ガールズちゃんねる

「オンライン」が脳に与える知られざるダメージ 情報伝達はできても「感情の共感」は難しい

68コメント2022/08/20(土) 09:03

  • 1. 匿名 2022/08/18(木) 18:14:53 

    「オンライン」が脳に与える知られざるダメージ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「オンライン」が脳に与える知られざるダメージ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    コロナ禍で、オンラインでのコミュニケーションが一気に普及しました。多くの企業で、オンラインによるリモート業務は日常的になり、教育現場でもタブレットを使った授業が行われるようになりました。


    オンラインコミュニケーションでは、「脳がほとんど使われない」「ボーッとしているのと同じ」「脳の活動を抑制する」「心と心がつながらない」「共感を生んで協調関係を築くことができない」……、「対面」と「オンライン」のコミュニケーションを比較する私の研究では、こんな研究結果が次々と出ているのです。オンライン、スマホなどのデジタル機器の使いすぎは、脳の活動を抑制し、自身の能力を下げてしまいます。

    (略)

    対面でお互い顔を見ながらよいコミュニケーションがとれた場合には、お互いの脳活動が「同期する」という現象が起きます。

    ところが、オンラインでは脳が「同期しない」という実験結果が出たのです。

    これは、重要なことを示しています。脳活動が同期しないことは、脳にとっては、「オンラインでは、コミュニケーションになっていない」のです。オンラインコミュニケーションでは最低限の情報伝達はできても、「感情を共感する」までには至っていない、ということです。私は、オンラインが拡大すればするほど孤立化が進んでしまう状況が、企業でも教育現場でも目立ってくることを恐れているのです。

    +19

    -13

  • 2. 匿名 2022/08/18(木) 18:15:37 

    「オンライン」が脳に与える知られざるダメージ 情報伝達はできても「感情の共感」は難しい

    +75

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/18(木) 18:15:45 

    右脳の処理能力は
    左脳の100万倍

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/18(木) 18:15:49 

    ガルちゃんで心と心が通わない原因が分かりました

    +68

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/18(木) 18:15:50 

    そうだろうなって感じ

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/18(木) 18:16:18 

    昭和バリバリ生まれの旦那は、全然共感能力ないから関係ないと思われますわ

    +16

    -8

  • 7. 匿名 2022/08/18(木) 18:16:23 

    じゃガル民の脳はボロボロだね

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/18(木) 18:16:23 

    オンラインゲームだけじゃなくスマホって本当脳に悪いよなって思いながら使ってしまう。
    本当中毒性

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/18(木) 18:17:00 

    やっぱり対面の方が感動や興奮が何倍もある感じはする。

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/18(木) 18:17:01 

    >>6
    サンプル数が少な過ぎィ!

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/18(木) 18:18:08 

    オンラインゲームは変な人がいるとイライラする
    マナー守っててもファンメ来るから厄介

    +1

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/18(木) 18:18:11 

    ラピュタがなぜ滅びたのか、私よくわかる。ゴンドアの谷の詩にあるもの。
    「土に根を下ろし 風と共に生きよう 種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう」
    どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ。

    +14

    -6

  • 13. 匿名 2022/08/18(木) 18:18:14 

    >>10
    ???
    サンプル数って言葉使いたいだけかな?

    +0

    -10

  • 14. 匿名 2022/08/18(木) 18:18:31 

    情緒を知らない子供だらけになり、
    いつか武器を待たされても
    他人の痛みのわからない戦士が
    量産されるんだろうな…

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2022/08/18(木) 18:18:40 

    画面で顔合わせても脳はTVや映画を見ているような感覚なのかな。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/18(木) 18:18:48 

    オンライン授業がやばい
    集中力あって理解力高めの子以外効率落ちまくる

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2022/08/18(木) 18:19:27 

    いや、オンラインゲームでも浮いちゃう私はもれなくコミュ障。

    チャットでもそれなりの期間やりとりしていると、人となりというか仕事できそうだなーとか、ちょっとKYな人だなとか分かるよ。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/18(木) 18:20:27 

    >>16
    誰もみてないと、授業受けながら他の端末使って遊んじゃうもんね
    子供にオンライン授業は難しいのかも

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2022/08/18(木) 18:21:21 

    オンラインゲームって変なの多いし毒みたいな感じよね
    シングルゲームで夫と仲良く友達みたいに遊ぶのが好きだわ

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2022/08/18(木) 18:22:13 

    >>13
    関係ない事の根拠が旦那だけだからでは?
    意味は普通に通じるけども

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/18(木) 18:22:40 

    子供(2歳)が自分の写真を見たいと毎日言ってくる
    思い出話しながら見せるときもあるし
    一人で見せるときもあるんだけど
    写真見せるのもよくないのかな
    あんりよくないのかな?と思って見せない日もあるんだけどすごい怒る…

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/18(木) 18:22:59 

    これからの子ども達にとっては重大な問題かもね
    人生のルートが半ば確定しきった自分みたいなおばさん世代は心を通わせないオンラインの付き合いの方が心地いい
    精神を磨り減らすお付き合いは20代でやりきってもう懲り懲り

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/18(木) 18:24:27 

    >>13
    統計として出てる記事に対して旦那だけを引き合いに出すのはさすがに的外れ。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/18(木) 18:24:28 

    >>9
    相手の思考を先回りしたり、合わせたり、遅らせたりイレギュラーだったり対面て状況が未知。

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/18(木) 18:24:31 

    でも昔は漫画読んだらバカになるとか言ってたし、テレビ観てたら目が悪くなるって言ってたけど。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/18(木) 18:25:12 

    元記事読んだ
    対面によるコミニュケーションに比して、感情共有されないため脳の活動を抑制するというのは、もっともだろうな、と
    しかし、この原理だとオンラインに限らず、対面しない全ての情報伝達が当てはまる。
    つまり、新聞・雑誌、ネット記事も当然含まれて、読んでも脳になんら良好な影響を与えないことになるけど、それでいいんだね?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/18(木) 18:25:54 

    ガルちゃんでも時々すごく優しいコメントとか嬉しいこととかあって、幸せ感じるけれど、これ結局自分の頭の中のイメージと話してるだけなのかなと思うことはちょっとある。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/18(木) 18:26:27 

    オンラインやSNSは自分の興味があること、共感できる人たちとしか繋がらず、自分にとって気に入らない、都合の悪い言葉を簡単にシャットダウンできてしまうからコミュニケーション能力は伸びないと論文で読んだことはある。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/18(木) 18:27:21 

    みんな!ボードゲームしよう!
    面白いよ!

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/18(木) 18:28:36 

    >>26
    新聞雑誌などと電子情報だと使われる脳の機能が違うんだそうですよ。電子媒体より紙媒体の方が記憶に残るとアメリカで教科書の電子化による影響の研究結果が出てきてる。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/18(木) 18:29:19 

    >>29
    結構いいかも。ボードゲームカフェとかもあるよね。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/18(木) 18:30:39 

    >>30
    レスありがとうございます
    その説明があって、理解できました。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/18(木) 18:30:52 

    対面が一番だよね
    メタバースとか普及(って言うの?)してきたら世の中どうなっちゃうのか心配

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/18(木) 18:31:31 

    昭和の頑固じじいって共感能力ゼロじゃない??w

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/18(木) 18:32:54 

    昭和だって民度が悪い地域は、自分と異なった感覚の人をイジメて排除してたから、「対面なら感情を共有する能力が育つ」って幻想だと思う。
    間違ってないけど気に入らないコメをマイナス爆撃する人達みたいな感じ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/18(木) 18:33:42 

    こういう話題よく出るけど、オンライン全体が悪いとかじゃなく、別物って考えてる。
    オンラインにはオフラインとは別の楽しみ方があるんだよ。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/18(木) 18:33:59 

    >>6
    同一人物のオンラインとリアルの脳の使い方の話をしてるのであって、昭和か否かとか旦那と他人との比較という話をしてるのではないと思う。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/18(木) 18:37:42 

    >>21
    私は小さな頃自分のアルバム見るの好きだった。愛されてる歴史のように感じたから、見せてあげたらよいと思う。語れることがあるなら語りながら。親子にしかできないコミュニケーションだよ。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/18(木) 18:42:39 

    いまの50代、60代の老人たち共感力ない人多いのでやり直し!
    そうじゃかったら、老害って言葉すらないだろ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/18(木) 18:53:21 

    >>12
    コピペとか借りものの言葉や画像を貼るだけで何か主張したつもりになってるのも脳の退化の表れだと思う

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/18(木) 18:57:47 

    >>25
    現代人はもっと本を読めと言われるけど、娯楽小説が膾炙し始めた頃は「最近の若者は本ばかり読んで…」と呆れられていたらしい

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/18(木) 19:00:21 

    >>40
    引喩って習わなかった?

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/18(木) 19:00:28 

    >>28
    シャットアウトやね

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/18(木) 19:01:52 

    >>6
    それ昭和生まれ世代というより、男性に多い発達障〇かなんかじゃないですかね。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/18(木) 19:10:53 

    >>6
    たしかに昭和生まれだけど、リアルでもそんなに心の底から共感なんてしたことないし、むしろ相手に気を遣って共感したふりして疲れてるから私にも関係ないかも。ネットの方が同じような価値観の人探しやすいし。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/18(木) 19:24:02 

    >>1
    でも私はテレワークを続けます。以上。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/18(木) 19:27:32 

    >>16
    オンライン授業いいな〜って思う

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/18(木) 19:46:13 

    >>1
    熱量が伝わりにくい、というのは営業職の人がよく言うね。
    その人に会って会話したという「実体験」としては脳に記憶されないんだろうな。

    コロナが収束して行動制限が撤廃されたら、この「熱量」が重要な分野は揺り戻しがあると思う。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/18(木) 19:49:02 

    >>33
    メタバースは決してリアル世界に近付けている訳ではないみたいだね。
    リアル世界ではできないことを付加価値にしようとしているみたい。
    そりゃそうだよなと。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/18(木) 19:52:40 

    >>30
    エロ本とエロビだと、エロビの方は脳をあまり使わないからエロ本の方が良いと聞いたことあるけど。
    それに近いのだろうか?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/18(木) 19:52:43 

    思春期に直接顔を合わせたり触れ合ったりが少ないのは、ご時世的に仕方ないとはいえちょっと心配になるよね
    自分はネットなんかない子供時代過ごしててもコミュ力皆無ですが

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/18(木) 19:55:38 

    >>12
    大地を讃えよおぉ~土うぉ~♪

    真面目に中国の海洋資源政策とか見てると、これから土の奪い合いが激化しそうだし、人類に土は不可欠

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/18(木) 19:59:28 

    >>25
    勉強にも目にも悪い、そんなハイブリッドな娯楽がテレビゲームなのサ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/18(木) 20:23:37 

    >>38
    ありがとう
    目に良くないんじゃないかとか
    スマホの画面見まくって何かしらよくないんじゃないか?といつも思ってたんだけど
    アルバムにしてみる!素敵な家庭で育ったんですね
    いい話しが聞けてよかった
    わたしも子供にそう思ってもらえるようにがんばりたいです

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/18(木) 20:27:17 

    >>1
    その同期するのが疲れるんだよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/18(木) 20:37:35 

    >>4
    文字だけだと半分も伝わってないみたいな事は昔からいわれてたね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/18(木) 20:47:31 

    >>39
    自己愛の人が多い

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/18(木) 21:00:41 

    >>1
    そうなの?ゲーム用マイクで学校の友達やゲームのフレンドと会話しまくってるよ。
    得体のしれない人は話さないように注意する。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/18(木) 21:08:31 

    ゲーム、YouTubeやってない子はもれなく時代から取り残されいく。
    タブレットの使い方、いつの間にか英語の単語も知らべてたり低年齢で知識の量が半端ない。
    空間能力の把握がすごい。
    外科医もゲーム下手くそはできないって言われてるし、ゲームやってない子も頭もいい子もいるけど、全く勉強できない子もいる。

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2022/08/18(木) 21:18:35 

    >>9
    オンライン飲み会するといつも思う。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/18(木) 21:24:21 

    >>4
    あの素晴らしい愛をもう一度〜

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/18(木) 21:34:52 

    >>4
    トピやコメによっては心が通い合うこともあるんだけどね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/18(木) 21:52:33 

    知ってます。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/19(金) 00:01:19 

    >>1
    スマホ見せると子供が大人しくなるから育児には必需品!っていいはる親に聞かせたい。実はこれ、脳科学ではずっと前から言われてる。当時はテレビだったけれど、テレビに子守させていると子供の正常な情感の発達が疎外され、知能にも悪影響があるって。子供の将来より、今自分が楽することを選んでると、将来社会で上手くやっていけずに引きこもりになって、年をとっても働かない子を養うことになっても知らないよ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/19(金) 00:28:55 

    >>1
    逆に、今の若い子たち(=今の時代の大人達も)って

    「感情を共有したい」なんて思ってないよ。

    今の大人同士の関わり方は、すごく冷静だし
    若い子同士の会話だって、ノリは良くてもなんか無機的だし。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/19(金) 00:33:48 

    >>16
    どっかの先生が、オンライン学習は偏差値65以上の子じゃないと意味がない、って言ってたけど、きっと本当なんだろうな。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/19(金) 00:55:09 

    >>29
    最近、街のあちこちで
    「トランプ」カードで、ゲームやってる若い子達を
    ポツポツと見かける。本当に普通のトランプ。
    「オンライン」が脳に与える知られざるダメージ 情報伝達はできても「感情の共感」は難しい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/20(土) 09:03:36 

    ネットの方が本音を書ける。
    リアルじゃ話せない会話が出来て共感出来る。
    こんな自分は、どうしたらいいんですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。