ガールズちゃんねる

ママ友「お金大丈夫?(笑)」ランチ決めで”格下扱い”!?→夫の職業を聞いて「失礼に嘲笑する」ママ友に激怒…!

217コメント2022/09/10(土) 22:25

  • 1. 匿名 2022/08/18(木) 23:41:36 



    ランチ代が2,000円かかるということで、4人で行くことになったのですが…1人のママ友が私にだけ「〇〇さんお金大丈夫?(笑)」と聞いて来ました。
    うちが生活に困ってると言うことを分かってて小馬鹿にしたように聞いてきて…うちの夫は自営業なのでいつも「自営業は家計が大変だよね」と少し小馬鹿にしてきます。
    (33歳/主婦)

    +21

    -127

  • 2. 匿名 2022/08/18(木) 23:42:01 

    このメール送ってやれ
    ママ友「お金大丈夫?(笑)」ランチ決めで”格下扱い”!?→夫の職業を聞いて「失礼に嘲笑する」ママ友に激怒…!

    +5

    -80

  • 3. 匿名 2022/08/18(木) 23:42:03 

    そんなやつとランチ行かなくてよろし

    +575

    -3

  • 4. 匿名 2022/08/18(木) 23:42:14 

    行くなよ。。。

    +326

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/18(木) 23:42:25 

    付き合わないが1番よ!

    +343

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/18(木) 23:42:34 

    懐具合を心配するくらいならリーズナブルな店にしてやれや

    +323

    -3

  • 7. 匿名 2022/08/18(木) 23:42:51 

    お金無いふりすればいいじゃん!
    何かとラクだよ。

    +333

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/18(木) 23:43:01 

    >>1
    夢よ踊れ この地球のもとで
    憎しみを映し出す鏡なんて壊すほど
    夢に向かえ まだ不器用でも
    生きている激しさを 体中で確かめたい

    +4

    -19

  • 9. 匿名 2022/08/18(木) 23:43:06 

    嫌な感じだね。心配するなら最初から安めの店を提案してあげるのが優しさでしょうよ。

    +247

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/18(木) 23:43:46 

    うるせーよ
    浮気されてる癖に(笑)
    誰がお前みたいな黒乳首抱くかよ!(笑)

    +5

    -32

  • 11. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:08 

    そーなんですう、お金ないんですってわざと言って行かなければいい。そんなバカ女、みんな関わりたくないだろうから、いずれ孤独になります。

    +299

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:12 

    マウントしてくる人とは仲良くしない方がいいね!

    +176

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:20 

    >>6
    心配してるふりしたマウントだから、考慮なんてしてくれなさそう。

    +183

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:21 

    失礼な人ね
    こういう人ほど手のひら返してくるから
    付き合いたくないわ

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:26 

    そんな人と食事して何になるの?
    例えおごりでもそんな気分悪くなる人と食事なんてしたくない
    孤立するとか言うのならそんな人こそ最終的に孤立すると思う

    +185

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:35 

    私は保育園だが
    友達が幼稚園に通ってるんだが
    本当に年収とか持ち家とか聞いてくる人がいるみたい‼︎
    マジで関わりたくないって言ってたわ!

    +171

    -5

  • 17. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:38 

    その店にしておいて心配してくるとか性格悪いね

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:41 

    お金は、あるけど、ないフリするのが
    一番楽

    +143

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:45 

    大丈夫じゃないよぉ〜って薄ら笑いでかわしといたら?
    まともに相手するとストレスたまるよ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:46 

    つまらない人間とのランチに2000円は高すぎる
    次からはお金ないんでって断れるから助かるわ

    +167

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:55 

    自営業してる知り合いはみんな裕福そうだけどな
    高い車乗って高級な時計してるよ
    お金に困ってるイメージなかった

    +141

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:01 

    また釣りトピ?
    こんなこと言ってくる人いるの?ここまで性格悪い人って見たことないわ。

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:06 

    親切のつもりで聞くことあるけど、そうやって曲解されることもあるんだ
    貧乏人は心まで貧しくなるのね

    +5

    -32

  • 24. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:15 

    普通に心配しただけじゃない?
    2000円くらいでマウントとらないでしょ

    +7

    -25

  • 25. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:35 

    ランチに金溶かすならパチンコで金増やしなよ

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:40 

    2000円のママ友ランチなんて食べた気しないし本当勿体ない

    +76

    -4

  • 27. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:46 

    大人数ならわかるけど、四人の中の一人がそんな人なんて、そんなランチまず行かんな私なら。

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:50 

    >>1
    主が「生活に困ってることをわかってて」って、バレてる時点でおかしくね?主って、なんでも話しちゃうヤバい人なの?

    +120

    -3

  • 29. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:51 

    「大丈夫じゃないからやめとくわ🙂」

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:57 

    もしかして、最後の(笑)はこの女の人が感じただけであって、むこうは本当に心配してたかもよ

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:57 

    とはいえ、ランチ代は経済感覚の差が表れやすいよね。
    学生時代に当然のように3000円超えのランチを選ぶ子とは付き合い続けられなかった。

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:58 

    アホなフリして「大丈夫じゃないですぅ〜奢ってくれるんですかぁ〜?」って言ってやりたい

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2022/08/18(木) 23:45:59 

    >>8
    ママ友「お金大丈夫?(笑)」ランチ決めで”格下扱い”!?→夫の職業を聞いて「失礼に嘲笑する」ママ友に激怒…!

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/18(木) 23:46:09 

    ママ友同士でお金の話って下品。
    どんな生活レベルかわからないから、この物価高でも高いね〜とかも言えないw

    +55

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/18(木) 23:46:54 

    私なんて同窓会の打ち合わせで、お金持ちそうな先輩が打ち合わせ場所をわざわざベーカリーショップのイートインコーナーに指定してきたわ。
    私たちサラリーマン族に配慮したつもりだったらしい。先輩たちは地元の企業経営者や老舗店の経営者で金まわりがいい。
    私たちだってランチに2〜3,000円くらい出せますけど?

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/18(木) 23:47:16 

    ここの婆さん連中だって、金持ち、美女、幸せってだけで罵詈雑言浴びせるし、貧乏ってことにしといた方が安心かと

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/18(木) 23:47:43 

    >>1
    職場のお金持ちの主婦の人が「やっぱり同じような経済事情の人とじゃないと仲良くできないわー笑」って言ってて、直接的には相手の旦那の収入とか聞かないけど「うちは海外旅行に〇〇回行ってて〜」「毎年結婚記念日には〇〇ホテル(高級なとこ)でディナーしてて〜」「鰻食べるなら〇〇(高級店で有名)だよねぇ」みたいに自分から情報発信してその反応見て相手の家の経済事情探ってるよ。

    「うちもそのお店大好きー!」って同調できる人に対しては「あ、この人似たような人だな」って判断して仲良くしてる。「〇〇って高いですよねー!」って常にケチ発言してる主婦に対しては、間接的に嫌味言いまくったりして壁作ってるよ。

    +47

    -9

  • 38. 匿名 2022/08/18(木) 23:48:28 

    小馬鹿にするのは自分に自信がなかったりするのかなーと思ってる
    それより夫の収入をしつこく聞いてくるのが嫌だな

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/18(木) 23:48:44 

    ランチ2000円 たけーからいかないわ〜

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2022/08/18(木) 23:48:44 

    >>24
    2000円でマウントとったわけじゃないでしょうよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/18(木) 23:48:57 

    ママ友じゃなくて、独身同士でもある。
     貧乏だと思われてるんだなーっていうのがわかる

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/18(木) 23:49:14 

    本当に心配してるなら、場所を決める前に聞くものだと思うけど

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/18(木) 23:49:15 

    >>37
    大したお金持ちじゃなさそう。うちお金持ちだけど貧乏のフリしてるよ。やっかまれたり目立っていいことないから。

    +89

    -2

  • 44. 匿名 2022/08/18(木) 23:49:34 

    羽振りのいい会社に勤めてる友達と、ごく一般的な居酒屋で飲んだ時、「〇〇ちゃんとは安いお店行けて嬉しい」って言われた。
    ※いつもは高いお店しか行ってないのよ。って意味ね。

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2022/08/18(木) 23:50:18 

    専業主婦のお財布は大丈夫かな?と気遣うことはあるけど、そんな単刀直入にきかないよ
    そもそも複数選択肢を出してどんなお店が良い?とお伺いを立てるよ

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2022/08/18(木) 23:50:23 

    子どもたちずっと公立だけど、
    私立の小学校行くと、こんなシチュエーションもあるのかな。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/18(木) 23:50:35 

    >>1
    お金大丈夫?と聞いた人が、お金に困っているのだろうと第三者は考えるよ。
    口には一切出さないけど。

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/18(木) 23:50:44 

    >>33
    頭悪そう

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2022/08/18(木) 23:51:01 

    >>1
    生活に困ってること知ってるのなら、相手も気遣って言ってくれたんじゃなきの?
    (笑)ってバカにしたつもりではなく深刻そうに言うと余計に空気重くなるから軽い感じで言ってくれたのかもしれないし

    というか生活困ってることを相手が知ってるのって、この33歳主婦さんが相談とか愚痴言ってた可能性もあるよね
    それなら心配されても仕方ないよ

    +19

    -9

  • 50. 匿名 2022/08/18(木) 23:51:20 

    大して仲良くしたいわけでもない相手に2000円ランチとかしたくない
    だったら家族のためにお金使いたい

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/18(木) 23:51:21 

    >>1
    いじわるにはいじわる返しを。
    ママ友「お金大丈夫?(笑)」ランチ決めで”格下扱い”!?→夫の職業を聞いて「失礼に嘲笑する」ママ友に激怒…!

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/18(木) 23:51:25 

    ママ友とプライベートで会うこと自体が間違ってる。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/18(木) 23:51:26 

    >>1
    そんな奴らとつるむな!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/18(木) 23:51:48 

    >>23
    お金持ちは心が豊かなの?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/18(木) 23:52:28 

    >>1
    旦那の年収とか職業がわからなくても、ある程度仲良くなって話してたらなんとなく相手の経済事情ってわかっちゃうよね。保育園行ってる子供がいるなら、保育料高いか安いかでもだいたい収入バレちゃうしw
    あと、よく行くお店が高級店だったり、ふるさと納税積極的にやってたり、海外旅行定期的に行ってたり、旦那さんが海外出張よく行ったり、転勤で海外行ったことあるとかさ、何気なく言ってることでも長く付き合ってたらお金持ちか貧乏かくらいはわかると思う。

    +26

    -4

  • 56. 匿名 2022/08/18(木) 23:52:51 

    旦那の収入でマウントとってくる奴ってなんなんだろね。そいつ自身が稼いでるのならともかく。

    てかママ友同士で世帯年収バレるような会話ないんだけど…。
    うちは自営で実際は生活に余裕あるけど、夫婦揃って普段着はしまむらとかGUとかだし、車も中古で普通のだから、きっと裕福には思われてないんだろな。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/18(木) 23:53:02 

    >>1
    「うちが生活に困ってると言うことを分かってて」

    普段からこの人自身が生活について大変だ、困ってるって言ってるのかなぁ?
    だから嫌味じゃなくちょっと気にして聞いてきた可能性もあるのでは…?

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/18(木) 23:53:44 

    >>43
    お金持ちってどの位?

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2022/08/18(木) 23:54:12 

    >>55
    親子の身なり見たら一発でわかるよ金持ちが貧乏かなんて。

    +1

    -13

  • 60. 匿名 2022/08/18(木) 23:54:22 

    その人自体がお金がキツイんじゃないかな。だからカマかけて、貴女の為に次からワンランク下げる風を装うか、マウントなのか、どっちかだよね。もしくは一緒に安い提案をしようとしてるのか。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/18(木) 23:54:24 

    >>37
    ケチ発言してる主婦もそんな人と付き合いたくないだろうから、壁作られてもwin-winじゃない?

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/18(木) 23:54:59 

    2000円出せるけど、ママ友ランチには使いたくないかも

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/18(木) 23:55:18 

    >>55
    近所なら家を見たらすぐ分かるね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/18(木) 23:55:24 

    >>21
    でも実際自営業の人が皆裕福なわけではないと思う、ピンキリだと思う

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/18(木) 23:55:50 

    >>59
    見るからにボロッボロならともかく、洋服にお金かけないひともいるからなんとも。。。低学歴貧乏のヤンキーでもお金はたいてクロムハーツ買ったりする人もいるしw

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/18(木) 23:55:52 

    >>55
    これは正論だわ
    確かに暮らしぶりはそういうところから漏れてくる
    過去の話(大学時代の話とか)からもなんとなくわかる

    持ち物や話し方ではわからない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/18(木) 23:57:05 

    自営業の方が潤ってそうだけど違うんだ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/18(木) 23:57:29 

    >>11
    自分にだけ意地悪で他の人には優しかったら、自分だけ仲間はずれの孤独になってしまうよ

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/18(木) 23:57:44 

    >>66
    大学に行ったかどうか、大学が私大か国立か、奨学金もらってたか、卒業旅行の行き先、留学経験があるか、とかでもだいぶ見えてくるよね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/18(木) 23:58:45 

    お金はご心配いただくこともないけど、不愉快なので失礼しますね。で帰ろ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/18(木) 23:59:02 

    >>7
    お金ないからやめとくわ〜って断れるし誘われなくなって一石二鳥!

    +75

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/18(木) 23:59:32 

    >>67
    人によるんじゃないの??
    旦那が個人病院経営してる医者とか、弁護士とかレベルなら自営業でもお金持ちでしょ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/18(木) 23:59:42 

    >>21
    自営業って年間1億くらい使って生活する人もいれば、80万円くらいで生きてる人もいるから
    なんとも言えない
    共通することは、税金を払わなくて良いようにあの手この手で税制上の利益は少ないことになっている

    +40

    -5

  • 74. 匿名 2022/08/19(金) 00:00:09 

    >>58
    ふるさと納税を何百万もできるくらい。もちろんもっと上もいると思う。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/19(金) 00:00:26 

    >>43
    貧乏なふりってどうやるの??
    持ちビルと別にアパート建ててそこに住むとか?
    わざと汚い服きるとか??

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/19(金) 00:00:46 

    (つまらないやつとランチに行く)お金ないんですって言う

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/19(金) 00:01:22 

    >>65
    お金持ちは身に纏ってるオーラで分かるよ。

    +5

    -4

  • 78. 匿名 2022/08/19(金) 00:01:42 

    >>74
    元彼の実家がまさにそのレベルだったんだけど、お父さんの職業知らないままだから何の仕事してたのかすんごい気になるw

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/19(金) 00:02:12 

    >>37
    その主婦、職場といっても大企業正社員とかじゃないんでしょ?
    パートとか零細じゃないの?
    だったら恥ずかしすぎないか、それ

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/19(金) 00:04:17 

    >>79
    その主婦は実家のお父さんが理系企業の重役らしくて、元々めちゃくちゃお嬢様なんだとうちの職場では有名だよ。旦那さんは国立大学の教授してるから、実家のお父さんよりは稼ぎ少ないかもだけど。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/19(金) 00:05:14 

    >>79
    ちなみにうちの職場は国立大学だよー。(医学部)
    主婦と旦那さんは同じ職場で働いてるの。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/19(金) 00:05:47 

    >>78
    職業はっきり言わない人は貸金多いかも。貸金はお金持ち多いよ。

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2022/08/19(金) 00:06:15 

    怒り爆発したなら、もう付き合いしなくて宜しい
    自分のイライラした気が勿体ないよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/19(金) 00:07:07 

    子供がかわいそうだなー

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/19(金) 00:07:22 

    >>82
    元彼はバリバリ理系だし、お父さんも見た目すんごい真面目そうだったからそういうDQNな職業ではないと思う

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/19(金) 00:08:00 

    そんなイヤミったらしいイジメに匹敵するようなこと平気でいうアホは他からも嫌われてるはず
    もっといい友達はいるし、居なかったら見つかるまで1人でいた方がいい。案外付き合い過ぎないって決めたらラクだよ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/19(金) 00:08:26 

    >>56
    うちも自営で好き放題使えばキリもないけど節約、コメ主さんと同じく感じです。

    裕福に思われてなくても肝心なときに貯金が役に立ちますよ! 

    普通に暮らす分には困らない、子供の服もスポーツメーカーはセールだし、ハニーズとかしまむらも。
    他のママ友には口が滑っても言えない面倒くさい事になる。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/19(金) 00:10:00 

    >>69
    大学だけじゃなく行ってた予備校もね
    私は院卒なんだけど、院生に変な貧乏人や育ちの悪い人はいなかったよ
    性格が悪い人、ネジが5本くらい飛んでる人、サイコパス、ダメンズなどはいましたが

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2022/08/19(金) 00:10:48 

    >>87
    都会ならわからんけど、田舎だと自営ってほぼバレない??
    私は田舎だけど、親が自営してた子って同級生はほぼみんな知ってるレベルで親の職業バレてたよ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/19(金) 00:11:28 

    >>85
    貸金=DQNもまた極端だね(笑)まぁパチンコとかはわかるけど。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2022/08/19(金) 00:11:36 

    っでランチに2千円だすの大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/19(金) 00:11:54 

    >>88
    貧乏なら子供を院まで行かせられないだろうからまぁそうだろうね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/19(金) 00:12:15 

    >>1
    ママ友に旦那の職業聞かれて損害保険会社勤務と言ったら「保険かぁ、大変ね」と憐れむように言われたよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/19(金) 00:13:09 

    >>93
    保険会社って生保レディのイメージ強いからじゃない?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/19(金) 00:15:21 

    本当にこんな人いる?ドラマみたい
    子供の幼稚園のママたち、みんな良い人たちだよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/19(金) 00:16:18 

    >>94
    たぶん生保レディみたいな仕事してると思われてるみたい
    全然違うけどね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/19(金) 00:17:43 

    学校変わるまでの辛抱だよ
    てきとーに付き合えば大丈夫

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/19(金) 00:24:20 

    >>93
    ピンからキリまでいるのに、キリしか知らない人たちの反応だよね。メーカー勤務でも工場の現場しか知らない人がいて驚いた事がある。私は本社しか勤めた事がなかったから。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/19(金) 00:26:16 

    >>37
    うわー自分がもしお金持ちでも仲良くなりたくない

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/19(金) 00:26:58 

    >>93
    ノルマがあるイメージだからかな?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/19(金) 00:27:31 

    メッセージとかでも、ほとんどの文書に『笑』ってつける人嫌いなんだけど。全然笑えないし、どういうテンションでの笑なのかわかんない!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/19(金) 00:27:40 

    >>98
    「旦那さん三交代なの?」と目をキラキラさせて聞かれたことあるよ
    違うと言ったら目に見えて狼狽えてたわ

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/19(金) 00:29:11 

    >>80
    理系企業とやらはよくわからんけど私の伯父が日本人みんな知ってる会社の役員だったけど暮らしぶりは私の知る限り別に普通だったよ、頭のいい一家だったから有名お嬢さん学校にいとこは行ってたけどそれ以外はほんとに普通だったよ。言ってもサラリーマンだし

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2022/08/19(金) 00:30:07 

    >>55
    よく行くお店の話も、ふるさと納税してる話も、海外旅行行くことも、旦那が海外出張してることも、転勤で海外行ったことも全部言わないようにしてるよ

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/19(金) 00:31:22 

    心配してくれてありがとう。全然大丈夫なんだけど、たかが2000円で気遣わせてしまうみたいだから、今後は行くの控えようかな。楽しんできてね!
    って返す。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/19(金) 00:33:34 

    >>80
    それって実家が太いんだよ
    創業者一族でもなきゃ大企業の重役とは言え年収はたかが知れてる

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/19(金) 00:35:26 

    >>102
    総合職っていう存在を多分知らないんだろうね。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/19(金) 00:36:22 

    みんな交わし方やあしらい方がうまいなぁ。
    私結構熱くなって「え、大丈夫じゃないと思ってるんですか?」ってイラっとした表情しながら返しちゃいそう。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/19(金) 00:36:50 

    息子の幼稚園に服装とか質素で地味めなお母さんがいて、1人の派手めなお母さんがバカにしたようなこと言ってこの人みたいにランチ代大丈夫?とかってバカにしたように聞いてた
    地元が同じな私はこの人地主さんとこの娘さんで隣町の地主さんちの奥さんなんだよなぁと心の中で思ってた
    人の家庭のこと言うのはあれだから黙ってたけど
    結局卒園する時の進路でその家の娘さんが私立小学校に進学することでお金持ちのおうちだと気付いたみたい
    人を見た目で判断したり馬鹿にしたら良くないわ

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/19(金) 00:38:33 

    そもそも2000円するランチって...
    たまーーーにだったらいいけど毎回この金額きついわー
    しかもそれを払えないんでしょう?みたいな感じで見てくる奴腹立つ。
    そんなのママ友じゃない
    マウント取りたいだけの女だよ

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2022/08/19(金) 00:40:29 

    >>55
    仲間内で1番質素に見える子の旦那さんがお医者さんだわ

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/19(金) 00:49:29 

    >>111
    私、医局で先生たちの秘書してたけど、先生たちの子供さん見るからに育ち良くてきちんとした身なりした子ばっかりだったよ。奥さんもモデル級に綺麗な人わらわらいたし。その人がたまたま質素に見えただけじゃない?シンプルに見える服が好きなのかもしれないし。

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2022/08/19(金) 00:50:42 

    >>77
    そうでもないよ。うちの親、とんでもないオーラと、とんでもないブランド族だし、セールとかも絶対買わないし、下からお嬢様学校を自慢するけど、大した事ないもん。見栄っ張りなだけだもん。もっと大金持ちを知るようになってから、身なりじゃ分からないなと思うよ。地味というより小汚い格好の近所の地主さんとか。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/19(金) 00:53:48 

    >>77
    うちのお母さん、昔レオナールばんばん買いまくってて私の参観日にもそういう格好でよく来てたけど、父はふっつーの会社員だよ。笑
    ガチのお金持ちの人って、服装にあんまお金かけないひとのほうが多い気するけどな。成金みたいな人はブランドロゴバーン!!みたいな格好好きだよね。

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2022/08/19(金) 00:54:24 

    5000円ぐらいのランチ誘われて、さすがに無理だと断った

    そしたら2000円ぐらいにしてくれたけど、ずっともやもや残ってて、もう会いたいと思わない

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/19(金) 00:56:56 

    >>6
    というか、マウント取ってきたママはそもそも言われたママのこと嫌いなんじゃない??
    それとなく仲間外れにしたくて嫌味言ってるようにしか見えない。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/19(金) 00:57:30 

    >>112
    キレイでスタイルもいい子だよ、服や持ち物は特にこだわりはないみたいだけど。家計のゆとりに任せてどんどん金を使わうわけではないとか締めるとかは締めてるから一見したら質素に見えるって感じ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/19(金) 00:57:58 

    >>37
    パート主婦の話?
    専業主婦でない時点で論外。

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2022/08/19(金) 01:01:44 

    >>9
    来ると思わなかったんじゃないの

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/19(金) 01:02:51 

    >>37
    中途半端な人が1番そうやって自慢するよね笑

    めちゃくちゃ金持ってる人はそういうのを「そうなんですねー」ってにこやかに聞いてるイメージ

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/19(金) 01:06:16 

    >>118
    その人は働く必要ないし、旦那さんにも働かなくていいって言われてるんだけど、自分自身がじっとしてるの苦手だから扶養内でパートしてるよ。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/19(金) 01:08:45 

    >>102
    現場勤務だと思いこんで見下してのキラキラ🤩だったのかw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/19(金) 01:12:02 

    >>93
    それダメ?なの?憐れむってかほんとに大変だと思ってたんじゃないのかな、まあどんな仕事でも大変だけどさ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/19(金) 01:12:11 

    >>102
    三交代ってシフト制ってことだよね?
    私も聞かれたことある
    三交代の意味が分からなくて、何それ?って聞き返してしまった
    旦那も私も学生時のバイト以外でシフト制ってしたことなかったし全然知らなかった
    三交代がダメなの?
    お医者さんも三交代だったりするよね?

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2022/08/19(金) 01:12:30 

    >>111
    勤務医でしょ?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/19(金) 01:15:06 

    >>109
    先祖代々からのお金持ちって普段は結構地味に見える服装をしている事が多くない?
    車も派手な外車じゃなくてプリウスみたいな堅実な感じの車を足に使ってるような…
    勿論きちんとした場所にはそれなりの服装をしてくるけど、今まで見てきた先祖代々お金持ち系の人はそんな感じの人が多かった
    逆に近年一代で財を築いたような人は服装も生活も派手な人が多い気がする

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/19(金) 01:17:28 

    >>125
    そうだよー

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/19(金) 01:19:17 

    >>10
    ママ友なんだからみんな黒いだろ。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2022/08/19(金) 01:20:24 

    >>126
    わかる。まあ自分の周りではそうだってだけなんだけど、成り上がったるでーみたいな人は家も車も派手だった。ずーっと金持ちです、それが普通ですみたいな人は別に普通だった(見た目とか持ち物)

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/19(金) 01:21:42 

    それなwww 2000円ってえぐいよな。〇〇こそお金大丈夫なん?ウチ奢ったろか?……とか言うてみたいわwww


    って笑いながら反撃しつつネタに持ってく。

    多分場の空気凍ってるわそこ。
    周りもえっ?なんて失礼なこと聞いてくれてんの?て思ってるだろうしマウント仕掛けた本人に大ダメージ与えて終わらせてやりたい。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/19(金) 01:27:42 

    >>89
    場所までバレてる?
    本当に誰にも言ってないよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/19(金) 01:29:58 

    >>71
    そいつってより他の2人と会いたい時はどうすればいいのだろうね
    きっとその意地悪は人の交友スケジュール管理やってそうで怖いわ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/19(金) 01:43:01 

    >>15
    奢られたらずーっとあの時奢ったってネチネチ言ってきそう
    こんな女に奢ってもらいたくないよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/19(金) 01:45:43 

    >>121
    「夫の給料で食べていけるから私は働く必要ない」という言い回しはよくがるちゃんでも見るけど、このレトリック自体が貧乏人っぽいなぁと思ってるよ
    食べていけるかどうかで働くかどうかをきめるってことは、よほど嫌な時給千円のパートみたいな仕事しか選択肢がない人なんだなって
    高卒なのかなって

    扶養内って所得制限があるの知ってる?
    制限にかかってないということはその夫は私より所得が低いみたい
    働く必要がないわけないだろうって思う
    貧乏暮らしする程度なら食べてはいけるだろうけどさ
    それにしても国民の3大義務の勤労と納税はガン無視なのか

    +5

    -7

  • 135. 匿名 2022/08/19(金) 01:53:04 

    大丈夫だけど、やっばやめとくねー!っと言う

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/19(金) 01:59:43 

    >>80
    理系企業の規模にもよるでしょう
    本人は二子玉川のマンション住まいで、実家が千代田区の戸建てだっていう人は
    父親は某企業の幹部だったけど本気の金持ちだった
    国立大の教員なんてネットでも調べたらいくらでも実金額出てくるけれど、
    1000万前後で、400万が平均だと考えると高いけれど
    そんなにお金があるとは言えないよ

    私立大医学歯学の教員の場合は別だろうけど

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/19(金) 02:06:16 

    ランチが1万だろうが5万だろうがきついと思った事はない。そんなにしょっちゅうある?たまのランチに上限はない。お任せします。毎日とかだと家計に響くかもしれないけど、たまに行くなら美味しいもん食べるよね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/19(金) 02:27:08 

    そんな人と食べても美味しくない
    私なら行かない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/19(金) 02:27:12 

    >>136
    国立大学は教授職で1000万から1200万程度
    (公立大学はこれより見劣りする場合も多い)
    この世界は完全に年功序列です
    私立は2,3割増し

    国立教員は負担コマ数が少なく、時間的拘束がゆるゆるな為に本務校以外からの収入が大きいでしょう
    他大学の非常勤、原稿料、小さいけど印税、謝金、企業からの収入

    医学部歯学部教員もそんなに大差ないです
    でも医者としてバイトに行けばもちろん本務校以外からの副収入になります
    上記の副収入も可能です

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2022/08/19(金) 02:37:34 

    >>16
    私もそう思ってたけど、大阪では世間話で普通に聞くと言われた。

    +2

    -8

  • 141. 匿名 2022/08/19(金) 02:48:36 

    >>26
    逆に日常で2000円もするとこなんか1人で行かないから、こういう機会くらい行きたい気がするんだが、考え甘い⁈

    ちなみに子なしだからママ友いないんだけどw

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2022/08/19(金) 03:02:12 

    主婦は旦那の職業と収入が生きるプライドだもん。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/19(金) 03:02:53 

    >>119
    高めの店にして来るかどうか試してる感じだよね。「やめとくわ」と言われたら「あーやっぱり」みたいな。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/08/19(金) 03:08:54 

    >>75
    ヨコ……
    ウチも金持ちだけど(私が)普通に夫が稼ぐ収入で「全てを賄ってる」だけだよ!

    多分?子供の世代まで、遊んで暮らせる「貯蓄」があるけど使って無い
    ドルと数カ国通貨、日本円で貯蓄や投資は分けてるけど、土地を買えとか?アドバイスされがちだけど
    先祖代々の言いつけじゃ無いけど、親から「何かを買うから税金も掛かり、手間も掛かるし、財産がある事が
    バレてしまうんだよ」って助言は肝に命じてる。
    今は特にキナ臭い世界情勢で、何が起こるか解らないから……

    お金貯めこんで何になる?とか言う人も居るけど、徐々にお金を法的に許す限り、子供へ移行をし
    財産のある人は知ってる方法で、相続関連の税金を真っ当に払い、自分の子供達に「将来の安心」を与える事が
    お金貯めこむ「理由」と思ってる……
    うちの親もその親もその又親も「自分の為の財産では無く」子孫の為の財産を「現在管理」してるだけと
    投資で儲かっても、常に手持ちの財産額を安定させるには「長期で考え、使わないのが1番」
    夫と実親以外、誰もそんな事など知りはしないしね。

    夫の実弟などは、自営の商売が軌道に乗り「兄貴、老後どうすんだよ?サラリーマンの退職金と年金じゃ〜食べて
    行けないぞ、義姉さんもはいい加減働いたら」とバカにする様に言われるけど、私がもしアルバイトでもして働いたら
    財産管理を任せてる税理士が「税制的に、とても面倒な事になるので絶対にやめて下さい」と言われてる。
    専業主婦の怠け者扱いされても、全く気にもならない。

    +13

    -11

  • 145. 匿名 2022/08/19(金) 03:30:21 

    >>1
    お金大丈夫?ってわざわざ言ってくるなら出せよって感じ。まぁ仮に出してもらうことになったとしても行かないけどね!笑
    他人のお金の心配してるふりしてマウント取るようなバカ女とご飯食べても美味しくないしバカ女と過ごすくらいなら一人で過ごした方が有意義だよ真面目に。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2022/08/19(金) 04:07:28 

    >>9
    どんなきっかけでママ友になったか知らないけど、おそらく相性そのものが悪い。
    相談者を心配してはいないと思う。
    いちおう誘いはするけど、断ってほしくて嫌な誘い方をしている感じが透けて見える。
    相談者はこのタイミングで距離を置いたほうがいいよ。
    次は「3000円のランチだけど今回も来るの?」なんて言いそうだもん

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/19(金) 04:30:02 

    >>17
    先に全部決めてから「〇〇なんだけど大丈夫?」と心配しているふりをするけど、
    実は「少しずつハードルを上げていって、どこまで自分に付いて来られるかを試す人」っている。
    自分は量られているんだってことに早く気が付いて離れないと、すごくストレスになるよ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/19(金) 04:32:38 

    ママ友って別にいなくてよい
    というより いない方が精神的にもイイ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/19(金) 04:57:38 

    >>1
    毎回思うけどこんなこと面と向かって言う人いる??一度も会ったことない私が運がいいだけなのか
    陰で言ってる人はいるけど

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/19(金) 05:08:48 

    >>16
    無職の幼稚園ママなのかな?やはり仕事していないと常識や社会性が無くなってしまうのかね

    +11

    -12

  • 151. 匿名 2022/08/19(金) 05:10:04 

    >>1
    被害妄想がすごいか、相手が最低かのどっちかしかない。ただその人と合わないだけ
    悪意を見えて耐えられないなら行かなきゃいいだけ
    壊れるほうが問題だよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/19(金) 05:13:49 

    >>150
    がるちゃんってすぐそうなる
    子ども3人幼稚園だけど、そんな失礼なママに会ったこともないし聞いたこともないわ。
    一部の話をすぐ全部の話に広げる知見と視野の低さに呆れる。

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/19(金) 06:10:59 

    >>63 金融資産2億持ってても長屋住む人いるよ

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2022/08/19(金) 06:27:13 

    お金ないふりしとけばいい。
    その後、子供の事でバーンと出してやって、「えー!あそこお金持ってたんだ(焦)」ってさせとけばいい。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/19(金) 06:27:51 

    >>22
    なんかこんなトピ多いよね

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/19(金) 06:33:19 

    こんなこと言ってくる人との
    ランチ千円でも行きたくないわ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/19(金) 06:33:34 

    >>75
    私の知ってるお金持ちは鬼のように謙遜してほとんど個人情報出さないよ
    マウントもしない
    子供の学校名とかランクがはっきりしてることは名前だけサラッと答えてあとはずーっと謙遜か相手が話す方向に持ってってる
    目立つブランド物も持ってない
    強いて言うならジップロックがKINOKUNIYA

    +20

    -2

  • 158. 匿名 2022/08/19(金) 06:42:11 

    夫の会社は大企業ですけど、30代後半で平気年収730万とされています。

    けれど実際夫は20代で700万あります。

    上には上がいる事は分かってますし、わざわざ言う必要はないと思っていますが、会社名で平均年収調べられたら実際より低く思われそうで嫌だなあ…とか無駄なプライドが出てきます…

    こういう事ありませんか!?

    ネットで見られる平均より高いですけどね〜とか言いたくなる事があります。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2022/08/19(金) 07:07:09 

    >>37
    「うちは海外旅行に〇〇回行ってて〜」「毎年結婚記念日には〇〇ホテル(高級なとこ)でディナーしてて〜」「鰻食べるなら〇〇(高級店で有名)だよねぇ」

    それ自慢話じゃなくてただの世間話じゃないの?

    海外がヨーロッパじゃなくていいならうち同じような感じだけど(コロナ前)、普通よりちょっと余裕ある程度でお金持ちではない。
    私がお金持ちかどうかを判断するラインは、お子さんが複数いて全員有名私立小に通っているかどうかだな。
    うちはもちろん無理です。

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2022/08/19(金) 07:09:41 

    >>6
    金輪際来ないでね。の意味だね
    そんな連中と付き合う人間も同類なので
    その輪には近寄らないのがベスト

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/19(金) 07:13:50 

    そう言う失礼な人ってどこ行ったら会えるんだろう?少なくとも私の周りにはいないのがありがたい。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/19(金) 07:29:53 

    公務員の夫を持つ友人に自営業今大変だよね?大丈夫?心配だよーと勝手に心配された事ある。
    本当はコロナ渦でもびくともしなかったけど、そうなの、やっぱり浮き沈みがあるよねとしょんぼりしておいた。
    その後も建売新築を建てた報告やら来てたけど、同時期にたまたまわたしが注文住宅を建てた事を知ってから連絡途絶えて少しすっきりしたよ。

    +10

    -6

  • 163. 匿名 2022/08/19(金) 07:30:55 

    >>152


    居たとしても幼稚園に1人とか学年に1人だろうし、たまたまその人と関わる事になったとしても絶対周りもその人と自然に距離おくよね

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/19(金) 07:36:19 

    >>150
    いやいや私の友達のフルタイム共働きの友人はすっごい色々聞き出そうとしてくるよ!
    旦那の年収とか財形やってるかとか学資はとか将来的な経済設計ちゃんとしてるのかマイホームは親の援助あったのかとか。
    会えば必ずお金の話を聞こうとしてきて下品すぎてもう距離置いてるもん。
    私が仕事辞めたからムカつくみたいで「働け」ってすごくうるさいし。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/19(金) 07:40:30 

    >>41
    あるよね〜。
    私を貧乏だと思ってるというより、貧乏だと思ってる事を伝えてマウンティングしたいんだろうな〜と思ってる。
    人のこと貧乏だと思うだけなら、そう思ってることをわざわざ本人に伝えるなんて失礼なことしないもんね。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/19(金) 07:50:29 

    >>11
    お金ないですぅ
    意地悪な人とランチするのに二千円も払う余裕ないですぅって言ってやる

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/19(金) 07:52:27 

    >>1
    こんな奴でもママ友で居る必要性が理解出来ない。さっさと縁切りすればいい。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/19(金) 08:14:46 

    いたよー。
    こういうマウント女。
    独身の時本当に貧乏でカツカツだったんだけど
    いちいち上から見下げてくんの。

    そういう人間って
    自分より下って思えるから優しくしてきたり
    一緒に行動したがるんだよね。

    ちなみに私が結婚したとたんに音信不通になったよ。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2022/08/19(金) 08:20:32 

    同じような事ありました。
    「○○ちゃんは、高くて嫌がるかもって話してたんだけど(笑)」って言われました。
    実際、相手は見るからにお金持ちだから、収入の差は仕方ないとして…
    この事に関してもだけど、普段から、ちょっと失礼だったり、言わなくてもいい事を言ったりするし、他の事に関しても、庶民の私とは、ちょっと考え方が違ったりするから「金持ちは、こうなのか~」って思いながら見てる。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/19(金) 08:30:00 

    >>7
    と思ってお金無いふりしてたけど、性格悪い人は一度こちらを貧乏だと決めつけるとバカにしてくるからそれはそれでめんどくさいよ。
    まぁバカにされてる間にどんどんお金は貯まっていくけど

    +45

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/19(金) 08:31:31 

    >>158
    みんなだいたいそう感じてるからネットの平均は低めに出ているとわかってるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/19(金) 08:32:12 

    >>152
    そういう下品なママがそんなに沢山いるコミュニティに自分は所属してますって喧伝してるようなもんだよね。お上品金持ち(←うちの地域では)ママはいつもにこにこして余計な話しないよ〜

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/08/19(金) 08:45:10 

    主婦の2000円ランチって、場所代だろっていうしょーもないカフェレストランのコースランチ食べてるイメージある。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/19(金) 08:50:35 

    >>68
    大丈夫。主さんが抜けたら次のダゲに変わるだけ。そのうち空中分解する案件。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/19(金) 09:12:13 

    この>>1のケースは馬鹿にしてるのかもしれないけど、リアルな友達でしょっちゅう旦那の稼ぎが悪いとか、じぶんが働かないと食べていけないから辞められないとか、そんな話ばっかりしてる子がいて、実際に私も同じ会社だったから旦那さんがお給料低いの知ってるし、みんなで会う時とかはあんまり高いお店は辞めとこうとか気を遣う

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/19(金) 09:18:19 

    どっかのトピにも書いたけど、大手で勤務してる旦那を持つ友達に車を買った話ししたら
    旦那、大企業で働いてないのに車買うなんて生意気‼️って言われたよ。
    確かに中小企業で働く旦那だけど、結構稼いでくれてます。でも、絶対言わない

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/19(金) 09:27:15 

    >>59
    うちの近所のお宅、高級車には乗らないし服はいつも農作業風だし、海外行かないし、外食しない。
    こんな感じだけど大金持ってる(親戚だから知ってるんだわ)。
    知らない人が見たらお金持ってるなんて気がつかないと思うけど、どう?

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/19(金) 09:27:30 

    自営業は浮き沈みで厳しいけど
    サラリーマンが給料でもらう額とは動かす額が違うんだよね
    うちの親もカツカツ自営だけど、逆に
    決まった額しかもらえない人たちって勤め人を見下してたよ
    >>1みたいな事言われたら
    毎月決まった額しか使えないんでしょう?大丈夫って言い返すと思うわ

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2022/08/19(金) 09:38:45 

    >>6
    むしろそれが言いたいんだろうね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/19(金) 09:43:32 

    >>153
    東京だから2億って、家にしたらまあまあかな位だよ。長屋とか付き合いたくない。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/19(金) 09:46:08 

    たった二千円のランチで悩む人が世の中にいるんだね。普通に家族でいつも食べに行くし、友達とはもうちょっといいとこに行くかな。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2022/08/19(金) 09:53:53 

    >>69
    ある集まりで英語が必要になった時に対応したことがある。それ以前は何か小馬鹿にされてるなと思ったけど、アメリカの大学を出てますと答えたらアワアワして見下してこなくなったわ。笑

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/19(金) 09:54:13 

    >>57
    普段から困っているような発言をしている人ならランチ代を気にするかもね。だからと言って、露骨にその人だけ省いて他の人だけでランチって訳にもいかないんだろうし難しいね。

    うちは子なしだから、気心してれる長年の友とだけの付き合いだけで、ママ友との付き合いないからママ友事情には疎いけど、ママ友って無理して付き合わないとダメなものなのかな?孤立したくないから一時的に付き合っているというだけなら、真の友とは違うと割り切って、本音を隠して上辺だけで付き合うしかないような気もするわ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/19(金) 10:09:17 

    >>178
    そういうこと言ってた自営業の親戚が国民年金じゃ生活できなくて後期高齢者になってもパートしてるわ
    自営業は潰れた

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/19(金) 10:35:41 

    >>7
    私も専業で家に居るから、〇〇さんパートとかしないの?大変でしょー?って言われてる。
    実は不動産と株式からの不労所得で、多分あなたの旦那さんより収入ありますよ。とは言わない。
    マウント取ってくるタイプは、言い返すと逆恨みや嫉妬するタイプが多いしね。
    そもそもこんな性格悪い人はストレスしかないから、付き合い辞めればいいし浮いた2000円で株でも買った方が金が貯まるよ。

    +48

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/19(金) 10:46:11 

    >>134
    うちはとっくに夫が収入制限超えてるから、扶養枠ってなくなったけど、私自身が社会保障に入らないっていう意味で面倒臭いから扶養内って言葉にしてるよ。100万超えると所得税かかるし、扶養枠ではないけどいちいち面倒だから扶養内って事にしてる。本当にお金がないなら都心でフルタイムで働くよ。お小遣い稼ぎでいいから近所のパートでいいんだよ。近所で家が立地も大きさもあるから堂々とパートが出来るよ。誰が見ても貧乏じゃないから。

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2022/08/19(金) 10:46:29 

    >>1
    そんな奴とご飯だなんて奢りでも行きたくないわ。
    だけど人の懐を気にする奴に限って本当は貧乏だったりする。
    自分が貧乏バレしたくないから別の証人がいる前で誰かを貶してカムフラージュしようとする人けっこう多いよ。
    私も過去に子供の歯の矯正のことで他の保護者と情報交換してるところに割り込まれて「保険きかないんだよ?実費なのに大丈夫なの?」って言われて失礼だなと思った。
    その奥さんはしばらくして家売って引っ越してしまった。
    理由は知ろうとも思わないし興味もないからどうでもいいけど。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2022/08/19(金) 10:59:31 

    ランチは行かないのが一番。濃厚接触になっても面倒だし

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/19(金) 11:49:20 

     ホテルランチで5000円はビックリしたよ!
    一度誘われてから、誘われてない、、、マウントされたかな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/19(金) 11:54:24 

    >>114
    レオナールワロス。花柄ドーン💥で派手好き成金アイテム着る人を選ぶよねw

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/19(金) 12:15:32 

    >>184
    自営は定年ないのだから
    しっかり財産作って老後は悠々自適だよ
    経営失敗したらどうしようもないね

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2022/08/19(金) 12:35:21 

    >>189
    私立だとその位は普通だよ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/19(金) 13:35:15 

    うちは車を所有していないし、私の学歴職歴や夫の勤務先を言っていないので、何人かのママ友に貧乏認定され、同じようにランチ代の心配をされます
    レベルが低いから個人情報を言えないと思ってるみたい
    どう思っても良いけど態度や言葉に出さないでほしいわ
    ランチに着けていくジュエリーで国産セダンは買えるんだけどな

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:40 

    >>1
    うちは、逆だな。
    私が年収800マン。旦那は、もっと稼いでいるから給料は全部好き勝手使えるけど、あまり物欲がない。
    時計も大好きなのはGショック。

    友達から稼いでいるんだから(金額は言ってないが職業は知ってる)もっと高いもの身に付けなよ。と言われる。
    しょっちゅう。
    正直うざい。お金あるなし関係なしに、他人のそういうところに干渉するのはやめたほうがいい。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2022/08/19(金) 14:15:36 

    >>178
    そこは、張り合わなくていいかと。

    私なら、やめて!マウント🤣ドラマみたいって笑い倒すな。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/19(金) 14:17:49 

    私は「この前ランチ会があったんだけど、ランチ代が1000円だったから、◯◯さんはお金気にしちゃうと思って誘わなかったわ〜」って言われてビックリしちゃった。
    いつもウチを下に見ていて馬鹿にしてくるから、誘われなくてラッキーと思った。しかも1000円…ってあまりの性格の悪さにニヤニヤしちゃった。
    「お気遣いありがとう!これからも私を無理にランチ誘わなくても平気だよ!」って言っちゃった。

    そして他の仲良しママとはファミレスも、たまに2000円ランチも行ってる〜

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/19(金) 14:21:44 

    >>15
    そうそう。時間の無駄

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/19(金) 14:37:46 

    >>57
    親切で心から心配してるなら皆の前で笑って言わなくない?
    優しい人なら最初からファミレス辺りを設定すると思う

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/19(金) 15:35:54 

    >>1
    笑って過ごして二度と参加しないな。
    しょーもない集まり。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/19(金) 20:08:20 

    >>37
    それはビックリだけど、光熱費の話をしていて、いきなり『みんな凄い高いね、うちは○○円だよ(ドヤァ)』ってどうやったら一軒家でそんな安い金額になるんだ?みたいな光熱費の人にはドン引きしたよ。よっぽど家族じゅうでめちゃくちゃ頑張らなきゃ無理な金額。幼児2人いる一軒家なのに凄いと思った。多分猛暑でもエアコンなんかもってのほかみたいな感じかな…。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/19(金) 20:08:48 

    >>1
    こういう人って、
    なんで相手が格下?だと決めつけるんだろう。私も、夫の職業に限らず、自分の勤務先や学歴とかを一方的に見下されてて、
    いろんな意味ですごい人なんだなと思ってたけど、偉そうな割には…アレ?ってなることも多々あって、単純にどういった思考なのか気になる。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/19(金) 21:07:12 

    うち別に貧乏じゃない上場企業勤務だけど、自営でお金持ちな友達に言われたことある
    学生時代からの友達で、馬鹿にしてる感じじゃなくてナチュラルに「ちょっと高いけど大丈夫?」って。
    2000円ちょっとのランチで全く問題なかったからちょっとモヤッとした

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/19(金) 21:09:03 

    >>21
    知人もそう
    レクサス、車のナンバーが1番
    子沢山専業主婦

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/19(金) 22:26:00 

    >>158
    特にメーカーなどでは、工場作業員の方が多いので、実際より低く表示されてますね。
    昔、自分の勤務先(ゼネコン)を調べたときも、何故か低かったです。
    そういうものなのかな?と受け止めてます。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/19(金) 23:01:47 

    >>43
    なんだそれ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/20(土) 00:03:39 

    >>205
    タカリにやってくる奴がいるんだよ
    質素にしてるのが一番

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/20(土) 01:32:35 

    >>158
    >>204
    うちが正にそれだよ
    メーカーでブルーカラー社員も込みだから低く見える
    実際は平均年収より300万ほど多い

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/20(土) 01:53:01 

    >>1
    私は仕返ししたよ
    隠してたんだけどあまりに腹立って

    夫は漁師で、いつもバカにしてくる女がいてマウントとってくるから、言いたくなかったけど言ってやった

    「お宅の息子さんがうちの大学(地方国立大)に受かったら私の研究室に入れてあげるよ!」って言ったら顔が死んでたよ
    息子さんバカで有名なんだよねw

    私は大学の助教です
    なんか、どっかでパートしてると思われてたみたい

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2022/08/20(土) 07:23:50 

    2000円のランチとはまた違ったパターンだけど、子どもの友達と少し遠くに出かけたとき、ランチどうしよっかって話になったんだけど、友達ママが遠出したんだからファミレスとかマックは嫌だから!って言ってきて、たまたま目に入ったパスタ屋さんがランチが1200円だったからここにする?って聞いたらパスタのくせに高いから嫌だって言われて、近場で見つけたカフェとかもこのメニューでこの値段⁈高すぎるから嫌って却下され、600〜800円でおしゃれで美味しい店ないの?って言われて1時間くらい探したけど全然見つけられなくて、お腹すいてめんどくさくなってここなら600円で食べれるよって近くにあったうどん屋さんにしたわ。希望通り安くて美味しかったのにブーブー文句言われたけど。
    そこのご家庭にはうちがCoCo壱行った事ないのすごく馬鹿にしてくる。カレーは家で作るから行く習慣がないんだよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/20(土) 10:20:12 

    >>206
    日本の話だよ?
    このトピは中国の話じゃないですよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/20(土) 10:20:49 

    2,000円なんて今モールでランチしたら普通にかかりますよ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/20(土) 14:59:52 

    >>192
     だよね。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/21(日) 09:58:25 

    >>1
    生活に困ってるなら2000円のランチなんか行かなきゃいいのに

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/21(日) 10:01:27 

    >>208
    助教なのに研究室入れて上げるなんて権限あるの?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/23(火) 19:31:54 

    >>16
    なんの脈絡もなく、「ところで持家?」って聞かれたことあるw
    その時はびっくりして、「はい、マンションですけど…」って馬鹿正直に答えちゃったけど、ウフフ、お宅は?ってかわすぐらいの余裕を持ちたかったなw

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:40 

    ランチの値段もそうだけど、普段から仕事、車、子供全員中学から私立、大学は都会、そう言う事で見下してくるママ友、話の節々にマウント取って来るから、とうとうイラついて切れてしまった。反論なんてしない、そうだねってやんわり逃げてたんだけと!我慢出来なかった。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/10(土) 22:25:12 

    >>208
    今は准教授って言うんじゃないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。