ガールズちゃんねる

人生最大の選択ミス

164コメント2018/03/29(木) 22:22

  • 1. 匿名 2018/03/28(水) 21:50:34 


    遠方の大学に受かったけど
    その後、急に
    一人暮らしの手続きが分からない
    一人暮らしが怖いという不安感上に襲われ
    パニック障害ぽくなり 精神科通い
    入学を辞退してしまったこと

    +216

    -71

  • 2. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:09 

    正社員のところ辞めたことかな

    +301

    -8

  • 3. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:15 

    結婚

    +380

    -6

  • 4. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:33 

    結婚です。
    焦り過ぎた。

    +379

    -8

  • 5. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:34 

    旦那と結婚したこと

    +441

    -7

  • 6. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:57 

    どっちを選んでも“間違った”と思うものだと思う

    +335

    -8

  • 7. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:04 

    みんなそんなに結婚失敗してるんだね

    +290

    -2

  • 8. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:05 

    父と母を選び間違えた

    +234

    -32

  • 9. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:06 

    どうでも良い人に処女捧げたこと

    +356

    -11

  • 10. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:16 

    あの時ちゃんと止まって確認すべきだった。

    +101

    -6

  • 11. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:16 

    産まれた家

    +218

    -12

  • 12. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:22 

    今の親から生まれたこと。

    +237

    -11

  • 13. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:23 

    今の会社に転職したこと
    元彼とダラダラ付き合ったこと

    +131

    -2

  • 14. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:24 

    生まれる家を選択ミスしたこと

    +210

    -11

  • 15. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:28 

    旦那を選んだこと
    と言いたいところだけど、
    旦那と会えなかったら子供にも会えないしなー

    +208

    -5

  • 16. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:34 

    正社員の話を断ったこと

    +29

    -6

  • 17. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:39 

    この親の元産まれてきたこと

    +151

    -8

  • 18. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:43 

    結婚が続いてるw

    +87

    -2

  • 19. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:48 

    旦那と結婚したこと
    違う人にすれば良かった…
    本当に後悔してます

    +278

    -7

  • 20. 匿名 2018/03/28(水) 21:52:51 

    結婚。

    +157

    -4

  • 21. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:00 

    >>1
    精神科通うほどだったら辞退した選択は間違ってないよ。

    +291

    -3

  • 22. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:16 

    人生最大の選択ミス

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:23 

    結婚する気もないのにズルズル付き合って7年も無駄にしたこと

    +189

    -5

  • 24. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:37 

    転職するたびに
    やっぱり辞めなきゃ良かったかもと思うこと

    +112

    -6

  • 25. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:47 

    旦那を選びまちがえたこと

    +170

    -7

  • 26. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:59 

    中学からの勉強を怠った事

    +296

    -6

  • 27. 匿名 2018/03/28(水) 21:54:14 

    選択ミスしない人生なんてないよね?みんなどこかでミスしてるよね?

    +166

    -3

  • 28. 匿名 2018/03/28(水) 21:54:17 

    就職先

    +78

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/28(水) 21:54:17 

    人生最大の選択ミス

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/28(水) 21:54:26 

    小学校の頃幼なじみにミニバスに誘われて断ったこと。

    ちょうどその頃漫画にハマりはじめ、ご飯食べたら漫画であっという間に肥満児に。

    大人になって背が伸びたおかげでドラえもん体型は抜け出せたけど、肥満児になる前のペタンコのお腹は一度も取り戻せていない。

    あの時のミニバス断らずにいれば、普通体型でいれたし、少しはスポーツの得意な子になれたかなと少し後悔(笑)

    +26

    -28

  • 31. 匿名 2018/03/28(水) 21:54:27 

    高校卒業したら留学しようと思ってお金稼ぐために就職した
    お金が自由になる事でいろいろ遊んでしまい全く貯金出来ずに彼氏ができ、そのまま結婚してしまった
    未だにちゃんとお金貯めて留学すれば良かったと後悔してる

    +152

    -8

  • 32. 匿名 2018/03/28(水) 21:54:45 

    どーすればよかったんだろうね

    +92

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/28(水) 21:54:57 

    自分で働いて大学出たから
    とにかくバイトバイトバイトの学生時代だった。

    何とか就活して内定もあったけど
    こんなに働いて大学出て私また働くの…?
    ってふと思ったら気持ちがプッツリ切れて就職するのを辞めた…/(^o^)\

    +169

    -7

  • 34. 匿名 2018/03/28(水) 21:55:22 

    >>5旦那もそう思ってたりしてね

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/28(水) 21:56:30 

    ミス多すぎてどれか1つに決められない

    +90

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/28(水) 21:56:31 

    第一希望のものにはことごとくなれなかったけど、思いの外幸せに生きてる
    むしろ、今まで考えてこなかったけどこっちで良かったー!って思うことも多い
    ありがたい

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/28(水) 21:56:56 

    背が低いと言うくだらない理由で元カレと別れたこと!

    優しくて大事にしてくれて仕事も宅建持って不動産関係。

    今は別の人と33で結婚したけど
    20代後半の友達の結婚ラッシュのとき
    本当に後悔して仕方なかった…

    +95

    -9

  • 38. 匿名 2018/03/28(水) 21:57:14 

    身の丈にあってない高校を希望して受験したこと。
    あんなに無理しなくても、自分の学力にあった高校を選べば良かったと思う
    20年近く経つけど、いまだに思う

    +36

    -5

  • 39. 匿名 2018/03/28(水) 21:57:59 

    理科数学国語がめちゃくちゃ得意だったのに、理系は男子ばっかりだからって文系に行ってしまった。
    これがその後の人生の転落の始まりだった。

    +155

    -4

  • 40. 匿名 2018/03/28(水) 21:58:16 

    大学生の時に添乗員になりたくなって、新卒早々、派遣。社会保険にも入らず、給料8万。
    一年くらいでやめたけど、その後の就活うまく行かずその後ずっとバイト生活。

    +51

    -2

  • 41. 匿名 2018/03/28(水) 21:58:19 

    結婚
    結婚したら幸せになれると思ってた。相手の事なんか見てなかった。

    +144

    -3

  • 42. 匿名 2018/03/28(水) 21:58:46 

    今の仕事についた事、私に向いてない。(;ω;)

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2018/03/28(水) 21:59:04 

    結婚一択

    +89

    -2

  • 44. 匿名 2018/03/28(水) 21:59:17 

    今の職場を選んだこと
    今思えば求人広告の内容も漠然としたものだった
    9ヶ月もいて契約切れになるんだったらもっと早く退職していればよかった

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/28(水) 21:59:22 

    専業主婦になったこと

    働いている友達はしんどそうで、それを内心笑ってばかにしてた
    専業してれば昼寝だってできるし
    でもある程度キャリアを積むと皆楽しそうで羨ましい
    私は誰にも必要とされてないし

    +44

    -43

  • 46. 匿名 2018/03/28(水) 21:59:51 

    もっと早くに子作り開始すべきだった。
    多嚢胞と最近知りました。

    +52

    -4

  • 47. 匿名 2018/03/28(水) 22:00:02 

    家の壁の色。やり直したいけど、お金ない(T_T)

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/28(水) 22:00:30 

    若いときに夢を諦めたこと。
    諦めた後も、諦めきれなくて、苦しんで時々泣いてた。やれるとこまでやればよかった。

    +78

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/28(水) 22:01:16 

    生まれてきたこと

    +96

    -3

  • 50. 匿名 2018/03/28(水) 22:01:43 

    自分が産まれてきたこと

    +91

    -3

  • 51. 匿名 2018/03/28(水) 22:02:17 

    旦那選び
    早く実家から逃げたかった
    でも遡れば産まれたとこから間違ってたのか

    +67

    -2

  • 52. 匿名 2018/03/28(水) 22:02:45 

    小学校から選択間違えた( ̄O ̄;)

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/28(水) 22:02:51 

    >>45なんで専業してるのか知らないけどそう思うなら働けば?

    +15

    -3

  • 54. 匿名 2018/03/28(水) 22:03:47 

    生まれてきたこと

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/28(水) 22:04:03 

    月収200万のあの人からのプロポーズをうけてたら今頃、、、、
    何もしなくていいから家にいてーって言ってくれたのに。あーいまから連絡とろうかな。

    +85

    -7

  • 56. 匿名 2018/03/28(水) 22:04:07 

    全て。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/28(水) 22:04:43 

    私、結婚して離婚したけど後悔はしてないや。
    たぶんあの人と結婚してなかったら一生結婚経験できなかったと思うし、そしたら、独身が悪い訳じゃないけど、自分の性格上、結婚という呪縛に囚われていたと思う。

    ああ、人生最大のミスだったね。
    そりゃ生まれて来たことですよ。
    他の精子に道譲っとけばよかった。

    +86

    -6

  • 58. 匿名 2018/03/28(水) 22:04:53 

    18歳で家を出たけど、もっと早くに出るすべは無かったのかと。高校入学の時点で選択ミスだった。もっと知恵があったらな。父にいじめられ、母は父に気に入られたくて父の前では私にキツくあたり、怒鳴られたりバカにされたり。叩かれたり。誰にも相談しなかったのもミスだった。

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/28(水) 22:04:55 

    二十代後半で働けばよかった
    夫の転勤が憎い

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/28(水) 22:05:26 

    生まれてきた事

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2018/03/28(水) 22:05:37 

    いじめられて、高校を辞めた事
    卵焼きなげられようと、鼻水出しながら泣いてしまっても
    意地でも机にかじりついて勉強してやればよかったと後悔してます。

    +67

    -4

  • 62. 匿名 2018/03/28(水) 22:05:41 

    産まれたこと自体

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2018/03/28(水) 22:05:52 

    >>49
    生まれてくれてありがとう。

    +10

    -10

  • 64. 匿名 2018/03/28(水) 22:06:35 

    我慢と努力を履き違えてた為に、数々の選択ミスをしてきた。この事実にこの歳になってやっと気がついた。取り返せないな。

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/28(水) 22:07:18 

    もうたくさん出てるけど結婚
    焦らなきゃよかった

    +43

    -2

  • 66. 匿名 2018/03/28(水) 22:07:28 

    大好きな仕事を人間関係で辞めてしまったこと。
    時間戻って欲しい。本当に後悔して辛い。

    +48

    -3

  • 67. 匿名 2018/03/28(水) 22:07:43 

    生まれた年数
    本気で10年前に生まれたかった…
    人生が全然違ってたと思う
    by45歳

    +46

    -7

  • 68. 匿名 2018/03/28(水) 22:09:29 

    中学で、幼なじみのてっちゃんって子見かけた。色々あり、助けたかったのに、しらない、男の子怖くて助けられなかった。てっちゃんと仲良くなりたかったな。選択あやまった。あの時の事謝りたいな。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2018/03/28(水) 22:10:59 

    >>66
    私もそう
    配属先の上司とか(私の場合、特に先輩とか)本当に運としか言えないよね…嫌な奴だった

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/28(水) 22:11:26 

    親、旦那、恩師家族以外は、選択間違いだらけだった。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2018/03/28(水) 22:12:16 

    元カレと付き合っていたときに、アプローチしてくれていた人に気づかなかったこと。
    本当に申し訳ないし、DV気味の元カレより、ずっといい人だったのに

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2018/03/28(水) 22:12:21 

    生まれてきたこと

    +16

    -3

  • 73. 匿名 2018/03/28(水) 22:13:24 

    私もダンナ選び

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2018/03/28(水) 22:15:37 

    今の職業を選んだことかな

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/28(水) 22:15:51  ID:adHQpGTAro 

    自分の親、旦那以外選択間違ってしまった。

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2018/03/28(水) 22:16:07 

    旦那かな。子供産まれて即離婚になるとは……

    +30

    -2

  • 77. 匿名 2018/03/28(水) 22:16:44 

    若いうちに役職ついて調子に乗り、異業種に転職した。
    今、全然通用しない。
    前の会社でコツコツやってればよかった。

    +34

    -3

  • 78. 匿名 2018/03/28(水) 22:16:45 

    父親と母親が出会ったこと

    そしたら私も生まれなくてすんだのに。

    引きこもりの弟も

    +63

    -4

  • 79. 匿名 2018/03/28(水) 22:17:24 

    あり過ぎて困る〜(^◇^;)

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/28(水) 22:18:30 


    一応国家資格の仕事してるけど給料安い…。
    看護師取れば良かった。
    看護師と助産師持ってて、医者と婚約した妹が羨ましい。
    結婚までは高望みはしないけど、給料の高さとたくさんの働き口がほんとに欲しい。

    +58

    -5

  • 81. 匿名 2018/03/28(水) 22:18:47 

    新卒で入った会社を1日で辞めた事

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/28(水) 22:21:36 

    結婚。年上すぎるのも駄目だね。
    もうおっさんだし毎日触ってきたりキス求めてきたり苦痛の日々。

    +54

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/28(水) 22:26:22 

    旦那選びって書きに来たら、既に何件も書き込まれてた。。

    +43

    -3

  • 84. 匿名 2018/03/28(水) 22:27:31 

    私じゃなく母の選択ミス
    結婚相手を間違えた 
    父親の遺伝子じゃなければ
    私は夢が叶えられたのに
    生まれる前に戻って
    母にお似合いの男性を選ぶとこから
    始めたい

    +24

    -9

  • 85. 匿名 2018/03/28(水) 22:27:44 

    >>1
    奇遇だね、私も遠方の大学に受かって辞退するつもりだったけれど周りに背中おされて入学したら合わなくて病んだよ。

    人間万事塞翁が馬だよ。

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/28(水) 22:27:51 

    旦那のモラハラ気質を見抜けなかった事

    +49

    -1

  • 87. 匿名 2018/03/28(水) 22:28:36 

    高校選び
    3こ受かった中のひとつに進学
    何故か友達ができず、転校するはめに
    バカみたい

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2018/03/28(水) 22:29:02 

    みんなが生まれてきてくれたから、こうやってガルちゃんできてることに感謝してるよー

    +12

    -5

  • 89. 匿名 2018/03/28(水) 22:30:17 

    駆け落ちしちゃったことかな
    裕福な家に育ったから普通の生活ってこんなに大変だと思わなかったし
    親は許してくれなくて最終的に遺産も全部姉に渡った

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2018/03/28(水) 22:31:17 

    「旦那」以外の答えが浮かびません…

    +31

    -2

  • 91. 匿名 2018/03/28(水) 22:36:22 

    旦那と結婚したこと。
    元彼と結婚していればこんな辛い人生歩んでなかったかも。

    +45

    -5

  • 92. 匿名 2018/03/28(水) 22:38:38 

    高校
    勉強してもっとちゃんと選べば良かった

    +44

    -1

  • 93. 匿名 2018/03/28(水) 22:40:24 

    結婚!!!

    結婚したくてしたくて適当に決めた相手。

    この人と一生一緒にいたい!と思って結婚した訳ではないから心が通じない

    +44

    -3

  • 94. 匿名 2018/03/28(水) 22:41:02 

    同居

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2018/03/28(水) 22:42:04 

    >>55
    今、出世してるんですか??

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/28(水) 22:45:59 

    >>39
    私は逆です。社会、国語が得意だったのに、理系に行かないと就職出来ないという風潮に流されて理工学部に入っちゃってものすごく後悔しました。
    学部選びは慎重にしないと本当に人生狂う

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/28(水) 22:47:04 

    大手のホワイト一般職を蹴って、総合職の企業に入ったこと。
    定年までバリバリ働ける自信ないし、蹴ったホワイト大手企業は良い業績毎年上げてて、辛くなる

    +45

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/28(水) 22:48:03 

    2つ選択肢あったら、絶対毎回後悔するから、人生の選択肢ひとつならいいのに。これしかなければ後悔もしないし

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/28(水) 22:50:49 

    どんな事も後悔はしていない。

    反省はしても後悔はない。

    ミスのない人生はないもの。

    生まれてきた事がミス、とか自分の子どもに思われてたら嫌だ。

    というか、親のせい、誰かのせいにする事が嫌。

    自分が選択して生きてきた事だから後悔はないよ。

    +6

    -15

  • 100. 匿名 2018/03/28(水) 22:51:34 

    大学選び、就職とすべて後悔してるからわたしは何に対しても後悔する人間だと思う。
    よって次は結婚でまた後悔するだろうから、もう平凡な何の変化もない毎日の方がいいのかも

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2018/03/28(水) 22:52:06 

    予想どおりで旦那との結婚という人がいるけど多すぎない……そんなに失敗ばかりなの? 私は人並みだけど幸せだし優しい旦那で良かったって思うけど……失敗だという人は30歳までに結婚決めたかったから急ぎすぎたとか、できちゃった結婚とか?私は相手を見極めて32歳で結婚したからね…

    +4

    -30

  • 102. 匿名 2018/03/28(水) 22:52:32 

    自分を過大評価して田舎を捨てた事
    東京に来てだいぶ経つけど…フトした瞬間に田舎に帰りたくなる
    でも、田舎にいたらいたでフトした瞬間に都会に行きたくなったんだろうなぁ

    +41

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/28(水) 22:53:09 

    今までの人生ミスしかしてないけど、大学進学が一番の失敗だった
    大学行かんかったら今よりずっとましな人生歩んでたと思う

    +16

    -3

  • 104. 匿名 2018/03/28(水) 22:53:10 

    やりたかったことをやりなさい
    みたいな本を買ったけど、意外と長くてそれすら読了してないこと。
    時間ばかりがすぎていくー。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/28(水) 22:54:57 

    >>45
    そんなことないよ、必要とされてるよ

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2018/03/28(水) 22:56:52 

    誰と結婚しても何かしらのトラブルや問題はあるんだろうけどね。
    私も夫選びだな。

    +50

    -2

  • 107. 匿名 2018/03/28(水) 22:57:47 

    やっぱり保育学科の短大に入ったことだな。
    焦りと子ども好きという単純な理由で決めたから浪人してでもじっくり考えるか大学入ってから探せば良かった。4年間でどれだけ勉強できただろうな・・・

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2018/03/28(水) 22:58:09 

    高校中退して、引きこもりになってしまったことです

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/28(水) 22:58:10 

    >>101
    それをわざわざコメントしなくても(笑)

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/28(水) 23:07:08 

    別れましょうってなって、最後に返したいものや渡したいものがあって会ったときにエッチしたこと
    円満に別れたからそうなったんだけど、お互いに愛情がないことを再確認するエッチだった

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2018/03/28(水) 23:08:46 

    大学の学部
    複数学部合格後、興味のある学部に行くつもりが、お世話になった人に学部を決められ、将来役に立つから!と言うことでしぶしぶその学部に進んだけど、結局何にも伸びなかった

    大事な選択を人任せにしたのが間違いだった
    今でもその学部への未練が消えない

    +36

    -2

  • 112. 匿名 2018/03/28(水) 23:11:46 

    旦那と結婚。
    本当にやり直したい。

    +29

    -3

  • 113. 匿名 2018/03/28(水) 23:12:26 

    中学受験したこと。
    結局遠すぎて通うのが苦痛になり転校したし、地元に友達いないから成人式も出られなかった。小学生の考えなんて甘い。中学までは地元でよかったなと思う。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/28(水) 23:12:42 

    人生最大の選択ミス

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/28(水) 23:17:12 

    高校
    ここで私の人生の大きな分かれ道だった。あの先生に出会いたくなかった。
    どうせ親元離れるならもっと遠いところに行けばよかった。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2018/03/28(水) 23:18:10 

    留学先アメリカと中国迷って、行ったことなかったから、中国行ってしまった。
    仕事上では中国人も英語喋るし、英語圏行けば良かった。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/28(水) 23:21:33 

    元旦那と結婚したこと
    子供は良いけど旦那は嫌だ

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2018/03/28(水) 23:22:42 

    >>89
    遺留分貰えるでしょ❗️

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/28(水) 23:26:36 

    書いてて虚しくなるけど、私も旦那選びに失敗した。クズ過ぎる。来世では、道で通りすがりたくも無い。

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2018/03/28(水) 23:26:58 

    浪人したこと

    こだわる必要無かった。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/28(水) 23:27:12 

    今住んでる土地に引っ越したこと

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2018/03/28(水) 23:27:58 

    指定校推薦で、ボチボチの、お嬢様大学行けたけど、絶対に女子校は嫌だ!と浪人したこと。
    結局、アグラかいて、どーしょーもない大学に行ったこと。大人になってわかるわ、色々と…
    まあ、学生時代も楽しかったけど

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/28(水) 23:29:37 

    20代で結婚したかった

    旦那と20代で出会いたかったな。旦那は理想通りだけど、子どもができない。2人とも異常なく原因不明だから、時間ばかり過ぎていく。早く結婚していたら、何かが違っていたのかも。若さだけではないけど、確率は違ってくるよね。

    +12

    -7

  • 124. 匿名 2018/03/28(水) 23:32:28 

    >>101
    40代50代中心のがるちゃんでしょっちゅう旦那の悪口言ってるからね
    でもがるちゃんって専業主婦させてくれる素敵な旦那で幸せという人かここで語るような旦那のどちらかに明確に分かれるね。その中間で適度な関係で楽~って滅多に見かけない。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/28(水) 23:33:56 

    転職。
    副業先にバイト先に正社員入社したらものすごいパワハラモラハラで3ヶ月で退職した。
    転職しなければ、、、
    今は何とか社会復帰してますが、あの時やめてなければどうなってただろう。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/28(水) 23:37:51 

    旦那と知り合った事が最大の間違い。

    +28

    -1

  • 127. 匿名 2018/03/28(水) 23:38:01 

    無計画に金を使った事

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/28(水) 23:39:18 

    今の職場にズルズルいる事。
    三十路前位で、さっさと転職すべきだった。
    人間関係は最高だけど、アラフォー喪女と
    なった今、ただ良いように使われる人材
    本当に、転職は慎重に。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/28(水) 23:44:17 

    高校生の時に荒井君と付き合ったこと
    授業をサボって人の靴を盗む靴泥棒だった

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2018/03/28(水) 23:59:15 

    >>101
    多分だけどがるちゃん民って人付き合いが普通の人よりできず無資格のどちらか両方が多いじゃん。

    そんなだめな人間を支配しようと最初から企んでたか結婚後にあまりのだめっぷりにいらいらが募ってきたんだと思う。どっちも最初は優しかったと思う(前者は優しい振りして近づく)
    でもがるちゃん民は「そんな自分でも全て理解して受け入れてくれた・・・(ぽ~・・・)」という状態で結婚した事により出来た問題かと。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/29(木) 00:15:44 

    選んだ高校。
    29年間で唯一後悔してるのがそれだ。
    ほかの高校を選んでいれば地元で結婚してただろうし、母にも毎日線香あげることができてたはずだ。
    人生の分岐点はそこら中にあるけど、取り返しのつかない一方通行の大きな分岐点がたまに潜んでる。

    +19

    -2

  • 132. 匿名 2018/03/29(木) 00:17:21 

    中学で運動部に入ったこと。
    引退してからも食べる量が変わらず、10代から20代の若くて楽しいはずの時期をデブで過ごしてしまった。
    美術部と迷ってたから、そっちにすれぼよかった。

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2018/03/29(木) 00:38:51 

    同居

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2018/03/29(木) 00:49:59 

    一般大学生の子が一人暮らししながらバイトしてキラキラしてる姿をテレビで観た時は
    私も大学生の時に一人暮らしすれば良かったーって思った
    もうアラサーだけどしっかりしてない自分がいて上司に怒られてるわ…はぁ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/29(木) 00:55:53 

    相手が重い難病だなんて全く知らなくて会ってるうちに好きになってしまったこと。ツラい

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/29(木) 00:57:34 

    中学受験
    勉強もっと頑張っておけば良かった

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/29(木) 01:22:36 

    旦那

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2018/03/29(木) 01:47:09 

    バブル期、
    短大出て簡単に就職できた待遇のいい会社を
    あっさり寿退社してしまったこと。
    いまだに悔んでる。

    +12

    -2

  • 139. 匿名 2018/03/29(木) 02:08:36 

    現在の自分の姿は選択の積み重ねの結果だよって意識高過ぎ高杉君が言ってた。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/29(木) 02:28:53 

    >>119

    道で通り過ぎたくもないってw

    面白い!

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/29(木) 03:07:46 

    今現在がどうこうって訳じゃないんだけど、若い頃の友達がものすごく成功してる

    もともとの才能が段違いだし、比べる自体おこがましいんだけど、自分も若い頃にもっとがむしゃらになって夢に向かって頑張ることをしたら良かったなと思う時がある

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/29(木) 05:28:44 

    母親を選び間違えた。
    いや、選んだ記憶はないけど。

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2018/03/29(木) 05:43:56 

    旦那との結婚しか浮かばない

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2018/03/29(木) 07:01:25 

    栄養士の資格を取ったこと
    高校の時指定校で行ける薬学部あって指定校だろうがなんだろうがそっちに行っとけば良かったと本気で後悔している
    栄養士とか給料激安だし実際の扱いは調理師となんら変わらないのもあって栄養士として働いてない
    親には申し訳ないが時間とお金の無駄だった

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/29(木) 07:27:24 

    >>124
    適度な関係で楽な人は、わざわざ書かないんだよ
    楽チンだから書いてアピールする必要がないということよ笑

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/29(木) 07:27:50 

    サッカー部のマネージャーをやっていたこと。
    場違いすぎて1年半くらいでやめました。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2018/03/29(木) 07:53:35 

    旦那と結婚したことによって
    ジジババに苦しめられてるってことは
    やはり旦那選びを間違えた。

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/29(木) 08:10:57 

    マイホームを買った場所。住んでるだけで、市民からは嫌な顔されるし、治安が悪くて住んでいられず、売却。
    あの地域を出たら、日本が平和に暮らせる場所だとわかりました。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2018/03/29(木) 08:25:56 

    生粋の地元民(同居は強要しない)と結婚すればよかった。
    今年中に、貧乏な義実家で完全同居が始まります。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/29(木) 08:39:15 

    >>149
    カウントダウンみたいで憂鬱だろうな。
    今のうちにやれることやっておきたいね。
    元気だしてね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/29(木) 12:24:54 

    今迄の自分の人生で正解した試しがないや…笑

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/29(木) 13:26:58 

    女に生まれた事。子供のときはこんなにも男優位な社会だなんて思いもしなかった。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:35 

    >>101
    後悔した話をしましょう、ってトピに何で自分は後悔していません、幸せです、ってコメントわざわざ書き込むの?マジでその心理知りたいわ。

    これがアスペルガーってやつ?

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/29(木) 13:59:10 

    辞めた職場は、残業代は出たし
    有給もある程度は消化できた。
    職員で争い絶えなかったのは
    イス取りだったのかも。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/29(木) 15:12:19 

    親選び間違ったってコメ多いねー
    「子供は親を選んでやって来るんだよ♪」とか言ってるお花畑ママに聞かせたいわ。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/29(木) 15:57:46 

    離婚。
    あの時はもうパニクっててよくわからなかった。
    私のこと考えてないと知ってショックだった。
    今は言いたいこと言えないで別れてまだ前に進めない。
    ガルちゃんでも結婚とか子どもとか妊娠のトピは辛くて読めない。
    次に行くために旦那と会って思いっきり言いたいこと言ってこっぴどく嫌われたら次に行けそうな気がするからやろうとしてるけど勇気が出ない。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/29(木) 17:10:44 

    子供の頃、歯磨きをサボった事。
    奥歯全部治療済みの歯です。
    でも赤ちゃんの時、離乳食代わりに親がカミカミしたやつを食べさせられて、虫歯菌移りまくりでしたから。
    …これも生まれてくる家を間違えたうちに入る?!

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2018/03/29(木) 17:48:56 

    どんな理由があれ批判されるのを覚悟で、、、、

    不倫。

    いろんな人に精神的苦痛を与え、迷惑かけた。
    あの頃の自分を殺してやりたい

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/29(木) 18:16:59 

    後悔だらけの人生で悲しくなる。
    将来のことを考えしっかりと夢を持つことができていたら、変わっていたかもしれない。
    今を楽しむ事も大切だとは思うけど、ちゃらんぽらんに生きすぎたつけが今きてる。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2018/03/29(木) 19:34:03 

    後悔する人は大概何やっても後悔するよww

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2018/03/29(木) 20:05:52 

    >>45
    税金払えや

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2018/03/29(木) 20:08:06 

    結婚って書いてる人。
    まさか、子供産んでないでしょうね?
    そんな親から産まれた子供は、もっと地獄だよ。

    +3

    -4

  • 163. 匿名 2018/03/29(木) 21:38:43 

    >>27
    私もそう思ってるんだけど、
    知り合いに

    第一希望の難関大学に合格

    小さな頃から希望の職種で、かなり高倍率の第一希望の会社に入社

    金持ちの旦那と結婚

    自分も会社経営

    経営は順調

    な女性がいるけど、美人だしスタイルいいし、
    家柄いいし、人生の選択ミスを何もしてない気がする。。。

    みんなの周りにこういう人いる?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/29(木) 22:22:30 

    >>61
    ツライツラい体験をしましたね。
    高校にもなってそんないじめする人間いるんだ。呆れるばかり。
    そんな高校辞めてよかったんだよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード