ガールズちゃんねる

初代ウォークマン価格高騰 「昭和」カセットプレーヤーブーム

84コメント2022/09/11(日) 00:44

  • 1. 匿名 2022/09/05(月) 11:50:52 

    初代ウォークマン価格高騰 「昭和」カセットプレーヤーブーム - イザ!
    初代ウォークマン価格高騰 「昭和」カセットプレーヤーブーム - イザ!www.iza.ne.jp

    「昭和」に浸透したカセットプレーヤーが「令和」の今、人気を集めている。携帯型プレーヤーとして一世を風靡した初代ウォークマンの中古製品の取引価格は、10年前の約5倍に高騰している。価格を抑えたオリジナル製品の売れ行きも好調で、ターゲット世代の中高年層だけでなく、レトロブームが広がる若者らにも浸透しつつある。新型コロナウイルス禍での巣ごもり需要もあり、手間暇のかかる「アナログ感」あふれるカセットプレーヤーの人気は、今後も続くとの見方も出ている。


    カセットテープ再生機器は1970年代に本格的に普及しはじめた。ソニーが昭和54年、携帯型カセットプレーヤー「ウォークマン」を発売したことを受け、1980年代に携帯型の利用者が拡大。CDやMD(ミニディスク)の普及などにより一時、下火となったものの、近年はノイズ交じりのアナログ音質のニーズが高まり、人気が復活している。

    実際、中古品の売買取引などを実施する「バイセルテクノロジーズ」(東京都新宿区)によると、昭和54年発売のソニーのウォークマンブランド「TPS-L2」は、正常に動くものは5万円以上で取引され、約1万円が相場だった平成24年を大きく上回る。

    +26

    -0

  • 2. 匿名 2022/09/05(月) 11:51:51 

    ほんとかよ

    +63

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/05(月) 11:51:55 

    碇シンジくん

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/05(月) 11:52:23 

    まだどっかにあるかな~探してみる!

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/05(月) 11:52:23 

    MD復活してくれーーー

    +77

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/05(月) 11:52:26 

    重くて大きいよね初期モデル

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/05(月) 11:52:34 

    MDならクローゼットに眠ってるんだけど

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/05(月) 11:52:41 

    捨てないで取っておけば良かったわ

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/05(月) 11:52:49 

    こんなん持ってた!!今見ても可愛いわ
    初代ウォークマン価格高騰 「昭和」カセットプレーヤーブーム

    +109

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/05(月) 11:52:55 

    >>1
    処分してしまって、惜しいことしたな

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/05(月) 11:52:59 

    ドルビーシステム

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/05(月) 11:53:17 

    けみおとかが使ってるよね。それを見てエモいと思う人が多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/05(月) 11:53:20 

    今本当に昭和とか流行ってるもんね
    昔のアイドルとかZ世代にすごい人気ある
    やはりその世代にも
    聖子ちゃんと明菜ちゃんがダントツに別格らしいけど
    一緒にWinkとかが人気なのが今の子っぽい

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/05(月) 11:53:53 

    カセットテープ300巻くらい持ってたけど全部処分したわ
    もちろん中身はデータ化してね
    毎日1巻ずつコツコツ吸い上げたよ

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/05(月) 11:53:54 

    まさにこんなイヤホン?だった
    実家探せばあるかも

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/05(月) 11:54:32 

    MDならプレーヤーとかまだ残ってるよ!
    あと私の愛車でMD聴けるぜ!!

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/05(月) 11:54:44 

    79~80年代初期か
    タンクトップにホットパンツでローラースケート+ウォークマンってイメージ

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/05(月) 11:55:04 

    壊れてるやつじゃダメだよね?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/05(月) 11:55:24 

    ステカセキングやん

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/05(月) 11:56:19 

    あれを聴きながら雪道を歩いて学校に通ったな。
    冬は自転車が使えなくて、何キロもウエストコートのロックを聴いて。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/05(月) 11:56:24 

    >>9
    でもそういうのは
    同じウォークマンでも
    初代のとは違うと思うわ
    初代のって音質とか凄くいいと思う
    部品からなにから違うし

    それは後の時代の
    ウォークマンなんか珍しくない
    廉価になってからのやつだよね
    可も不可もない感じのやつだと思う

    +4

    -12

  • 22. 匿名 2022/09/05(月) 11:57:02 

    平成半ば頃に買ったカセットウォークマンまだ持ってる~🤣使えるけど、テープはのびてきてる…

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/05(月) 11:57:16 

    ウォークマンって昔のが出てきたとしても高確率で壊れてそう
    たぶん家にもあるし

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/05(月) 11:57:17 

    実家の物置漁ったら出てくるかもしれない。
    使うことないし売るなら今しかないね!
    ラジオ世代で、オールナイトニッポンとかをカセットにダビングしてウォークマンで聞いてた

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/05(月) 11:57:22 

    ちょっとだけ回転が速くてCDよりも高い音で聴こえるカセットのウォークマン持ってたな

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/05(月) 11:57:32 

    初代はいらんけど30万のウォークマン欲しい

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/05(月) 11:57:43 

    クリスマスプレゼントに買ってもらった思い出。
    断捨離で捨てちゃったけど。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/05(月) 11:57:50 

    インスタントカメラとか、最近は昔の物が流行るの多いね。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/05(月) 11:58:04 

    >>1
    このイヤホン欲しいな。
    耳に差し込むイヤホンはどれを使っても痛くなるのよ。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/05(月) 11:58:19 

    >>9
    同じやつの色違い持ってた!懐かしい

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/05(月) 12:00:03 

    >>9
    アイワ!

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/05(月) 12:00:19 

    世界の中心のドラマとか再放送したら、また人気出そう。

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/05(月) 12:00:24 

    結局はSNS映えなんだよなぁ
    本当にアンティークやレトロ物が好きなのはごく一部
    エモい私(俺)オシャレでカワイイ(カッコイイ)

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/05(月) 12:00:26 

    実家に帰ったらAIWAとSONYのウォークマンあるなぁ。
    カセットだけじゃなく、MDもCDもある。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/05(月) 12:00:40 

    カセットウォークマンはないな~
    CDウォークマンMDウォークマンならあるはず~~

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/05(月) 12:01:20 

    こんな感じのヘッドフォン、電子ピアノ買ったときについてきたやつに似てる


    Bluetoothでとばす時代にね、こういうカセットテープの欲しい人がいるとは驚きだわ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/05(月) 12:01:37 

    SONYって凄いな。未だに信仰してるよ、BRAVIAのデカいの思い切って買ったけどリモコン💩

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/05(月) 12:02:34 

    ダビングできるWタイプのラジカセはどうだろう
    とってある

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/05(月) 12:02:52 

    カセットデッキつきのラジオ?は無くならないですよ~お年寄りとかでお稽古事に使うんで

    って何年か前に電気屋の店員が言ってたな。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/05(月) 12:05:54 

    >>39
    今のお年寄りがいなくなったらなくなるのかな

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/05(月) 12:06:14 

    >>1
    同じの持ってたのに
    ヘッドホンがボロボロになって捨てた

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/05(月) 12:07:20 

    >>5
    MDは私も昔、ダビングしまくって本当にどっさり持ってたけど、保管状態が悪かったのかカビまくって全部捨てちゃった。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/05(月) 12:09:07 

    >>5MDコンポまだ使ってます これ壊れたら終わりだ😭 めっちゃダビングしたやつあるから 長生きしてほしい!

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/05(月) 12:09:50 

    何でも流行らそうとなりふりかまわないね
    家や知らない世界でやってたわ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/05(月) 12:10:29 

    >>21
    初代ウォークマンは価格も高かったから
    学生でも持ち歩ける価格になってからしか買えなかった

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/05(月) 12:11:35 

    カセットテープってだんだん伸びてきて音もスローになってくるよね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/05(月) 12:11:54 

    私の持ってるMDコンポ カセットテープも聴けます
     だけど壊れたり、テープが伸びるのが怖くて 
    結局MDとCDしか聞いてません
    男闘呼組と明菜ちゃんのカセットテープ伸びたら嫌だもん!

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/05(月) 12:14:39 

    これ持ってた。確か乾電池入れて使うやつだったよね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/05(月) 12:20:03 

    >>5
    MD、中学高校と愛用してた。数年前に処分してしまったけれどMDに入れてた曲は未だに全部覚えててたまにふと聴きたくなることがある。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/05(月) 12:26:01 

    md使うくらいならカセットテープのほうがマシ

    てかスマホでいいわな

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/05(月) 12:27:37 

    初代のではないけど壊れて動かないウォークマンをジャンク品でメルカリに出品したら5000円くらいで売れたわ
    ゴミ箱行きだと思ってたけど試しに出品してよかった

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/05(月) 12:29:02 

    シンジ君の影響かな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/05(月) 12:29:45 

    >>13
    どこ情報?そりゃ居なくは無いだろうけど
    流行ってるは盛りすぎでは?

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/05(月) 12:31:15 

    これ持ってた
    初代ウォークマン価格高騰 「昭和」カセットプレーヤーブーム

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/05(月) 12:32:04 

    電池無くなりかけるとカセットテープの声が野太くなるのは懐かしい思い出w

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/05(月) 12:33:29 

    うわっ、これ持ってたんだけど捨てちゃったわ
    残念

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/05(月) 12:33:51 

    >>5
    懐かしい!曲名を手入力でカタカナで入れてたなー
    充電池がニッケル水素電池だったよね

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/05(月) 12:41:55 

    >>4

    去年くらいに捨てちゃった…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/05(月) 12:42:47 

    古着、ゲーム、家電、レコード、全ての昭和から平成初期の日本製品が高騰化してる。
    良いことだよ。
    これからも生産拠点を全部日本にしていけば、物価と給料も上がる

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/05(月) 12:43:06 

    >>21
    横、これアイワだからウォークマンじゃないよ…
    元コメ主さんはただ「こんなの出てきたよ〜」って感じなだけだと思うよ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/05(月) 12:45:14 

    >>51
    そっか〜家にも初代のじゃないけどあるから出してみようかな?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/05(月) 13:00:59 

    昭和ブーム?明星の付録のヤンソンとかも価値あるかしら?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/05(月) 13:02:29 

    >>5
    初代ウォークマン価格高騰 「昭和」カセットプレーヤーブーム

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/05(月) 13:08:38 

    >>61
    ジャンク品でも売れたし出品してみたらいいよ^^

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/05(月) 13:15:18 

    >>23
    それが昔のものって丈夫かつシンプルに設計されているから壊れにくいよ。
    このあいだメルカリでブラウン管テレビとVHS/DVDレコーダー買ってそれでVHSみたりレトロゲームで遊んでいるよ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/05(月) 13:20:14 

    >>43
    私もまだ使ってるよ!お互い長持ちしますように!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/05(月) 13:24:15 

    >>9
    スケルトンブームやったな

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/05(月) 13:26:41 

    >>54
    うちの実家にこれの上のやつあるわ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/05(月) 13:34:20 

    >>3
    シンジくんのはDATだった

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/05(月) 13:55:18 

    兄が当時限定販売だった全部がゴールドメッキのウォークマンを持ってたな。
    いま持っていれば価値があるかもしれん。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/05(月) 13:59:16 

    >>9
    私もホームセンターで買ったアイワだったw
    SONYは高級品!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/05(月) 14:23:16 

    ぶっ壊れて捨てちまったわ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/05(月) 14:27:52 

    MDコンポ、長年使ってたのが壊れてメルカリで状態のいいやつを買ったよ。
    もちろんカセットテープも聴ける。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/05(月) 14:34:47 

    >>13
    昭和世代じゃない平成真ん中世代だけど。だからカセットレコーダー買おうかな?と思ったらMDが出てきて直ぐにiPodが出てきた世代なんだけど。ものは少ない方がいい。Z世代はもの増やす方がかっこいいと思ってて馬鹿みたいね。逆にくだらない。昭和世代からすれば、ものは少ない方がかっこいいわ。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/05(月) 15:31:21 

    >>63
    下から二段目の持ってた

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/05(月) 15:42:04 

    >>1
    「正常に動くもの」が、ハードル高い。

    ウォークマンは、テープの回転が不安定になって処分した記憶があるから。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/05(月) 15:51:54 

    CDウォークマンならあるんだが…30年前の通学時使ってた

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/05(月) 17:47:40 

    >>10
    同じく!!!
    3000年円で友達の、ねーちゃんに売ってしまったわー
    40年程昔…(笑)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/05(月) 21:05:21 

    持ってた!!
    捨てれないタイプだからまだ家にあるはず笑

    高く売れるかなあ(^-^;

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/05(月) 21:11:03 

    >>66
    私も使ってるよー😄全然壊れないから、CDからMDに録音したりしてる笑

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/05(月) 23:19:05 

    >>43
    私もたくさん持っていて活躍中です。
    MDからCDにコピーしてくれるサービスもあるようだから、カビさせなければ何とかなる…と思いたい。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/08(木) 21:09:50 

    >>37
    でもソニータイマーが、、、。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/10(土) 13:25:25 

    >>82
    ソニータイマーって何ですか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/11(日) 00:44:59 

    >>83
    保証が切れたとたん、壊れることです。
    都市伝説とは思うんだけど、かなり前にトリニトロンのテレビが1年2か月で壊れました。おまけにリコールが出たのにはビックリでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。