-
1. 匿名 2022/08/11(木) 00:29:03
主が思う客層が悪い店は
店員さんがイライラしている。
激安なので品だし作業が追い付かずイライラしてダンボールを蹴ったりしてる店
皆さんはどんな店だと思いますか?+187
-5
-
2. 匿名 2022/08/11(木) 00:29:32
パチンコ屋+185
-3
-
3. 匿名 2022/08/11(木) 00:29:53
値段が安い、店が汚い+377
-0
-
4. 匿名 2022/08/11(木) 00:29:55
激安店+308
-2
-
5. 匿名 2022/08/11(木) 00:29:56
店員のやる気がない
最低限のことだけやって早く帰りたがってる+195
-3
-
6. 匿名 2022/08/11(木) 00:29:56
チェーン店+67
-1
-
7. 匿名 2022/08/11(木) 00:29:59
安さで売ってる店+200
-0
-
8. 匿名 2022/08/11(木) 00:30:04
+50
-30
-
9. 匿名 2022/08/11(木) 00:30:12
窓が割れてるのに付け直さないでガムテープとかで直してる店+116
-0
-
10. 匿名 2022/08/11(木) 00:30:21
山崎パンの工場+50
-8
-
11. 匿名 2022/08/11(木) 00:30:41
ハイブランドの店の客
踏ん反り返って偉そうにしてる客が多い+167
-17
-
12. 匿名 2022/08/11(木) 00:30:46
客を万引きと間違える店。+42
-8
-
13. 匿名 2022/08/11(木) 00:30:52
腕がカラフルな人達が多くいる+79
-2
-
14. 匿名 2022/08/11(木) 00:31:11
忙しいはずなのにスタッフが足りてない+164
-0
-
15. 匿名 2022/08/11(木) 00:31:25
>>10
店だってば+31
-2
-
16. 匿名 2022/08/11(木) 00:31:25
安い、治安が悪い立地+87
-1
-
17. 匿名 2022/08/11(木) 00:31:25
経営者がいまいちな所は客もそれなりな所が多かった
高級店でも不思議とそうだった
やはり類は友を呼ぶって本当だと思う+138
-1
-
18. 匿名 2022/08/11(木) 00:31:29
レジに全然スタッフがいない店+88
-0
-
19. 匿名 2022/08/11(木) 00:31:32
ドンキホーテ+149
-1
-
20. 匿名 2022/08/11(木) 00:31:40
常連さんが多い店+40
-2
-
21. 匿名 2022/08/11(木) 00:31:56
+9
-3
-
22. 匿名 2022/08/11(木) 00:32:07
安さを売りにしていて
お店が薄暗い 古びている+63
-1
-
23. 匿名 2022/08/11(木) 00:32:10
100円ショップ+83
-3
-
24. 匿名 2022/08/11(木) 00:32:18
圧縮陳列の店+21
-0
-
25. 匿名 2022/08/11(木) 00:32:25
ご常連が鎮座してる店ろくな店ない+131
-0
-
26. 匿名 2022/08/11(木) 00:32:28
年中無休の飲食店+18
-0
-
27. 匿名 2022/08/11(木) 00:32:46
芸能人がよく行く店
普通の客は舐めてる+20
-0
-
28. 匿名 2022/08/11(木) 00:32:49
+39
-1
-
29. 匿名 2022/08/11(木) 00:33:06
深夜営業している+20
-1
-
30. 匿名 2022/08/11(木) 00:33:28
店員が常連とばっか話してる店+117
-1
-
31. 匿名 2022/08/11(木) 00:33:34
マナーの悪いお客に注意ができないお店+71
-0
-
32. 匿名 2022/08/11(木) 00:33:46
店員が柄悪かったら
客層も悪そう+43
-1
-
33. 匿名 2022/08/11(木) 00:34:01
トイレの使い方が汚い+81
-0
-
34. 匿名 2022/08/11(木) 00:34:11
スーパーでビニール袋大量に持って行く人がいる店。
きっと百貨店のデパ地下にはいないはず。+39
-5
-
35. 匿名 2022/08/11(木) 00:34:31
店員が金髪とかの店はやっぱり客層も似てる+60
-2
-
36. 匿名 2022/08/11(木) 00:34:38
店の外のゴミ箱から溢れ出たゴミと不快なにおい、駐車場にカート置きっぱなしは、悪そうって思う。+19
-1
-
37. 匿名 2022/08/11(木) 00:34:47
土日のイオン+78
-0
-
38. 匿名 2022/08/11(木) 00:35:13
激安で棚の間が狭く、狭いのに段ボールが棚の間に放置。
品出し追いついておらず、商品を見られない。
朝食で、その店の惣菜を食べたという同僚が腹痛で早退(同じ部署だけで3人)。+15
-0
-
39. 匿名 2022/08/11(木) 00:35:21
ドンキは近づかない+63
-1
-
40. 匿名 2022/08/11(木) 00:35:24
>>28
一般人貼るのは可哀想だから
今度からこっちにしてあげて欲しい+125
-4
-
41. 匿名 2022/08/11(木) 00:36:03
水商売地域+19
-0
-
42. 匿名 2022/08/11(木) 00:36:10
アットホームな職場!仲間募集中♪のスタッフ募集の張り紙が年中貼ってある+41
-2
-
43. 匿名 2022/08/11(木) 00:36:35
+6
-58
-
44. 匿名 2022/08/11(木) 00:37:00
>>4
特に見切りシール貼る時間帯は酷い+15
-0
-
45. 匿名 2022/08/11(木) 00:37:28
偏差値の低い学校とかの目の前にある店+25
-2
-
46. 匿名 2022/08/11(木) 00:37:48
ラーメン二郎みたいな謎ルールがある店
喧嘩し出す。+57
-0
-
47. 匿名 2022/08/11(木) 00:38:34
>>34
残念だが一部デパートにもそういう客はいるのだ+33
-1
-
48. 匿名 2022/08/11(木) 00:38:47
安い店はとにかくクレーマーやウザ絡みや痴漢客が多い+67
-0
-
49. 匿名 2022/08/11(木) 00:39:23
>>8
色々事件しか起きない+79
-0
-
50. 匿名 2022/08/11(木) 00:39:49
>>1
安い店。これに尽きるでしょ?+43
-2
-
51. 匿名 2022/08/11(木) 00:39:52
>>8
死ぬな+32
-0
-
52. 匿名 2022/08/11(木) 00:39:56
>>12ここの店員のお婆さんが、そうでした。
万引き犯呼ばわりしたりショッピングバッグにエキナカで、もらった、チラシを入れてたら覗き「こんなに、いらないでしょ!?」と暴れた!
恐かった!
もう二度と山町茶屋には行きません!
「山町筋ヴァレー」のグリーンラーメンも消えたのは店員の態度が悪いからだと噂です。山町茶屋 | 高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」www.takaoka.or.jp山町茶屋 | 高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」高岡市観光ポータルサイト Language日 本한국어簡体繁体EnglishPortuguês グルメお土産お得で便利なサービス観光案内所観光ボランティアガイド観光パンフレットダウンロード動画ライブラリ関連リンク高岡へ...
+8
-10
-
53. 匿名 2022/08/11(木) 00:41:32
100均。
働いて後悔した。
ガキのライターの万引きにバックヤードで担任の先生の怒声が広がるあの空気。
面白いから整理しながら聞いてたわ。+51
-3
-
54. 匿名 2022/08/11(木) 00:41:34
近くに団地、川、公明党ポスターが有る+32
-2
-
55. 匿名 2022/08/11(木) 00:41:41
安いスーパーに行くと必ず1回は変なお客にわりこまれたり、ぶつかられたり、割り込まれたりとか不快な思いする。+58
-0
-
56. 匿名 2022/08/11(木) 00:41:58
コンビニ+6
-0
-
57. 匿名 2022/08/11(木) 00:42:09
業務スーパーは店員も客層も悪い。
+48
-1
-
58. 匿名 2022/08/11(木) 00:42:58
ドンキ+22
-0
-
59. 匿名 2022/08/11(木) 00:43:54
>>43
かわいそうに、普段どれだけまずい物食べさせられてるの ?+61
-0
-
60. 匿名 2022/08/11(木) 00:43:56
>>52
山町筋なんかより戸出の方が観光地化する価値あります。
戸出駅前の戸出ジェラートは地産地消のジェラートに、マカロンがあり、お洒落です。+5
-0
-
61. 匿名 2022/08/11(木) 00:44:20
>>54
なんで川?どんな関係があるんですか?+2
-0
-
62. 匿名 2022/08/11(木) 00:44:43
>>57韓国産の飲食品が多いからね。
+10
-1
-
63. 匿名 2022/08/11(木) 00:44:55
ドンキ
昔から上がやらかす+9
-0
-
64. 匿名 2022/08/11(木) 00:44:58
荒れてる学区にある店+16
-0
-
65. 匿名 2022/08/11(木) 00:46:29
>>57
周りのスーパー時給880円くらいなのに
業務スーパーは950円だった。きっと激務なんだと思った。+18
-0
-
66. 匿名 2022/08/11(木) 00:47:35
平日昼間に高校生くらいの年代の子が何人も働いている+9
-0
-
67. 匿名 2022/08/11(木) 00:47:38
>>18
ブラック店は「レジの前にいるやつはサボってる」って感覚だからね
客が呼んでからレジにいけ!ってスタンス+55
-0
-
68. 匿名 2022/08/11(木) 00:47:47
何故か従業員同士がやけに仲良し
大学のサークルの様なノリを店内でやる+18
-1
-
69. 匿名 2022/08/11(木) 00:49:41
すんごい汚い八百屋
肥料?みたいな野菜をまとめて激安で売ってる
陳列も店員もゴミ並みに汚い+19
-0
-
70. 匿名 2022/08/11(木) 00:49:45
>>52
高岡市は御旅屋通り商店街なんて殺風景だし過疎って魅力なし。
その点、魚津市は栄えてますね。
「藤吉」の水だんごパフェは☕珈琲ジェリー入りが最高に美味しい!
魚津駅前には魚津産の🍑桃が売ってます。
美味しかった!
高岡市より魚津市の方が優しい店員さんが多い。+6
-5
-
71. 匿名 2022/08/11(木) 00:50:42
貧乏だからいい年こいてしまむら行くけどいつ行っても自分の鏡みたいな貧乏くさいおばさんと子供とお婆ちゃんしかいない+49
-0
-
72. 匿名 2022/08/11(木) 00:50:52
近所に宗教団体が集団生活してる一軒家などがある。野良猫がたくさんいる。
一人称が「うち」の女の子が沢山いる。+19
-0
-
73. 匿名 2022/08/11(木) 00:51:08
トイレやゴミ箱周りが汚い店
普通の店が拒むのを受け流して敢えて受け皿になって利益を出しているような店+20
-0
-
74. 匿名 2022/08/11(木) 00:51:15
レジのおばちゃん同士でのイジメが露骨に見える+24
-0
-
75. 匿名 2022/08/11(木) 00:52:11
何でも安くすればいいと思ってる
値下げイベントが多すぎる
客にへりくだりすぎる
従業員に給料以上のクオリティを強いる!+33
-0
-
76. 匿名 2022/08/11(木) 00:53:51
競馬、競輪、競艇などのギャンブル場。人が定着しないせいかずーっと求人出してる。+16
-0
-
77. 匿名 2022/08/11(木) 00:54:02
異常に安い
店内汚い
外国人のバイトがわりといる+14
-0
-
78. 匿名 2022/08/11(木) 00:55:24
店員がブスッとしていて、口調もキツい。
+22
-0
-
79. 匿名 2022/08/11(木) 00:55:51
>>61
よこだけど同〇地区だったかも+21
-4
-
80. 匿名 2022/08/11(木) 00:55:53
>>61
関西だけかもだけど川の近くは部落地区が多いんだよ。+25
-4
-
81. 匿名 2022/08/11(木) 00:57:57
家具をはじめ食器やインテリア小物などを取り扱い、値段以上の価値があるかのような宣伝をしている店(実際は値段以下とも揶揄される)
緑色+14
-0
-
82. 匿名 2022/08/11(木) 00:58:03
>>11
そうなんですね。意外です。高級店は品のある客ばかりかと思ってました。+29
-7
-
83. 匿名 2022/08/11(木) 00:58:14
>>1
AKB関連
オタが酷すぎる+9
-1
-
84. 匿名 2022/08/11(木) 00:59:20
>>11
11が不審者気味だったんでしょ+6
-14
-
85. 匿名 2022/08/11(木) 01:00:02
>>11
あるあるだね。Tシャツに5万くらい、スキニーデニムに6万くらいの方が客層かなり良かった+5
-4
-
86. 匿名 2022/08/11(木) 01:08:00
>>8
フラグをへし折る胆力が試される+39
-0
-
87. 匿名 2022/08/11(木) 01:12:32
>>1
ドンキホーテ
ダウンタウンの松本も常連だよね+19
-2
-
88. 匿名 2022/08/11(木) 01:16:24
ブランド店はベテランがやる気ない手抜き接客で、若い子の方が丁寧に対応してくれると感じる事が多い。太々しさが顔に出てる人には近寄らない。+10
-0
-
89. 匿名 2022/08/11(木) 01:18:22
>>25
これよ
地元密着すぎる店は常連ワールドができていて排他的だし入りづらい+34
-0
-
90. 匿名 2022/08/11(木) 01:27:35
>>47
デパ地下てビニール袋大量に持って行けないよね?
包んで渡してくれるし、、、
+5
-1
-
91. 匿名 2022/08/11(木) 01:28:46
安い店は商品も雑に置いてある+11
-0
-
92. 匿名 2022/08/11(木) 01:34:58
安いスーパーってビニール袋カラカラオバサンがいるけどあのビニール袋破れやすくて犬の〇んち入れにもなりゃしない+10
-1
-
93. 匿名 2022/08/11(木) 01:38:39
ファストフード、回転寿司みたいな安いチェーンは客層がアレだね
コロナ騒動初期は避けるようにしてた+12
-1
-
94. 匿名 2022/08/11(木) 01:39:11
>>82
成金が多いんだよ+51
-0
-
95. 匿名 2022/08/11(木) 01:39:33
ポイントカード後付け出来ないのにしてくれという客がいる。たかが2円なのに返品作業させられる+15
-0
-
96. 匿名 2022/08/11(木) 01:40:00
掃除が行き届いてない
汚い+7
-0
-
97. 匿名 2022/08/11(木) 01:40:35
+8
-0
-
98. 匿名 2022/08/11(木) 01:48:17
>>2
元店員です。3店舗渡鳥。
イメージだと輩しかいないけど、実際は近所の意外と普通な暇な老夫婦とか、学校の先生、お巡りさん、会社経営でゆとりのある人が多かったよ。
もちろん雨降るとガテン系の人とか、やんちゃな若い人もいるけどね。
スタッフも酷いパチンカスやシンママいるけど、普通の主婦多い。+30
-2
-
99. 匿名 2022/08/11(木) 01:51:38
店員もやる気なくていらっしゃいませも言えない。とにかくムスッとした顔して機嫌悪そうだし接客やレジ対応も最悪+10
-0
-
100. 匿名 2022/08/11(木) 01:58:32
レジにいて客が近づいて来てるの分かってるのに、気づかないふりの店員はなんなの。+8
-0
-
101. 匿名 2022/08/11(木) 02:00:15
>>37
わかる。平日も食品売り場は…+17
-1
-
102. 匿名 2022/08/11(木) 02:03:56
>>82
成金は態度が悪いね。マナーが分かっていないって言うのかな。他のお客さんがいてもやたらと声が大きいとか。ドンキの方が合ってるよって感じ
+69
-0
-
103. 匿名 2022/08/11(木) 02:07:19
駅ビルとデパートに同じ店あるけど、客の質がまるで違う、店員も愛想無い。狭いし買う気しない
デパートで買ってる…。
+9
-0
-
104. 匿名 2022/08/11(木) 02:13:07
回転寿司屋+3
-1
-
105. 匿名 2022/08/11(木) 02:23:01
>>82
横だけど、品のいい人は外資ハイブランドよりも職人的なものを買いますよね+60
-0
-
106. 匿名 2022/08/11(木) 02:24:54
>>90
横だけど、デパ地下ってテナントの惣菜屋の他にスーパーが入ってるじゃない
何年か前まではレジが2人体制で詰めてくれてたけど、今はお客様自身で袋詰めっていうルールになってるよね+6
-1
-
107. 匿名 2022/08/11(木) 02:33:20
>>37
平日でも値引きシール貼り始める時間帯は似たようなもの。+14
-0
-
108. 匿名 2022/08/11(木) 02:42:24
コストコ+4
-0
-
109. 匿名 2022/08/11(木) 02:48:26
>>35
制服ズボンの腰履きも
そういう奴は大抵接客に覇気がない+4
-0
-
110. 匿名 2022/08/11(木) 02:54:13
マクドナルド+0
-0
-
111. 匿名 2022/08/11(木) 02:55:48
>>102
品はお金で買えないなとつくづく思う+38
-0
-
112. 匿名 2022/08/11(木) 03:22:48
>>1
低所得者層又は肉体労働者層が集まっている地域にある
◯ファーストフード店
◯深夜営業店(ドンキなど)
◯その他激安店
+16
-2
-
113. 匿名 2022/08/11(木) 03:48:54
>>10
わかる
昔、働いてたからわかるよ
パートさん強いしキツイ意地悪な人多かったし、たまに男の先輩たち殴り合いのケンカしてた
私もあまり育ち良くないし+29
-0
-
114. 匿名 2022/08/11(木) 04:15:24
>>23
100円ショップの中でもダ〇ソーは特にひどいと感じる
+15
-3
-
115. 匿名 2022/08/11(木) 04:26:48
>>40
痩せこけてても可愛い😻+23
-0
-
116. 匿名 2022/08/11(木) 04:29:00
>>1
すき家。+3
-0
-
117. 匿名 2022/08/11(木) 04:30:22
>>1
万引多発店、これに尽きる+11
-0
-
118. 匿名 2022/08/11(木) 05:23:31
そこそこ古い喫茶店で働いています。常連のお年寄りが偉そうにしてくる。老害が多い+11
-0
-
119. 匿名 2022/08/11(木) 05:25:42
>>8
金田一ってこんな顔だったっけ?
記憶してる顔と何か違う+22
-0
-
120. 匿名 2022/08/11(木) 05:44:58
>>8
店から生還できる気がしない…+27
-0
-
121. 匿名 2022/08/11(木) 05:59:29
夜中のドンキ+2
-0
-
122. 匿名 2022/08/11(木) 06:00:29
なんか、変な臭いがする+3
-0
-
123. 匿名 2022/08/11(木) 06:05:19
>>11
飛行機でもファーストクラスで問題になった事が有るね。
拒否されて乗れなくなった客は実在する。
ハイブランド店もそうだけど、
一部の客のせいで居合わした客が不快になるし本当に迷惑だよ。+26
-0
-
124. 匿名 2022/08/11(木) 06:05:47
薄利多売がウリの店+2
-0
-
125. 匿名 2022/08/11(木) 06:07:28
>>1
何でこういったトピ?
激安店を潰したいとか?+2
-1
-
126. 匿名 2022/08/11(木) 06:10:59
>>17
経営者の性格の問題で
「このくらいでいいや」とか横着してると
真面目な人の意見が封殺されるからお店全体が変になって客層も悪くなるんだよね+19
-0
-
127. 匿名 2022/08/11(木) 06:12:39
>>112
それはあんまり関係ないかな
お客さんがお店を選ぶから
そういう層は少し遠くても居心地の良い安売りで雑なお店に行くんだよ+1
-4
-
128. 匿名 2022/08/11(木) 06:15:19
>>17
長髪、ツーブロックの男が経営者の高級店はお友達の客もウェーイ系の胡散臭いのがたむろしてて客層が悪い。+11
-0
-
129. 匿名 2022/08/11(木) 06:21:59
何で安い店の客層が悪いのかというと
厳密に言えば「安いから」ではなくて
「お店が清潔で整理整頓されていないから」なんだよね
自分は安売り店で働いてるけど
オーナーがちゃんとしていてやる気があると
お店が綺麗だからある程度の層のお客さんも来るから
おかしなお客さんも来づらくなるんだよね
だけどやる気のない人が上司になってお店が汚くなって変な人が増えると
まともなお客さんが減ってダメなお客さんが増える
浮浪者とかがいたら普通は行きたくなくなるよね
自分は今の店は嫌いなんだけど仕事だと割り切ってやってるので
ストレスはあるけどわざと周りに合わせてちゃんとやらないようにしてる
からかなり客層が悪くなった+18
-0
-
130. 匿名 2022/08/11(木) 06:34:01
スーパーに行くとすぐ分かる。
激安スーパーの客層は。。って感じ+9
-0
-
131. 匿名 2022/08/11(木) 06:48:34
個人経営の飲食店で、オーナーが普通に客席に座ってて、バイトに指示出してる。+2
-0
-
132. 匿名 2022/08/11(木) 06:51:18
>>11
安い店よりもこういうハイブラントの方がよっぽど態度悪いよ。買うつもりあったけどやめたことある。
もう全然近所のダイソーやユニクロとかイオンとかの店員さんの方が親切。私はそれでいい。
+32
-0
-
133. 匿名 2022/08/11(木) 07:01:10
>>10
パートの子供が走り回ってたよ。それは昭和時代なので今は違うけど。+3
-0
-
134. 匿名 2022/08/11(木) 07:06:43
働いた事があるが、リサイクルショップはかなり客層悪かった。
周囲の人から相手にされない孤独な人が店員に構ってもらいたくて長居したり、悪質クレーマー、女性スタッフに痴漢行為、万引き、出禁になっても来る人等かなりカオスで従業員も病んでいた。+15
-0
-
135. 匿名 2022/08/11(木) 07:08:08
>>8
常連客に警部3人トリオが浮かんだわ。+8
-0
-
136. 匿名 2022/08/11(木) 07:09:08
ショッピングモールに入ってる100均300均にいる主婦+3
-3
-
137. 匿名 2022/08/11(木) 07:09:19
>>11
ゴールドカードをドヤ顔で出す客とか
店員はブラックやプラチナも見慣れてるのにね+17
-0
-
138. 匿名 2022/08/11(木) 07:14:49
>>28
この人なんで貼るの?
誰なんだろう+6
-1
-
139. 匿名 2022/08/11(木) 07:15:03
>>37
夏休みの時期もなかなか…。
子供だけで来てるのか、フードコートで好き勝手やってる。
ゲーセンでさまよってる。
あとは子供ギャンギャン泣いてるのに、母親もうんざりしてるのか放置。
「行くよー」「置いてくよー」と言いながら目が死んでる。+20
-0
-
140. 匿名 2022/08/11(木) 07:20:03
>>106
アレ面倒くさい。先に上のフロアで買い物して、最後に地下で食品買うから袋詰めするにも荷物が邪魔だし。前は店員さんが良質な紙袋に入れてくれた。
まだ店員さんがしてくれるデパートは貴重だね。+2
-0
-
141. 匿名 2022/08/11(木) 07:20:58
>>16
知人が競輪場の近くのコンビニでパートしているが「客のマナーが悪すぎる」と愚痴っていた。
ギャンブル好きの中でも競輪ファンが一番質が悪いらしい。+15
-0
-
142. 匿名 2022/08/11(木) 07:23:14
>>9
近所のペットショップそうだよ
直すお金ないのかぁ+4
-0
-
143. 匿名 2022/08/11(木) 07:29:36
>>12
地元にあったある店が酷かった
まあ万引きが多くて大変なのはわかるけど
客が来たら「ちょっとー!バッグはロッカーししまってくださいよー!」と喧嘩腰に言ってくるおばさんがいる
雰囲気的に社長の愛人か何かだと思う
初めてでわかんないし、腹立ったのですぐに出たわ
他の人も同じことを思ってたようで、口コミがすごく悪くて潰れた+3
-0
-
144. 匿名 2022/08/11(木) 07:30:12
駐車場にいい車が一台もない+1
-2
-
145. 匿名 2022/08/11(木) 07:31:56
店舗
飲食店、美容院は行かない
怖くて入れない+1
-1
-
146. 匿名 2022/08/11(木) 07:32:43
>>95
今はレジにポイントの後付けは出来ませんって貼ってある所も増えたね。それだけ言ってくる客が多いという事ね。+2
-0
-
147. 匿名 2022/08/11(木) 07:35:05
薄暗くて店内にレゲエが流れていてなぜか煙たい
+1
-0
-
148. 匿名 2022/08/11(木) 07:36:00
>>18
奥で監視カメラを見ている+5
-0
-
149. 匿名 2022/08/11(木) 07:36:08
>>69
あれ市場で安く仕入れるんだよ
本当なら漬物やソースの工場が仕入れるやつ+4
-0
-
150. 匿名 2022/08/11(木) 07:36:27
一蘭の席+0
-0
-
151. 匿名 2022/08/11(木) 07:40:39
>>1
ドンキの段ボールにつまづいてこけたことある
文句言いたかったけど、店員さんいなかった+4
-2
-
152. 匿名 2022/08/11(木) 07:40:53
>>134
買い取りを断られた人が駐車場にそのまんま放置してるのをよく見る
しかもゴミばかり
ボロボロの家具や誰かが何年も寝たような布団とか
+11
-0
-
153. 匿名 2022/08/11(木) 07:43:29
>>1
業務スーパー+2
-1
-
154. 匿名 2022/08/11(木) 07:43:42
経営者が成金だろうなぁ…って所。経営者自体がマナーや言葉使いなど教育がキチンとされてないから、従業員にも教育されてない。「仕事だけ(営利だけ)をガツガツやれ!」ってイメージ。
類友で客層も同じような人しか行かなくなる。+5
-0
-
155. 匿名 2022/08/11(木) 07:45:12
>>144
そう?
高級車も多いけどな
お金もないのに見栄張っていい車乗ってるヤンキーみたいなのが多い
家賃の安い団地とか高級車多い
その近くにある店は客層が悪くマナーが悪い+12
-0
-
156. 匿名 2022/08/11(木) 07:49:26
業務スーパーで暴れるガキ、だいたい支援級+5
-2
-
157. 匿名 2022/08/11(木) 07:50:11
>>11
ある百貨店で働いている時に私より少し年上の男性がブラックカードで凄く重い丸まっている圧縮されているマットレスを購入してくれたのは良いけど6階から地下の駐車場まで1人で運ばされたよ。手がプルプルしながら運んでいるのに「お客だから当たり前だろ」って感じで。お金あるんだから配送にしろよ。次の日に着くんだから。その男性は両手が空いているのに「ありがとう」もなかったよ。生粋のお金持ちは優しいんだけど昨日今日、金持ちになった人ほど態度が悪い。+58
-4
-
158. 匿名 2022/08/11(木) 07:51:28
テレビとかでランキング上位で紹介されたパン屋
客は我先に車停めたい、買ったらすぐに出たいで譲り合いができないし礼もしない
流行に乗りたがる人って何か性格が出るんだよな+9
-0
-
159. 匿名 2022/08/11(木) 08:00:37
店がうるさい
客も店員もガチャガチャ音立てるしBGMもうるさい+5
-0
-
160. 匿名 2022/08/11(木) 08:03:12
近くの店がみるみる客層狂ってってるよ。
コロナ前は地域密着で、夕方になると地域の子どもたちに声をかけるような店主のお店だった。
でもコロナ給付金でめちゃくちゃ儲かったらしく、外車を買い、店や制服をリニューアルし、ものすごく感じが悪くなってた。前はサラリーマンや家族連れで賑わってたのに、今はジャージ姿で椅子に足を立てる人たちがいて怖くて行けない。
店の質が悪いとやばいの引き寄せるんだなって震えたわ。+14
-1
-
161. 匿名 2022/08/11(木) 08:06:17
>>155
通りすがりに見るだけだけど、いつも、見渡す限り軽自動車しか見ないな+4
-0
-
162. 匿名 2022/08/11(木) 08:08:37
>>155
その通りその通り
お金ないと家でわかるよね
車ではあまり判断できないね+9
-0
-
163. 匿名 2022/08/11(木) 08:08:42
店の周りにゴミのポイ捨てが多い
田んぼの中にペットボトルとかそのお店のPB商品の空き容器が捨てられてる
田舎や郊外の店だと
駐車場の草が伸びまくってるところは客層も悪いことが多い
+5
-0
-
164. 匿名 2022/08/11(木) 08:08:43
ドドド ドンキー
田舎だからそんなに客層悪くないけどな〜。食料品売り場も充実してて、買い物するの楽しくて買い過ぎてしまうわ〜。店員さんも親切よ。+8
-0
-
165. 匿名 2022/08/11(木) 08:18:08
トイレが汚い+5
-0
-
166. 匿名 2022/08/11(木) 08:20:33
椅子の足元に食べ物が落ちてる
椅子に食べカスがある
テーブルがベタついてる
安くても店内が汚いともう行きたくない+6
-0
-
167. 匿名 2022/08/11(木) 08:22:25
>>114
社員になるにはあの宗教に入信してないとなれないって聞いたんだけど本当かしら?+0
-1
-
168. 匿名 2022/08/11(木) 08:25:00
>>20
ある観光地で何も知らずにモーニングに地元の喫茶店入ったら、常連の座る場所だったらしく、睨まれたので慌てて隅に行った。我が物顔の客で読む新聞も決まってるらしくマスターが渡してた。もう行く事はないけど、個人店はそういう客が居る事が分かった。+16
-0
-
169. 匿名 2022/08/11(木) 08:28:07
>>23
働いてたけどガチ。100円で百貨店並みの接客を求めてくるオバ様方に、店員の目の前で万引きして行くオジ様にセクハラしてくるオジ様に…メンタルがやばくなって辞めた。+25
-0
-
170. 匿名 2022/08/11(木) 08:33:34
>>43
きもい+17
-0
-
171. 匿名 2022/08/11(木) 08:35:55
>>53
街によるかもだけど浮浪者来るよね
店員さん大変だなと思う+6
-0
-
172. 匿名 2022/08/11(木) 08:39:00
逆に客層が良い店ってなに?個人経営の店とか?
そんなの存在しない気がしてきた。+2
-0
-
173. 匿名 2022/08/11(木) 08:39:18
>>11
やばかった!田舎のヴィトンの店の客
消毒用アルコールがヌルつくタイプので馬鹿騒ぎしてた。全身ビトンだから上客みたいで、メッチャ丁寧に扱われてた+9
-0
-
174. 匿名 2022/08/11(木) 08:39:43
予約制になる前のケータイショップも荒んでた気がする+2
-0
-
175. 匿名 2022/08/11(木) 08:45:27
>>90
デパ地下のスーパー形式のコーナーは 袋詰めしてくれるレジ、 自分で詰めるレジを選べる。
自分で詰める場合は 確かにビニール袋も置いてあるけれど、それをカラカラと引っ張ってる人は見たことがない。
スーパーでは極たまに見かける。
たった数円の得のために自分の尊厳を捨ててる悲しい人だなと思う。+4
-0
-
176. 匿名 2022/08/11(木) 08:50:57
>>127
あなたが言っている激安店が上記3ポツ目に含まれているでしょう?
国語力大丈夫?+2
-1
-
177. 匿名 2022/08/11(木) 08:59:46
>>17
隣の建物同士の飲食店だが
ビル内の割烹店、バー→どちらも落ち着いてて客層もいい
戸建の洋風居酒屋→常連が居座り好き勝手
どちらも比較的地価が高めの地域なのでこれは経営者の質に左右されていると思う+3
-0
-
178. 匿名 2022/08/11(木) 09:01:56
>>165
こういう店はそのうち潰れる+1
-0
-
179. 匿名 2022/08/11(木) 09:05:35
>>9
割れ窓理論の典型+1
-1
-
180. 匿名 2022/08/11(木) 09:05:46
>>8
左だけなら命は助かるからまだマシ
右は1人だけでも致死率80%いきそう+14
-0
-
181. 匿名 2022/08/11(木) 09:16:54
>>11
全身ハイブラだけど着こなしが下品な太っちょおじさんやパパ活インスタグラマーっぽい女性、逆にいきがってるのかTシャツ短パンスニーカーで来てる若い男を見るわ
大体声がでかくて店員さんへの態度が横領+20
-0
-
182. 匿名 2022/08/11(木) 09:21:44
>>167
誰から聞いたの?+0
-1
-
183. 匿名 2022/08/11(木) 09:27:42
ドンキ。
略称は「DQN」だって言ったら信じる人いそう。+0
-0
-
184. 匿名 2022/08/11(木) 09:28:35
ずっと前100均でこのトピに出て来るような典型的なDQN大家族みたいなのが来てた
親はジャージ来てて襟足の長い髪の子供を数人連れてるような
子供達は走り回って店の売り物で遊んでても親は放置
でも店員が注意して、意外にもおとなしくなったわ+0
-0
-
185. 匿名 2022/08/11(木) 09:28:42
>>75
まさに私の働いてるドラスト。ツ◯ハドラッグ+2
-0
-
186. 匿名 2022/08/11(木) 09:36:57
>>160
その店たぶん潰れるよ
大借金抱えて
自営業でお金入って来た時に調子に乗ってどんどん使って蓄えをしていなくて地獄に堕ちた人は多い
儲かり出したら殿様商売になって客を大切にしなくなったり、飲食店なら店の新築や店舗増やしたりの借金払うのにお金節約したくて安い材料使って味が落ちたり
それで客が離れて閉店した店多い
+7
-0
-
187. 匿名 2022/08/11(木) 09:42:03
>>107
ほんとそう
たまたま知らずに入って、横からかっさらうとか当たり前でびっくりしたわ+0
-0
-
188. 匿名 2022/08/11(木) 09:51:03
薄利多売は売る側も買う側も破滅へ向かうんだな…と買い物しててつくづく思う。+5
-0
-
189. 匿名 2022/08/11(木) 09:54:25
>>37
駐車場は無法地帯だしドキュソ率高いしオバさん店員は意地悪だから土日は避ける+2
-0
-
190. 匿名 2022/08/11(木) 10:10:34
安くて汚い店+1
-0
-
191. 匿名 2022/08/11(木) 10:14:16
店員さん同士の会話が悪口、知り合いとの会話に夢中で接客相手にいらっしゃいませなども言わず、いいかげんな接客をする。+2
-1
-
192. 匿名 2022/08/11(木) 10:37:43
>>1
激安スーパーなのに接客に厳しい所はお客さんが調子に乗るから最悪
社員もめっちゃ長時間労働だから、パートやバイトに当たりきつい
元バイト先の話+7
-0
-
193. 匿名 2022/08/11(木) 10:40:26
美容室でも、本来ならバックルームに置くような段ボールが見えるところにある店。馴れ合いの友達みたいな客と盛り上がってて、居心地悪かった。+2
-0
-
194. 匿名 2022/08/11(木) 10:57:47
>>10
しかも反日ときたもんだ+0
-0
-
195. 匿名 2022/08/11(木) 11:04:08
>>129
それはあると思います。
いつも綺麗なお店を散らかす人は少ない。
いつも汚い店は汚くてもいいやって心理がお客様にも伝わりそう+6
-0
-
196. 匿名 2022/08/11(木) 11:20:19
>>43
親は恥じたほうが良いと思う。
普通の子ども、家系ラーメン食べたぐらいで泣いたりしないから。
となると普段食卓に出てくるご飯がよっぽどマズイってことだよ😭もっと美味しいもの食べさせてあげて。+25
-0
-
197. 匿名 2022/08/11(木) 11:32:01
>>132
ハイブランドの店員は自分が売りたい物を客に買わせようと執拗に話しかけたり、客が買うまで帰らせてくれなかったり、買ってくれないって分かった途端に豹変して今度は店から追い出そうと圧をかけたり、とにかく攻撃型が多い。逆にドンキとか安い店の店員は不貞腐れたり無視したり、受動的攻撃型が多い。勝手にマニュアル破ったり客への声掛けを怠って客が困る事をしてくるのも激安店の店員だね。+3
-3
-
198. 匿名 2022/08/11(木) 11:42:45
>>12
商品を手に持って歩いてるだけですかさずカゴ渡してくる店員嫌いだわ。たまにカゴ渡された瞬間に商品戻して買わないで出るくらい。+5
-1
-
199. 匿名 2022/08/11(木) 11:52:33
>>40
服が>>28の人と同じだ
このやつれた猫ちゃんはこの人がモデルだったのか…+10
-0
-
200. 匿名 2022/08/11(木) 12:09:57
>>181
横柄?+5
-0
-
201. 匿名 2022/08/11(木) 12:13:55
大雑把。細部にこだわりがない。+1
-0
-
202. 匿名 2022/08/11(木) 12:47:59
商品単価と客層は比例する。つけ込めると思うと絡んでくるタチの悪い客は安い店にいた時によく見た。高級店でも長蛇の列で(ただにしてほしくて)キレた客はいたが、周りがえっ?!ってなるので、浮いてたし、そそくさと帰った。環境環境。+5
-0
-
203. 匿名 2022/08/11(木) 12:49:55
>>186
あなた詳しいね。他のコメでも100均での柄の悪い家族とか団地のヤンキー高級車とか書いてるし。借金倒産店の事も。+3
-5
-
204. 匿名 2022/08/11(木) 13:03:41
>>137
そもそもカードの色自体に何も思わない
+6
-0
-
205. 匿名 2022/08/11(木) 13:18:50
>>132
なんかわかる
ハイブラはお高く止まっててうざい+4
-0
-
206. 匿名 2022/08/11(木) 13:27:07
>>18
ニトリ葛西店
レジに人はいないけど、客がレジで待っているの見える位置に二人おしゃべり
レジの30cm後ろでこちらを見てスルーする
電話を切らない店員
あえてレジで待っていたけれど3分ちょっとして電話を切った店員が対応
暇だから動画は撮ったSNSにはあげる気はないが
何かあった時用にクレーマーと呼ばれないための証拠だけ残した+5
-5
-
207. 匿名 2022/08/11(木) 13:29:05
>>206
さすがにめんどくさい客+0
-1
-
208. 匿名 2022/08/11(木) 14:38:48
>>18
近所のダ●●ーがそうです…。
「すいません」と店員に声を掛けたら、変な顔をされ舌打ちされました。
少し遠いけど別な店舗で買い物してます。
お店も大変ですが、やっぱり気持ちよく買い物したいです。+2
-2
-
209. 匿名 2022/08/11(木) 14:49:39
>>194
え?なんで反日?以前取引してる会社にいたけどめっちゃ優良企業だったけど+1
-0
-
210. 匿名 2022/08/11(木) 15:06:07
>>99
近くのコンビニがいきなりそうなった!
前までは皆ニコニコしてて感じ良かったのに。
てか、全員がそうなるってヤバくない?
何があった?ってなる。+4
-0
-
211. 匿名 2022/08/11(木) 15:09:13
長田区
新開地
西成区
芦原橋
東淀川区+1
-0
-
212. 匿名 2022/08/11(木) 15:14:35
>>70金沢市発の「世界で二番目に美味しいメロン🍈パンアイス🍨」を高岡市から魚津市に移転してほしいです。
高岡市大嫌い!魚津市大好き!
+3
-1
-
213. 匿名 2022/08/11(木) 15:17:39
安いものを扱っているお店は客層が本当に悪いです。
以前働いていたお店の2軒隣のお店で働いているんですが、同じ敷地に建ってるのを疑うくらい理不尽なクレームが多いです。あと年齢層が高いとヤバいお客さんも増える。+8
-0
-
214. 匿名 2022/08/11(木) 15:26:38
県外からの観光客でごった返す店。
地元だし花の配達行ってたけどシーズン中は近付きたくなかった。
こちらはただ商品を陳列しに来てるだけなのに、ただの観光客のオバサンから店員のオバサンまでイビッて来るからビックリする。
全体的に雰囲気がピリついてるんだよね。+3
-1
-
215. 匿名 2022/08/11(木) 15:44:17
>>203
あなた暇なんだね
いちいち他人のコメントをブロックしてチェックするなんて
別に何書いたかバレて困ることもないですけどね
何で詳しいか?
職業柄そういう人を何人も見て来たからですけど?
+2
-1
-
216. 匿名 2022/08/11(木) 15:50:20
>>211
飾磨区も追加+0
-0
-
217. 匿名 2022/08/11(木) 15:51:21
>>203
あなた怖いよ+2
-1
-
218. 匿名 2022/08/11(木) 15:52:06
ドンキ 見てて落ち着かない+6
-0
-
219. 匿名 2022/08/11(木) 16:10:45
客と店が知り合いだらけ+1
-0
-
220. 匿名 2022/08/11(木) 16:40:23
>>30
よくテレビでやってる。きったない飲食店タバコ吸いながら酒のんでるような店ね+1
-0
-
221. 匿名 2022/08/11(木) 16:49:43
>>1
トイレが汚いよ。トイレットペーパーをお客が持ち去る。詰まらせる。掃除をしても、追いつかない。+0
-0
-
222. 匿名 2022/08/11(木) 16:59:32
>>11
グラフに婚約指輪を下調べに行った時に、
タトゥ入った若造と人気キャバ嬢みたいな組み合わせのカップル?がソファ座っていた
女は全く笑顔なく、男が一人ふんぞり返ってて
俺はグラフで買い物してますよ感が半端無かった
私の方を一瞥して、俺は顧客だと言わんばかりの態度してたなぁ
+7
-0
-
223. 匿名 2022/08/11(木) 19:15:01
年がら年中、アルバイト募集!の貼り紙+1
-1
-
224. 匿名 2022/08/11(木) 19:18:31
>>164
クレジットカードに署名書かれてませんよ?
って指摘受けたのドンキだけだったわ。
逆に考えると…客層がアレだから?
書いてなかった私がもちろんダメだけど。
+0
-0
-
225. 匿名 2022/08/11(木) 19:21:18
某◯◯むらで5年間働いてたけどまーじで心荒む職場だった
やっぱ安いものをガンガン売っていこうとするところは客層悪いよ
名札がめちゃくちゃ古い何年前に買ったのそれって服返品しにきてた客もいたし、レジですごい理不尽な文句言ってくるおっさんもおったし
おデブが絶対それ着れないでしょってくらいの小さいサイズの礼服を汗ビショで試着して「脱げなくなったので助けてください」って言ってきたり…知るか!+3
-0
-
226. 匿名 2022/08/11(木) 19:24:35
>>225 値札!間違えた!+1
-0
-
227. 匿名 2022/08/11(木) 19:26:28
>>212石川県民は高岡なんかより魚津と仲良くしまっし!
+2
-0
-
228. 匿名 2022/08/11(木) 20:21:51
>>8
店長はゴルゴ。入ったら最後…+1
-0
-
229. 匿名 2022/08/11(木) 20:24:36
>>194
そうなんだ…麻生さんに失礼なこと言ってた剛○彩芽ランチパックのCMに起用してたくらいだもんね+0
-0
-
230. 匿名 2022/08/11(木) 21:09:54
個人経営で、お得意客ぶったジジイとかババアが我が物顔で店員さんに偉そうにしてる店。+1
-1
-
231. 匿名 2022/08/11(木) 21:14:52
万引きや商品破損の放置常態
不潔で薄暗い+2
-0
-
232. 匿名 2022/08/11(木) 21:18:18
>>119
金田一だけ制作が違うから、3人ともトムスが描いたのか?+0
-0
-
233. 匿名 2022/08/11(木) 21:22:52
H&Mの店員ってなんであそこまで態度悪くできるんだろう。愛想よくしてはいけないってマニュアルでもあるのかな。+5
-0
-
234. 匿名 2022/08/11(木) 22:02:45
子供向けの雑貨屋さんで働き始めたんだけど、
意外と怖いママさん多いなぁって思った…
みんなめっちゃ強気…。
無料の袋ないんですか?!💢
とか色々…+3
-1
-
235. 匿名 2022/08/11(木) 22:10:46
>>28
なんか、居酒屋の勤務だとこんな風貌になるんだね
それを頑張りと評価して媒体に出す社風がムリ+2
-0
-
236. 匿名 2022/08/11(木) 22:14:00
>>160
近々税務調査入られてお土産持たせる事になってるから(笑)安心して。
世の中そう簡単には上手いこと行かないのよ+3
-0
-
237. 匿名 2022/08/11(木) 22:14:52
カーディーラー+0
-0
-
238. 匿名 2022/08/11(木) 22:15:23
ドンキホーテ+0
-0
-
239. 匿名 2022/08/11(木) 22:31:13
スーパーとか顕著だよ。
安いスーパーに行くと客層悪い。。普通~やや割高のスーパーは客層も普通。+3
-0
-
240. 匿名 2022/08/11(木) 22:34:27
トイレの掃除がいきとどいてなかったり、備品等が壊されてる。+1
-0
-
241. 匿名 2022/08/11(木) 23:07:40
>>11
私、イ○ンのテナント勤務なんだけど、店のスタッフで2人ハイブランドで働いた子居て客層はイ○ンのがマシって言ってた。高いお店は横暴でこっちは客だぞ!神様だぞ!みたいな態度の人が多いんだって。違う意味で客層悪いからもう2度とハイブランドでは働きたくないって話してた。+8
-1
-
242. 匿名 2022/08/12(金) 00:02:12
>>227
高岡市の「山町茶屋」の店員の婆さんが客を万引き犯と決めつけたり、ショッピングバッグの中のドラえもんチラシを、自分の店から取ってったと勘違いして暴れたから高岡アンチにもなるわ!😡+1
-0
-
243. 匿名 2022/08/12(金) 00:06:02
>>242店自体は、素敵な店なのに失礼な店員に万引き犯だと思われて不愉快だから悪宣伝して復讐したくもなります。
その点、魚津市の「藤吉」さんの店員さんは客を万引よばわりしませんでした。
【山町茶屋@高岡市】暑い夏はかき氷で決まり!土蔵造りの町屋カフェはホッとする穴場的空間! | 富山やちゃtoyama-miiko.com今日は暑いね!どこか近くに、かき氷食べられるお店ないかな? それなら、行きたいお店があるんだ! この日は、外は30℃超えの真夏日でした。銭湯に行った帰りに、冷たいデザートが食べたくて・・。高岡市内には、かき氷ならココ!ってすぐに思い浮かべる
+1
-1
-
244. 匿名 2022/08/12(金) 00:20:04
>>37
あそこは何をやっても許されると思ってる客がたまにいるよね。
直営の食品とか服とか売ってる平場なんかは特に。
あれじゃあ嫌って行かない人も出て来るわけだよ。+3
-0
-
245. 匿名 2022/08/12(金) 03:05:59
>>243客を万引き犯よばわりした老婆店員をクビにしてやりまっし!😡
+1
-1
-
246. 匿名 2022/08/12(金) 08:07:07
>>245その婆さん店員は日本人でないね。
祖国に帰りやがれ!
北か南か知らんけど。
+1
-1
-
247. 匿名 2022/08/12(金) 10:24:55
1990年代後半に岐阜県高山市の、蕎麦屋の女店員が無愛想でした。
父は、「あの店員、お高くとまってる。自身を美人だとでも思ってるのか?」と文句を言ってた。たとえ美人でも愛想が、ないと店のイメージが悪くなります+2
-0
-
248. 匿名 2022/08/12(金) 21:55:37
>>247たとえ美人でも接客態度が最悪だと、その店は閉店します。
+3
-0
-
249. 匿名 2022/09/05(月) 17:46:04
>>12
関西では大手食品スーパーのライ○が割と凄い
店内に警備員が巡回しまくり
その警備員のほうが客より万引きやりそうなのにな+0
-0
-
250. 匿名 2022/09/05(月) 17:50:19
>>65
田舎すぎ+0
-0
-
251. 匿名 2022/09/05(月) 17:52:02
>>80
そんなの知ってるお前が一番悪い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する