-
1. 匿名 2022/08/16(火) 13:13:19
焦って就職先を決めてしまったこと。
そこから体調崩し、退職し、転職し、いい事何もないです。+570
-8
-
2. 匿名 2022/08/16(火) 13:13:42
生まれたこと+618
-38
-
3. 匿名 2022/08/16(火) 13:13:53
がるちゃんをインストールしたこと+211
-18
-
4. 匿名 2022/08/16(火) 13:13:53
大丈夫!+6
-3
-
5. 匿名 2022/08/16(火) 13:13:58
結婚相手+766
-14
-
6. 匿名 2022/08/16(火) 13:14:00
がるちゃん見つけた事+69
-7
-
7. 匿名 2022/08/16(火) 13:14:06
逃げ出さなかったこと+143
-2
-
8. 匿名 2022/08/16(火) 13:14:13
生まれてきたこと+227
-13
-
9. 匿名 2022/08/16(火) 13:14:20
同居+114
-1
-
10. 匿名 2022/08/16(火) 13:14:21
結婚あいて+317
-7
-
11. 匿名 2022/08/16(火) 13:14:36
出典:up.gc-img.net
+86
-2
-
12. 匿名 2022/08/16(火) 13:14:44
もう全て+206
-4
-
13. 匿名 2022/08/16(火) 13:15:03
産まれる家+317
-8
-
14. 匿名 2022/08/16(火) 13:15:19
この夫婦の間の子供に生まれた事+218
-8
-
15. 匿名 2022/08/16(火) 13:15:38
>>1
同じです。+31
-3
-
16. 匿名 2022/08/16(火) 13:15:39
家の場所かな。+75
-2
-
17. 匿名 2022/08/16(火) 13:15:47
文系じゃなくて理系に行っとけば良かった+121
-8
-
18. 匿名 2022/08/16(火) 13:15:53
+20
-1
-
19. 匿名 2022/08/16(火) 13:15:59
今の親の元に生まれたこと+207
-4
-
20. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:03
受精の段階でまちがってた。隣のやつに譲ってたら良かった+390
-7
-
21. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:06
一時期だけでも韓流に興味を持った事+28
-5
-
22. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:06
夫
ア○ペ気質が見抜けなかった…+212
-8
-
23. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:10
>>2
マジレスするが、それは自分の意思と関係ないし、産み落とされた側は仕方ないかと笑+120
-8
-
24. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:10
DV彼氏と付き合って心身ともにボロボロにされた挙げ句10代でシンママになったこと
+76
-21
-
25. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:16
>>1
自分も就職先
というか業界そのもの
新卒カードをもっと有効に使えばよかった+200
-3
-
26. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:16
不倫して家庭を壊したこと+23
-28
-
27. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:31
>>1
転職できたならいいじゃん
+22
-6
-
28. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:42
留年したこと。それのせいでリーマンショックに当たって正社員になれなかった。+55
-8
-
29. 匿名 2022/08/16(火) 13:16:49
就活の時に企業研究しなかったこと。
氷河期でとにかく入れてもらえるところ見つけるだけで手一杯だった。
どれだけ頑張っても低賃金でブラックが当たり前な業種があるとか全然知らなかった。+195
-1
-
30. 匿名 2022/08/16(火) 13:17:01
私が生まれたこと+62
-1
-
31. 匿名 2022/08/16(火) 13:17:02
大学生の時にデキ婚したことかな。産むか堕ろすかギリギリまで悩んだけど結局産んだ。
子供は可愛いけど旦那は糞+214
-12
-
32. 匿名 2022/08/16(火) 13:17:05
高校選びからやり直したい+276
-6
-
33. 匿名 2022/08/16(火) 13:17:15
パワハラのクズ男がいるところで働いてた時に、ストレスで大量の吹き出物で、肌ダメージがもの凄かった
紫の吹き出物が顎とか顔全部に凄くて、今思うとありえない
あそこで働くべきじゃなかった+133
-2
-
34. 匿名 2022/08/16(火) 13:17:18
商業高校3年の時の進路で明治大学に進学せずに地元の銀行に就職してしまったこと。+22
-17
-
35. 匿名 2022/08/16(火) 13:17:21
>>16
つくば?+2
-13
-
36. 匿名 2022/08/16(火) 13:17:22
>>24
何故避妊しなかった?+33
-6
-
37. 匿名 2022/08/16(火) 13:17:31
ベッドの買い替え
部屋と自分の身長に合わずマットレスも体に合わなくて起きたら手足が痺れてる。
本当に最悪。良いのがあるからと口車に乗ってしまい本当に恨んでる。
+7
-21
-
38. 匿名 2022/08/16(火) 13:17:55
>>3
そんな些細なことが人生最大のミスなら殆どのことがうまく行ってるようで何より笑+120
-2
-
39. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:12
>>37
自己レスだけど絶対に良いのがあると言った親を一生許さない。+4
-21
-
40. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:21
>>36
DV彼氏に逆らえなかった+20
-13
-
41. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:32
海外留学してみたかった。+43
-7
-
42. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:35
29歳の時に中絶したことかな。今35歳で不妊になってしまったからあの時産んでれば。+84
-42
-
43. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:36
>>17
就職有利だから?
開発の仕事してるけど途中病んでリタイアするのは文系なのに無理して理系になった人だよ
逆はできるけど、文系→理系はオススメしないな+20
-12
-
44. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:52
行きたい高校にいかせてもらえなかったこと
もっと粘って行けばよかった
まともな職つけてない+29
-3
-
45. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:54
25-30まで付き合った彼氏
29歳の時に結婚の話になったら既婚と判明。いつ結婚してたのかも知らない。私が仕事人間であまり会ったりしてなかったんで分からなかったなー。
あれから5年経つけど、別に未練ないけどなんでか次の出会いがなく、ますます仕事人間になりました。
ほんと無駄な5年間
+207
-3
-
46. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:57
高校をやめたこと+33
-7
-
47. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:59
>>1
私は子供の頃からの憧れってだけで
斜陽産業の会社に入ってしまった。
転職しようにも業界じたいが斜陽だから苦労してる。+66
-1
-
48. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:59
元カレを美化してしまい忘れられず3年経った。
バツイチ子持ちの元カレは、新しい彼女ができている。そんな私は彼氏もいないし、元カレはバツイチ子持ちでありながら新しい彼女がいるのに。。今適齢期の28歳。一生結婚できないんだろうなと思い、忘れられないくらいなら私から振らずに彼の過去を受け入れて、結婚すればよかった。
+11
-21
-
49. 匿名 2022/08/16(火) 13:19:04
>>40
アフターピル飲んだりはしなかったの?+16
-5
-
50. 匿名 2022/08/16(火) 13:19:19
不倫で慰謝料500万+財産分与ナシ+親権夫になって実家の親から勘当されたこと+19
-21
-
51. 匿名 2022/08/16(火) 13:19:21
短大の時、友達と好きな男の子がかぶって、毎回譲ってしまったこと。
相手の男の子は私がいいと言ってくれる状況なのに、興味無いふりして素っ気なくしてそのまま会わなくなったり、友達と付き合ってしまったりということが何度かあった。もう10年以上前だけど、今でももったいなかったなーってたまに思い出すことある笑+96
-4
-
52. 匿名 2022/08/16(火) 13:19:23
転職
親元から離れたい一心で決めたけど、
結局いじめにあってしまった
+23
-0
-
53. 匿名 2022/08/16(火) 13:19:25
>>1
同じ
面接落ちまくりで焦って「どこでもいいや」ってなって決めたのが運の尽き
でもあのまま決まらないでいても、良くなってはいなかった気もする+95
-3
-
54. 匿名 2022/08/16(火) 13:19:31
彼氏と別れて東京に来た事+8
-2
-
55. 匿名 2022/08/16(火) 13:19:37
小学校の担任が虐待を疑ってくれたのに親を庇ってしまったこと。+133
-1
-
56. 匿名 2022/08/16(火) 13:19:43
>>37
高かったのかもしれないけど、早く買い替えよう!
健康大事だよ+28
-0
-
57. 匿名 2022/08/16(火) 13:20:06
>>43
よこ
最初から理系で進学すればよかったって事でしょ+16
-0
-
58. 匿名 2022/08/16(火) 13:20:13
>>3
アンインストール、したよ!+17
-2
-
59. 匿名 2022/08/16(火) 13:20:16
母の再婚を許してしまったこと+17
-0
-
60. 匿名 2022/08/16(火) 13:20:16
小学生の頃から真面目に勉強して来なかったこと。+70
-1
-
61. 匿名 2022/08/16(火) 13:20:29
>>1
わかる
焦ってというか、世の中にどんな仕事があるのかもっと調べるべきだった
学校で日本に存在する職業みたいなのを学ぶ授業があっても良いと思う+194
-0
-
62. 匿名 2022/08/16(火) 13:20:45
結婚相手
家事も全部やってくれるし穏やかだし、周りから見たら最高の旦那、幸せな夫婦だと思う
でも、過去の風俗を黙っていて性病移された
今がどんなに幸せそうに見えても絶対許さない、将来絶対に介護してやらない
ワガママかな?+59
-13
-
63. 匿名 2022/08/16(火) 13:20:58
旦那と付き合ってる時に復縁したこと。本当に毎日後悔してる。+48
-1
-
64. 匿名 2022/08/16(火) 13:21:02
結婚
これ以外に思いつかない程結婚。+109
-1
-
65. 匿名 2022/08/16(火) 13:21:21
ダイエット頑張って15キロ痩せたのに調子に乗って酒飲み始めたこと
20キロ以上リバウンドしてしまった+32
-1
-
66. 匿名 2022/08/16(火) 13:21:23
高卒で就職したことかなぁ。+34
-0
-
67. 匿名 2022/08/16(火) 13:21:28
>>2
選択できるなら、しない人多いと思う笑
「えー地球送り?あそこ地獄じゃね?」みたいな+129
-3
-
68. 匿名 2022/08/16(火) 13:21:31
>>45
どのタイミングで既婚って分かったの??+10
-1
-
69. 匿名 2022/08/16(火) 13:21:41
一回目の結婚+20
-1
-
70. 匿名 2022/08/16(火) 13:22:00
独身であること。
年収はあるよ、でも家族いない。。+16
-1
-
71. 匿名 2022/08/16(火) 13:22:07
>>34
商業高校なら推薦枠かな
たまに商業系で「〇〇なら行けた」みたいなコメントみるけど
はたから見たらさっさと地銀に就職した方が良かったと思うよ+56
-5
-
72. 匿名 2022/08/16(火) 13:22:17
>>49
そこまで頭を回す余裕がなかったの+5
-18
-
73. 匿名 2022/08/16(火) 13:22:38
ミニマリストしぶ
断捨離+1
-0
-
74. 匿名 2022/08/16(火) 13:22:55
>>70
選択ミスだけど、あえて独身を選んだってこと?+2
-1
-
75. 匿名 2022/08/16(火) 13:22:57
精神障害者の安楽死が認められているオランダかベルギーかカナダに産まれなかった事+66
-3
-
76. 匿名 2022/08/16(火) 13:23:03
結婚相手+21
-0
-
77. 匿名 2022/08/16(火) 13:23:14
>>2
それは選択してないだろw
タイトルちゃんと読め+16
-8
-
78. 匿名 2022/08/16(火) 13:23:25
>>36
横
落ち着いてる時はそう思えるのに渦中にいる時は「子供ができたら変わってくれるはず…」とか思っちゃうんだろうね。
大抵モラハラもセットでされてるから助言してくれるような人とは疎遠にされてもうDV彼氏しかいないみたいに洗脳されてるし。+46
-0
-
79. 匿名 2022/08/16(火) 13:23:34
大学に行けなかったこと+30
-1
-
80. 匿名 2022/08/16(火) 13:23:48
セクハラパワハラモラハラ全て揃った会社に6年居続けたこと
洗脳されかけてたし「うちを辞めたらどこ行ってもやってけないよ」って社長から言われてた
ある日嫌気が差して辞めたけど6年分の時間がもったいなかった+60
-0
-
81. 匿名 2022/08/16(火) 13:24:25
小学校から八年間好きだった幼なじみに大学生の時告白されたのに、つまらない理由で断ってしまったこと+51
-2
-
82. 匿名 2022/08/16(火) 13:24:51
>>57
だから、大学でも同じだって
単位とれない+4
-10
-
83. 匿名 2022/08/16(火) 13:24:54
二番目に好きな人と
結婚したこと+12
-4
-
84. 匿名 2022/08/16(火) 13:25:21
>>44
あなたが思った方に言ったら成功してたかどうかは分からないけど、自分で選んだ道に進めば、もし失敗して後悔しても自分が選んだから…と納得ができるよね。今なら「親に反対されたからだ」と親を責めるかもしれないけど、自分が悩んで選んだなら誰を責めることもない。+12
-1
-
85. 匿名 2022/08/16(火) 13:26:18
>>2
こんなにプラスをつけられて…+9
-8
-
86. 匿名 2022/08/16(火) 13:26:34
進学先。
友達と一緒に、看護師に進めばよかったな。
夢を追いかけてしまった結果、現在財産は残ってない。+20
-1
-
87. 匿名 2022/08/16(火) 13:27:19
>>82
うちの夫センター数学2科目と化学満点だったのに
うっかり法学部に入って今も後悔してるよ+13
-6
-
88. 匿名 2022/08/16(火) 13:27:45
高校のときに旦那と出会い付き合ったこと。
結婚して子どもができたら、家にも帰ってこなくなり不倫三昧。今は別居中。もう子どもは中学生。
何であの時付き合ったんだろうって常に思う。
見抜けなかった私がアホ+86
-1
-
89. 匿名 2022/08/16(火) 13:27:47
変な株買わずにヤフーを1株買っておけば数億円になってた。+45
-0
-
90. 匿名 2022/08/16(火) 13:28:01
>>24
いや中絶してよ+22
-6
-
91. 匿名 2022/08/16(火) 13:28:03
>>2
あのとき、レースを譲っていれば...ってかw+41
-2
-
92. 匿名 2022/08/16(火) 13:28:15
>>1
学べたじゃん
もう失敗しないよ+8
-2
-
93. 匿名 2022/08/16(火) 13:28:27
若いから未だ出会いあるもんと思ってた20代半ば
遊んでた同級生みんな結婚したのに未だに独身独り身の私42の夏+81
-1
-
94. 匿名 2022/08/16(火) 13:28:34
大学かな。周りに流されないで自分の行きたい学校に行けばよかった。本当に心残り。+11
-0
-
95. 匿名 2022/08/16(火) 13:28:42
>>68
そろそろ30歳ってころ私の実家に一緒に行って、私の親から軽く「そろそろ結婚するのー?」的な話が出て。それまでも何度も実家には遊びに行ってたので重たい感じではないんですが。その数日後に話があると言われて、泣きながら既婚と打ち明けられました。。+61
-0
-
96. 匿名 2022/08/16(火) 13:28:47
パチンコ覚えたこと。
1,000万は軽く使った。
パチンコ行く前は、打つ人アホだと思ってた。
今じゃ自分がそのアホになった。
年収560万もあるのに、ほぼパチンコに消える。
私は馬鹿だ。+94
-4
-
97. 匿名 2022/08/16(火) 13:29:26
>>45
仕事人間であまり会ったりしてなかったってそもそも彼氏だったの?+4
-3
-
98. 匿名 2022/08/16(火) 13:29:39
生まれる時代を間違えた。
氷河期世代
+49
-0
-
99. 匿名 2022/08/16(火) 13:30:04
>>80
そのセリフ新卒で入った前の会社で言われたわ(笑)
ほんとに時間の無駄だった。
ホワイトに転職して普通に昇任してまったり産休中
べつせか+17
-1
-
100. 匿名 2022/08/16(火) 13:30:45
高校の時すべて間違ってた+13
-1
-
101. 匿名 2022/08/16(火) 13:30:52
>>81
それも運命だと思うけど+13
-1
-
102. 匿名 2022/08/16(火) 13:30:54
幼稚園の時に濁流に飛び込まなかったこと。
あの時飛び込んでたらこんなにつらい人生は体験しなくて済んだのに。+34
-3
-
103. 匿名 2022/08/16(火) 13:30:56
勉強しなかったこと。小学生ぐらいからやり直したい+51
-1
-
104. 匿名 2022/08/16(火) 13:30:59
>>1
私も新卒での就職先かな
もっと真面目に就活に取り組んでればよかった
初めて働いたところが合わなくて転職して、せっかく学校行かせてもらったのに全然関係ない仕事してる
親にも申し訳ないし、勉強してきたこと無駄にしてしまった
36歳だけどやり直しきくかなぁ+91
-1
-
105. 匿名 2022/08/16(火) 13:31:04
せっかく教職課程を修了したのに普通の会社に就職してしなきゃよかった
非常勤でいいから教師としてのキャリアを積み重ねるべきだった
今さら気づいてアラフォーの今、塾講師から修行しなおしてるけどやっぱり教える仕事が好きだ。自分にはこれしかない+58
-0
-
106. 匿名 2022/08/16(火) 13:31:05
おばあちゃんの危篤にすぐ帰らなかったこと。
最低限の仕事だけ終わらせて急いで帰ったけど間に合わなかった。
何もかも放り出して帰っておばあちゃんに会って、それから深夜バスなりで会社に戻って仕事したらよかった。
今ならパソコン持っていけばどこでも仕事できるのに、まだそういうことができなかった。
最後に会いたかった。両親のもしものときはすぐに行こうと思ってる。+74
-3
-
107. 匿名 2022/08/16(火) 13:31:49
>>70
私は既婚だけどやり直せるなら絶対独身を選ぶよ。
自分の為に人生の時間を使いたい。+57
-4
-
108. 匿名 2022/08/16(火) 13:32:17
>>1
同じ。+0
-0
-
109. 匿名 2022/08/16(火) 13:32:28
あの高校に入ったこと。
あそこからやり直したい。
+36
-0
-
110. 匿名 2022/08/16(火) 13:32:30
新卒で入った会社を辞めたこと
そこそこ給料もボーナスも良かった
今は大卒しか入れないらしい+31
-1
-
111. 匿名 2022/08/16(火) 13:32:36
>>62
まるっきり一緒でびっくりした。
家事はなんでもしてくれるし穏やかだし子煩悩だし周りからは「こんなに良い旦那さんいないよ!」って言われるけど出張先の風俗でクラミジア 移された。
ちょうどその時に2人目考えてたから避妊してなくて、旦那はその後風邪引いて抗生物質飲んだからあっさり治ってた。
その後2人目は諦めたから避妊してて私だけ気付かずに2年後に腹痛おこして発覚。
子供に好かれて周りにも好かれてる旦那を見るたびに腹の中にドス黒いものが溜まっていくわ。
+80
-1
-
112. 匿名 2022/08/16(火) 13:32:59
胎児の時点で生まれるのを断念しなかったこと+17
-0
-
113. 匿名 2022/08/16(火) 13:33:10
長いこと専業主婦でいたこと。(あくまで私の場合)
働きに出るのが怖かったんだけど、
いざ働き始めたら、こんなのでも働けるんだ?と思う人が多くいて、
私は何を怖がっていたんだ、若かったのにもったいないってすごい後悔してる。+70
-2
-
114. 匿名 2022/08/16(火) 13:33:51
>>72
思考停止はしゃーない
思考停止で3年無駄にしたから今になってあの時ああすれば良かったこう動けばよかって悔やんでる
唯一彼に感謝することは子供のこと、彼がいなかったらこの子には会えてないしな+13
-5
-
115. 匿名 2022/08/16(火) 13:34:35
未婚で出産+6
-1
-
116. 匿名 2022/08/16(火) 13:34:41
>>20
分かる。受精のしくみを勉強した時
えー私も卵に群がる精子だったんだー
見事私が受精したのか…頑張ったんだなって思った
何で頑張っちゃったのかなぁ…+164
-0
-
117. 匿名 2022/08/16(火) 13:35:18
>>3
インストールしなくても見られるから見てしまう+16
-0
-
118. 匿名 2022/08/16(火) 13:35:18
結婚+7
-0
-
119. 匿名 2022/08/16(火) 13:35:59
>>1
私は同居。
それは回避した方がいいよ。+24
-1
-
120. 匿名 2022/08/16(火) 13:36:24
>>97
ちゃんと付き合ってはいましたよ。
毎週ではないけど土日は会って、長期休みには旅行も行ったり。+18
-0
-
121. 匿名 2022/08/16(火) 13:36:31
あの人が電話してくれたのにかけ直さなかったこと+13
-0
-
122. 匿名 2022/08/16(火) 13:36:40
新卒で最初に入った職場+9
-0
-
123. 匿名 2022/08/16(火) 13:37:04
大学生の時に、決定していた交換留学生なのに直前になって不安になって断ってしまったこと。+13
-0
-
124. 匿名 2022/08/16(火) 13:38:17
>>80
モラハラお局も、
「あんたみたいのはどこ行ってもやってけないよ」
と言ってた。
そのセリフ、モラハラ講座で教えてるんですかね。
辞めて清々したよ。+45
-2
-
125. 匿名 2022/08/16(火) 13:39:22
>>95
うわぁ
クズ…
無駄にした5年間の慰謝料とった?+78
-0
-
126. 匿名 2022/08/16(火) 13:40:21
>>1
私も
就職氷河期で100社くらい受けたり説明会行ったりして、大学4年の夏にようやく内定出てすぐ決めた。
でも接客業で女性社員はほぼ使い捨て
結婚or妊娠したらみんな辞めていく
育休制度ありなんて名ばかりで本社勤務の数名しかとってない。
結局私も妊娠したら辞めろオーラがすごくて辞めて、もちろん戻ってこれる雰囲気ではなかったわ+47
-2
-
127. 匿名 2022/08/16(火) 13:40:59
>>17
でも生まれ持った脳の問題だから、進んだ学科に合わせて得意になれるというものでもないんじゃない?
自分に合ってない方に進んだら苦労するだけだよ+44
-0
-
128. 匿名 2022/08/16(火) 13:41:14
そりゃ結婚+14
-0
-
129. 匿名 2022/08/16(火) 13:41:50
>>87
学びたいこと、やりたいことよりも大学名で選んだのかな?
それとも学費の問題か?
脳みそ理系なのになぜバリバリ文系の法学部なのか。
数学の知識が大切な経済学部なら良かったのか。
人様の事なのに色々考えてしまう。+16
-1
-
130. 匿名 2022/08/16(火) 13:41:55
プロポーズを断ったこと+10
-1
-
131. 匿名 2022/08/16(火) 13:42:24
>>95
横ですが、付き合い始めた当初は独身だったのかな?
あまり会ってなかったとはいえ、途中でコメ主さんに気づかれず他の女性と結婚することも、その後付き合いを変えずに継続することも難しくない?+37
-1
-
132. 匿名 2022/08/16(火) 13:42:41
>>20
アナタ面白いわ!+71
-1
-
133. 匿名 2022/08/16(火) 13:42:53
>>1
子供を産まなかったこと。
実家がそこそこ良い家柄でとても厳しくて、他の兄弟や従兄弟達と比べられたりして息が詰まってた。
大学卒業後、厳しい家から出て一人暮らし始めたら開放感が凄くて…
旅行やファッションや娯楽に夢中になってこのまま1人で楽しく気楽に暮らしたいと思って結婚を後回しにした。
27歳になって婚活始めて30歳で結婚したけど、夫も私も子供に関心が無くて…
35歳くらいになって友達の子供が成長して一緒に買い物行ったり子供ならではのささやかなプレゼント貰ったりしてるの見て段々虚しくなってきた。
私は別に子供が嫌いってわけでもないし、お金もまあまああるし、産もうと思えば産み育てられる環境だったのに、楽しさ優先して後先ろくに考えて無かった過去の馬鹿な私を殴りたい。
もう今更言っても仕方ないけどね。+23
-14
-
134. 匿名 2022/08/16(火) 13:43:28
クズ男を付き合った期間。
結婚適齢期だったし、時間返せって思う+32
-1
-
135. 匿名 2022/08/16(火) 13:43:46
>>116
私は多分その時が人生で一番頑張った時だと思う。+73
-0
-
136. 匿名 2022/08/16(火) 13:43:50
人間に生まれたこと
動物か虫がよかった+13
-1
-
137. 匿名 2022/08/16(火) 13:43:50
中古の家を買った事+6
-1
-
138. 匿名 2022/08/16(火) 13:44:04
結婚でそれまでずっと生活していた地元を離れて遠方の旦那の地元にきたこと。旦那は親兄弟姉妹友達親戚母校など変わらずで楽しそう
これは本当に後悔している。旦那が嫌いとかではなく+25
-1
-
139. 匿名 2022/08/16(火) 13:44:34
受験に失敗したこと
壮大な金の無駄 自信喪失+14
-1
-
140. 匿名 2022/08/16(火) 13:44:34
>>1
逆に一つの業界に固執してしまって、他の職種を検討しなかったこと。
もちろんその就活も上手くいかなくて、恥ずかしいけど市役所の臨時職員とかばかりしてました…+6
-2
-
141. 匿名 2022/08/16(火) 13:44:47
>>95
取引先の男が独身のフリして女性社員と結納までした後に、既婚ってバレてた。
部長に殴られていた+62
-0
-
142. 匿名 2022/08/16(火) 13:45:09
大学と学部選びを間違えた
あっちの方にしておけば鬱病になることもなくちゃんと社会人になれたんだろうなと思う+18
-0
-
143. 匿名 2022/08/16(火) 13:45:17
中学生のときの部活選択間違えた
違う方を選んでいればもう少し楽しい中学時代を過ごせた気がする+24
-1
-
144. 匿名 2022/08/16(火) 13:46:38
小説家になってしまったこと。本が本当に売れません。40代まで普通に勤め人やってそれからデビューでも全然遅くなかった。+25
-1
-
145. 匿名 2022/08/16(火) 13:47:31
今の旦那と巡り合ったこと!あのとき連絡してなかったら変わってたのになぁ!!+24
-0
-
146. 匿名 2022/08/16(火) 13:47:37
親+6
-0
-
147. 匿名 2022/08/16(火) 13:47:42
4年制の大学に行ったこと。就職氷河期だった。
短大に行ってたらバブルだった。+26
-2
-
148. 匿名 2022/08/16(火) 13:47:56
旦那がワーゲンで車を契約しようとしてるところを止めた(今すぐ買う訳じゃなかったのにいきなり即決しようとしたから焦って)こと
くだらなくてごめん
+3
-4
-
149. 匿名 2022/08/16(火) 13:48:33
>>45
5年間アヘアヘいわしてもらったんならいいじゃんw+3
-29
-
150. 匿名 2022/08/16(火) 13:48:37
焦って婚活してぐいぐい押してきた夫を選んだこと。他にも好意持ってくれてる人がいて、その人を選んでたらどうなってたんだろうと思う。+23
-1
-
151. 匿名 2022/08/16(火) 13:48:47
旦那との結婚。
毎日後悔してる。+63
-3
-
152. 匿名 2022/08/16(火) 13:48:50
>>22
うちもファザコン
まさかこんなファザコンだと思わなかった。+9
-1
-
153. 匿名 2022/08/16(火) 13:49:00
>>124
横です
私は2社目で「3年は続けないとどうのこうの」って言われたけど、こんなとこほ3年いたら頭おかしくなると思って3ヶ月で辞めました。
想定していた仕事内容とまるで違うし、様子見として最低3ヶ月いたのですが、その間で帰りが終電じゃなかったこと1回しかなかった。+32
-0
-
154. 匿名 2022/08/16(火) 13:49:14
>>111
2年前のクラミジアが2年後に腹痛として発症するの?無知でごめん+26
-0
-
155. 匿名 2022/08/16(火) 13:49:27
あんまり大きい声で言えないけど…初恋の人とそういう関係になれそうだったのに拒否ったこと。後悔するなら勇気を出せばよかった。(-ω-;)
まぁもっといえば生まれてきたこと。人間向いてないし苦悩ばっかで生きてても心から楽しめないから選択できるなら生まれないことを選ぶかな+24
-3
-
156. 匿名 2022/08/16(火) 13:50:57
結婚
相手も私じゃなかったら幸せになれただろう+25
-1
-
157. 匿名 2022/08/16(火) 13:51:29
>>111
私もクラミジア!あの腹痛はマジでつらい。
元彼とかならまだしも、旦那に移されるって一番ショックだし惨めだよね。
私はなかなか子供ができなくて。
病院でクラミジアは関係ないって言われたけど、それでも許せない。
離婚する手も考えたけど、年齢も年齢だし、このまま妊活続けることにした。一人でも産みたいから。
こんなこと誰にも相談できないから、同じ方がいて少し気が楽になった。
+44
-4
-
158. 匿名 2022/08/16(火) 13:52:10
18歳からフリーターを6年やってた事かな。頑張って就職すれば良かった。+15
-2
-
159. 匿名 2022/08/16(火) 13:52:27
今すぐにする手術じゃないと言われて仕事が一段落ついたら…って後回しにしてたら、コロナで緊急オペ以外は受付停止になって、再開してもなかなか空きがなかった。+15
-0
-
160. 匿名 2022/08/16(火) 13:53:09
>>63
どういうこと?
浮気したってこと?+6
-0
-
161. 匿名 2022/08/16(火) 13:54:43
>>20
www 一番元気が良かったから仕方がない+84
-1
-
162. 匿名 2022/08/16(火) 13:57:27
>>71
地銀も今はカツカツだから何とも+8
-0
-
163. 匿名 2022/08/16(火) 13:57:41
>>5
付き合っていた時はどうでしたか?+7
-0
-
164. 匿名 2022/08/16(火) 13:59:11
結婚相手。
結婚前の自分を引っぱたいてでも止めさせたい。+35
-0
-
165. 匿名 2022/08/16(火) 14:00:32
>>141
部、部長+39
-1
-
166. 匿名 2022/08/16(火) 14:00:37
>>154
腹膜炎になるんです…+15
-2
-
167. 匿名 2022/08/16(火) 14:01:09
やっぱり旦那との結婚が最大の誤り。
でもこれリアルに言うと、「旦那さんがいなければ子供と会えなかったんだし結婚間違ってなかったんだよ」って返される。
でも旦那が会う前に戻ると子供の存在や記憶とかハナからなくなるわけで、そうなったら子供と会わなくても問題なしですと内心思う。+88
-1
-
168. 匿名 2022/08/16(火) 14:01:35
元彼と別れたこと
もっと素直に真面目に接していれば、振られなかったのかなあ+24
-1
-
169. 匿名 2022/08/16(火) 14:05:39
高校卒業後の進路選択。
なんとなく専門学校へ進んでしまったこと。
その職に進むわけでもなく高い学費払わせてしまった。+16
-1
-
170. 匿名 2022/08/16(火) 14:07:25
今のところないな
大好きな両親
大好きな夫
大好きな仕事
+11
-8
-
171. 匿名 2022/08/16(火) 14:07:27
>>157
本当惨めだった。
子供見てもらう人がいなかったから同時4歳の娘と一緒に結果を聞いたんだけど娘の目の前で身に覚えのない性病を知らされるのは耐え難いものだったよ…。
これからもたまに辛くなると思うけど私も同じような経験してる人がいるんだってわかってすこし気持ちが楽になったよ。
お互い頑張ろうね。+44
-1
-
172. 匿名 2022/08/16(火) 14:09:55
>>22
うちはモラハラ
親戚からの紹介で本当にいい人だからというふれこみだったのが…外面だけいい人だった…+55
-0
-
173. 匿名 2022/08/16(火) 14:10:15
進学先
やめてしまった、最初から行かなければよかった+7
-0
-
174. 匿名 2022/08/16(火) 14:10:59
親を間違えた。
選択しているなら選択ミス+9
-1
-
175. 匿名 2022/08/16(火) 14:12:32
>>67
前世がゴキブリなら「人間?!ラッキー!」と思うかも+3
-7
-
176. 匿名 2022/08/16(火) 14:12:44
結婚と同時に仕事を辞めて当時主人の住んでいた場所で再就職したこと。
前職と似た仕事でやりがいも感じていたのにひどいパワハラに遭って心身共に疲弊した。
何年か経っているけど時々思い出して苦しくなる。+20
-1
-
177. 匿名 2022/08/16(火) 14:14:24
>>48
いやーまだ28歳ならわざわざバツイチ子持ち選ばなくても良いんじゃない?
バツイチならまだしも、子持ちだと後々面倒だよ。結婚してからしか分からないだろうが、まだチャンス有る年齢なので辞めておいて正解だと思います!
きっと出会いがないから元カレに執着してるのよ。
恥なんか捨てて周りに紹介頼みまくったり、以前気になってた人に連絡してみたり、行動すればきっと良いことあるよ。
結婚は早くすればいいもんじゃないから、人柄はよーく見て選ぶのをオススメします!+61
-1
-
178. 匿名 2022/08/16(火) 14:15:00
>>171
ありがとう、元気でたよ
あんな旦那の為なんかに不幸になって溜まるか!って前向きに考えてる
自分のために(171さんは可愛い娘さんのためにも)、絶対幸せに生きようね+37
-0
-
179. 匿名 2022/08/16(火) 14:17:26
高校中退+7
-0
-
180. 匿名 2022/08/16(火) 14:18:28
結婚相手だな。結局、離婚したけど20代パーにしたもんなぁ、無駄な時間だったし若さは返ってこない。本当に悔しい+15
-1
-
181. 匿名 2022/08/16(火) 14:19:04
整形。+2
-1
-
182. 匿名 2022/08/16(火) 14:23:11
>>131
>>125
付き合った頃は確かに独身だったと思います。まぁ戸籍見たわけでもないですけど
私と会う頻度が落ちた時に浮気して相手が妊娠して責任取って結婚って事です。よくある話というか。
慰謝料はきっちりもらいましたよ。両親には心配かけちゃいましたね。+60
-0
-
183. 匿名 2022/08/16(火) 14:24:08
同居一択+6
-0
-
184. 匿名 2022/08/16(火) 14:26:17
食欲をセーブできず人生の大半を15号サイズで生きたこと
今チョイ太めぐらいだけど、私はともかく腹に肉🍖がつくタイプで服が限られる
若い頃もっと努力すれば良かった😂
+13
-2
-
185. 匿名 2022/08/16(火) 14:26:47
大学選び
いや高校選びの時点で+6
-0
-
186. 匿名 2022/08/16(火) 14:26:54
出産を機に退職してしまったこと。
デパートの受付やってたから、子育て主婦が戻るなんて図々しいと思って辞めちゃったけど、同僚はしっかり戻って40歳過ぎた今でも続けてる…人の目なんて気にしないで辞めなきゃ良かったよ。+41
-0
-
187. 匿名 2022/08/16(火) 14:27:12
体の異変になんとなく気がついていたのに すぐに病院に行かなかったこと。 今 抗がん剤治療中。+37
-0
-
188. 匿名 2022/08/16(火) 14:27:36
結婚相手。
当時遠距離恋愛2年位してて毎月こっちにきてくれて価値観も似ててすごく愛されてたのに近くいる人がいいなと血迷って旦那を選んでしまった。
結婚した途端思いやりもなくなってすごく後悔してる。+24
-1
-
189. 匿名 2022/08/16(火) 14:28:20
>>88
生活費はくれますか?
+3
-0
-
190. 匿名 2022/08/16(火) 14:29:27
>>13
こればかりは選択出来ないよね+20
-1
-
191. 匿名 2022/08/16(火) 14:29:34
既婚者とセフレになったこと。
二人で一回と二回でセックスだけだけど、あの頃はどうかしてた。
いまやっとマトモな思考になってきて後悔してる。+10
-2
-
192. 匿名 2022/08/16(火) 14:30:02
>>133
30代半ばだったらまだ間に合うのでは?
+24
-1
-
193. 匿名 2022/08/16(火) 14:30:21
>>39
お子ちゃま過ぎ+9
-1
-
194. 匿名 2022/08/16(火) 14:31:05
>>20
わかるw
途中でつまずいて追い越されればよかったって思う。いつもグータラなのにこの時はなぜ頑張ったのかわからない。+124
-0
-
195. 匿名 2022/08/16(火) 14:31:09
>>133
いやあ、それも人生だと思う。
旦那様もあまりお子様に興味がなかった、と言う部分含めて
+21
-0
-
196. 匿名 2022/08/16(火) 14:35:16
>>5
うちも…+91
-1
-
197. 匿名 2022/08/16(火) 14:37:27
>>194
たぶん他はもっとグータラなやつらが多かったんだよ+71
-0
-
198. 匿名 2022/08/16(火) 14:38:32
障害児を生んだこと+12
-0
-
199. 匿名 2022/08/16(火) 14:38:48
高校受験
公立一本釣りで確実な高校を受験して受かったけど、頑張ってもう少し上を目指せばよかった
落ちて私立に入っていたとしても、その方が勉強もしたと思う+12
-1
-
200. 匿名 2022/08/16(火) 14:40:16
>>39
さっさと買い換えろよ+17
-0
-
201. 匿名 2022/08/16(火) 14:41:24
>>1
友達が行くからって理由で高校を決めたこと
友達だと思ってたひとに裏切られた+33
-1
-
202. 匿名 2022/08/16(火) 14:41:39
海外に行けるチャンスがあったのに行かなかった+2
-1
-
203. 匿名 2022/08/16(火) 14:44:15
>>5
>>10
>>196
相手も同じこと思ってる+44
-21
-
204. 匿名 2022/08/16(火) 14:44:50
>>62
うちもだよ。周りは優しい旦那さんと思ってる。
でも結婚したら借金発覚、ギャンブル狂い、浮気した。
親がいなくて天涯孤独で自分もそんなに健康じゃないから離婚できず悩んで友達に相談したら「離婚しない方が悪い。私の友達は離婚してさっさと実家に帰った」と言われて、「だからその帰る実家がねーんだよ!」と友達関係すらもうなんかいろいろどうでも良くなってる。
でも夫婦仲は良くなってるし、一生優しくしてもらおうと思ってるよ。
+34
-4
-
205. 匿名 2022/08/16(火) 14:45:07
>>1
以前の会社に入った事
もっと早く今の職場に来ていれば...+7
-1
-
206. 匿名 2022/08/16(火) 14:47:46
>>129
途中から自分は理系頭だと気づいたが
入学時から高校のコースがすでにそうなってて抜けられなかったらしい(二番手校にありがちな融通の効かなさ)
文系コースじゃ理数の科目数足りないしね
まあ実際今経済系の仕事してる
+6
-0
-
207. 匿名 2022/08/16(火) 14:49:46
>>133
正直まだ40歳未満なら、不妊治療も有りなら間に合う可能性もあると思うよ。
+31
-1
-
208. 匿名 2022/08/16(火) 14:49:54
フレネミーとばかり付き合ってしまったこと。時間のムダだった!!
嫌な気持ちや寂しい気持ちにさせられる辛い友達とはさっさと別れるべき。
誰とでも仲良くならなくていい。+27
-0
-
209. 匿名 2022/08/16(火) 14:51:08
>>192
すみません、今はもう38歳なんです。
35歳からそう思うようになったという意味です。
励ましてくれてありがとう。
>>195
夫はどちらでもいいという感じでした。
夫婦二人で育てるものだから私が消極的ならそれを尊重すると言ってくれてました。
なので産みたいと言えばその方向に進んでいたと思います。
だからこそ悔やんでます。
慰めてくれてありがとう。
+19
-2
-
210. 匿名 2022/08/16(火) 14:59:52
>>74
縁がなかったんですよ+0
-1
-
211. 匿名 2022/08/16(火) 15:00:11
>>107
独身は独身で辛いんですよ。。+18
-2
-
212. 匿名 2022/08/16(火) 15:03:35
バカなのに無駄に進学してしまったこと…
父ちゃん母ちゃんごめんよ
職歴ぼろぼろポンコツ高学歴に仕上がったよ+18
-0
-
213. 匿名 2022/08/16(火) 15:03:39
>>133
わたしは貴方みたいな人の心を救うために周囲の人たちに子供を産み育てることの無意味さやデメリットを説いて回ってるよ
おかげで凄く感謝されてるわ+5
-7
-
214. 匿名 2022/08/16(火) 15:06:59
>>1
こういうトピで真っ先に『生まれたこと』とか言う人いるけど精子時代に選択できるわけないんだから、自我が芽生えた後の話をしてほしい。自分の意思で選べる選択の中で「あぁ、間違えたな…」と思ったことを書いてほしい。+12
-1
-
215. 匿名 2022/08/16(火) 15:08:23
>>189
一応もらってます。(そう思うとまだマシですかね。)でも私の人生って…って思ってしまいます。+13
-0
-
216. 匿名 2022/08/16(火) 15:12:46
もう自業自得なんだけどさ、去年転職したこと
今までの転職は少しずつステップアップできてて納得できてたけど、今回は嫌なことばかり起きすぎて…
もう少し我慢しておくんだった…+12
-2
-
217. 匿名 2022/08/16(火) 15:19:39
高校の時、インキャなのにダンス部に入った事です。
当然馴染めず自己肯定感は駄々下がり、辞めた後は引きこもりでヲタクと化し、
社会に出ても浮きまくりで詰みました。
もっと自分に合う環境を焦らず探していればこんな事にはならなかったはず…+24
-2
-
218. 匿名 2022/08/16(火) 15:22:20
仕事、順調にしてたのに、20歳くらい年上後輩の面倒を見たこと。
いつもありがとうって奥さん共々言ってくれてたんだけど裏切られて退職に追いやられるとは。+5
-0
-
219. 匿名 2022/08/16(火) 15:23:25
結婚に失敗した旦那嫌いなのに家を建てるという選択をした事。
私本当にバカすぎる。逃げ道塞がれたら余計離婚したくなってる。+8
-0
-
220. 匿名 2022/08/16(火) 15:25:40
>>175
案外ゴキブリの方がいいかもしれないわ+19
-1
-
221. 匿名 2022/08/16(火) 15:26:13
変な男と交際してしまったこと
いまだにフラッシュバックしてしんどい
なんであんな人を好きだと思っちゃったんだろ+17
-1
-
222. 匿名 2022/08/16(火) 15:30:31
自分が選択できないことでいったら生まれたこと一択だけど、自分が選択したことの中で一番を選ぶとすると高校受験。+7
-0
-
223. 匿名 2022/08/16(火) 15:31:02
>>25
自分も新卒で入った会社も業界も間違えた。
就活は人生で1番くらいに頭使って行動したけどこんな結果だったから、入ってみなければ分からないんだって諦めがついたよ。この過ちを活かして転職先探してます。+41
-0
-
224. 匿名 2022/08/16(火) 15:40:06
高校選び、でも結局鬱で大学辞めたから他のとこ行っててもダメだったかも
+7
-2
-
225. 匿名 2022/08/16(火) 15:42:15
>>3
インストールして数日間したら、またすぐ消すようにしてるよ。
今はコロナ療養中で暇だから、久々にインストールした。+7
-1
-
226. 匿名 2022/08/16(火) 15:47:28
>>168
私も
凄く大好きで良い所も悪い所も全部出せて、それを全部受け止めてくれた人だった。
10代から同棲してて23歳で結婚しよう!てお互い言ってたのに、私が冷めてきて空気みたいな存在になって父親かお兄ちゃんにしか思えなくなって別れを告げた。
後で分かったけど、家族になるって何のストレスもなく空気みたいに居て当たり前になる事なのに…
結婚するならいまだにあの人しか居ないと思ってる。+36
-1
-
227. 匿名 2022/08/16(火) 15:56:04
マンション買ったこと。+0
-0
-
228. 匿名 2022/08/16(火) 16:01:33
>>1
数学できるって井の中の蛙のくせに理系行ったこと。
結局文転するはめになった。未だに数学コンプある。+4
-1
-
229. 匿名 2022/08/16(火) 16:03:45
>>190
私は選択した、と思っていますm(_ _)m+3
-6
-
230. 匿名 2022/08/16(火) 16:08:27
>>203
ふざけんな+6
-13
-
231. 匿名 2022/08/16(火) 16:13:19
>>5
私も恋愛だけにしとけば良かったって今後悔しかない。+88
-0
-
232. 匿名 2022/08/16(火) 16:14:52
>>2
ホントそれ。
親ガチャ大外れ。
極貧、低学歴、デブス、障害者の子供アリなのになぜ私を産んだ?!
全てスタートから人生終ってる。+55
-1
-
233. 匿名 2022/08/16(火) 16:19:15
>>28
いまだに非正規だったら実力+8
-1
-
234. 匿名 2022/08/16(火) 16:20:09
>>168
同じです
あんなに一緒にいて落ち着く人いないのに、友達に思えてきちゃって…
でもフラれたのだから後悔もないもないよなーと忘れる努力してます+8
-1
-
235. 匿名 2022/08/16(火) 16:21:10
>>203
私も夫からそう思われています。
夫からすると何でも言いなりになって都合良かったのに、姑と不仲になるわ、不倫はバレるわで後悔の嵐だと思う。
私も相手のモラハラ&DV&DQNに気がついていたのに気が弱くて逃げられなかった。バカだから、逃げる術を知らなかった。
人生経験や恋愛経験がなさに漬け込まれた。
自業自得です。
離活頑張るわ。+57
-1
-
236. 匿名 2022/08/16(火) 16:24:24
>>1
旦那と結婚したこと。
焦ってたわけじゃないけど、勢いってダメだわ。
+19
-1
-
237. 匿名 2022/08/16(火) 16:29:57
>>25
>>223
来年就活なのですが、どうすればよかったとか具体的にあれば教えていただけませんか?+7
-1
-
238. 匿名 2022/08/16(火) 16:30:18
>>193
高校生くらいまでなら許す+0
-1
-
239. 匿名 2022/08/16(火) 16:32:32
+17
-2
-
240. 匿名 2022/08/16(火) 16:40:48
>>37
結局それを信じて買う選択をしたのはあなただよね?
それで恨んでるとかヤバい人だね。+10
-0
-
241. 匿名 2022/08/16(火) 16:47:29
>>221
私も1回り年上の男に振り回されて別れた今も憎んでる。付き合う直前で浮かれてる自分を殴りに行きたい。+8
-0
-
242. 匿名 2022/08/16(火) 16:49:59
>>213
説き伏せてみて+2
-2
-
243. 匿名 2022/08/16(火) 16:51:18
高校選び
全く行きたい学校では無かったし
最悪な三年間過ぎて記憶があまり無い
嫌な記憶だらけすぎて一生の我慢や忍耐全てをあの場で学んだ感じ
+10
-0
-
244. 匿名 2022/08/16(火) 16:51:19
>>209
本当に産みたいならまだ産める。+18
-2
-
245. 匿名 2022/08/16(火) 16:55:30
>>208
本当にそれ
友人も人数は多くなくても5人くらいフレネミーでない人がいたら良かった
私もフレネミーばかり掴んでしまって半数は切ったかな…
もっと早く切って違う人を探せば良かったよ+5
-0
-
246. 匿名 2022/08/16(火) 16:57:38
>>203
私も夫からそう思われています。
夫からすると何でも言いなりになって都合良かったのに、姑と不仲になるわ、不倫はバレるわで後悔の嵐だと思う。
私も相手のモラハラ&DV&DQNに気がついていたのに気が弱くて逃げられなかった。バカだから、逃げる術を知らなかった。
人生経験や恋愛経験がなさに漬け込まれた。
自業自得です。
離活頑張るわ。+9
-0
-
247. 匿名 2022/08/16(火) 17:02:53
結婚+4
-0
-
248. 匿名 2022/08/16(火) 17:11:17
某掲示板の存在を知ってしまったこと+2
-0
-
249. 匿名 2022/08/16(火) 17:12:17
>>220
www+6
-0
-
250. 匿名 2022/08/16(火) 17:12:45
>>17
私は逆に文系にすれば良かった
脳みそは文系で就職のために理系にしたけど、センター国英9割超えてるのに良い大学入れなくて学歴コンプ引き摺ってる
大学の勉強もただしんどいだけだった+23
-0
-
251. 匿名 2022/08/16(火) 17:21:40
なんか選択を間違えてしまったことの繰り返し。
高校選びもそうだし。
でもそれを言ったら、たらればで。
後悔しまくりの人生で、キリがない。
その中で出会えた大切な人達もいるし。
もう割り切ってる。
なるようにしかならないのが、人生だって。+18
-0
-
252. 匿名 2022/08/16(火) 17:28:28
高校卒業後の進路。
ワーホリで海外行くべきだった…+6
-0
-
253. 匿名 2022/08/16(火) 17:31:43
>>88
会社の社員さんが奥さんと10年以上別居してるって言ってた。
建築系で全国転勤あるから結婚してても別居状態だったかもだけど、お子さん23歳で大学院生なのにまだ離婚してない、て言ってたから何でですか?て聞いたら学費払わなきゃいけないから、とのこと。
離婚してても学費払えるよね?
それに浮気?じゃないけど女の子とデートとかして独身気分みたいで???て思ってる。+7
-0
-
254. 匿名 2022/08/16(火) 17:33:07
>>124
元モラハラ旦那も「そんな性格じゃ(自分以外)誰ともやっていけないよ」って私に言ったなー。
テンプレなんだね。+20
-0
-
255. 匿名 2022/08/16(火) 17:34:27
>>88
似たような状況でもう離婚したんだけど、元夫のことは、子どもに会うための試練だったんだと思ってる。
まーー地獄だったよ。+9
-2
-
256. 匿名 2022/08/16(火) 17:43:39
>>217
私も陰キャなのに大学時代ダンスサークルに入って浮いてたよ。
馴染めなくて一年で辞めた後、社会人になってまたダンスやりたくなってスクール通ったけど、そこでも陽キャに馴染めなくて数ヶ月で辞めた笑。
ダンスは好きなんだけど、陰キャの自分はやるべきではないと諦めてる。+16
-0
-
257. 匿名 2022/08/16(火) 17:49:20
この家庭に産まれた事
私の事なんかどうでもいい感じだった
苦しい思いした+6
-0
-
258. 匿名 2022/08/16(火) 17:50:15
>>32
私も同じ
合わない高校に行ってすごい苦しんだ
結果中退したし+28
-1
-
259. 匿名 2022/08/16(火) 17:51:33
>>44
私も同じ
行きたかった高校に行けなかった
合わない高校に行って苦しんだ
+17
-0
-
260. 匿名 2022/08/16(火) 17:51:52
>>22
私のとこもそうなのかな?それとも自分がおかしいのかな?ってカサンドラ症候群っぽくなってる。でももし旦那がアスペじゃないならこれはなんなんだろ…。+28
-0
-
261. 匿名 2022/08/16(火) 17:53:26
行きたくもない高校に親に無理矢理行かされた事
親がだいっきらい
すごい苦しんだ+7
-0
-
262. 匿名 2022/08/16(火) 17:55:37
受験勉強の時(高校、大学両方)、毒親とその仲間達の嫌がらせに負けてしまった事
当時住んでた家は自分の部屋がない状態で、毎日のよう親の友達やら知り合いが遊びに来ていて、勉強しにくい状況だった。今思うと学校が閉まるギリギリまで、図書室で勉強すれば良かったよな+7
-0
-
263. 匿名 2022/08/16(火) 17:59:46
>>244
私40で出産して、いつも私が1番年上だろうと思っていたけど同じ位のお母さん多いよ。+13
-3
-
264. 匿名 2022/08/16(火) 18:02:54
高校時代から付き合ってた同級生の彼氏。
親に付き合いを大反対され21歳の時に二人で駆け落ちしたこと。
お互い初めて同士で他の人と付き合うなんて全く考えられなかった。他の男に興味がないから比べることも無く、彼さえいればいいと思ってた。
30歳過ぎてから失敗に気付いて別れた。10代後半~30代の時間を無駄にした。
お金も残らなかったし本当無駄だった。人生の汚点。+7
-0
-
265. 匿名 2022/08/16(火) 18:06:42
名誉毀損系イジメにずっとあってて、女と男が組んでリベンジポルノされたことあるから、ヤリモクしか寄って来ない。この先誰かと真剣な恋愛することもないだろうな、と思って、ダラダラと現夫と付き合いを続けてしまった。
こんなことなら結婚するんじゃなかった、と後悔。義家族も夫も腹立つ。
ずっと病んでたから、判断力鈍ってた。いっそ早いうちに遺書書いて学校で犯人の目の前で自殺しても良かった。+6
-0
-
266. 匿名 2022/08/16(火) 18:12:56
>>215
私も似た感じです。私の人生は、、と思います。
私は離婚して子供が20歳になり
養育費は無くなりましたが、まだ学生で
就職活動などまだまだお金がかかります。
が、あいつは誕生日などに時々直接子供に送金して
ずるいなぁ、、と思います。
お金以外でこれまでも受験やメンタルなど色々ありましたし。
私はキャリアも子供の無理ない範囲で働いてきたので、一人だったらもっと年収高かっただろう、、
と時折思います。
自分の買いたい物は二の次三の次だし、、、
でも書きながら 健康であれば良いか 幸せだな
とも思えてきました。。。+19
-3
-
267. 匿名 2022/08/16(火) 18:13:31
とある県に引っ越したこと+6
-0
-
268. 匿名 2022/08/16(火) 18:16:21
>>194
それだけ頑張れるポテンシャルを実は持って生まれてきたんだよ。
きっと。+20
-2
-
269. 匿名 2022/08/16(火) 18:16:59
>>266
書き忘れました。
失敗は結婚相手
人生取り戻すのにすごく時間がかかる。
でも、人の悩みに耳を傾けるのが以前より真摯な気持ちになったような気がするし
苦労した分 気持ちが豊かになった気がします。+16
-2
-
270. 匿名 2022/08/16(火) 18:25:17
結婚
後悔しかない+10
-1
-
271. 匿名 2022/08/16(火) 18:30:49
中学の時
勉強しなくていいや〜って思ってしまったこと
高校は出たしニート期間は無く正社員としてずっと働いてるけど。
でもやっぱりちゃんと勉強してまじめに高校選んで、大学まで行ってたら違う人生があっただろうな〜と時々考える+9
-0
-
272. 匿名 2022/08/16(火) 18:35:35
円満な家庭があるのに不倫してしまったこと。
償って生きていきます。+5
-2
-
273. 匿名 2022/08/16(火) 18:38:31
あの日あの時
隣人夫婦の勝手なクレームに
夫と子供の為に我慢して言い返さなかったこと。
数年たった今でも苦しめられてる。
今度会ったら
後先考えず言い返しまくりたい。+3
-1
-
274. 匿名 2022/08/16(火) 18:38:57
>>272
不倫相手はどんな人?一生旦那さんだけ好きでいるのは難しいよね。+4
-4
-
275. 匿名 2022/08/16(火) 18:40:35
既婚上司に告白してしまったこと。もちろん玉砕。恥ずかしいし、後悔しかない。+7
-0
-
276. 匿名 2022/08/16(火) 18:46:39
>>256
ダンス部とかダンスサークルの人って独特のキラキラオーラあるよね?
拒絶されてるわけじゃないのに人間の種類が違う感じ。
あれなんなんだろう+9
-0
-
277. 匿名 2022/08/16(火) 18:47:13
>>50
額がすごいけど、どんな不倫だったんですか?
奥さんがやり手?+6
-0
-
278. 匿名 2022/08/16(火) 18:48:53
アルバイトも就職先も髪色が厳しいところを選んでしまった事。
今流行りのインナーカラーができなくてもどかしい。
現在産休中だけど、欲求不満が爆発してブリーチしてハイライト入れたけど、
誰にも見せる機会なくて悔しい+5
-0
-
279. 匿名 2022/08/16(火) 18:52:44
>>256
夢ややりたいことあっても人間関係でつまづくよね
陽キャに生まれてたら叶えたかった夢はいっぱいあるけどコミュ障に生まれてしまったから一つも叶わなかったw
人間関係で何やっても失敗するから全て諦めた+19
-1
-
280. 匿名 2022/08/16(火) 18:54:15
>>160
結婚する前に一度別れたのに復縁して結婚してしまったってこと。読み直したら分かりにくかった笑+15
-2
-
281. 匿名 2022/08/16(火) 18:57:05
>>5
モラハラ、マウント気質。もう疲れた。+72
-1
-
282. 匿名 2022/08/16(火) 18:57:58
極度の実家依存症の夫と結婚した事。
悪気なく私の情報を全て伝える
妊娠中、義妹と一泊旅行
出産後、義兄と一泊旅行
毎週義家族が集まる
義家族LINEで何でも報告のし合い
私はあなたと家族を作りたかったと言ったら、僕の家族に君が入って欲しかったと。。
これ離婚案件ですよね?
なのに、離婚したいと言われていて別居中
これを許せない私がおかしいですか。?+6
-2
-
283. 匿名 2022/08/16(火) 18:58:10
>>45
仕事に打ち込んでいたら
きっといい出会いがあるよ。+7
-2
-
284. 匿名 2022/08/16(火) 18:59:25
>>41
わかるー!!
25歳くらいの時に、もう遅いよな、、って思って踏み出せなかったけど全然若いから行けよ!!ってあの頃の自分に言いたい。+17
-1
-
285. 匿名 2022/08/16(火) 19:12:51
>>272
バレちゃったの?+1
-0
-
286. 匿名 2022/08/16(火) 19:14:19
>>82
いや、そもそも面倒くさいから文系でいっかってあんまり考えずに進む人多いよ。勉強すれば理解できる人かも。+3
-0
-
287. 匿名 2022/08/16(火) 19:14:50
>>277よこ
自分が不倫した側で、旦那さんに請求されたんじゃない?
500万はよっぽどだから裁判ではなく示談だったのかもね+16
-0
-
288. 匿名 2022/08/16(火) 19:24:08
>>32
私もくだらない理由で受験する高校変えて死ぬほど後悔してる
完全に高校で道踏み外した+19
-0
-
289. 匿名 2022/08/16(火) 19:26:47
結婚相手+5
-0
-
290. 匿名 2022/08/16(火) 19:37:13
>>47
同じだ…でもやりがいはあるから迷ってる。
逆にやりがいないけど安泰、みたいな業界を選びなおしたところで辛くて続かなそうだしな…+3
-0
-
291. 匿名 2022/08/16(火) 19:39:15
結婚相手なら今から選びなおせるやんって思うけど、子供さんとかいて無理なんかな?+3
-0
-
292. 匿名 2022/08/16(火) 19:39:57
>>238
いや、中学生じゃない?
高校生でこれ言ってる人いたら絶対友だちになりたくない+6
-0
-
293. 匿名 2022/08/16(火) 19:45:01
結婚して退職したこと
夫の実家のそばに転居して通勤が難しくなってので辞めたけど後悔してる
お互いの中間地点なら辞めなくて済んだのに+4
-0
-
294. 匿名 2022/08/16(火) 19:45:44
>>2
結局はこれに尽きる+25
-1
-
295. 匿名 2022/08/16(火) 19:47:58
>>67
多分、生まれてくる前は期待に胸膨らませてるからだと思う。でも思うように行かなかったり、場合に寄っては精神病んでしまうような事にも出くわす。幸せはあるけど少量、平凡な日々がマックス幸せだったりするわけで。
独身が結婚に胸膨らませるのと似ているのでわ?+6
-1
-
296. 匿名 2022/08/16(火) 19:48:37
>>285
自分の旦那にはバレてないです
でも、私が狂った時に奥さんのインスタにいいねしてしまいました。すぐ取り消したけど。
+2
-2
-
297. 匿名 2022/08/16(火) 19:53:12
自己愛の下で頑張ってしまったこと+3
-1
-
298. 匿名 2022/08/16(火) 19:58:08
結婚して相手の転勤に合わせて公務員辞めたこと。
子どもを産んだこと。産後うつで精神科に強制入院した。+6
-0
-
299. 匿名 2022/08/16(火) 20:08:46
介護職だったんだが職場に言われて看護師になったこと
給料上がったけど絶対向いてない
介護やってたほうがずーっと気楽だったし楽しかったしもうやめたい+5
-1
-
300. 匿名 2022/08/16(火) 20:17:59
>>1
第一志望最終面接で落ちて、その後全然決まらなくて、とりあえず受けたメガバンに決まったけど、減点減点で合わな過ぎてメンタルと身体もボロボロだった。
今、子持ちでパート主婦。ボーナスとかは少しもらえるけど給料が全く違うし、途中で転職した人結構すんなり次決まってたし、銀行離れた事は全く後悔してないけど、せめて若いうちに転職に挑戦すれば良かった。+12
-1
-
301. 匿名 2022/08/16(火) 20:18:21
>>1
親ガチャ+12
-0
-
302. 匿名 2022/08/16(火) 20:22:23
治療方針+2
-0
-
303. 匿名 2022/08/16(火) 20:23:33
都落ちしたこと+3
-0
-
304. 匿名 2022/08/16(火) 20:23:34
>>1
全く意味がわからない。
諦めなければまだ失敗という結果は出ないはずだよね?
私は成功になるまでやるから失敗のまま終わったことは何もないよ。
失敗なのは失敗のままやめる事でしょ。
それが幸せになれない原因だよ+1
-7
-
305. 匿名 2022/08/16(火) 20:28:51
結婚したこと。
あと、民間に就職せず公務員になっで一生独身を貫く人生もありだったかも+14
-0
-
306. 匿名 2022/08/16(火) 20:31:49
>>36
ゴム最初はつけてたのに彼氏が勝手に外してたりもあるんだよ+5
-1
-
307. 匿名 2022/08/16(火) 20:32:03
>>237
223だけど、ホワイト企業に入れたけど部署がブラックだったからどうしようもなかったかな。給料はちゃんと出たのでそこはよかったです。
人によるけどある程度大きな体制の整ってる会社に入れればそれが良いと思います。+6
-0
-
308. 匿名 2022/08/16(火) 20:33:14
今の両親の子供として産まれてきたこと。+6
-0
-
309. 匿名 2022/08/16(火) 20:39:33
就職。地元に帰らず東京とか関東にすればよかった。+5
-0
-
310. 匿名 2022/08/16(火) 20:46:16
>>194
既に隣のヤツにどうぞ、とか譲られちゃって断れない性分だった可能性もある。+55
-0
-
311. 匿名 2022/08/16(火) 20:50:21
>>62
今の風俗通いじゃなくて、過去の風俗で性病ってうつるの?
過去に性病になってずっと持ってたってこと?ヘルペスとか…?+8
-2
-
312. 匿名 2022/08/16(火) 20:54:31
たぶん、今している仕事を早めに辞めなかったこと。+3
-0
-
313. 匿名 2022/08/16(火) 20:58:03
転校してからというもの、人生少しずつ狂った。ただのイジメなのに、噂が噂を呼び、ずっと苦しめられた。
人生返して欲しい。まともに勉強も恋愛もできなかったのも、はっきり言ってイジメのせい。1人ではどうしようもなかった。どこでどう選択すれば良かったのか。どんどん状況が悪化していって踏んだり蹴ったりだった。+17
-0
-
314. 匿名 2022/08/16(火) 20:59:36
自分で判断した事の後悔はピアノ辞めた事かな
何か才能あったらしく、ピアノ教室のコンサートでソロパート貰ったりピアノ教室の先生が個人レッスンとかしてくれたんだけど、まだ小学校低学年だった私は才能あったとか知らないし(親も言わなかったと思う、言われたところで理解してないだろうけど)先生怖いし練習嫌だしでピアノ辞めた
続けてたら今よりマシな人生になってたかなあ?と時々後悔する
+3
-0
-
315. 匿名 2022/08/16(火) 21:03:40
仕事を5年で辞めてしまったこと。
ずっと目指してた会社に入れたんだからもう少し頑張れたかもしれないな…と。
+6
-1
-
316. 匿名 2022/08/16(火) 21:06:21 ID:4aPhdfA2qf
>>182
慰謝料とったのナイス!!!!
私は同じようなことされて、裏切られてもまだ信じたい気持ちがあって慰謝料とらなかったことが人生最大の選択ミス。すぐに気持ち切り替えることができなかった。+34
-1
-
317. 匿名 2022/08/16(火) 21:09:44
>>280
同じく‥一度別れたのに復縁して結婚してものすごく後悔してました
どうしてあのまま離れなかったんだーって
それから離婚して再婚しました+13
-1
-
318. 匿名 2022/08/16(火) 21:11:55
>>317
自己レスですが、再婚は別の人とです^^;+7
-1
-
319. 匿名 2022/08/16(火) 21:24:11
>>264
若いうちに気付けてよかった。
気付いたの40歳の者より、、、+4
-1
-
320. 匿名 2022/08/16(火) 21:26:25
>>253
男はバカが多いから
法の事ちゃんと知ろうとしない+3
-0
-
321. 匿名 2022/08/16(火) 21:35:55
自分が男を見る目がないことに気付かず再婚した事
一回目がかなり若くてそこから10年くらい経ってたから、あれは若気の至り、今は慎重に選べる…と慎重に選んだつもりが家庭に入ると豹変するタイプのモラ男でした…見抜けないよこんなの
もうすぐバツ2です+17
-1
-
322. 匿名 2022/08/16(火) 21:40:27
性別。男に生まれたかった。+3
-0
-
323. 匿名 2022/08/16(火) 21:42:59
>>24
友達の話だけど、
酷いDV彼氏で、ストーカーだったのに、妊娠が発覚したらあっさり別れて、友達はシングルマザーで子供は自閉症で大変そうだよ
DV男は本当に許せない+25
-1
-
324. 匿名 2022/08/16(火) 21:44:48
歯列矯正しなかったこと…+5
-0
-
325. 匿名 2022/08/16(火) 21:49:01
私が好きな人とデートの日
友達が彼氏と喧嘩して1人で居たくないと言ったので
連れて行ってしまった事
(好きな人は機嫌悪くなっていた)
あの日に帰りたい(;_;)+2
-0
-
326. 匿名 2022/08/16(火) 21:53:54
おバカブームだったこともあり、中学生の時ちゃんと勉強しないで、簡単に行ける高校入った。
頑張れば公立行けるって先生に言われたのに、勉強したくないって言って逃げた(面接も嫌だったし)+7
-0
-
327. 匿名 2022/08/16(火) 21:56:13
運だけで優良と言われる会社に入り、その後、転職も成功したのに、環境に甘えなにも頑張らず、無能なまま30半ばとなったこと。
いまは最後の転職と思う企業に入社がきまり、今度こそ心底真面目に働こうと思っている。神様、今度こそ頑張ります。+5
-1
-
328. 匿名 2022/08/16(火) 21:56:15
>>325
このまま付き合えてたとしても、また何かあったときに機嫌悪くなるような彼氏かもしれないし、次行けてよかったって思うしかないかな。+4
-0
-
329. 匿名 2022/08/16(火) 21:58:03
>>316
私も知った当時はショックで頭真っ白。自分に落ち度があるせいでこうなったんだという思考になりました。316さんの気持ちすごい分かります。両親が私以上に怒り狂ってくれて、結果的に慰謝料という話になりましたね。+13
-0
-
330. 匿名 2022/08/16(火) 22:02:40
同期の中で1番カッコよくて素敵だった人に飲み帰りにホテルに誘われてとっさに断ったこと。
今思えば別にお互い独身だし減るもんじゃないし行っときゃよかったw
結婚して子供がいる今、もうそういうことは一生こない、、(てかきたらもっとまずいことになる)+6
-0
-
331. 匿名 2022/08/16(火) 22:06:01
今の旦那と結婚したこと+7
-0
-
332. 匿名 2022/08/16(火) 22:06:04
せっかくまだ20前半で若かったのに一回り以上年上の元旦那と結婚してしまったこと
高収入の男性と結婚してお金も自由に使えて自分賢いとすら思ってたけど、恋に恋してた感じだったというか自分がまだまだ子供だったわ
子供ができる前に離婚できたのはよかったけど
3年間とはいえ仕事にもブランクができて、20代の貴重な3年間を潰してしまったと思うと後悔に襲われて病みそうになる+12
-0
-
333. 匿名 2022/08/16(火) 22:06:47
>>5
わたしも。
違和感あった時に別れを切り出せば良かった
そのまま結婚してしまったよ
もうわたしの人生終わったな+117
-0
-
334. 匿名 2022/08/16(火) 22:08:41
>>5
タイムリー。今最大に後悔している。気持ち悪い存在になってしまった。大っ嫌い+94
-1
-
335. 匿名 2022/08/16(火) 22:10:02
マイホーム、地獄のマイホームと呼んでる+3
-0
-
336. 匿名 2022/08/16(火) 22:21:15
>>104
今が一番若いから、やり直しするなら早い方がいいよ!
やり直さないにしても、親御さんはきっとあなたが幸せならそれでいいと思ってると思うよ!+20
-0
-
337. 匿名 2022/08/16(火) 22:21:42
>>1
結婚した事。一人で生きればよかった。+9
-1
-
338. 匿名 2022/08/16(火) 22:23:30
あの日放課後近所に出かけたことかな。白昼堂々性的暴行の被害者だよ。+7
-0
-
339. 匿名 2022/08/16(火) 22:23:58
>>284
年々行きづらくなりますよね。
40歳すぎてしまい、あきらめてます。+6
-0
-
340. 匿名 2022/08/16(火) 22:24:21
本屋で働いてること。+0
-0
-
341. 匿名 2022/08/16(火) 22:24:40
国家公務員と婚約破棄した事 馬鹿だな+2
-1
-
342. 匿名 2022/08/16(火) 22:25:09
親の言いなりになってしまい、自分で選択出来なかったことが多かった。
反対されても貫き通すことが出来たら、もっと人生変わっていたな。+2
-0
-
343. 匿名 2022/08/16(火) 22:27:28
>>307
わかる
会社自体悪くなくてもブラック部署入社してすぐそこに配属だったら辛いよね、
結局入社してみないとわからない+17
-0
-
344. 匿名 2022/08/16(火) 22:31:50
結婚して旦那の地元に移住したこと。
+8
-0
-
345. 匿名 2022/08/16(火) 22:32:11
出身地ガチャ、引くの失敗+6
-0
-
346. 匿名 2022/08/16(火) 22:33:44
>>1
元夫と結婚したこと
バツイチで一人暮らし、とても自由で楽しい+7
-0
-
347. 匿名 2022/08/16(火) 22:34:13
泣いてでも私立高校に行かせてくれと頼めば良かった。
中卒という事が今も人に言えないほどのコンプレックスであり後悔しかありません。+8
-0
-
348. 匿名 2022/08/16(火) 22:37:10
お見合い断ったこと。
凄く自分が馬鹿だったなと思うけど、年上の安定した職種で高収入の方とお見合いをしました。優しそうで趣味がある方。
当時、私には彼氏が居たけど親の知り合いから是非紹介したいと言われて親が受けてきた。
親は、私の彼氏がヤ○ザの家系なので反対してました。結局色々あって最悪な別れが訪れました。
あの時、断らずに結婚したら良かったなぁとしみじみ思う、アラフィフ独身です。+3
-0
-
349. 匿名 2022/08/16(火) 22:45:59
年下の飲み友達が5年も片思いしてくれてて
大手企業で何でも受け止めてくれて
プロポーズもしてくれたのに
顔が生理的に受け付けないから(言ってない)
断り続けていた。
なぜかアラサーでモテ期があって
何人かの男性と会ったりして
その時も変わらず好きでいてくれてたのに
断り続けました。
結果、クズ男にひっかかり
捨てられて未婚シングルマザーです。
自分をぶん殴りたい。+14
-1
-
350. 匿名 2022/08/16(火) 22:54:04
>>107
みなさんそれは本心?+7
-0
-
351. 匿名 2022/08/16(火) 23:02:03
親と同居したこと+9
-0
-
352. 匿名 2022/08/16(火) 23:03:02
>>133
産んだら産んだで後悔していたんじゃない?
養子取る、養護施設や介護施設で人のお世話に携わる、保護猫保護犬を養う、
そういう方向で貢献したら+9
-1
-
353. 匿名 2022/08/16(火) 23:04:46
義両親との同居。
義母からの毎日のいじめ。
後悔しかないし同居解消するか離婚かで迷ってる。+11
-0
-
354. 匿名 2022/08/16(火) 23:21:20
>>5
20代で低所得が将来稼ぐ確率0%だよ。
将来稼ぐ人は2030代から良い給料貰ってる。
もうお金で悩むの疲れた。+32
-3
-
355. 匿名 2022/08/16(火) 23:25:27
もっと進路についてちゃんと考えればよかった。
指定校推薦や奨学金、どういう仕事があるかなど、情報がなさすぎた。
今なら実家からできるだけ遠くて、やりたいことがある学校へ奨学金を借りてでも行きたい。
もっと早く力をつけて、親から離れればよかった。+8
-0
-
356. 匿名 2022/08/16(火) 23:45:53
よく分からない人と6年付き合った事
+3
-0
-
357. 匿名 2022/08/16(火) 23:49:07
>>41
私は28歳でワーホリ行きましたが、
年齢的には上の方でしたけど行って本当に良かった。
でも次はシニア留学狙ってます!
60歳過ぎの方もちらほらいましたよ!+11
-0
-
358. 匿名 2022/08/16(火) 23:54:14
>>133
38歳だったら、まだまだ諦めなくて大丈夫です。匿名で勝手なこと言ってすいません。でも旅行やファッションや娯楽に夢中になれる方は素敵な方なはずです。素敵な方は運があると思うので、恵まれることを祈ってます。+23
-0
-
359. 匿名 2022/08/17(水) 00:02:28
年収5千万社長で実家が大地主の人を、付き合う前に振ってしまったこと+1
-0
-
360. 匿名 2022/08/17(水) 00:04:27
>>32
私ももう少し頑張れば一つ上の高校に行けたのに、
落ちるのが怖くて、ランクを下げてしまった。+11
-1
-
361. 匿名 2022/08/17(水) 00:05:16
ケチ
必要最低限のお金しかくれない
旅行は行かない
子供に金かけない
児童手当は聞かないとしらばっくれようとする
義理両親は高収入の息子に感謝しろ幸せ者みたいな態度
子供は可愛いけど、結婚は後悔かも+3
-0
-
362. 匿名 2022/08/17(水) 00:11:07
小学校の時、暴飲暴食夜にお菓子ばかり食べたりしてたら
ニキビ赤ら顔になってしまった
30になった今でも治療に専念してる
後今はプラス毛穴付き…+1
-0
-
363. 匿名 2022/08/17(水) 00:14:54
子ども嫌いだけど旦那とか親族とか周りに催促されて妥協して産んだこと。毎日後悔して違う人生進みたかったと思ってる。子供好きには理解されないから親戚の中で四面楚歌。みんななんで子どもの為に身も心もお金も費やせるのか。わたしは出産の後遺症も残ってこの人生終わった。来世に期待する。+5
-1
-
364. 匿名 2022/08/17(水) 00:15:43
同棲していた元彼。この人と結婚しよう!という決意が強すぎて相手がウジウジしているのを待ち過ぎた。結果破局。彼は乗り換え。私35歳。+1
-1
-
365. 匿名 2022/08/17(水) 00:19:59
高校の進路選択ミスった
中学に戻って進路選択やり直したい
+2
-0
-
366. 匿名 2022/08/17(水) 00:23:33
断捨離+0
-0
-
367. 匿名 2022/08/17(水) 00:23:52
進路間違えた。地元の高校に行ったんだけど知ってる人私を含め4人いた
今なら私を全く知らない県外の高校に進学して一からやり直したい
+1
-0
-
368. 匿名 2022/08/17(水) 00:26:33
>>5
離婚しました。悪い男とわかっていながら、情に脆くのめり込みやすい性格で。。
洗脳状態で10年も利用されてしまいました。体を壊しましたが若かさでなんとか持ち堪え、、両親の助けもあり離婚しました。次はもう無理かもしれません。
そのせいもあってすっかり母は、あんたは男は作らんで仕事だけしてな、作るなら私が見る、と言ってます
+39
-0
-
369. 匿名 2022/08/17(水) 00:26:54
大学の学科選択。
工学部選んだとこまでは良かったけど今の仕事に直結する学科にすれば良かった。
在学中に選択ミス気づいてたし、1年ぐらい留年しても転科して院進学すれば良かったかな…
(まあ言っても仕方ないけどね!+1
-0
-
370. 匿名 2022/08/17(水) 00:33:11
旦那+2
-0
-
371. 匿名 2022/08/17(水) 00:34:21
アナルを開発されたこと+0
-0
-
372. 匿名 2022/08/17(水) 00:36:24
>>7
私は逆に逃げてばかりだったこと+9
-1
-
373. 匿名 2022/08/17(水) 00:38:02
中学に戻って高校の進路選択をやり直したい
そんなに進路選択重要視してこなくてのほほんと構えすぎた
今となってはもう戻れないけどとにかく何も考えていなかった+4
-0
-
374. 匿名 2022/08/17(水) 00:54:16
50過ぎだけど短大を選んだ事、、
子供や若い子にビックリさせる、切ない、、+2
-1
-
375. 匿名 2022/08/17(水) 00:55:01
>>28
これは選択ミスとは違う気がする
留年した理由が致し方ないものなら不運だとは思うけど+5
-0
-
376. 匿名 2022/08/17(水) 01:01:13
もともと選択肢がない上に、ことごとく選択を間違える。
三択ぐらいに絞られていても外してしまう。
もう全て選択ミスばかり+5
-0
-
377. 匿名 2022/08/17(水) 01:01:34
イケメン仕事もできる優しい私の事が大好きな男を婚約破棄して今の夫と結婚したこと。まちがえた〜笑
でも子供達は可愛いから踏ん張る+2
-0
-
378. 匿名 2022/08/17(水) 01:03:11
>>374
私も年が近いけど、あの時は短大多かったし、今みたいに四大いく人は少なかったよね。私も短大だよー+4
-0
-
379. 匿名 2022/08/17(水) 01:04:23
結婚相手
一番好きな人と結婚しなかった事。+3
-0
-
380. 匿名 2022/08/17(水) 01:10:52
>>1
ミスをしたと思ってしまったこと。
ミスではなく、経験だった。
失敗があればこそ成功する+3
-2
-
381. 匿名 2022/08/17(水) 01:11:08
子どもが小さかった頃にもっと向き合えばよかった+4
-0
-
382. 匿名 2022/08/17(水) 01:17:45
姓名判断したことないし、あまりそのせいにはしたくないけど、少し変わった苗字で生きにくかったから、結婚して旦那の苗字を職場でも使いはじめてから、人、仕事運が悪くなった。勢いが落ちた感じ。平凡な苗字で何か自分がぼやけちゃった感じ。やっぱり職場は旧姓のままいけばよかったーと後悔してる。+0
-0
-
383. 匿名 2022/08/17(水) 01:24:11
>>2
で書かれてるんだろうなと思ったら書かれてた+2
-1
-
384. 匿名 2022/08/17(水) 01:30:20
最初の彼と別れた事+0
-0
-
385. 匿名 2022/08/17(水) 01:35:38
退学したこと+0
-0
-
386. 匿名 2022/08/17(水) 01:43:51
浮気したこと。
2回セックスして分かった。
私には向いてない。
バレたらどうしようって落ち着かなくて集中できない+0
-0
-
387. 匿名 2022/08/17(水) 01:55:54
ほぼエスカレーターで行ける短大に行かずに、専門学校に行った事。+0
-0
-
388. 匿名 2022/08/17(水) 01:58:46
高校卒業5ヶ月後に結婚したこと。
その後金銭面で色々あって2ヶ月で離婚。
+0
-0
-
389. 匿名 2022/08/17(水) 02:16:49
>>41
もうそろ27歳で貯金170くらいなんだけど
もう50万くらい貯めたら行っていいかなぁ…??
迷う……+5
-0
-
390. 匿名 2022/08/17(水) 02:16:51
>>1
30代で調子に乗って転職したこと+1
-1
-
391. 匿名 2022/08/17(水) 02:18:36
>>1
顔だけまあまあ好みのイケメンで年収学歴職業地位など後の条件は全部ブサメンの男と結婚しちゃったこと+4
-1
-
392. 匿名 2022/08/17(水) 02:19:36
>>1
メディアの情報が正しいと信じてそのアドバイスに従ったこと+2
-2
-
393. 匿名 2022/08/17(水) 02:30:09
友達を作るのが苦手だったからもっと友達作っといたらよかった。
大学は希望してた外大に行ったらよかった。+0
-0
-
394. 匿名 2022/08/17(水) 02:45:54
>>389
行くべき!+2
-0
-
395. 匿名 2022/08/17(水) 02:53:39
今の親を選んで生まれてきた事+1
-0
-
396. 匿名 2022/08/17(水) 03:02:15
大学に行かなきゃ良かったと思う。専門学校いって看護師か検査技師になりたかった+1
-0
-
397. 匿名 2022/08/17(水) 03:10:01
モラハラ男と付き合った事。
+1
-0
-
398. 匿名 2022/08/17(水) 03:12:55
>>310
よこ
みんなうまれてくるのが嫌でどうぞどうぞって譲られちゃって、断りきれなくてだとしたら優しい人だなーと思った+24
-0
-
399. 匿名 2022/08/17(水) 03:20:59
>>107
横
あなたには無理だと思うよ…
+3
-4
-
400. 匿名 2022/08/17(水) 03:23:50
ド田舎に住んでるんだけど、地元を出れなかったこと。結婚はしたけど義実家が田舎特有の長男教だし、同居を拒否したら嫌われたし、世間は狭いし、田舎にいても何も良い事ない。+3
-0
-
401. 匿名 2022/08/17(水) 03:59:25
>>133
え、全く同じなのですが‼︎
家柄が良く厳しくてって最初の文章から最後まで、結婚した年齢以外一緒です。
そして追加のレスも拝見しました、年齢も同い年38です。
同じように35くらいから、でも今更なのに迷ってというか決心つかなくて、その後妊活始めたけど、子供も歳いった親で可哀想だなとか思ってしまい、38で産めなそうならやめようと思ってます。+8
-1
-
402. 匿名 2022/08/17(水) 03:59:26
>>392
でもネットのデマは信じちゃうのw
結局は自分の選択意思よね。+0
-1
-
403. 匿名 2022/08/17(水) 04:39:05
推しに貢ぐために風で働いてること
でもその推しがファンとできてたってことをしって
今どん底にいるってこと>>1自分の推しがそう。ファンとの匂わせがすごくてはじめはそのファンにイラついて... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-1
-
404. 匿名 2022/08/17(水) 04:39:09
これは文理選択+0
-1
-
405. 匿名 2022/08/17(水) 05:24:21
>>304
一つのことにこだわれるのならそうだよね。
でも、どんなに頑張ったからと言って結果が出ないことも世の中にはあるし、
ほとんどの人はいろんな選択肢を持ってるから悩むし後悔もする。
その話をしてるのよ。
男(とか、男並みに仕事だけしてればいい人)には通じる理屈だけど、これは色んな選択肢がある女性にとってのあるあるだから、あなたにはわからないんじゃない?+4
-0
-
406. 匿名 2022/08/17(水) 05:30:48
>>374
全然めずらしくないし、アラサーの私から見たら、むしろ賢い女性の印象ですよ。憧れの存在。
今驚いてるような若い子たちもそのうち考えが変わると思う。
でも、変わるとしたら世間の厳しさや老いを感じてるってことでもあるだろうから複雑かなぁ。
女の子にとっては、短大→女子大→共学のマーチかその下くらいの大学に変わってきただけですから。
学費が高くなっていってるだけって感じる。+2
-2
-
407. 匿名 2022/08/17(水) 05:44:38
>>5
夫と結婚してから、不妊治療、夫の不倫、夫の転勤のために転職(転職先はブラック)と、怒涛の日々。
先日この数年は心が休まる日がなかったって言ったら、「僕と結婚しなければ良かったじゃん」って言われた。
何を開き直ってるんだろう…不倫相手に住所教えてストーカーされて、引っ越しまでして大変だったのに、人の心とかないのかな。もう疲れた。+52
-0
-
408. 匿名 2022/08/17(水) 05:58:05
>>206
一番手校なら、文系→理系にいけるの?
2年生の時点で文系にしていたら、物理や数Ⅲとかの関係で、理転は無理なんじゃないどこの高校でも?いや、知識不足ならごめんなさい!だから、コース選択は慎重に自己責任でしないとだめだよ。学校のせいにしちゃいけない。+0
-1
-
409. 匿名 2022/08/17(水) 06:12:09
出産を機に退職してしまったこと+1
-1
-
410. 匿名 2022/08/17(水) 06:17:01
>>5
私もです!
義両親が貧乏だって大丈夫!結婚は二人の事だし二人の生活だし!
とお花畑だった結婚前の自分をぶん殴ってやりたい
二馬力で頑張って稼いでも義親からの金の無心が度々あり全然貯金も出来ず、義実家とお金の事で喧嘩が絶えず夫婦関係もギスギスしてて何のために結婚したのか仕事しているのか…と後悔しかない
+32
-0
-
411. 匿名 2022/08/17(水) 06:18:58
母親の強制で看護学校に通うしか道がなかったこと。
看護師になって最初の就職先がキツすぎたけど辞めることもできずアラフォーになるまで耐えたこと。
もう今では我慢できなくなるとすぐに転職。しかし看護師以外の道がない。+9
-0
-
412. 匿名 2022/08/17(水) 06:23:36
>>5
好きだった人と一緒になれなかった事
友達とハワイに行き返ってきたら何故か彼が私を避ける様になっていた
今だったらどうして?って聞けたけどその当時変に意地を張ってしまった
結局お土産も渡せず別れる事に+9
-0
-
413. 匿名 2022/08/17(水) 06:25:39
マイナスになってしまいますが自分が生まれた西暦に後悔した。もっと早く生まれたかったな。91年生まれ同じ年から
嫌われやすいから。+0
-3
-
414. 匿名 2022/08/17(水) 06:30:08
心療内科に受診、軽い気持ちで服用した睡眠薬、抗不安薬を飲んで1年以上。手放せなくなってしまったこと。不安しかない。+4
-1
-
415. 匿名 2022/08/17(水) 06:52:52
>>91
ほんとに思うなんでこんな負け犬人生なのにそのレースだけ勝ち抜いてしまったんだろ、、いやむしろ男気じゃんけん的な感じで勝ち抜いたからこその地獄なのかなとか考えちゃう+4
-0
-
416. 匿名 2022/08/17(水) 06:55:34
>>1
合わない通販の化粧品使い続けたこと。そのせいで肌荒れが凄くなったこと。お陰でシワだらけになった。あうの見つけたけどできたシワ、弛みは戻らない( ;∀;)+1
-0
-
417. 匿名 2022/08/17(水) 07:12:56
>>209
何か知人が38歳で不妊治療してあっさり授かってたけど…。試した方が絶対にいいと思います…。
そうしないともっと年を取って本当に産めなくなってから、38歳位で産んだ人達の話をネットとかで見るたびに後悔しそう…。+10
-1
-
418. 匿名 2022/08/17(水) 07:14:20
>>140
全く一緒だわ。もっと広い視野を持って活動すべきだった。なんなら学校選びから失敗した。
18歳に戻りたい。+0
-0
-
419. 匿名 2022/08/17(水) 07:19:33
>>71
横
高卒地銀と明治大学なら明治大学の方が良いと思うけど、こういうこと言う人って本当に受かるくらい評定良かったのかいつも疑問
私の知人にもこういうこと言う人いるけど、普段の言動からしてその大学に受かる学力があるようにはとても思えない+16
-0
-
420. 匿名 2022/08/17(水) 07:19:49
専門学校シクって変な先生に意地悪されてトラウマを負っちゃった事。
その後違う学校に行ってどうにか目指してた仕事につけたけど、トラウマで愉しくは仕事ができない…。+0
-0
-
421. 匿名 2022/08/17(水) 07:27:34
>>5
私はお金より本能で選べばよかったと思ってる
お金があれば大して好きでもない男性とでも結婚できる女性も多いんだろうけど、私はそうではなかったようだ+9
-3
-
422. 匿名 2022/08/17(水) 07:31:19
>>354
自分で稼げばいいと思うよ?私も子ども生まれてからフルタイム勤務始めたよ。+2
-4
-
423. 匿名 2022/08/17(水) 07:58:29
>>210
これからあるよ+2
-2
-
424. 匿名 2022/08/17(水) 08:18:50
人生の節目で大きな選択ミスは
一度もしてないな
自分のレベルをよく理解してるつもりで
でもそれよりちょっと上のレベルで進むことができてた
先生や上司から好かれてたから
そのせいかそういう大きな決断で失敗した人の気持ちが
分からないような気がする
就活とか失敗した人の気持ちとかね
気をつける+2
-5
-
425. 匿名 2022/08/17(水) 08:18:50
>>406
昔短大か女子大にしか入れなかった人はマーチには入れない
どれだけ自分あげしてんのおばさん+4
-0
-
426. 匿名 2022/08/17(水) 08:21:09
>>419
商業高校から明治は無理だよ+6
-2
-
427. 匿名 2022/08/17(水) 08:25:00
仕事ばかりの生活をしたこと+2
-0
-
428. 匿名 2022/08/17(水) 08:35:59
>>423
優しいですね。
朝から心にグッときました。いまからまた仕事行ってきます。+3
-1
-
429. 匿名 2022/08/17(水) 08:43:28
新卒で入社した会社。
秋採用だし、これ以上就活続けてもあまり結果は変わらないだろう、と思って内定貰ったところに入ったのが間違いだった。
低レベルな人間の集まりで、年長者のパワハラもあるし、政治的な思想聞いてまわって自民党支持じゃないとヤバイ扱い受けるし、監視体制作ってプライバシー侵害したり、何でも共有。
虐待受けてたということを知ればわざとフラッシュバックさせるような嫌がらせ。涙出てしまっても謝罪も無し。
サボり癖ある人でもターゲット追い詰められる人なら評価されるし、本当何かとヤバイ連中だった。完全に組織的な嫌がらせだった。+3
-2
-
430. 匿名 2022/08/17(水) 09:05:47
>>1
私も同じです。
新卒の重要さをしっかり理解しておくべきだった。+2
-0
-
431. 匿名 2022/08/17(水) 09:14:25
何も努力してこなかったこと
逃げぐせがついた+2
-0
-
432. 匿名 2022/08/17(水) 09:15:08
>>43
高専やめて文転したけど、
文学部の授業で自分の読解力が周りよりも劣っていて、結構苦労した。
あと、高専の男社会で気楽に生きてたので
文学部は女の子が多くて、どう振舞っていいのか悩んだ。
+4
-0
-
433. 匿名 2022/08/17(水) 09:31:16
>>209
私は不妊治療で40歳出産したよ。
後悔するくらいならチャレンジ!
まだ若いよあなたは+5
-1
-
434. 匿名 2022/08/17(水) 09:32:46
>>31
避妊できなかったの?+1
-0
-
435. 匿名 2022/08/17(水) 09:42:24
看護師にならず、漫画家を目指したこと。
就職活動の代わりに持ち込みばかりしていた。
せっかく母が看護師だったのに…食いっぱぐれのない堅い職業だと思う。大変だろうけど。+1
-0
-
436. 匿名 2022/08/17(水) 09:42:43
くだらないことだけど、高校の時違う人と付き合えばよかった!
友人にも「何であの人と付き合ってるの?」って散々言われたのに何が良かったのやら。+0
-0
-
437. 匿名 2022/08/17(水) 09:50:55
>>407
それは離婚一択では…
心安らかな結婚生活もあるよ
見切りつけるのも大事かと
自分の努力でどうこうできる問題ではないし+10
-0
-
438. 匿名 2022/08/17(水) 09:50:55
>>232
親御さんからしたらあなたが希望の光だったのかもね。+1
-2
-
439. 匿名 2022/08/17(水) 09:54:30
>>333
離婚できないの?
気軽に言うことじゃないと思うけど
良い再スタートができるといいね+7
-0
-
440. 匿名 2022/08/17(水) 09:59:23
>>407
子供いますか?
いないなら離婚に向けて進んだらどうでしょうか。
私も旦那に裏切られたけど小さい子供がいるため離婚を悩んでます。
経済的にはわたし一人でも贅沢しなければ子供たちを養っていけるけど父親が大好きな子供たちから父親を奪うことはしたくないので仮面夫婦で過ごしてます。
旦那と過ごした楽しい時間もあったのは事実なので悲観的にならず、
子供が高校に上がるタイミングで離婚する予定。
それまでタンス預金で貯金頑張ります。
ここまでくるのにかなり苦しみ泣きましたが今は新しい目標に向かって走るのみ。
+9
-0
-
441. 匿名 2022/08/17(水) 10:15:09
現役でマーチに合格
早慶目指して一浪
結局、現役マーチの同じ学部のみ合格
本当に現役で進学すれば良かった
後悔してる+4
-0
-
442. 匿名 2022/08/17(水) 10:24:02
>>90
今言ってもどうにもならない挙句コメ主が嫌な思いするって分からないのかな〜。コメ主の子供じゃあるまいしどの立場からその言葉が出るのか不思議+3
-1
-
443. 匿名 2022/08/17(水) 10:25:32
>>223
他の人も言ってるけど、入らないと分からない事って多いし、こればっかりは仕方ないところもあると思うよ。
ろくに調べもしないでブラックってわかってるところに入ってしまったなら後悔するのも分かるけどもね。
私も会社自体はホワイト企業で人も良い人が多いのに、たまたまチームにいじめっ子の女子中学生みたいな性格してるクソ女がいて、その人のせいで適応障害に追い込まれたからすごくわかる。
でもある程度大きい会社になればなるほど、必ず一定の割合で変な人とかトラブルメーカーっているのよね。
ほかの部署でも「あの人ちょっと…」って言われてる人はちらほらいたみたいだから。+7
-0
-
444. 匿名 2022/08/17(水) 10:26:24
>>435
看護師の専門ってけっこう30代の方も多いと聞くわよ
知ってる人で35でお子さん2人いる人がかよってた!+2
-0
-
445. 匿名 2022/08/17(水) 10:32:20
>>435
看護士になったらなったで、漫画家を目指さなかった事を後悔してるかもしれないよ+2
-0
-
446. 匿名 2022/08/17(水) 10:37:53
地元で就職したこと。
卒業とほば同時に父親の介護が始まり、父の死とほぼ同時に母が認知症になった。
都心部や海外への転勤、昇進も断らざるを得ず、チャンスをのがしつづけた。
本当は逃げたかった。+2
-0
-
447. 匿名 2022/08/17(水) 10:41:11
>>250
パックンがハーバードの理系で病みそうになって学部変更したらしいね。
+1
-0
-
448. 匿名 2022/08/17(水) 10:47:25
行く大学を間違えた。
+2
-0
-
449. 匿名 2022/08/17(水) 10:58:15
>>374
うちの母も50代だけど短大卒だよ
当時は青山学院や上智、立教、学習院、法政、中央などにも短大があって人気だったらしい
大卒+短大で当時は40〜50%位?
+3
-1
-
450. 匿名 2022/08/17(水) 11:01:23
>>449
訂正
中央はなかったね
+0
-0
-
451. 匿名 2022/08/17(水) 11:09:59
大学受験のときに高望みし過ぎず、成績優秀だったんだから推薦で確実に行けるとこにしとけばよかった、、、+5
-0
-
452. 匿名 2022/08/17(水) 11:15:07
44歳バツ1子供あり。10歳下の彼氏の子供産めば良かったなって後悔してる。結局浮気されて振られちゃったけど。
産んでたらどーだったんだろう。+0
-6
-
453. 匿名 2022/08/17(水) 11:21:07
>>2
まさか2コメ目にこれがくるとは
笑った+0
-2
-
454. 匿名 2022/08/17(水) 11:24:35
>>435
すごいじゃない!もうマンガはやめてしまったの?
上手いのに趣味でって人も多い中、持ち込みしてたなんてすごい+1
-0
-
455. 匿名 2022/08/17(水) 11:27:27
胃弱だったとはいえコーヒーの効果を知らずに避けたことと、ぼっちで誰かに相談するという思考がなかったこと
病気レベルですぐ寝てしまう。
抵抗しても天井みたいに抗えない睡魔に潰されて意識が飛ぶような感じ
授業中何度も先生に怒鳴られ叩かれてた。
何度も体傷つけて意識保とうとしても寝落ちした
仕事も寝てクビになって履歴書も心も傷ついた後にカフェインとってみたら、嘘みたいに意識が鮮明になった+0
-0
-
456. 匿名 2022/08/17(水) 11:31:40
>>61
13歳のハローワークだっけ?ああいうのは各教室に一冊は置いてていいんじゃないかって思う。何を勉強すべきかどういった大学へ進むべきか知ることは必要。+1
-0
-
457. 匿名 2022/08/17(水) 11:44:35
この世に生まれたことかな。+0
-0
-
458. 匿名 2022/08/17(水) 11:44:49
>>449
私45歳だけど短大
結構あったよね、短大+2
-0
-
459. 匿名 2022/08/17(水) 11:46:51
>>2
選択ミスじゃないじゃん。産まれるのは自分の意思で選択出来ないし+2
-1
-
460. 匿名 2022/08/17(水) 11:55:02
>>366
2度と手に入らないものを捨ててしまった?
断捨離トレーナーになった事を後悔?+0
-0
-
461. 匿名 2022/08/17(水) 12:12:23
>>41
海外留学(語学留学)とかワーホリとか全然憧れない。そもそも旅行すら行きたいとも思わない。
彼氏や友達はみんな外人(北米や欧州)だけどね。+0
-7
-
462. 匿名 2022/08/17(水) 12:23:09
>>212
めちゃくちゃわかる!!私も学歴だけはピカピカなのにコミュ障豆腐メンタルで職歴ボロボロ履歴書書くのも恥ずかしい…こんなに学歴活かせないなら専門学校とかで資格取った方がよっぽどよかった。本当親に申し訳ない+4
-0
-
463. 匿名 2022/08/17(水) 12:29:33
>>454
今は、実は今は漫画家のアシスタントやっております。+3
-0
-
464. 匿名 2022/08/17(水) 12:34:05
>>426
なにをもって無理なの?
入っても学力不足なのかそもそも入られないのか。
商業高校の実情しらないのかな+0
-1
-
465. 匿名 2022/08/17(水) 12:37:06
>>48
同じ状況わろた。私なんてその状況で7年くらい経つよ。30半ばよ。忘れようとした頃に連絡がきたりこなかったりで振り回されされて本当にバカ…+0
-0
-
466. 匿名 2022/08/17(水) 12:37:29
結婚したら、適当にパートでもしてりゃいいやと考えてたけど。今は昔のような楽なパートはない。きちんと就職してスキルを身につけておくべきだった。+3
-0
-
467. 匿名 2022/08/17(水) 12:44:26
3年前に戻りたい。
初めての職場は10年続いたけどここ3年くらい前に転職して職歴一年くらいで退職したことが2回連続してあるから。
次探そうにもすぐ辞めそうって思われそう。+0
-0
-
468. 匿名 2022/08/17(水) 12:48:32
>>464
高校の教科書って、高校によって全く中身と質が違うから、商業高校向けの教科書(5教科)だけでは、教科書を丸覚えできても内容的に受験に対応できないんじゃないかな。+0
-0
-
469. 匿名 2022/08/17(水) 12:56:03
>>58
再インストールしたよ!+0
-0
-
470. 匿名 2022/08/17(水) 13:00:49
高校中退!そっからキャバ嬢やってそのまま転がり落ちそうだったけど何とか立ち直れたから今幸せだけど、あのとき子高校辞めてなかったらってたまに思う+2
-0
-
471. 匿名 2022/08/17(水) 13:00:56
>>5
それが全て+0
-0
-
472. 匿名 2022/08/17(水) 13:02:45
子ども産んだ事。
+2
-0
-
473. 匿名 2022/08/17(水) 13:03:10
>>430
日本で転職してる人は資格職以外はほとんどステップダウンして現実がある+1
-0
-
474. 匿名 2022/08/17(水) 13:06:58
>>468
確かに学校だけで対応は無理ですね。
でも商業高校生でも一般で受験する子は予備校通っていました、商業高校生は有名大学へは大概は簿記か情報処理の資格を武器に進学しますが普通科の人は一からの所ある程度わかる状態で入学しますの有利な部分もあります。資格を持ってると入学した時点で単位認定もされましたし。ただ英語は高校の時から最低でも英検2級取るように言われました。+0
-0
-
475. 匿名 2022/08/17(水) 13:11:20
中学生時代、勉強に部活にもっともっと
頑張ればよかった‼️
あー戻りたい、あーやり直したい‼️+1
-0
-
476. 匿名 2022/08/17(水) 13:15:33
>>357
シニア留学なんて考えてみたことなかった!
素敵ですね。老後の楽しみが一つ増えました。
+3
-0
-
477. 匿名 2022/08/17(水) 13:18:23
お金持ちの子からの告白を断ったこと!
当時は誰とも付き合ったことなくて、まだ恋愛に夢見てたんだよね。とりあえず経験としてでも付き合ってみればよかった。+3
-0
-
478. 匿名 2022/08/17(水) 13:24:01
>>52
いじめられる人って優しいよね
わたしいじめられたり何かされたらぶっ殺したろか?くらいの怒りになるから虐められたことないかも
言うし、怒るよ。+4
-0
-
479. 匿名 2022/08/17(水) 13:30:12
今まで生き続けてること。+1
-0
-
480. 匿名 2022/08/17(水) 13:34:49
>>82
文理どちらも出来る人なんてたくさんいるよ
研究者になるのでもなく普通に就職して働くだけなら、普通に適応出来る+0
-0
-
481. 匿名 2022/08/17(水) 13:35:34
>>332
離婚原因は何だったの?+0
-0
-
482. 匿名 2022/08/17(水) 14:08:05
>>421
詳しくお聞きしたいです+0
-0
-
483. 匿名 2022/08/17(水) 15:10:21
>>41
ドイツに一年、イギリスで半年暮らしたけど、また海外住みたいよ+1
-0
-
484. 匿名 2022/08/17(水) 18:27:37
>>315
5年なら十分じゃない?
職種にもよるけど+1
-0
-
485. 匿名 2022/08/17(水) 18:30:25
>>374
その世代なら多いと思うな
短大でて大手に就職してる人もいるよね+0
-0
-
486. 匿名 2022/08/17(水) 19:16:36
30で同棲したこと。結婚前提だったけど結局せずに35で別れるという絵に描いたようなあほ恋愛だった+3
-0
-
487. 匿名 2022/08/17(水) 21:16:43
勉強をするべき時にないがしろにしてしまったこと。
普通に生きるなら、肩書き、強し…!+0
-0
-
488. 匿名 2022/08/18(木) 10:13:14
>>349
もうその年下の男性とは、連絡は取ってないの?
今更都合良すぎだけど、もしご縁があるなら、結ばれるかなぁと思って…+1
-0
-
489. 匿名 2022/08/18(木) 10:20:18
>>209
28歳で結婚、
色々悩んで34歳で子を持つことを決心、
37歳で出産しました。
38歳ならまだいける可能性があると思う。
3ヶ月しても自然妊娠しないなら、すぐに治療した方がいいかも。
私は、体温を上げる黄体ホルモン剤(もう忘れた)?を服薬しただけで、すぐに妊娠しました。ただ、数回流産したけど。
大変な治療が必要なこともあるかもしれないけど、私みたいに服薬だけで妊娠可能かもしれないし。
まだ後悔する年齢ではないよ!急げ!+0
-0
-
490. 匿名 2022/08/18(木) 16:33:48
40代半ばですが、稼げる仕事に就く努力をしなかった事。
大学に進学して楽しかったけど、レベルの微妙な大学では就職先はたかが知れてる。
専門に進学して、看護師になった友人達は、独身でも経済的に自立して高収入。
親世代の給与体系がずっと続くと思っていたのに、夫の収入は上がらず…。結婚後も正社員で稼がないとやっていけない時代になるとは思わなかった。
+1
-0
-
491. 匿名 2022/08/18(木) 19:55:56
>>484さん
ありがとう。
自分の中ですごく後悔してるからそう言ってもらえて嬉しい。+1
-0
-
492. 匿名 2022/08/18(木) 20:13:08
>>482
恋愛感情をもてる男性と結婚すればよかったなーって
生活には困らなくても好きでもない男性と暮らす時点でキツいし、子供は可愛いけど旦那似だから正直愛おしいとまではならない
ネットでも男はお金とか結婚は生活なんてのを多く見すぎてそうじゃなきゃダメなものと思ってしまっていたけど、私みたいに愛がないとダメな人にはとことん向かないやつだと思う+3
-0
-
493. 匿名 2022/08/18(木) 21:54:28
>>488
取ってません。
縁がある人とは何があっても繋がると
言いますよね。
今は子供、目の前のことを愛していきます。
ありがとう!+1
-0
-
494. 匿名 2022/08/18(木) 23:21:54
>>493
そうですか、連絡は取ってないのですね。
残念ですが、お子さんを、目の前のことを愛していくのが一番堅実で誠実な生き方ですよね。
お子さんととあなたが幸せでありますように。+1
-0
-
495. 匿名 2022/08/19(金) 00:04:00
>>494
本当にありがとうです。
優しい言葉が沁みます。+0
-0
-
496. 匿名 2022/08/19(金) 05:13:15
進学校に行ってしまったこと
自分の意思もなく親が望む進学校に入って高校中退してから転落人生になった+0
-0
-
497. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:26
>>492
そういう感じだったんですね
私は親の反対にあって10年付き合い結婚したけど
逆に恋愛感情も長い年月でまるで無かったかのような
関係になるケースもありますよ!
うちも最近ちょっとそんな感じです苦笑+0
-0
-
498. 匿名 2022/08/19(金) 14:03:30
>>496
本当はどんな道に進みたかったんですか?+0
-0
-
499. 匿名 2022/08/22(月) 09:23:49
>>494
ここに気持ちを吐き出したからか
相手から連絡きました!
絶対もうないと思ってたから
連絡きただけでも良かったです。
もうこのトピ見てないと思うけど
幸せを願っていただいてありがとうです!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する