス性胃炎だと思う。ピロリ菌のほうが治療薬あるからまだ救われるよ。
>>72
高校生はまだ若いのにお可哀想に。まだ高校生だったら大きい病院行くの怖いんじゃない?連れて行ってあげたら?+2
-0
-
94. 匿名 2022/09/08(木) 00:14:07
腹巻き
貼るカイロ
ストッパ下痢止め
これがないと困る+4
-0
-
95. 匿名 2022/09/08(木) 00:14:36
中学の時、学校で授業中にお腹痛くなるのが怖くて昼食をたべなかった+3
-0
-
96. 匿名 2022/09/08(木) 00:15:17
>>65
軟便か下痢気味なんだよな+0
-0
-
97. 匿名 2022/09/08(木) 00:15:27
>>79
部屋まで遠いのキツいね…
子供が小さい頃は最悪エルゴのままトイレ駆け込んでたわ
ズボンはエルゴで下ろせないけどスカートならなんとかなる…+2
-0
-
98. 匿名 2022/09/08(木) 00:16:42
>>11
私はヨーグルトです。
1時間以内にはもうトイレに引きこもってます…+4
-0
-
99. 匿名 2022/09/08(木) 00:16:49
下痢よりも便秘なんだけど…
生理前とかストレス溜まったとき、腸の動きが弱くなってガス溜まり&便秘になってお腹激痛になる。長時間マッサージ機で振動させる+温めると動き出してガスが出て楽になるんだけど…。
1度痛すぎて動けなくなって夜中に親に病院に連れていってもらったこともある😭 今後もずっとこの生活が続くと思うと辛い。+8
-0
-
100. 匿名 2022/09/08(木) 00:17:09
>>87
車で旅行に行ったときに、パーキングエリアでご飯やソフトクリームがたべられないよ
+17
-0
-
101. 匿名 2022/09/08(木) 00:17:54
>>87
脂肪でぼよんぼよんですが何か?+19
-0
-
102. 匿名 2022/09/08(木) 00:18:02
お腹ゆるめの人って腸内環境がいい人??すらっとしてる人多いよね!
便秘で代謝も悪いからブクブク太ってる私からすれば出るのも細いのも羨ましい!+2
-11
-
103. 匿名 2022/09/08(木) 00:18:45
足首にツボがあるとか何かで見てなるべく足首温めるようにしてる
レッグウォーマー大好き+4
-0
-
104. 匿名 2022/09/08(木) 00:20:08
>>11
>>98
フォドマップで検索すると、ダメな食材探しに役立つかも+5
-0
-
105. 匿名 2022/09/08(木) 00:20:08
>>87
同じこと書こうとしてた!
ほんと、うらやましい
便秘ひどすぎて漢方薬毎日飲まないと絶体出ないし、飲んでても出るタイミング逃したらウン気が消えてそこから便秘が続いて何しても無理になって吐き気の中、トイレにこもる+1
-4
-
106. 匿名 2022/09/08(木) 00:20:41
>>52
なお正露丸は効きません
経験済み。+5
-0
-
107. 匿名 2022/09/08(木) 00:21:07
トイレに行けない状況になるとますます痛い
家だとあんまりお腹痛いときないかも+14
-0
-
108. 匿名 2022/09/08(木) 00:21:21
>>93
ピロリの胃炎はピロリ除菌しても胃炎のままだよ+1
-0
-
109. 匿名 2022/09/08(木) 00:21:27
>>6+19
-0
-
110. 匿名 2022/09/08(木) 00:21:31
>>1
牛乳飲んだら必ずお腹壊します+7
-0
-
111. 匿名 2022/09/08(木) 00:21:38
>>7
便秘の時に食べたら意図せずお腹スッキリ
引き締まったというかゲッソリした+1
-0
-
112. 匿名 2022/09/08(木) 00:23:22
>>80
早いですね!胃カメラとか受けましたか?
癌怖いよね。+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/08(木) 00:23:55
お腹弱い民はいつから弱くなった?
みんな検査はやってるのかな。
ここ最近ずっとoppで気持ちは大腸がんですごく凹んでる。来週病院行くつもり。+8
-0
-
114. 匿名 2022/09/08(木) 00:24:34
ちょっとでも寒い所にいると、数時間後に必ず腹痛と下痢に襲われる。胃腸炎をもらった時は人より回復が遅く、いつまでも気持ち悪い。今コロナに罹ってるけど、胃のムカつきで時々オエッてなるし辛い。
胃腸が弱い人って総じて疲れやすいというか体力もなくないですか??+8
-2
-
115. 匿名 2022/09/08(木) 00:25:26
>>43
うちの子供は安倍元総理と同じ病気です。
難病に限らず、闘病している患者さんは沢山います。
あなたの発言は非常に不愉快です。
末筆ですが、多くの方に支えて頂き命がある事、本当に感謝しています。
ありがとうございます。+49
-0
-
116. 匿名 2022/09/08(木) 00:26:48
生理前には必ず下痢です。
今おトイレからです。+10
-0
-
117. 匿名 2022/09/08(木) 00:30:03
長時間のドライブが恐怖+18
-0
-
118. 匿名 2022/09/08(木) 00:30:23
>>13
わたしは週2回下す+12
-0
-
119. 匿名 2022/09/08(木) 00:30:47
>>67
私はシーンと静まり返ったテスト中になった事が何度かあるよ泣。顔面蒼白で波が来たときはひたすら足の指に力入れて耐えて、波が収まったら脂汗かきながら問題解いて、休み時間に急いでトイレに駆け込んだ記憶…あれたまらないよね(ToT)+7
-0
-
120. 匿名 2022/09/08(木) 00:31:10
>>10
正露丸効きますか?+6
-0
-
121. 匿名 2022/09/08(木) 00:31:40
大げさと思われそうだけど、途中退出できない試験を受けに行くときは大人用のオムツ履いて行く+16
-0
-
122. 匿名 2022/09/08(木) 00:34:42
>>112
就職してから、ピロリ検査を受けて除去しました
胃カメラは毎年受けてます
大腸カメラは3年に一度くらいです+0
-0
-
123. 匿名 2022/09/08(木) 00:36:18
>>6
何だっけ、強い便秘薬を飲まされてこうなったんだっけ+13
-0
-
124. 匿名 2022/09/08(木) 00:38:14
ラーメン食べると1〜2時間後に胃がキリキリして背中まで痛くなるんだけどなんでかな。冷や汗かいて動けないくらい痛くなるけど下痢や嘔吐もない、数時間我慢すればすっと治る。急性肝炎じゃないかと思って病院で検査したけど数値に問題なしだった。最近スパイスカレーやキムチなどでも同じような症状が出るようになったし好きなものがどんどん食べられなくなって悲しい。+5
-0
-
125. 匿名 2022/09/08(木) 00:38:25
外で急に波が来るのやめてほしいわ
急にきた波のときは長引くからトイレから30分以上でれなくなるときある+8
-0
-
126. 匿名 2022/09/08(木) 00:43:36
>>13
毎日下してます+27
-0
-
127. 匿名 2022/09/08(木) 00:44:39
>>21
職場がアホほど冷房効いてる
腰回り〜太もも辺りがひんやり冷えてくると、そろそろ下るサイン
真夏でもフリースのひざ掛け使ってる+3
-0
-
128. 匿名 2022/09/08(木) 00:46:47
食べ慣れない脂がダメみたいで即くだす
サシの入った和牛、外食で調子にのって食べるイベリコ豚やらノルウェーサーモン…
お金はらってトイレの住人になる虚しさよ+10
-0
-
129. 匿名 2022/09/08(木) 00:48:31
>>121
大人用のおむつ、私もチャレンジしようとしたら
すっごくたくさん種類ありません?
サイズだけじゃなく、形状とか容量とか?
もう少し分類してあると良いのに+2
-0
-
130. 匿名 2022/09/08(木) 00:52:11
>>124
ラーメンに生にんにく入ってませんか?
私はにんにくを食べると胃けいれんみたいにキリキリなります。数時間で治るのも同じ。
にんにくの成分アリシンがダメな人がいるみたい。キムチにも入ってますよね。
加熱してあると大分マシなんですけど生はヤバいです。。脂汗出ます😢+8
-0
-
131. 匿名 2022/09/08(木) 00:57:18
>>21
私も。暑がりだけど、お腹が冷えやすいから常に腹巻きしてる。何回もトイレに行くわお腹は痛いし辛すぎる!!!お守りにストッパ常備してる。+12
-0
-
132. 匿名 2022/09/08(木) 00:58:03
>>16
太田胃酸飲んでる+4
-0
-
133. 匿名 2022/09/08(木) 00:58:15
>>62
胃カメラで慢性胃炎と言われました。
検査したけどピロリはいなかった。
胃が荒れやすいので3年に一度くらいは胃カメラやってくださいと言われました。+1
-0
-
134. 匿名 2022/09/08(木) 00:59:01
正露丸と下痢止めストッパとトラロゾンと太田胃酸常備してる+1
-0
-
135. 匿名 2022/09/08(木) 01:11:35
>>26
私は漏らしました+33
-0
-
136. 匿名 2022/09/08(木) 01:13:32
今ちょうど雷とお腹がゴロゴロいっててトピまであって奇跡かと思った+6
-0
-
137. 匿名 2022/09/08(木) 01:14:41
>>3
9歳から発症して学生時代苦しかったわ
大学生活で少しずつ楽になってきたけど、いまでも何かあるとトイレが心配+20
-0
-
138. 匿名 2022/09/08(木) 01:25:40
1日に3〜5回うんちでる
コーヒー、ニンニク、牛乳、ヨーグルト、辛いもの、お酒、食べたら緩くなる
なるべくお米食べてうんち正常にしようと努力しております。
夜中はいつもお腹ギュルギュル
+8
-1
-
139. 匿名 2022/09/08(木) 01:51:01
ウーロン茶ってうんちが硬くなる作用あるらしいからよく飲むようにしたらマジでうんち固くなって軟便解消されたよ!やってみ!+3
-0
-
140. 匿名 2022/09/08(木) 01:55:11
「強力わかもと」っていう薬おすすめです!
私も胃腸弱くてすぐ軟便になったりしてたんだけど、これを飲むようになってからはお腹の調子が安定しています。
値段も比較的安価だと思います!
ただ毎食後に9錠飲むから錠剤を飲み込むのが苦手な人にはきついかも+6
-0
-
141. 匿名 2022/09/08(木) 01:56:21
>>1
( ´・ω・`)つ【腹薬】ソッ…+3
-0
-
142. 匿名 2022/09/08(木) 01:57:23
>>1
スパイスで煮込んだカレー🍛食べたらお店から出て数分後にはお腹ゴロゴロ言い出した。
+5
-0
-
143. 匿名 2022/09/08(木) 01:57:24
>>1
赤玉という下痢止めの薬がめっちゃ効くよ+3
-1
-
144. 匿名 2022/09/08(木) 01:59:42
>>7
焼肉行くと2時間ぐらいしたら油が消化されずにそのまま出てくる…
胃腸が頑丈で何でもカモン!の人が羨ましいわ+24
-0
-
145. 匿名 2022/09/08(木) 02:06:33
お腹痛くて起きた。
なんか緊張してて空気吸いすぎてガス溜まってる。
苦しい。+5
-0
-
146. 匿名 2022/09/08(木) 02:26:24
外食こわい。アイス、ラーメン、焼き肉なんてもってのほか!
お腹を締め付けるパンストはムリ。
夏でも、ズボン下をはく。+9
-0
-
147. 匿名 2022/09/08(木) 02:30:53
>>116
職場でなると地獄です。(小売店なので🌀お客さんと共用。)
20分くらい出れなくて、早退させられたことあります…。人員不足だし…。ツラいです。+5
-1
-
148. 匿名 2022/09/08(木) 02:33:57
>>11
私も納豆を食べるとよく下すので、色々調べてみたら、遅延型アレルギーというのもあるみたいです。
調べてみたいなと思ってたんですけど、保険が効かず、アメリカに検査して貰うらしく何万もかかるので手が出ないです、、
好きなのに下すから辛い。+1
-2
-
149. 匿名 2022/09/08(木) 02:41:54
>>9
友達も過敏性の下痢を起こす私によくそう言ってたけど、友達の胃腸の薬が変わった途端、便秘から超下痢体質になった。
その時に、下痢が便秘より辛いとは思わなかったと謝られたよ。トイレのないバスや電車、渋滞、会議中、所かまわずお腹下すから出かけるのが恐怖になるのよ。+15
-0
-
150. 匿名 2022/09/08(木) 03:06:05
ココアが大好物なのに下痢してしまう。
オレオとかクッキーアイスも大好物なのにブラックココア使われてるからかダメだった。
最近は500mlのカフェオレ飲料飲むと腹痛になる。
もう子供の頃から便秘と下痢を繰り返してる。+6
-0
-
151. 匿名 2022/09/08(木) 03:20:28
旦那と旅行して朝食夕食バイキングの宿に泊まったんだけど、食べたい物多すぎて詰め込むように夕食して目が冴えて眠れなくて朝までスマホ見ながらタバコガンガン吸いまくって、そのまま朝食して宿出てファッションビルで買い物してた時に具合悪くなって大変だった。
めまい冷や汗吐き気腹痛…
気持ち悪くて動けなくて地獄だった。+4
-3
-
152. 匿名 2022/09/08(木) 03:43:59
ダイエットしていて週末土曜日以外質素な食事で、土曜日の外食で焼肉とか他の物もいつもより食べる量多いから帰り道の車がほんとに怖い。
過敏性腸症候群下痢型だし、高速なんて乗れなくなった。下道ならコンビニとかあるけどそのこと考えると一気にお腹痛くなる。ほぼどこかしらのトイレ寄ってもらってる。+9
-0
-
153. 匿名 2022/09/08(木) 03:56:15
>>102
本気で悩んでる人多いのに無神経だよ。+10
-0
-
154. 匿名 2022/09/08(木) 04:48:33
>>3
過敏性胃腸炎になって下痢が5日続いておしりが痛すぎて
おしりの穴がまたさらに穴が空くんじゃないかと
毎回思う+9
-0
-
155. 匿名 2022/09/08(木) 05:33:12
家族と同じもの、同じ量食べても私だけピーピー+4
-0
-
156. 匿名 2022/09/08(木) 05:49:51
ニンニク多めに食べるとぴーぴー
食べた後2回はトイレ行く+2
-0
-
157. 匿名 2022/09/08(木) 06:01:02
下痢で起きた😭+7
-0
-
158. 匿名 2022/09/08(木) 06:10:53
昔からみんなと同じ物を同じ量食べても私だけお腹壊すことが多々あるよ
胃腸炎も当たり前のようになるから、もう事前にこれはヤバいやつだなとか腸痛いけどこれは大丈夫だなとか予想がつく
一年中季節関係なく貼るカイロはお友達よ
常に箱買いしてストックしてある+3
-0
-
159. 匿名 2022/09/08(木) 06:23:57
>>18
犬でいう、嬉ション的な?+0
-1
-
160. 匿名 2022/09/08(木) 06:26:00
>>18
わかるよ…
せっかくの旅行なのにお腹下してるから、ご飯とか楽しめないよね。なんで今日なの?っていっつも思う+19
-0
-
161. 匿名 2022/09/08(木) 06:36:19
>>88
あの寒さで働いてる方達を尊敬する。
冷蔵庫には扉をつけてほしい。
カイロと腹巻しないとスーパーに行けないよ。+3
-0
-
162. 匿名 2022/09/08(木) 06:41:25
Yakult1000を飲んだら地獄だった。
もちろん、快眠は出来ず。
+0
-0
-
163. 匿名 2022/09/08(木) 06:53:38
ガスと便意で学生時代は辛かった
大人になって朝3回出したら昼間安心して過ごせる体質な事がわかったけど、朝2〜3時間は必要だから日常生活に支障をきたしてる 出勤時間早いところは無理
ガスで恥ずかしがってるくらいなら可愛いもんだけど、長時間トイレに篭るのは相手を困らせるから呆れられそうで結婚は諦めてる+3
-0
-
164. 匿名 2022/09/08(木) 07:13:47
>>15
なぜトールしかないんや…スモールならギリいける気がするのに( ; ; )+10
-1
-
165. 匿名 2022/09/08(木) 07:22:25
受験時期に過敏性〜になってたと思う。
お腹鳴りすぎて恥ずかしかったから、授業終わったら毎回ソイジョイ食べてた。
単純にお腹空いてるかと思ってて。
テスト中に鳴ると本当に恥ずかしかったし、鳴らないような姿勢を探すことに集中してた。
テスト用紙は手汗でふやけてたなぁ。+4
-0
-
166. 匿名 2022/09/08(木) 07:22:45
ゾーンに入るとお腹下して4日くらい便秘になってまた下して…を繰り返してる+6
-0
-
167. 匿名 2022/09/08(木) 07:30:20
便秘民だからオナラに困ってる。
もうしょうがないから2日くらいで出なかったら下剤飲む。
生理のとき本当にくさいし、トイレ後もくさい。
恥ずかしいから携帯用消臭液買いました。+3
-0
-
168. 匿名 2022/09/08(木) 07:34:25
>>149
ほんとそうよね🥺俺なんて何回漏らしたことか…🥺+0
-2
-
169. 匿名 2022/09/08(木) 07:35:42
飲み会のあとは腹壊すのが定番だったな。
アルコールじゃないのに、帰宅してから吐き気がすごかった。
下戸で話下手だし少食だから、ソフトドリンク5杯くらい飲んでた。
居酒屋ってなんで温かいお茶がメニューにないのかね。
需要あると思うんだけどな。+4
-0
-
170. 匿名 2022/09/08(木) 07:37:46
>>148
遅延型アレルギー
デマですよ
検査は確実に異常あると出てそれを治す薬(効果なし)出されるところまでセットの詐欺案件+1
-1
-
171. 匿名 2022/09/08(木) 07:40:00
今夏に思いついたんだけど、携帯用扇風機をトイレに置いてみた。
直で当てるとお腹に悪いから、ちょっと斜め上に向けておくと涼しいよ。
腹痛のときって脂汗出るし、いつまで籠るかわからないからオススメ。+6
-0
-
172. 匿名 2022/09/08(木) 07:45:41
3日おきに下痢
下痢中のときに限って咳やらくしゃみやら出て下着に粗相することが何回もあったので下痢になったら生理用ナプキン付けてます
化繊かぶれもあるのでオーガニックコットンのナプキンしか使えない
高いけどもう仕方ない+6
-0
-
173. 匿名 2022/09/08(木) 07:45:47
メンタルの薬飲んでるけど、ものによっては出したものめっちゃ臭くなる。
本当落ち込んだわ。
今は普通レベルになったけど、毎食後ビオフェルミン飲まなきゃいけないの面倒だ。+0
-0
-
174. 匿名 2022/09/08(木) 08:01:47
>>1
あまり内容を変えないは同じですw
トピ主と違うのは長年偏食で好きな白米と大根の味噌汁と納豆と沢庵にサプリメントの生活が長く、
他のものは小鉢程度なら大丈夫だけれど、アレルギーではなく卵、牛乳、脂質、香辛料、ネギ類は量に関係なく胃痛からのピーピーになります。
アイスクリーム好きだけど早く胃痛になるから覚悟して食べてるw+2
-0
-
175. 匿名 2022/09/08(木) 08:09:49
>>11
ガス溜まりやすい?
納豆合わない人、案外多いんだってよ+1
-0
-
176. 匿名 2022/09/08(木) 08:23:53
もう10日くらいお腹壊してる
げっそり+3
-0
-
177. 匿名 2022/09/08(木) 08:35:13
食べ慣れないもの食べるとすぐ下る。お腹いっぱいになると下る。外食でお腹パンパンくらい食べるのが怖い。+5
-0
-
178. 匿名 2022/09/08(木) 08:46:41
>>44
豆乳もマグネシウムが豊富だから、下痢しやすいって見たよ。
+1
-0
-
179. 匿名 2022/09/08(木) 08:48:27
私、最近濃いカテキンのお茶が
ダメみたいと気が付いた
腸が張るみたいに気持ち悪い+2
-0
-
180. 匿名 2022/09/08(木) 08:49:23
>>7
もうほんとに、焼肉とか脂こいものを食べると
腸を捻られるようなものすごい痛みと苦しみで辛い。
+8
-0
-
181. 匿名 2022/09/08(木) 08:54:11
あこがれのバナナウンコ出したい
いつもコロコロ玉か
蛇口ひねった系+4
-0
-
182. 匿名 2022/09/08(木) 08:57:13
私はヤクルトが欠かせない
サボるとお腹の調子がてきめんに悪くなる
外食するときは必ず食前に大正胃腸薬を飲む
疲れてるときに身体が冷えると胃けいれんが起こるので
一年中カイロと羽織ものを持ち歩いてる
食後はお腹が痛いのがデフォだから
そうじゃない人がいるのを知ったときは驚いた
+2
-0
-
183. 匿名 2022/09/08(木) 08:58:41
>>43
無知だな
壺の中で勉強しとけ+11
-0
-
184. 匿名 2022/09/08(木) 09:17:24
過敏性腸炎が悪化。運転中もようしたら、運転出来なくなるから、ノグソばっかりしてる…ツラい。+2
-0
-
185. 匿名 2022/09/08(木) 09:21:18
1日に何度もトイレへ行く事が多い。
便秘の人がたまに羨ましいくらい。コーヒー飲むとすぐにお腹ギュルギュル〜+1
-0
-
186. 匿名 2022/09/08(木) 09:30:01
+3
-0
-
187. 匿名 2022/09/08(木) 09:33:32
>>40
山根くんかな+2
-0
-
188. 匿名 2022/09/08(木) 09:34:56
>>15
夏だと冷房も相まって、えらいことになる…
でも好き+5
-0
-
189. 匿名 2022/09/08(木) 09:35:51
>>21
私も一年中腹巻き!オススメある?
次買うのシルクか綿か迷ってる。+2
-0
-
190. 匿名 2022/09/08(木) 09:53:49
常に緩くて便秘知らず
何回もトイレに行くからトイレットペーパーと水道代と時間がもったいと思ってしまう+1
-0
-
191. 匿名 2022/09/08(木) 10:10:01
ストレスがすぐお腹に表れる。ガスが溜まってトイレに行ってもなかなか治らず、冷や汗かきながら苦しむ。+2
-0
-
192. 匿名 2022/09/08(木) 10:36:35
漢方の五苓散が下痢には効きます。今回胃の調子も良くなくて胃苓湯に変更したら、固くなりすぎた。ほんと、腸に振り回される、もう疲れたわ。+3
-1
-
193. 匿名 2022/09/08(木) 10:50:56
私は常にどこにトイレがあるか把握してないと外に出れない。トイレットペーパーも持参。田舎なので最悪野糞になる。間に合わなくて。病院に行っても原因わからず。+4
-0
-
194. 匿名 2022/09/08(木) 11:23:43
乳製品でお腹壊しやすい方、牛乳には乳糖って成分が含まれているんだけど、これをうまく腸で分解出来ない人なのかも。
+2
-0
-
195. 匿名 2022/09/08(木) 11:37:47
便秘治ったと思ったら今度は下痢
あっさりしたものしか食べられない+3
-0
-
196. 匿名 2022/09/08(木) 11:45:29
>>170
デマとかあるんですね!
そんな詐欺もあるなんて勉強になります。+1
-2
-
197. 匿名 2022/09/08(木) 13:49:08
お仲間がこんなにいるなんて…。
脳と腸は繋がっているらしく、仕事のストレスが強いときは必ず下痢。
朝、家出る前に4回はトイレ行く。
内視鏡検査したけど特に異常なしだってさ。+6
-0
-
198. 匿名 2022/09/08(木) 14:27:14
焼肉食べた一時間後激痛
肉出てきた+4
-0
-
199. 匿名 2022/09/08(木) 14:28:34
尻の穴切れない?ワセリン塗ってる+3
-0
-
200. 匿名 2022/09/08(木) 14:34:23
さっきガルちゃん見てて面白いコメが目に入ったので思わず吹き出したらその瞬間に嫌なあの感覚が…
家ではデカパン穿いてるから被害はなかったけどもし外にいたらと思うとゾッとする+3
-0
-
201. 匿名 2022/09/08(木) 14:35:59
>>36
中華麺のかんすいだと思う。+4
-2
-
202. 匿名 2022/09/08(木) 14:38:45
>>46
便秘は便秘で苦しいよ。
おなかもキリキリ痛いし、死ぬ人だっているからね。+8
-0
-
203. 匿名 2022/09/08(木) 14:43:18
>>72
本当に胃なのか胃カメラや大腸内視鏡してみたら良いと思う。
高校生くらいの子、クローン病多いし。+3
-1
-
204. 匿名 2022/09/08(木) 14:49:43
>>113
潰瘍性大腸炎やクローン病の場合もあるよ。
検査して何でもないなら安心だし、検査はした方が良いよ!
+2
-0
-
205. 匿名 2022/09/08(木) 15:42:11
生卵かけご飯が大好きなんだけど、食べると必ず下痢する。+2
-0
-
206. 匿名 2022/09/08(木) 16:15:23
トイレない乗り物は基本ムリ
バスツアーとか行けん+9
-0
-
207. 匿名 2022/09/08(木) 16:27:46
私も産後からなぜか下痢ばっかりでしたが、よーく噛んで食べるようにしたらかなりましになりました。
試してみて下さい。+7
-0
-
208. 匿名 2022/09/08(木) 16:42:16
>>169
ウーロン茶とか温かくしてもらえるから聞いてみたら?+5
-0
-
209. 匿名 2022/09/08(木) 17:49:44
>>43
クソ人間なだけに糞の話題に敏感なのね...
人の病気を揶揄して楽しいですか??頭の中に糞が詰まってんじゃないの??+8
-0
-
210. 匿名 2022/09/08(木) 17:49:58
>>189
私は綿を買ってるよ。
ぼろぼろになってきたから買い替えないと。+4
-0
-
211. 匿名 2022/09/08(木) 18:50:43
ビールと牛ホルモンした
今から恐怖+2
-0
-
212. 匿名 2022/09/08(木) 18:52:00
脂っこいものを食べるのは体調がいいときだけ
大切な予定の前は絶食+1
-0
-
213. 匿名 2022/09/08(木) 19:17:54
どこでもドアが欲しい。勿論行き先は綺麗なトイレ。+4
-0
-
214. 匿名 2022/09/08(木) 19:48:10
>>1
私はお通じが良すぎて整腸剤飲んでます 野菜たくさん食べるダイエットとかしたいのに出来ません😭+1
-0
-
215. 匿名 2022/09/08(木) 19:56:44
出産後、元々お腹が弱いのがさらに弱く胃もたれ吐き気をともなったからピロリ菌や胃カメラやったが違って機能性ディスペィシアかと思いきや、漿膜か筋腫が大きくなっていた私のパターンをしておいて欲しい。+3
-0
-
216. 匿名 2022/09/08(木) 20:03:20
人間ドックで胃カメラ飲んだけどここ数年は、毎年検査してる。とくになんともない。
外で焼肉食べるとお腹がたまに痛くなる。
お尻拭きシートと、トイレ出たときのスプレーとか持ち歩いてる。
+0
-0
-
217. 匿名 2022/09/08(木) 20:07:16
>>152
高速とかは、渋滞しないか、お腹びっくりしないか不安になる。
下道だとまだトイレがあるところ探しやすい。
+4
-0
-
218. 匿名 2022/09/08(木) 20:24:18
今お腹痛い…
さっき、心配事が解消したんだけどお腹痛いのは治らなかった…心因性かと思ってたけどいつものやつだったわ。+3
-0
-
219. 匿名 2022/09/08(木) 20:35:50
>>57
コロナでコンビニが貸出中止になったりしててまじ辛かった。当てが外れた時の絶望感…+9
-0
-
220. 匿名 2022/09/08(木) 20:52:25
>>35
わかるぅ〜朝4時ごろトイレから出られず過ごすんだよねぇ😩そういう日に限って午前中から予定があったり…。+4
-0
-
221. 匿名 2022/09/08(木) 21:03:46
最近お腹壊しすぎてる
カツ丼 ラーメン 大人のお子様ランチ 蒙古タンメン中本
外食のたびにだったけど家でも下すようになった+2
-0
-
222. 匿名 2022/09/08(木) 21:08:06
ちょっとストレス感じるとお腹痛くなる😧+3
-0
-
223. 匿名 2022/09/08(木) 21:31:41
日曜日にお腹を壊して、今もずっと胃腸がヒリヒリしてる
お腹が空いたら胃が痛い
何か食べるとガスが湧く
おならは出ない
パンシロン飲んでるけど効果ない
つらい+3
-0
-
224. 匿名 2022/09/08(木) 21:51:34
医者行って薬もらっても治らないよね
市販薬のミヤリサン飲んでるけど必ず効くわけじゃないし+1
-0
-
225. 匿名 2022/09/08(木) 21:53:18
>>37
旦那なんだけど食べれるものが減りすぎてやばい
玉ねぎ、乳製品、じゃがいも、揚げ物、辛いもの
NG+2
-0
-
226. 匿名 2022/09/08(木) 22:05:05
下の話であれなんですけど…
行為後ってお腹痛くなりませんか?
未経験なのでわからないのですが、お腹冷えそうとか空気入ってオナラ出そう…。+3
-0
-
227. 匿名 2022/09/08(木) 22:07:04
>>208
え、そうなんですか!
試してみます。ありがとうございます。+1
-0
-
228. 匿名 2022/09/08(木) 22:37:33
出産してからお腹弱くなった
高い焼き肉、アイス、辛いもの、揚げ物、気温が高い時に外で売ってる寿司とかだめ+3
-0
-
229. 匿名 2022/09/08(木) 22:42:23
>>189
グンゼのパイル生地っていうの?
タオルみたいな生地の、が安心する。+3
-1
-
230. 匿名 2022/09/08(木) 22:50:55
今朝ウォーキングしたら、汗冷えでお腹痛くなった
その時点で家までは速足で15分
運動による汗と腹痛を我慢する汗でますます汗冷え
最悪な事態に備えて、陰になる場所を探しながら(目つき悪かったと思うw)速足で帰宅
本当に危なかった
+7
-0
-
231. 匿名 2022/09/08(木) 23:01:07
>>15
私も!夏に桃のフラペチーノ飲んだけど
やっぱりお腹壊した+2
-0
-
232. 匿名 2022/09/08(木) 23:11:29
ここにいらっしゃる方は
バリウム検査はお済みですか?
検査後の下剤で地獄をみました。。。+3
-0
-
233. 匿名 2022/09/08(木) 23:37:15
大事なイベントがあると認知したとたん下痢。+6
-0
-
234. 匿名 2022/09/08(木) 23:56:00
ごめん、VIOの永久脱毛したいんだけど…(10万)
お腹が緩い人ってどう乗り切っちゃう?
カウンセラーみたいな人に相談してもいいかな?+1
-0
-
235. 匿名 2022/09/09(金) 00:03:32
暑いところから急に冷えてるところにいくと必ずお腹痛くなる
真夏のコンビニやスーパーや電車内とかやばい+4
-0
-
236. 匿名 2022/09/09(金) 02:06:34
>>230
分かるー私もウォーキング途中で急に不安になってこれはやばいかもって思って(そう考え出したら終わり)急いで家の前まで戻って家の前の道を往復ウォーキングした(いつでもトイレに行ける安心感)で大丈夫だった+6
-0
-
237. 匿名 2022/09/09(金) 04:04:02
>>232
私はバリウム飲むのが嫌だから胃カメラにしてる。
鎮静剤打ってもらうから眠ってるうちに検査は終わるけど、検査中に漏らしたことがある。
検査が終わって看護師さんに起こされたとき「お着替えしましょうか?」って言われたような気もするけど、頭がボーっとしててよく意味がわからなかったし、体もフワフワしてたし、そのあたりの記憶は曖昧。
そのあと休憩室で意識と体の感覚がはっきりしてきて、オムツをはかされてるし、私漏らしたんだ…とわかってきて急に恥ずかしくなった。
+3
-0
-
238. 匿名 2022/09/09(金) 09:32:19
>>207
これ本当に効果あるよね
私も揚げ物が食べられなくなったときにアドバイスされて
よく噛んで食べるようにしたらお腹壊しにくくなった
もちろんたくさんは食べられないけど少量をゆっくり食べれば大丈夫
おかげでファストフードにも行かれるようになった+3
-0
-
239. 匿名 2022/09/09(金) 10:51:29
>>207
>>238
お腹痛くなるのがこわくて早食いになってしまうので、ゆっくり食べるようにがんばります!!
いいアドバイスありがとうございます!+3
-0
-
240. 匿名 2022/09/09(金) 10:59:15
揚げ物、ファーストフード、こわくてずっと食べてません。ゆっくり食べることで食べられるようになるといいな。
私はカレーが食べたいのに食べられません。何か対策してる人いますか?+2
-0
-
241. 匿名 2022/09/09(金) 18:16:33
>>234
照射中じゃない部分はタオルかけてくれてた気が。
寒いって言うと追加してもらえるよ。
あと乗る台が温かいところもあるよ。+1
-0
-
242. 匿名 2022/09/09(金) 20:05:37
大体いつも下痢かガス溜まり。
合わない乳酸菌飲料飲んじゃったせいか、
今絶賛ガス溜まり中で苦しい痛い😭+3
-0
-
243. 匿名 2022/09/09(金) 23:13:50
面接の一週間前からお腹下してしまう
いつからこんなにお腹弱くなったのかな+4
-0
-
244. 匿名 2022/09/10(土) 15:18:49
昨日の夜、焼きそば多めに食べて、朝下痢。その後食パン、お昼にご飯1杯、豆腐、味噌汁食べて、今死ぬほど下痢…
辛い。+3
-1
-
245. 匿名 2022/09/10(土) 15:44:39
>>58
私も!カップ麺とか食べたらすぐお腹痛くなって
トイレにこもるわ泣特に焼きそばUFO食べたら
やばい。+1
-0
-
246. 匿名 2022/09/10(土) 22:37:23
>>245
私は赤いきつねが1番即効性高い(笑)+1
-0
-
247. 匿名 2022/09/11(日) 16:43:02
私、麺類自体ダメになってきた…
パスタもうどんも大好きだったのに(蕎麦はまだ大丈夫)+1
-0
-
248. 匿名 2022/09/12(月) 23:40:34
普段は便秘体質なんだけど、今日は朝から酷い下痢で、なんか気分が滅入ってる。
お腹下してる時って、なんか人間として最弱で情けなくなる
気を紛らわすために、久しぶりにガルちゃん見てるー+1
-0
-
249. 匿名 2022/09/25(日) 01:36:35
>>18
いつもと違う環境に身を置くと腸が緊張して動きが変わるからって聞いたことがあります
もちろん私も該当してます。。。
カイロと胃腸薬常備で頑張りましょう+0
-0
-
250. 匿名 2022/09/27(火) 22:25:00
>>151
え、同情して欲しい訳じゃないよねw
わざと書いたの?+0
-0
-
251. 匿名 2022/09/28(水) 00:23:58
>>250
どしたん?話聞こうか?+0
-0
-
252. 匿名 2022/10/03(月) 00:06:29
>>207
>>238
>>239
207です。
返信ついてたの今気づいた!
よく噛めば下痢治るの気づいたのが、ちょうど産後1年ぐらい経ってから、義実家に帰省した後でした。なんでいつも下痢になるのに帰省したら治ってまた家に帰ると下痢生活になるのかなって考えた結果これでした。帰省したら必ず誰かが面倒見てくれたので、ゆっくりよく噛んでたべることができたんですよね。
どんだけ育児に追われてたんだ、自分って思いました笑
これで下痢治った人は育児頑張ってた証拠ですよ。(自分含むw)
今までは子どもに食べさせてからご飯をかきこんでたけど、それからは子どもと一緒にゆっくり食べてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する