ガールズちゃんねる

誰かと会うとテンション上げてしまう方

39コメント2022/08/23(火) 18:50

  • 1. 匿名 2022/08/20(土) 18:57:55 

    私は誰とも話したくないくらい落ちてても誰かと会うと声を張って無理矢理テンションを上げてしまいます。
    それがめちゃくちゃ疲れます。
    蚊の鳴くような声で冷たくうんと返事するだけでもいいのでしょうか?
    同じように無理矢理テンション上げてしまう方いませんか?

    +100

    -5

  • 2. 匿名 2022/08/20(土) 18:58:51 

    大抵の人はそうじゃない??

    +76

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/20(土) 18:59:09 

    上げてくれるとありがたいよ

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/20(土) 18:59:15 

    テンション上がった勢いで大声で
    知り合いイズワンダーフォー!!!!って
    叫んでしまいます

    +5

    -4

  • 5. 匿名 2022/08/20(土) 18:59:35 

    頭が悪い人は落ち着いた声で楽しく話せないんだよね

    +13

    -11

  • 6. 匿名 2022/08/20(土) 18:59:42 

    蚊の鳴くような声で冷たくうんと言うのはダメでしょ
    しかも普段がそんな人なら余計に

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/20(土) 19:00:05 

    演技するの疲れるよ😭

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/20(土) 19:00:18 

    私も両極端

    だから
    変な態度とるなら嫌われ覚悟で『話さない』選択した

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/20(土) 19:00:31 

    友達の方から遊ぼうと言ってくる割にあまり自分から話題ださなくて話さないから、こっちが無理にテンション上げて話しちゃう、で、疲れる

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/20(土) 19:00:38 

    外では外の顔があるよ
    感情をそのまま出したら相手も困惑するだろうし
    よっぽど親しい友達に相談する時も暗くなりすぎないように注意してる

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/20(土) 19:01:04 

    >>1
    会うんならちゃんとテンション上げた方が良いと思う。あってもそんなんなら断れば良いと思うぞ

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/20(土) 19:01:29 

    蚊が鳴くような声で冷たくうんって言っても離れて行かないくらい信頼関係がある人にじゃないとそれはダメでしょ笑
    人間関係ってある程度努力は必要だよ

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/20(土) 19:01:41 

    知り合いにあっても、
    話しかけたくない。
    よほど親しくない限り
    知らないふりする。
    外でも気をつかうのマジ勘弁。

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/20(土) 19:01:43 

    >>1
    たぶん大半に人がそうだと思うよ。
    人前では出来るだけお互いに心地よく過ごせるように、無意識に気を張って頑張っていると思う。

    自分の感情丸出しで、低テンションで覇気なくしたり、ブスッと対応する人の方が少ないよ。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/20(土) 19:01:43 

    >>1
    私も経験あるけど、「明るい」を目指すと疲れるけど、「優しい」とか「穏やか」を目指すと割と疲れない。

    テンション高く明るく元気or冷たくそっけなく、
    っていう二択の黒白だけじゃなく、
    自分にとって自分も他人も心地よい振る舞い方があるはずだから色々試してみてしっくりくるのがいいと思う

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/20(土) 19:01:48 

    ベラベラしゃべりすぎて、聞かれたからって調子に乗って不幸話披露して自己嫌悪におちいる。
    成長しない。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/20(土) 19:02:25 

    頑張らないと人と楽しく過ごせない…別れた瞬間無になる

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/20(土) 19:02:53 

    無理してテンションぶち上げor蚊の鳴くような声で冷たくうんと返事の二択は極端すぎない?w
    ふつうにニコニコして返事すれば良いよ。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/20(土) 19:02:58 

    テンションは特に高くないけど一人になると別人のように暗い、普段はほぼ一人つらい

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/20(土) 19:03:56 

    >>5
    これホント。頭いい人は静かにエンジョイできる。騒いでるのは頭悪い人たち。

    +6

    -7

  • 21. 匿名 2022/08/20(土) 19:04:08 

    誰かと会うとテンション上げてしまう方

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/20(土) 19:06:28 

    >>15
    良いこと聞いたわ

    ブラック企業ブラック人間ブラック宗教と関わると、謎に「明るさ」「元気さ」を求められるのよ
    自信のない教師ほど「なんだその顔は」みたいに言ってきたり…
    あの風潮はなんなのか…

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/20(土) 19:07:10 

    テンション上げる人の時はちょっとでも愛情がある人、全くない人には普通にしか話さない

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/20(土) 19:07:34 

    >>1
    無理にテンションあげなくても、かといってブスッとしなくても、普通でいいよ。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/20(土) 19:12:35 

    >>1
    みんなそんなもんよ。
    疲れてるときに人に会うと疲れるけど、
    逆に元気のないときに嫌でも人に会うと元気になって気持ちが切り替えられるから誰かといたいときもある。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/20(土) 19:17:58 

    >>1
    人と会うの好きだけど
    やっぱ余所行きだったり
    相手に合わせてテンション変えてるよ
    それに話してると段々楽しくなってきて
    自分のテンションも上がるよ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/20(土) 19:18:26 

    あまりにも不自然なのは、会ってても疲れる。
    ふつうにしてくれてたらそれでいい。
    本当の友達なら。
    表面的な付き合いなら疲れてる時まで無理に会わなくてもいいし。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/20(土) 19:19:11 

    すごい分かるー。私も同じだ。
    中学生の頃から友達から電話かかって
    きて無理矢理テンション上げて
    話して切った後ため息ついて
    あー疲れた…ってなってた。
    アラフォーの今も人と会うと
    必要以上にテンション上げてベラベラ
    しゃべってバイバイした後、無になり
    激疲れ…。だから丸1日会うとか無理。

    これなんなんだ?二重人格か?とさえ
    思う時がある。もっと楽に生きたい。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/20(土) 19:19:42 

    >>15
    たしかに。笑
    二択しかないのがそもそも変だ。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/20(土) 19:25:44 

    >>15
    穏やかに話すってなんか私は難しい。
    そういう人に憧れてる✨

    無言がしんどいからテンションあげて相手の話に興味持って質問返して会話広げつつ、自分の話もおもしろおかしく話すクセがついてしまって。
    結構頭フル回転で疲れる😥

    一人の時はわりと暗いのに(笑)

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/20(土) 19:28:51 

    休みの日まで仕事したくない。
    プライベートに入り込まれたくない。
    大っ嫌い。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/20(土) 19:49:37 

    >>1
    今まで無理矢理テンション上がるように明るくしてたなら今更だと思う
    周りが困惑してしまう

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/20(土) 23:40:31 

    >>1
    蚊の鳴くような声でいいわけ、ないでしょ。
    そんな態度しか取れない日は、人に会わない方が無難です。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/20(土) 23:42:34 

    >>1
    私は落ちてる日こそ、人に会うことで「大丈夫なふり」→「元気なふり」→「幸せなふり」まで、徐々にテンションあげてくと。そのうち口調も表情も板についてきて、なんとなく、心も平常に戻るかな。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/21(日) 02:40:31 

    私みたい。小学生まで内弁慶で大人しかったのに中学から思いきって冗談言ったりよく笑ったりするようにしたら一気に友達増えて世界が変わって。そっから明るく振る舞う癖がついちゃった。
    でも疲れるよね。たまにはへぇ…とかフーン。とかツンツンしてみたい(笑)

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/21(日) 04:35:07 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/21(日) 08:53:29 

    >>20
    騒ぐとかじゃなくてにっこり笑いながら話すのも疲れるんだよ…
    家族だと無表情でスマホ触りながら寝っ転がりながら相槌打てるところ、ちゃんと顔、目見て、興味めっちゃありますよ〜!!なテンションで相槌打つのすらしんどい
    わーわーきゃーきゃーな意味じゃないと思うよ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/22(月) 01:18:59 

    整形前 目は小さい今は二重の幅を広げた目頭切開も
        鼻も今と違って低い
    誰かと会うとテンション上げてしまう方

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/23(火) 18:50:31 

    ブリッコおばさん持ち上げ⤵️
    誰かと会うとテンション上げてしまう方

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード