-
1. 匿名 2022/08/13(土) 20:45:22
新築で住んで12年、10年目から明らかに壊れる箇所が続出しています
エアコン、洗濯機、など家電は次々買い替え
今年に入って、食洗機、シンクの蛇口(センサーがイカれて水が出ない)を取り替え、今インターホンとウォシュレットが調子悪いです
外壁は一旦見ないふり…
家ってお金かかりますね!
家関係の愚痴のある方どうぞー+25
-3
-
2. 匿名 2022/08/13(土) 20:46:45
+1
-14
-
3. 匿名 2022/08/13(土) 20:46:50
炊飯器が炊いてる時に変な音出す。
でも買い換えるってほどでもないような気がして放置+8
-0
-
4. 匿名 2022/08/13(土) 20:46:58
家電って一気に壊れない?金めっちゃかかる
+70
-0
-
5. 匿名 2022/08/13(土) 20:46:59
>>1
賃貸でも家電は長く使えば壊れるよね。
設備も管理費がないと思えば積み立てたらそんなに変わらないと思うよ+7
-0
-
6. 匿名 2022/08/13(土) 20:47:11
レンジの秒数ボタン押しても分で表示される+0
-0
-
7. 匿名 2022/08/13(土) 20:47:15
洗濯機と冷蔵庫がやばい+23
-0
-
8. 匿名 2022/08/13(土) 20:47:19
トースターがね、チン!て鳴る時と鳴らない時があるのよ🍞+6
-1
-
9. 匿名 2022/08/13(土) 20:47:27
新築して6年
最近リビングのテレビがずっと何かを探してるご様子
録画します…検索しています…
を時間帯問わずずっと繰り返してるんだけどどうしたのかな?+11
-2
-
10. 匿名 2022/08/13(土) 20:47:39
テレビに横線が入る
でも入らない時の方がまだ圧倒的に多いから買い替え迷うわ。+11
-0
-
11. 匿名 2022/08/13(土) 20:47:40
エアコンが悲鳴あげてる+17
-0
-
12. 匿名 2022/08/13(土) 20:47:56
洗濯機 脱水してくれない+6
-0
-
13. 匿名 2022/08/13(土) 20:47:58
ウチも16年目で順調に壊れてます
金額が大きいので貯金が厳しいです+17
-0
-
14. 匿名 2022/08/13(土) 20:48:32
冷蔵庫と炊飯器が変な音を出す+0
-0
-
15. 匿名 2022/08/13(土) 20:48:36
CDのリモコンが清掃したら治って
その後直ぐ壊れて、また清掃したら治って、また壊れて、清掃したけど治らず2日放置して気まぐれで押してみたら反応した。
また、壊れると思うけどいつも動かなくなる原因が解らない。+5
-0
-
16. 匿名 2022/08/13(土) 20:48:38
エアコンの室外機が時々止まる‥
もうヤバイと思って今日家電店に行ってきた
早く買い換えないと‥+16
-1
-
17. 匿名 2022/08/13(土) 20:48:40
前まで冷蔵庫と会話ができたのに最近、会話ができなくなっちゃった、どうしよ+6
-0
-
18. 匿名 2022/08/13(土) 20:48:41
冷蔵庫の音がすごい
ウィーーーーーーーン!!!
ってものすごく鳴く
でもまだ行けるかな頑張れるかなーと思って様子見てる+15
-0
-
19. 匿名 2022/08/13(土) 20:48:45
ポストに投函されるマグネットの広告
に電話しなくて助かりました
危なかった+17
-0
-
20. 匿名 2022/08/13(土) 20:48:55
お風呂だけお湯の水圧弱くなってるけど何が悪いのかわからないからどこ交換したら良いのか悩み中+2
-0
-
21. 匿名 2022/08/13(土) 20:49:17
>>2
がるも終末期かな…+1
-0
-
22. 匿名 2022/08/13(土) 20:49:26
レンジの扉が壊れた。本体の動きは正常。
でも扉を閉めないと動かないから、扉は毎回ガムテープて留めて使ってる。もう3年くらい。+11
-0
-
23. 匿名 2022/08/13(土) 20:49:49
エアコン…効きが悪くてなかなか涼しくならない。+7
-0
-
24. 匿名 2022/08/13(土) 20:50:33
インターホンがたまに「ボボッ」という
テレビ下に雲のようなノイズが常にある
冷蔵庫の氷機能壊れてる+5
-0
-
25. 匿名 2022/08/13(土) 20:50:43
エアコンは思い切って200Vのやつにすると人生が快適になるよ+3
-0
-
26. 匿名 2022/08/13(土) 20:51:24
掃除機充電されなくなった
ダイソン保証期間内で良かったけど、毎日掃除機かけられないの困る+2
-0
-
27. 匿名 2022/08/13(土) 20:51:30
洗濯機の調子が悪い。ガラガラ変な音がしてる。買ってから今年で10年目だしそろそろ寿命なんだろうなー+8
-0
-
28. 匿名 2022/08/13(土) 20:52:15
家電の寿命は10年くらいかね。同時期に買ったから、壊れるのも同時期。ヤバイよ。+9
-0
-
29. 匿名 2022/08/13(土) 20:52:35
テレビ→ジーって変な音がする。
電源オフにすると変な音をさせながら消える。
炊飯器→その日によってジーという変な音
朝は目覚ましよりウルサイ。
冷蔵庫→製氷機は使えなくなった。
ただただ電気代がかかっている。+5
-0
-
30. 匿名 2022/08/13(土) 20:52:39
オーブントースターが焼けたり焼けなかったり
6ちょうどに合わせてから焼くと焼けるんだけど
今までそんなことしてなかったのになんで急に?+1
-0
-
31. 匿名 2022/08/13(土) 20:52:50
TOTOのトイレ使ってるんだけどパワー脱臭の音がうるさい
フィルター掃除してるのにうるさいまま
地味にストレス+4
-0
-
32. 匿名 2022/08/13(土) 20:53:29
>>4
連動してるかのように壊れるよね。マジで冷蔵庫だけは勘弁してほしい。大出費になる。+21
-0
-
33. 匿名 2022/08/13(土) 20:53:40
>>1
家電は最近の性能良いものの方が壊れやすいかもね。洗濯機10年以上使ってたけど壊れなかったよ。サイズ変えたくて買い替えた。
祖母の家のレンジもエアコンも洗濯機も30年くらい使ってたよ。そんなに使ってちゃまずいかもだけど。+3
-0
-
34. 匿名 2022/08/13(土) 20:54:09
液晶テレビ
画面にうすーく横線が入り始めたけど普通に観れてるし…壊れたって感じでもない…しばらく大丈夫かな?+2
-0
-
35. 匿名 2022/08/13(土) 20:55:15
>>17
根気よく話しかけ続けてね!+3
-0
-
36. 匿名 2022/08/13(土) 20:56:24
乾燥機がいつも調子悪い+1
-0
-
37. 匿名 2022/08/13(土) 20:56:32
こないだ洗濯機が壊れたわ+0
-0
-
38. 匿名 2022/08/13(土) 20:58:14
賃貸だけど今雨漏りしてる
窓枠の上からポタポタ垂れてる+1
-0
-
39. 匿名 2022/08/13(土) 20:58:47
おさがりでもらったティファールのケトルが壊れてしまい、根気強くスイッチを入れてもランプがつかないので、諦めて、ホームセンターに買いに行きました。+1
-0
-
40. 匿名 2022/08/13(土) 20:59:06
>>4
都市伝説かもしれませんが、家電はわざと10年を目安に壊れるよう製作されているとかいないとか
(丈夫に作りすぎると買い替え需要が見込めないから)
そのため、入居の際に買い揃えたものは一切にダメになりはじめるのかも知れません+13
-0
-
41. 匿名 2022/08/13(土) 20:59:09
除湿器
送風はされるけど除湿してくれない。
メーカーに電話で聞いたら修理に7万くらいかかるらしくて粗大ゴミに出すことにした。
購入金額は2万弱でまだ2年も使ってないからショック。+1
-0
-
42. 匿名 2022/08/13(土) 20:59:33
冷蔵庫のドアの締りが悪い
閉めたつもりでいると開いててピーピーいってる
機能にも影響出てきそうな予感
冷蔵庫高いから壊れて欲しくない(´・ω・`)+4
-0
-
43. 匿名 2022/08/13(土) 21:00:02
>>13
洗濯機の次は家電の中で一番高い冷蔵庫がヤバイ。
+2
-0
-
44. 匿名 2022/08/13(土) 21:01:36
お風呂のお湯がメモリで止まらないので時間見て止めてる+5
-0
-
45. 匿名 2022/08/13(土) 21:02:37
>>1
部品交換で済むかと思ったら部品が廃盤。買い換えるようになってると思う。+5
-0
-
46. 匿名 2022/08/13(土) 21:04:01
システムキッチンの食洗機が故障してる
単体じゃないからそこだけ買い替えるのかキッチンそのものを一新すれば解決すれば良いのか分からなくて困っている。+2
-0
-
47. 匿名 2022/08/13(土) 21:04:51
>>26
バッテリーなら楽天で売ってるから変えるといいよ+0
-0
-
48. 匿名 2022/08/13(土) 21:06:44
>>40
消耗品が劣化するとかあるよ、
パッキンとかがいかれる、そして油切れ
断線+2
-0
-
49. 匿名 2022/08/13(土) 21:07:24
新婚から26年使ってるオーブンレンジが、もう10年くらいセンサーが怪しいんだけど、壊れない。
もう愛着が湧いてしまって、お亡くなりになるまでは買い替えられないw
センサーが微妙なところは、微調整したり、感で補ってるw+5
-0
-
50. 匿名 2022/08/13(土) 21:07:42
>>7
同じく
そしてその2つはほぼ同時期の8年前に買い替えたもので、あと2年持ってくれるよう使うたび心の中でひたすら念じてる+3
-0
-
51. 匿名 2022/08/13(土) 21:08:36
洗濯機
脱水になるとめっちゃ時間かかって止まる
片寄の表示が出るから一回開けてほぐして再開しないとならない
+4
-0
-
52. 匿名 2022/08/13(土) 21:09:46
この間、お粥を炊いていたら炊飯器が爆発した。
台所中米だらけ
考えてみたら、前々回は水分が半分なくなって
前回は吹き出てて、今回は爆発
寿命だけど、普通にご飯は炊ける。
姑のお粥の為だけに…って思うと悲しい+3
-0
-
53. 匿名 2022/08/13(土) 21:09:55
>>40
そうでもないよ。
早いと3年でダメになる事もあるし、湿気が多かったり、過度に使ったりしても寿命が縮む。
当たり製品は20年くらい持つ事もある。
どれが当たりかはメーカー社員でもわからないと、家電メーカー勤務の父が言ってた。
でも稀に凄く耐久性のある、当たり個体があるとは言ってた。+8
-0
-
54. 匿名 2022/08/13(土) 21:11:05
>>52
お粥は鍋でも炊けるよ。
冷凍ご飯から炊くと10分くらいで炊けるけど、姑さんが嫌がるかな?+4
-0
-
55. 匿名 2022/08/13(土) 21:11:05
買ってから2年経ってないのに洗濯機がめちゃめちゃ臭い
洗浄剤使うと一時的に良くなってまたすぐ臭くなる
カビとは違う今まで嗅いだことのない悪臭+0
-0
-
56. 匿名 2022/08/13(土) 21:11:46
>>55
排水溝の匂いだったりしない?
一度排水溝をチェックしてもらうと良いかも。+2
-0
-
57. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:03
冷蔵庫が製氷器?製氷室?のとこだけ壊れてる。
100均で製氷器買って冷凍室で作ってる。+4
-0
-
58. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:09
>>40
正に今
トイレの蓋と
掃除機のヘッドがやられてる。
旦那が接着剤で破損した部品を
補修してるけど
どうせ又割れるよコレ。って言われた。
しかも、掃除機のヘッド(ナショナル製)は生産終了orz
盆開けたら、メーカーに互換性のある機種問い合わせようかな。。+3
-0
-
59. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:10
ウォシュレット
急に温水が出なくなった
夏場は我慢できるとしても冬場は水でお尻は洗えないと思いTOTOに修理を依頼
水をお湯に変える機械の故障と判明
便器も家電なんだなと思った+6
-0
-
60. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:30
>>23
フィルター掃除してもダメ?+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:59
>>38
大家さんに連絡して!+2
-0
-
62. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:19
>>9
同じ部屋にある他の家電のリモコンが原因で誤作動を起こすことがあるよ
エアコン、扇風機、その他リモコンというリモコンを全部テレビがある部屋から一度出してみて+3
-0
-
63. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:45
扇風機がうるさい🙉+4
-0
-
64. 匿名 2022/08/13(土) 21:18:15
>>46
ビルトインでも食洗機だけ交換できますよ!
水栓と切り離して撤去→繋いで設置はプロでないと難しいので、工務店かホームセンターのリフォームコーナーで相談してみて。+2
-0
-
65. 匿名 2022/08/13(土) 21:18:19
>>12
メーカーの修理を呼んで、モーターだかの部品交換して貰ったことがある。
一万円ちょっとかかった。+3
-0
-
66. 匿名 2022/08/13(土) 21:20:57
>>49
すごっ!
NationalとかSANYOとか?w
やっぱり一昔前の家電は強いよね+3
-0
-
67. 匿名 2022/08/13(土) 21:21:30
冷蔵庫
まだ4年くらいしか使ってないのに製氷機の調子が悪い…+2
-0
-
68. 匿名 2022/08/13(土) 21:27:13
>>20
ストレーナーを掃除してみて下さい。いちばん水圧が弱まる原因です+5
-0
-
69. 匿名 2022/08/13(土) 21:28:46
洗濯機がぶっ飛びそう
炊飯器、あきらかに味が落ちた
掃除機ダイソン、たまに吸うの拒否
エアコン水漏れ(風が強い日)
全部もうすぐ10年
どれから手をつけるべきかと思いながら業者を呼ぶのが嫌で…😢😢+5
-0
-
70. 匿名 2022/08/13(土) 21:30:40
>>68
お?ここは外れますね!!ありがとう!早速やってみます!!!!+1
-0
-
71. 匿名 2022/08/13(土) 21:30:42
先月、築13年のアパートに引っ越したらウォシュレットとエアコンと給湯器が全部経年劣化で故障してたw+3
-0
-
72. 匿名 2022/08/13(土) 21:31:11
>>9
意志を持ち始めた……!+1
-0
-
73. 匿名 2022/08/13(土) 21:49:59
エアコンの調子が悪い
もう20年くらい使ってるからいよいよかなぁ
この酷暑続きでも健気に頑張ってくれたよ
でも、せめて秋まで頑張っておくれ
あと、10年以上の掃除機のスイッチが怪しい
これはもうすぐ買い替える予定
本当電化製品は一気に具合悪くなるな+5
-0
-
74. 匿名 2022/08/13(土) 21:50:42
ガスコンロから火が出なくなった
8年くらい使ったかな
さっき新しいのと替えてふつうに使えた
どこか詰まってたのかなぁ+2
-0
-
75. 匿名 2022/08/13(土) 21:52:27
>>4
今まさにそれ…
家建てた時に家電を新調したんだけど、現在12年目でガタが来始めてる。
ヘルシオ→液晶が付かなかったり、スタート押しても秒で止まる時もある。
去年も1回そうなって基盤を交換してもらったけど、またなり始めてる…
洗濯機→気付いたら吸水できませんって止まってる
エアコン→ワンコの為に24時間付けっぱなしなんだけど帰ったら止まってた時が1回、私らがいる時に1回あった。
エアコンはまだ大丈夫そうだけど、電子レンジと洗濯機が一気に来たらどうしようかと…
マジでお金ないわ+3
-0
-
76. 匿名 2022/08/13(土) 21:53:43
炊飯器でお米炊くと底が焦げ付く?お米が焦げて固くなってしまう。
炊飯中ブォーンって変な音も鳴るし。
家電類全部ちょうど10年なので、冷蔵庫と洗濯機も不具合が出ないか心配してる。+2
-0
-
77. 匿名 2022/08/13(土) 21:56:09
8年目の洗濯機、ここ数ヶ月運転中の音がうるさい。
そろそろ買い替え時かな?+2
-0
-
78. 匿名 2022/08/13(土) 22:04:19
>>49
わかります
うちも結婚の時に買って28年目
プラスチック部分が割れたりして買い替えなきゃ…と思いつつお亡くなりにならず使えてるので買い替え時がわからない 笑
一昔前の物は長持ちしますね+6
-0
-
79. 匿名 2022/08/13(土) 22:11:06
>>61
今夏季休暇だからあけたら連絡する
よく見てみたら窓枠にネジ穴があいてるんだけど、そこから雨水が垂れてるみたいだった+0
-0
-
80. 匿名 2022/08/13(土) 22:23:08
築18年目。トイレットのタンク中の部品が壊れ、昨日初めてクラシアン呼びました。
シンクの水栓の部品も破損したままだし、ガスコンロの調子も悪くなってきた。どこから買い換えよう…+2
-0
-
81. 匿名 2022/08/13(土) 22:25:26
DVDプレーヤーの開閉ボタンが反応しなくなった+1
-0
-
82. 匿名 2022/08/13(土) 22:33:35
購入3年の洗濯機が回すたびキキキキ、って辛そうな音出してた。
正直手入れもマメな方じゃないから気後れで放置してたんだけど、ついに業者対応エラーが出たので頼んだ。
本体後部(内部?)のパッキンが当初モデルだと外れ易くてよくある事例らしかった。ギリリコール対象になってないって委托業者だからか緩く教えてくれたけど、それなら早く言えばよかった。てか場合によっては稼働続いたら深刻な故障になるやろって音だったので。
ちなみにパナドラム。+2
-0
-
83. 匿名 2022/08/13(土) 22:52:20
>>48
パッキンは怪しくなったら在庫あるうちに交換とかが良いのか?パッキンだけダメになって買い換えなんて悲しい。+1
-0
-
84. 匿名 2022/08/13(土) 23:07:19
オーブンレンジ
レンジ、1つだと大丈夫だけど、
2つ以上になると、1つしかちゃんと温まらない
オーブン機能も予熱完了になるのが遅くなった。+2
-0
-
85. 匿名 2022/08/13(土) 23:09:06
>>46
うちは何年も壊れたまま放置で手洗いしてる
夫婦だけで洗い物そんな多くないしもういいかなって感じ+1
-0
-
86. 匿名 2022/08/14(日) 00:09:34
>>19
修理を頼む前によく調べた方が良いよ、派手なキャラクターが可愛い業者見積り高額で一応調べたら、とんでもない闇業者だったことがあるし+3
-0
-
87. 匿名 2022/08/14(日) 00:29:57
>>23
室外機の裏側のピロピロした鉄製のフィルターみたいな所に水掛けて掃除して、さらに水掛けて室外機を冷やしてみてもダメならガス抜けかな?
ガス抜けだと修理しないと治らない+0
-0
-
88. 匿名 2022/08/14(日) 00:32:43
ナショナルの冷蔵庫は20年ものでなんとか今年持ってくれるの祈ってる
パナのテレビは5年で画面つかなくなって終了。
ナショナルの家電は強いけど、パナになってからヤワイ+1
-0
-
89. 匿名 2022/08/14(日) 03:16:46
>>32
うちの冷蔵庫もう13年経ってるから
いつ壊れるかビクビクしてる。
20万くらいするのかな?
最近家電めちゃくちゃ高くない?
炊飯器10万のとか売っててたまげたわww+1
-0
-
90. 匿名 2022/08/14(日) 03:25:06
>>10
うちは縦線が入るww
うちも最初はまれだったけど
今は毎日時間帯問わず縦線が出てくる。
その為、Netflixとか字幕が地味に見れない。
でもまだなんとか見てるww
全くテレビがつかなくなったら買う予定だけど
それまで我慢できるかな笑+0
-0
-
91. 匿名 2022/08/14(日) 03:26:47
>>52
爆発は怖すぎる!
近くに人いなくて良かったね。+2
-0
-
92. 匿名 2022/08/14(日) 03:30:20
>>69
まぁ洗濯機からじゃない?+0
-0
-
93. 匿名 2022/08/14(日) 07:30:49
洗濯機、予約機能が使えない
地味にめんどくさい
+0
-0
-
94. 匿名 2022/08/14(日) 08:31:32
>>18
冷蔵庫は突然駄目になると、食品すべて破棄する事になるから、早めに買い替えた方がいい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する