ガールズちゃんねる

汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

558コメント2022/09/19(月) 05:31

  • 1. 匿名 2022/08/21(日) 23:38:45 

    主は足の踏み場もないとか、ゴミ屋敷レベルではないですが、テーブルは郵便物や薬で山積み、漫画を床の上に積み重ねる、寝室は夏物と冬物の服でゴチャゴチャです。
    とても誰かを呼べるレベルの部屋ではありません。
    皆さんの汚部屋レベルを教えて下さい。
    なお、部屋が汚いとお金が貯まらない等と言った風水的なご意見はご遠慮ください。

    +745

    -9

  • 2. 匿名 2022/08/21(日) 23:39:11 

    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +149

    -93

  • 3. 匿名 2022/08/21(日) 23:39:19 

    服が散乱します

    +383

    -5

  • 4. 匿名 2022/08/21(日) 23:39:29 

    レベル999

    +102

    -5

  • 5. 匿名 2022/08/21(日) 23:39:42 

    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +401

    -163

  • 6. 匿名 2022/08/21(日) 23:39:45 

    部屋に汚いおっさんが転がってる

    +89

    -14

  • 7. 匿名 2022/08/21(日) 23:39:47 

    1週間前に言ってくれないと家に人入れられない

    +804

    -7

  • 8. 匿名 2022/08/21(日) 23:39:52 

    ロボット掃除機が動き回れないくらい

    +298

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/21(日) 23:39:53 

    レベル7くらい

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:00 

    主と同じくらいのレベル

    +155

    -7

  • 11. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:04 

    なんでそうなるの?
    純粋に疑問

    +14

    -83

  • 12. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:07 

    皆んな汚いよ
    時間見つけて整理整頓するかしないか、
    いつまでもしないから貯まる

    +21

    -53

  • 13. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:08 

    足の踏み場はちゃんとある

    +308

    -4

  • 14. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:09 

    6畳一間に住んでるけど、
    物が多い。倍くらいの部屋に住んだら、もう少し人を呼べる部屋になると思う。
    (お金がないから、新しく物は増えないと思う)

    +203

    -17

  • 15. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:13 

    レベル7くらいかなぁ
    色々散らかってるけど、どこになにが散らかってるかは把握できてます

    +156

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:19 

    ダイニングの半分が郵便物とかなんかその辺のもので散らかってる

    +198

    -3

  • 17. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:24 

    ゴキブリとネズミが出る

    +8

    -67

  • 18. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:27 

    >>5
    ペペローション

    +214

    -6

  • 19. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:32 

    汚部屋の友人は、大地震が来てもあまり変わらないと言っていたよ

    +259

    -4

  • 20. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:49 

    >>5
    こんなかでバランスボールやったら死ぬ

    +332

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:58 

    50%くらいかな。
    片付いてないけど、床は半分以上見えてる。ゴミは放置してないけど、物があちこち置いてある。

    +197

    -3

  • 22. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:58 

    ものすごい数のペットボトルが散乱してる

    +16

    -21

  • 23. 匿名 2022/08/21(日) 23:41:07 

    >>5
    どこで寝るねん?

    +193

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/21(日) 23:41:09 

    ベッドの上が物置です。床に布団敷いて寝てます。

    +19

    -10

  • 25. 匿名 2022/08/21(日) 23:41:15 

    汚い部屋に住んでる女の子すき

    +8

    -43

  • 26. 匿名 2022/08/21(日) 23:41:30 

    台があればすぐに物を置いちゃう

    +206

    -4

  • 27. 匿名 2022/08/21(日) 23:41:31 

    地域猫団体の猫の餌やり場並に汚い

    +2

    -24

  • 28. 匿名 2022/08/21(日) 23:41:47 

    一見綺麗に見えるけどクローゼットの中がヤバい
    開けたら雪崩をリアルでご披露できそうな程度

    +158

    -3

  • 29. 匿名 2022/08/21(日) 23:41:58 

    主さんと一緒ですよ

    そもそも社交的でない家族で、だいぶ前から業者以外の人来ないってのもあるかもです

    +179

    -7

  • 30. 匿名 2022/08/21(日) 23:42:10 

    >>2
    私はこういう部屋はかえって落ち着かない。
    旅行に行ってもきれいに片付いている部屋を私好みにカスタマイズする。

    +68

    -67

  • 31. 匿名 2022/08/21(日) 23:42:16 

    物は無いけど毛とホコリが乱舞してる

    +151

    -5

  • 32. 匿名 2022/08/21(日) 23:42:25 

    糞尿臭害に苦しむ人たちのことなんか気にもしない無責任餌やり鳩好きや放し飼い猫好きの精神くらい汚い

    +1

    -35

  • 33. 匿名 2022/08/21(日) 23:42:25 

    >>23
    バランスボールの上じゃない?

    +112

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/21(日) 23:42:29 

    床に物が置いてある
    つまり上(台やテーブル)にはすでに物の置き場がなくなってる

    +161

    -4

  • 35. 匿名 2022/08/21(日) 23:42:35 

    >>23
    寝るときは一時的にベッドの上の物を下にどかして寝るんだよ

    +89

    -4

  • 37. 匿名 2022/08/21(日) 23:42:53 

    >>1
    主さんよりちょっと散らかってる程度
    私も机の上は物で溢れてるよ

    +57

    -4

  • 38. 匿名 2022/08/21(日) 23:42:56 

    床は見えてる。床が見えていればOKと医師にも言われた。

    +113

    -4

  • 39. 匿名 2022/08/21(日) 23:43:03 

    >>11
    物の住所が決まらない。
    ものぐさだから、使う物は使いやすい場所に出しておきたい。
    作業途中はしまわず終わるまで数日〜数ヶ月出したままが良い。
    私はこんな感じ。
    ゴミはちゃんと捨てるタイプ。

    +224

    -4

  • 40. 匿名 2022/08/21(日) 23:43:04 

    >>7
    これめっちゃわかるww

    +169

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/21(日) 23:43:19 

    >>5
    なんか見たことあると思ったしん

    +269

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/21(日) 23:43:22 

    コンサートが終わった後のジャニヲタ一過した会場最寄り駅くらい汚い

    +36

    -7

  • 43. 匿名 2022/08/21(日) 23:43:23 

    この前ベッドの下からアジフライを見つけた

    +20

    -32

  • 44. 匿名 2022/08/21(日) 23:43:27 

    >>5
    前のクロちゃんち?

    +118

    -6

  • 45. 匿名 2022/08/21(日) 23:43:54 

    冬物は一応片付けたが、春秋と夏物がグチャグチャ。

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2022/08/21(日) 23:44:00 

    >>2
    何処のホテル?

    +24

    -3

  • 47. 匿名 2022/08/21(日) 23:44:03 

    >>36
    これなんでこんなに汚いの?

    +82

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/21(日) 23:44:04 

    ゴキブリ毎日5匹は見るくらいです

    +3

    -47

  • 49. 匿名 2022/08/21(日) 23:44:08 

    >>36
    これは…汚部屋気味の私でもカビキラーを噴霧したいw

    +140

    -3

  • 50. 匿名 2022/08/21(日) 23:44:10 

    >>11
    わかる。捨てたらいいだけじゃん

    +28

    -10

  • 51. 匿名 2022/08/21(日) 23:44:26 

    >>1
    文章を見る限り、主はまだまだ綺麗な方。
    本物の汚部屋は壁にGが這い、床上何センチかゴミに埋もれてる泣

    +20

    -11

  • 52. 匿名 2022/08/21(日) 23:44:27 

    >>1
    私も同じくらいか、もうちょっと散らかってます
    テーブルの上は色々置いちゃいますよね
    漫画も床に積み上げちゃいます
    夏休み中に模様替えしたらクッションが服の山から6個出てきました
    とりあえず家具は動かしましたが細かい片付けがまだ残っているので寒くなる前に綺麗にしたいと思います

    +69

    -4

  • 53. 匿名 2022/08/21(日) 23:44:34 

    ネズミが出た!と思ったらホコリの塊でした

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/21(日) 23:44:45 

    >>1
    服や書類が散乱してます。でも友達が来るならリビングは10分でどうにかなります。トイレや洗面所はいつも掃除してるので問題ありません。キッチンは対面で見えないのでよかったなと思います。

    +44

    -8

  • 55. 匿名 2022/08/21(日) 23:45:00 

    >>39
    答えてくれてありがとう
    そうなんですね
    物の住所を決めるのは大切なんだね

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/21(日) 23:45:01 

    レベルE

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/21(日) 23:45:07 

    >>42
    かなりの密度だねw
    でも積み上がってはいないのねw

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/21(日) 23:45:08 

    >>7
    わかる!
    1週間あれば何とか片付くけど、その片付けそのものが別部屋に全部押し付けるだけのブルドーザー方式だから根本は何も解決しない(笑)

    +272

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/21(日) 23:45:16 

    >>7
    うちはもう一週間どころじゃない、半年くらい準備期間欲しい

    +237

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/21(日) 23:45:28 

    >>2
    汚っ!

    +4

    -43

  • 61. 匿名 2022/08/21(日) 23:45:32 

    寝転がって都合よくなんでもできるようにする為にはどうしても散らかる
    もうこれは仕方ない
    レベル8!!

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/21(日) 23:46:05 

    自分の部屋に限ってだけど
    物を片付けてないので床に散乱してる、冬の布団のままで寝てる、2ヶ月掃除機かけてない
    所詮言い訳で、家族の入院やコロナ感染者が出ての仕事の人手不足などいろいろあって汚部屋になった

    +47

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/21(日) 23:46:29 

    脱いだ服そのままな床と何かと色々置きっぱなしなテーブル

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/21(日) 23:46:39 

    >>5
    たしかに汚いけど本気出せば1日で片付くレベルでしょ

    酷いのはドアも開けられないくらいゴミや物が積み重なってる

    +224

    -3

  • 65. 匿名 2022/08/21(日) 23:46:43 

    >>11
    部屋が狭くて物が多い。私物ではないので勝手に処分できない。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/21(日) 23:46:46 

    私に掃除させて欲しい。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/21(日) 23:47:24 

    リアルに片付けサボってたら、これくらいかな
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +251

    -28

  • 68. 匿名 2022/08/21(日) 23:47:52 

    ゴミ袋が散乱しまくってるw
    ベランダには置いてないけど💦

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/21(日) 23:47:55 

    >>5
    旦那の部屋、これより酷い。
    壁も見えない。
    汚部屋王者で嫌だ

    +35

    -9

  • 70. 匿名 2022/08/21(日) 23:47:56 

    >>5
    ここまでのレベルの人って敷地パッドとか洗ってなさそうだしダニに食われたりしないのかな?女の人なら尚更痕になると気にならないの?

    +97

    -6

  • 71. 匿名 2022/08/21(日) 23:48:08 

    >>36
    誰か〇〇した風呂場?😱

    +39

    -3

  • 72. 匿名 2022/08/21(日) 23:48:33 

    >>48
    まだマシかもね。
    うちの息子が人様の家に入って作業する仕事してるんだけど、玄関開けた瞬間ゴキブリの臭いがする家が結構あるらしい。そう言う家は壁にびっしりGが張り付いてるんだって。

    +22

    -6

  • 73. 匿名 2022/08/21(日) 23:48:35 

    こだわりのある汚部屋です
    家具に400万かけました!
    だけど汚いので人は呼べません
    業者にはいってもらえば?と言われますが
    業者を入れるのにお片づけがいるのです
    水回りだけは綺麗なのでギリギリ暮らせてます

    +61

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/21(日) 23:49:02 

    >>67
    私もこれくらいだ

    +69

    -3

  • 75. 匿名 2022/08/21(日) 23:49:40 

    >>5
    これには負けた

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2022/08/21(日) 23:49:48 

    >>5
    私の部屋もこんなもん。
    ベッドの半分は寝るために空いてるけど、空き巣にあったと思われるレベル。

    +120

    -3

  • 77. 匿名 2022/08/21(日) 23:49:50 

    以前、汚部屋トピに自室の画像を貼ったらメンタルの心配されました。

    何とか仕事に行ってるからまだ大丈夫と思ってたんですが、感覚が麻痺してんのかな…

    +55

    -2

  • 78. 匿名 2022/08/21(日) 23:50:19 

    >>5
    何処で寝とるん? ぱっと見ごちゃごちゃしとるけどよう見ると食べ物や飲み物で散らかっとるわけやないからマシやと思う。食べ残しやら カップ麺汁入ったままやら 空ペットボトル散乱とかはG来るし 変な虫わくから無理やわ。

    +71

    -6

  • 79. 匿名 2022/08/21(日) 23:50:28 

    >>39
    私はしまうんだけど
    どこにしまったかを忘れて探すたびに散らかるタイプ

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/21(日) 23:50:37 

    机の上はまじで秒で散らかる
    この前片付けたばっかりじゃんと思う
    郵便物とか、不要なものはエントランスにあるゴミ箱に捨ててるんだけど、後で読もうと思ったものがあっという間に蓄積する

    +65

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/21(日) 23:50:42 

    部屋を大掃除したくてパートを辞めて
    はや3年ちかい
    まったく大掃除できていません
    まあいま頓死したら大恥をかくレベル

    +111

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/21(日) 23:51:09 

    旦那が汚部屋で、離婚予定

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/21(日) 23:51:24 

    ほぼゴミなんだけど、特に燃えないゴミを出し忘れる。
    レベル5くらいかな。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/21(日) 23:51:37 

    >>11
    病気してたときがあって、そこから掃除ができ出なかったら、もう取り返しがつかなくなった

    +60

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/21(日) 23:52:11 

    >>67
    うん
    子供がいるからこのくらいになる
    掃除エンドレスで途中で諦める日もある

    +68

    -9

  • 86. 匿名 2022/08/21(日) 23:52:27 

    >>1
    ドン引きされると思うけど…人生で1番汚部屋だったときは、ベッドと同じ高さまで玄関から荷物が積み上がってた。
    ひからびた野菜が発掘されたり、冷蔵庫で豆乳放置しすぎて爆発したり…。
    ベッドしか居場所なかったけど、それも半分くらいカバンや服、そのほか荷物で埋まってた。
    業者呼ぶほどではないけど、テレビで紹介されるくらいの汚さだったよ。
    付き合ってた人が片付けに来てくれて、そのあと引っ越しを機に家具から家電からほぼ全て捨てて、そこからはちょっと散らかってるレベルの生活になりました。

    +91

    -6

  • 87. 匿名 2022/08/21(日) 23:53:57 

    >>36
    風呂入らんの?

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/21(日) 23:53:59 

    冷蔵庫に解凍したレバーの血が溜まってる

    +2

    -14

  • 89. 匿名 2022/08/21(日) 23:54:01 

    >>5
    これより汚かったな…。今見たら鳥肌たつ。

    +24

    -3

  • 90. 匿名 2022/08/21(日) 23:54:11 

    >>77
    一応そういう症例があるらしいですよ。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/21(日) 23:54:31 

    >>2
    リアルでうちこんな感じで綺麗よ。
    働いてたら汚す暇もなさそうだけどな。

    +23

    -30

  • 92. 匿名 2022/08/21(日) 23:54:43 

    >>1
    汚部屋ってか、散らかってるというか、片付けが面倒?。仕事で病んだら何も出来なくなるから

    +49

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/21(日) 23:54:54 

    虫でないですか?
    コバエとか

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/21(日) 23:55:14 

    母からお願いだから部屋で孤独死しないでくれっていわれてるレベル(他人に部屋を見られたら恥ずかしい為)

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/21(日) 23:56:48 

    >>59
    半年もあったら一旦綺麗になっても油断して元に戻りそう。1ヶ月かな。

    +71

    -1

  • 96. 匿名 2022/08/21(日) 23:57:32 

    >>72
    マレーシア人の友達が、ゴキブリが住んでいる家の臭いは分かると言ってた。
    独特な臭いがあるのかもね。

    +38

    -1

  • 97. 匿名 2022/08/21(日) 23:57:36 

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/21(日) 23:58:09 

    >>36
    サイレントヒルの世界?

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/21(日) 23:59:03 

    >>11
    私は収納棚とかラックとか、物をしまう場所がない。
    出しっぱなしか段ボールにしまうかだから部屋が段ボールだらけ。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/21(日) 23:59:47 

    部屋はめちゃ汚いけど
    分別ゴミはきっちり仕分けします
    キャップ外してラベル剥がして
    ボトルをぺちゃんこにしてゴミ集積場に

    もうぐちゃぐちゃに出してる人多い
    けど自分の部屋は綺麗にしてるとしたら
    嫌だな
    私はなんで家の掃除出来ないの?

    +55

    -4

  • 101. 匿名 2022/08/21(日) 23:59:57 

    >>67
    これは一人暮らしの女性だよね。
    私もそうだったけど、化粧は毎朝やらなきゃならないからテーブルの上に出しっぱなしになる。
    私の部屋はものが異常に多かったのでこんなスッキリしてなかった。

    +95

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/22(月) 00:00:24 

    拾い画ですが、これくらいです
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +135

    -7

  • 103. 匿名 2022/08/22(月) 00:00:27 

    ハサミとか毛抜きとかが部屋に埋もれて見つからないから探す前に新しいの買う
    服も全部ぐちゃぐちゃだから救出しないで新しいの買う
    これ汚部屋あるあるじゃない?

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/22(月) 00:00:39 

    >>1
    とりあえず今は暑いから無理。
    エアコン止めて掃除機かけようと思えない。
    涼しくなったら頑張りま~す。

    +42

    -2

  • 105. 匿名 2022/08/22(月) 00:00:55 

    >>102
    これで汚部屋とか、片腹痛いわ!

    +124

    -2

  • 106. 匿名 2022/08/22(月) 00:01:26 

    >>5
    これわざとらしく散らかしてるっぽい
    本当の汚部屋ならテーブルに埃が積もって白くなってるはず

    +80

    -4

  • 107. 匿名 2022/08/22(月) 00:02:12 

    実家がゴミ屋敷。家の中のものはオールごみ。 でも母にとっては宝物。 価値観違いすぎるし喧嘩なるの面倒だから私が行った時に少しずつゴミ捨てる。母はまだ40代で高齢ではないのに このまま歳重ねたらどうなるのか先が不安。
    レベル? 実家に住んでた頃は布団で寝たことない。 寝るとこないからゴミの上で寝る。 風呂場とトイレ キッチンは姉と私が掃除してた。今はゴミで埋もれてる。

    +53

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/22(月) 00:02:44 

    >>102
    普通 ちょっと手直ししたら綺麗になるわ

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/22(月) 00:02:48 

    >>30
    どんなカスタマイズするのか気になる

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/22(月) 00:02:49 

    油断するとこのくらいになる
    物を跨ぎながら歩くからつまずいて部屋の中で転びそうになる
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +145

    -9

  • 111. 匿名 2022/08/22(月) 00:02:57 

    >>86
    持ち家じゃないなら大家さんが不憫です。

    +37

    -4

  • 112. 匿名 2022/08/22(月) 00:03:25 

    今日3年越しにキッチンを片付けしてたんだけどGが出てこないかハラハラしながらやってた

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2022/08/22(月) 00:03:49 

    >>36
    廃屋?生活出来無いレベル

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/22(月) 00:04:07 

    一位の自信あり
    レベル150%

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/22(月) 00:04:17 

    匿名とは言え書く気もしないハイレベル

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/22(月) 00:04:27 

    >>70
    ところが片付けが出来ない=洗濯も出来ないではないんだな
    私もこのレベルの汚部屋だけど、敷布団は週1で洗うしお風呂も毎日しっかり入る
    身なりだけは綺麗にして外に出るんだわ

    +132

    -2

  • 117. 匿名 2022/08/22(月) 00:05:18 

    >>106
    ホンこれ!
    鼻かんだティッシュとか使った綿棒とか無いじゃん
    一所懸命に散らかしてんじゃねーよバーカ!って感じ

    +61

    -8

  • 118. 匿名 2022/08/22(月) 00:05:23 

    家は物はあんまり散らかってない方だけど、とにかく犬の抜け毛がすごい。靴下の裏ヤバイ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/22(月) 00:06:13 

    >>11
    私の場合イレギュラーかもしれないけど、モラハラ元彼に趣味関連等で大事にしてたものを捨てさせられたのがきっかけ
    それまでは家具もほぼ無い、食べ物や日用品ストックせず掃除は毎日、いつでも人呼べる家だった
    その後モノに固執というか集めたり溜め込むようになってしまった
    例えばコスメにしてもファンデ数種類揃えるようになったり、ひとりで食べきれないお菓子買ったりね

    あとは今の家の動線(間取り)が悪いのもある
    物の住所は決まってるんだけど入り切らないから分散しちゃったり
    散らかってるのが自分でもストレスだから治したいけど根本となる精神的な問題にも向き合わないとね
    自分語り失礼しました

    +42

    -2

  • 120. 匿名 2022/08/22(月) 00:06:42 

    >>116
    横ですがわざわざベッドの上のものをどかして洗濯してまたベッドの上に置くんですか?!

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/22(月) 00:07:04 

    汚いというより物が多い、服が多い、使わなくなった化粧品、推しグッズ

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/22(月) 00:07:07 

    >>2
    ホンマもんの画像が見たい

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/22(月) 00:07:31 

    医療ですが、職場では置場所にも煩く、ゴミ一つ、水滴一つ許せないキャラなので職場の人が我が家を見たら卒倒すると思う(笑)

    +60

    -3

  • 124. 匿名 2022/08/22(月) 00:07:42 

    一週間で100匹のコバエと100匹のチャバネゴキブリと1匹のネズミを見かける程度

    +7

    -15

  • 125. 匿名 2022/08/22(月) 00:08:05 

    ずっと引越しして荷解きの途中みたいな感じの部屋

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/22(月) 00:08:16 

    物だらけ、でも全部仲間だし愛しい

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/22(月) 00:08:35 

    >>5
    だしん。。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2022/08/22(月) 00:10:10 

    汚部屋は自分の好きにしたらいいけど、カーテン閉めてな!見苦しいから。カーテン開けたいなら綺麗な部屋にしてくれ。

    +4

    -11

  • 129. 匿名 2022/08/22(月) 00:11:49 

    >>67
    インテリア的には好きな感じだ

    +79

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/22(月) 00:12:54 

    >>99
    Gはダンボールとか大好きらしいですよ。早めにどうにかした方がいいかも

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/22(月) 00:12:55 

    >>99
    段ボールはGの棲みかになるよー

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/22(月) 00:13:58 

    >>48
    そんな貴方にコンバーット‼️
    居なくなりますよ。

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/22(月) 00:14:14 

    >>5
    こんまりが気絶するレベルやろw

    +23

    -2

  • 134. 匿名 2022/08/22(月) 00:14:45 

    服が山になってる(山脈)

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/22(月) 00:15:30 

    >>1
    汚部屋掃除をよく任されるプロのお掃除屋さんはこの認識らしい。
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +43

    -3

  • 136. 匿名 2022/08/22(月) 00:16:28 

    >>5
    これ見たら安心した

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/22(月) 00:16:59 

    >>95
    完璧主義な人って汚部屋になりやすい気がする
    人が来るってなったときは絶対そんな所見ないだろって所まで掃除してそうだな

    +52

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/22(月) 00:17:34 

    >>72
    ゴキブリの匂いって何…

    +48

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/22(月) 00:18:02 

    >>2
    これさっきインスタで見たばかりの部屋!!笑
    なんだったかは忘れたけど!

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/22(月) 00:18:22 

    私はメンタルやられると掃除ができなくなるタイプかも。モラハラ旦那と暮らしてた時、家中物が積み上がってるし、カビだらけだった。汚い原因を作るのは夫なんだけど、嫌いな夫が汚したものを綺麗にする気にならなかった。

    +41

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/22(月) 00:18:52 

    マンションの設備点検の兄ちゃんがドン引きして帰っていった

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/22(月) 00:19:01 

    >>120
    横だけど、私もそう。なんならカーテンとかも洗う!
    ベッドの上は知らないうちに物がのるんだよねー

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/22(月) 00:20:15 

    >>116
    私もそう
    私が汚部屋住人とは親しい人も知らないし職場の人とかなんならきれい好きだと思われてる
    毎日お風呂入るしスキンケアもヘアケアもして朝も髪をアイロンかけてきれいな服着て出勤する
    職場の机もきれい
    どーーーーしても自分の部屋だけは片づけられない

    +105

    -2

  • 144. 匿名 2022/08/22(月) 00:21:02 

    >>137
    する。もしかしたら来客が窓開けるかも、と思ってサッシの溝まで水と洗剤撒いたり(尚、引っ越してから5年も掃除してない場所)。完璧にやるのが面倒臭いから、少しもやらないと言うスタンス。

    +44

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/22(月) 00:21:52 

    >>137
    そうなの。結局、要領が悪くてぱぱっと片付けられなくて、考えてる間に日が暮れてしまう。
    一つのところの汚れを執拗に磨いたり。
    木を見て森を見ずになってしまう。

    +45

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/22(月) 00:23:24 

    >>136
    独身クズ芸人(デブ男性)を見て安心はやばいて

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/22(月) 00:24:42 

    家じたいが汚い
    ネコ飼っていたから襖とか柱とか畳がボロボロ

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/22(月) 00:24:44 

    歩くスペースはあるけどリビングは子供が散らかしたおもちゃ片付けないで出しっぱなし、と洗濯して取り込んだ後の服が山盛りになっててそれを崩して遊ばれたりするから洗濯物が散らかってるし、常に洗濯物がリビングに干してある…まだ子供小さいから写真沢山撮ってるけど部屋が汚くて見返すと悲しい気持ちになる…

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/22(月) 00:25:22 

    ほざけって思われるかもしれないけど、
    私持ち物がポップで可愛い物多いから結構可愛く散らかってるよ。

    +44

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/22(月) 00:25:30 

    部屋を裸足で歩くと足の裏に必ず何かくっついてる

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/22(月) 00:25:44 

    >>7
    一週間の猶予あっても、腰が重くて2日前くらいからようやく休み休み片付け始める
    全然終わらなくて前日は徹夜で泣く泣く掃除する
    アパートの設備点検とかだと、無視したり頻繁に日程変更できないから辛い

    +154

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/22(月) 00:26:20 

    >>5
    さすがに布団の上は寝れる状態だけども。わたしもこれに近いです…

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2022/08/22(月) 00:26:34 

    0か100の白黒思考だからこんだけ汚いと掃除できない
    引っ越しでリセットする

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/22(月) 00:27:18 

    >>5
    バランスボールは壁と壁と天井が合わさる隅(立方体の角の部分)にムギュっと押し付けると良いですよ

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/22(月) 00:27:47 

    >>109
    横だけど、私もやる。
    まずスーツケースをバーンと開けてそのまま開けっぱなし。脱いだものを次々に椅子の背もたれに掛け、洗面台に化粧品や洗面用具を並べる、みたいな。

    +10

    -6

  • 156. 匿名 2022/08/22(月) 00:28:33 

    ADHD 注意欠陥・多動性障害
    ・行動するたびに物が隠れんぼをしてくる
    ・何で○○がないんだよ!と独り言を言う 
    ・物が無くなって仕方なく同じものを買う
    ・カバンの中が汚くて鍵すら無くしかける
    ・カバンに仕舞うはずがポケットに移動
    ・何かをしていると何かを忘れている
    ・同時にやることいくつかあると気が散る
    ・やるべき優先順位を気分次第で無視する
    ・物を溜め込んでも処分をしたがらない
    ・片付け作業に心理的なブレーキが掛かる
    ・やるべきことを理解して先延ばしている 
    以下省略

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/22(月) 00:28:38 

    >>5
    まあこんな感じかな?
    どうやって片付けたらいいのか分からないんだよね

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/22(月) 00:28:39 

    >>7
    1週間では足りない

    +46

    -1

  • 159. 匿名 2022/08/22(月) 00:29:03 

    >>3
    散乱し過ぎて片付ける気すら起きないんだわ…

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/22(月) 00:29:29 

    >>155
    横だけど凄くわかる

    +12

    -3

  • 161. 匿名 2022/08/22(月) 00:29:57 

    >>12
    みんなは皆だよ
    皆んなって間違った変換候補が出るから皆段々間違えて覚えてるよね

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/22(月) 00:30:03 

    ソファーはもはや洋服置き場と背もたれと化してる。何年も腰掛けてない。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/22(月) 00:30:13 

    >>106
    ガチなんだよところが
    前のクロちゃんち
    YouTubeの配信でもこのままだった

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/22(月) 00:30:56 

    >>146
    クロちゃんの部屋?これ

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2022/08/22(月) 00:31:20 

    >>1
    ヨネスケの隣の晩ごはん見てると、うちの実家と同じ様に散らかってる家見て安心してた(笑)
    テーブルの上に書類やら薬やら文具やら色々乗っかってて、それを端に寄せてご飯食べるの。

    今はうちがそんな感じ。まだ捨てない方が良いよね?的な書類の山。
    あと洋服買っても捨てないから増える一方。

    +39

    -3

  • 166. 匿名 2022/08/22(月) 00:31:29 

    >>5
    マジで理解できない

    +4

    -5

  • 167. 匿名 2022/08/22(月) 00:31:34 

    >>12
    子供が汚す

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/22(月) 00:31:37 

    >>138
    ゴキブリ独特の臭いがあるんだって。
    家に設置してある物を取り外す時に、目には見えなくても臭いでいるなって分かって、取り外すと案の定ワサワサって出てくるって。
    なんか油のような独特な臭い。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/22(月) 00:32:14 

    >>5
    食べたものが散乱してないからまだマシに見える

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/22(月) 00:32:20 

    >>38
    ほんと?
    医者が言うなら安心ね(自分に都合良いことは信じるタイプ)

    +71

    -3

  • 171. 匿名 2022/08/22(月) 00:33:13 

    まるで魔界です

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/22(月) 00:33:41 

    >>160
    宿に着いて、一度目に部屋を出るときには、すでに自宅のような散らかり具合になってる。

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2022/08/22(月) 00:36:14 

    >>67
    めっちゃよくわかる。カーテンしっかり開けないところもよくわかる。

    +50

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/22(月) 00:36:22 

    >>33
    想像して吹いたわw

    +40

    -1

  • 175. 匿名 2022/08/22(月) 00:36:28 

    >>33
    何の修行よ!(笑)

    +40

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/22(月) 00:36:32 

    >>59
    でも結局1週間前になっても掃除開始してなそう

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/22(月) 00:37:29 

    >>67
    汚いというよりは多少散らかってるくらいで全然綺麗ですよ
    男性が女性に抱いてる部屋の汚さってこれくらいなんでしょうね

    +128

    -2

  • 178. 匿名 2022/08/22(月) 00:37:40 

    >>36
    通報

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/22(月) 00:38:23 

    床に物置いて面積埋まってる人は掃除はどうしてるの?物除けて掃除機かけてますか?私はハンディタイプのクイックルワイパーを物の周りクルクル這わせて一応掃除した気になる程度です…。物を除けてまでは片付けられません。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/22(月) 00:39:24 

    まずは押し入れに入ってるいらない物たちを処分なりしないと、部屋に出てる物を収納できない

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/22(月) 00:40:36 

    >>172
    わかるわー!連泊のとき、お掃除の人が綺麗に私の私物は動かさず部屋をピカピカにしてくれてて毎回感動する。

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2022/08/22(月) 00:40:48 

    綺麗だとは思わないけど、家着いていっていいですか見るとうちって綺麗な方なのかなって思ったりする

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/22(月) 00:41:52 

    棚の上がごちゃごちゃしています。

    つい置いちゃう

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/22(月) 00:42:03 

    冬のコートをハンガーに掛けたまま
    前に親戚の子が「どうしてコートが出たままなの?」と凄く不思議そうに言っていた

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2022/08/22(月) 00:42:39 

    >>7
    せめて2週間!
    ゴミの回収日と休みの都合。

    +77

    -1

  • 186. 匿名 2022/08/22(月) 00:42:51 

    たぶん私が一番汚い
    もうかれこれ2年間掃除機かけてない
    部屋の端の方は綿埃が積もっている
    物が少ないので布団敷いたりするスペースは確保できてる
    今年はGさえも出てこなかった

    +40

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/22(月) 00:43:36 

    昔付き合った彼女の部屋に行ったらゴミ部屋だった
    生理用品の包む紙切れがテーブルの下にあった
    冷蔵庫も変な匂いがした、多分拭いてない

    +1

    -15

  • 188. 匿名 2022/08/22(月) 00:44:30 

    >>103
    私も100均で売ってる巻き取りメジャーが見つからず買い足して2DKの部屋に3つあるはずなんですけど見つからないです
    これ以上増やしたくないので探してるんてすけどね

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/22(月) 00:45:16 

    >>5
    ここまでひどくなった事ないな

    +5

    -4

  • 190. 匿名 2022/08/22(月) 00:47:23 

    ごちゃごちゃしてるけど、汚部屋ではないな。ゴミとか掃除とかはキチンとする。収納が少ないだけだと思ってる。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/22(月) 00:50:43 

    >>110
    つまづいて踏んづけた物が結構大事なものだったりとかね
    誰だよこんなところに置いたヤツ!って自分かーってなる

    +46

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/22(月) 00:51:08 

    >>2
    忘れないように目に見えるところに置いておきたい書類とか、学校や地域のプリントとか、今は見れないけど後で見たい郵便物とか、どうしてるのかな。

    +41

    -2

  • 193. 匿名 2022/08/22(月) 00:52:33 

    家着いて行っていいですか、とか片付け番組見ると、なんで日本の家って皆んなごちゃごちゃなのかな〜って思う。スペイン住んでたんだけど、どのうちもホントに整理整頓されてたよ。なのでいつでも人が来るし、来ても全然受け入れオッケー。私は日本式にごちゃついてるけど。

    +48

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/22(月) 00:54:30 

    >>5
    これよりは間違いなくきれい

    +3

    -5

  • 195. 匿名 2022/08/22(月) 00:56:52 

    >>5
    男の部屋?

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2022/08/22(月) 00:58:15 

    >>105
    そうなんですか?
    子供の頃から片付け下手で、女なのに!と言われてきました。
    テーブルの上は散らかってるし、服は脱ぎ捨て。
    イライラされます。

    +13

    -4

  • 197. 匿名 2022/08/22(月) 01:00:45 

    片付いてる所はキレイに片付いてるけど、ごちゃごちゃしてる所は本当にごちゃごちゃしてる。
    片付けが本当に下手な人からしたら「片付いてるね」綺麗好きな人からしたら「うわ…」ってなりそうな感じ。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/22(月) 01:00:45 

    >>5
    きたないけど生ゴミや食べ物や缶はないんだね?

    +30

    -1

  • 199. 匿名 2022/08/22(月) 01:01:55 

    >>110
    まさに脚の踏み場もない。そんな感じですね。

    +28

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/22(月) 01:04:13 

    >>5
    この前面接に行った会社、
    大きめの一軒家を事務所にしていて
    書類が漫画みたいに山積みされたデスクが並んだ部屋で
    従業員全員が椅子では無くて
    バランスボールに腰掛けて黙々と仕事して居て異様だった。

    そこには結局落ちたけれど
    毎日バランスボールに乗りながら働いてみたかったな、とちょっと今でも思う。

    +39

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/22(月) 01:04:49 

    廊下の電球替えるのに椅子がないと届かなかったけど、床にいろいろミルフィーユってからはラクラク手が届くわ! 便利❤️

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2022/08/22(月) 01:06:50 

    >>7
    消防点検とか有って半月前くらいに告知されるけれど
    結局当日までに片付けられないくらい重症の部屋だからもう開き直ってありのままを晒している。

    +67

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/22(月) 01:06:52 

    >>168
    お掃除屋さんは電車で一緒になった人とかも匂いだけで「あ、この人汚部屋住人だ」ってわかるらしいけど同じような匂いなのかな?

    +43

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/22(月) 01:08:51 

    >>38
    散らかってる箇所がほとんどだけどものの上に立ったり座ったりが出来ないから床はちゃんと座る場所や歩く場所は空いてる。おっけい♡

    +9

    -5

  • 205. 匿名 2022/08/22(月) 01:09:18 

    >>2
    綺麗だなー、真似したい。
    真ん中サニーレタスみたいなのがあるね。

    +48

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/22(月) 01:12:56 

    物が多すぎるのかもしれない。
    体を壊してお灸やらツボ押しやら漢方薬やらサプリやら色々試したら荷物が増えてしまった。

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2022/08/22(月) 01:13:57 

    >>97
    外国人に貸してこうなったんだ…
    そりゃ貸したくもなくなるよね。
    リンク先の黒い点々はGらしい😱

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/22(月) 01:22:45 

    準汚部屋なひといる?ゴキブリは出ないけど、服畳んでないからソファーに溜まってるとか、お風呂掃除の頻度少なくてピンク色になってるとか。パット見きれいだけどよく見たら。。って感じ。

    +51

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/22(月) 01:22:52 

    >>2すぐ画像貼れるの凄いね。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/22(月) 01:24:28 

    >>200
    落ちてよかったね と思った

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/22(月) 01:25:48 

    >>67
    部屋にこーやって居んだな!ってわかるね!
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +143

    -4

  • 212. 匿名 2022/08/22(月) 01:26:52 

    バリアフリーなんて考えられない。
    バリアアリーです。SASUKE状態。

    +21

    -2

  • 213. 匿名 2022/08/22(月) 01:28:58 

    >>211
    ちょ、一瞬心霊写真にみえたよ〜
    夜中にやめて笑笑

    +94

    -3

  • 214. 匿名 2022/08/22(月) 01:33:00 

    ゴミはしっかり片付けているけど、収納少ないくせに服とかバッグとか増えて汚部屋になってる
    洗濯も週末しかしないから服の山、大量洗濯からの畳むけど入れるとこない
    なのに秋服をネットで見ていて恐ろしい
    仕事の服、カジュアルな服、対男の服、パジャマ好き
    謎のドレス…結構捨ててるんだけどなあ

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/22(月) 01:33:42 

    >>128
    人んちのぞくなやぁー!

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/22(月) 01:33:50 

    >>135
    私、Lv1とLv3だ。
    足の踏み場はない。
    でも、生物ゴミやペットボトル、虫発生は無い。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/22(月) 01:34:58 

    >>208
    私それ
    ソファーはないけど洗濯した洋服畳んで仕舞うの面倒くさくてハンガーでカーテンレールやクローゼットのドアに直接かけてたりする。クローゼットの中もハンガーラックがパンパンになってる。衣替えとか人生で一度もしたことない
    引き出しの中は下着や靴下がぐちゃぐちゃになってる
    お風呂はピンクの箇所もあるし、ブルー系のカラーシャンプーとカラートリートメント使うから青く染ってる箇所も多々ある。頑張って掃除したら色抜けるけど面倒で放置したまま……

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/22(月) 01:36:01 

    >>211
    テーブルを中心に何でも手が届くようになってて快適そうねw
    ドライヤーも近い

    +66

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/22(月) 01:36:35 

    >>205
    お部屋で水耕栽培かな?

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/22(月) 01:36:44 

    >>148
    同じやで…。
    全くおなじ。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2022/08/22(月) 01:37:22 

    >>149
    トイストーリーとゴミを合わせた感じ?

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/22(月) 01:37:27 

    >>67
    とりあえず100金かスリコかIKEAでカゴを買って化粧品の類はそれにまとめたらどうかな

    +12

    -11

  • 223. 匿名 2022/08/22(月) 01:37:35 

    >>12
    仕事遅くまでして休みの日は体を休めるためゴロゴロ。きれいになんかできない。

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/22(月) 01:38:48 

    >>110
    殺虫剤が机の上にあるのちょっと無理…

    +12

    -9

  • 225. 匿名 2022/08/22(月) 01:40:12 

    この間、関西クリーンサービス?だっけかな?YouTubeの動画見た。

    結構汚部屋みてるけどなかなか衝撃だった。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/22(月) 01:42:57 

    ものが溢れすぎて獣道になってて歩きにくい
    だから よく足の小指をぶつける
    たまに弁慶の泣き所を強打♪

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/22(月) 01:43:19 

    家の中が軽いアスレチック状態
    日常の自分が歩くスペースだけはなんとか確保してあるけど
    物が積み上がっているのでたまに雪崩が起こったり、普段使わないものを探すと部屋がすぐに荒れる

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/22(月) 01:44:40 

    机の上は郵便物とサプリメントで溢れてる

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/22(月) 01:47:32 

    >>67
    机の上に親近感
    あと私の場合テレビ台に郵便物が積み重なってる

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2022/08/22(月) 01:58:51 

    >>135
    前はレベル3~4だったけど引っ越しの現状回復で痛い目に合ってから、今はレベル1.5(ゴミが所々床に落ちてるが週一で片付ける)程度で頑張ってる
    賃貸の人、今は床材筆頭にもろもろ高くなってきてるからまじで気をつけた方がいいよ

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/22(月) 02:00:42 

    足の踏み場がない
    歩くときは捕まりながら大股

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/22(月) 02:05:07 

    >>118
    ペットの毛で痒くなったり鼻水出ないの?

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/22(月) 02:07:03 

    >>36
    わぁー、懐かしいわと思えるような劣悪な環境に住んでいたんだなと思う。ガチの汚部屋だと、これ位は普通レベルだよね。転がってたカビ腐ったシャンプーとか謎の髪の毛玉とかがないし、まぁマシよねとか思っちゃうもの。

    うん、幼少期からよく生き延びたわ、私。

    +21

    -2

  • 234. 匿名 2022/08/22(月) 02:08:45 

    >>41
    わわわわわ~♪

    +37

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/22(月) 02:10:01 

    >>141
    うちも年に2回来る。気休め程度に前日片付ける。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/22(月) 02:11:33 

    >>221
    ゴミはちらかってないよ。
    服やコスメや可愛い小物や寝具が気さくに散らかってる。
    ゴミは捨てるようにしてる。虫嫌いだから。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/22(月) 02:18:09 

    処分しなきゃいけないものを売ったり人にあげたりする元気が足りなくてなかなか片付かない
    まだ綺麗なものを燃えないゴミに出すのに罪悪感があって

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/22(月) 02:18:33 

    床の踏み場はあります。
    洗濯もするしベッドまわりも定期的に洗濯掃除はします。

    が、机と名のつくところはここ3年全くの手付かずの散乱状態、さらに夏物のあふれるトップスは床に直置き。

    点検作業が控えているのに、とてもじゃないが部屋に呼べる状況ではないため10月以降に後伸ばし。

    もう無理…

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/22(月) 02:20:40 

    久しぶりにちゃんと掃除したら、どんだけクイックルワイパーと掃除機かけてもどこからともなく髪の毛やチリがすぐ出てくる。

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/22(月) 02:23:56 

    物置にしている部屋が段ボールだらけで足の踏み場が無い

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/22(月) 02:26:06 

    >>128
    そういや昔住んでた近所に、道に面した窓のカーテンの下(ゴミでめくれてる)が空き缶空きペットボトルでいっぱいのアパートの部屋があったなぁ⋯⋯
    しかも2件もそういう部屋があったよ。

    窓際にゴミ溜めがちなのかなーと思った。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/22(月) 02:47:43 

    服の山とかダンボールの山とかとにかく物が押し寄せてる

    ペットボトルも食器も溜まってるし、よくこんな部屋で虫が出ないなと思う

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/22(月) 02:49:01 

    >>156
    全部当てはまるよー

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/22(月) 03:08:03 

    >>123
    仕事ではバリバリと働いて潔癖症な感じでファッションもキチッとしてる女性の家が…ってのは割とある話らしいね

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/22(月) 03:08:11 

    >>5
    片付け中…?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/22(月) 03:21:57 

    >>86
    付き合ってた方優しいね

    +86

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/22(月) 03:35:06 

    >>149
    のだめのお部屋みたいなかんじかな?

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/22(月) 03:55:00 

    >>23
    床で寝るしん
    気が付いたらベッドの下に居たことも有ったしんよ

    +30

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/22(月) 03:56:31 

    >>12
    正論!
    ぐうの音も出ない正論!
    だが、それが出来ない!

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/22(月) 04:00:36 

    物の踏み場というより、ほこりと髪の毛の落ちてる量がやばい。
    拾っても拾ってもたまるんだから、まあいいやと思って放置してる。
    カツラつくれるだろうな

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/22(月) 04:01:28 

    部屋の中はジャンプして移動

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/22(月) 04:12:29 

    顔をGに這われる

    +1

    -8

  • 253. 匿名 2022/08/22(月) 04:14:23 

    >>96
    カブトムシとかクワガタのニオイは小さい時に嗅いだ事があるけどそういうニオイではないのかな?

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/22(月) 04:21:13 

    マンション各階ゴミ出し24時間可能なのに、たまに出そうと思ったらすでに満杯でゴミ袋1つしか出せなかったりする。じゃあ毎日出せばいいじゃんってことなんだけど基本的に

    朝→会社行く前まず時間ない
    夜→疲れてる

    体力が残ってないのよね。会社行って帰ってご飯食べてシャワーして髪の毛乾かすだけで精いっぱい。夜も妙に疲れすぎてて逆に早く寝れないの。興奮をクールダウンして深夜にならないとベッドに行く気力がない。ドラマ見たりYOUTUBE見たりはできるけど、動いたりはできない。

    +29

    -1

  • 255. 匿名 2022/08/22(月) 05:03:54 

    >>19
    いやいや、泥棒来てもわからないならわかるけど、大地震なら、死ぬでしょ
    逃げられなくなるよ
    本気でそれはちゃんとしないとダメだよ

    +5

    -14

  • 256. 匿名 2022/08/22(月) 05:05:39 

    >>254
    仕事休みの日ないの?

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/22(月) 05:12:09 

    >>222
    物が多い人が何も考えずにカゴとか買うの一番良くないよ
    またこだわりの無い物が無駄に増えるだけ。

    +48

    -1

  • 258. 匿名 2022/08/22(月) 05:14:55 

    >>257
    耳が痛いw まあがんばるわ

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/22(月) 05:27:14 

    >>226
    獣道w

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/22(月) 05:46:04 

    カサカサ(ペットボトルとか弁当のプラスチック容器)はないけど立派なゴミ屋敷です

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/22(月) 05:53:58 

    床にものが散乱してます
    机が物置化としてます
    でも足の踏み場はあるしベッドは綺麗です
    いらないものが見当たらない発達障害です
    でも今年中に綺麗にしたいと思ってる
    4年くらい前からかこんな汚くなってた

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/22(月) 05:56:15 

    菌とかにはちょっと強いかも
    自慢じゃないけど風邪ひいたことが9年ありません
    免疫がついてるのかな?
    ホコリマルケの部屋でもありません

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2022/08/22(月) 06:01:48 

    >>50
    捨てる物が少ない
    捨てられない

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/22(月) 06:13:24 

    キッチン回りの油やトイレの隅々が汚れているのと、鞄をいくつか床に置いてるくらいです。
    やはり人を呼ぶには掃除してからじゃないと嫌です。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2022/08/22(月) 06:41:47 

    今は誰も部屋に呼ばないし入れたくないから荒れてるけど、過去に知り合いで洒落にならないくらいの汚部屋を見てる。
    床が見える処か天井高くまで物が積まれたり、終電逃して家に泊まらせてくれた人の部屋でゴミが凄くて洗面所に猫に猫がいたけど長毛種で毛玉が凄かったし、自分も猫を飼っているけど普通は猫を飼っていたら話すと思うけど何も言わないからいて猫がいてビックリしたのと、人なつっこかったから暴力はされてはいないみたいだけど、ご飯はあげてるみたいだけど人の心の闇を見てしまったみたいで、何が怖いってその人は猫の事を一言も触れないのが怖かった。


    +14

    -3

  • 266. 匿名 2022/08/22(月) 06:48:05 

    >>13
    意外とキッチン、トイレは綺麗にしてる

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2022/08/22(月) 06:59:31 

    >>125
    同じく
    まだ段ボールが10箱以上残ってる。引っ越して7年経つのに。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/22(月) 07:05:06 

    >>7
    うち一週間じゃ無理
    不燃ごみが月1だから、一ヶ月前でお願いしたい

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/22(月) 07:07:35 

    >>205
    あなたのコメントのせいで、ミニチュアで作ったお部屋にしか見えなくなってしまった。ジオラマでこういうのありそう。

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/22(月) 07:08:30 

    >>33
    熟睡できねぇwww

    +28

    -1

  • 271. 匿名 2022/08/22(月) 07:10:32 

    >>255
    何、言ってるの?
    部屋の有り様の話でしょ。

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/22(月) 07:10:44 

    >>39
    うちも物が旅に出てしまうから、どこ行ったかわかんなくなるw

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/22(月) 07:12:02 

    >>1
    子どもが二人いるので、その二人が学校からもらってくるプリント、ポストに入っていたチラシがテーブルの上に散らかっていることが多いです
    紙類の片付けが苦手です(すぐ捨てられるチラシは大丈夫なんですが)

    最近私が見ているインスタの人
    実家が片付いていなくて(相当物が多い)、その方の親御さんは住宅ローンの督促状が届いていることにも気づいてなかった様子
    そんな事ある?と思いましたが、あれだけ物が多い家だと大事な郵便物も埋もれてしまうのかも

    +20

    -2

  • 274. 匿名 2022/08/22(月) 07:14:20 

    >>91
    ガッツリ働いてる女性には結構片付けられない人多いみたいだよ
    発達障害とかそういうのじゃなくても
    日中頑張りすぎて家で電池切れちゃうんだとか
    私も毎日終電で休出も続く、みたいな仕事してたときは全然片付けられなかった
    子供が大きくなって落ち着いたら片付くようになったけど

    +52

    -1

  • 275. 匿名 2022/08/22(月) 07:17:37  ID:UQR3eIODhg 

    >>36
    汚部屋住民だけど水回りの掃除はちゃんとしてたわ。臭いのは嫌だし。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/22(月) 07:26:06 

    >>251
    私は走り幅跳びぐらいで跳んでるw

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/22(月) 07:26:30 

    >>232
    なりません

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/22(月) 07:30:24 

    汚いとお金がたまらないっていうより
    探すの面倒で買っちゃったりはしてたからそういう意味ではお金たまらなかったww

    今部屋綺麗にして落ち着いたけど、ハサミ7個くらいあるし、ホチキスとか家庭に一つあれば良いもの2〜3個あるwww

    +16

    -2

  • 279. 匿名 2022/08/22(月) 07:31:21 

    >>267
    私は、そのダンボールのまま次に引っ越したことある😅

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/22(月) 07:35:20 

    >>1
    話ずれちゃうけど
    前に友達の家に空き巣が入って、警察よんだら随分荒らされましたね。って言われたけどそうでもない。って言ってた友達を思い出した笑
    警察には恥ずかしいから、はい。って答えたらしい。
    ベランダの窓ガラスの鍵の所が割られてたから空き巣に気づいたみたいだけどそうじゃなかったら気づかなかったかもって笑って話してた

    +38

    -2

  • 281. 匿名 2022/08/22(月) 07:46:34 

    >>256
    人のこと言えんけど、こういう人はどんな状態でもあれこれ理由つけてしないんだよ
    変わるつもりないから…

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/22(月) 08:01:30 

    >>156
    全部当てはまってる…
    だけど汚部屋ではない

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/22(月) 08:13:30 

    >>97
    うわぁ
    汚部屋のレベルが違う
    なんでそこにカビくるのさ
    ゴキもこんなにいたら恐ろしくて眠れないし住めないわ

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/22(月) 08:22:20 

    >>256
    よこ
    掃除がやすみ1日で終わらないんだよね
    タイムアウトしたらまた激務に追われる生活が始まるから中途半端な状態〜整理途中の散らかった状態のままになる
    そうしたらその1週間でまた汚れて休みに掃除しようとしたら、のループ
    単純に掃除が苦手だからいきなり水回りや床を掃除して何度手間にもなってたり
    そして、掃除してもかえって散らかったり努力の割に成果もないから次第にやらなくなる
    そもそも散らかす人は汚いの平気なわけ
    1日分を掃除するのも2日分を掃除するのも手間一緒だからどんどん先延ばしになる

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/22(月) 08:36:56 

    ソファなんぞ置いたら洗濯物に埋もれて見えなくなる。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/22(月) 08:39:56 

    2月掃除機かけてない、カーテン3年洗ってない、今朝は壁にナメクジ這ってた

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/22(月) 08:57:17 

    >>222
    その前にゴミ捨てる
    物を処分するのが大事だよね

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/22(月) 09:13:33 

    >>279
    横だけど私も。しかも2回やった。
    心のどこかで「またすぐ引っ越すだろうな」って思ってたから。案の定2回とも一年足らずで退去していた。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/22(月) 09:20:01 

    >>1
    主のこれは汚部屋に入るのか??
    って思ったくらいのレベルです。

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2022/08/22(月) 09:21:26 

    ゴミ屋敷清掃業者のYouTube見た時、想像の100倍超えてすごい光景をみたわ。私もたいがいめんどくさがりで美しい部屋とは言えないけどあれはちょっと病的な感じ。ただのめんどくさがりではあそこまでならない。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/22(月) 09:35:04 

    ゴミを溜めたりはしないが、ゴミと思われるものがかなり家の中にあります。
    物が多すぎる。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2022/08/22(月) 09:39:31 

    >>135
    レベル1だった😅

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2022/08/22(月) 09:47:57 

    >>5
    一時期こんな感じだった
    元々、片付けられないんだけど鬱を患ってこうなった

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/22(月) 09:53:38 

    壁と天井と襖が汚れまくりで茶色くなってる感じで、壁に関しては壁の装飾の紐がところどころ剥がれたり無くなってて、フローリングも端っこがめくれてるところあるし、額縁とか棚にホコリ溜まってる系汚家でもいいですか?
    物が溢れて足の踏み場がない系とは別系統ではありますが…

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/22(月) 09:56:00 

    >>59だけど、ウッドデッキぼろぼろで庭周りの工事と室内もちょっと業者入れなきゃ無理…

    庭のリフォームの業者ってどうやって探すのかな?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/22(月) 10:02:10 

    埃が溜まってる。髪の毛が落ちてる

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2022/08/22(月) 10:04:35 

    >>168
    ゴキ特有の臭い!初めて知ったわーそんなんあるのか…

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2022/08/22(月) 10:20:29 

    >>203
    プロじゃなくても職場の人とか普通にくさいなって思うと思うわ。本人鼻が麻痺して気づいてないだけで臭いってわかるよね。まあ私は蓄膿なんでわからんだろうけどw

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/22(月) 10:20:41 

    >>110
    探し物が見つからなそうでちょっとムリ‥

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/22(月) 10:24:35 

    >>70
    一応ダニよけスプレーとかダニ取りグッズはたくさん置いとくのよ 

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/22(月) 10:26:55 

    これをとにかく置いておくと、奴に会わずに済むよ
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2022/08/22(月) 10:30:14 

    床にはなにもないけど、
    テーブルが悲惨、、、

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/22(月) 10:49:58 

    部屋の端っこにいろんな物が山積み

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/22(月) 11:00:38 

    >>67
    う〜んこのくらい散らかってる方が落ち着く

    +2

    -4

  • 305. 匿名 2022/08/22(月) 11:03:56 

    >>5

    クロちゃんの部屋みたいだね

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/22(月) 11:29:28 

    5年間一人暮らししてた時は全く床掃除してなかったから常に床が埃と髪の毛まみれ。お風呂もカビだらけ、トイレも全然掃除しないから汚くすぎて絶対人に見せられないレベルだった。
    でも同棲を始めてからは毎日床掃除するようになり、トイレ掃除もお風呂掃除もちゃんとするようになった。根っからの綺麗好きじゃないから、人の目がないと綺麗さを維持できない。ちなみに会社のデスクも綺麗、人の目があるから。笑

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/22(月) 11:29:32 

    ワンルームなんだけど
    とにかくベッドが汚い
    全部ベッドの上でやっちゃうから
    寝具が生ゴミまみれ
    あと酔っ払ってそのまま寝具に吐いちゃってずっとそのままだし酔ってるから排泄も布団の上でしちゃってそのまま
    シーツ中々洗う気になれなくて
    今のところに引っ越します5年その状態で洗ってない

    +2

    -22

  • 308. 匿名 2022/08/22(月) 11:29:56 

    しばらく粉洗剤こぼしたのを放置してたけど昨日やっと片付けた
    汚部屋だから汚しても「まぁいいか」でどんどん汚れてく

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2022/08/22(月) 11:30:34 

    >>307
    一回全部捨てな

    +31

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/22(月) 11:35:44 

    ゴミが散らかってるとか、汚れてるとかの汚さはないんだけどとにかく物が多くて雑多な感じが嫌になる。
    旦那がすぐモノを増やす&片付けられない人で、どんどんリビングがモノで溢れていく。
    断捨離したくても勝手に捨てると後から「あれどこやった!?」てなるからできないし、綺麗なモデルハウスみたいな部屋に憧れる毎日。
    物欲が強い人は困る…

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/08/22(月) 11:37:16 

    >>307
    いや、それ捨てる1択でしょwwそれ以外の選択肢ある??

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/22(月) 11:42:30 

    >>244
    バリバリ働くことができる女性はADHDの人が多いというのが関係してるのかな?

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/08/22(月) 11:49:25 

    >>67
    これなら15分くらいで片付きそう

    +46

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/22(月) 11:58:12 

    「今から家にいっていい?」って言われたら30分あれば見た目は綺麗になるレベルかな

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/22(月) 12:03:29 

    >>306
    なんかわかる。
    さらに自分は人のために何かすることはできるけど、自分の事は後回しというか手間をかけない。

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/22(月) 12:07:11 

    >>110
    一見凄そうだけどたいしたことにゃー

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2022/08/22(月) 12:07:16 

    ゴミ屋敷清掃のyoutube見るの好きなんだけど、共通してペットボトルの「残り一口」を飲み切らないで放置してある。何年も放置された液体にはカビや白い藻が生えている。

    なんで最後の一口を飲み切らないんだろう?わかる人いる?

    +23

    -1

  • 318. 匿名 2022/08/22(月) 12:09:04 

    >>73
    お近くだったら私が業者呼ぶお手伝い掃除したいわ!!

    家具がバエル部屋にしたいね。

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/22(月) 12:12:12 

    ずっと前にダスキンで働いてて
    台所の換気扇のフィルター交換で家の中に
    定期的に入らないといけなくて
    凄い綺麗な高そうなマンションに住んでる
    家庭の台所入ったらあまりの汚さに
    ビックリした記憶がある。

    お金持ってて
    綺麗なマンションに住んでても
    汚くする人はするんだなって。

    +21

    -1

  • 320. 匿名 2022/08/22(月) 12:29:39 

    >>30
    だったら最初からお高いホテルに泊まらなきゃいいのに
    私はなるべくせっかくの雰囲気を損なわないように使うわ…

    +21

    -3

  • 321. 匿名 2022/08/22(月) 12:30:38 

    >>1
    わはは!
    うち主さんと同じレベルだわ。
    でも毎日掃除機はかけてる。
    落ちてるものを拾ったり除けたりしながら 苦笑い

    +6

    -2

  • 322. 匿名 2022/08/22(月) 12:31:12 

    >>73
    手伝って、そのこだわりを活かしてあげたい…うちは散らかってっけど、よそんちは片付けたいタイプ

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/22(月) 12:32:14 

    >>1
    うちは主んちの半分くらいの汚部屋かな

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/08/22(月) 12:33:24 

    >>316
    そうなの?あなたんち見たい!

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/22(月) 12:35:20 

    >>67
    本気出せば10分で綺麗になるね♡

    +34

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/22(月) 12:36:18 

    >>101
    いっそのこと、鏡台用にローテーブルを追加したらどうだろう?

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2022/08/22(月) 12:36:54 

    >>135
    Lv1、5
    油断すると2になる。
    でも絶対3にはならないように気をつけよ!

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/08/22(月) 12:39:36 

    >>101
    コスメワゴン
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +17

    -4

  • 329. 匿名 2022/08/22(月) 12:50:56 

    義家がやばい。10段階だとレベル8くらいはある。
    とりあえず壁側は物が縦積みされていて、食洗機の中にも物がびっしり。冷蔵庫も奥に何入ってるかわからなくて、ガムテープで閉めないと閉まらない。なのに毎日すごい買い物してる。庭は野良猫の餌やりのせいで糞尿のにおいだらけ。旦那の部屋も猫入れてすごいにおいがする。
    洗濯機も多分壊れてる、錆びてるし中。そのせいか洗濯全部くさい!

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/22(月) 12:52:40 

    >>1
    主さんと同じくらいかも!
    前日のビールの缶とかがテーブルの上に置きっぱなしだったりするけど、それ系のゴミは翌日中には片付ける程度。
    でも、捨てていいのか悩む保険関係の書類とかがじわじわ積もって山を形成してたりする。

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2022/08/22(月) 12:59:22 

    >>307
    嘔吐に排泄もそのままってメンタル病んでいそう

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/22(月) 12:59:36 

    片付け苦手だから掃除機もブルドーザー方式(笑)

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/22(月) 13:00:09 

    >>20
    銀行で肩震わせてこらえてるくそめ笑笑

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/22(月) 13:02:16 

    >>67
    ボトル系いっぱいになるのすっっごいわかる

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2022/08/22(月) 13:06:31 

    >>324
    うちは綺麗だけど、おべやみたことあるから。
    この部屋生ゴミとかないし、、

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2022/08/22(月) 13:07:22 

    リバウンド汚部屋
    ちょっとずつ片付けてるけど毎日汚れるから追いつかない

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2022/08/22(月) 13:16:04 

    平屋賃貸で15年位掃除せずゴミ出しもさぼりがちで専門業者のYouTube出演できるレベルのごみ屋敷だった。
    ペットは飼っていなくてアルコールは飲めず無職や買い物依存症ではなく排泄物を放置したりもなかったのはまだマシだった。
    引っ越しにともない業者4人で8時間かかり費用は22万円。あらゆる物処分して引っ越し時は自分で持ち運びできる荷物と段ボール1箱だけ。
    引っ越し先のアパートでも最低限しか揃えずゴミ箱も置かなくなった。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/22(月) 13:16:15 

    >>329
    旦那に何とかさせたらどお?
    義家、金ならありそうじゃん。近所も迷惑だよ。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/22(月) 13:17:04 

    物を捨てるスピードより、増えるスピードが速い・・・
    最近はそんなに物を買ってる訳でもないのに

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/22(月) 13:17:39 

    >>307
    やべーよあんた…

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2022/08/22(月) 13:20:14 

    >>211
    この程度なら10分もあればきれいに片付くね

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/22(月) 13:26:08 

    友人の仕事部屋兼住居?みたいな
    何度片付けを手伝ってもこうなってます
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +25

    -1

  • 343. 匿名 2022/08/22(月) 13:27:34 

    >>328
    横。これ持ってるけど上の鏡付いてるフタ部分に物を乗せてっちゃって、フタ開けるには物をどかさなきゃならないのが面倒で、結局下二段の引き出ししか使ってない・・・。フタ部分に物を置かなきゃいいのは分かってるんだけど、ちょっとここに乗せておこう→ずっとそのままをやってしまうんだよなあ

    +28

    -2

  • 344. 匿名 2022/08/22(月) 13:31:18 

    >>58
    ブルドーザー方式!分かりすぎる

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/22(月) 13:35:29 

    >>143
    以前個人病院で働いてる時、院長の妹さんが受付やってて、いつもほのかな柔軟剤のいい香りがして、化粧や身だしなみも完璧で、性格もとてもよくて「完璧かよ!」って思ってたんですよね
    その病院は自社ビルで妹さんは上の階に住んでたんだけど、ある日出社時刻になっても出てこず、何度電話しても電話も出なくて心配した院長から「ちょっと部屋見てきてくれ」って一応合鍵も渡されて部屋ピンポンしても出ず、仕方がなく合鍵で部屋入ると、もうね、足の踏み場も無い程部屋が荒れてて「え?!強盗?!何?!どうしよう!!」ってなってたら寝室から妹さん出てきてさ…
    結局ただの寝坊だったんだけど、あんなにいつもいい匂いがして綺麗な人の部屋が見た事ない程めちゃくちゃ汚くて、ほんと心から驚いた
    人は見かけに寄らないんだなと思ったのを思い出した

    +74

    -1

  • 346. 匿名 2022/08/22(月) 13:36:40 

    ゴミ袋の中でコバエが繁殖してて、ウジが結び目から這い出てた。
    さすがにやらかしたって思ったよね。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2022/08/22(月) 13:44:02 

    職場の男性社員が汚部屋を通り越してゴミ屋敷→透析の流れ
    ガル子さん達は大丈夫だと思うけど気をつけてね

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:39 

    >>33
    なんかの修業か?笑

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:03 

    >>248
    クロカワ、ハウス!

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:16 

    >>342
    きちんと片付けたらかわいくなりそう

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:37 

    >>343
    ずっと開けっぱなしなら乗せないし、楽だよ!誰か来る時だけ閉じればいい!

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/22(月) 13:56:59 

    >>334
    CAの友達がカウンター台をコスメカウンターにして乗せまくるのを定位置にしてたよ。
    仕事柄あれこれ買い過ぎちまうそうな。立ちながら化粧してた。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/22(月) 14:05:02 

    >>67
    散らかってるのに凄く清潔感ある。埃とか汚いものないし

    +26

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/22(月) 14:16:57 

    >>342
    しまう場所を決めてない感じ

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/22(月) 14:17:48 

    きのこ生えたことある
    これやばい?

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/22(月) 14:18:28 

    ゴミ屋敷清掃やってみたい。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:21 

    >>328
    持ってたけど、あまりに大きいから捨てちゃった。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2022/08/22(月) 14:36:41 

    うちのアパートにゴミ屋敷があったみたい。
    ゴミ置き場にものすごい量のゴミ袋が出てた。
    あんまり多いから通報されてた。

    退去後の清掃で逃げ出した死にかけのGが毎日出てきて死にそうだった。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/22(月) 14:40:45 

    >>230
    毎日害虫が室内にいるのは寝られるの?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/22(月) 14:44:14 

    >>301
    2年前から置いてて、出なかったのに昨日2年ぶりに出た。。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/22(月) 15:01:18 

    >>58
    私も~
    友達が来るときは全部脱衣所に移動。
    帰ったらまた戻すから同じ。
    収納があまりない家だからリビングに洋服とかパイプハンガーにだーっとかけてあってほんとみっともない。
    友達が来るときは100均のテーブルクロスかけてある。
    もう、本当に所帯染みた部屋で嫌になる。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/08/22(月) 15:06:01 

    >>307
    その状態でまだ洗おうとか思うんだ…
    シーツも布団も全部捨てなよ
    部屋相当臭いと思うし、あなたも臭いヤベーぞ

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2022/08/22(月) 15:10:53 

    >>192
    仕方ないんだけれども
    それがある限りお部屋

    楽してきれいとおもうと
    キャスターつきの書類棚に
    人別、用件別で、時系列にただ放り込んで、
    作り付けとかのクローゼットの定位置に
    寝る前スイッチ消す時にでも放り込む

    できなければ永遠に家=紙ゴミ箱
    ゴミ箱に見えるから、
    家族はみんなそこら中に私物を
    置きっぱなしにするんだわ

    紙を制すれば部屋を制すと思う

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2022/08/22(月) 15:12:06 

    >>351
    開けっ放しだと中に埃溜まりませんか?化粧水とかネイルとか細々したもの入ってるから、埃掃除するとなると全部出して拭かないとならないのが億劫で・・・。

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2022/08/22(月) 15:13:02 

    >>307
    女性なら生理用品、男性ならTENGAも堆積
    だいじょぶ
    プロに頼みな
    1週間で元通りなのは仕方ないけれど
    カビ虫まで戻ってくるのはもう少し猶予がある

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/22(月) 15:13:33 

    >>317
    私は一口残すタイプじゃないから想像だけど…

    全部飲むとそれはゴミになって、洗って捨てなきゃいけない
    でも一口残ってればそれはまだゴミではなく、また後で飲むものになるからテーブル等に置く
    しかしそれを飲むことはなくチラリと横目で見つつ、段々古くなる
    こうなるともう蓋を開けて中を洗う事が嫌なのでそのまま放置する

    ってところかしら?

    +22

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/22(月) 15:14:57 

    >>67
    きれい自慢かよ...

    +15

    -3

  • 368. 匿名 2022/08/22(月) 15:18:12 

    >>353
    あと食べ物系や飲食の空容器がないだけでも清潔感あるわ

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/22(月) 15:24:11 

    >>342
    友達の部屋勝手に載せちゃって大丈夫?

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/22(月) 15:24:21 

    >>360
    買い替え時では?

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/22(月) 15:24:58 

    >>307
    精神的な病気を疑った方がいいかも

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/22(月) 15:25:11 

    >>342
    汚い感じではないよね

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/22(月) 15:33:35 

    主さんは他人のレベルを知ってどうするの?自分の方がまだマシだと安心したいわけ?

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2022/08/22(月) 15:33:38 

    >>105
    こんなの10分あれば片付くよね。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/22(月) 15:35:06 

    >>155
    私もやる。すごくわかる
    でも、それってのはカスタマイズって言い方であってるのかな。笑

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/22(月) 15:37:20 

    >>186
    物が少なかったら掃除機かけやすいと思うけどしないの?

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/22(月) 15:37:48 

    >>364
    よこだけど、
    蓋は閉めて上に大きめのぬいぐるみでも乗せとくのはどう?
    ぬいぐるみならすぐにどかせるし、大きめなら他に物乗せなくない?

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/08/22(月) 15:56:42 

    >>222
    それ既にやってる
    左に化粧品入ったカゴあるよ

    片付けられない人は収納あっても入れるのが面倒なんだよね

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/22(月) 16:00:32 

    >>342
    物が見える収納じゃなくて引き出しに入れたらスッキリしそう

    +10

    -1

  • 380. 匿名 2022/08/22(月) 16:09:30 

    >>317
    最後までやり切らないで残すのが好きな性格なのかも。なんでも終わっちゃうのが嫌で余韻を残すというか。
    前の職場の変人上司がそうで、あまりに乱雑なデスク周りをたまりかねて片付けると精神不安定になってた。飲み物もそうだし、家に帰って寝具がきれいになってるのも嫌なんだそう。私が辞める時もお別れの挨拶はしないでおきます、と言ってた。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/22(月) 16:24:19 

    IKKOさんは少しでもゴミが出ようものならゴミ捨て場に持って行ってたよね
    部屋にゴミを置いておきたくないんだって

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/22(月) 16:30:44 

    どーだろ、レベル10くらいかなぁ
    髪とか埃は落ちてるし、テーブルの上は書類関係で汚い。キッチンも普通に汚いけど、友達が来るって言われたら二日でピカピカになるレベルかも。
    片付ければルンバかけられるくらいのモノの量かなー

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/22(月) 16:32:22 

    >>317
    私は逆に残り二口くらいで捨てちゃう(笑)
    二口飲む機会もないしなーとか思うんだよね、他も飽きたらすぐ捨てちゃって、ものは増えないけど捨てすぎとは言われてるわ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/08/22(月) 16:34:43 

    ゆかにおもちゃ散らばってる
    机やテーブルの上はカバンやお菓子ティッシュなど山盛り
    服は脱いだら積み重ねてる
    冷蔵庫もぐっちゃぐちゃ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/08/22(月) 16:41:41 

    >>85
    子供いるからこれくらいなるのが普通だけど、元旦那はそれすらも許さなかったわ〜
    うっざー自分でやれやって言ったら離婚になった爆笑

    +11

    -2

  • 386. 匿名 2022/08/22(月) 16:42:16 

    >>77
    見せて欲しいです!

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2022/08/22(月) 16:44:02 

    >>328
    部屋を片付けられない人は無駄なものが多い
    収納を増やすんじゃなくて捨てさせなきゃダメなんだって

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2022/08/22(月) 16:54:23 

    ベッドの上が聖地
    ゴミは床に落とす

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/22(月) 17:01:54 

    >>19
    地震じゃないけど、私の汚部屋に空き巣が入って警察が来た時は恥ずかしかったw
    警察の人たち、空き巣が荒らしたのか汚部屋のせいなのか混乱したんじゃないかと思うw
    あと署に帰ってから「あの部屋汚かったなーww」とネタにしてそうww

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2022/08/22(月) 17:09:46 

    >>225
    ちらっと見てきたけど、衝撃だった。まじで…

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/22(月) 17:21:51 

    この部屋のゴミと洗濯物と洗い物を溜めてない状態。
    とりあえず入れとく系のカゴ購入したら、もれなく溜め込みボックスになる。

    たぶん整理整頓が苦手で物の定位置が決められない。
    物が増えるから掃除がしにくい。
    なんとなく掃除が行き届かなくなり隅に猫毛とかふわふわ…
    キッチン油汚れが溜まる、電気カバーや窓なんかの汚れが溜まる
    って感じ。
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +28

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/22(月) 17:26:53 

    ソファーだけは何も置かないようにしてる
    それ以外は…まぁルンバはあまり動けないかも。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/22(月) 18:06:35 

    >>28
    クレヨンしんちゃんの押入れみたいな感じ?

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/22(月) 18:13:25 

    コロナで体調悪くて3日掃除機かけれないのがストレスでした、まだ体しんどいけどシーツ全部変えて掃除機かけてスッキリしました!

    +3

    -2

  • 395. 匿名 2022/08/22(月) 18:21:35 

    この中にマスク信者がわりといると思うんだよね。違うわ、という人がいれば反論してきて。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2022/08/22(月) 18:25:35 

    >>50
    取捨択一ができないんです…
    思い切りが良い人あこがれます。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/22(月) 18:28:43 

    >>360
    うちもです!!
    速攻で買いに行って置き換えました!

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/22(月) 18:31:11 

    >>67
    これじゃぁ
    レベル0.3くらいだよ

    +16

    -1

  • 399. 匿名 2022/08/22(月) 18:32:28 

    必要なものをネットで買ったはずなのに、開けずに箱のまま放置&積んじゃう。
    物が増えて行くのに捨てないから、収納を増やして部屋が狭くなって行く。
    部屋にあるはずのものも、探すより買った方が早いと思ってまた買っちゃう。
    あとは服とか本を積みがち。
    そうやって詰んで行く…

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/22(月) 18:35:24 

    >>286
    どこからきたの?!ってことあるよねw
    私もカーテンの内側にてんとう虫付いててビックリしたことある

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/22(月) 18:35:53 

    >>102
    これ片付けるの結構大変じゃない?
    ソファーの奥のところとかすごい嫌

    +5

    -3

  • 402. 匿名 2022/08/22(月) 18:36:38 

    >>110
    これ部屋?物置?
    どうしたらこんな風になる?

    +5

    -4

  • 403. 匿名 2022/08/22(月) 18:36:50 

    >>394
    トピ間違えてない?

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/08/22(月) 18:40:31 

    >>361
    匂いが無いなら凄くいいじゃん
    こもった匂いとか何かしら匂いありそうだけど物が多くても生活臭ないのは綺麗だよ

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/22(月) 18:41:48 

    >>391
    ズボラ片付け出来ない系あるあるですね
    一時保管ボックスが永遠の荷物置き場になる

    私も同じ
    不用品を片付けゴミを捨てて、空いたボックスがまた新たな荷物入れになる永遠のループ

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2022/08/22(月) 18:49:14 

    机の上は毎日散らかる…
    片付けても片付けても雪崩れそうなくらいプリントがたまる

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2022/08/22(月) 19:03:31 

    先日 before
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +24

    -3

  • 408. 匿名 2022/08/22(月) 19:05:46 

    引越し前ちょっとだけ手直し after
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2022/08/22(月) 19:06:52 

    >>407 408


    ちょっとだらけると一瞬でこうなる
    引っ越したら綺麗を維持したいとは思っています

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/22(月) 19:08:33 

    >>371
    周りの子育て終了期の母たちは程度はあって
    就職後数年の長子な長女でよく見るってさ
    「ママの戦士」の自己肯定感に何かが起こるんだな
    姉も吐瀉物そのまんまで
    そこらじゅうに湧いた小さな虫とその糞の
    中で眠ってた
    入社そこそこで1000万貰ってた
    ブランド服バッグと香水と巻き髪で
    武装するのもお約束
    嫁に行った後をわたしが片付けたんだけど
    蛾の繭をたくさん見た
    あと虫と糞をポプリだと思ってたんで
    初めてマジマジ見たとき心臓止まりそうになった

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/22(月) 19:11:18 

    >>405
    大物で片付かないんじゃないタイプはダスキンかダスキン頻度が短い契約になってて金銭的負担が大きいのでシルバーさんにきて貰えばいいんじゃないかって思う

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/22(月) 19:12:05 

    ダイニングテーブル、整頓はしてあるものの書類置き場と化してる

    ソファー前の小さいテーブルが食卓w

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/22(月) 19:19:24 

    >>401
    これくらいならすぐ終わるよ

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/08/22(月) 19:27:28 

    >>401
    「掃除する」のじゃなくて?
    掃除ならソファなどは部屋の真ん中が楽だよね
    30畳以上あれば広いスペースの確保と両立できるんだろうけれどなかなかね

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/22(月) 19:31:32 

    >>364
    埃が気になるあなたならきっと汚部屋にはならないと思います!

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/22(月) 19:31:58 

    >>380
    付き合ってる人を送るときは慣れ難くてついてって行ったり来たりするタイプかなあ

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/22(月) 19:34:24 

    >>110
    私はこうなっていて、シートや布をかけてある

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/08/22(月) 19:46:31 

    >>7
    私は2週間前かな〜。
    周りには、アポ無しで人を招き入れられる人しかいないので驚嘆する。
    そして外出する時はいつも「今日事故に遭ったら、このままの部屋を見られるんか…」とドキドキする。

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2022/08/22(月) 19:55:22 

    >>1
    とにかく部屋の広さ割にものが多いから少し散らかるとやばい
    自分ではどこに何があるかわかるつもり

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2022/08/22(月) 20:05:10 

    >>1
    私の部屋が汚くなる時、忙しいに加えて、メンタルの状態が悪いんだけど、普通に汚い人もいるのかな?

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2022/08/22(月) 20:25:41 

    部屋が散らかってるより水場がヤバいと引越しする時きついよね

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/22(月) 20:28:28 

    >>407
    子豚の汚れ具合がリアル

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/22(月) 20:33:23 

    物が多すぎて足の踏み場無い。地層になってる。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/08/22(月) 20:45:20 

    >>146
    独身もデブも男性も部屋の綺麗さとは関係ないと思うけど

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2022/08/22(月) 20:51:22 

    >>7
    最低でも一週間。できれば1ヶ月前!
    片付け=引越し作業並に大変で苦痛
    全部捨てれたら楽だけどお金ないから吟味必要!!

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2022/08/22(月) 20:56:05 

    テーブルの上はコスメやら化粧水のサンプルで埋まっているし壁際に沿って書類やらある服やらが積み上がってる

    書類を片付けるのが苦手なんだよな〜
    通販で買った時の納品書とか過去の給与明細をどうすればいいのかわからない。シュレッダーも面倒だし

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/22(月) 21:06:47 

    >>43
    アジフライwww笑っちゃった!

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2022/08/22(月) 21:20:49 

    >>333
    マスクしてたら多少笑ってもバレないバレない

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/22(月) 21:22:58 

    >>328
    これ持ってる!!
    鏡の蓋の上に物をおいちゃうからずっとしまってる。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/22(月) 21:28:23 

    >>202

    自分は本当に間に合わない時はパスします。とパスしてる、、、。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/08/22(月) 21:31:19 

    >>52

    夏は暑いから秋になったら〜と思うけど
    秋って短いから満喫したくて掃除どころじゃない!って思ううちに冬がきて寒くて春に。
    春は色々新しくやることあり忙しくて結局いつまでも掃除をしない、、、。

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/22(月) 21:34:18 

    >>133
    床が見えてるしこの程度じゃ気絶しないでしょ

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/08/22(月) 21:37:15 

    洗濯したあと、たたむのが面倒でしまえず、散乱しています。その中から朝、着る物を探し出します。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/22(月) 21:43:16 

    >>24
    部屋に寝るとこなくなったからリビングに布団敷いて寝てる
    リビングは散らかすと家族に捨てられるから汚部屋にならない

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2022/08/22(月) 21:44:44 

    >>133
    逆に燃えそうw片付けたるって

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2022/08/22(月) 21:46:35 

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/08/22(月) 21:55:13 

    >>5
    これはまだ甘いレベル
    新種の生命体が生まれそうとかの細菌レベルで汚い訳じゃない

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2022/08/22(月) 21:56:50 

    >>86
    付き合ってた人に引かれなかったのは幸運だったね
    片付けを手伝ってくれるなんてすごく羨ましい
    散らかった部屋を見せる勇気が無いです

    +28

    -0

  • 439. 匿名 2022/08/22(月) 22:00:17 

    >>5
    これはレベル何?

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/22(月) 22:00:20 

    平日に着た服で「まだ洗濯するには早いけどクローゼットにはしまいたくない服」を体力に放置して、土日にどうにかする
    「クローゼットにはしまいたくない服」も時間が経つと綺麗になった気がして普通にクローゼットにしまえる笑

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/08/22(月) 22:04:51 

    >>123
    同じタイプかも
    外では一分の隙も見せずデスク周りも超キレイに整理整頓、チリひとつ無い

    帰宅するとスイッチが切れたようにだらしなくなり、脱いだ靴はそろえずカバンは適当に置き、服は脱ぎ散らかしたまま買ってきた惣菜を食べる

    なぜ仕事中と同じように頑張れないのか自分でもわからない

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2022/08/22(月) 22:11:35 

    >>408
    象のぬいぐるみかわいいね。クレーンで取ったの?

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/08/22(月) 22:13:23 

    >>86
    そんなに物を溜め込めるだなんて、なかなかの高級取りなのかな?

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/22(月) 22:14:42 

    >>426
    スキャンしてから捨てなされ

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2022/08/22(月) 22:21:32 

    机の上がいつもグチャグチャになる。子どもが持ち帰るプリントやら、郵便物。見る時間がないと積み上がっていく。

    よしって気合い入れて片付けても、数日後には散らかってる。

    ちょい置きしがち。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/08/22(月) 22:24:23 

    >>1
    いわゆる「ゴミ」は分別して出してるので汚物ゴミはない。
    洗濯も乾燥機があるからなんとかやれてる。
    ご飯は作るから冷蔵庫の中はたまに賞味切れはあるが大丈夫。
    食器は洗って使うから溜まってない。

    服をたたんでしまうのが嫌い。服が整理整頓されてなく夏服も冬服も山積み。
    何年も整理してない書類が山積み。
    フリマに出品するつもりの物の段ボールが山積み。
    何らかの工事や業者さんに来てもらうにはかなり躊躇するほど散らかってる。
    家宅捜索なんて来られたらきっと手を付けられず帰るレベル。

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2022/08/22(月) 22:26:09 

    >>444
    スキャンする機器持ってない...みんな持っているもんなの?

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/22(月) 22:28:32 

    >>102
    私の部屋も常にこのくらいの状態。
    こんなん1日で片付くじゃん!って他人は思うだろうけど、ここから最後の締めがどうやったらいいか分からないから、どんなに頑張ってもこれ以上片付けられない。私の頭は何かが足りないのかなと思う。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/22(月) 22:28:41 

    床は見えてる、生ゴミやペットボトルは無いレベルです。
    でも衣類と下着と靴下がとっ散らかってる…
    クローゼットが無いからプラスチックの収納チェスト買おうと思う。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/22(月) 22:29:20 

    >>80
    めちゃめちゃわかるー!
    後で読もうと思うけど、結局読む時間も後回しになって蓄積していく。
    あと捨てていいんだかよく分からない書類関係。
    片付けては積み上がってをずっと繰り返してる。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/08/22(月) 22:30:30 

    水回りは定期的に掃除するからそこそこ綺麗だけどよく見ると隅々かホコリやカビがある
    部屋は収納が少なすぎて物が多い、おもちゃと子供が持って帰ってくるプリント類がたまってる
    一応まとめて置いてるから見た目は片付いてるように見える、掃除機も数時間に一回かけるからまあまあ綺麗なんたけどよく見るとカーテンレールとか手の届かない所がホコリたまってる
    そこまで掃除する気力がない
    でもホコリ見るとストレスたまる
    スッキリさせたいでも気力がないの繰り返しだ

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2022/08/22(月) 22:31:49 

    >>85
    物片付けて、掃除機かけて、あーきれいになったと思って2階掃除して降りてきたら、リセットされてる(汚い方に)

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2022/08/22(月) 22:34:40 

    >>442


    タイ旅行で行ったたいシルクの老舗ジム・トンプソン本店で買った象です
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2022/08/22(月) 22:36:01 

    ゴミだけはマメに捨ててた
    でも毎日収集ではないので、その間にウジわいた…
    ほんっとに恐ろしいよ数が
    皆さんも気を付けてね

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2022/08/22(月) 22:36:13 

    こんな感じで8000円くらいからで売っています
    汚部屋の人、レベルどれくらいですか?

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2022/08/22(月) 22:38:02 

    >>1
    本気を出せば、割と早く片付くレベルだとは思うけど、その本気を10年は出してない。

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2022/08/22(月) 22:38:22 

    >>186

    今年は暑すぎるから出るのが遅いらしい。
    自分は一昨年でた。ショックだったわ。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/08/22(月) 22:39:05 

    >>454

    ジャガイモとか??野菜?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/22(月) 22:40:16 

    >>408

    ダリルがいるね
    ウォーキングデッド好きなんだね

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/08/22(月) 22:41:53 

    >>418

    わかる。事故にあったら汚い部屋が気になり
    成仏できないわ。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/08/22(月) 22:41:58 

    >>193
    日本て便利で可愛い細々した物が多いんだって。文房具とかポーチとか海外じゃ手に入らない可愛い物たちが多いらしい。
    ロシアの女の子が日本に留学した時に、なんで日本人はそんなに持ち物が多いの?と不思議がっていたど、ロシアの女の子も1年もしないうちにポーチとか小物でいっぱいになったって言ってた。可愛い物が多すぎて買わずにはいられないらしい。

    +24

    -0

  • 462. 匿名 2022/08/22(月) 22:42:33 

    >>391
    一緒くらいのレベルだ
    安心したw

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2022/08/22(月) 22:43:25 

    >>420

    メンタル安定してるけど散らかってる。
    自分の場合は朝余裕がないのもある。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2022/08/22(月) 22:45:19 

    >>211
    かまいたちの夜みたい笑

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/08/22(月) 22:46:31 

    >>14
    6畳一間から6畳ニ間に引っ越したけど汚部屋のままでした笑
    でも心の余裕は増えた

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/22(月) 22:47:10 

    >>360

    同じく。涼しくなったからかな。
    片付けないと死角が多くて退治に一苦労。
    30分も息潜めてでてくるの待ち格闘した。
    新しく即買い換えたわ。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/08/22(月) 22:47:21 

    散乱はしてないけど洗い物が溜まりがち。掃除、洗濯は休みの日にするけどホコリはそのままだし水周りが汚い。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/08/22(月) 22:48:34 

    捨て方がわからないのとかたまってしまう。電池とか
    スプレー缶とか。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2022/08/22(月) 22:48:48 

    入室が必要なガスの定期点検とかのお知らせがポストに入ってると頭ん中が真っ白になる

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2022/08/22(月) 22:50:22 

    >>306

    私会社のデスクも汚いわ。
    会社きれい好きばかりで肩身がせまい

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2022/08/22(月) 22:55:32 

    >>143
    私も!
    朝は職場の机拭いてから仕事始めるし、最低限のものしか置いてなかった。
    リモートになってどんどんマウス動かすスペースが無くなって行く我が家の机ったら。。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/22(月) 22:56:15 

    >>407
    むき出しのパンある?
    パン風の何か?

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2022/08/22(月) 22:59:14 

    書類が散乱してる

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/08/22(月) 23:00:38 

    >>440
    ファブリーズすれば?

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2022/08/22(月) 23:02:24 

    部屋が汚いとお金が貯まらない?
    ウソウソ めっちゃ貯まったよ その人次第

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2022/08/22(月) 23:03:56 

    原生林で見たことのない昆虫やキノコが生えていますぜひ生物学者にフィールドワークに来てもらって生物学の発展に協力したいです

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/08/22(月) 23:04:45 

    汚部屋になる人ってなにか一定の傾向があるんだろうか
    私は相当だらしない人間だけど部屋は片付いてる
    昔、めちゃくちゃ美人で高学歴キャリアで素敵な友人の部屋がgの天国のような悪夢の汚部屋だった
    「部屋はどうでもいいです♪〜」みたいな確固たる信念があるのかな…

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/22(月) 23:05:46 

    >>251
    この前ジャンプした先に置きっぱなしのドライヤーがあって滑って尻もちついた

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/22(月) 23:14:22 

    人の部屋の写真見るとなんでそれがそこに?とかあれを片付けたらいいのにとか思うのに
    自分の部屋にいるとなかなか見えてこないわ
    というかやるべきことがありすぎて体が動かない

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2022/08/22(月) 23:14:23 

    >>477
    ADHD傾向があってIQ高いとありがち
    報酬が明確でない上に努力が要求されることはできないし
    キャップ閉める前にしたいことができてしまう人たちだし
    共感性と共に規範意識みたいなものも低い

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2022/08/22(月) 23:18:45 

    >>5
    これよりすごい部屋見たことある! 男性一人暮らし
    ホットプレートに謎の物体、ゴミ?物が積もっていて、独特の臭いがする、で、ハエが100匹くらい飛んでいて驚愕だった。

    +1

    -3

  • 482. 匿名 2022/08/22(月) 23:20:23 

    >>12
    部屋が散らかってる知人、仕事忙しいのに休みの日は絶対出掛けるんだよね。
    あれって出掛けるから片付ける時間ないのか、とっ散らかった家が嫌で外行くんだろうか。
    格好とかメイクとかは綺麗にしてる。

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2022/08/22(月) 23:21:13 

    >>369
    あ、大丈夫です投稿時会社一緒で隣にいました

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2022/08/22(月) 23:26:53 

    >>436
    えっレベルE復活してるの?

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/08/22(月) 23:30:10 

    よそんち片付けたいって人の気持ちわかる。自分の部屋汚いのにあれなんて言う現象?

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/22(月) 23:31:20 

    >>477
    几帳面なA型はなりやすいと本で見た。
    キレイにしたいのに、いくら片付けても理想通りに少しでもならないと「もーどーにでもなれ!」と諦めるらしい!私はまさしくそれ!

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/22(月) 23:31:53 

    >>317
    ゴミをゴミ箱へ捨てるのが苦手なので「もうちょっとで飲み終わるから最後まで飲み切って捨てちゃおう」みたいな発想がない
    残ってるか残ってない気にせずに飲みたいだけ飲んでそのまま放置すると飲みかけのペットボトルが溜まっていく

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/22(月) 23:36:49 

    >>374
    かっこいい

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/08/22(月) 23:40:31 

    >>468
    電池は電気屋さんで回収してたりするよ
    スプレー缶は自治体によって穴を開ける、開けないとかあるからネットで調べてみては?

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/22(月) 23:40:45 

    一人暮らしで賃貸のひといますか?
    引っ越しの時、敷金から清掃代払わされましたか?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/08/22(月) 23:44:35 

    >>342
    照明か、画質か、写真撮るの上手いw

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/22(月) 23:45:26 

    >>483
    そうなんだw
    なら良かったわ
    載せるの許してくれる優しいお友達なのね

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/08/22(月) 23:45:37 

    >>102
    私なら、テーブルの右半分にあるもの全部捨てます。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/08/22(月) 23:47:30 

    >>408
    やはり、、飲みかけのペットボトルが2本あるな、、

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2022/08/22(月) 23:49:17 

    >>1
    部屋は綺麗にしてるんだけどリビングのテーブルが7割ほど物で埋まっていて食事の時に狭い。

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2022/08/22(月) 23:51:23 

    >>463
    メンタル安定してる人もいるんだ!

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/08/23(火) 00:11:51 

    >>485
    自分ちは汚れた正当な理由がある
    今の状態になるまで時間もかかってる

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/23(火) 00:17:56 

    >>317
    捨てられる自分から見れば、いつかまた飲みたった時のためかなーと想像するが、空になったら捨てなきゃいけないのが面倒か。うんそういう人を身近に見た経験から言うとその方がしっくりくるかも。

    まだ先の面倒さは完全に頭にない感じ。捨てなかったから今面倒なことになっているものは目に入らない感じ。ただ「今」だけがある

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/08/23(火) 00:23:41 

    >>391
    こういう感じのお家は使う物は大体全て出してあって、引き出しや戸棚の中は要らない物か滅多に使わない物でいっぱい。
    本来は1日に何度も使うティッシュやリモコン以外全て収納に納めるべき。そうしなきゃ定位置決めた所で片付かないよ。
    1番取り出し易い引き出しや戸棚にに毎日使う物を収納して、余り使わない物は上の方や使いにくい戸棚に移動しなきゃ。
    うちも前までほぼ同じだったけど片付けの本読んで勉強したべ。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2022/08/23(火) 00:24:01 

    2DKに住んでるけど寝る部屋は万年床の横にずいぶん前から畳んでない洗濯物山積み
    ダイニングと居間はなんとか掃除機かけれるくらいには踏める床面積はある

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード