-
1. 匿名 2022/08/21(日) 13:15:02
主は26歳一人暮らしです。今まで貯金するという頭がありませんでしたが、3月に結婚したいな〜と思えるような人と出会い交際に至ったので、将来を考え本格的に貯金することにして4月から頑張っています。と言ってもたったの4ヶ月ですが、今の所この4ヶ月で80万円貯金することができています。今までの浪費を見直し家計簿を毎日付けるようにしました。夏のボーナスには一切手を付けず貯金に回し、毎月の給料からは8万円貯金に回せています。それでも、自由に使えるお金が3万円もあるので今までの浪費癖に自分でもドン引きしました。
今年から貯金を頑張っている方、調子はどうですか?貯金するぞと決めたきっかけなどありますか?+224
-6
-
2. 匿名 2022/08/21(日) 13:16:21
4ヶ月で80万すごいね!見習いたい+675
-0
-
3. 匿名 2022/08/21(日) 13:16:49
大学2年生です
今年からバイトを本格的に始めて、お金の大切さ、貯金する楽しさを感じているところです!
+158
-5
-
4. 匿名 2022/08/21(日) 13:16:51
すごい+91
-0
-
5. 匿名 2022/08/21(日) 13:17:07
すご+42
-0
-
6. 匿名 2022/08/21(日) 13:17:15
わたしも結婚したいと人が思えたので、貯金をはじめ、友達とのご飯も回数を減らしました。+90
-6
-
7. 匿名 2022/08/21(日) 13:17:22
>>1
4月で80万円はボーナスあったにせよすごいよ!
頑張ってるね!!+358
-2
-
8. 匿名 2022/08/21(日) 13:17:47
浪費を見直そうと家計簿アプリを使い🦷始めたけど、自分の浪費癖をただ眺めるだけになってしまった。+173
-3
-
9. 匿名 2022/08/21(日) 13:17:47
>>1
4ヶ月で80万円貯金することができています。
全員を敵に回したと思う+18
-90
-
10. 匿名 2022/08/21(日) 13:18:03
>>1
貯金なんかしなくていいよ!
全部ギャンブルにつかお!+3
-43
-
11. 匿名 2022/08/21(日) 13:18:06
>>1
私も最近始めた!
アプリで家計簿も付け始めたら、自分の無駄遣いしていた部分が目に見えて分かって、ペースよく貯金できている感じで家計簿様々です!+55
-1
-
12. 匿名 2022/08/21(日) 13:18:07
うらやましい+12
-1
-
13. 匿名 2022/08/21(日) 13:19:03
>>9
暖かい目で見る人が大半でしょ、結婚に向かって頑張ってるんだから。+143
-4
-
14. 匿名 2022/08/21(日) 13:19:33
結婚したら男のお金にたかればいいし
女は貯金なんかしなくていいんたよ?+4
-39
-
15. 匿名 2022/08/21(日) 13:19:55
若いのにえらいね。私は30代までは浪費していました。40代が近づき急に家とか老後を考えだし、貯金始めました。独身なんで、まあ定年退職までには、老後が心配ないくらいは貯められそう。
若い頃に浪費していたのも別に悪くはないかなと思っています。+253
-1
-
16. 匿名 2022/08/21(日) 13:19:59
>>1
手取りはおいくらなんですか?+25
-1
-
17. 匿名 2022/08/21(日) 13:20:03
>>1
手取りすごいね
月20万も貯金出来るなんて…!+23
-17
-
18. 匿名 2022/08/21(日) 13:20:04
切り替えっぷりがすごい!+12
-0
-
19. 匿名 2022/08/21(日) 13:20:19
すごーい、年240万も!+27
-3
-
20. 匿名 2022/08/21(日) 13:20:35
今年から同棲してて、8ヶ月で二人で200万貯めました、500万目標です☺️貯金楽しいですよね~+115
-9
-
21. 匿名 2022/08/21(日) 13:20:48
私も貯金したいです!頑張りたい+16
-0
-
22. 匿名 2022/08/21(日) 13:20:56
月2万しか貯金に回せないけど今20万貯まったよ+190
-0
-
23. 匿名 2022/08/21(日) 13:21:36
貯めたお金車の買いかえでなくなるの私だけ?😭😭+131
-1
-
24. 匿名 2022/08/21(日) 13:22:13
>>9
そうかな、ボーナス全額と月々の貯金。学生時代頑張って勉強したり資格とったりして、良い会社で働けば普通に貯まる。+8
-18
-
25. 匿名 2022/08/21(日) 13:22:16
我が家は、浪費ばっかだよ。
夫婦二人暮らしで、2人合わせて手取り110万
なのに今月もう50万消えた。あと15万は使いそうだから、45万しか貯金出来てない、、、
食費、家賃、水道光熱費、ガソリン、通信費、
本当これだけで!
旅行、服、美容とかにお金使ってないで
これ。食費がヤバい!!
普通に生活してたら65万は貯金できるよね😢
+7
-34
-
26. 匿名 2022/08/21(日) 13:23:11
>>23
頻繁に買い替えないよね車🚗+6
-11
-
27. 匿名 2022/08/21(日) 13:23:25
>>1
ご参考までにコンパクトにやるとこんな感じよ
婚約指輪30万円
結婚指輪25万円/2人
両家顔合わせ10万円
引越し10万円(5万円×2人)
前家賃 家賃×数カ月
前撮り25万円
家族挙式 100万円+15
-8
-
28. 匿名 2022/08/21(日) 13:23:28
>>1
一人暮らしで全然貯まらないから尊敬する
めっちゃ凄いね+45
-1
-
29. 匿名 2022/08/21(日) 13:23:47
そろそろ本気で家を買いたいので貯金がんばりたい!
でも貯金を上回るペースで住宅価格が上がっていってる気がする(T_T)
今後下がることなんてあるんかな。。+76
-0
-
30. 匿名 2022/08/21(日) 13:24:05
>>8
まずは数値で浪費を自覚することも大きな一歩だよ!
私もクレジットの使用額と、通帳の残高を携帯で見られるようにして、よく見けど自分の浪費具合に驚くばかり、、、
今日はいつも買ってるコーヒーを、タリーズからコンビニのに変えた(小さすぎる変化だけど)
これから少しずつ減らしていくつもり!+68
-1
-
31. 匿名 2022/08/21(日) 13:24:14
>>1
手取りと家賃いくらですか?+7
-0
-
32. 匿名 2022/08/21(日) 13:25:22
>>27
うちの場合
婚約指輪40万
結婚指輪2人で30万
挙式無し、ウエディングフォト5万
顔合わせ 懐石料理食事 5万
そんなお金かかってない
+33
-2
-
33. 匿名 2022/08/21(日) 13:25:41
アラサーなのに貯金全然ないから私も始めたい
お昼代浮かすためにお弁当持参するようにしてるけどついサボってコンビニで買ってしまう+56
-0
-
34. 匿名 2022/08/21(日) 13:25:45
毎回40万あたりまでは溜まるんだけど、そこから怒涛のネットショッピングで気が付けば残金2~3万になってる。100万への道のりは厳し過ぎる+72
-0
-
35. 匿名 2022/08/21(日) 13:27:58
>>9
みたいな人も被害者意識強くて嫌だし、>>24みたいにそんなの普通よ?って上から目線なのもどっちも嫌だー。+26
-0
-
36. 匿名 2022/08/21(日) 13:28:14
>>34
100万貯まると崩したく無くて貯まる一方+46
-2
-
37. 匿名 2022/08/21(日) 13:29:58
24歳で800万貯金ありますー
美容、おしゃれ、興味あるけど元悪いから
諦めて適当に生きてるから貯まる一方、、、+69
-4
-
38. 匿名 2022/08/21(日) 13:30:53
>>36
だよね、回りの人から『まずは100万貯める事!』って言われるんだけどね。。。+27
-0
-
39. 匿名 2022/08/21(日) 13:31:00
>>34
40万あたりになると冠婚葬祭、家電故障、病気とかでなかなか溜まらない+10
-2
-
40. 匿名 2022/08/21(日) 13:31:22
貯金は早ければ早いほど有利になる
ある程度の貯金を貯めれればその後、積み立てニーチャんなどにも投資したり出来る
変な投資をして一気に資産を増やすなんてことは大多数の人は無理だから、確実に増やせるのは貯金ということになる
+14
-2
-
41. 匿名 2022/08/21(日) 13:32:12
>>26
何年もかけて貯めても車かいかえたら無くなるの
ショックじゃない?+10
-3
-
42. 匿名 2022/08/21(日) 13:32:53
私は逆に今年から貯金を散財し始めました
だっていつ戦争に巻き込まれて死ぬかわからないし+66
-0
-
43. 匿名 2022/08/21(日) 13:34:10
>>17
月80,000円だよ。
あとはボーナスだって。+25
-0
-
44. 匿名 2022/08/21(日) 13:35:12
ちりつもなんだよね。私はお菓子を買わない。日用品をPBに変えて使い勝手いいならPBにしてる。かなり違う気がする。貯金がストレスになると反動が怖いからゆるーくやってる。+33
-2
-
45. 匿名 2022/08/21(日) 13:35:14
貯金というか資産は既にそれなりある
やはりお金のことや税金のことを知るっていうのはとても大切
+7
-0
-
46. 匿名 2022/08/21(日) 13:35:21
26歳一人暮らしでそれはめっちゃ凄い。家賃や生活費だけで10万近く毎月使わない?
24歳で手取り20万、毎月半分以上は貯金してるけど実家暮らしだから可能、一人暮らしだと5万が限度。+55
-1
-
47. 匿名 2022/08/21(日) 13:36:54
>>37
自己レス 頑張りを褒めてください
使わなきゃ普通に貯まる+72
-10
-
48. 匿名 2022/08/21(日) 13:37:03
前と比べるとこういうトピもカキコミの速さが緩やかになってるよね
それほど貯めるというのが困難になっているのかな?+3
-0
-
49. 匿名 2022/08/21(日) 13:37:13
>>27
うわぁ…よく考えると無駄金多いね+12
-1
-
50. 匿名 2022/08/21(日) 13:37:14
主です!初めて採用されました。コメントありがとうございます。
主は手取りで大体30万ちょっと、家賃が9万です。そこから8万を貯金に回して、2万円をつみたてNISA、3万円は自由費、残りで水道光熱費、食費、スマホ代などを払っています。
+70
-5
-
51. 匿名 2022/08/21(日) 13:37:23
>>25
貧乏くさい(笑)
仕事しかできないバカって感じ+8
-4
-
52. 匿名 2022/08/21(日) 13:37:49
>>44
これだね
毎日3000円の使い方で変わるって話+16
-1
-
53. 匿名 2022/08/21(日) 13:38:05
>>51
そうなんだよ😢
稼いでも使い方分からなくて、、、+2
-0
-
54. 匿名 2022/08/21(日) 13:39:13
>>37
私もそんな感じで貯まってるんだけど私は食べることが好きで特にお寿司が好きだから
1ヶ月に一回はそれなりのお寿司屋さんに予約してランチにふらっと1人で行くよ。
一回だいたい一万円だけど、美容やおしゃれをあまりしないから良いかなって思ってる。+34
-1
-
55. 匿名 2022/08/21(日) 13:41:08
>>54
それめっちゃ分かります!
食事には惜しまずお金使えちゃいますよね
+5
-0
-
56. 匿名 2022/08/21(日) 13:41:19
>>25
食費が下げられないなら
固定費で今の所よりも安い物件に引っ越す、通信費は2人ともキャリアをやめる
先ずはここからやって少し貯金額増やしてみたら?+8
-0
-
57. 匿名 2022/08/21(日) 13:41:51
>>3
うちの娘に爪の垢を…
やっぱり苦労しないとお金の価値や大切さって伝わらないのかなって…+9
-3
-
58. 匿名 2022/08/21(日) 13:42:13
>>13
温かい目な
漢字間違える人多すぎ+0
-16
-
59. 匿名 2022/08/21(日) 13:42:21
>>50
若いのに手取りすごい!
差し支え無ければどんなお仕事されてるのですか??+42
-3
-
60. 匿名 2022/08/21(日) 13:42:34
>>36
そして1000万円越えると油断して貯められなくなる。+10
-0
-
61. 匿名 2022/08/21(日) 13:43:08
使う為の口座と貯める口座別にしたら貯まるようになったし管理も楽です。
同じ銀行で自動引き落としで積立口座別にしたら一番楽。+10
-1
-
62. 匿名 2022/08/21(日) 13:43:12
>>55
使っちゃうよね。
美味しいものを食べるって大事。
高いものを食べるといろいろ知れるし、また仕事頑張ろうってなるんだよね。
+23
-0
-
63. 匿名 2022/08/21(日) 13:43:21
>>47
年収と生活費の内訳が知りたいです
凄すぎる
参考にしたい+18
-1
-
64. 匿名 2022/08/21(日) 13:43:37
>>56
確かに、スマホはauで夫婦合わせ月2万
住まいは、マンションで月13万だから
格安にして2人で1万、住まいもレベル下げれば
貯まりそう+4
-1
-
65. 匿名 2022/08/21(日) 13:45:03
諸事情で家賃、光熱費以外はパート代だけでやり繰りしてるけど車を一括で買って余る貯金目指してます。後1年あれば達成出来そう。定額で給料から引かれるのが楽に貯まる。個人年金も始めました。+5
-0
-
66. 匿名 2022/08/21(日) 13:45:23
夢に向かって貯金中の人いますか?
私は3月に仕事を辞め、次の仕事まで貯金を切り崩しながら、資格の勉強しています。
コンビニコーヒーさえ買わなくなり、趣味は散歩。
とはいえ、つつましく暮らすのも次へのプロセスだと思って過ごしています!!+57
-1
-
67. 匿名 2022/08/21(日) 13:46:04
貯金か保険かで悩んでる。
子供の学資が満期になって(高3)。それは大学資金に使うけど、それとは別に将来のために貯めたいんだけど FXみたいなものには手を出しにくいし、貯蓄性のある保険とか?うーむ…ってなってる。
現金でそのまま貯金がいい?
保険会社の方と会うのは嫌だからネット完結がいいんだけど…
県民共済入って現金を貯めるのが現実的かな?+3
-1
-
68. 匿名 2022/08/21(日) 13:46:22
>>1
26歳で80万は少ないね。気付くのか早くて良かったと思うけど普通の人はもう4年間は貯金してるだろうから。+1
-20
-
69. 匿名 2022/08/21(日) 13:47:02
>>42
気持ちはわかる+28
-1
-
70. 匿名 2022/08/21(日) 13:47:18
>>47
元気でるね♪+7
-0
-
71. 匿名 2022/08/21(日) 13:47:24
>>64
生活費って一気に落とすのは精神的に大変だからね
食費にしろ水道光熱費にしろ、それにガソリンがそれなりにかかるってことは車が必要な生活圏にいる
って感じだと思うのでね
固定費を下げるのがとりあえず一番手っ取り早いよ
引っ越すとちょっと引越し資金がかかるからそこもよく知らべて引っ越せば良いと思う+10
-0
-
72. 匿名 2022/08/21(日) 13:48:05
昇格して給料上がったので使わなかった分を預金してます。昨年は400万。+8
-1
-
73. 匿名 2022/08/21(日) 13:49:14
>>1
男の前では貯金してるって言わない方がいいよ。
嗅ぎ付けると不思議と変な男が寄ってくる。+69
-2
-
74. 匿名 2022/08/21(日) 13:49:48
>>63
高卒 6年目 手取り21万〜23万 ボーナス年2回
会社の寮 家賃2.5万
先取り貯金 月10万
残り生活費
美容にお金使ってないし、服にも興味ないし
つまんない女だからお金貯まってるだけです
+23
-1
-
75. 匿名 2022/08/21(日) 13:50:23
主さんの貯金に比べたらショボいけど、中断してた500円玉貯金を再開しました。昼食代を節約して貯めてます。楽しくなってきたから続きそう。+11
-0
-
76. 匿名 2022/08/21(日) 13:52:28
>>67
FXは絶対にすべきではない。
既にお子さんに使うべきお金が大学用としてあり、貯金をする事が苦痛ではないなら
とりあえずは貯金を続けておけば良いと思う。
保険は最低限のものだけ入っておいて貯金しながら積み立てNISAなどを調べてその後やればいいと思う。
既に貯蓄性のある保険は無駄とわかる時代になったからね。+31
-0
-
77. 匿名 2022/08/21(日) 13:53:30
>>73
だね酷い男になるとアテにして仕事を辞めてくる奴もいるからね+3
-3
-
78. 匿名 2022/08/21(日) 13:54:03
キッカケはなくて常にやってるけど、結婚や出産、引っ越しとかでドカンと食われるタイミングが度々あるから、なかなか妄想通りには貯まらない。
生命保険はやめて貯金増やした方がいいのかなって考えてるところ。+9
-0
-
79. 匿名 2022/08/21(日) 13:54:40
>>60
1000万貯まるとゆうことは収入もそれなりに多いから5000万はわりとすぐ貯まる。+6
-3
-
80. 匿名 2022/08/21(日) 13:54:51
>>3
大学生からたくさん貯金することはいいことだけど、今は貯金するより自分に投資した方がいいよ。
特に資格とったりとか勉強系は今が一番時間がとれるだろうからおすすめ。
+42
-2
-
81. 匿名 2022/08/21(日) 13:54:54
>>68
人様の努力で揚げ足を取ってるのが一番恥ずかしいことなんだよ
+13
-0
-
82. 匿名 2022/08/21(日) 13:55:24
>>57
娘は20歳以上でバイトもしてないってこと?+2
-1
-
83. 匿名 2022/08/21(日) 13:56:20
>>2
一人暮らしで1カ月あたり20万円の貯金だと、ボーナスを考えなければ手取り月収40万円くらいは必要だよね
ガル民のほとんどは無理そうじゃない?
私は手取り50弱で月に純粋な貯金は0か数万円残る程度、その他にイデコと民間個人年金で5万円くらいだよ
でも生活の見直しはたくさんできるから、貯めようと思えば貯められる
逆に収入が少ない人は、いくら節約してもその努力に見合う貯金はできないと思う
節約より転職+7
-5
-
84. 匿名 2022/08/21(日) 13:56:26
>>79
私は低収入で切り詰めて1000万円貯めたから反動でお金使っちゃうんだろうな。明日からまた節約頑張る。+23
-0
-
85. 匿名 2022/08/21(日) 13:56:30
>>3
大学生だから貯めて、あとちゃんとお金も使って人生経験増やすんやで
お金の大切さもお金の使い方も実際に使わないとわからないからね
貯金+使う+23
-0
-
86. 匿名 2022/08/21(日) 13:58:57
>>23
わかるよ
最近は軽自動車でも必要なオプションつけると150-200とか行く車もあるもんね+33
-0
-
87. 匿名 2022/08/21(日) 13:59:50
>>32
ウェディングフォトめっちゃ羨ましい…
親戚呼んだり面倒だし疲れるからそうしたい…
お金貯まるし+10
-1
-
88. 匿名 2022/08/21(日) 14:00:25
4月に入社してまだ研修期間の身で夏のボーナス出た。入金されたまま貯まってる、冬のボーナスも使う予定無し貯まる一方、やっぱり働かなきゃ貯められない、就活失敗して一年ニート。+8
-1
-
89. 匿名 2022/08/21(日) 14:00:46
結婚式ってどちらかと言うと女性の方が輝く行事だから、
結婚式をあまり派手にせずお金を使わなければ何気に自分も相手も資金が一気に目減りすることはないんだよね
あの資金にお金を投入しなければ、その後の出産や子育て生活がとてつもなく楽になると言うことを知った方が良いよ+24
-3
-
90. 匿名 2022/08/21(日) 14:01:01
大学生の頃から貯金し始めて、489万貯まりました。目標額までいけたらいいな。+11
-0
-
91. 匿名 2022/08/21(日) 14:01:09
>>2
元が収入いいんだろうね+38
-2
-
92. 匿名 2022/08/21(日) 14:02:02
>>1
いいね!目標があると楽しく頑張れるよね。結婚資金はそれとして置いといて、若いから時間があるし将来の蓄えとして一部をインデックス投資しよう。普通に現金で置いておくより良い。+1
-0
-
93. 匿名 2022/08/21(日) 14:02:08
>>77
看護師に寄ってくる男は殆どそうだと思ってる。+12
-1
-
94. 匿名 2022/08/21(日) 14:02:13
>>47
そんだけ現金溜まってるなら、ニーサとかやったらもっと増えるよ
あと、1000万超えると何かあっても銀行が補償してくれないから、過剰分は別の銀行とか証券会社に預けた方が良いよ+44
-2
-
95. 匿名 2022/08/21(日) 14:02:15
>>74
私はつまらない女だけど貯金ないです
賢くて羨ましい
お金はあればあるほどいいから
ボーナス羨ましいです
やはり非正規ってだけでもダメだ、、、+17
-0
-
96. 匿名 2022/08/21(日) 14:02:20
>>88
動きがある通帳と貯金の通帳をしっかりと分けた方が貯まるよ+2
-0
-
97. 匿名 2022/08/21(日) 14:03:02
>>52
面白そうな本!今度読んでみよー+2
-0
-
98. 匿名 2022/08/21(日) 14:03:58
一人暮らししていたけど、更新料払ってまで住みたくない理由ができたり、会社辞めたろと思ってたこともあり実家に戻ったタイミングから貯金を始めました。
社会人になってちゃんと貯金したのは初めてです。車の免許もついでにとったこともあり、貯金はやっと70万くらいに。通帳の金額が増えて行くのが楽しいという感覚が初めて分かりました(笑)+8
-0
-
99. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:32
家の頭金払ったから少なくなってしまった
今月からまた頑張りまーす+4
-0
-
100. 匿名 2022/08/21(日) 14:08:39
32歳独身で貯金2000万あるんだけど何に使えば良いか分からない+7
-2
-
101. 匿名 2022/08/21(日) 14:10:35
>>97
毎日の3000円の使い方で変わってくるって話らしいよ+0
-1
-
102. 匿名 2022/08/21(日) 14:11:22
>>86
保険料もガソリン代、税金も
車って楽しいけど金食いむしだよね+14
-0
-
103. 匿名 2022/08/21(日) 14:13:01
>>101
みたいだね
二人暮らしだから毎日3000円も使ってないけど、会社の食堂とかやめたらもっと安くなると思うから頑張るわー+5
-0
-
104. 匿名 2022/08/21(日) 14:13:09
>>100
引き続き貯金をしつつ、いろんなことに使ってみる
+8
-1
-
105. 匿名 2022/08/21(日) 14:14:00
>>98
貯金が増えていく数字を見ると楽しいよね+4
-0
-
106. 匿名 2022/08/21(日) 14:16:43
>>102
まぁ諸々高いよね 最近流行りの車のサブスクとか便利そう
金食い虫だけど必要だし、コロナ禍でやっぱりあってよかったなって思った
車があると蜜を避けながらドライブとかで気分転換できるし+9
-0
-
107. 匿名 2022/08/21(日) 14:19:01
>>25
月45万円貯金ができているなら、今のままでもいいのでは?
今の環境があるから、仕事が頑張れるのもあるだろうし。
どうしても貯めたいなら、固定費を減らすのが一番早いし確実。
家賃、ケータイ、保険の見直し。+13
-0
-
108. 匿名 2022/08/21(日) 14:19:16
>>2
半分は夏のボーナスじゃない?+19
-0
-
109. 匿名 2022/08/21(日) 14:20:00
お盆で帰省、テレビ壊れ、照明も壊れ、貯金したいけど全然できない😭+4
-0
-
110. 匿名 2022/08/21(日) 14:21:53
>>62
うん、大事大事。
自分を潤す使うべき所には使う。
人により食事だったり美容だったり服飾だったり。+6
-0
-
111. 匿名 2022/08/21(日) 14:22:07
>>1
4ヶ月でそこまではすごい!
私は月1〜5万くらいだし全然できてないや_:(´ཀ`」 ∠):+11
-0
-
112. 匿名 2022/08/21(日) 14:25:38
>>25
食費がすごいのかな?ちょっとでもプライベートブランドの商品にするとかでもちりつもで安くなるよ
あとは、月の外食の予算を決めるとか
うちは25・28の二人暮らし、2人で手取り60万くらいだけど
家賃10万
光熱費1.5万
通信費1万
食費4-5万(自炊2万、外食2-3万)
日用品5000円
車関係月1-2万(ローン支払い済み)
って感じかなぁ
結構カード払いでわけわからんうちにお金消えてたりするから参考にならんかもだけど+6
-1
-
113. 匿名 2022/08/21(日) 14:29:41
人生のため時って、独身、子供が未就学児のタイミング、子供の自立後だっけ?
うまく貯められるかなぁ…+6
-0
-
114. 匿名 2022/08/21(日) 14:32:56
>>1
すごーい!!年間240万貯金の計算だね!
いい調子!!
お金は貯めれるだけ貯めておくほうがいいよ。
短期で貯蓄したいなら金利とか考えず、銀行の普通預金にとにかく避けておく。って感じでしていけばいい、
長期的な資金を貯めるなら金利を考えてニーサやらイデコやら保険やら投資信託やらしたらいい+28
-0
-
115. 匿名 2022/08/21(日) 14:36:58
ペットの為に貯金し始めました。
まだ数千円ぐらいですが…w+15
-0
-
116. 匿名 2022/08/21(日) 14:49:08
>>1
今年から貯金始めた人じゃないと参加しちゃダメ?+1
-1
-
117. 匿名 2022/08/21(日) 14:49:18
>>100
旅行とか美味しいもの食べるとか+4
-0
-
118. 匿名 2022/08/21(日) 14:58:47
>>33
やる気ないときはコンビニでいいと思う!
疲れてる時も絶対手作り弁当ってガチガチに決めちゃうと、いつかプツッと切れて毎日コンビニになってしまう(私はそうでした)。
自炊もそうだけど、やる気ないときはテイクアウトとか惣菜を頼っていいことにしてる。+16
-1
-
119. 匿名 2022/08/21(日) 15:01:15
>>47
普通預金に800万円入れてる人がいるとは…
やっぱ若い子って金融リテラシー低いんだね。500万円超えたくらいで、銀行から案内来るけどね+2
-24
-
120. 匿名 2022/08/21(日) 15:02:28
>>50
26歳年収600万ってすごいね
そんなに稼いでるなら貯金80万でも余裕で結婚できるよ。+42
-1
-
121. 匿名 2022/08/21(日) 15:13:11
>>83
月8万貯金に回してるって書いてあるよ
残りはボーナスかと+11
-0
-
122. 匿名 2022/08/21(日) 15:13:56
>>119
500万くらいじゃいまどき来ないけど+25
-1
-
123. 匿名 2022/08/21(日) 15:13:56
>>115
私もペット保険加入か貯金かで迷って、少し前から500円玉貯金してるよ!
頑張ろうね!+8
-0
-
124. 匿名 2022/08/21(日) 15:20:55
>>119
こないよ
1000万超えたけど案内なんてこない+26
-2
-
125. 匿名 2022/08/21(日) 15:31:55
>>1
高給取りだわねw+1
-1
-
126. 匿名 2022/08/21(日) 15:35:40
私も今年から貯金始めてやっと50万。
予定では80万貯金できるはずだったのに~+2
-0
-
127. 匿名 2022/08/21(日) 15:49:30
>>83
月50弱もらえる企業ってどこですか?+1
-0
-
128. 匿名 2022/08/21(日) 16:03:32
車必須な地方に住んでおり、一括で購入したためすっからかんになりました。また1から頑張ります!+5
-0
-
129. 匿名 2022/08/21(日) 16:16:15
>>123
ありがとうございます+0
-0
-
130. 匿名 2022/08/21(日) 16:28:45
>>1
貯金2000万円のアラフォーです
最近、本気で貯金始めました
50歳で3000万円貯めてセミリタイアしたい+14
-3
-
131. 匿名 2022/08/21(日) 16:42:27
>>3です
>>57さん
私も二浪させてもらったので、その間バイトもせずに予備校生のまま20歳になってしまいました。
恥ずかしながら、その時はお金を稼ぐ大変さも分からず、湯水のように使っていました😔
バイトや一人暮らしを始めた今、改めて母親の偉大さを痛感しています。私は20歳まで今以上に何も知らないバカ娘でしたので、母にはお金を稼ぐって大変でしょう!とチクチク言われていますよ、、笑
娘さんがこの前までの自分のことのように思えて思わずコメントしました笑
+10
-1
-
132. 匿名 2022/08/21(日) 16:56:13
昨年末から働き始め8回目のお給料が出ました。
夫のお給料だけの生活を続け120万。コロナかからなかったらもうちょっと貯められたのに。
+4
-0
-
133. 匿名 2022/08/21(日) 17:01:26
>>23
貯金は貯金、車は車で別で貯金してる。
あと家電貯金もしてる。+10
-1
-
134. 匿名 2022/08/21(日) 17:20:30
>>32
ウェディングフォトってそれくらいなんだ!
籍入れてから、式を決めようってやったら病気発覚してのびのびあやふやになって、そのまま
ドレスも着物も着てない
自分の病気だから、ワガママ言えなかった
パートできるくらいにはなったから、貯金頑張れば打ち掛けを着れるかな?憧れてたんだ
もう年だから、一人でこっそり撮りたい
+10
-0
-
135. 匿名 2022/08/21(日) 17:37:58
浪費家で常にすっからかん。
持っているブランド品全部売れば時価の売値ベースで200万くらいにはなるけど、なにぶん現金資産が本当にないw
既婚共働きだから家計としては貯蓄出来て問題ないけど(私がやばいから旦那が管理w)個人のお財布事情は常に綱渡ってる状態なので、このトピの堅実な方々を見習います。(懺悔+12
-1
-
136. 匿名 2022/08/21(日) 18:23:40
>>66
私かつてそうでした!
夢の業界で仕事をしたくて、上京資金と再進学資金を、実家でしたが貯金してました〜
今はその業界にも就けて、夢を見てから何年も経ちましたがやっと達成できました
全財産使い果たしたので、これからの収入は今までのように我慢しすぎず貯金しようって感じです。
正直本気で貯金ヤバい時期があって、基本ずっと不安定だったので、働くことや収入を得る事は社会的な自立はもちろん精神的にもとても大切な事だと学びました。
夢を叶える事は本当に大変です。
ですが、叶えて更に収入も得れる事はとても幸せだなと実感しています。
応援しています。頑張って下さいね(^^)
+14
-0
-
137. 匿名 2022/08/21(日) 18:57:24
>>50
えっら!!!!!
うち夫婦二人、私専業主婦で旦那手取り70万ぐらいで毎月10万円の貯金。それでも貯金頑張ってると思ってた笑
お家は買ったけどローン毎月10万円ぐらい。
使いすぎかな笑+7
-6
-
138. 匿名 2022/08/21(日) 19:00:24
>>137
よければ残り50万の内訳が聞きたい+4
-0
-
139. 匿名 2022/08/21(日) 19:25:12
今から頑張る😊+1
-0
-
140. 匿名 2022/08/21(日) 20:12:48
>>50
えっら!!!!!
うち夫婦二人、私専業主婦で旦那手取り70万ぐらいで毎月10万円の貯金。それでも貯金頑張ってると思ってた笑
お家は買ったけどローン毎月10万円ぐらい。
使いすぎかな笑+2
-5
-
141. 匿名 2022/08/21(日) 20:17:19
340万あるけどほぼ株式投資に回してて手元に20万くらいしかないって貯金あるって言えるのかなって最近思ってきた。彼氏できて貯金あるよ〜って言っても嘘になるのかな。ちな利確してないけどマイナス100万円くらい。+6
-2
-
142. 匿名 2022/08/21(日) 20:24:24
貯金されたら経済が死ぬんじゃ
消費なり投資なりでカネを回せ~+2
-2
-
143. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:06
>>130
3000万じゃムリ+10
-7
-
144. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:37
主素晴らしい!
わたしは28才独身、社会人4年目で手取りは22万です。やっと300万いきました!先ずは30までに500万円はいきたいな~。いまはボーナスもないので副業するか転職するかも検討してます。毎週マネーフォワードみて出費を眺めたり調節したりしてます。今週末はFPに相談して色々また見直していく予定。+9
-0
-
145. 匿名 2022/08/21(日) 20:30:32
>>74
家賃が安すぎて羨ましい+11
-0
-
146. 匿名 2022/08/21(日) 20:39:18
>>119
何への案内?
ネットバンキングだと、いつのまにか投資商品への案内メッセージとか届くけど、めんどくさくて全然見ないよ。+2
-0
-
147. 匿名 2022/08/21(日) 22:55:08
>>3
我が家の娘にここの文見せたい
アルバイトもせんと、ゲーム三昧の日
腹立つわ+2
-1
-
148. 匿名 2022/08/21(日) 23:11:05
>>11
お金いるんですか+0
-0
-
149. 匿名 2022/08/21(日) 23:19:09
>>25
貴方がいるからお店も儲かる+0
-0
-
150. 匿名 2022/08/21(日) 23:21:37
>>34
あっという間に老後が来るよホーム代月に最低20まんだよ+6
-1
-
151. 匿名 2022/08/22(月) 03:43:32
>>127
営業職で部下が何人もいるとか
精神科医で私大の講師や助教掛け持ちやってる人は結構稼いでたよ。
+1
-5
-
152. 匿名 2022/08/22(月) 06:34:01
26歳で年収600万の人もいれば、私みたいに36歳で年収280万のやつもいて自分が無能過ぎて消えたくなる
トピ開いて悲しくなった+32
-1
-
153. 匿名 2022/08/22(月) 06:57:29
>>152
私もあなた寄り
アラフォーで貯金100万+19
-0
-
154. 匿名 2022/08/22(月) 09:00:43
>>152
わかります
結局手取り額によるから、高所得者の貯金事情ってあまり参考にならないんですよね…
こういうトピってだいたいトピ主も高所得で、何故か平均以下の方はあまりいらっしゃらないんですよね+15
-1
-
155. 匿名 2022/08/22(月) 12:38:52
>>3
貯金したお金を経験に使った方がいいよ。
無駄遣いではなく、身銭きった体験は自分にとって大きな事として残るよ。
人のお金を使った体験は何も得る物ない。
資格取ったり、旅行したり、一流のコンサート見に行ったり、一流のお店で食事してみたり
若い時って沢山の事を吸収できる柔軟な脳を持ってるから、お金は貯めるだけじゃなく沢山の体験をする事をお勧めします。+7
-1
-
156. 匿名 2022/08/22(月) 14:23:31
>>136
お返事ありがとうございます。
苦労したからこそ、その先に得た喜びはひとしおでしょうね!
貧すれば鈍すると言いますので、経済面を過剰に心配しないようにして、やるべきことに邁進していきたいと思います。
136さんも憧れの業界で、これからも頑張ってください!!+6
-0
-
157. 匿名 2022/08/22(月) 20:32:36
>>1
>>27
うちは婚約指輪無し、結婚指輪15×2人です。
つける機会の無い婚約指輪は無駄だなと思って買いませんでした。その代わりに新婚旅行を予定より一泊増やしたよ(コロナ前です)+3
-1
-
158. 匿名 2022/08/23(火) 23:21:47
>>152
みんな、えらいって言ってるけど、その手取りだと貯金できるでしょ!!って思ってしまった。。。
30歳手取り16万の一人暮らし(車有り)毎月貯金7万の自分すごいんじゃないかって思えてきた。+12
-0
-
159. 匿名 2022/08/24(水) 01:29:20
>>158
それはすごい!+8
-0
-
160. 匿名 2022/08/24(水) 21:20:33
みんなもっと2000円札使おう!
どこで手に入るの?って言われるけど、
在庫さえあれば、平日昼間、銀行の窓口で両替できるよ!
珍しいからレジで使うと相手の反応が面白いです!
2000円札仲間を増やしたい☆+0
-6
-
161. 匿名 2022/08/24(水) 21:44:08
今月は12万貯金出来そう。
収入&支出によって毎月貯金額が違う。
今年の毎月の貯金額
9万、5万、6万、2万、5万、8万、7万
ちなみにパートで毎月の手取りは21〜26万。+2
-3
-
162. 匿名 2022/08/25(木) 23:33:49
私も貯金頑張りはじめて2年目の32歳
切り詰めるの嫌になってきてハンドメイドとか投資とか頑張って月5万くらい副収入増えた+1
-0
-
163. 匿名 2022/08/27(土) 14:59:10
>>158
どうやってそんなに貯金してるの?
同じくらいの手取りで車あり、月3万くらいしか貯金できない+5
-0
-
164. 匿名 2022/09/15(木) 02:22:23
>>9
一緒にしないて!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する