-
1. 匿名 2022/08/24(水) 15:16:45
■子供は親の介護をすべき?介護の義務はあるのか?
結論から言おう。民法上、子供には親の扶養義務しかなく、介護義務はない。
つまり、「扶養=金銭的援助」はしなければならないが、同居するなどしておむつや食事の世話をするといった身体的介護を担う義務はないのだ。
「そもそも、パートナーがおらず、子供もいない人は自分の老後を自分で何とかしないといけないわけですから、夫や妻、子供がいる人だけ、自分の老後を人に任そうというのは都合のいい話です」
■プロにケアをしてもらう方が親のため
老老介護の限界を目の当たりにした吉田さんは、ここで父親を施設に入れる決意をした。
「そうしないと、母が苦しむだけだし、充分な介護をされない父もかわいそう。私や姉には仕事があるし、在宅介護はできない。というか、する気もありませんでした」
冷たいと思う人もいるかもしれないがと、彼女は続ける。
「介護で疲弊し、親に冷たく当たるくらいなら、プロにケアをしてもらう方が親のためだと思ったんです」
…こう書くとトントン拍子に入所が決まったように見えるが、いちばん大変な思いをしている“母の壁”があった。
「父は、入所すること自体よくわかっていなかったのですが、母は、“お父さんがかわいそう”と断固反対。そこで、“万一のとき、在宅介護だと救急車を呼ぶしかないけど、特養なら看護師さんが24時間常駐している。お母さんが大変なときでも、施設にいたらプロが面倒を見てくれるから安心だよ。それにお母さんの今後の人生がお父さんへの恨みで埋まってしまうのは悲しいよ”と説得し、半年かけて納得してもらいました」
■いちばんの難問は罪悪感の解消
「本音を言えば、母に介護を任せ、手伝えなかった私にも罪悪感はありました。介護はプロに任せた方がいいと割り切っていたとはいえ、申し訳ないという思いはゼロにはならないんです。介護は罪悪感との闘いだと思います。でもできないことを無理にやればお互いに破綻するのもわかっている。施設に預けてからは、普段の介護はスタッフに任せ、家族にしかできないことをやる。こうしたことも、すべて立派な介護だと思えるようになりました」
父親がいま、幸せかどうかはわからないと、吉田さんは言う。ただ、表情が在宅介護をしていたときよりも穏やかになり、笑顔が増えたという。+144
-6
-
2. 匿名 2022/08/24(水) 15:17:27
なっが!
読む気しねー!+56
-124
-
3. 匿名 2022/08/24(水) 15:17:28
介護させるために産んでる親がほとんど
+49
-95
-
4. 匿名 2022/08/24(水) 15:18:00
親のこともあるし、介護の資格取ろうかなと思ってきた最近。+23
-17
-
5. 匿名 2022/08/24(水) 15:18:03
「しなければならない」
ってのがそもそも+205
-3
-
6. 匿名 2022/08/24(水) 15:18:06
自分の人生自分の為に生きたいよね+244
-5
-
7. 匿名 2022/08/24(水) 15:18:16
高齢出産だと介護がはやい+138
-7
-
8. 匿名 2022/08/24(水) 15:18:48
勝手に産み落として介護もさせる気なのか+172
-22
-
9. 匿名 2022/08/24(水) 15:19:06
>>1
要約
扶養の義務はあるが、介護の義務はない
介護したくないなら施設に入れたらいい
金があるならね!
ってこと+231
-1
-
10. 匿名 2022/08/24(水) 15:19:09
近くで介護してる自分よりも、たまにしか顔見せない兄弟の方が大事みたいだし
介護はやるだけ損だなと思う+398
-2
-
11. 匿名 2022/08/24(水) 15:19:18
>>3
独身の私に「老後どうするの?」って言ってくるやつはもれなく全員子供を介護要員だと思ってそう+254
-15
-
12. 匿名 2022/08/24(水) 15:19:33
お金払って任せたくても認定や施設の空き状況次第で任せられないと問題+24
-1
-
13. 匿名 2022/08/24(水) 15:19:54
>>7
でも自分が元気なうちに見れるのがメリットって見たことあるよ。+28
-14
-
14. 匿名 2022/08/24(水) 15:19:56
世話になる気マンマンなのがもはや嫌+141
-0
-
15. 匿名 2022/08/24(水) 15:19:56
>>8
介護しなくていいってことだよ。お金があれば+39
-1
-
16. 匿名 2022/08/24(水) 15:20:08
私の両親は、介護が必要になったらあんたたちに迷惑かけたくないから施設に入るわ~と言っているけど…
義母は後々私たちと同居して介護して貰う気満々…泣+158
-1
-
17. 匿名 2022/08/24(水) 15:20:12
>>9
金がないから介護するしかないんだよな+129
-3
-
18. 匿名 2022/08/24(水) 15:20:19
扶養義務も無くてもいいんじゃないかと思うけど、子育て終了後が長すぎてどうにもならないよね
大昔みたいに50歳くらいで死ぬのが理想的なのかなあ+126
-2
-
19. 匿名 2022/08/24(水) 15:20:30
うちの親は介護が大変なのをわかっているから自分たちで施設調べて費用も準備してる
私も子供には負担させたくない+71
-0
-
20. 匿名 2022/08/24(水) 15:20:31
介護のために自分の仕事を辞めるのだけはやっちゃいけない+133
-1
-
21. 匿名 2022/08/24(水) 15:20:47
>>2
早くコメントしていいね欲しいだけだからそう思うんじゃない?+22
-0
-
22. 匿名 2022/08/24(水) 15:20:51
介護をプロに頼むまで+4
-0
-
23. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:09
>>7
子供の自立より先に介護か
でも、かなり歳上と結婚した人もそうなるよね?
お金さえあれば何とかなるけど。+47
-0
-
24. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:24
子どもどころか、義母は、私に介護させる気満々。あれって何なん?💢+88
-2
-
25. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:28
介護施設に丸投げはやめてほしい
家族さんお願いだから緊急時に連絡とれるようにしてほしい。
入院の手続きや手術、検査の同意書は施設で対応できません。
夜間の搬送入院になった時家族が来るまで職員は帰れません。+88
-19
-
26. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:30
うちの母は老人ホーム可哀想で子供に捨てられた人が来るところと思っているみたい。+50
-2
-
27. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:35
>>3
私自身が今小学生の子供2人いるけど、そんなつもりで産んでないわ。+54
-13
-
28. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:36
介護されないように健康的に生きること、介護される時のために貯金を絶やさないこと、それでも育児においてお金で不自由は感じさせないこと、子供を産むときに、夫婦で働ける時にとにかく働こう、と誓ったよ。+34
-4
-
29. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:37
>>13
元気なうちに遊んだり楽しんでおきたいと思わない人にとってはメリットかもね+15
-1
-
30. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:42
人間は長生きしすぎだなぁ
しかし親には長生きしてもらいたいよね、1日でもさ
+10
-21
-
31. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:49
元、介護職だけど
施設もピンキリだよ。
ここに母を絶対入れたくない!って思う施設もあった。
+89
-0
-
32. 匿名 2022/08/24(水) 15:22:04
自分の健康が損なわれない程度までかな。そもそも介護はプロにお願いするもの。+7
-0
-
33. 匿名 2022/08/24(水) 15:22:18
>>23
これに関してはお金がないと地獄だね...+15
-0
-
34. 匿名 2022/08/24(水) 15:22:29
>>2
国語力が落ちたと問題になってる今どきの人を発見+59
-1
-
35. 匿名 2022/08/24(水) 15:22:29
* *
* いやです +
n .∧__,,∧ .n
+ (ヨ(´・ω・`)E)
Y Y *+9
-0
-
36. 匿名 2022/08/24(水) 15:22:30
>>24
嫁なんだから当たり前じゃん+3
-47
-
37. 匿名 2022/08/24(水) 15:22:35
>>11
私はそれ母親に言われた+28
-0
-
38. 匿名 2022/08/24(水) 15:23:01
この前ふと考えたら、子供の身内は年寄りばかりだなと思った
従兄弟も少ないし+9
-0
-
39. 匿名 2022/08/24(水) 15:23:04
>>17
本当そう。
むしろ金があれば例え自宅で介護するにしても、色んな選択肢が取れる。
金がないので施設入れるにしろ、自宅介護にしろ大変だって話なのよね。+99
-0
-
40. 匿名 2022/08/24(水) 15:23:17
>>25
それぐらいはするでしょ。
自宅で自分達で介護するよりはかなり助かるし。+13
-4
-
41. 匿名 2022/08/24(水) 15:23:26
>>27
それコメントした人は、親との関係がうまくいってない人なんじゃない?親のエゴだ!ってコメントしてる人よくいるじゃん。+4
-0
-
42. 匿名 2022/08/24(水) 15:23:33
>>30
認知症で暴れだしたらそんなこと言ってられない+56
-2
-
43. 匿名 2022/08/24(水) 15:23:42
>>24
旦那がたよりないだけじゃない?
ど田舎?+13
-1
-
44. 匿名 2022/08/24(水) 15:23:49
>>29
嫌味な人だね。+1
-4
-
45. 匿名 2022/08/24(水) 15:24:05
>>3
そんな大変な思いさせないよ。
運動、食事気をつけて、ぴんぴんころり目指してます。
子どもには健康で、笑顔で毎日を楽しんでいて欲しいの。それだけ!+23
-1
-
46. 匿名 2022/08/24(水) 15:24:19
>>40
それがあるから言ってるんじゃない?+21
-2
-
47. 匿名 2022/08/24(水) 15:24:39
>>27
私も。自分だって嫌なことを自分の子どもにさせたいわけがない。+6
-1
-
48. 匿名 2022/08/24(水) 15:24:57
早期退職した独身の姉が、必死に節約して貯金して自分の老後費用まで貯めて
悠々自適な生活を送ってる。
義父が何かの会話でそれを聞いた時に
「独身ならできるよ!家族持ちには無理だね!」
介護施設入るお金も貯金してないの?老後の費用もないとかないよね?
と思ったから
「私ももっと頑張らないと、子どもに負担かけたくないって思ってますよー」
って伝えた。+27
-5
-
49. 匿名 2022/08/24(水) 15:25:03
問題は金
施設に預けられる人はいいけど、そんなお金も無い人はどうすりゃいいの+58
-0
-
50. 匿名 2022/08/24(水) 15:25:17
>>11
単にずっとひとりぼっちはボケるか犯罪者になりがちだから心配してる。+22
-5
-
51. 匿名 2022/08/24(水) 15:25:28
自分の費用の準備は自分でするしかないと思う。
よっぽどの大金持ちにならない限り、人の面倒は見れないことが多いと思う。
親が歳をとって自分で自分のことが出来なくなれば、お金や契約の管理、入所の手続き、たまに会いに行くくらいはするけどそれ以上のことはできない。+20
-0
-
52. 匿名 2022/08/24(水) 15:25:29
上の世代がすべて子供におんぶじゃ繁栄はない+24
-1
-
53. 匿名 2022/08/24(水) 15:25:41
>>5
うん、しなくていい!+8
-0
-
54. 匿名 2022/08/24(水) 15:26:00
毒親は姥捨て山+31
-2
-
55. 匿名 2022/08/24(水) 15:26:00
>>25
連絡先教えてますけど
3人分+0
-10
-
56. 匿名 2022/08/24(水) 15:26:14
>>44
わざわざそれ言っちゃう時点でブーメラン+1
-5
-
57. 匿名 2022/08/24(水) 15:26:20
>>3
そもそも自分の子供に介護されるの嫌じゃないのかな。
下の世話とか…
私だったら嫌だわ。+59
-0
-
58. 匿名 2022/08/24(水) 15:26:31
>>3
そうじゃない親が大多数のはずなのに、子なしトピで必ず「老後どうするの」「誰に介護してもらうの」とコメする人いるのが不思議。+24
-0
-
59. 匿名 2022/08/24(水) 15:26:41
>>3
うちの子が男の子なんだけど
女の子親に「女の子産んだ方がいいよ~」と言われます
女の子に介護させる気まんまんだよね
+29
-7
-
60. 匿名 2022/08/24(水) 15:26:49
>>2
読んだり考える事ができない人はボケるの早いよ+14
-0
-
61. 匿名 2022/08/24(水) 15:26:55
>>56
横だけど全然ブーメランじゃなくない?(笑)使い方間違ってない?+2
-0
-
62. 匿名 2022/08/24(水) 15:26:57
>>10
遺産相続で揉める家庭も多いよね。
介護したからと言って見返りもなければ感謝もされない人もいるし。+103
-1
-
63. 匿名 2022/08/24(水) 15:27:11
>>11
老後どうするのってそりゃあなたが一人になったら大丈夫なのかなって心配するよ。
稼ぎあり、手に職があって健康なら心配しないけど。+25
-7
-
64. 匿名 2022/08/24(水) 15:27:24
>>2
読む気しねえなら去れ+16
-0
-
65. 匿名 2022/08/24(水) 15:27:29
>>42
ドア開けてあとはクマさんにお願いするしかないね、+4
-1
-
66. 匿名 2022/08/24(水) 15:27:38
>>59
男の子はしないの?+0
-0
-
67. 匿名 2022/08/24(水) 15:28:10
>>11
若くても認知症になったり色々するから
突発的に何かあった時に、結果頼りになる存在ではあるよ、実際。
介護要員というよりも、家族がいる人は家族が頼りになるものだから。
だからといって独身に「老後どうするの?」とかは普通言わない。+34
-4
-
68. 匿名 2022/08/24(水) 15:28:20
扶養の義務はあるのね
親が老後の資金を貯めてないと詰む+12
-0
-
69. 匿名 2022/08/24(水) 15:28:23
>>13
でも介護が終わった時には自分も年老いて…
若い頃したかったことは何もできないまま…+47
-0
-
70. 匿名 2022/08/24(水) 15:28:52
扶養義務とは、会的地位、収入等に相応した生活をしたうえで、余力のある範囲で、生活に困窮する親族を扶養する義務
なので、余力がないから扶養できないわ。
私が子供の時にネグレクトと暴力で虐待してたから私も親を放置するつもり。
暴力はしないであげるわ。
私って優しい♡
+35
-0
-
71. 匿名 2022/08/24(水) 15:29:10
>>41
子どもを便利な道具扱いするヤバい親に当たっちゃった人っぽいね。
普通の親はあんたには迷惑かからないようにするからね!って言うもん。+8
-0
-
72. 匿名 2022/08/24(水) 15:29:10
>>61
へ~そうなんだ~+0
-2
-
73. 匿名 2022/08/24(水) 15:29:12
>>59
介護の話で言ってるんじゃないと思う。+11
-0
-
74. 匿名 2022/08/24(水) 15:29:40
>>58
ノイジーマイノリティは声がデカい+1
-0
-
75. 匿名 2022/08/24(水) 15:29:44
>>59
「女の子はいいよぉ、結婚しても家に帰ってきてくれるから!男の子はだめ!出ていったきり連絡すらくれないの!」
と言ってた60代のご近所さんは今、施設に入ってる
資金源は息子だって言ってた
+57
-1
-
76. 匿名 2022/08/24(水) 15:29:45
子供を労働力としてつくった世代の人達がまだまだお元気だから、介護をプロにっていうのも大変なんだよね+8
-0
-
77. 匿名 2022/08/24(水) 15:29:51
>>69
分かる、若いうちにしかできないことってたくさんあるよね
介護だけで終わるのはむなしい+13
-0
-
78. 匿名 2022/08/24(水) 15:30:13
>>10
それまさに私
貧乏くじでやってられないわよ+85
-0
-
79. 匿名 2022/08/24(水) 15:30:15
施設探すのも金銭的にも大変だよ
自分はアラフォー独身で親の介護が始まった
施設探すにも身体障害者になったから難しそう+7
-0
-
80. 匿名 2022/08/24(水) 15:30:16
>>36
それ込みで結婚しない選択をした人もいそうだね+5
-0
-
81. 匿名 2022/08/24(水) 15:30:29
>>31
安心して預けられる施設はどう見分けたらいいですか?+3
-0
-
82. 匿名 2022/08/24(水) 15:30:55
多分本来は若いうちから5人ほど子供を産み子供の成長を見届けて60くらいでポックリ死ぬのが1番なんだろうなぁと+8
-0
-
83. 匿名 2022/08/24(水) 15:31:35
>>7
私は周りが結婚、出産って時期に母の介護してたら亡くなった今も独身です。+50
-0
-
84. 匿名 2022/08/24(水) 15:32:17
>>40
横ですが、連絡取れない?断固として、電話に出ない人とかもいるんです。+26
-1
-
85. 匿名 2022/08/24(水) 15:32:27
>>40
横だけど、緊急連絡先書いてるのに繋がらない人は本当に繋がらない
「すぐ病院向かいます」と言いつつ何時間も来ないのもいたりで病院で拘束されるのあるある+29
-1
-
86. 匿名 2022/08/24(水) 15:32:27
>>17
そう!!!
ホームに入居するなら最低でも月23万
とても年金じゃ足りないよ
両親のどちらか介護不要でポッカリ、残された方が遺族年金貰えてたらそこまで子の出費負担は大きくならないかもしれないけど+49
-2
-
87. 匿名 2022/08/24(水) 15:32:36
>>11
一人っ子も同じく。
◯◯ちゃん(君)1人に負担が行くから大変よーって。
そもそも介護してもらうこと前提で産んでない。+32
-1
-
88. 匿名 2022/08/24(水) 15:33:02
>>83
そういう方多そうですね+15
-0
-
89. 匿名 2022/08/24(水) 15:33:22
>>11
それはうがった目で見過ぎじゃないかな。単純に自分達がいなくなった後のあなたが心配なんでしょう。+13
-1
-
90. 匿名 2022/08/24(水) 15:33:28
>>19
うちも
子供2人の学費と老人ホーム代貯めてから家を建てる予定+3
-0
-
91. 匿名 2022/08/24(水) 15:33:45
介護が必要な人が増える一方、介護士という仕事が世間では底辺職のような扱いをうけて賃金も低い
肉体的だけでなく精神的な疲労も凄まじいから離職率も高いのよね+22
-0
-
92. 匿名 2022/08/24(水) 15:34:05
老老介護中の義母。
老人施設入れたら義父かわいそう。
お世話するワタクシもストレスで体調おかしくてかわいそうなの涙。
どうすればいいの?と毎回思う。
+11
-0
-
93. 匿名 2022/08/24(水) 15:34:30
>>81
横だけど、とりあえず見学行ってそこに入ってる人の服が汚れたまま、髪の毛がぐちゃぐちゃ、スタッフが入所者に基本タメ口のとこは要注意だよ+31
-2
-
94. 匿名 2022/08/24(水) 15:35:16
介護させる前提で生んでないと書いてる人、老人ホームに入居する金はたんまり貯めてるんでしょうね
認知症になってあばれたら追い出される可能性もありますよ+9
-0
-
95. 匿名 2022/08/24(水) 15:36:45
>>17
横浜のメリーさんが最後は老人ホームに入ってたってネットニュースで見たんだけど、ああいう人って費用どうしたんだろうっていつも不思議。メリーさんが現金貯め込んでたとは思えないんだけど。+16
-0
-
96. 匿名 2022/08/24(水) 15:36:57
祖母は定年までずっと正規雇用で厚生年金納めてたらしいけど、それでも施設の費用全部はまかなえてないって言ってたな+9
-0
-
97. 匿名 2022/08/24(水) 15:37:21
>>59
周りの男ども、母親の誕生日におめでとう、とか電話でさえ言わないし、嫁にプレゼント贈るのを任せてるの見ると
やっぱり女の子の方が気にかけてくれるものなのかな、とは思う。
男の子の親だけどさ。+7
-0
-
98. 匿名 2022/08/24(水) 15:38:16
自分のことは自分で…
と思うので、ちゃんと終活やっておいて、いよいよのときは安楽でっていう時代にならないかな…+9
-0
-
99. 匿名 2022/08/24(水) 15:38:37
>>10
しかもそのたまにしか来ない人達がアレコレ文句言ってくるんだよね
施設は可哀想だのなんだの+114
-0
-
100. 匿名 2022/08/24(水) 15:38:41
金銭的援助はしなければならないのなら、
金銭的に余裕のない人は、施設やプロ雇えないんだから結局は面倒みろってことだよね?
まどろっこしい+9
-0
-
101. 匿名 2022/08/24(水) 15:39:48
>>2
読んで無いけど参加します+1
-0
-
102. 匿名 2022/08/24(水) 15:40:10
>>92
義父が介護する+1
-6
-
103. 匿名 2022/08/24(水) 15:40:11
施設に毎月払う金があれば問題ないけどね
それに具合悪くなったら家族に連絡来て
介護タクシー頼むなりして病院連れて行かなきゃなので
介護にノータッチとはいかないのよ+11
-0
-
104. 匿名 2022/08/24(水) 15:40:41
扶養義務は介護義務を含まない?
それで介護を外注するか、家でやるかは個人の自由。+0
-0
-
105. 匿名 2022/08/24(水) 15:40:45
>>16
結構見落としがちなのが施設に入る選択も家族の負担強いるんだよね…
入所時のあれこれ、病院受診や洗濯物、おかし調達は家族負担のところも多いし
平日受診の為に仕事調整し続けるのも大変+42
-2
-
106. 匿名 2022/08/24(水) 15:41:47
>>25
めちゃくちゃわかる!
救命センター行くような状況なのに第1~第3連絡先誰も出ないしいつまで経っても折り返しない時ほんと絶望
延命処置の希望の有無も土壇場で意見変える家族多いから確認したいのに繋がらず。
+45
-3
-
107. 匿名 2022/08/24(水) 15:41:48
>>94
現実どうなるかはわからないけど(そもそも介護必要になる前に他の病気事故で死ぬかもしれないし)、子ども欲しいと思ったり、実際に産み育ててる中ではそこまで期待してないのが普通だよ。まず一人前に育て上げるまでの教育費のやりくりの方が優先順位高いし。+3
-0
-
108. 匿名 2022/08/24(水) 15:42:48
>>25
大変ですね…+11
-0
-
109. 匿名 2022/08/24(水) 15:42:53
よくガルで生涯独身って言っている人に老後どうするの?とか子供いないと老後が大変とか言ってる人達いるけど
これが現実+9
-0
-
110. 匿名 2022/08/24(水) 15:43:03
これさ、現実的じゃないよね。
祖父母の面倒をみるため、長男(私の父)が同居はじめたけど、祖父母より先に長男夫婦他界、残った私に祖父母の介護義務あろうがなかろうがやらなきゃいけない。
やらないで飢え死にしたら罪になるんでしょ。
お金があって介護サービス利用できる人はいいけど、生活保護以下の年金で同居してたら逃げ場がないんだよ。
遠方の実子(私の叔母)は音信不通だし。
+8
-0
-
111. 匿名 2022/08/24(水) 15:43:17
>>13
親にとってのメリットじゃね?それ
いくら元気が有り余ってたって、介護に追われて他に使う場面なきゃ介護の為だけの体力だし。+24
-2
-
112. 匿名 2022/08/24(水) 15:44:18
施設にすぐ入れたら良いけどそうもいかない+5
-1
-
113. 匿名 2022/08/24(水) 15:45:13
肝心のプロが足りないんだけどね。
プロ側もあまりに、酷いのは身体拘束出来ないから断るし+5
-0
-
114. 匿名 2022/08/24(水) 15:45:25
>>110
自治体に相談窓口あるよ。ケアマネさんも相談に乗ってくれる。+3
-0
-
115. 匿名 2022/08/24(水) 15:45:26
>>36
お嫁さんに介護してもらうのって嫌じゃない?+10
-0
-
116. 匿名 2022/08/24(水) 15:45:53
>>97
私の弟は母にプレゼントしまくってるよ。
お陰でますます弟の方を好きになる母…+3
-0
-
117. 匿名 2022/08/24(水) 15:46:39
>>109
介護そのものまでお願いしなくても、子どもに施設の入居手続きとか手伝ってもらえるだけでもだいぶ助かるよ。天涯孤独の人はそういうのどうするんだろ?包括センターの人にお願いしたらやってもらえるの?+11
-0
-
118. 匿名 2022/08/24(水) 15:46:46
>>1
自分で自分の面倒を見れなくなったら終わりだと思う。
違う人に全て任せるのは周りにいる人たちに余裕があれば可能だけど、世話する人たちにとってはとてつもない人生の損失だと思う。+31
-0
-
119. 匿名 2022/08/24(水) 15:46:51
>>25
繋がらない人本当に繋がらないですよね。
特に仕事してる人(昼間は携帯側にない?)とか、子育て中の人(子供中心で携帯常にマナーモードとか)とか。
他に連絡先聞いてないかケアマネに夜9時にTELしたらキレられるし…。+29
-3
-
120. 匿名 2022/08/24(水) 15:47:00
自分の面倒くらい自分で見ろ、バカ親+10
-0
-
121. 匿名 2022/08/24(水) 15:47:46
>>11
介護要員とか人生終わるよ。
とてつもない見返りがないならやってられないでしょ。
さっさと脱出した方がいい。+27
-0
-
122. 匿名 2022/08/24(水) 15:47:59
>>114
もうとっくにしてるよ~
手立て無しだよ。+7
-0
-
123. 匿名 2022/08/24(水) 15:48:14
>>11
実際、一人で生きていけるの?+4
-5
-
124. 匿名 2022/08/24(水) 15:49:11
ここまで読んでみて、現実は厳しいなあと思った。+7
-1
-
125. 匿名 2022/08/24(水) 15:49:45
>>20
それをわかってても、辞めるしか方法が取れない人がたくさんいる。
歩けない親の通院付き添いが毎週、病院からの呼び出しが続くし、一人っ子の私は辞めるしかなかった。
くやしいです。+53
-1
-
126. 匿名 2022/08/24(水) 15:50:09
>>24
義母が億単位の遺産持ってるならあり。
遺産ないならなし。
+29
-0
-
127. 匿名 2022/08/24(水) 15:50:51
>>92
義母さんはそもそも施設がどんな所か理解してるのかしら。介護疲れで正常な判断出来なくなってるんじゃないかな+9
-0
-
128. 匿名 2022/08/24(水) 15:50:58
>>34
読書とかあまりしてこなかった私ですら20秒足らずで読めたわ+2
-0
-
129. 匿名 2022/08/24(水) 15:51:00
>>25
施設を勘違いしてるんだね
親を施設に「入れた」って感覚の子供たちなんだろう
その時点で家族では無くなってしまう人もいて悲しいことだ+20
-2
-
130. 匿名 2022/08/24(水) 15:51:21
>>126
億単位持ってるだけじゃダメ。
嫁に相続権ないし。
遺言しっかり残してもらうか養子縁組せんと。+16
-0
-
131. 匿名 2022/08/24(水) 15:54:14
>>24
お疲れさん。
私介護職だけど、介護は身内でやると共倒れしますから他人のプロに任せるのが1番良いですよと義母に言ってる。+33
-0
-
132. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:26
>>3
ウチの旦那の幼少期(3歳頃)の写真を見てた時、ふと写真の裏を見たら「〇〇君、お母さんを守ってね、お母さんをよろしくね 〇〇叔母さんより」ってかいてあった。
親を大事にするって当たり前のことをだけど、なんか恐怖を感じた。今は案の定、ダンナにおんぶに抱っこ。親を養うことが当たり前だと思ってる。+8
-1
-
133. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:28
>>117
天涯孤独の人は孤独死か認知症になったり具合が悪い所を保護されて施設送りになるんじゃないかな
私は孤独死希望なんだよね+7
-1
-
134. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:47
>>10
まさにそれ
義兄(義実家から新幹線で3時間)
夫(義実家から車で1時間)
義親の世話をするのはいつも夫、たまに私も手伝うけれど、ほとんど夫
なのに「お兄ちゃん(義兄のこと)が電話くれた」だの「お兄ちゃんは本当に優しい」だの義兄ばっかり褒める
そんなに義兄がいいなら義兄の家に行くか、義兄に来てもらって一緒に住めば?と思うわ
しかも義兄からは「もっと親に優しくしろ」「もっと頻繁に会いに行け」と注文だけで、感謝の言葉も援助の金も一切ない+101
-1
-
135. 匿名 2022/08/24(水) 15:55:54
施設に親を入所してもらってスタッフ一丸となってサポートさせていただきますが、本当に80,90代にもなる親に胃瘻造設するのだけは本当に辞めてほしいです。施設にどんな期待をしているのか「1日1回は車椅子に移って散歩させてくれてますか」とかひどいところは「水分(口から)取れてますか」って聞いてくる家族がいる。食べる楽しみもなく、1日2〜3回強制的に高カロリーな栄養を注入され、誤嚥のリスク高いから注入前につらい吸引を毎回され、お風呂以外ほぼ寝たきりで天井みてるだけが幸せと言えるのか。1日でも長くどんな形でもいいから生きててほしいっていうのはエゴでしかないです。無責任な胃瘻造設本当にみてて辛い。
ちょっとトピズレかもですが、失礼しました。+45
-0
-
136. 匿名 2022/08/24(水) 15:56:25
>>1
全国紙一面に1ヶ月ぶっ通しで掲載してほしい+5
-1
-
137. 匿名 2022/08/24(水) 15:57:10
>>134
怖い!!!
嫌な家族だね。
+53
-0
-
138. 匿名 2022/08/24(水) 15:57:15
>>83
私は高3の時から、仕事の予約が詰まっている母に代わって、主に私が祖母の介助です。
介助なので、介護施設は対象外です。
後輩まで2人目3人目と産んでいる中、私は独り身ですが、介助が必要になった病気が遺伝しているので、好きな人が出来ないまま介助が始まって、良かったと思っています。
仮に、あまり考えず出産したとして、さらに遺伝させたら大変な事でした。+19
-1
-
139. 匿名 2022/08/24(水) 15:57:21
>>95
支援者の方達が何人かいて代表の方がオペラ歌手かなんかの人で
お年を召してご苦労されるのは不憫だからって寄付を集めてくれたみたい
路上で暮らしてる時はホームや施設に入らないかと誘われても頑なに断ってたけどホームに入居した後のお写真は穏やかな表情だった+4
-0
-
140. 匿名 2022/08/24(水) 15:57:37
>>92
まずはあれこれ理由をつけてショートステイよ+11
-0
-
141. 匿名 2022/08/24(水) 15:58:09
>>10
たまーーーーに顔出す親族は優しい言葉をかけるだけで感謝されるからね。しかも一瞬で帰る。+91
-0
-
142. 匿名 2022/08/24(水) 15:58:29
いくら義務はないと言っても、結局病院や施設から連絡来るのは実子のとこなんだよね
無視するわけにもいかないし+8
-0
-
143. 匿名 2022/08/24(水) 15:58:48
>>17
うちの義母は認知症で特別養護老人ホームに入れたから少ない年金内でもお金が足りるよ
認知症になったとわかってからは貯蓄はないくせに自分のこと何もできないし、何も覚えてないし、意味のわからないわがままばかり言うしストーカーかってぐらい鬼電してくるしで「どうすれば良いんだこの地獄」って思ったけど施設に入ってからは本当に助かった。ただ施設に入れる=かわいそうって言う家族がいると気持ちもわかるけど話が進まない+40
-2
-
144. 匿名 2022/08/24(水) 15:59:13
>>130
嫁に相続権なくても旦那にはがっぽり入ってくるでしょ。旦那の方が先に死ぬことが多いんだから同じじゃない?+4
-7
-
145. 匿名 2022/08/24(水) 15:59:38
終活の前に介護を受けるための活動もしてほしい
子供に頼るより本人が色々とサービスを調べて望んだ形の支援の方がみんなにとってストレスない+7
-0
-
146. 匿名 2022/08/24(水) 16:00:12
>>105
でも自宅で付きっきりで介護よりは良いよね。
施設と自宅と…それ以外に選択肢ってありますか?+15
-0
-
147. 匿名 2022/08/24(水) 16:00:28
身内に介護されるの嫌じゃない?
子どもにオムツ交換されたり食事を食べさせてもらうのは考えられない、子にお世話されたくないし、させたくない。介護が必要になった時はおそらく自分であれこれ手続きしたりも出来ないだろうから、施設入居関連で手間をかけると思うけど費用は自分で出すわ。+6
-0
-
148. 匿名 2022/08/24(水) 16:00:35
祖母の老人ホーム、一日一万円かかってるよww+1
-0
-
149. 匿名 2022/08/24(水) 16:01:29
旦那の実家は歩いてすぐなのに私達は何もしてないわ
昼間ヘルパーさんに家事してもらってる
本人も寝たきりとかではないし
お金があるから良いけど、うちの実家貧乏だからどーするのかな
貯金も保険も知らないし聞きづらいわ+3
-0
-
150. 匿名 2022/08/24(水) 16:03:33
扶養義務ねぇ…私は子供の頃欲しい物も買って貰えず服も盆正月に一着ずつ。あとはお下がり。
お年玉も半分取られ、小遣いなし。高校のバイト代も生活費に渡して。
高校までは行かせて貰えたけど制服もお下がり。
部活はお金がないからとさせてもらえず。
なのに扶養義務か。
ふーん。+18
-0
-
151. 匿名 2022/08/24(水) 16:04:06
>>19
素敵!
うちは母が大変なとき毎日のようにお母さん大変なの!といかに大変かを説明されてた。
そして、私は上京していたのに、実家にいる妹と協力してやってね!とか嫌とか言わないで!って言われていた。
だからなのか親が段々年老いてきて、ふと介護のことで頭がいっぱいになる。洗脳されてるのかな…
実家にいて甘やかされた妹に頼めば良いのに。+18
-0
-
152. 匿名 2022/08/24(水) 16:04:25
>>86
23万とかだと、裕福なお家なのですね!世帯収入とかで金額も変わってくると思うので…うちの母は貧乏で、10万以内で特養に入れています💦+20
-0
-
153. 匿名 2022/08/24(水) 16:06:20
>>25
施設の人は大変だと思う。帰れないなんて困りますよね。
けどどうしたらいいんだろう。
仕事中はスマホを持てなかったり、1人で現場をまかされる人もいる。
キーパーソンは1人で他県出張のある人とか。
一人っ子が多い時代だから、そんな事例はどんどん増えていきそうだよね。+48
-0
-
154. 匿名 2022/08/24(水) 16:07:37
>>13
親がいくつから介護が必要になるかでも変わってくるよね
私は35才の時の子なんだけど、私が50才の頃(母85才)から介護が必要になり
仕事との両立がどうしても無理になり55才で退職、今在宅介護中
会社は65才〜70才まで働けるとこだったし、65才のおっちゃんでも親が全然元気で、おっちゃん休日はゴルフ三昧って人もいたけど
私は55才で、働ききった思いがあったので介助に専念するには早からずおそからすだったなと思う+17
-0
-
155. 匿名 2022/08/24(水) 16:10:35
>>115
実子でさえも申し訳ないのに、よそ様の大切なお嬢さんに介護させるなんて出来ない+14
-1
-
156. 匿名 2022/08/24(水) 16:10:47
>>125
終わりが見えないしやるせないね…。
+11
-0
-
157. 匿名 2022/08/24(水) 16:10:49
>>144
え、どこから突っ込んだらいい?w
遺言なしなら介護してもしなくても貰えるんだからただの貧乏くじだし
旦那が先に死ぬも完全なギャンブルだし
先に死んだとて、子供いたら結局嫁に入るのは50%だし
億単位をゲットした旦那が若い女と再婚したがったり使い込まない保証もないし
何かに目覚めて浮気暴力しまくって離婚しても遺産は財産分与の対象にならないから一円も入らないよ
誰がそうとかって話じゃなくて、割に合わないギャンブルやでー
+9
-0
-
158. 匿名 2022/08/24(水) 16:11:19
>>30
長生きして欲しいとは思わないかな。
親もしんどい、支える側もしんどい。+20
-0
-
159. 匿名 2022/08/24(水) 16:13:27
世の中に必要なことが仕事として成り立つわけだし、需要があるから存続するし、より専門の知識と技術のために資格があるんだから、介護だけプロに任せるのは罪悪感というのは意識を変えていかないとだよね。
金銭的な面での負担もあるけど、介護のプロに任せるのが当たり前になって、その分介護職の待遇も良くしてほしい。+5
-0
-
160. 匿名 2022/08/24(水) 16:13:38
>>1
ニートの扶養やめたい+3
-0
-
161. 匿名 2022/08/24(水) 16:15:00
>>117横
私と同じ分譲集合住宅に住んでいる人が、
結婚!結婚!
と言って、勝手に見合い写真を持って来る理由がこれ。
ウチは、子供がいなくて頼めないと、その時の持ち回り役員長が、手続きを頼める親戚を探すところからスタートする。
これを経験した人の1人が、見合い写真を断った人に、
出産した私達がいるから、世界が成り立つんでしょ!
私の子孫に迷惑かけないで!
山で死んで!
という内容を吐いたと噂。
私は遺伝率が高い病気を理由に、子供希望の人の見合い写真を断ったけど、病気がない人を初めて気の毒に思った。
+5
-0
-
162. 匿名 2022/08/24(水) 16:15:09
私のまわりだけかもしれないけど、子どもに介護や世話を当たり前に頼む人って、自分が親に一切何もやってこなかった人
自分がほんの少しでも関わって来た人は、その大変さがわかるから、せっせとお金貯めて施設に入る
+41
-1
-
163. 匿名 2022/08/24(水) 16:16:47
介護職だけど、自分で面倒みられないなら、必要以上にかんししないで欲しい。
信頼して任せて下さい。+14
-0
-
164. 匿名 2022/08/24(水) 16:16:56
>>111
金がない親なら若い子は給料も少ないだろうし、施設に頼る事も難しくなる。
金がないと体力で補わなきゃいけなくなる。
子にメリットなんかないよね
+10
-0
-
165. 匿名 2022/08/24(水) 16:18:13
母の生命保険の為にも、私が最後まで看取らないといけないから、これは義務だと思ってる。年金通帳や預金全てをあずかったからには、出来る限り自宅で過ごさせてあげたい。私の時に、子供達に負担はかけたくないので、1人で出来る所までやるつもり。今どきの若者に介護は可哀想すぎる。+2
-4
-
166. 匿名 2022/08/24(水) 16:18:22
>>25
多い、とは言わないけど結構いるよね連絡取れない人。
家で子ども達だけで待ってるのにどうしても連絡取れなくて他の職員が駆けつけてくれるまで待たなくちゃいけないことがあって本当に腹がたった。
結局帰宅できたの夜で、まだ小学生だった長女が簡単な料理を作って下の子たちに食べさせてくれてて、申し訳ないやら悔しいやらで結局仕事辞めた。
+13
-5
-
167. 匿名 2022/08/24(水) 16:21:36
>>162
子供さえいたら介護してもらえると思ってるよね。自分達は両親も義両親もみてないくせにさ。厚かましいよね。+26
-1
-
168. 匿名 2022/08/24(水) 16:22:11
>>155
素敵なお姑さんだ。
そういう人なら大切にしたくなる。
介護は綺麗事じゃないけど。
私の姑は嫁だから下の世話して当然だと、
結婚して一年くらいたったら言われた。
晩婚だったから、子供作る金あるなら私達に寄越せって言われて、縁切った(旦那が)
+15
-0
-
169. 匿名 2022/08/24(水) 16:22:25
>>10
本当にそうです
介護した人にしか見えないからしてない人には分からない
だから感謝もされない
介護したら本当に損です+52
-0
-
170. 匿名 2022/08/24(水) 16:28:02
なんか読んで少し安心した‥
一人暮らしの義母が痴呆気味になって、夫が同居したい私はしたくないで押し問答。
世話したくないんじゃなくて、大学生の子供の学費、高校受験の次男の塾代で年間3桁の出費があり、パートにやむを得ず出てるから辞めて世話なんて無理だったから。
結局、施設に入ってもらった。
コロナ前の面会では、別れ際に一緒に帰りたいって泣かれて罪悪感が半端なかったなあ。
いいスタッフさんみたいだし平和に過ごしてくれるかなと思ってる反面、スタッフさんもあくまで仕事だし、電話しないと様子が聞けないととか、コロナ感染者が出ても連絡なかったりで心配もある。
でも身の回りを的確にやってくれてるから義母は快適なんだろなと思ってる。
ちなみに、施設代などの費用は義母の貯金から出させてもらってる。
元気な時から、何かあったときはここから全部出してね、って言われてたので。義母のお金の管理には脱帽。
子供達の出費が落ち着いたら家に招こうかと思ってたけど…その時が来たら、家族と施設のスタッフさんとよく話し合ってみようと思う。
+11
-0
-
171. 匿名 2022/08/24(水) 16:28:58
>>3
今の70代後半以上はそういう考えが多そう。
それ以下の年齢だと、みてほしい人とほしくない人が半々ぽそう。
私の周り調べだけど。+4
-1
-
172. 匿名 2022/08/24(水) 16:30:36
>>157
うちの義親はかなりお金持ってるけど、嫁が面倒見ないってなったら怒って相続外してくると思う。
旦那が先に死ぬは確かに完全なギャンブルだね。
でも自分の子供に遺産入れば良くない?ダメ?笑
億単位をゲットした旦那が若い女と再婚したがったり使い込まない保証も→これは親が金持ちで本人貧乏な場合はあるかもね。ただ金持ちの息子は金持ちな事が多いとも思う。+5
-0
-
173. 匿名 2022/08/24(水) 16:31:57
>>16
うちの親もいつも言っていた。でも、買い物も生活に必要な事出来なくなって来て毎回鬼電してくる。
信じるんじゃ無かった。その事について聞いてみてもまだ、大丈夫だと…。こっちは迷惑こうむってます。+31
-0
-
174. 匿名 2022/08/24(水) 16:32:39
>>3
長女(健常者)の人生のフォローの為だけに2番目の子を作ろうとした親がいた。+2
-0
-
175. 匿名 2022/08/24(水) 16:32:40
>>7
若くして産むと老老介護になってしまう。+9
-0
-
176. 匿名 2022/08/24(水) 16:33:55
義母は娘3人もいるのに、私に面倒みてもらうつもりでいた。義姉3人は義両親とは別居だし、介護もしてないのに、わたしには同居や介護を押し付けようとした。私ひとりっ子なのにさ。とんでもない義家族だった。+14
-0
-
177. 匿名 2022/08/24(水) 16:34:00
旦那やこどもにウンコの処理させるなんて嫌だ。
認知症で分からなくなってるかもしれないけど、お金もらって仕事として割り切って他人にやってもらったほうが気が楽だよ。
ちょっと足腰弱くなって手を貸してもらって移動するとかただ車いす押してもらうのとはわけが違うからね。
お金がなければ無いなりの施設にお世話になる。+8
-0
-
178. 匿名 2022/08/24(水) 16:34:20
兄弟が地方暮らしているので、面倒見るのは私しかいない。
親は「お前の世話にはならない、ボケたら施設入れてくれ」と言ってるんだけど…無理だよね?
将来の事考えると胃に穴空きそうだわ…今だって忙しい時には電話出れないだけでブチ切れてくる自己中親だし、どうなるかも大体想像がついて嫌だ。+4
-0
-
179. 匿名 2022/08/24(水) 16:34:22
>>7
親が高齢出産
自分の子供の育児と親の介護被ってめっちゃしんどい…
家事とパートもあるし…
暑いし…
貧乏なんが一番辛い+21
-0
-
180. 匿名 2022/08/24(水) 16:34:57
>>97
全部旦那に任せてる嫁もいる+9
-0
-
181. 匿名 2022/08/24(水) 16:35:14
>>154
若い年齢でも病気になるし、どの選択が正解かなんて言えない。+5
-1
-
182. 匿名 2022/08/24(水) 16:35:40
>>15
お金がなければ‥?+4
-0
-
183. 匿名 2022/08/24(水) 16:36:04
>>95
身内なしでお金ない人には福祉が優しい。
生活保護も取りやすい、口出しする家族がいないので、何かとスムーズに話しが進み、施設も入りやすいというのが現実です。+27
-0
-
184. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:36
>>11
まぁ介護目的とまで行かなくても、子供産まないと老後寂しいよ〜って言ってる人は何なんだと思う。子供がいつまでも自分のそばにいてちょくちょく顔を出してくれる想定なのが不思議。+21
-0
-
185. 匿名 2022/08/24(水) 16:39:15
>>16
わたしも息子に言ってたけど、何にしても家族の同意が必要で、保証人が絶対いるのよね。だから、保証人と身元引受人にはなってねと言ってるよ。要支援や介護になると1割でサービス受けれるから、デイとヘルパーと訪問看護までセットにするつもり、その為の介護保険を民間に払ってる
公的な介護保険もだんだん高くなると予想してる。絶対、子供達の世話になる日はくるもんね。
その時はよろしくね。と今から言ってるよ。+9
-0
-
186. 匿名 2022/08/24(水) 16:40:35
>>164
うんうん、メリットは親だけ+4
-0
-
187. 匿名 2022/08/24(水) 16:40:59
>>176
実子は可哀想だけど、嫁は他人だから介護やらせようとする義母っているよね
しかも嫁なら無料、お礼する必要もなし、嫁のやり方に文句、不満があれば息子に言って嫁を改善させようとする
鬼バ○アやクソバ○アに手をついて謝った方がいいほどの、とんでもない義母って実在する
そう、義実家に…+14
-2
-
188. 匿名 2022/08/24(水) 16:41:17
>>175
自分が老いてるなら親の面倒どころじゃないのでは+1
-0
-
189. 匿名 2022/08/24(水) 16:43:31
>>161
だから見合いで結婚しろはさすがにあたおかだけど、役員が親戚探すところからってなると他の誰かにお手間をかけることになるのは事実だよね。まぁ、子どもがいても海外で働いてるとかなら似たようなことになりそうだけど。+2
-1
-
190. 匿名 2022/08/24(水) 16:43:57
>>59
うちの親は周りにそう言われて、無理して3番目のガル子を産んだ、老後のために女の子がいないとって言われて無理して産んだのに、仕事なんかして、じゃあ産まなきゃ良かったわって何度も言われて、もう疎遠も通り過ぎほぼ絶縁状態。ちなみに兄と同居してますが、兄は男の子だから何もできない、あなたは女の子なんだから家のことをやるべきだと思い込んでいます。(私には夫も子供もいますし、家も1時間以上かかります)産まなきゃ良かったってなんなのでしょうね。+14
-1
-
191. 匿名 2022/08/24(水) 16:44:26
>>187
うちの義母は息子と腕組みするよ。みてて気持ち悪いけど、腕組みしたら、私みてニヤって笑う。これって、私に勝ったとでも思ってるのかと気持ち悪くて、義実家には旦那だけで行かせてる。女を出す姑キモイ。+13
-0
-
192. 匿名 2022/08/24(水) 16:44:41
>>187
自分がやり返す力なくなったらどんな扱いされるか怖くないのか。さすが図々しい姑はすごいポジティブシンキングだね。+3
-0
-
193. 匿名 2022/08/24(水) 16:46:05
>>183
中途半端な庶民が一番割りを食うのは税金と一緒だね。+15
-0
-
194. 匿名 2022/08/24(水) 16:48:01
>>16
結局徐々に弱っていったりするから、介護認定をとるスケジュールなんかも合わせないといけないし、遠方だったりすると意外と大変だと思う
富裕層で金銭的な心配は全くなければいいけど、普通のところならすぐに施設に入れる人ばかりじゃないし、訪問介護を利用しつつ、みたいなことになると手助けはしないといけないと思う
義父は持病で入院したり、訪問看護や介護士に来てもらったりしてるけど、義姉がそちらの専門家だからすごく頼りになって助かってる
夫も行っているけど
自分の親はまだ何とか2人で頑張れているけど、気を配ってはいる
実弟が介護福祉士だからそちらもいざと言う時は頼りになるのだけど、電話も親からちょくちょくかかってきて相談には乗っているし然るべき時にはマンパワー的には駆けつけるつもり
もう少し若い頃には義理、実親共にあなた達には迷惑はかけないって言っていたけど、付帯する様々なことのケアはどうしてもあるよね+6
-0
-
195. 匿名 2022/08/24(水) 16:57:21
>>10
私が親の介護してるけど妹は感謝の言葉すらかけてこないよ
これで相続は折半だなんて納得できないわ+31
-0
-
196. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:16
後悔したくないから親の介護は自分でやるつもり。
ケアマネや訪問介護の手を借りて頑張る。
+0
-0
-
197. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:16
>>134
何か、未来のうちの状況を見ているようで鬱りそう。
義兄、田舎(と言ってもど田舎じゃない)は嫌つって東京出て家庭も仕事もあるからこっちには帰ってこない。
旦那は次男。せめて義実家からスーパーとか銀行とか少しでも生活圏離れたくて、キレられたけど車で30分の所に家建てた。でも、何がある度旦那に連絡くる。
たまに子供だけ連れて帰省したり、現地集合現地解散の義父運転手の日帰り旅行に誘った義兄に対してめちゃくちゃ褒めてた。
あー、本当どうなることやら。+13
-0
-
198. 匿名 2022/08/24(水) 17:06:10
>>148
綺麗で高級なところなんだね。+0
-0
-
199. 匿名 2022/08/24(水) 17:06:42
>>152
23万だと有料老人ホームの料金でしょうね。
特養入れると良いんだけど、介護2だと入れなかった。
頭がしっかりしてると、脚が悪くておつむ使用でも特養入れるほどの介護度が付かなかった。
今はショートステイと家族の介助でやってるけど、家族の一人でも倒れたら有料老人ホーム入れるしかない。+8
-1
-
200. 匿名 2022/08/24(水) 17:11:23
>>195
実母があなたの妹さんと同じポジションだけど、介護してる兄夫婦に感謝を伝えたら口だけじゃなくて行動でも示してほしいと思うだろうな…でもできないし…だから黙ってる!って言ってた。じゃあせめて金出すか、相続放棄しますって言えと思った。+14
-1
-
201. 匿名 2022/08/24(水) 17:11:37
日本は介護が手厚いけど、欧米のどこかの国では自立するのが幸せであり基本だから、介護施設に入居してから亡くなるまでの期間が平均半年くらいしかないと何かで読んだ。本当かどうかは知らない。
安い費用で済むけど惨めで速やかに死ぬのがいいのか、高い費用で手厚く扱われて長く生きるのがいいのか。どっちだろう。+7
-0
-
202. 匿名 2022/08/24(水) 17:18:20
>>134
金出さない何もしないのに口だけ出してくるのが一番厄介だよね。施設にいれれば可哀想とか。なら1日でも介護してみろよと思う。
+13
-0
-
203. 匿名 2022/08/24(水) 17:20:06
周りの老人見てると、将来は施設に入るわ〜って言っていたのが、いよいよとなると、絶対入らない!って言い出す。娘と嫁はピリピリしてます。+21
-0
-
204. 匿名 2022/08/24(水) 17:21:41
>>11
実際子供に面倒見てもらわなくても自分が自宅でや外でぶっ倒れて救急車で運ばれたら誰かが入院手続きしたり着替え持っていかなきゃいけないんだよね。施設に入るにしても保証人として連絡取れる親族必要だし、死んだら誰かが火葬の手続きして納骨しなきゃいけない。もちろん相続手続きも。そういうのどうするの?ってことじゃない?
全くの他人なら関係ないけど、親族なら自分に火の粉が降りかかる可能性がある。+15
-1
-
205. 匿名 2022/08/24(水) 17:23:59
>>189
その時の役員長を経験した女性は、
子供がいれば、役員長が負担する可能性が減る。
と言い、
交際相手がいる訳じゃないのに、見合い自体を拒否した人
を陰で凄く責めています。
もう、どうしようもないですね…+0
-0
-
206. 匿名 2022/08/24(水) 17:27:27
好き勝手生きた両親を今更面倒見たいとは思わない
借金して夜逃げしたりかと思えば落ち着いたらまた連絡してきて依存してくる
もう何十年もそんな感じ
こんな奴らを面倒見なければならないのか?
充分尽くしたのでもう見放しても私に罪悪感は無いです+14
-0
-
207. 匿名 2022/08/24(水) 17:28:34
>>17
それはあるよ
知り合いの億稼いでる男性は速攻親を高額施設に入れてはった+6
-0
-
208. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:06
>>204
そういう時はそのまま死んでるよ
猫でも犬でも野良はそうだし、もともと自然の生き物はそのようになってる
人間だけがルール決めて生き延びようとしてるんだよ
今はあなたが書いてることは後始末なら全部請け負うとこあるんだよ+4
-5
-
209. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:18
>>172
うーん…義両親の介護が必要な頃って子供成人してない?義両親85親55子供25みたいな。
そこからの数年へたしたら10年介護で自分の人生使ってまで子供にお金残したいと思わない。子供に介護も頼みたくないし。+2
-0
-
210. 匿名 2022/08/24(水) 17:32:32
>>208
下手に亡くならないことが多いから言ってるんじゃないかな。外ならまず救急車呼ばれるし、ボケて徘徊しまくって遠方の姪ごさんが苦労してた爺さんもいる。
ぽっくり行ったら本人も周りも幸せだよね。+22
-0
-
211. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:19
介護の仕事してたけど、大変そうなご家族たくさん見たから自分は親の介護で人生潰したくない
仕事は割り切れても身内のことになると割り切れないから任せるのがいいと思う+12
-0
-
212. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:52
独身が働きながら実家で暮らす→生活費を節約してゆとりのある暮らしを送れる→親が要介護になる→介護を拒否する→子は親と同居しており能力も扶養義務もあるので、保護責任者遺棄罪になる?
私は該当しないけど、疑問に思ったので。+1
-1
-
213. 匿名 2022/08/24(水) 17:39:30
>>209
老人ホームなら頻繁に差し入れを持って顔出すし、自宅希望なら人を雇って回すつもりでいる...
+1
-0
-
214. 匿名 2022/08/24(水) 17:40:55
>>17
やっぱり引き際ってあると思うよ。
周りに迷惑かけ続けるのもどうかと思うわ。+9
-0
-
215. 匿名 2022/08/24(水) 17:42:25
>>19
ヒトモノカネのリソースが高齢者医療介護に集中するのってどうなんだろう。+1
-0
-
216. 匿名 2022/08/24(水) 17:43:51
>>62
これ問題だよね
介護した人やその配偶者にはしてない人より多く相続させるべきだし法律でそう定めてほしい
何にもしてないくせに法定相続通りもらってく恥知らずは多い+27
-0
-
217. 匿名 2022/08/24(水) 17:48:27
>>213
老人ホームに顔を出すくらいならやってあげてもいいかなとは思う。だって責任あるわけじゃないし嫌なこと言われたりされたら行かなければいいから。
人を雇うにしても自宅にいたら責任はのしかかるし旅行に行ったり出かけたりしづらそうで嫌だ。。+1
-0
-
218. 匿名 2022/08/24(水) 17:48:46
>>4
訪問介護パート8年以上やりましたが
資格は就職やスキルアップには役立ちますが
拒否のある認知症の方に
気分良く動いてもらう方法等
「実際の介護業務」に殆ど役に立ってません。
それよりも親御さんに足腰鍛えてもらって認知症にならないように気を付けてもらう方が役立つと思います。
+10
-2
-
219. 匿名 2022/08/24(水) 17:50:27
>>216
孫の面倒見てもらったとか、パラサイトシングルで中年まで親に料理洗濯掃除してもらってたとか、一人だけ学費が桁違いにかかったとかなら介護くらいしたら?とは思うけど、みんな同じように家出てたら一人に負担かかるのはおかしいよね。
+10
-0
-
220. 匿名 2022/08/24(水) 17:53:11
>>212
同居してたらアウトだと思う。衰弱して行く人を見捨てるのは犯罪だよ。
だからと言ってボケるギリギリまで実家に寄生した後に家を出てボケたり病気になったら知らんぷりは人でなしと思うけどね。+6
-0
-
221. 匿名 2022/08/24(水) 17:54:48
公的な老人ホームって介護4からよね。介護1程度や介護2ぐらいまでなら、自宅で面倒見れそう。うちは左半身不随で、家の中だけしか歩けないけど、足腰達者な認知症とかたいへんだろうな。+2
-0
-
222. 匿名 2022/08/24(水) 17:58:53
親の扶養義務は文言だけで強制力はないよ。
役所に『経済的に不可能です』と伝えれば大丈夫。
同居の場合は知らない。
+5
-0
-
223. 匿名 2022/08/24(水) 18:01:28
>>217
難しい問題だよねぇ。遺産がいくらあるかによると思うわこればかりは。遺産ない義親の面倒は基本的に見なくていいとは思う。+7
-0
-
224. 匿名 2022/08/24(水) 18:03:21
母親は三十年前に他界。借家に一人暮らしの父親、四年前に脳梗塞で入院。リハビリを頑張って要介護1で退院。子供は既婚の私(マンション)と同じく既婚の妹(一軒家)でどちらも持ち家。子供は独立。お互いに仕事を持っているし、と、いうことで、父親を説得(なかなか大変でした)して民間の老人ホームへ。使用料は父親の年金だけでは足りず、お金はかなりかかりました。今年、ホーム内で転倒。二回の手術。ホームに帰りたがる父親の希望も空しく、転院先の病院で、転院後わずか五日で息を引き取りました。転院するときに自分の名前も書けていたし、意志疎通もできていたのに…コロナでホームも病院も面会を制限され。自分たちで介護をろくにしなかった私が言うのもなんなんですが、介護施設にお世話になれたのは良かったと思います。
もっと、早く父親が亡くなっていたかもしれないし、こちらが倒れていたかもしれない。87才まで生きてくれてありがとう。
+7
-0
-
225. 匿名 2022/08/24(水) 18:11:10
独り身で生活保護の人は安く施設に入れる理不尽さ。+9
-1
-
226. 匿名 2022/08/24(水) 18:13:56
>>9
記事にせんでもそれぐらい皆わかっとるわいって話やね+6
-0
-
227. 匿名 2022/08/24(水) 18:15:46
>>105
そもそも施設の前に、手術や入院が何回もあって、その度にサポートくらいはしてきた。
独居が難しくなったとき、迷わず施設に入ってもらったけど、施設、医者、調剤薬局、リハビリマッサージ、レンタルの業者と、それぞれ契約書交わしたわ。
何かというと電話もかかってくるし。
金額と質を見極めて、実際見学して雰囲気も見て、施設選ぶのだって大切だし、たいへん。
両親や義両親には、直接介護はできなくてもそれくらいはやるけど、正直、子どもいない人は誰がやるんだろうとは思う。
義務的に空きが出た特養に入れられたり、お金を持っていれば老いて耄碌した頭で必死に選んだ有料老人ホームに入ったりするのかな。
やはり独居の場合は特に、しっかりお金を貯めておき、ある程度元気なうちに算段を決めておくことが必要だと思う。+12
-1
-
228. 匿名 2022/08/24(水) 18:22:30
>>3
男女の子供いるけど介護される前に死にたいと思うよ…子供に迷惑かけたく無い。+8
-0
-
229. 匿名 2022/08/24(水) 18:31:55
とっとと都内の家売って、田舎の施設で暮らしたい。+2
-0
-
230. 匿名 2022/08/24(水) 18:40:34
>>146
病院が1番楽+4
-0
-
231. 匿名 2022/08/24(水) 18:48:16
DVを根拠に仕送りすら拒否したい…+2
-0
-
232. 匿名 2022/08/24(水) 18:59:36
>>18
扶養義務ってどの程度なんだろう。
自力で生きていけなくなった国民の面倒は行政がみるものでは?と思ってしまう。
生活保護とか。+6
-0
-
233. 匿名 2022/08/24(水) 19:09:55
別居しとくのは大事よ。
楽だからって実家に居たら、全部降りかかってくるからね。+4
-0
-
234. 匿名 2022/08/24(水) 19:13:56
>>16
負けるな!
「うちの両親は施設に入るって言ってますよ~」と
早いうちから何度も何度も聞かせるんだ。+12
-0
-
235. 匿名 2022/08/24(水) 19:15:17
>>172
横だけど、嫁はそもそも相続権無し。
配偶者(夫)が先に死んでも、孫には相続権あり。
どっちにしても嫁は関係無いから、できる範囲で、一銭ももらえない前提でやるのが良いよ。
遺産分けるから介護してくれって言われたけど、全く相続されなかった話はいっぱいあるからね!+9
-0
-
236. 匿名 2022/08/24(水) 19:16:20
>>16
夫だけ同居してもらったら?
夫がそれで良いなら、だけど。+11
-0
-
237. 匿名 2022/08/24(水) 19:20:48
>>220
>ボケるギリギリまで実家に寄生した後に家を出て
>病気になったら知らんぷりは人でなし
片方の親が亡くなり、その後
もう片方の親がいろいろ弱ってきたタイミングで
実家を出た人は知ってる。
その人が親を在宅介護していたことはない。
+3
-1
-
238. 匿名 2022/08/24(水) 19:22:59
>>171
親が団塊世代で多分みて欲しかったんだろうけど毒親なので縁を切った
母が死んで父は有料のとこに入った
どこの施設かは知らない
子を虐げた親は子に捨てられる+4
-0
-
239. 匿名 2022/08/24(水) 19:27:42
>>238
どこの施設に入ったか知らないって、施設に入れる手続きは誰がしたの?
他のきょうだい?+0
-0
-
240. 匿名 2022/08/24(水) 19:31:17
>>239
他に兄弟いるからそうかもしれない
自分でしたかもしれないし全く知らないんだ+2
-0
-
241. 匿名 2022/08/24(水) 19:33:23
>>221
要介護4以上でも簡単に入所できないよ。
2年待ちとかね。
介護トピで、要介護5で寝たきりなのに
特養に入れないという書き込みを見て
暗澹としました。+7
-0
-
242. 匿名 2022/08/24(水) 19:54:22
義母も実母も介護の経験あるから「私のときは施設に入るから気にしないで〜」って言ってくれてるけど、実母はお金あるの知ってるけど、義母はお金あるのか…?
義母の父親は生活保護にして施設に入れてるくらいだから、同じようにするつもりなのかな…?+2
-0
-
243. 匿名 2022/08/24(水) 19:56:07
>>97
うちの息子たちはLINEでメッセージ、LINEギフトでスタバチケットをプレゼントしてくれる。
家族LINEは頻繁に動いてる。
私が母と相性悪く苦手で疎遠なので息子で良かったと思ってる。
+1
-0
-
244. 匿名 2022/08/24(水) 20:01:44
正社員しながら子どもいて介護出来る方っていますか?
介護始まったら必ず辞めないといけないのでしょうか?+2
-0
-
245. 匿名 2022/08/24(水) 20:15:27
>>8
あなた卵子到達までの精子競争では頑張って一番になるくらい産まれたがってたじゃん。+0
-4
-
246. 匿名 2022/08/24(水) 20:22:17
>>117
祖母が施設入居手続き1人でしてたよ
きちんと先に費用を施設に預けておけば
保証人とかも必要ないよ
だからたくさん稼いでおかないとね+5
-1
-
247. 匿名 2022/08/24(水) 20:41:34
>>235
孫である子供達に財産行くなら私は一銭ももらえなくて大丈夫かな。すでに子供達に生前贈与で1500万ずついただいたから、その分は最低限恩返ししなきゃと思ってるよ。遺産もらうだけもらって知らん顔もなぁと。+3
-0
-
248. 匿名 2022/08/24(水) 21:03:57
>>58
子どもいないけど将来どうするの?って言われたわ。
子ども頼る気満々で産んだの?って思ったよ。+7
-0
-
249. 匿名 2022/08/24(水) 21:33:34
>>1
仕事上いろんな介護を伴う家族を見てきて思うのが、
両親へ尽くしたいという強い思いがある+兄弟や親族が介護に協力的…この2点が満たされない限り介護は頑張らない方がいい。
介護を頑張る家族を何組も見てきたけど、上記2点が満たされてないと高確率で共倒れする。
+7
-0
-
250. 匿名 2022/08/24(水) 21:35:50
>>11
死亡手続きとか葬式とか遺体とかどうするの?とは思うかな。
死んだ後のことは独りだと事前手続きしにくいし、そうなると結局兄弟や甥姪、遠縁の親戚に迷惑をかけることになるから。+6
-0
-
251. 匿名 2022/08/24(水) 21:45:19
介護のプロ(低収入)+7
-2
-
252. 匿名 2022/08/24(水) 21:46:46
>>201
経口摂取できなくなったら延命もしないみたいよ?
点滴もしないって。+12
-0
-
253. 匿名 2022/08/24(水) 21:58:18
>>10
お気持ち良く分かります。とても頑張ってらっしゃる方なんだなと思いました。+5
-1
-
254. 匿名 2022/08/24(水) 22:18:33
>>1
え?嘘記事書かないでよ。
特養は24時間看護師いませんよ。
私、特養看護師です。+16
-0
-
255. 匿名 2022/08/24(水) 23:00:33
>>191
うちは逆だわ。父親のおむつを取り替えてる実の娘の私を、当然として、実母と兄と兄嫁がお茶しながらニヤニヤ見てた。お前がやれよ当たり前だろって。多分もう2度と実家に行く事はないと思う。相続も全部長男で遺留分も無しで全て放棄と言われたし、その為に娘を産んだと言ってるから。義実家の方が余程まとも。+19
-0
-
256. 匿名 2022/08/24(水) 23:17:37
今直ぐにでも一人になれるならなりたい。介護する前に逝って欲しい。もう、うんざり。+9
-0
-
257. 匿名 2022/08/24(水) 23:24:35
>>16
本人はそう言ってても、状況で大きく変わりますよ
施設もすぐ入所できればいいけど、場所によってはすぐ入所できないし探すのも大変
お金も必要以上にかかります
うちの義両親も、迷惑かけたくないから施設と言っていましたが、、義母は認知症になり、義父は脳梗塞になって自分たちだけでは何もできなくなって私達夫婦が動きました
とにかく数年、次から次へと問題や手続き等がありストレスが溜まり夫婦喧嘩も増えました
主人は仕事もあって中々時間がとれないこともあり、私(専業主婦)が対応することが多かった
その原因もあり精神的なもので心療内科に通院しています。
汚い話になりますが、正直お金さえあれば解決する問題ばかりなので両親たちが貯金がないと地獄です
+24
-0
-
258. 匿名 2022/08/24(水) 23:46:53
>>66
息子はしないのではなく
異性には下の世話されるなんてイヤだから息子にはさせたくない。の方じゃないのかな~
+3
-0
-
259. 匿名 2022/08/25(木) 00:03:12
自分の老後の資金だけじゃ無くて親の介護費用まで掛かってくるのか…怖すぎる+10
-0
-
260. 匿名 2022/08/25(木) 00:04:17
女の子がいるママは将来安心だと思ってる人が多い。
+2
-5
-
261. 匿名 2022/08/25(木) 00:08:26
>>7
親がいつまでも若くないって目の当たりにしながら成長できるのは心の準備ができていいと思ったよ。私は親が若くて友達感覚みたいなところもあったから、全然そういう問題に気付けなかった…。+1
-3
-
262. 匿名 2022/08/25(木) 00:44:14
うちの親、年金ちゃんと払ってなくて全然貰えなくてそのくせ身体悪くして、今兄弟間で揉めてます。最悪。+6
-0
-
263. 匿名 2022/08/25(木) 00:57:35
>>97
『オレオレ』詐欺っていうくらいだからね+1
-0
-
264. 匿名 2022/08/25(木) 01:02:35
>>7
よくこれ言う人いるけど、親が施設に行く十分なお金と施設に行く覚悟がある親だったら大丈夫じゃない?
若くして2人産んだ女性を知ってるけど、バツイチになって「子供達が大人なったら絶対に私の面倒見て欲しいわ」って言ってた人いるよ。子供が稼ぐようになったら子供にたかるんじゃない? 高齢出産とか関係なくたかりで貧乏な親が一番キケンでは?+19
-0
-
265. 匿名 2022/08/25(木) 01:45:31
>>29
何歳差だと思ってるの?
40歳差として80過ぎの親を介護するとき40過ぎでまだ遊んでたいって言ってたらやばくない?+3
-2
-
266. 匿名 2022/08/25(木) 01:50:29
>>7
親が40出産、子供が30出産とかだと、イヤイヤ期で1番しんどいときや、二人目が産まれるから上の子を預けたいって1番頼りたいときだよね。その時70を超えた親の介護と重なるって地獄だ。日本人女性の健康寿命って73才くらいだもん。+6
-1
-
267. 匿名 2022/08/25(木) 01:59:47
>>25
せめてそういう時に、ペナルティとして追加料金とる契約にできないのかな。一定時間過ぎても連絡とれなければ、1時間につき何万円請求します。って。+5
-0
-
268. 匿名 2022/08/25(木) 02:41:09
>>199
うちの父親は特養で18万超えてる。有料私立だと40万。もっと上もいくらでもある。世田谷区です。将来どうなるんだろう。+8
-0
-
269. 匿名 2022/08/25(木) 04:09:49
>>105
うちは特養だけど全然面会来ない所多いよ 受診も施設対応
義母なんだからお菓子なんか夫が持って行けばいいんだよ 昔に比べて嫁が一切関わらない人増えてきた
特養だから家族負担少ないのもあるけどね
とはいえ同居とは比べものにならないよ
祖母と同居してるけど三食の準備だけでも負担
夜中起こされて「トイレ連れてって」なんてやられたら不眠になるよ 年寄りは頻尿だし
+17
-0
-
270. 匿名 2022/08/25(木) 04:15:16
言われたくても当たり前田のクラッカー
自分の犠牲にしてまで介護しない
施設に入れますし罪悪感も無い、自分も老後はそうするから。
お金だけは貯めて置くよ
貯金無いとマジで老後詰むからね
施設に入るお金無いと子供夫婦が自宅で介護する羽目になる。
それってお互い不幸だし地獄。
+6
-1
-
271. 匿名 2022/08/25(木) 04:23:42
>>75
そんなもんだよ、嫁に行った娘はあまり出さない。
いざと言う時には息子の方がお金出す。
知人のお宅も何だかんだ息子夫婦が見てる。
娘の場合、自分の子供が小さい時だけ集るしこき使うだけ。+11
-1
-
272. 匿名 2022/08/25(木) 04:29:44
>>105
それでも家に介護するより全然いいよ
週1回は顔出すのは面倒だけどしかたないよね+6
-0
-
273. 匿名 2022/08/25(木) 05:30:16
>>257
いやいや、今のその気持ちが大事なんだよ。
今から頼る気満々というのはね~+5
-1
-
274. 匿名 2022/08/25(木) 05:39:23
これは恵まれたケースだと思う。
施設に入る金銭的余裕、入所できる施設、があるケース。 2つともない場合が多いよね+5
-0
-
275. 匿名 2022/08/25(木) 06:14:50
>>266
いや73歳で介護されてる人は流石に少ない。
ここら辺の人はまだ働いてるよ
+3
-5
-
276. 匿名 2022/08/25(木) 06:18:35
>>154
家は夫65歳で姑が90代。
姑は元気。
このままピンピンコロリ望む+4
-0
-
277. 匿名 2022/08/25(木) 06:29:22
>>24
自分の子供には迷惑面倒かけたくないけど、他人(嫁)はOKって感じなんじゃない?
嫁は(自分の)家族じゃないから迷惑面倒かけていいという謎理論
=介護要員+9
-0
-
278. 匿名 2022/08/25(木) 07:00:22
>>277
うちの親は真逆だわ。息子やよその人には迷惑かけたくないけど、娘には何をやらせても当然って感じだよ。口では「ありがとう」とは言うけど、真意は「娘=めし使い、介護要員、ワガママを受け止めてくれる親代わり」だ。+7
-0
-
279. 匿名 2022/08/25(木) 07:16:53
>>18
扶養義務?実際無いよ。援助しろ騒いだら問答無用生活保護受けさせる。あ、義両親は日本人です。自分達の生活、老後もあるのにバブル経験して金無い言われる義理親を養う理由ないわー+10
-0
-
280. 匿名 2022/08/25(木) 07:36:05
>>125
ほんと悔しいね…
完全な痴呆でなかったら親も辛いだろうなぁ+7
-0
-
281. 匿名 2022/08/25(木) 07:37:14
自分の親ならともかく義両親の介護なんて冗談じゃないわ+6
-0
-
282. 匿名 2022/08/25(木) 07:49:16
>>268
特養で月18万というのも、結構大きな負担ですよね。年金でまかなえてますか。+6
-0
-
283. 匿名 2022/08/25(木) 08:35:09
知り合いは、施設に入れましたが年金が高かった元炭坑夫なので、問題なかったらしい。+5
-0
-
284. 匿名 2022/08/25(木) 09:53:37
>>275
70すぎて一般的に働いてるは無理ある。病気見つかって入院したり、あれ?ちょっと怒りっぽくなってご近所と揉めだした。認知症の初期?肘も肘も痛めて重い物持てないとか子供に負担かかってくる頃。
子供に乳幼児いて仕事してたらきついよ。
せめて子供大学とかになってから親の世話がスタートしてくれ。+5
-2
-
285. 匿名 2022/08/25(木) 10:09:01
安楽死導入してくれたらみんな適当なところで死ぬのに無駄に長生きしたって本人も周りも不幸になるじゃん+1
-0
-
286. 匿名 2022/08/25(木) 10:12:56
>>281
自分の意思で実家の土地売って施設入ってもらったらいいと思う
みんな言わないけど介護が義両親から金目のものを相続する時の対外的な理由になってる
相続の時に他の兄弟に責められないようにとか(介護してないのに金は貰うのね…)みたいな近所の目を気にしてとかが介護から抜けられない断れない理由として絶対ある
親の代で処分してもらって何も残してもらわない代わりに面倒も見ません、が1番良い+5
-0
-
287. 匿名 2022/08/25(木) 10:55:33
>>23
自分が元気なうちに看取れるからメリットもある
あとは遺族年金下りるし。
老々介護は悲惨+1
-1
-
288. 匿名 2022/08/25(木) 11:28:12
>>37
私も独身の頃、母親によく言われた。
そして将来の為に絶対女の子産んだほうがいいと。
男の兄には頼れないからと娘の私に将来介護してもらう気マンマンで荷が重い…。
+4
-0
-
289. 匿名 2022/08/25(木) 12:33:55
>>57
舅が私に向かって「ガル子にパンツ洗ってもらう」と言ってきた。
姑は「義姉がお義父さんの洗濯したパンツを畳んでくれたの」ってこれみよがしに言ってきた。
パンツ=下の世話を連想してしまい、本当に嫌だった。義親は、嫁に介護させたかったのだろうと思う。そういうのがストレスになったし、義親が貧乏なのもあって、私も義姉も義親とは会わなくなった。
努力もしないで介護を期待するような事を軽々しく言うもんじゃないと思う。介護が子供の人生にかかる負担は、大変重いよ。その重さを理解してんのか‼️ってイラッとする💢+8
-0
-
290. 匿名 2022/08/25(木) 12:45:58
>>162
本当にまるっきりそれ
介護した事ある人は大変さがしみじみ解るから、絶対子供達にはさせたく無いって言うし、した事もない老人は子供が親の面倒見るのは当たり前と言う
あれ一体どんな神経して言えるのかと思うわ+8
-0
-
291. 匿名 2022/08/25(木) 14:42:28
>>7
高齢出産して50代になるけど親世代まだ介護するような年齢じゃない。
70代の両親は現役で働いてるし、義親なんて80代でもゴルフや旅行に出かけてる。
介護職をやってるんだけど、70代で介護が必要になる人はかなり稀。脳梗塞等で重度の麻痺が残ったり障害を持ってる人くらい。80代に入っても要介護になる人ばかりじゃないし、中には90代後半でも一人暮らしされてる人もいる。+2
-7
-
292. 匿名 2022/08/25(木) 20:46:18
>>7
私は元彼の両親が高齢だったので結婚しなかった。彼は同年代だったけど、その親が祖父母世代に近かった。当時はぼんやりとした不安だった。現実に家庭を持った今になって間違ってなかったと思う。+4
-0
-
293. 匿名 2022/08/26(金) 16:37:40
>>292
元彼20代なのに、元彼両親は70代みたいな感じ?
別れて正解かも。
+3
-0
-
294. 匿名 2022/08/28(日) 12:32:45
介護される前にサクッと逝けるが自分にとっても家族にとっても一番だよね
現在アラフォーだが、20〜30年後には安楽死が日本でも法制化されていることを密かに願っている
娘がいるが介護なんて絶対させたくない
彼女には彼女の人生を存分に謳歌してほしい+2
-0
-
295. 匿名 2022/08/29(月) 17:52:15
>>292
結婚相談所に登録していました。
お見合い相手は自分で選ぶんじゃなくて相談所から紹介されるシステム。
男性を「理系」とか「一人っ子」とかグループ分けしていたみたいで、ある時期は「ご両親が高齢の人」ばかり毎月紹介されたな。+0
-0
-
296. 匿名 2022/09/02(金) 22:14:31
>>3
息子の嫁にね+0
-0
-
297. 匿名 2022/09/02(金) 22:18:03
>>24
頭も下げずに介護の本買ってきて目につくところに置いていた ったくかわいげの無い+0
-0
-
298. 匿名 2022/09/03(土) 13:24:09
>>1
なんかこの記事だと問題なのは施設=可哀想みたいな価値観からの、介護施設にいれる覚悟だけみたいな描き方だけど、本当に問題なのは介護施設にいれる金の問題と、施設の空きの問題じゃないのかね?なんか認識が遅れているというか、ひと昔前の記事なの?+1
-0
-
299. 匿名 2022/09/03(土) 13:32:19
>>257
お金の問題は生保受給などでは解決できなかったのでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
家のローンや子供の教育費のため忙しく働き、子供もまだ手が離せない。そんななか、親の介護までのしかかると、たとえ、やってあげたい気持ちはあっても、手間もお金もかけづらいのが現実だ。子供がすべき親の介護の正解とは?実例をもとに考えてみたい。