- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/08/08(月) 15:38:41
お子さんが、所謂「育てにくい子」の方はいますか?
主の子供は2歳ですが、とにかく繊細で神経質、癇癪持ちです。気に入らないことがあるとすぐにひっくり返って泣き喚くので、可愛いですが参っています。また、夜泣きもまだ続いており、夜中〜朝方も何度も起こされます。
みなさんのエピソードも聞きたいです!共感し合いましょう。+620
-25
-
2. 匿名 2022/08/08(月) 15:39:43
話が聞けない
無理に聞かせても秒で忘れる+632
-8
-
3. 匿名 2022/08/08(月) 15:40:15
食事中にふらふら歩く+656
-16
-
4. 匿名 2022/08/08(月) 15:40:15
+57
-19
-
5. 匿名 2022/08/08(月) 15:40:32
はーい。
発達障害(自閉症+境界域知能)でした!
1歳半検診は公開処刑で辛かった…
+543
-13
-
6. 匿名 2022/08/08(月) 15:40:55
偏食が凄くて特に肉は臭いと言って絶対に食べない
学校でも暴れて同級生を殴りまくるし、癇癪持ちで大変+17
-123
-
7. 匿名 2022/08/08(月) 15:40:56
反応が薄い+65
-5
-
8. 匿名 2022/08/08(月) 15:41:07
育てにくい子っていつから感じるもの?+193
-6
-
9. 匿名 2022/08/08(月) 15:41:18
幼稚園の制服着たくない!みたいなわけのわからんこだわりがあったり、謎の食わず嫌いや全然寝ない病がしょっちゅう発動すること+334
-5
-
10. 匿名 2022/08/08(月) 15:41:37
2歳2ケ月発語なしだから
とにかく癇癪がすごい!+241
-5
-
11. 匿名 2022/08/08(月) 15:41:55
抱き癖がついて寝たから下ろすと泣くの繰り返し
+30
-31
-
12. 匿名 2022/08/08(月) 15:41:55
4歳になっても会話のやりとりができない+124
-12
-
13. 匿名 2022/08/08(月) 15:41:58
とにかく泣く
+175
-4
-
14. 匿名 2022/08/08(月) 15:41:59
7歳の子ども。今はだいぶマシになったけど小さい頃から癇癪持ちで、
地雷を踏まないようにビクビクしながら過ごしている
でも地雷が多過ぎて、癇癪不可避でHP削られまくりの日々+507
-9
-
15. 匿名 2022/08/08(月) 15:42:10
>>1
2歳だと大変だよね。
うちも夜泣き、癇癪、神経質だったけど、小学生になった今は問題ないよ。+200
-14
-
16. 匿名 2022/08/08(月) 15:42:21
息子、ものすごく手のかかる赤ちゃん〜小学生くらいまで大変だった。でも今大学卒業して資格とってしっかり働いてる。
娘、ずっと寝てて大人しくて手のかからない赤ちゃん〜小学生まで本当楽だった。
今高校生だけど中学生から不登校気味でメンタル弱めですぐ体調崩す。
どうなるかなんてわからないよ!+821
-14
-
17. 匿名 2022/08/08(月) 15:44:04
何がきっかけで爆発(癇癪)するか分からない。
もういい加減にしてほしい…
「おくちがあるでしょ?ちゃんとお話しよう。なにが嫌なの?」と問いかけても、毎日毎日 無言か「いや!」「だめ!」の2択。
疲れる…
わざと怒られるようなこともするし、たまりません…+399
-4
-
18. 匿名 2022/08/08(月) 15:45:17
毎回遊び場からすんなり帰れない。強制拉致して泣かれながら帰る。+420
-8
-
19. 匿名 2022/08/08(月) 15:45:29
2歳1ヶ月。買い物やお出かけをしても一緒に手を繋いで歩いたりできず、一人で好きな方に歩いて行っちゃうので抱っこ紐やカートか必須。カートも短時間じゃないと、降りたがって暴れる。
言葉も遅い、人見知りや癇癪もすごいので発達障害あるのかな、と不安です。今度一歳半検診の再診に行ってきます。+275
-5
-
20. 匿名 2022/08/08(月) 15:46:16
幼稚園の参観日に我が子だけ私の元に走り寄り泣いて頑なにお遊戯参加しないまま時だけがすぎる…+392
-2
-
21. 匿名 2022/08/08(月) 15:47:09
偏食
とにかく食べない
白ごはん他数点の炭水化物以外はbfだろうとなんだろうとぶん投げられるか怒ってなく+199
-7
-
22. 匿名 2022/08/08(月) 15:47:11
>>6
それ、大変なのは同級生の方だと思うわ…。+342
-14
-
23. 匿名 2022/08/08(月) 15:47:38
ちょっと離れるだけで泣く
何だかわからないけど、私がいなくなると思われてたみたい+114
-6
-
24. 匿名 2022/08/08(月) 15:47:59
1歳半の次男。とにかく動く。イスを使ってテーブルに登るからイスを廊下に出したけど、室内滑り台や車のおもちゃなど、あらゆる物を使って登ろうとする。
引き出しも開けるから100均のロックできるやつ使ってみたけど、1日でロック解除を覚えた。
外でも私たちから離れてすぐにどこかへ行ってしまいます。
多動傾向なのかなぁ...長男が大人しくて育てやすかったのでめちゃくちゃ戸惑ってます。+218
-5
-
25. 匿名 2022/08/08(月) 15:48:17
>>18
一緒。
最近は水遊びでそれだから、ビチョビチョになって暴れるカツオを抱き抱えるみたいな感じで帰ることになり私まで濡れる。
他にうちみたいな子見なくて、いつもへこむ。
+388
-5
-
26. 匿名 2022/08/08(月) 15:48:19
主、お疲れ様です
本当に「育てにくさ」ってあるね
わからない人、わかろうとしない人には、意地悪な親だと思われそうだけど+387
-4
-
27. 匿名 2022/08/08(月) 15:48:37
>>1
「育てにくい」って、「育てる能力が低い」親の言い訳に聞こえるんだよね…+14
-470
-
28. 匿名 2022/08/08(月) 15:48:40
今はすっかり落ち着いていますが、
最初1年は辛かったです
あまりにも寝なくて…
母乳しか飲めない、
夜中は授乳回数10回越え、
かといって昼寝もしなくて
細切れ睡眠合計しても4時間もなかったかもしれないです
2歳になり夜中は寝るようになりましたが、昼寝はしたことがほとんどありません
ここまで寝ない子は周りでも見たことがないです+245
-7
-
29. 匿名 2022/08/08(月) 15:49:11
3歳くらいまでは手が汚れたりルーティンが崩れるのが苦手でこだわりも強くて生活リズム崩れたりするのも苦手、変更が効かない臨機応変が全くできないような子で自他共に認める育てにくい子だったけど、幼稚園に入って集団生活にもまれ始めたからなのか少しずつ柔軟になってきた
8歳になるけど今は育てにくさは感じない、でもADHDグレーで少しだけ声かけとかにコツがいる+144
-1
-
30. 匿名 2022/08/08(月) 15:49:34
泣いて癇癪起こしても何も解決しないことを理解させる必要がある
親であるあなたがその度に折れれば一時的には解決するんだろうけど長期的にはマイナスでしかない+84
-36
-
31. 匿名 2022/08/08(月) 15:49:51
生後4か月、もうずり這いして目が離せない
上の子2歳半、お盆休み辛い+10
-41
-
32. 匿名 2022/08/08(月) 15:49:51
発達グレーの娘5歳、赤ちゃんの頃から寝ない、泣き止まない赤ちゃんでノイローゼになりそうになったこと何回かある。
癇癪も奇声も偏食もあって、更に『NO』の表現が泣き叫ぶだけだったから本当にしんどいことばかりだった。
今は成長も伴って多少落ち着いた部分もあるけど、育てにくい子の子育てって本当に毎日精神力削られるよね。+315
-4
-
33. 匿名 2022/08/08(月) 15:50:35
イヤイヤ期が激しくて長過ぎると思ったら発達障害でした
今は療育してだいぶ落ち着いてきたけど、定型発達児と同じようにはならないんだよね
育てにくいのは変わらない
小さいときに比べたら本人比較でマシなだけ+251
-4
-
34. 匿名 2022/08/08(月) 15:50:46
>>1
うちの2歳も同じ!
気に入らないとすぐひっくり返って癇癪起こしてピーピー泣いてるよ
発語もまだだから、言いたいこと言えなくてそれでまた怒って泣いての繰り返し
ニコニコ笑顔の時や寝顔は可愛いけど、めっちゃ育てにくい
こういうトピは自分だけじゃないから頑張ろうって励みになるよ+241
-4
-
35. 匿名 2022/08/08(月) 15:51:04
2歳男児
お気に入りのドラックストアがあるんだけど、近くまで来ると絶対に寄りたいと癇癪起こして大泣き。
帰宅するまでずっと涙を流して泣いてる。チャイルドシートからも抜け出して来るから危ない。ドラックストア寄るしかない。
チェーン店だから最近は該当のお店だけでなく他店舗も見かけると入りたがるようになってきた。
いま家庭保育だけど保育園入るようになったら無事に登園できるのか自信がない。+210
-7
-
36. 匿名 2022/08/08(月) 15:51:46
>>27
あなた無知にも程があるよ+334
-12
-
37. 匿名 2022/08/08(月) 15:52:10
自閉症、ADHD、学習障害だった
検診でも引っ掛からないし泣きながらいろんな所に相談してた
+170
-5
-
38. 匿名 2022/08/08(月) 15:52:49
>>25
ピチピチ鮮魚w
こんな子いーっぱいいるはずなのに、なんで自分の周りに限って見かけないんだろうな…へこむね…+373
-1
-
39. 匿名 2022/08/08(月) 15:52:56
>>24
+35
-7
-
40. 匿名 2022/08/08(月) 15:53:59
癇癪もち+頻繁な夜泣き+偏食
可愛いけど、本当に辛い。すっごい小さい些細な事でギャーーーーっと癇癪起こしだすから、癇癪スイッチ押さないようにするのだけで疲れるし周りの目にハラハラして精神が持たない。
上の子は普通だったんだけど、今思うと育てやすかったなぁと思うと何でか涙でてくる。+161
-2
-
41. 匿名 2022/08/08(月) 15:54:08
>>27
同じ親が育ててる兄弟でも性格違うから個人差ってあるよ。+254
-4
-
42. 匿名 2022/08/08(月) 15:54:26
>>30
分かります。
絶対に負けられない瞬間ってありますよね。
ここで癇癪に負けて折れたら絶対ダメだっていう場面が多いですよね。+143
-6
-
43. 匿名 2022/08/08(月) 15:54:40
>>8
私は2歳になる手前とかだったかな
魔の3歳児とかもあるけど、そうだったかも
あやふや+131
-1
-
44. 匿名 2022/08/08(月) 15:54:48
>>38
Twitterとかガルちゃんとかではよく見かけるのに、実際にはそんな子供ほかに存在するの!?ってくらい見かけないよねw+195
-0
-
45. 匿名 2022/08/08(月) 15:55:02
>>38
そういう時期は辛いから公園行かないことも多かったよー。+140
-1
-
46. 匿名 2022/08/08(月) 15:55:08
当事者だけど小学校高学年まで癇癪持ちで(大人になってから発達障害の検査に行ったけど問題なし)、その後は不登校でした。親にもあんたは育てにくい子供だったとよく言われます+38
-3
-
47. 匿名 2022/08/08(月) 15:55:15
障害とかではないんだけど、これがしたいと思うことへの拘りがすごい。だから友達関係もなかなか難しかった。自分が興味もつとやりたくてしかたない、どんな輪でもはいりたがるなど。とりあえず興味もったことを出来ないということが受け入れられない。今大学生だけど、まだその性格はあるから正直家族としてはうまくやれない。おそらく外でも人間関係は好かれるか嫌われるかどちからになると思う+14
-13
-
48. 匿名 2022/08/08(月) 15:56:03
うちの長男がこれだった。
赤ちゃんの頃は癇癪持ち、1時間おきに泣く、なかなか寝ない。
落ち着きがない、フラフラ歩き回る、人の言うこと聞かない。
大人になってからは神経質、潔癖。
真面目でいい子ではあるんだけど、口数少なすぎて何考えてるのはわからない謎の男みたいになってるw
それでも可愛いんだけどね。+84
-8
-
49. 匿名 2022/08/08(月) 15:56:11
幼稚園児のうちは手を繋いで歩けなかった。
ターっと走って行ったり、しゃがみ込んだり。散歩が命がけだった。
今は小学校低学年で、やっと手を繋いで歩けるようになったけど、たまにうっとうしがって手を振り払われる。+125
-1
-
50. 匿名 2022/08/08(月) 15:56:16
>>27
貴女自身が「育てにくい子だった」って言われたことありませんか?
いや、嫌みではなく
そう言われてしまうと親を責めたくなるのかな、と思いまして+242
-10
-
51. 匿名 2022/08/08(月) 15:56:20
皆さん毎日おつかれさまです。
ここは仲間がたくさんいて嬉しい。+132
-3
-
52. 匿名 2022/08/08(月) 15:56:22
上の子は赤ちゃんのときから癇癪持ち
毎日毎日何度も起こす癇癪に疲れて果てて、二人目をなかなか考えられなかった
少し落ち着いて7歳差で下の子を生んだら、全く癇癪を起こさず育てやすくてびっくり
癇癪を起こすか起こさないかで、こんなに育てやすさが違うとは…と驚いている+202
-6
-
53. 匿名 2022/08/08(月) 15:56:31
>>8
比較対象がいるかによるかも。うち後追い酷かったし、でも外に行けば私の手を引っ張ったり意志が強くてよく泣いてたけど、友達の子は全然泣かなかった。だから一緒に遊び始めた1歳ごろから育てにくいなと思ってた+103
-3
-
54. 匿名 2022/08/08(月) 15:56:40
息子がすごく神経質で手のかかる子で、小学3年生くらいでやっと落ち着いたけど、しんどすぎて子育ての記憶がない
義実家にもいろいろ言われながらの子育てだったから、相当ストレス溜まってたんだろうなと思う+127
-0
-
55. 匿名 2022/08/08(月) 15:57:03
大体何歳位かなって見当は付くけど、これから子育てする側の自分は参考にしたいからお子さんの年齢書いてくれるとありがたい+89
-0
-
56. 匿名 2022/08/08(月) 15:58:03
きつかった。。一瞬の隙を狙っていたずらするのがめちゃめちゃ上手い子だった。
俊敏でイオンとか本気で追いかけて捕まえた。振り返ったらリード買えばよかった。
あと破壊王で、トイレ詰まらせる、障子フスマ、テレビ、通帳、車のおもちゃすべて壊された。
すっごい。高学年の今は今で手がかかる。グレーゾーンでした。+123
-1
-
57. 匿名 2022/08/08(月) 15:58:04
>>8
生まれた直後から夜泣きがひどかったです
高校生になった現在もだらしないし、口ごたえばかりだし…+255
-8
-
58. 匿名 2022/08/08(月) 15:58:18
うちの娘もまさしく繊細で神経質、癇癪持ちで、まわりがうんざりすることも沢山あった。癇癪は年齢があがるにつれて落ち着いたけど、友達が言った言葉や態度に対して敏感に反応して落ち込んだり友達と距離を置いたりして小学校高学年の時は孤立していたよ。
その頃からさらに精神的に不安定になり、一時パニック障害のような症状も出ていたよ。
現在中学生で今はだいぶ落ち着いたようにみえるけど、イレギュラーなことには弱い。+103
-1
-
59. 匿名 2022/08/08(月) 15:58:26
こだわりが強くて、この帽子
じゃなきゃかぶらない
この鉛筆じゃなきゃ使わない
っていうのはあったな
お気に入りのTシャツを何枚も
買ったり、同じ靴を2足買ったりして
しのいだよ+64
-0
-
60. 匿名 2022/08/08(月) 15:59:16
育児は皆大変というけど
育てやすい子と育てにくい子
本当に天と地の差があると思う
親から見たら可愛いのはおなじだけど
大変さは全然違うよね+308
-4
-
61. 匿名 2022/08/08(月) 16:00:00
>>37
おいくつのお子さんですか?
今の時代なのに見過ごされるとかあるものなのかな+2
-13
-
62. 匿名 2022/08/08(月) 16:00:08
>>5
うちも同じ!!
ずっと育てにくくて周りの子供たちと何か違うなぁと思ってたし、周りのママさんが楽しそうに育児してるのが信じられなかった。
我が子はとにかく破壊魔。オモチャ投げる、紙は破く、マグは叩きつける、何でもかんでも壊していく。
線路にオモチャ落として駅員さんに迷惑かけたり、パン屋さんで他人がトレーに載せてるパンをさわって迷惑かけたり、スーパーで山積みされてる商品を崩して全壊したり。
「普通こんなことしないよね!?」と思ってたけど、育てにくい子ってやっぱり普通の子じゃないんだって分かったよ。+451
-24
-
63. 匿名 2022/08/08(月) 16:00:19
>>16
そうだよね、
こだわりって悪いこともあれば
良い方に向かうこともあるし。
なんか励まされた!ありがとう!+257
-2
-
64. 匿名 2022/08/08(月) 16:00:32
いま2歳1ヶ月なんですが、すごい怖がりで繊細。
赤ちゃん用のすべり台を怖がります。(ママと一緒だとできる)
補助便座は怖くて座れなくて、トイトレ全く進みません。
絵の具は手が汚れるのが嫌で触れません。
来年からプレ行かせるつもりだけどいけるのかなー。+59
-3
-
65. 匿名 2022/08/08(月) 16:01:16
前にあったトピで、自分の子はひっくりかえってイヤイヤしたことなんてないという人が一定数いてびっくりした
我が子が初めて出先でひっくり返ったときは「こ、これがかの有名な!」と驚愕したけど、頻度は多かれ少なかれほぼ全ての子どもが通る道だと思っていたわ。どっちかっていうと育てにくい方に入るのかねえ+177
-6
-
66. 匿名 2022/08/08(月) 16:01:20
>>1
育てにくいというか2歳前後はそんな感じだと思う
その頃癇癪酷かった我が子も年長の今は滅多に泣かないし我が儘もそんな言わない
3年前の動画とか見て懐かしいんでるくらい+64
-8
-
67. 匿名 2022/08/08(月) 16:01:36
可愛いと思える時間の方が短い。+109
-3
-
68. 匿名 2022/08/08(月) 16:01:42
>>8
二歳くらいまではよく寝るしよく食べるし、むしろ育てやすく感じていた。
でも言葉も遅かったしふらふらどっか行こうとするし幼稚園に入ってからも切り替えがなかなかできなくて大変+169
-3
-
69. 匿名 2022/08/08(月) 16:01:47
上の子
繊細で初めてや久々の場所に行くと慣れなくて、やっと慣れて楽しくなってきたら帰る時間になると大泣きと癇癪で話をするのも難しいくらいに
下の子
乳児の時からミルクの温度に厳しく熱々じゃないと飲まないし、癇癪が凄くて慣れない所に行って気に入らないと泣いて暴れるので夜でも落ち着くまで抱っこして外をずっと徘徊するはめになったり、夜泣きもかなり激しく暴れまわってました
落ち着きがあまりなく色々と動き回るからお店でも人の家に行ってもなにをしでかすかわからなくて目が離せないし、駐車場や道路もすぐ飛び出でようとする
気に入らないことがあるとお店でも床で寝転び泣き叫んで暴れる
上の子も大変かと思ってたら下の子がとんでもなく育てにくい子でストレスなのか老けて最近は骸骨みたいに痩せて髪もボサボサです
周りにもかなり老けたと言われてショック受けてます
一人で二人を連れだすのはかなりハードでした
下の子が3歳になって会話が通じだしてやっと少し落ち着いてきたのかたまにマックなど外食出来るようになったり、下の子とたまに二人で買い物行けるようになってきました
昨日も夜泣きをされて今日は癇癪起こされて白目向いて引きこもってますが…
育てにくい子って色々と削られますよね+156
-3
-
70. 匿名 2022/08/08(月) 16:01:51
>>18
行ったら帰る時大変だしなーと思って足が遠のく…+162
-0
-
71. 匿名 2022/08/08(月) 16:01:55
育てにくいって事は発達障害の可能性はあるのですか?
私自身、親から育てにくかったと言われた事があります。
実際大人になってから発達障害だと診断され手帳2級持ちです。
+121
-3
-
72. 匿名 2022/08/08(月) 16:02:51
>>30
マイナス付いてるけど、その通りだと思う
臨機応変な対応も必要だし癇癪にこちらも泣きたくなる事もあるし泣かせ過ぎて可哀想に思う事もあるけど、この先の事も考えた時に絶対に折れちゃ駄目だってだけ事は「一度折れたら子供の為にも良くない」って心の中で唱えて頑張ってる+101
-4
-
73. 匿名 2022/08/08(月) 16:03:47
繊細で敏感で癇癪持ちの息子
22歳
大学4年生なんだけど、とにかく
幼い
大学院に行くからまだ良いとして
来年就職だったらとても社会に
適応出来ないと思う+96
-2
-
74. 匿名 2022/08/08(月) 16:03:50
>>61
横だけど、見てくれるところによって速攻あやしいと判断したり、健常の範疇だよと判断したり、すごくまちまちな部分もあるから絶対見つかるとも言い切れない+78
-0
-
75. 匿名 2022/08/08(月) 16:04:06
>>8
うちは一歳半検診で初めて気付きました。検診なんてあたりまえに皆んな泣いてると思ってたら、癇癪起こして泣いてるの、うちの子だけだったから。+265
-4
-
76. 匿名 2022/08/08(月) 16:04:46
自分自身が育てにくい子だった。とにかく怖がりで、死や老いや置いてけぼりなどあらゆるものに怯えてた。大人は話を合わせるから気持ちよく喋れるけど、同年代は乱暴で意地悪だから女子も男子も大嫌い。
一人っ子で後に下が生まれたけど、長女じゃなかったらまた違ったのかもしれない。+5
-7
-
77. 匿名 2022/08/08(月) 16:05:38
とにかく寝ない。
2歳頃だと夜10時になっても寝ないで朝は6時前に起きる。
泣くのではなくて、ニコニコして「ママ遊ぼう!」「ママ起きて!」を繰り返す。夜に読み聞かせすると「もう1回!」を繰り返して「もう寝る時間!」と電気を消すと感想をマシンガントークで話す。私が寝ると無理矢理起こされる。
大人と遊ぶ時にはそこまで問題行動もなく賢いと感じることも多いけど、同年代の子供と遊ぶと上手く行かない。「幼稚園に行きたくない!」は3年間毎日いい続けて朝は荒れる。
年長で発達障がいの診断がついて加配もついたけど上手く行かなかった。
小学校では担任の先生に恵まれてサポートを沢山してくれて通級も上手く行ってかなり落ち着いて、学校でも特に問題なく過ごせているらしいし家庭でも荒れなくなった。+106
-5
-
78. 匿名 2022/08/08(月) 16:07:18
とにかく繊細で神経質、癇癪持ち、気に入らないことがあるとひっくり返って泣き喚く、うちの娘の2歳頃の様子とよく似てる。家の外では人見知りで家族以外に話しかけられると固まる。公園行ってもスーパー行っても側から絶対に離れない、声も出さず大人しい。3歳で入園したけど瞬きのチック症発症しすぐ退園。年長の一年間だけ登園。中高あたりの反抗期はそれほどなく進学進路も自分で決めた、大きくなってからの心配事はなかった。+78
-1
-
79. 匿名 2022/08/08(月) 16:07:18
>>26
意地悪な親というより、躾できないバカ親扱いされてる気がするよ+88
-11
-
80. 匿名 2022/08/08(月) 16:08:06
来月で3歳だけど来月で発達障害の診断がつくと思います。あと多動も。
なんせ病院では座れない、待てない、動き回る、他の子に行こうとしたりする。多動が凄いので基本待つところにはいけない。
なので歯医者とか美容院とか連れて行きたいのにいけないでいる。まだ1度も歯医者連れて行ったことないよ、というか連れていけない。
手を繋げるけど少しでも隙があるとバーッと走り出して名前呼んでもなかなか振り向かず、挙句の果てには転んで怪我する。ちょっと待ってやダメが伝わらない。もう辛すぎる。+128
-2
-
81. 匿名 2022/08/08(月) 16:08:33
>>60
ベースが育てやすい子ならちょっとぐずったくらいなら優しくできるし、育てにくい子がぐずったらまたかー…と思うし、ストレスの蓄積が違うよね+177
-1
-
82. 匿名 2022/08/08(月) 16:08:51
>>8
うちは3歳以降から酷くなった
"3歳ごろから子育て楽になるよ〜"って先輩ママの言葉を信じてたけど全く逆で
今7歳だけど猛烈に育てにくい(診断済み)
色んなことに過敏だからこっちのストレスがヤバい+214
-3
-
83. 匿名 2022/08/08(月) 16:08:52
>>1
20歳になる息子がそうだった
赤ちゃんの時からよく泣いて寝てくれなくて夜泣きもかなり長かった
今でも感受性が強いっていうか繊細っていうか
下の子は全然違うタイプなので個性だなぁって感じ+83
-3
-
84. 匿名 2022/08/08(月) 16:09:43
長男が過敏で育てるのに苦労して、次男は手がかからなかったけど、大人になり、長男の方は安泰だけど、次男が職を転々と落ち着かないから、こればっかりはわからない+104
-3
-
85. 匿名 2022/08/08(月) 16:09:53
3歳の男の子
とにかく抱っこ!抱っこ!抱っこ!抱っこ!
私のイメージしてた3歳児は自分で歩きたがって必死で親が追いかけるイメージだったけど、うちの子はいつまでも赤ちゃんみたい
公園や支援センターでも常に抱っこ!抱っこ!抱っこ!+82
-3
-
86. 匿名 2022/08/08(月) 16:10:16
>>60
可愛いって思えるのが羨ましい
もう義務感でしかない
うちは発達障害なんだけど、1歳後半から特性が強くなり10年経った今もつらくてつらくて仕方ない+157
-1
-
87. 匿名 2022/08/08(月) 16:11:05
>>4
育てにくいどころじゃないw+145
-0
-
88. 匿名 2022/08/08(月) 16:11:33
繊細でとにかく食が細くて他人が作った料理も食べれない。お子様ランチみたいな子供好きな料理も苦手で給食始まったらどうなるか心配+28
-1
-
89. 匿名 2022/08/08(月) 16:11:41
育てにくすぎてどこにも出かけられません。家にずっといます。+100
-0
-
90. 匿名 2022/08/08(月) 16:11:42
>>8
0歳児からって話もあるし
学童期からって話もある+42
-2
-
91. 匿名 2022/08/08(月) 16:11:45
>>61
8歳
発達検査の結果が良かったのと言葉(発語も理解も)ずば抜けてたから
+45
-2
-
92. 匿名 2022/08/08(月) 16:12:20
>>5
手のかかる事は大きくなったら楽になる、を信じて頑張ってたのに、発達障害だったから成人しても手がかかってますよ‥‥
+382
-4
-
93. 匿名 2022/08/08(月) 16:12:23
小学低学年の息子
幼稚園から今まで習い事などずっと一緒にいた友達の女の子が地雷だった(超がつく意地悪で、女の子の間では有名ないじめっ子だった)
一人っ子で経験不足だったし、親の前ではせずに陰で悪質な意地悪されてたと後で判明…
それまでは理由が釈然とせず、ただ怒り泣く息子に困り果ててた
発達障害を疑いすぎて私が病み、毎度頭ごなしに怒ってしまい、自己肯定感低い子に育ててしまった
今では仲良しの男友達がたくさんいて毎日楽しそうに過ごしてるけど「自分にはムリ」というのが口癖になってしまって心底悔やんでる+10
-16
-
94. 匿名 2022/08/08(月) 16:14:38
>>93
それって育てにくいのと関係ないような+49
-3
-
95. 匿名 2022/08/08(月) 16:15:27
爪切ったり耳掃除するのをこの世の終わりのように毎回毎回嫌がるお子さんを持つママは大変そうだった+65
-1
-
96. 匿名 2022/08/08(月) 16:15:38
>>1
うち3人いるけど、真ん中(年少)はちょっと面倒くさい。簡単に言うと頭悪いなーって感じで(^_^;)今は何でもかんでも発達だって言われるけど、発達なのか育て難いのかよくわからんよね。+130
-6
-
97. 匿名 2022/08/08(月) 16:16:55
どこからが育てにくいになるか分からない。
思い通りにならないとしょっちゅう泣くけど1分とか長くても5分くらいでケロっとしてることが殆ど。
うろちょろするけど親の存在が確認できる範囲からは離れない。
でも一日中ずーっとママママ。騒がしいしずっと動き回ってる。
まだ2歳4ヶ月だしこんなもんなのか、周りの子は女の子で割と大人しい子が多いからよく分からない。+80
-2
-
98. 匿名 2022/08/08(月) 16:17:22
>>1
かなりどうでも良いことや些細なことで癇癪起こすよね💦
最初ずっとなだめたり対応してたけどやってらんないから、お家の中での癇癪は危なくない場所ならほっといてる。
イヤイヤ期のエピソード載ってるエッセイ色々読んでて、癇癪起こしたらほっとくと良いとアドバイスされた話があって真似してます。
ほっとくと15分くらい泣いたあと意外と自分で立ち直って近寄ってくるから、そしたら泣いてたこととか忘れた感じで接してる。
毎日疲れる。+132
-3
-
99. 匿名 2022/08/08(月) 16:19:20
>>8
0歳から説なら…
基本的にいつも大泣き、人見知り場所見知りが尋常じゃない、縦抱きした時に仰反ったり体幹である程度寄り添ってくれなくて地面に落ちそうになる、食べない飲まない+139
-4
-
100. 匿名 2022/08/08(月) 16:20:13
>>3
そんなのうちの超育てやすい子もやってるよ+123
-14
-
101. 匿名 2022/08/08(月) 16:20:20
>>30
そうそう。
やりたいようにやらせた方がこっちは楽な瞬間もたくさんあったけど、ダメなものはダメだと折れない姿勢も必要だと思う。
親だって子どもが納得するまで根競べみたいなことや我慢するのは心身ともに疲れるんだけどね。
+71
-1
-
102. 匿名 2022/08/08(月) 16:21:01
>>64
1歳の時ですがうちの子も滑り台嫌がりました!
保育園入ったら大好きになっていったので
変わると思いますよー+23
-0
-
103. 匿名 2022/08/08(月) 16:21:10
幼稚園バスから泣かずに降りてきたことがない。
担いで帰る。+45
-0
-
104. 匿名 2022/08/08(月) 16:21:54
>>4
この方は見てくれは子供だけど中身は成熟した大人だからね
育てる域を超えてますね+85
-2
-
105. 匿名 2022/08/08(月) 16:22:34
>>8
集団生活ぎ始まると良くも悪くも気づくと思う
今だとプレで気付くケースが多いんじゃないかな?
2歳になったばかりなんだから碌に話も聞けないだろうし皆教室走り回ってるだろうと思ってたのに蓋を開けたら
みんな椅子や親の膝にしっかり座って話を聞いてて我が子だけ走り回ってる…みたいな。+257
-2
-
106. 匿名 2022/08/08(月) 16:22:47
>>13
寝る時も泣く、起きても泣く。
もちろん起きてる時も癇癪。
親戚のおばちゃん達が「寝る時か、起きる時か、どっちかは泣くよね~💕」って言ってたけど、うちは毎回、どっちも泣いてた。
次女は寝る時も起きる時も泣かなかった。+42
-3
-
107. 匿名 2022/08/08(月) 16:23:51
うちの長男もシーツのシワを
極端に嫌がったり
Tシャツのタグが嫌いだったり
したな
洋服のヒモとかワッペンとか
ことごとく、とってた+22
-2
-
108. 匿名 2022/08/08(月) 16:24:10
>>14
地雷わかる!
地雷を避ける癖がついて、先回りしてやってあげてたら何もできない子になったけど、仕方ない。
「世話しすぎたのでは?構いすぎたのでは?」なんて言われるけど、なら、育ててみろよって思う。+320
-13
-
109. 匿名 2022/08/08(月) 16:25:26
2歳半、止まることができない。
本当常に動いてる。
上の子はそんなことなかったのに…
何歳になったら落ち着くのか…+45
-0
-
110. 匿名 2022/08/08(月) 16:25:34
上の子がすごく育てづらい。
周りと比べて何でうちだけと思うことが沢山あって、下の子を育てていて全然違うと気付いた。
検診では引っかからず、幼稚園や小学校の先生からも特に指摘もなくここまで来たけど病院で調べてもらったほうがいいのかな。
忘れ物も多くて、すぐパニックになるし、10歳になっても一人で行動させるのが怖いくらい。
下の子とは楽しくお出かけできるけど、上の子がいるといちいち注意しないといけないし言っても聞かないから本当にイライラして人前でも怒ってしまう
。
なんで10歳なのにこんなこともできないのって怒り続けてでも治らなくて、子供に対する愛情も最近はよく分からなくなってきた。+114
-4
-
111. 匿名 2022/08/08(月) 16:25:37
>>52
そうなんだね。
今2歳半で2人目ラッシュなんだけど、そんな余裕とてもなくて皆すごいなぁとビックリしていたところ。
癇癪すごい子で、この子の相手をしているだけで精一杯だし、寝た後も癇癪に耐えかねて怒ってしまった自分を思い出し自己嫌悪したり、疲れすぎてやりたいことも放置で寝てしまうような毎日。
多くの人が2人目産んでいるのに未だに1人で精一杯な私って、親として無能なのでは?とへこんだり。
2歳差くらいで2人目作れる人って1人目が育てやすい子だった可能性結構あるんだね。
+170
-0
-
112. 匿名 2022/08/08(月) 16:27:58
一歳ごろ断乳するまで、一日中30分ごと授乳でした。さらに寝つきが悪く、2時間ほど抱っこでトントンしていないと寝てくれませんでした。睡眠不足で気が狂うかと思いました。
+14
-2
-
113. 匿名 2022/08/08(月) 16:28:32
もうその子のアルバムは見れないくらい辛い思い出しかない。+31
-0
-
114. 匿名 2022/08/08(月) 16:29:44
>>61
健診はよっぽどでない限りスルーされがちだよ
3歳で言葉もないのにスルーされたりする+64
-1
-
115. 匿名 2022/08/08(月) 16:30:10
>>14
めちゃくちゃ分かります。
先回りばっかりしてしまう
でも夏休みで毎日一緒にいるからここ最近それすらしんどくて出来なくなってきた。
癇癪→怒っちゃう→癇癪→怒っちゃう→癇癪→【無】
精神が瀕死状態😇+233
-0
-
116. 匿名 2022/08/08(月) 16:31:40
>>1
2歳だとあるある
でも4歳になっても変わらないなら要相談
神経質で済まないかもしれない
脅すわけじゃ無いが、うちの子神経質だからーで全部みなかったことにして
結果後の祭りを何人見てきたか…+42
-5
-
117. 匿名 2022/08/08(月) 16:31:44
2歳
イヤイヤ期の範疇なのか、癇癪が強い子なのか違いが分からない。
皆わかるもの?+43
-0
-
118. 匿名 2022/08/08(月) 16:32:00
園や学校ではまぁ普通。
その分家での爆発力が凄い。+12
-0
-
119. 匿名 2022/08/08(月) 16:32:15
>>1
育てにくい子の次に育てやすい子が生まれたんだけど、マジで子育て楽しいよ!
腹が立つこともあるけど、そんなの想定内!
人は「2人目だからだろう?」って言うけど、絶対に絶対に違う!!!
毎日散歩が楽しい!
歩いてくれる!
疲れて泣いちゃう時もあるけど、すぐ泣き止むし、その前に30分元気に遊んでくれたんだから、許せる!
育てにくい子は、頑張って準備して、機嫌をとって、なんなら睡眠やお腹の具合も整えて出掛けても、すぐ泣いて全く遊ばずに帰る日々だった。
やってらんないよね!!
ドヤ顔してる親は、育てやすい子なだけだから!
本当にお疲れさま!+349
-4
-
120. 匿名 2022/08/08(月) 16:32:54
>>8
生まれた直後からです!
他の赤ちゃんに比べて、オッパイへの吸い付きが弱く、ちょっと飲んで休憩しちょっと飲んで休憩からの爆睡!ゲップさせようとトントンしたら全部吐く!!ならば哺乳瓶でミルク!と挑戦するも、ちょっと飲んで休憩を繰り返して結局吐く。
さらには、寝かし付け!
抱っこしてると寝るけど下ろすと起きる背中センサー搭載!初めての育児だから、ひたすらトントンし続けた。寝不足と増えない体重で検診で虐待疑惑をかけられたりと疲れ切ってメンタル崩壊。でも、笑顔が可愛くて遊ぶのが好きな子で見ていて癒された。なかなか寝ない飲まない食べない、食べ物で遊ぶはで苦労したわー!そして苦労と心配は続く。+142
-5
-
121. 匿名 2022/08/08(月) 16:32:54
>>98
立ち直りなんかしない。
最終的には吐く。+46
-0
-
122. 匿名 2022/08/08(月) 16:33:02
>>5
7ヶ月や10ヶ月検診は特に手もかからず受けられたのでしょうか?
いつ頃から大変だと感じるようになりましたか?+124
-5
-
123. 匿名 2022/08/08(月) 16:33:36
>>61
健診で引っ掛かるのはがっつり知的ある子くらい(うちの市)。
だから療育にも全然つながらないしかなり大変だよ。+51
-0
-
124. 匿名 2022/08/08(月) 16:35:26
全部読んだけど、うちの子が一番育てにくかったかもしれない。
今、中3です。
友達いないです。+4
-11
-
125. 匿名 2022/08/08(月) 16:35:53
>>61
うちの市なんて2歳半健診で発語なくても3歳まで様子見だからね
+47
-2
-
126. 匿名 2022/08/08(月) 16:37:10
>>1
育てにくすぎて、恨みしかありません。
2歳の頃は施設に入れようかと思いました。
でも、ここで頑張れば、いつかはよくなるかも…と夢見て、ずっとギリギリで頑張っていたけど、「あの時施設に入れればよかった」が、毎年更新されてる感じです。+168
-6
-
127. 匿名 2022/08/08(月) 16:39:30
産まれたばかりは下ろすと泣いて1日中抱っこしてた。生後半年くらいまではベビーカーも乗せれなかった。
今(1歳半)は思い通りに行かないと癇癪、物を投げる。保育園ではよく友達に噛み付いてしまうらしい…毎日お迎えの時に噛みつきの報告されるのが怖い。
もうすぐ1歳半検診だけど憂鬱すぎる。きっと何か指摘されるんだろうな…+24
-0
-
128. 匿名 2022/08/08(月) 16:39:48
>>61
ウチの息子10歳だけど、検診で引っかかったことない。勉強はめっちゃくちゃ出来るし大人しい図鑑を読みあさり博士タイプ。ただ、声が大きくて同級生に比べ大人びてて、外遊びは好きじゃない、同級生と上手くコミニュケーションが取れず孤立しがち。本人が図書館で自分の特性を調べて、発達検査を受けたいと言い出した。担任に相談してスクールカウンセラーに繋いでもらったよ!!あとは行政がやってる発達センターを紹介してもらった!何に引っかかるのかドキドキです!+58
-11
-
129. 匿名 2022/08/08(月) 16:40:12
>>92
うちも最重度の自閉症の息子いるけど、今高1。
身体が大きくて、奇声も他害も酷いから夏休みほんとしんどい。
+240
-2
-
130. 匿名 2022/08/08(月) 16:40:13
幼稚園で見てた育てやすそうな子って、小学校高学年、中学校でも、お友達と楽しくやってるイメージ。
なんならクラスの中心的存在。+39
-1
-
131. 匿名 2022/08/08(月) 16:41:52
簡潔に言うと他の子よりかなり野性的ー!だいたい動物!+8
-0
-
132. 匿名 2022/08/08(月) 16:42:25
>>8
育てにくい子だと気付いたのは1歳代後半だったかな。
でも思い返せば、新生児の頃は大袈裟ではなく24時間中22時間くらい抱っこしてたし(抱っこしないと永遠に泣き続ける)、
夜泣きも長く酷かったし(夜泣きの次は夜驚症)、
母乳飲まないミルクも苦戦、
離乳食も食べない、
ハイハイ中に髪やホコリが落ちてるのを見つけたら泣き叫ぶ、
などなどとにかく大変だった。
私が鬱になって初めて、子供が育てにくい子だと気付いた。
第一子だったからこんなものだと思って頑張ってた。+246
-5
-
133. 匿名 2022/08/08(月) 16:43:23
私の子
ぐずらない、泣かない、よく食べる、寝る
友達の子
常に大泣き、何でもイヤイヤ、食べない、寝ない
小さいとき本当大変そうだなぁと思って見ていたんだけど、少し後に友達の子供が発達障害とわかった。
それで敏感だったのかぁとか思ってたんだけど、うちの子も中学に入って発達障害がわかった。
傾向ってあるんだろうけど、そこまであてにならないものだね。+111
-0
-
134. 匿名 2022/08/08(月) 16:43:25
>>4
ハガレン繋がりでオリヴィエとアレックスの子供時代が気になる+32
-0
-
135. 匿名 2022/08/08(月) 16:44:09
>>81
またかー
って思って怒ってしまうのある…。
もううんざり。+38
-0
-
136. 匿名 2022/08/08(月) 16:44:35
>>111
>>52です。一字一句全く同じ状況で、同じことで悩んでいました!
2~3歳の二人目ラッシュのとき、他のお母さん皆すごすぎない!?と思っていました。
癇癪の対応はHP削られて、本当に大変ですよね。
個人差あると思いますが成長につれて自分の気持ちを上手に話せるようになれば、
癇癪は少しずつ落ち着いて来ると思います。
+61
-0
-
137. 匿名 2022/08/08(月) 16:45:16
>>8
私が気づいたのは1歳半検診。
それまでは1歳なんてこんなものと思っていたから育てにくいと思った事なかったんだけど、1歳半検診の時に周りの子達はお母さんの膝に座って大人しくしてて驚いた。
うちの子はずっと走り回って抱っこすると反り返って奇声あげたり、椅子にはもちろん座れず部屋から何度も脱走。
その時に初めて違和感を感じた。
私の勝手な思い込みだけど周りのお母さんの目線が「うちはあんなに大変じゃなくて良かったぁ」に見えて帰り道泣いた+291
-5
-
138. 匿名 2022/08/08(月) 16:45:18
>>86
うちもずっと義務で育ててます。
何も言えないけど、歳が近いからなにか返信したくて…
お疲れ様です。+116
-0
-
139. 匿名 2022/08/08(月) 16:46:02
息子育てにくいタイプ。
好奇心旺盛で気になったらグイグイいく。
赤ちゃんの時は大きい子たちが遊んでる積み木を崩して嫌がられ、大きくなったら小さい子たちと遊んでお兄さんぶろうとするも動きが乱暴だから目が離せなくてフォローで疲れた!小学生になった今は周りから浮き孤立。勉強得意だから夏期講習で毎日忙しくしてる。友達と遊ばせたらトラブルになりそうで行かせたない。+42
-0
-
140. 匿名 2022/08/08(月) 16:47:01
>>16
その言葉、励まされる〜。+173
-2
-
141. 匿名 2022/08/08(月) 16:47:40
>>64
プレは頑張って行ったけど恐怖の時間でしかありませんでした。
うちの子だけ泣いてるし。
他の子引いてるし。
今日は暴れないかな?とビクビクしながら出掛けてた。
今思えば行かなければよかった。
かと言って、家で2人も息がつまるよね。
家だと大人しいってわけでもないし。+83
-1
-
142. 匿名 2022/08/08(月) 16:48:02
>>24
一概に大丈夫とは言えないけど、うちの次男も似たような感じだった。頑張って良く言えば「やり遂げたろう!」って気持ちがかなり強かった。
テーブルに登りたかったらおもちゃを入れてるケースをひっくり返して重ねて登ってたし、チャイルドロックも様々なパターンを試したけど1日〜数日で攻略してきて指先の力を鍛える道具になってしまったわ。
リビングの窓の鍵のロックと足元に元々ついてるロックも解除するから、リビングから庭へ脱走してしまって昼間でもシャッター下ろしたまんまの時期もあった。
そして言葉も遅かった。
長男との違いに戸惑いつつも、1歳半検診や小児科受診の時は普段暴れまくるのに本番は驚異的な力が降り注いでいつも大人しい。
こんなんじゃないのに、なんで引っかからないの、って思ったくらい。
幸い保育園に通ってたから担任には相談し続けてたけど、早生まれってこともあって担任達もあまり心配してない様子だった。
2歳でも言葉が少ないから私から保健センターへ連絡して、1歳半検診で引っかかった子が受ける検査を受けさせてもらった。
結果は「2歳でできて欲しいことはクリアしてる。このまま様子見でも良いし、お母さんが心配なら発達検査をしてみても良いとは思う。」とのこと。
発達検査は3ヶ月待ちだったけど、その間に言葉の爆発期が来て一気に3語文話し出した。
話し出したら途端に落ち着いたよ。手を繋いで歩けるし、スーパー行くのも事前に約束させたらカートにも乗れる。ダメな引き出し開けても「何してるの?閉めなさい」って怖い声で言ったら慌てて閉める。
まだ月齢より幼いなって思うことはあるし、今後何もないとは言い切れないけど、今2歳半だけど、24さんが心配してるようなことはだいぶ落ち着いたよ!
長々と書いてごめんね。+120
-1
-
143. 匿名 2022/08/08(月) 16:49:58
>>16
育児の大先輩方は子供にかかる手間はトータルで同じよー子供の内に手がかかった子は大人になったら自立して楽になる。子供の内に楽だった子は大人になってから躓き手がかかるようになるって。トータル同じなら子供の内に手がかかって自立してくれる方がマシよーって励まされた!+210
-17
-
144. 匿名 2022/08/08(月) 16:49:59
>>65
そうなんだ!
うちは2人ともひっくり返って日向ぼっこしてましたよ+25
-1
-
145. 匿名 2022/08/08(月) 16:50:27
>>65
ひっくり返ってパニック泣きすると、力いっぱい反り返ってるから抱っこで退出も難しいんだよね😅
引きずって移動してたよ。
5歳くらいだと火事場の馬鹿力出さなきゃ引きずれないし、注目浴びるし、よく泣かなかったなと思うよ自分が。
家では毎日泣いてたけど。+104
-0
-
146. 匿名 2022/08/08(月) 16:50:30
いないいないばぁっ!のだいじょうぶんぶんのコーナーで、道端の雑草を「これ大根かなぁ?にんじんかなぁ?」と言ってそこらじゅう引っこ抜いててこりゃ大変だ…と思った(2歳くらいの子)
きっと野菜の収穫したことあって楽しかったんだろうな+4
-16
-
147. 匿名 2022/08/08(月) 16:50:47
お好み焼き屋の熱々の鉄板
「やけどするから触らないでね。」と注意するとワザと触る
+24
-1
-
148. 匿名 2022/08/08(月) 16:51:08
>>67
2歳くらいから、可愛いと思ったことないです。
今15歳です。+72
-5
-
149. 匿名 2022/08/08(月) 16:51:20
上の子は常に抱っこ抱っことかじゃないしお昼寝も一回したら3時間は寝る子だったから2人目いけそう!って思って産んだら生まれた瞬間から寝ないし常に抱っこ抱っこで休む暇もなく人見知りも後追いもひどくて育てづらいと思った+15
-0
-
150. 匿名 2022/08/08(月) 16:51:37
何も食べない。虐待だと思われてるのか保健師何回も家に来てた。+30
-1
-
151. 匿名 2022/08/08(月) 16:54:12
>>61
引っ掛かるって知的障害があるとかレベルが多い。+27
-1
-
152. 匿名 2022/08/08(月) 16:54:21
>>73
やっぱりずっとそうなんですかね…。
うちの子は、バイトができる気がしません。
家のことも何もできないので。
教えてもやらせても、うまくは伝えられないのですが、無理なんです。
他の子は、すっとできるんですけど…。+58
-1
-
153. 匿名 2022/08/08(月) 16:56:03
癇癪もちで繊細な子は迷子って
なかなかならないよね
次男がおおらかで自由奔放な
性格だから、しょっちゅう迷子に
なってた
迷子になっても泣かないから
なかなか見つけられなくて苦労したよ+33
-1
-
154. 匿名 2022/08/08(月) 16:56:18
>>26
うちは義父母に変な子呼ばわりされ、もっと厳しく育てなさい!と怒られる
駄目なんだよ…厳しく育てても
反対に気持ちを汲んであげてもだめ
色んなことをやってみたんだよ
厳しく育てて育てやすくなるなら、毎日叱りまくって矯正するよ
その方が自分も楽だし
無責任に、あなたの育て方が悪いとか責めないで欲しい
こちらはおかしくなるくらい悩んでるんだよ
今もう10歳だけど、もう少し成長したら、ましになるのかな?+200
-0
-
155. 匿名 2022/08/08(月) 16:56:37
>>18
うちもでした!公園が基本真っ暗になるか、施設が閉店するまで居ました。
4歳になった最近は「帰りにマックシェイクとポテト買いに行こう」と、言うとすぐ帰るようになりました。(マックは滅多に与えないので、かなり喜びます)+125
-1
-
156. 匿名 2022/08/08(月) 16:57:13
多動とにかく多動
やはりADHDだった。
6歳なのに一緒に買い物行けないからね。
どこかに消えていくのと、品物触りまくる。+34
-3
-
157. 匿名 2022/08/08(月) 16:57:16
>>75
周り見えたのすごい。
私は必死で何も見れなかったけど、「あーまたうちの子だけ泣いてるな」ってなんとなくの記憶はあります。
育てやすい下の子3歳の時は、化粧して髪を巻いて、低いヒールでコンビニのコーヒー片手に行きました(すぐ飲み終わって検診までには捨てました)。
他の子はみんなワタワタしてたけど、泣いてはなかった。+104
-9
-
158. 匿名 2022/08/08(月) 16:57:46
>>148
🥲+26
-1
-
159. 匿名 2022/08/08(月) 16:59:14
>>109
多動かもしれないね+19
-1
-
160. 匿名 2022/08/08(月) 16:59:16
>>121
それはさすがにほっとけないね…。コロナで簡単じゃないかもしれないけど、一時保育とか使ってお母さんも休む時間とってね。+29
-2
-
161. 匿名 2022/08/08(月) 17:00:21
>>154
横だけどうちも10歳の頃は
大変だった
手のかかる子って、叱るのは
逆効果な気がするよ
傷つきやすくて繊細だから
ゆっくりゆっくり大人になって
いけば良いと思ってるよ+12
-15
-
162. 匿名 2022/08/08(月) 17:01:47
>>1
周りの人のストレス壮絶でかわいそう+4
-19
-
163. 匿名 2022/08/08(月) 17:02:24
>>71
手帳取れるレベルで大人になるまで気がつかなかったの?+25
-5
-
164. 匿名 2022/08/08(月) 17:03:26
>>26
他の子育て系卜ピで主さんその他が叩かれてると悲しくなる。
たいてい叩いてるの、子供の立場の人だよね。
それか育てやすい子しか生まれなかった人。
こんなに苦しい子育て経験した人は、説教したり、正義かましたりしないと思う。+154
-0
-
165. 匿名 2022/08/08(月) 17:04:40
>>111
多分そうだと思うよ〜
一人目が育てやすい女の子で二人目もすぐのパターンがめっちゃ多いかなぁ。あくまでの私の周り。
でも二人目が育てにくい男の子で手を焼いてる方もちらほらいる。
難しいよね…。
うちは一人目が育てにくいからもちろん一人っ子だよ+103
-2
-
166. 匿名 2022/08/08(月) 17:04:47
>>143
そうなんだ(泣)なんか泣けてきた
頑張るわ…+94
-0
-
167. 匿名 2022/08/08(月) 17:05:15
癇癪持ちでこだわり強くてじっとしていられなくて偏食酷くて2歳過ぎてもまだ発語無し
ほぼ毎晩夜泣き
ごはんも座って食べれない
一歳半検診では発語の遅さくらいしか気にならない的なこと言われたけど、多分次の検診きたらなんか言われるだろうなと思ってる
かわいいと思える時がほんのちょっぴりあるけど、どっちかっつーとなんとか死なせないよう必死こいて疲弊してる毎日+63
-0
-
168. 匿名 2022/08/08(月) 17:05:16
>>62
横ですが全く同じでした。じっとしていられないので絵本の読み聞かせなんて一度も叶わなかったです。
1歳半健診でもほとんどの項目を受けられず、健常のお子さんたちとの違いを初めて目の当たりにしました。
産後から20年近くずっと辛かった。+214
-4
-
169. 匿名 2022/08/08(月) 17:05:28
>>1
診断おりてる人は、確かに育てにくいけど、ちょっと意味合いが違うんじゃないかなぁって思っちゃう。
うちは診断おりてないけど、かなり育てにくい。
なんなんだろう。+34
-1
-
170. 匿名 2022/08/08(月) 17:08:33
>>26
参観日で育てやすいお子さんしか育ててないママから白い目で見られたなあ
私だって優しく言ってウフフっていう育児したかったよ
滅多にお願いしない延長保育お願いしたら楽しくなってしまって何度言っても帰ろうとせずブチ切れたところを多くの保護者に見られたの辛かった+133
-0
-
171. 匿名 2022/08/08(月) 17:10:25
>>67
かわいい瞬間もあるけど、しんどくて辛い時間の方が圧倒的に多いよね。
+55
-1
-
172. 匿名 2022/08/08(月) 17:11:18
>>80
歯医者は障害児対応してくれるところがあるから、ネットや市の機関に聞いてみるといいよ。
うちは6歳で多動、発語なし、自閉症スペクトラム、知的障害で毎日の歯磨きは嫌がるし、ぶくぶくも出来ないけど、4ヶ月に一回定期検診と歯のお掃除と虫歯予防をしてもらっています。
+30
-0
-
173. 匿名 2022/08/08(月) 17:12:31
>>8
生まれてすぐ、産院にいる時から。他の赤ちゃんの何倍もデカい声で泣き続け、泣き止んでもまたすぐ泣き喚く。あんまり寝ない。
ずっと違和感ありまくり。結局、知的障害のない自閉症でした。+148
-4
-
174. 匿名 2022/08/08(月) 17:13:55
癇癪持ちのお子さんがいる皆さん
外出先などではどうされていますか?
私は結構叱ってしまいます。
でも他のお母さん達は優しくさとすように注意していて、私もそんな優しいお母さんになりたかったけど「こら!危ない!走らない!」と全然余裕ないです。
かたや他のお母さんは、「亀さん歩きにしようねぇ〜。」とか…。
+69
-0
-
175. 匿名 2022/08/08(月) 17:15:01
感情の起伏が激しい2歳の娘
ニコニコの時はとっても可愛いいのに泣くと抱っこも拒否
優しい言葉をかければ更にヒートアップ
夜も何度か起きてグズります
毎日疲れました。+28
-0
-
176. 匿名 2022/08/08(月) 17:15:45
いつか落ち着きますか?
希望か欲しい……+40
-0
-
177. 匿名 2022/08/08(月) 17:16:23
育てにくい子って成長したらどうなるんだろう……。+52
-0
-
178. 匿名 2022/08/08(月) 17:18:07
小さい頃育てやすいと思春期に荒れる、小さい頃育てにくいと思春期が楽、って聞くけど、本当かな?+5
-9
-
179. 匿名 2022/08/08(月) 17:19:43
今月で3歳、とにかく会話ができない
エコラリアとオウム返しばっかり
発達検査早くしたい+26
-1
-
180. 匿名 2022/08/08(月) 17:19:43
寝ない
とりあえず寝ない
なのに、パワーがある
8時に寝せたくてベッドに行くけど、10時にならないと寝ない。10時にはスイッチ切ったみたいにパタって寝る。
そして、5時半に起こしてもないのに、ほぼピッタリに起きて、ママー!起きたよー!とテンション高く起きてくる。
ずっーと元気。おしゃべりに付き合わせ、遊びたいとせがまれ、とりあえず体を動かしてたい子。
これ話すと育てやすいじゃんと言われること多い。でも、沢山寝ないと疲れ取れない、運動苦手の体力無しの私にはツライ。なんで私からこんな体力モンスターな子が産まれたのか不思議。+94
-0
-
181. 匿名 2022/08/08(月) 17:21:06
>>24
幼児教室で働いてるけど、1歳半でテーブル登るのも引き出し開けるのも、やらない方が心配だし、やめさせる必要もないよ。めちゃくちゃ普通。+73
-9
-
182. 匿名 2022/08/08(月) 17:23:28
>>5
うちもです!
欲しいものが手に入るまでギャン泣き
主張が通るまで騒ぐ喚く
ダメな理由を説明してもすぐ忘れる
発達障害でした
ほんと大変だった+190
-3
-
183. 匿名 2022/08/08(月) 17:23:48
イヤイヤ期なんだけど、癇癪起こしてひっくり返って暴れながら泣く時とか、よく育児書とかに「他のものに気を外らしてあげる」とか「思い切って場所を変える」とかあるけど、うちの子全然効果ない
気を外らせようとどんなに何か見せたり話しかけたりダンス踊ったりしても悪化する一方
場所変えようとしたらそこらへんにあるものにしがみついてでも離れないよう頑張るし
怒鳴らず諭すように話しかけるなんて余裕ない
結局声を荒げて怒っちゃうし、公共の場でなければ暴れ疲れるまで結局放置しちゃってる
どうしたらいいのかわからない
もう外出するのが嫌で、スーパーとか行く時も旦那が家でみててくれる時にしか行けない+45
-0
-
184. 匿名 2022/08/08(月) 17:24:32
>>109
2.8歳。
どこから「止まらない 常に動いてる」に当てはまるかなあ。
外(児童センター)では先生の読み聞かせが、ほぼ聞けず遊び回る。
家では私の膝に座ってテレビとか観てる。
ラインが分からない…+30
-0
-
185. 匿名 2022/08/08(月) 17:26:02
>>1
どう見ても育てにくい子の親が参観日に泣きながら帰ってた。
気持ち分かるよ。
何か言いたかったけど言えなかった。
みんなも気持ち分かるよね。
みんな、おつかれさま…。+213
-0
-
186. 匿名 2022/08/08(月) 17:29:00
うちの娘も小さい時は、軽い癇癪持ち、病弱(喘息持ち、その他もいろいろ)、寝起きの愚図りがものすごい、夜驚症、神経過敏などかなり育てにくかったです。
今は12歳ですが、少し楽になった感じ。
小学校中学年までは家で愚図りがすごくてつらかったけど。+26
-0
-
187. 匿名 2022/08/08(月) 17:30:30
>>130
小さい頃育てにくい子は大きくなったら楽になる!てよく聞くけどさ、多分そんなの一握りなのでは…て思う。大体は育てやすい子はずっといい子だし、育てにくい子はずっとめんどくさい子な気がする…。+124
-0
-
188. 匿名 2022/08/08(月) 17:31:17
>>105
4月からプレ通わせてるけどまさにコレ。
3月28日生まれでこの中でも最年少だからある程度は仕方ないのかな?と思ってたけど、やっぱり一度相談に行ってみるわ+107
-0
-
189. 匿名 2022/08/08(月) 17:32:14
>>187
そうそう、それが言いたかった!
大きくなったらよくなるよって言っても、マシになるくらいで、お友達もできにくいし、何かにつけて楽しくなさそう。+52
-0
-
190. 匿名 2022/08/08(月) 17:33:46
>>1
主とほぼ同じ
それに加えて偏食もあったから、育児をしていてぶち当たる壁を凝縮したような子だと思ってる
可愛い部分ももちろんあるけど、しんどさが若干勝ってしまうよね+73
-1
-
191. 匿名 2022/08/08(月) 17:36:32
>>190
うちも育児で困る項目、全部当てはまってた。
悩んでるお母さんがいても、でも偏食はないよね?
でも元気よく遊ぶよね?でも後追いうちほどじゃないよね?って思ってた。
診断おりてない中で、うちが一番ひどいと今でも思ってる。+11
-0
-
192. 匿名 2022/08/08(月) 17:36:49
育てにくい子って一生育てにくいんですかね…辛い…+60
-0
-
193. 匿名 2022/08/08(月) 17:39:25
>>163
横だけど、一昔前はちょっと変わった子…くらいの扱いだった子が調べたら発達だったって事は結構ある
今の30代以降あたりの世代はまだまだ障害と言ったら明らかな身体、知的だけでADHDだとかアスペルガーだとかはおっちょこちょいだとかマイペースだとかの性格の枠にされていた(度が越えてる人はまた違うのかもしれないけど)+73
-1
-
194. 匿名 2022/08/08(月) 17:41:01
>>81
育てやすい子の親が、えー泣いてても可愛いじゃん!癇癪もどきされても、一生懸命で可愛いって言ってて私が泣いたわ。+100
-1
-
195. 匿名 2022/08/08(月) 17:45:39
>>142
横ですが、現在1歳11ヶ月の息子もコメ主さんと同じような感じで発語が少ないのも似ています。
一気に3語分喋りだしたというのを突然?前兆とか無く喋り出したのですが?
というのもうちの子はモニャモニャと宇宙語はめちゃくちゃ喋るのですが、発語ぽいのは少ししか聞き取れずこのままずっと宇宙語だったらどうしようと不安で...
すみませんこんな事話して+9
-1
-
196. 匿名 2022/08/08(月) 17:48:20
>>130
正直、シンプルに言うと〝気難しい子〟〝自己中心的な子〟だしね。
そりゃ気難しかったり自己中心的な子とそうでない子(=育てやすい子)ならそうでない子の方が友達も多くて人間関係円滑にこなせるだろうなとは思う。
もちろん友達が多ければいいってわけじゃないし成長に応じて丸くなったりする子もいるから一概には言えないけど+74
-0
-
197. 匿名 2022/08/08(月) 17:53:23
親戚の子を身近で見てこんなに子どもって育てやすいものなの?ってビックリした…
寝ない、人見知り、癇癪は当たり前、幼稚園に入れば登園拒否。
全てが大変だった…+29
-0
-
198. 匿名 2022/08/08(月) 17:53:54
>>191
分かります
夜泣きが酷くてって話になっても夜泣きだけが悩みの種でその他はそんなに方が多いんですよね
私の息子も全部網羅しているの現在進行形でかなりしんどいです
他にも気になる事があるので、今はグレーゾーンの子が通う発達教室に通っています
+27
-0
-
199. 匿名 2022/08/08(月) 17:53:55
>>128
すごくしっかりしてるお子さんで羨ましい。
うちの10歳娘は「検査受けてみようか?」って言っても「恥ずかしい、変な子って思われるから嫌だ」って泣いて拒否する。
私の育て方が悪かったんだろうな。
育てにくいとおもいながらも何もしてこなかったから、今更発達障害だと分かってもどうしたらいいかわからない。+22
-6
-
200. 匿名 2022/08/08(月) 17:56:57
>>125
うちの市がそうです。
1歳半検診から言葉が遅くて半年ごとに検診しましょって様子見。来週2歳半検診だけど未だに二語文も話せない…+24
-2
-
201. 匿名 2022/08/08(月) 17:59:39
>>178
いや、反抗期も激しいと思ってるよw
+27
-1
-
202. 匿名 2022/08/08(月) 18:02:22
上の息子(小1)が買い物中、騒がしく静かに出来ないし商品触ろうとするしやめてと何度言ってもやめられない、すぐものを壊す、注意すると怒る。
夏休みだから毎日イライラして今日キレた。
なので娘はとても楽に思う。+32
-1
-
203. 匿名 2022/08/08(月) 18:03:43
>>1
うちは今月2歳なんですが、オムツ履くときも、歯を磨くときも大暴れで困ってます。服や靴もすぐ脱いでしまうし、機嫌が悪いと物も投げます。可愛いけど憎さ10倍くらいです(笑)+57
-0
-
204. 匿名 2022/08/08(月) 18:04:06
>>199
ママ友の娘さんも10歳で発達検査を受けたと聞いたよ。余りにも人見知りで前に出て発表したり、手を挙げて発言したりが出来なくて日直もままならなくて友達も少ない、お母さんは場面緘黙症を疑い娘さんに、不便でしょう?解決できることはないか一緒に探っていきたいから来てくれる?って声かけしたらんだって。結果はソレに近いけど学校生活は送れてるから個性の範囲内だって、でも本人に無理強いはダメですとのこと、無理に手を挙げて発言を強要したり前で発表させるのは引きこもりを助長させますと言われたらしい。先生と情報共有して無理させないように見守る姿勢だって。発達検査は近所ではなく少し遠いとこでやったから同級生には見つからないよう配慮したと聞いたよ!うちの子も車で40分かかるとこで検査予定!+76
-0
-
205. 匿名 2022/08/08(月) 18:07:31
>>119
ほんとこれ。
インスタママや子育て本書いてる人のお子さんってたまたま育てやすい子だっただけなんだよ。
強いて言うなら、父親選びが賢かったから良い遺伝子に恵まれただけ。
育児本に書いてあるあらゆる手立てを尽くしても、うちの子はその通りにできなかったし、たぶん私じゃなくできる人が育てても、いわゆるお利口さんにはならなかったよ。
幼児期はすべて母親のせいにされて辛いけど、成長と共に本人の責任になってゆくから、めげずにがんばりましょう。+152
-7
-
206. 匿名 2022/08/08(月) 18:09:49
>>18
分かる!分かりまくります!
息子もそうでした!幼稚園から帰る時に毎回毎回、帰りたくない!もっと遊びたい!と大泣き大暴れされて、先生方が声かけしてもダメで最終的に先生方が荷物と下の子を抱っこしてくれて、一緒に車に乗せるのを手伝ってくれてチャイルドシートに固定するのを手伝ってくれてました!んで、車の中で寝落ちされて寝たままソファーに降ろして、下の子降ろして荷物降ろして、寝てる内に色々済ませて、起きたら家に帰ってきてることに怒り出して大変、、、、、幼稚園辞めてずっと家にいようかと思うほど大変でした。落ち着いたのは年長でお泊まり保育を経験してから。突然、憑き物が落ちたように落ち着いた。不思議だわ。+109
-1
-
207. 匿名 2022/08/08(月) 18:11:17
>>184
109です。
うちは外でも家でも、食べている時と寝ている時以外はほば常に走り回ってます。+5
-1
-
208. 匿名 2022/08/08(月) 18:11:46
>>1
うちの長男そっくり。
言葉が遅かったせいもあって、気に入らないと泣きわめいてた。泣いてる長男を疲れてぼんやり眺めながら「この子が泣かないで済む日は来るんだろうか」って思ってた(いや、来るに決まってるんだけど)
今は旧帝の理系で大学院生やってるよ。+107
-7
-
209. 匿名 2022/08/08(月) 18:12:53
>>178
うちは、上の子育てにくい、下の子育てやすいだったけど、どっちも思春期荒れなかった。+12
-0
-
210. 匿名 2022/08/08(月) 18:13:51
>>119
うちも1人目が育てにくいタイプで苦労したけど、2人目は本当に楽!良く飲み良く食べ勝手に寝てくれる!ご飯作ってる時は勝手に遊んでるし、足元に来たかと思えば、ニコッと微笑んでまた遊びに行ってと楽も楽!!!もう可愛い可愛い!ひたすら可愛い!一方で1人目はママママ見て見て!でずーっと話しかけてくるわ、よく分からない話してくる、、めっちゃ疲れるよ。+143
-4
-
211. 匿名 2022/08/08(月) 18:14:12
>>1
みなさんつかぬことをお聞きしますが、育てにくい子のお父さんはイケメンですか?
お父さんがイケメンの人で育てにくい子って少ない気がする。
あと運動が得意で活発なお母さんの子も育てやすい子が多い気がする。
体力でカバーしてるのかな?と思ったけど、元から違うんだよね。
遺伝子かな。+18
-38
-
212. 匿名 2022/08/08(月) 18:14:44
>>25
暴れるめちゃくちゃカツオ分かりますw
抱き抱えている時に「やめてくださーい、ゆるしてくださーい(2歳)」と大声で言われた時は、何でそんな言葉知ってるの?と思ったと同時に、虐待してると思われないかヒヤヒヤしたことがある…+157
-1
-
213. 匿名 2022/08/08(月) 18:16:22
>>137
一歳半検診全く同じでした。元々落ち着きないなとは思ってたし覚悟はして行ったつもりだったけど周りと比べてメンタルやられました。積み木や指さしの時もできるできないじゃなくて逃げ出してまず机に来てくれず。2時間ほんとに走り回ってました...連れ戻すとギャン泣き、抱っこ大嫌い。周りの目の感じ方も同じです🤣今度市の保健師相談に行ってきます!!+97
-0
-
214. 匿名 2022/08/08(月) 18:17:03
>>210
すごく分かります。
いつも笑ってるし、しつこくないし、かわいいですよね。
2人目可愛くない症候群でひとくくりにしてほしくないんだけど、そういうのも入るんだろうか。
だって、もう、無理よ。
またか…の連続、蓄積ストレスで、かわいいなんて思えるわけないよ。+79
-2
-
215. 匿名 2022/08/08(月) 18:17:18
>>212
同じタイプ笑笑
だから夫は子供を公園に連れて行かないんだよー!
帰ろうとすると暴れカツヲになるから!公園で職質されたからね!+104
-0
-
216. 匿名 2022/08/08(月) 18:19:30
下が生まれたら、3歳の上がわがままになり、赤ちゃん返り、かまって、ヤキモチ、などなど。小学校の間もずぅ〜っとずぅ〜っとめんどくさかった。一体どうしろと。母ちゃん無理って感じ。
中学生になり落ち着いた。+14
-0
-
217. 匿名 2022/08/08(月) 18:20:38
>>6
こわ…+40
-5
-
218. 匿名 2022/08/08(月) 18:21:29
4月から療育に通う5歳ですが、療育先で下に弟妹いる人多くてびっくりしてる…
年子とか、2歳差とかじゃなくて4.5歳あいてる感じ。
私は一人目が育てにくいのと次の子も同じタイプなら怖いなと思ったから二人目産む予定ないんだけど、結構少数派なのかな。+49
-0
-
219. 匿名 2022/08/08(月) 18:22:13
>>88
食べないなら食べなくていいんじゃない?
うちはそれプラス肥満になりかけもあったので、食べられるお米やパンばかり食べさせるわけにはいかず、でもお腹がふくれる野菜やお肉やローカロリーな物は食べなかったので辛かった。+9
-1
-
220. 匿名 2022/08/08(月) 18:22:50
>>89
どこにも行きたくないよね。
どうせ楽しくないし。+67
-0
-
221. 匿名 2022/08/08(月) 18:24:13
>>5
うちは中度知的障害ありの自閉症だった。
最も予後が悪いと言われている折れ線型自閉症なので、1歳になるまでは何の問題もなかっただけに出来てた事が急に出来なくなるショックは大きかった。
来月で5歳だけど、うちは睡眠障害が何よりもキツい。眠くなる薬を飲ませても夜3時間続けて寝てくれる日を探す方が難しい位に寝ない。喋れないのもイタズラしまくりで注意しても分からないのもどうでもよくなる程眠い…+306
-4
-
222. 匿名 2022/08/08(月) 18:28:02
>>195
142です。
書き方がオーバーでした><
ママいた、にぃにねんね、みたいな短い二語文を話し始めて担任からも「最近よく二語文話してくれます」と言われ始めたと思ったら三語文を話し出したって感じです。
1歳数ヶ月から「なかなか言葉が出ないなぁ」と思ってて、10ヶ月間くらい言葉の少なさに悩んでたので、たった3ヶ月で人間の言葉を話し始めたのでいきなり話し出した感覚になってしまっていました(~_~;)
2歳手前の時は他人が聞いても分かる単語は3つあるかな?程度でほとんど奇声とジェスチャーで意思疎通していました...
よく2歳はイヤイヤ期で大変と言われますが、今のところ圧倒的に1歳代がしんどかったです。+20
-0
-
223. 匿名 2022/08/08(月) 18:30:51
>>4
むしろ育てられそう+45
-0
-
224. 匿名 2022/08/08(月) 18:30:53
>>111
育てやすい子って本当に育てやすいよ。
うち上の子がとんでもなく育てにくくて(このトピの上の方にもコメント済みw)、だけど子供は最初から2人は欲しいと思ってたから2歳差で産んだよ。
産まれるまでめちゃくちゃ怖くて、またノイローゼになりそうな日が来る…って思ってたんだけど、産まれてみたら癇癪もないし、そもそも性格が穏やかで、新生児の頃から自分で勝手に眠い時寝ちゃう子で、なんだこれ!?って衝撃的だった。
2人育児大変どころか、下の子が癒しになったよ。
ちなみに上の子は産まれてすぐから全然寝なくて基本的に泣いてる子だった。
同じ親から産まれて内面の全てが正反対!って感じで、こんなに育てやすい子いるんだ…赤ちゃんもコミュニケーション取れるんだってびっくりの連続だよ。
うちみたいなそんな例もあるよ〜!
+91
-1
-
225. 匿名 2022/08/08(月) 18:35:45
>>27
私自身が>>1さんのお子さんの様だったらしい。
姉・妹は大人しくて素直で、私だけ融通がきかない癇癪もちで、「アンタは本当に育て難かった」と母。
社会に溶け込み辛く、応用が出来ず、トロく、そんな自分が情け無くて仕方なかった。死にたいより消えたいと思ってた。
嫌われ者として生きたけど、周りの人たちの社会での身の処し方を横目で見つつ、ようやく周囲と角を立てずに生きられるようになった(と自分で思う)のが、40過ぎ😭
+80
-0
-
226. 匿名 2022/08/08(月) 18:35:53
>>114
そうそう。言葉出てなくてもスルーの時ありますよね。あら不思議だけど問診で親が良いように言ってるのかな。+26
-0
-
227. 匿名 2022/08/08(月) 18:42:00
>>128
そんなに優秀なら個性の範囲な気がする。
+67
-1
-
228. 匿名 2022/08/08(月) 18:46:48
>>8
うちは0歳の時から他の子と違って育てにくいなって思ってました。本当に寝ないしだから眠いのか不機嫌に泣いてたりあまり笑わなかったり。
夜泣きもひどくてまとまって寝れるようになったのは幼稚園入園してからでした。
発達や知的に問題もなく、かなりやんちゃではありますがやっと普通の子になりました。+12
-15
-
229. 匿名 2022/08/08(月) 18:57:39
実の母も義母も「そんなちょっと泣き喚いたくらいでビクビクしないの!母親がそんな神経質だから子どももおかしいのよ。もっとドーンと構えてちょっとやそっとくらいで動じなきゃいいの!」とか
「家にこもってるからおかしくなるのよ。公園でも公民館でもデパートでも連れてきゃ気分転換できるし疲れて寝るって」って感じにしょっちゅう言ってくるんだけど
ちょっとやそっとじゃないんよ…
ドーンと構えようと思ってもできないんよ…
神経質てか、いつ我が子が爆発するかいつもハラハラだわ…
公園とか?支援センター行ってもまともに遊べないんよ…
連れてった先々で暴れて結局まともに遊べないまま泣き喚く子どもを抱えて退散するしかないんよ…
うちの母も義母もとっちも絶対育てやすい子だったと思う
身近な人にすらこっちの苦労を理解してもらえなくてすごい孤独感+95
-0
-
230. 匿名 2022/08/08(月) 19:01:42
10月で6歳ずっとうちの子は育てにくいと感じていました。なので早い時点で1人と決めました。
旦那はかなり協力的なおかげで、なんとかここまで辛いこと不安もあったけど可愛いと思ってこれましたが、最近愛せない。もうしばらく口利きたくない顔見たくないと思うようになりました。それが1番辛い+64
-1
-
231. 匿名 2022/08/08(月) 19:04:53
>>82
うちのことかと思うくらい全く一緒!!
うちも診断済みで忍耐の日々です。
夏休みが地獄で曜日の感覚があまりありません…。+52
-0
-
232. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:56
>>121
わかる。切り替えが下手な子もいるよね。
いつまでも泣いてたり、、。
部屋から少し離れると落ち着く子もいるとかいうけど、うちは離れようとすると追いかけて来て、ドアを蹴破られた。(年長、女の子)
今は3年生だけど、かなり落ち着いた。+38
-0
-
233. 匿名 2022/08/08(月) 19:19:04
>>24
1歳半なら机に登るのは普通のことですよ!娘もその頃はひどかったです。ちなみに2歳すぎてからはやらなくなりました。
対策としては、登った時に「ダメ!」と厳しく叱っても、あまり効果はないです。逆に登っていない時(椅子に座ってる時など)に、机に登らないで偉いねー!と過剰に褒めます。それを繰り返すと、少しずつわかってもらえるかもしれません...+64
-2
-
234. 匿名 2022/08/08(月) 19:19:20
同じく、繊細・神経質・癇癪持ち+怖がり
3歳半くらいまで毎日夜泣きありました
生後3ヶ月くらいから激しい人見知り&場所見知りで外出困難
今は幼稚園に毎日通わせるのに必死
年長さんだけど行きたくないって毎日泣いてる
公園とかでも何もかも怖い怖いで何も遊べない
お出かけしても同じ。怖い帰りたいの連呼
6歳の今でも後追いレベルで追いかけてくる
そして何かあれば癇癪起こして泣き叫ぶ
発達など疑い検査してるけどグレーゾーンにも入らずそういう性格と言われた+22
-0
-
235. 匿名 2022/08/08(月) 19:20:44
>>229
わかる。周りは親がそんなだから〜っていうけど
そうじゃないんだよ
こういう子だからこういう親になったんだよ
っていつも思う
+38
-0
-
236. 匿名 2022/08/08(月) 19:30:16
>>121
うちもだ。
泣き喚いて勝手におえーおえーして唾液とか吐いたりする。泣いてて可哀想より自分のイライラのほうがあって嫌になる。+71
-0
-
237. 匿名 2022/08/08(月) 19:36:40
>>111
美容室で隣の人がうちは女の子三人、楽だよと会話しているの聞こえて育てやすい人はやっぱり三人いたりするのかぁと思った。本当羨ましい。うちはもちろん大変で一人っ子。夫に大変なのに無理でしょとまで言われた。+84
-0
-
238. 匿名 2022/08/08(月) 19:39:01
>>236
そうそう。
吐くから仕方なくなぐさめたり、落ち着かせたりしてる。自分がもっとイライラすることになるから。
そりゃ吐かないなら別室でクールダウンとかできるよね。+40
-0
-
239. 匿名 2022/08/08(月) 19:41:46
>>128
なんか、育てにくいとは違う気がする…ウキウキしてるし…+62
-4
-
240. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:56
>>238
なだめてる時の私もう必死で汗だく…本当嫌になる。
おえーおえーわざと?とか思っちゃう。
別室いけば追いかけてくるし…もう嫌。+42
-0
-
241. 匿名 2022/08/08(月) 19:50:02
>>239
いやウキウキはしてません。。
赤ちゃんの頃から神経質だし、飲む寝るより遊ぶ事を優先させる子で成長曲線を下回って保健師さんにさんざん指導されたり、大人が言ったことをそれ知ってるーとデカい声で解説を長々とするし、先生にもやるし、同級生にも延々と知ってることを話して嫌われるし!入学当時は遊びに誘ってくれる子もいたけど、今じゃ誰にも誘われないし、誘わないし、彼の遊びって植物の観察だから友達と合わない。そして、すぐ泣く!+57
-0
-
242. 匿名 2022/08/08(月) 19:50:56
2歳8ヶ月だけど、どこに行っても落ち着かず大暴れする。注意するとふざけて逆のことをやるか、怒って親を叩いてきたり持ってるもの投げ飛ばしたりする。外出して娘より激しい子をなかなか見たことがない。ついでに偏食もすごくて、米とうどんぐらいしかまともに食べない。
でも保育園では、すごく大人しくて先生の言うこともすんなり聞いて、ご飯も完食するみたいで、悩み事相談しても「えぇそうなんですか、想像できないですね…」で終わってしまう+36
-0
-
243. 匿名 2022/08/08(月) 19:58:19
4歳の娘。気に入らない事があると叩いてきたり、酷いと自分の腕噛んだり顔を引っ掻いたり自傷する。
締め付け感が大嫌いで家ではパンツ穿いてない。靴も靴下も嫌い。
大きい音も苦手でゲームセンターは耳塞ぐし、掃除機かけたらブチ切れるし、花火大会に連れて行ったら案の定開始5分で泣き喚いて即帰宅。
幼稚園入れてから少しずつ改善してきた気がするけど、夏休み入ってからまた悪化してきてる。
発達障害なのか、ただこだわりが強いだけなのかよく分からない。+27
-3
-
244. 匿名 2022/08/08(月) 20:02:49
>>211
私の夫は高校の時ミスターに選ばれる程度のイケメンですが、息子2歳は1歳前で話し始め、今は3語分ペラペラしゃべりめちゃくちゃ育てやすいし、何しろ会話になるから楽。
でも全然関係ないと思う。下の子は癇癪すごいから。
マウントすみません。+8
-25
-
245. 匿名 2022/08/08(月) 20:02:52
>>85
うちの上の子は4歳頃まで抱っこ抱っこでした。
車降りた瞬間から抱っこって言ってました。
旦那は腰痛持ちだし、重いし、大変だった。
いつの間にか抱っこ抱っこがなくなりました。
(今は3年生)
下の子は全然抱っこって言わなかった。+21
-0
-
246. 匿名 2022/08/08(月) 20:07:05
>>14
地雷、、、本当にわかる。
朝起きてきたときの雰囲気で、あー今日はダメな日か、、、とそれだけで疲弊してしまう。+141
-2
-
247. 匿名 2022/08/08(月) 20:07:26
>>62
私も。
散らかすだけならまだしも、壊されるとほんとに切ない。
もう何もしたくない。
片付けるだけ無駄だし、整えるだけ無駄。
全部無駄。
もういや。+193
-4
-
248. 匿名 2022/08/08(月) 20:12:10
>>115
私怒った後に頭痛で吐き気もプラスされるや
本当夏休みつらい
気づいたら寝てる。
最近13〜18時まで寝ちゃう。夜も寝てるのに。
体が完全に悲鳴あげてる+70
-3
-
249. 匿名 2022/08/08(月) 20:13:54
>>8
正直、産後、退院する前から『あれっ?』と思ってました。
他の赤ちゃんより泣く泣く。夜中抱っこして廊下を歩いてあやしているのは私だけ。
里帰りしてたので、実母からもなんでこんなに泣くし、寝ないんだと不思議がられました。
猛烈に泣くんです。
子供と二人きりに、なるのが怖いくらいでした。
一ヶ月検診でも医者から泣き声で心音が確認できませんと呆れられました。あやせないダメ母と言われているみたいで悲しかったです。
1人目だったのでこんなもんかと思ってましたが、2時間おきに泣いておっぱいの繰り返し。
今思い出しても辛かったです。
結局受診してグレーなんですが、健診などの集まりでは私だけ汗だく(追いかけ回すから)。
他の親子は涼しげにしているのを見て『やっばり、何かうちの子にはあるんだろうなぁ』と思うことが多かったです。
今は小学生でだいぶ楽になりました。+172
-1
-
250. 匿名 2022/08/08(月) 20:14:00
あんまりコメントが伸びないってことは総じて育てやすい子が多いのかな+13
-0
-
251. 匿名 2022/08/08(月) 20:14:25
>>25
うちもですw
他にうちみたいな子見なくて、いつもへこむ。まで全く一緒だよ!
水遊びに付き合う時は全身真っ黒な服で行ってる!濡れても目立ちにくいよw+64
-0
-
252. 匿名 2022/08/08(月) 20:14:27
先日、バス(まあまあ空いてた)乗ったら
「座らない〜」とゴネて、
何度か運転手さんがいい感じに「危ないので座って下さい」ってアナウンスしてくれたのに
「いや〜」と癇癪で、ついに、運転手さんも根負け。
ほんとに、降りるまで辛かった。
何が気に触るのか?毎回、わからないから、毎回、新しく疲れる。。かと言って、家にいても疲れるし。
こちら3歳女子です。公共の場、辛い。+46
-0
-
253. 匿名 2022/08/08(月) 20:18:58
>>244
下のお子さんは、癇癪すごくても活発に遊びそうですがどうですか?
育てにくい子は、全てにおいて育てにくいので…+10
-0
-
254. 匿名 2022/08/08(月) 20:20:09
>>25
分かるw
今日も鮮度良かったわ~って無事家について思ったもの。
周りから白い目で見られるのが辛かったけどね。+105
-1
-
255. 匿名 2022/08/08(月) 20:23:59
>>161
これも個人差。育てやすい子でも慎重で萎縮するタイプには叱りすぎは逆効果だし、育てにくい子でも見誤って甘くすると本人がしなくても良いはずだった苦労をするよ+6
-0
-
256. 匿名 2022/08/08(月) 20:24:26
>>240
えっ!?
「わざと?」って思うような、おえーおえー、うちの子もやってました!
最近は少なくなったけど、12歳くらいまでは確実にやってました。
わざとくさいですよね。+39
-0
-
257. 匿名 2022/08/08(月) 20:28:07
>>236
一緒
かまうとエスカレートしそうだから
何もしないでただ傍観してるよ
だいたい疲れたらやめてくれるようになった
落ち着いてからじゃないとまた喚きと嗚咽がはじまるから、本当に落ち着くまで声もかけないし近寄らない+34
-1
-
258. 匿名 2022/08/08(月) 20:28:12
>>256
12歳まで?!お疲れ様です…
今3歳です…
気が遠くなる…
ごほん、おえー、ごほん、おえーと唾液とか吐いたりしてます。+41
-0
-
259. 匿名 2022/08/08(月) 20:30:08
>>1
育てにくい子を育てたからか、ちょっと見ただけで育てにくい子かどうか分かるようになった。
「この子は育てやすそうだ」って思ったら「育てやすそうだね」ってつい言ってしまう(完全に妬みです)
そうしたら相手が「今は機嫌いいけど家だとすごいよ」とか「よく泣くよ」とか言うんだけど、いや今!今すごいじゃん。
なんでこんなにニコニコしてて、話しかけた時の反応も快活で健全なんだろう。って嫉妬がすごい。
「好き嫌いがひどくて」って言うから聞いてみたら、ピーマンときゅうり食べないって、なめてんのかと思ったこともある。+142
-16
-
260. 匿名 2022/08/08(月) 20:32:17
>>244
マウント謝罪するくらいならイケメン情報かかなくていいんじゃないか…?+6
-5
-
261. 匿名 2022/08/08(月) 20:32:44
>>137
うちも全く同じ感じでした。
一歳半検診の前に友達の子と会う機会があったんだけど、その子は勝手にどっか行ったりせず、ちゃんとお母さんの近くにいて、すごい大人しい子だなー、って思ってたんだけど、検診で『あ、あの子が大人しいわけじゃなかったんだ』と気付いた笑
+92
-2
-
262. 匿名 2022/08/08(月) 20:36:02
>>18
ちょこっと公園や遊べるところ行って帰るなんて無理だよね笑
1日潰れてもいいやの気持ちでいかないと無理すぎる+83
-0
-
263. 匿名 2022/08/08(月) 20:37:40
>>21
食べないとか寝ない系の子、育てにくく感じるよね。何しろ毎日毎回のことだから、根気強く付き合うつもりでいても、どこかで心折れてしまう日もあった。
何も知らない義母に、手を掛けすぎてると言われてしまい、無用なプレッシャー感じたりね。
うちも何年も少食だし偏食、神経が高ぶりやすくなかなか寝付かない状態だけど、年単位で少しずつましになってきている。+71
-1
-
264. 匿名 2022/08/08(月) 20:37:50
>>52
うちも1人目が育てにくい子?癇癪も酷いし寝ない、5歳未だにほっとくと1時とかまで起きてる:(´ºωº`):から、2人目考えられなかったよ。4歳差で産んだけどやっと落ち着いた頃に2人目が癇癪始まって終わらない~てなってます。可愛いけどね!+14
-0
-
265. 匿名 2022/08/08(月) 20:40:00
>>259
私は口にださないけど大半の親子を見て育てやすそうでいいなあって思ってる
全然食べないよといわれても
いやあ、こんだけ身長高いしガリじゃないし食べてるよって思うし
暴れん坊だよと言われても
可愛い髪型を結わせてくれるくらい落ち着きがあるなら暴れん坊じゃないよと思うし
子供連れて旅行って疲れるよねと言われても
旅行連れて行けるならまだマシだわ
とも思う
私も我が子を愛してるはずだったのに
イライラより
なんだか残念で。
最低なことをいうけどハズレをひいたような
そんな虚しく悲しい感情になるよ。+128
-0
-
266. 匿名 2022/08/08(月) 20:44:15
>>81
もうわかりすぎる。一人っ子だけど、兄弟育ててる人よりも私は疲労困憊していると思う。もともとのキャパが狭いせいもあるけどね。+74
-1
-
267. 匿名 2022/08/08(月) 20:44:44
>>206
うちの子も保育園へ迎えに行くと「まだ遊びたい!なんでママ帰ってきたの!?」と拒絶され、全然遊びをやめないし、おもちゃも片付けないし、毎日迎えに行くと10分20分遊びに付き合わないと帰ってくれなかった…。
他の子は親がお迎え来るとニッコニコで「ママーッ」って駆け寄って行くのに、なんでうちだけ…って毎日思って、お迎え行くのが本当に億劫だった。
でもある日、私の体調が悪くて急遽旦那にお迎え行ってもらったら、ママが来ると思ってたのにパパが来てびっくりしたらしく、その日からは毎日私が迎え行くと「ママーッ」って駆け寄ってきて、すぐ帰るようになった。自分の使ってたおもちゃも片付けるようになった。
あの日旦那に迎え行かせて本当によかった…。+134
-0
-
268. 匿名 2022/08/08(月) 20:45:16
>>193
知的なくて手帳取れるのってかなり重度だと思うけどなあ+26
-0
-
269. 匿名 2022/08/08(月) 20:47:32
>>119
ドヤ顔って。育てやすい子って。
ひとに辛いとこ見せてないだけとか考えが及ばない?
小さいこどもに腹が立つって感情は変やで。思春期以降のこどもならまだしも。
親のあなた、しかるべき機関に頼ってもいいかもよ?
+2
-50
-
270. 匿名 2022/08/08(月) 20:50:57
>>62
迷惑、外に出すな+24
-125
-
271. 匿名 2022/08/08(月) 20:51:18
怒っても1分位で泣き止むし、いつと機嫌は良い1歳児。
私が要求をずっとのんだり甘やかしてるだけかも。。
一人であまり遊ばないかまってちゃんで
絵本読んで攻撃が20冊目くらいになると辛い。
しかも読み始めると聞いてないし。
疲れて読まないと怒るし。
外でも歩きたがってずっと公園で遊んでる。
相手するの疲れる。
このくらいって育てにくいの部類に入らないのでしょうか。
育てにくいってお母さんが断言できるほど
育児に、疲れてる状態だろうからなぁ。+6
-1
-
272. 匿名 2022/08/08(月) 20:51:26
>>8
産まれた時からです
新生児室で1人だけギャン泣きしててナースも放置‥
声もデカく力も強く、中学の反抗期が怖くてたまりません‥+91
-1
-
273. 匿名 2022/08/08(月) 20:51:27
うちの子は嫌な事があると頭をガンガンと打ち付け始めるから辛い。
子供も辛いだろうけど、落ち着くまでその場で抱きしめて頭打たないようにしないといけなくて周りから変な目で見られる。+21
-0
-
274. 匿名 2022/08/08(月) 20:51:43
>>61
知的がなければ見過ごされますよ!
実際に我が子がそうでした。発達専門医で診断がつきました。+7
-0
-
275. 匿名 2022/08/08(月) 20:51:51
>>6
最低。+4
-19
-
276. 匿名 2022/08/08(月) 20:55:17
>>265
この卜ピ、珍しく突っかかってくる人がいなかったけど、出てきた。
刺激的なこと書いてたから何か言われるかもしれないけど、私はさっきのコメント全文すごく共感できるよ。
どの卜ピでも最低な母親だねって捨て台詞がくるんだよね。
自分の母親に文句が言えないまま育った子供の立場か、いい思いができる子育てしかしてない母親なんだろうなって思ってる。+51
-1
-
277. 匿名 2022/08/08(月) 20:58:21
>>269
まさしくドヤ親+28
-0
-
278. 匿名 2022/08/08(月) 20:59:20
うちの子は4歳、自閉症スペクトラムです。
とにかくこだわりが強く気持ちの切り替えがなかなか出来ません。場面緘黙もあり、幼稚園では全く言葉を喋りません。
夏休み中も毎日イライラするけど、幼稚園始まったら始まったで、幼稚園泣いて暴れて嫌がるので無理やり制服着せて汗だくで抱き抱えて連れて行くのが今から憂鬱です。+29
-0
-
279. 匿名 2022/08/08(月) 20:59:25
>>24
1歳半ならまだいいじゃないですか?
うちは5歳でまだ登ってるよ。
階段の一番上の段の手すりに足をかけて下を覗いたり、キッチンのカウンターによじ登って食器を落としたり、流しの中に入ったり…。なので食器はみんなプラスチックの安いもの。
ゲートを付けても軽々越えてしまう。
リフォームしないといけないレベル。+44
-0
-
280. 匿名 2022/08/08(月) 21:00:53
>>271
絵本のくだりは大変そうだけど、
外で歩きたがるだけで、鼻高々です。
ずっと公園で遊んでるんだったら、公園で遊ばせとけばいいのでは。
逃げれる遊びがあるだけでうらやましいよ。+6
-1
-
281. 匿名 2022/08/08(月) 21:03:11
>>253
たしかに癇癪はすごいですが、女の子なので初めての場所や人でもどんどん行きます。コミュ力が高く、悪く言えば正確悪くなりそうって感じです。+7
-0
-
282. 匿名 2022/08/08(月) 21:08:33
>>280
歩いてくれるだけで有り難いと思わねば😭
私なりの大変エピソードを間違って他の親御さんにしないよう気をつけようと思いました。
(大体絵本聞かないのに渡してくる攻撃のくだりしか話さないけど)
公園は、かなり高さのある滑り台や
対象年齢外の危ない遊具に向かっていくので
内心ひやひやさせられて気が気じゃないのと
そういう遊具がないところだと
遊ぼう!かまって!がすごいので大変です💦
+9
-1
-
283. 匿名 2022/08/08(月) 21:09:49
>>271
序ノ口でこれからどんどんすごくなる!
2歳はみんな大変!
3歳くらいから悪魔になるか人間になるかはっきりすると思うよ!
我が子は悪魔です!+15
-0
-
284. 匿名 2022/08/08(月) 21:11:54
>>117
うちもそろそろ2歳で、まだ伝えたいことがうまく言葉にしきれなくて何か単語を言って大泣きしながら訴えてきたり、さっきまで機嫌良さそうだったのに何かが引き金になって猛烈に不機嫌になって大声で泣き出したりするんだけど、それがイヤイヤ期というやつなのか子どもの本質が育てにくいのかよく分からない
旦那も自分も多分あまり細かいことを気にしないタイプなので、家だと大騒ぎしても「うんうん〜そっか大変だね〜」みたいに流しててこんなもんなのかなと思ってたけど、保育園の送迎時に会う他の子はもっとみんなちゃんとしてるよな…と最近気付いた
6ヶ月検診や1歳半検診も、うちの地域だと集団じゃなくて各々がかかりつけのクリニックで受ける形だから他の子たちの待ち時間の様子も見られなかったし、今まで気付かなかっただけなのかな?と気になってます+28
-1
-
285. 匿名 2022/08/08(月) 21:15:17
>>14
夏休みの宿題やらせるのほんと疲れる
少しでも間違えたら癇癪
+98
-1
-
286. 匿名 2022/08/08(月) 21:15:41
>>259
分かる。手も繋がずにお母さんの横ピッタリくっついて、勝手にあちこち走らない子見ると羨ましい〜と思っちゃう。
前にガルで買い物に行ってもカートに乗るの拒否で奇声あげるし、手も繋げないし、あちこち走り回るし捕まえると大きい声出して暴れるし本当大人しい子羨ましいと書いたら「うちの子は臆病だから外では私から離れないで大人しいけど家ではママママでベッタリでうちの子の方が大変ですよ」とかコメント来たけど、外でお利口ってそれだけでずいぶん楽じゃん!なんて思っちゃったわ…+85
-2
-
287. 匿名 2022/08/08(月) 21:16:51
>>283
おー我が子も悪魔だw3歳になって落ち着くかと思ったら酷くなった😭+2
-0
-
288. 匿名 2022/08/08(月) 21:20:37
>>24
うちも家具だいぶ壊れた
活発なだけかもしれないよ
幼稚園になっても木の高いとこまでのぼっちゃうし逆上がりとかも早くできたり運動神経はよさげだよ
+11
-0
-
289. 匿名 2022/08/08(月) 21:22:52
・初めてやることでも一発でできないと泣く
・一緒にお風呂に入って、予期せぬ時にお湯がかかると泣く
・一度泣くと泣き止まない
すごくめんどくさい+36
-0
-
290. 匿名 2022/08/08(月) 21:23:11
>>80
動画見せながら歯医者はどうですか?我が子も落ち着きがなくじっとするのが苦手だったのですがタブレットで動画を見せておけば30分は座れましたよ。+11
-0
-
291. 匿名 2022/08/08(月) 21:25:42
>>80
耳からの情報が入りにくいのであれば、ちょっと待つ絵や、駄目といったイラストをみせてはどうでしょうか。目からの情報ならすんなりと理解できるかもしれません。+22
-0
-
292. 匿名 2022/08/08(月) 21:29:14
育てにくい=発達障害 となることが多いのかな…?+10
-0
-
293. 匿名 2022/08/08(月) 21:30:36
>>18
分かります!!
帰ろうよ〜から実際帰れるまでに30分はかかります。
うちは2歳2ヶ月で結構よく喋る方で、癇癪とかも言葉で伝えられるから少ないでしょー、とよく言われますが、「嫌だ、帰んない、まだ遊びたいのー」を繰り返すのみ。気持ちの切り替えや自制はまだまだ出来ないから、結局言葉での反抗がすごくてそれはそれで疲れる…。
あと行くまでも準備が本当に大変で、やっと2時間近くかけて全ての準備終えて連れ出したら、車で寝ちゃうとかあるあるです。泣
もう本当公園とか連れて行きたくないけど、疲れないと寝ないし、子供は可愛いけど辛過ぎる〜〜。+48
-4
-
294. 匿名 2022/08/08(月) 21:34:48
>>154
うちも生まれた時から反抗期で怒らない日はなかったよ。
時には手を上げてしまったことも。
10才くらいの時は大変だったな。
でも中学生になったらいつの間にかすごく素直になって、本人がイライラしないから私も怒ることがなくなった!(まだまだツッコミどころは沢山で、おいおい…となることは多々あるけど、前に比べたら会話もできるしとても可愛く思える)
多分本人なりに要領が良くなって生きやすくなったのかも。
一生このまま怒り続ける人生で、家庭内も常に嫌な空気が流れていたからいつか家庭崩壊しそうと思っていたので、あの時はこんな平和な日常が来るとは思ってなかった。
今は本当に大変ですよね、痛いほどお気持ちわかります。
154さんの家庭にも平穏な日が来ることを願っています!
長くなってしまってごめんなさい💦+53
-0
-
295. 匿名 2022/08/08(月) 21:36:33
>>4
このキャラをチョイスするとは…w
トピタイと合ってるかもしれないけどさw+41
-0
-
296. 匿名 2022/08/08(月) 21:36:50
ベビーカーに乗らない。
身体を置いただけで、発狂&発狂。
うるさくて出かけられず、
ベビーカーは諦めました。
買ったきり使わずに処分しました。+11
-0
-
297. 匿名 2022/08/08(月) 21:37:47
今小6の長男は、自閉症とADHDで服薬してます。長男が2、3歳の頃は周りを見る余裕が無くて気が付かなかったけど、
小さな子が親の横とか近くを親と同じペースで歩いていたり、
手を繋いで一緒に歩いてるのを見て愕然とした。うちの子は走って居なくなるか、抱っこで歩くか、手を繋いで一緒に走るかだった。
今は薬を飲んで落ち着いています。
小学生になり自分の事を理解してきました。
薬を飲まないと色々な事が急に止まれないとか、言います。
今も大変な時はありますがだいぶ楽になりました。
+21
-0
-
298. 匿名 2022/08/08(月) 21:42:00
走行中のベビーカーからベルトを外して脱出は当たり前の日々でした…+12
-0
-
299. 匿名 2022/08/08(月) 21:42:39
>>230
すみません、参考までに教えてください。我が子に口ききたくないと思うまでのことって、具体的にどんなことがあったのでしょうか?
うちも発達が少し心配な2歳児で、今のところイライラする事はあってもまだ可愛くて堪らないのですが、いつかこの感情もなくなるのかと不安で…。+15
-8
-
300. 匿名 2022/08/08(月) 21:43:14
みんな発達障害に怯えすぎだよ。
ほとんどが違うからあんまり悩みすぎないで。
あと検査早すぎたら違っても病名つくから
3歳以降に受けた方がいいよ。+38
-3
-
301. 匿名 2022/08/08(月) 21:44:38
息子が育てやすい子だから
2人目産むの怖い+1
-20
-
302. 匿名 2022/08/08(月) 21:45:15
>>286
うちの子ASDよりの発達グレー(相談済み)だけど、近所のスーパーとか慣れてる場所だけは手繋いで静かに歩いてくれるよ
怖がりで外ではいつも黙ってるから、知らない人から見たら大人しい子だけの子に見えると思う
でも、予測がつかないことをとことん嫌がるタイプだから、慣れるまではどこに連れて行ってもギャン泣き、抱っこしても何しても泣き止まない
慣れるのに一年以上かかるから、今は行けてるスーパーも2歳近くまでは入るだけでギャン泣きで昼寝中しか行けなかった
もちろん三歳児健診では会場に入る前から終わりまでギャン泣きだったよ+32
-0
-
303. 匿名 2022/08/08(月) 21:45:39
>>119
うちは逆で、上は育てやすかったのに、下に育てにくさを感じてます。真逆のタイプで、余計にこんなはずでは?と思うことが多いです。
ちなみに、失礼かもしれませんが、育てにくいお子さんの方は、発達障害か何かでしたか?育てにくくても、個性の範疇ということもあるのでしょうかね?+48
-0
-
304. 匿名 2022/08/08(月) 21:47:44
>>75
この間1歳半健診だったけど、周りの子全然泣いてなくてびっくり。泣くのが当たり前と思ってた。うちの子はめちゃくちゃ泣いてました…+86
-1
-
305. 匿名 2022/08/08(月) 21:47:53
>>1
おつかれさまです。うちも長男3歳だけど感覚過敏で些細なことで泣いてるよ。一回心折れるとしつこく泣いてて抱っこ抱っこでこっちが泣きそう。
どこに地雷が埋まってるかわかんないから毎日ヒヤヒヤ、理不尽なことで泣かれてこっちもキレまくり。
2歳の時は特に酷くて市の相談窓口に電話して療育受けたよ。その中で発達検査受けたらIQ130超えだった。小さい頃は200とか叩き出す子もいるから大人になったら普通になるかもだけど、現時点で明らかに普通ではないから発達心理の先生からは大変ですよね、、、、と同情されたよ。泣
今はだいぶマシになってきたよ。主さんのお子さんも3歳過ぎてきたらもう少しマシになるかも。がんばれーー!!!+22
-0
-
306. 匿名 2022/08/08(月) 21:48:34
この前姪っ子を見に行ったら、初対面の私が抱っこしてもずっとニコニコしてて衝撃を受けた
うちの子なんて親戚が訪ねてくるだけで毎回ギャン泣きだったのに…+30
-0
-
307. 匿名 2022/08/08(月) 21:53:08
白い目で見られるのが辛いって書かれてる方ちらほらいますが、そんなことないと言いたい
困ったことがあれば手を差し伸べてあげたいと思っているけど、どんな声かけをすれば差し支えないのかだいたい自分は考えてるよ
同じ小さな子供を育ててる親として、困っていることは大なり小なりみんなあるのだから気持ちはわかるしわかってあげたいと思ってるよ。+80
-0
-
308. 匿名 2022/08/08(月) 21:54:13
育てにくい子は何かしら障害持ってるのですか?
+0
-6
-
309. 匿名 2022/08/08(月) 21:57:44
>>207
なるほど…
スーパーとか私達 親が見えなくなっても平気な感じにアッチコッチ走り回り他に夢中になってしまいます…+8
-0
-
310. 匿名 2022/08/08(月) 22:01:22
>>308
いいえ、性格の問題です。あと気持ちを言語化出来る年齢かどうかでも変わってくるね+10
-4
-
311. 匿名 2022/08/08(月) 22:03:39
>>275
悪いことを悪いことと思えない知能(教えても理解できない)子供って本当にいるし、最低というか周りはもちろんだけど家族だって気の毒だよ
こういうパターンって産む前からわかるケースは少ないし+51
-0
-
312. 匿名 2022/08/08(月) 22:04:11
>>19
うちの子も2歳だけどそんな感じ。
すぐに手ほどいて走っていってしまうから落ち着いて買い物なんてできない。どうしてもの時はベビーカーに乗せてお菓子あげたり動画見せてじっとさせてる…周りの同じぐらいの子見ても、ちゃんとおとなしく親の隣歩いてたりするからなんでだろって思っちゃう。
癇癪もひどい。気に入らないことあると物投げるし疲れる。なにかあるのかなとか考えちゃうよね。+70
-2
-
313. 匿名 2022/08/08(月) 22:07:35
>>211
なんか分かるなー。
いわゆる陽キャの人の子って育てやすそうな子多い気がする。
明るいから辛そうに見えないのかなって思ってたけど、やっぱり子ども見ると大らかな感じ。
陰キャな私の子は繊細で神経質で、遺伝ごめんねって思うもん。+68
-2
-
314. 匿名 2022/08/08(月) 22:08:25
1歳半〜2歳半が本当にきつかった
落ち着きがない
自己主張激しい
手が出る
調子に乗る
特に落ち着きのなさと手が出ることに本当に頭抱えた
親いなくてもどこでも走っていっちゃうし、手なんて繋いで歩けないし、追いかけ回して叱って大変だった
まだ2歳8ヶ月だけど数ヶ月前に比べると格段に落ち着きが出てきて、ようやく少し言うこと聞いてくれるようになって、手も繋ぐし繋がなくても側を歩いてくれるようになった
まだそれでもやんちゃだけど、おとなしい子とかで最初から何も言わなくてもママの側にずっといてくれる子だったら、こんなに楽なのかと実感してる+20
-0
-
315. 匿名 2022/08/08(月) 22:08:39
>>134
少将と少佐ってどのくらい歳離れてるんだろう?
少佐と美人な末っ子は20くらい歳離れてるし、少将と少佐の間にはあと2人姉妹いるし
歳離れてそうだから子供時代被ってなさそうな気がする+6
-0
-
316. 匿名 2022/08/08(月) 22:09:12
>>134
オリヴィエはあのとおりマイロードつっぱしっててアレックスが嫡男なのが気に食わなくて特訓といいつつしごいてそう+19
-0
-
317. 匿名 2022/08/08(月) 22:10:51
>>248
ストレスで寝過ぎちゃうの分かります。
私も数日前までストレスMAXで、1日で12時間くらい寝てました。
子供に何回も起こされたけど無視して寝てた。
多分鬱っぽくなってるんでしょうね...+54
-0
-
318. 匿名 2022/08/08(月) 22:12:47
>>211
私が自他共に認める陽キャだけど、2歳の頃は息子本当に育てにくかったよ…
癇癪、夜泣き、偏食、言葉や体の発達の遅れとかはないんだけど、とにかく自己主張激しくて何にでも興味関心があって猪突猛進て感じ、ブレーキ効かない時多い
でも人見知り一切なくて人と関わるのが好きなタイプだから、そういう性格が私に似てるのかな?
でも大変です本当に
ちなみに旦那はフツメンです+30
-1
-
319. 匿名 2022/08/08(月) 22:17:38
>>62
うちも壁は剥がすしテレビは壊すしトホホでした。
応用行動分析だったかな? 好ましくない行動した時に親が反応すると、子どもにとっては注目されたと誤学習してますますやるようになることがあるそうです。なので外では注意しないわけにはいかないですが、わざと悪さする場合など家だと完全スルーして相手にしない方が効果的な場合もあるそうです。+109
-2
-
320. 匿名 2022/08/08(月) 22:18:54
>>28
うちの子と一緒だ…
もう高校生になったけど、凄まじく寝ない。お昼寝なんてほとんどなくて、抱っこで細切れ睡眠、置いたらギャン泣きの赤ちゃんでした。
6歳くらいから夜泣きがなくなったかな?
ショートスリーパーで、受験時期は三時間睡眠で平気でしたよ。良いこともあるよ、頑張って!+60
-0
-
321. 匿名 2022/08/08(月) 22:18:57
言葉が遅くて伝えられないから癇癪とかならまだ救いある
成長でどうにかなる可能性あるじゃん
うちの息子、そこらへんで知らない人に「おしゃべり上手だね、3歳なのに?」って驚かれるくらいペラペラ喋るけど癇癪すごいし何考えてるのかわからない宇宙人(発達グレー)+12
-0
-
322. 匿名 2022/08/08(月) 22:19:37
>>221
いつもお疲れ様😭+142
-0
-
323. 匿名 2022/08/08(月) 22:29:45
>>215
置いては帰れないし、辛いよね+31
-0
-
324. 匿名 2022/08/08(月) 22:34:52
皆さんのコメント読んで、公園連れてったりプレ参加してる人がいてほんとに尊敬する
市でやってるサークルに参加してみたけど、周りの子は大人しく遊んでたりワイワイ楽しそうなのに、私の子は何でこんなに叫んでたり物投げたりしてんのって精神削られた
もう行きたくないのに、ひつこく誘われ挙げ句そんなの皆一緒だよ〜考えすぎ〜と言われて、前回そんな子いなかったぞと言いたくなった+24
-1
-
325. 匿名 2022/08/08(月) 22:37:15
逆に2歳前後で癇癪起こさない子っているの!?
うちの子気に入らないことごあるとすぐひっくり返って大泣きだから信じられない笑
+20
-1
-
326. 匿名 2022/08/08(月) 22:39:32
言葉で通じないからか最近は癇癪なると自分の顔叩くようになった...
ちょっと怪しいよね+10
-0
-
327. 匿名 2022/08/08(月) 22:47:42
はーい!うちもうちも!!
もうすぐ2歳の息子。
寝ない!0時過ぎでも起きてる時ある。
偏食!昨日好んで食べたもの今日はポーイ!
めちゃくちゃ動き回る!常に走って追いかけてる。外歩く時は手をガッチリガードか見た目悪くてもハーネス。
ベビーカーや椅子のベルトぎっちぎちにきつめにしても無理やり抜け出すくらいじっとしてない。
なのに病弱!月1で病院行ってる。
お察しの通り発語なしで療育通ってます。
周りの子と比べて日々落ち込むから児童館は最近はあまり行ってません。+20
-1
-
328. 匿名 2022/08/08(月) 22:47:46
真面目だし優しいし調子が出てくると明るいんだけど、
基本いつも真顔で冷めたかんじを装う。嬉しくても笑わない、のびのび発言しない。
かわいがられるタイプとは真逆で将来辛いことにならないか心配。10歳です。+12
-0
-
329. 匿名 2022/08/08(月) 22:47:52
1歳半
今までは外ではニコニコ泣かない、寝つきも良い、ご飯も何でも完食で育てやすそうだね!って言われてたのにここ最近外ではイヤイヤ、お昼寝の寝起き最悪で下手したら1時間近くギャン泣き、ご飯は好きなものだけつまみながらウロウロ歩いてろくに食べない、野菜全然食べない。でストレス半端ないです!育てにくい部類なのかな?基準が分からないけどとりあえず今凄くしんどいです。+16
-0
-
330. 匿名 2022/08/08(月) 22:54:26
>>94
そうかな?
あとになって原因がわかったけど、それまでは育てにくい子だと思ってたってことだから関係あるんじゃない?+6
-0
-
331. 匿名 2022/08/08(月) 22:56:39
>>137
分かります。
うちも大泣き大暴れで反り返る息子を無理やり抱っこして検診しました。
目立ってたから他のママからも完全にウワァ〜〜って目線で見られて泣いて帰った。
ああいう目線って見られてる方は分かってます。
被害妄想じゃない。あのジトっとした視線。辛い。
すごく疲れた。
私たち頑張ってますよね。+155
-2
-
332. 匿名 2022/08/08(月) 22:56:48
小学校2年生の男の子。
お漏らしの着替えやオムツ交換を嫌がって泣いて暴れる。うんちの時には激しく暴れて癇癪を起こす。
パンツやオムツが濡れてもうんちが出ても、全く気にしないでそのまま遊ぶ。お漏らしの着替えやオムツ交換を嫌がってさせてくれないからそのまま過ごさせたら、1日うんちしたままでも気にしないで遊ぶ。
お風呂の時に無理やり脱がすけど、嫌がって暴れる。
同じようにお漏らしの着替えやオムツ交換を嫌がって暴れる子供がいる方、どうやって着替えさせてるか教えてほしいです。+4
-19
-
333. 匿名 2022/08/08(月) 22:58:49
>>185
気持ち分かりすぎる。涙出てくる。+50
-0
-
334. 匿名 2022/08/08(月) 23:02:07
>>331
じとっと目線を送るお母さん達は絶対知り得ない苦労を私たちしてますよね。
あのお母さんの数倍、頑張ってると思う。
子育て中の苦楽は本当に子供によりけり+111
-10
-
335. 匿名 2022/08/08(月) 23:04:54
>>332
何か支援は受けてる?自治体に相談してプロに繋がった方が良いんじゃないかな+16
-0
-
336. 匿名 2022/08/08(月) 23:05:04
一歳まで一回も夜泣きしない日はなかったし、昼間すら寝ない。神経質で音に敏感。離乳食も出した物全て食べず、嫌がるので途方にくれてた。ミルク以外拒否なので、麦茶や赤ちゃんのスポドリものめず、本当に色々苦戦の毎日だった。2歳になってからも凄いイヤイヤ期でした。3歳で保育園いきましたが、慣らし保育が2ヶ月もかかりました。本当に大変な子だった。+4
-0
-
337. 匿名 2022/08/08(月) 23:06:03
>>14
>>108
うちも7歳で癇癪&家族へ暴言・暴力がひどく常に怒っているような機嫌の悪さで、限界です。この年で違和感あるならやはり何かあるのかな…+79
-1
-
338. 匿名 2022/08/08(月) 23:07:23
>>154
すごくわかる
母親責められるけど、そうじゃないよね
子供の持って産まれた気質によるよ
母親責めるのはもう時代遅れだと思う
母親ではどうする事もできないぐらい子供って
持って産まれたものが大きい+83
-0
-
339. 匿名 2022/08/08(月) 23:08:16
>>6
診断は受けた?何かしらの病気があるかもしれないし本人や周りのために治療開始した方がいいよ。
何も病気がないのが一番だけどね。+50
-0
-
340. 匿名 2022/08/08(月) 23:08:45
>>17
何歳ですか?+11
-0
-
341. 匿名 2022/08/08(月) 23:10:04
>>27
この発言はやばい
さすがに酷すぎる
その言葉頑張って子育てしてるお母さん達のことめっちゃ傷つけるから言わない方がいい+105
-1
-
342. 匿名 2022/08/08(月) 23:11:07
>>164
正論すぎて泣きそう
本当にその通り
育てやすい子しか育てなかった人が自分はきちんと育児できたと勘違いして叩くんだよ
ただラッキーだっただけなのに
育てにくい子を育てた人は叩かないよね+93
-0
-
343. 匿名 2022/08/08(月) 23:11:34
>>96
こんなの言いたくないけどあなたのが頭悪そう+1
-39
-
344. 匿名 2022/08/08(月) 23:11:56
>>332
いろんなところで同じこと書いてますよね?
病院や発達相談に行った方がいいですとその都度コメントしていますが、ちゃんと読んでくれてますか?+26
-0
-
345. 匿名 2022/08/08(月) 23:12:27
>>19
>>312
うちも2歳になったばかりですが、そんなもんじゃないんですかね?
少なくともうちの子と、周りの同じ月齢の子数人はスーパーで親の近くを歩けるような子はいないw
3歳くらいになればって思ってたけど、もうできる子の方が多いのかな〜+55
-4
-
346. 匿名 2022/08/08(月) 23:15:39
>>289
追記で
・夜寝かしつけをしたあと、私はリビングに戻るんだけど、目が覚めて私がいないと泣いて起きてくる
・行けば「楽しかった」と帰ってくるのに、幼稚園に行きたがらない、前日から「幼稚園行きたくない」と泣く
夏休み中だけど「幼稚園行きたくない」と言ってて、夏休みあけが怖い
子は発達で、多分私のせいで遺伝してしまったんだろうけどもううんざり、相性悪すぎる+6
-2
-
347. 匿名 2022/08/08(月) 23:16:22
>>206
大変だったと思いますがちょっと笑っちゃいました笑
お泊まり保育で念願の家に帰らずに遊ぶ事を経験してまんぞくしたのかな?
それともホームシックになって家に帰れる幸せみたいなのを感じたのかな?^_^
何がきっかけになるかわからないですね笑+66
-0
-
348. 匿名 2022/08/08(月) 23:17:08
>>174
私も外で普通に怒ってしまいます。
暑いせいか余計イライラしちゃって怒る段階が徐々にじゃなくて急にマックスになって怒鳴ってしまいます。+13
-0
-
349. 匿名 2022/08/08(月) 23:17:48
>>14
同じような人がたくさんいて嬉しい。私も似たような悩みと、仕事の悩みでかなり病んでたよ。1人じゃないって思うだけで救われるね。まだまだ低学年だからこの先はわからないけど、子供の気質的に親も子も
苦労するだろうなって未来ばかり見えちゃってかなら
悲観的になる日もある。
いいところも可愛いところもあるんだけど疲れちゃうよね+39
-0
-
350. 匿名 2022/08/08(月) 23:19:13
>>342
ほんとこれ
子育ての悩みを書き込むと
そんなの〇〇すればよくない?
普通はできるよ?
親の頑張りが足りないんでしょ?
ってめっちゃ叩いてくるよね
あなのお子さんは育てやすくてそれですんなりいけたかもしれないけど、そーじゃない場合もあるってこと知って欲しい
+58
-0
-
351. 匿名 2022/08/08(月) 23:19:30
>>22
とか言われちゃうからか大変なんだよ
親の躾の問題じゃない+36
-30
-
352. 匿名 2022/08/08(月) 23:20:20
>>344
みんなその人の書き込み見るたびに、そうやってアドバイスしてるのに全然聞いてくれないよね
イヤイヤ期だから、早生まれだから、って言って…
未だに悩んでるようだから、プロに相談した方が良いのにね+23
-0
-
353. 匿名 2022/08/08(月) 23:21:13
>>105
うちの子プレで走り回ったり一人だけおもちゃで遊んだり人の話も聞けないし全然落ち着きがないしやっぱりそうなのかなぁ…
来月3歳になるけどママ、パパ、ばーばぐらいしか言えない。+76
-0
-
354. 匿名 2022/08/08(月) 23:21:57
>>50
27じゃないけど育てにくい、難しい子だって割と言われてたよ
甲斐性なしの父親のセリフですでにこちらも父を軽蔑していたので、そういうことを子供に平気で言える神経してるから碌に稼げないんだなって冷めた目で見てたから、余計に憎らしかっただろうね
でもそれと育児の能力とは別次元というか、分けて考えてるよ。他のコメントにもあるけど同じ親から全然行動パターンの違う子供が生まれたりしてるもん+10
-3
-
355. 匿名 2022/08/08(月) 23:21:57
>>258
うちは6歳くらいで終わりました
本当に辛かった…+18
-0
-
356. 匿名 2022/08/08(月) 23:24:27
生後1週間、手足がバタバタしてよく動く子だなと思っていた。
寝返りしてから、動き回ってベビーカーに乗せられず、役目を終えた。チャイルドシートも同じで、外出がほとんどできなかった。
つかまり立ちができるようになると、抱っこしてもママアスレチック状態で動きまわる…
2歳前からリトミックや英語など習い事に通うも、座っていられず周りの保護者から白い目で見られ、ブチギレられたこともありました。
冷蔵庫の取手に手足をかけて冷蔵室にのぼったり、タンスや押入れ、キッチンに勝手に登ります。
元気いっぱいなのは嬉しいけど、毎日体力的に疲れています
+18
-2
-
357. 匿名 2022/08/08(月) 23:26:12
>>116
横ですが、結果後の祭りってどうなったんですか?
他人事ではなく気になります+11
-1
-
358. 匿名 2022/08/08(月) 23:31:18
>>265
うちは発達グレーで診断つかずに発達相談に行ってるくらいなんだけど
言葉がわかるのようになった4歳をすぎて癇癪も落ちついてルールを守れるようになって大分ラクになった
3歳とか言葉がわからないし、イレギュラーが苦手で終始キーキー泣き叫んだり
行ったことがない建物に入れなかったり
健診をまともに受けられなくて後日専門機関に行ったりとかだった(笑)
子供の様子を知っている保育園の保護者から見たら育てにくそうと思われてると思うけど。
そんな子でもスーパーで手を繋いで買い物してる姿を見たら多分育てやすい子と思われてるんだろうね。+25
-0
-
359. 匿名 2022/08/08(月) 23:37:16
>>337
7歳で暴言暴力はやばくない?
学校では大丈夫なの?+49
-3
-
360. 匿名 2022/08/08(月) 23:39:51
>>116
4歳は我慢やルールを覚える時期だしね
横だけど成長を待って我慢やルールを覚えようとしても出来ないよ。
もともと認知的な部分で間違った解釈をしてたりするから苦手な分野は療育とかで補うとか早期のサポートが必要になってくる
後から認知を変えるってのは難しい。+27
-0
-
361. 匿名 2022/08/08(月) 23:42:56
>>105
まさにうちです(笑)
5月生まれなのに座れない、コミュニケーションとれない
3歳半でグレー診断
妹が定型児で同じ頃と比べると一目瞭然
あれ?と思ったら間違いない。+52
-0
-
362. 匿名 2022/08/08(月) 23:44:06
>>352
小学校2年生の子がイヤイヤ期の時から同じ書き込みしてるってこと!?+26
-2
-
363. 匿名 2022/08/08(月) 23:47:28
>>1
主さんを複雑な気持ちにさせてしまうかもしれないんだけど子供が全く同じ感じで2歳過ぎても癇癪、夜泣きが酷かった。
中学生の今でもめんどくさい性格で、思い通りに行かないと泣いたり怒ったり繊細だしかなり育てづらいと思ってる。+17
-1
-
364. 匿名 2022/08/08(月) 23:51:35
>>110
分かりすぎます‼︎
上の子はとにかく産まれた頃からよく泣く子で、相談してアドバイス貰ってもどれも当てはまらず、1歳から入園した保育園でも何故ウチだけ、、の連続で、個性だから仕方ないのかと受け入れようとした矢先、下の子が産まれてみたら、まぁビックリ。
何度か説明すれば、きちんと理解してくれる。
指示が普通に通る。
見たり聞いたりで覚えて、自主的にやってくれる。
こんな事があり得るの⁈と、すんなり行き過ぎて拍子抜けすると同時に、上の子は早めに療育へ行かせるべきだった、、と今になって悩んでいます。+27
-0
-
365. 匿名 2022/08/08(月) 23:52:59
>>359
学校ではおとなしく授業を受けたり、お友達と遊んでいるようです。暴言は何か注意した際に「うるせえ」「クソッ」暴力は言葉じゃ言い負かされると気づいたらパンチパンチしてくる感じです。
3歳の発達検査では様子見でした。+40
-1
-
366. 匿名 2022/08/08(月) 23:54:53
>>98
15分で治るならまだまだ
苦労マウントとって申し訳ないけど
うちは寝起きが悪くて
お昼寝から起きて夕ご飯まで全力でギャーギャー泣きっぱなしだった
なんなら早起きした日は朝から晩まで泣き通しだった
まじ私じゃなかったら虐待されとるわくらい忍耐力に自信持った
癇癪なだめる努力してえらい👏
適度に手を抜いて乗り切って💪+38
-1
-
367. 匿名 2022/08/08(月) 23:56:40
上の子が赤ちゃんの頃から寝なかった。
寝かしつけに3時間くらいかかってて、毎日ヘトヘトだった。たぶん母乳足りてないのに、ミルク飲みたくないっていうのもあって、お腹空いてたのかなぁ。。
それも原因かもしれない。
ずーっとその調子で2歳がピークで辛かった。
イヤイヤ期もあって、着替えたくないし、出かけてもすぐ疲れて、疲れると泣き喚く。
お店でもよく泣き喚いてた。
眠たいと癇癪起こして1時間くらい泣く。
義両親と同居してるから「おい!大丈夫か!?虐待疑われるぞ」と義父に言われたこともある。
振り返るとトイトレも時間かかった。
たぶん膀胱の発達が遅かったのかなー。
自分でトイレ行けるようになってもよく漏らしてた。
4歳くらいから癇癪マシになった。
5歳の今は癇癪はほぼない。たまに眠くなった時に機嫌悪くなってぎゃー!って泣くことあるけど、わりと早く切り替えられるようになった。
聞き分けも悪くないし、危ないこともしない。
年少の頃は不器用でハサミとかも苦手だったから大変だったけど、いまは得意になった。
とにかく3歳までは大変過ぎた。+14
-0
-
368. 匿名 2022/08/09(火) 00:05:33
>>93
低学年ならこれから取り返せるはず!
親も子供も成長していける年齢だよ
10年後も後悔しないように今頑張るしかない+7
-0
-
369. 匿名 2022/08/09(火) 00:05:42
>>57
これはわりと普通では?+47
-2
-
370. 匿名 2022/08/09(火) 00:08:23
>>115
うちは6歳なんですが同じです…癇癪に癇癪で返してしまって、こんな対応ではいけないと頭ではわかっていても抑えられないです。夏休みだから楽しく仲良く過ごしたいのに辛い。落ち着いたら子どものほうからごめんなさいと謝ってきて、私のほうが子どもみたいです。自分自身に発達か何かがあるんだと思ってます+72
-0
-
371. 匿名 2022/08/09(火) 00:08:44
>>82
モルデックスの軍事用耳栓おすすめ+13
-0
-
372. 匿名 2022/08/09(火) 00:09:52
>>110
怒っても治らないよね、怒っても親にとっても子供にとっても何にも好転しない。と自分に言い聞かせるために書いてます。誕生日が近い娘、欲しいプレゼントのリクエストが日毎に変わるけどこの前「怒らないママが欲しい」と言われて、ドキ..!でした。そうだよねえ、としみじみ答えてしまった+30
-0
-
373. 匿名 2022/08/09(火) 00:11:45
大学の研究で、父親が35以上、
妊娠中に母が魚を食べない、や、痩せすぎは発達多いらしい100%じゃないけど、その傾向があるって。+4
-19
-
374. 匿名 2022/08/09(火) 00:11:47
家のなかでもひたすら動きまわってる
食事中もだから外食は行けない
そばに私がいないと一時間おきに目覚める
咀嚼してるものを途中で吐き出す
児童館で絵本を読んでもらうとき一人だけどっかいってしまう
病院の待合室も手を引っ張ってひたすら歩き回る+9
-0
-
375. 匿名 2022/08/09(火) 00:12:48
神経質&敏感な6歳娘がいます。
偏食、睡眠時間短い、すぐ泣く、1人遊び出来ないで違和感はあったけどどこへ相談しても個性で済まされて、ずっと不安な子育てだった。小学校に入ったらトラブル続きで、やっと今週発達検査を受けることに。
あ〜障害の診断ついていいから、とにかく娘の居心地の良い場所を見つけたいよ。
あと、過去に戻れるなら、周りの「個性、成長して落ち着くよ」のアドバイスで、私自身が神経質なのかも?とか思わずに、自分から医療機関にかかれば良かった…幼稚園の先生はお医者さんじゃないんだから。+16
-0
-
376. 匿名 2022/08/09(火) 00:16:15
とにかく寝なかった。睡眠時間は、赤ちゃん時代で7時間くらい。幼稚園に登園する様になってようやく8時間。
もちろん健診の度に相談したけど、普通に成長してるし、機嫌も良く問題無いとしか言われなかった。
うんちも多いと1日4回もしたし。+10
-1
-
377. 匿名 2022/08/09(火) 00:17:36
>>30
何が原因の癇癪かによると思う
うちはADHD、ASD持ちで拘りからの癇癪はしょっちゅうある
理不尽や自分勝手と思える理由だから私も相当怒ったりしてたけど
通院してる病院の心理の先生に「戦って良くなる事は絶対にない!」と言われた
難しいけど発達障害には正論を言って理解させるやり方は合ってないみたいだし、それは痛感する
これは一例だから定形の子は絶対癇癪に折れないやり方で治るのかも知れないけど+47
-2
-
378. 匿名 2022/08/09(火) 00:18:48
>>82
うちももうすぐ7歳で、味覚過敏と不安感の強さがあります。
82さんのお子さんは小学校行けてますか?うちは、小1のGW明けから登校しぶりが酷くて、不登校予備軍です…。夏休み明けが心配です。+33
-1
-
379. 匿名 2022/08/09(火) 00:21:24
>>106
うちも
とにかくギャン泣きと言うか周りからこんな泣くなんて大丈夫?って言われるくらい泣いた
旦那も引きつけ起こすくらい泣いたらしいから遺伝だと思ってる
夜泣きは3歳までしたわ+11
-0
-
380. 匿名 2022/08/09(火) 00:23:05
>>286
下の子が外ではコメ主さんが書いてる大人しい子だけど、人見知りすぎて私の側を離れないだけで、何年も顔合わせてる保育園の先生や同じクラスの子にもだんまりで声出さず固まってる。
家ではヤンチャでうるさいし悪いことしかしない。
よく他のお母さんに「おとなしくて羨ましい」と言われますが、度の過ぎたおとなしいもちょっと育てにくい+35
-0
-
381. 匿名 2022/08/09(火) 00:26:47
>>8
産まれたその日から。
完全母子同室でしたが、病院の人が何か病気が隠れてるのかも!と検査するぐらい一日中泣いてた。
8〜12時間ぐらいずっと泣き続ける。
もうすぐ6歳ですが、産まれたその日から今まで一度も泣き疲れて寝たことないし、
今でも一度泣くと2時間近くも泣き叫ぶ+50
-1
-
382. 匿名 2022/08/09(火) 00:28:16
>>120
うちは吸い付きが弱過ぎて母乳全く飲めなかった…
助産師さんに手伝ってもらっても咥えた状態をキープできませんでした。+20
-0
-
383. 匿名 2022/08/09(火) 00:32:16
このトピどうか細々と続いて欲しい。
周りのママ友にうちの育児話を共感してもらえることないから…。うちが娘だからかな?
癇癪おこす偏食な女の子いないんだよな〜。+50
-0
-
384. 匿名 2022/08/09(火) 00:33:24
>>168
うちも絵本を読めるようになったの4歳
それでも次々めくろうとするけど。
4歳までは破ってたから+28
-0
-
385. 匿名 2022/08/09(火) 00:35:10
>>69
うちの子も全く同じでした。
熱めのミルクじゃないと飲まないところまで!
あと、ミルクも最初に飲んだメーカー以外は一切口にせず、首も座ってないのに口に入れた瞬間から垂れ流して拒否してた+20
-0
-
386. 匿名 2022/08/09(火) 00:40:40
>>106
育てにくい上の子がまさに同じでした。
号泣しながら起床、1時間ほど号泣
寝る時も号泣
夜驚症で毎晩のように00時〜5時まで狂ったように泣き叫んでた。
下の子は早くから一人で寝て、夜泣きはほとんどなし
起きる時も無言で、寝室が3階だったので、ハイハイとお座りできるようになってからは階段に取り付けたベビーゲートをガチャガチャする音を聞いて走って迎えに行ってた。+20
-0
-
387. 匿名 2022/08/09(火) 00:44:18
>>383
分かる…。
うちも娘だけど0歳から自我強くて癇癪持ち。とにかく歩き回るし座っていられない。
母乳じゃなきゃダメでミルク拒否。
離乳食開始してもパン、ごはん、野菜2種、肉1種、果物2種しか食べなかったし母乳離れもなかなか出来なかった。
歩くのも言葉も早くて、知能も問題ないんだけどね。
トイトレも4歳で同い年の子におむつをバカにされてようやくやる気になったし。
とにかく親が何言っても、自分で納得しない限りはやらないし動かない。
子供騙しも通用しない。
本当に育てにくい子だった。
6歳の今も癇癪は落ち着いたけど育てにくさは継続中。
だけど誰も理解してくれない…。
+30
-0
-
388. 匿名 2022/08/09(火) 00:51:38
>>96
真ん中の子の場合は愛着障害の場合もある。
母親が他の子に比べて真ん中のお子さんを苦手に感じてるのをお子さんご本人も敏感に感じ取ってると思う。+27
-0
-
389. 匿名 2022/08/09(火) 01:00:04
結局自分に都合悪いと育て難いタイプと思うんだよね。
すぐ寝てくれないとか、泣き止まないとか、ミルク飲んでくれないとか などなど+1
-15
-
390. 匿名 2022/08/09(火) 01:06:27
>>28
読んでるだけで辛くなったよ、お疲れ様でした。
うちは今2歳半でお外で癇癪、指示が通らない、多動なとこもなかなか辛いけど、夜寝てくれるようになっただけだいぶ楽になったわーって思えるくらい、寝れないって本当地獄だよね。
経験がない人はトータル○時間眠れてるんだから良いじゃんって言う、かつての私もそう思ってた。
でも違う、自分のタイミングで眠れることがどんだけ有り難いか。
寝落ちしては起こされる、寝落ちしては起こされる...。
大袈裟じゃなくて拷問だと思う。+76
-0
-
391. 匿名 2022/08/09(火) 01:06:40
>>154
わかりすぎる。
うちの子は知的好奇心強すぎて頑固、一歩進めば気になることを見つけて観察したり考えたりしたがる。納得するまで動かないし私の言うことには反発してくる。しかもネガティブで愚痴っぽいし、そのくせ繊細で本当に精神削ってくる。
友達の子は素直で従順、親の言うことに「はーい」と返事をするし、親が人の悪口言ってても「ママそんなこと言っちゃダメだよ〜」って言うような天使みたいなタイプ
そんな楽な子を持つ友人からの言葉はグサグサ来るものが多くて、一時期電話とか出ないようにしてた。+35
-1
-
392. 匿名 2022/08/09(火) 01:08:44
2歳半で単語が少し出る程度で、思うように伝えられないイライラからか癇癪がひどく、床に頭を打ち付けて泣くことがあった。
他に、3歳半で自宅を抜け出して迷子になったことがあって大騒ぎになったけど本人はケロッとしていた。
警察から発達障害のある子が自宅を抜け出すことが多いと言われました。
うちの子は発達障害のグレーと診断されました。+15
-0
-
393. 匿名 2022/08/09(火) 01:12:15
同い年の男の子を持つママ友に「〇Ⅹ君(うちの息子)は育てるの楽だよ~」と言われ、怒りと絶望で言葉が出なかったし、20年以上経った今でもあの時の光景・ママ友の勝ち誇った顔が目に焼き付いている。我が子を育てる大変さなんて私にしかわからない。旦那にもわからない。24時間・365日、何年も何年も戦っている当事者の母親にしかわからないんだよ。だから皆さん、本当にお疲れ様です。+23
-2
-
394. 匿名 2022/08/09(火) 01:18:35
>>5
やっぱ遺伝なんですか?+17
-9
-
395. 匿名 2022/08/09(火) 01:24:35
>>1
私は子供時代から他人に興味が無く、いつもひとりで遊んでいたり理屈屋で育てにくかったと言われたのですが、単に母が低知能だっただけで子供の私に責任転嫁してるだけでは?と思えてなりません。勉強もスポーツも中の上くらいだし乱暴でもなかったので無能な母親が子供のせいにしてるケースもわりとあるのかなと思います。+9
-15
-
396. 匿名 2022/08/09(火) 01:25:11
1歳息子が発達かも…と思うことが多々あります。
すっごい神経質で聴覚・感覚過敏。初めて飲食するときも無理やり1口いれないと食べない。あとはとにかく眠らなすぎる。よなか24時くらいまで起きてずっと遊んでるさ+16
-0
-
397. 匿名 2022/08/09(火) 01:29:00
>>5
産む前に発達障害あるか検査すればみんな平和だし苦しむ人も減るのになんで皆検査しないんだろうね?
遺伝なら自業自得、遺伝じゃないなら本当に気の毒ですし親御さんに責任もないので、支援をしっかり受けてほしいです+10
-64
-
398. 匿名 2022/08/09(火) 01:39:23
>>397
発達障害の検査とは親がするんですか?
胎児の検査はないですよね。+22
-0
-
399. 匿名 2022/08/09(火) 01:40:57
>>398
そういうことです。
それで健常者だけが産めばいいだけの話でしょ?+3
-22
-
400. 匿名 2022/08/09(火) 01:41:47
とにかく切り替えができない。
公園から帰るときは毎回大泣き。「帰るよ」はーいって帰って行く親子が眩しい。
家を出る前に何かし始めちゃったら中断ができず揉めるし、着替えの途中で裸のまま目に入った本を読み始めて着替えるの忘れる。やっぱり障害あるのかなあ+19
-0
-
401. 匿名 2022/08/09(火) 01:47:01
>>18
うちもですよ!😅
帰るよ〜と声がけしてから1時間近く言うこと聞いてくれず、最後は半強制的に連れて帰ることなんてザラです😅
でも、たまにそういう子、公園では見るのでうちだけじゃないんだと思ってましたよ😙
+30
-0
-
402. 匿名 2022/08/09(火) 01:52:18
>>125
まさにうちが2歳半まで喋れなくて様子見だったんですが、区の相談員さんが、今は言葉が溜まっていて出ないだけかもね、と言われてその通りで、その数ヶ月後には信じられないくらい喋り始めました。専門家ってすごいと思いました。+8
-4
-
403. 匿名 2022/08/09(火) 01:53:18
1人目だから他と比べられないのでいまいち分からないけど育てにくいと思ってる。
赤ちゃんの時から横だっこをのけぞって嫌がる。3歳の今もスキンシップ嫌がる。
味覚が繊細、変なとこで勘や記憶力が良い。
不安感が強くてすぐにこだわりを作ってしまう、からの要求が通らないとかんしゃく。
母なんかはみんな子どもはそうだと言うけど、不安感の強さやこだわりへの執着は人より強い気がする。
言葉はやっとで出てきている。まだ発音できない文字も多いけど。
親の勘で1歳半から発達相談して、未診断だけど発達障害の傾向ありと言われていて療育通ってる。+29
-0
-
404. 匿名 2022/08/09(火) 02:05:59
>>65
うちもイヤイヤ期激しくなくて、周りから本当におとなしい子だね〜といい子扱いされていたけれど、逆に繊細すぎて扱いにくいまま7歳に。
何がトリガーになるかわからないけれど突然、癇癪ではなくパニック起こしたり、極端な怖がりで例えばダイニングに家族がいるのに電気がついてないキッチンに入ることができない。(対面キッチンのオープンカウンターです)
今診察待ちだけどグレーだと思う。
こんなパターンもありますよ。+33
-0
-
405. 匿名 2022/08/09(火) 02:09:37
>>182
結婚はいいけど繁殖はさせないほうがいいよね+7
-23
-
406. 匿名 2022/08/09(火) 02:10:24
>>370
そんなに自分を責めないで…!親も人間だよ。暑いし余計イライラするよね。私も毎日ヒステリックババァだよ😭+60
-1
-
407. 匿名 2022/08/09(火) 02:21:18
産まれてからよく泣く、癇癪も凄く2歳くらいから相談し、3歳くらいで発達検査を受け始めました。
診断が下りなかったのですが、療育に通い、小学生になってからは通級に通っていますが効果あるのか分かりません。
学校では離席もなく無難に過ごしていますが、仲の良い友達ができません。
人と上手く関わられない。
大人びた発言やテンションが上がると高圧的になってしまう、話が続かない、面白くない、のだと思います。
これから先が心配です。+24
-0
-
408. 匿名 2022/08/09(火) 02:22:45
>>249
うちも全く同じです!
産まれてすぐからなんだかずっと泣いてる感じで、ナースステーションとかに預けている時も割と助産師さんに抱っこされっぱなしな感じで、1人目なのに産後の入院中から『あれ?』って思ってました。
退院後も娘と2人になるの怖くて、毎日夜がくるのが怖くて、新生児の時からめちゃくちゃ辛かったです。
お子さんの小学校生活、順調に楽しめていますか?
我が家は来年から小学校の予定なんですが、幼稚園でも手がかかる子なので来年の就学が怖いです。
本人は小学生になる気満々で、小学校に対して謎の憧れを抱いているようなんですが、親としては不安しかありません(泣)+39
-0
-
409. 匿名 2022/08/09(火) 02:32:05
このトピ、凄く救われる。
あっという間に最後まで読んでしまった。
上の子の今月で3歳。
2歳半まで夜泣きが凄かった。
今もたまに泣く。
そして物音に敏感で夜中も良く目覚める。
記憶力はすごく良くて、
一度行った場所にあった物はよく覚えてる。
(一度行った時に近くでトラクターを見た記憶から駐車場着いたら「トラクター」と言ったり)
だけど、マイナスな記憶もその分凄く残るから、
病院は駐車場や待合からもう1人パニック。大泣き。
ずっと「バイバイ」と叫んでる。
周りのお母さんの冷たい目に泣きそうになる。
コミュニケーションもまだまだ幼くて、
まだ単語や「〜あったね、〜居たね」のレベル。
怒られたらすぐ物投げます。
トイトレなんてする気も起きない。
個性の範囲とは言われてるけど、
一歳半も2歳半健診もなかなかの大暴れ。
まわりからの冷たい目。
今月末に発達検査受けて、
幼稚園や小学校に向けて配慮できる所はしてあげなきゃなと思ってます。
批判されるかもだけど、
元々2人は子ども欲しいと思ってたのもあって
今妊娠9ヶ月で、もうすぐ下の子が産まれます。
上の子が夜泣き大変だったから、
今からビクビクしてる。
発達検査受ける決断したけど、
本当はまだ心の準備も出来てない。
母として強くなりたい…
+39
-3
-
410. 匿名 2022/08/09(火) 02:36:22
>>28
うちの6歳娘も全く同じでした。
自発的には昼寝しないんですよね。
うちはお昼寝の時間には自転車に乗せお昼寝の旅に出かけていました。止まらず30分くらい走らせると眠る確率が高かったです。
4,5歳の頃は夜驚症もありました。
いま、本人がいうには
眠る感覚がこわかった、夢を見るのがこわかった、まだまだ気になることたくさんだから眠るのが嫌だった
そう。基本的に頭の中でぐるぐる考えているタイプ+26
-0
-
411. 匿名 2022/08/09(火) 02:36:54
>>99
抱っこしたら解る
グニャグニャで抱きにくい
か
身体に力入れて固くてクッソ重くて抱きにくい+28
-0
-
412. 匿名 2022/08/09(火) 02:48:16
いま8歳の男の子ですが。
4歳くらいから
癇癪が酷くて自分の納得いかない事があると
ひっくり返って周りの人を殴りながら
大暴れしながら泣きます。
小さい頃から寝起きが凄く悪く、癇癪だします。
我慢が出来ません。
挨拶も、大人とは目を合わせません。
反抗期だけでは無いような気がする
+18
-0
-
413. 匿名 2022/08/09(火) 02:49:05
>>57
普通だと思う
しかし、普通の領域にしたってほんと人間って手がかかる生き物だと思う
+45
-0
-
414. 匿名 2022/08/09(火) 02:52:05
>>80
うちも全く同じです
発達障害の診断は、病院でですか??+5
-0
-
415. 匿名 2022/08/09(火) 02:54:38
>>351
躾が悪いとは言ってませんよ誰も
ただ殴られる同級生が可哀想すぎる+53
-3
-
416. 匿名 2022/08/09(火) 02:55:34
今日はアンパンマンのアメ2本まで!って言ったら3本持ってきて、
「2本って言ったでしょ?」
「ママには何本に見えてるの?」
とか言ってシラ切りだした時。当時二歳。
図鑑を買い与えたら、宝石のページしか見ていないとわかった時。当時三歳。
おねしょした翌朝、やだーパパってば漏らしちゃってるー!と罪をなすりつけた時。当時四歳。
現在五歳。
夏休み、あと三ヶ月くらいあったらいいのになー。ずっと子どもでいたいな。可愛いから。
だそうです。
女の子。
パパにとって魔性の女。デーレデレ。デーーレデレすぎて本当に笑える。
私のことは嫌いとか言いつつ、まだまだ甘えてくるのが可愛すぎて結局デレてます。
ダメだ、バカ親じゃん私。
だって可愛いんだもの。+1
-30
-
417. 匿名 2022/08/09(火) 02:56:22
>>339
なにも病気がない方が大変なのかも
なにか治療法があったほうがいい
同級生殴りまくるって相当やばいと思う
将来犯罪者とかになりそうでこわい+24
-0
-
418. 匿名 2022/08/09(火) 02:56:32
>>57
呼んだ?笑+7
-1
-
419. 匿名 2022/08/09(火) 02:59:19
>>3
イラッとしますよね
ご飯作って用意しても
いつ食べ始めの終わりか分からない
(早く次々終わらせたいのに( ; ; ))
その上
こちらはゆっくり食べれないし時間が無駄にながれてく。
1人目の時は疲弊しました
2人目からは両方気にできず放任して
飯食って、片付けて。
それでも大きくなったら
フツーに大人と同じく食事の定着するから
実は気にしなくてよかったり。(外社会でも学ぶ)
はじめは程度がよくわからず
ゾンビ化してました。
手のかかる子供なのか、
親の心の持ちようでもあるし
まぁ、子供は当然手がかかるし
忍耐つきますよね。
+43
-1
-
420. 匿名 2022/08/09(火) 03:01:28
ここまで読んでみて
ウチの旦那みたい
義母はケラケラ笑いながら
アンタようアノ子と一緒に居れるわ
ソレだけは凄いわ
本当小さい頃から育て難い子やって
今も偏屈タレやし
とか言ってる
けど
多分、発達障害ですよ息子さん
って言ったら激怒すると思う
身障者を凄いバカにする家族だから
+5
-8
-
421. 匿名 2022/08/09(火) 03:16:18
>>28
頭のいい子に多い気がする。
親御さんは絶対大変だろうなと思うけど。
夢を見ちゃうって言うのもそうだと思う。脳みそが頑張りすぎているから。
逆に体を鍛えてあげると、自然と文武両道できちゃう子だと思う。
友人に何人かいるけど、みんなエリートで、優しい子たちです。
赤ちゃん時代に親を泣かせたとは全く思えないような大人になってる。笑+32
-3
-
422. 匿名 2022/08/09(火) 03:36:01
>>71
傾向によってはあると思う
癇癪もちは判断が難しいけれど。
・こだわりが強い
・同じことを異常にする
・いつもと同じではないと怒る
・多動
・ママが悲しんでいてもわからない
あたりがまず ん?ってなるかも?
発達、グレーは訓練していくと良くなります。
身近なお母さんが早く気づいてあげることが大切。
私の子供は
ぐにゃっとした食感のものが食べられない
いつもと違うことをすると不安になっている(4歳頃〜)
あまり泣かなかった(ベビーの時から)
恥ずかしい事がほぼない(高学年)
アスペ系です。+22
-1
-
423. 匿名 2022/08/09(火) 03:36:53
>>39
なるほどー!
小受の教室帰りの3歳くらいの子がスーパーで商品持ちながら走り回ってたんだけど、早く成長させたくて親は放置だったのか?
っと一瞬なっとくしかけたけど、TPO間違ってるわな
頭さえ良ければ社会のルールはどうでもいいのかねぇ
+8
-14
-
424. 匿名 2022/08/09(火) 03:38:41
>>25
分かる〜
公園とか中々帰れなくてうちは担いで強制帰宅(米俵って言ってた)だったわw
幼稚園入ったら随分聞き分けよくなったかな。
今だけだと思うからそれも懐かしい思い出になるよ!+37
-1
-
425. 匿名 2022/08/09(火) 03:43:36
>>62
わかります。
うちの子もスーパーでは入店前に毎回走らない、勝手に触らないと言ってきかせても触ってしまい、商品のコップを割りました。とにかくじっとすることができない。
他の子の落ち着き具合とか羨ましかった、母親の疲労度が全然違いますよね。+76
-0
-
426. 匿名 2022/08/09(火) 03:47:13
>>399
優性の法則のような思考?+14
-0
-
427. 匿名 2022/08/09(火) 03:57:47
>>177
あくまでうちの娘はですが2歳頃がピークに育てにくい子でした。言葉も少し遅く癇癪も酷かった為、病院で発達の検査をお願いして療育も小学校に上がるまで続けていました。
病院の検査も5年間ほど受け続けていて結果障害はありませんでした。幼児期の頃の検査の結果では言葉の理解や精神年齢が高いのに反して言葉として口に出す事が上手く出来ないので言いたい事が上手く伝えられずにそれが癇癪の形で出てしまうと言われました。
今は中学生ですがとても穏やかであの頃の育てにくさは何だったのだろうと思うくらいです。
ただ当時は余りの育てにくさに子供と共に消えてしまいたいと思うくらいまで悩み、2人目は全く考えられ無かったので一人っ子です。+30
-2
-
428. 匿名 2022/08/09(火) 04:09:12
>>416
育てにくい子のエピソードじゃ無いよね?+24
-0
-
429. 匿名 2022/08/09(火) 04:31:27
>>187
佐藤ママが子供が癇癪起こして暴れるなんてあり得ないって言ってたし、ちゃんと言えば子供でも言うことを聞きますって言ってた
生まれつき知能が高くて聞き分けられる子だったんだなと思う+43
-1
-
430. 匿名 2022/08/09(火) 04:44:16
1歳2ヶ月
一度も朝までぐっすり寝た事がない
とにかくじっと座ってられない、おちつきがない
まだ半分赤ちゃんみたいなもんだしこんなもんかと思ってたけど市の子育て相談会に行ってみたら大人しく親のそばに座ってる子がほとんどでびっくりした
保健師さんにはまだなんとも言えない、とりあえず一歳半検診まで様子見ましょうって言われたけど、不安でしょうがないよ+13
-1
-
431. 匿名 2022/08/09(火) 04:54:48
小1長男、赤ちゃんのときから夜寝つき悪くて寝かしつけしていてもつたい歩きで目につくもの触りに行ったり私の鼻に指挿れて笑ったりで大変だった。
2歳頃になると癇癪ひどかった。
幼稚園時代は服のこだわりや登園しぶりが多くて大変だった。
そして現在も口答えや屁理屈が多すぎる。
でも学校はめっちゃ楽しんでるし懇談でもべた褒めされるし、なんで家と外でこんなにも違うのかわからん。
長男に「なんでいちいち言うこと聞かないの?」って聞いたら「学校と習い事頑張ってるから家ではワガママ言う」って言われる。ほんとかよ。
これで将来伸びなかったらやってられねぇ(笑)
次男は真逆。
+16
-0
-
432. 匿名 2022/08/09(火) 05:42:28
>>1
赤ちゃんの時は本当に寝ない子で辛かったな。3時間寝たらいい方、小刻みに寝る感じ。
1歳くらいにはしっかり寝るようになったな〜と思ってたら、1歳半くらいから夜泣きがひどくなって。寝かしつけに1〜2時間、夜泣きしたら抱っこでしか寝なくて、それも2時間くらいかかった。
マシになったと思ったら、4歳くらいで今度は夜驚症みたいなのが出て、夜中に泣いて暴れる。話しかけても聞こえていなくて、落ち着くまで待つしかなくて、すごく精神的に疲れました。
小学生になった今は夜は落ちつきましたが、性格的に繊細過ぎるのが学校で出て困っています。
集団が苦手、1ミリの怪我でも大騒ぎ、極端な怖がりで遊具苦手、体育怖い、プールなんてとんでもないです。
改善しようと公園やプールに連れて行くも、幼児用の遊具でもやっと使えるかどうか。しかも私が一緒じゃないとできない。プールは膝までくらいしかつかれなくて、「冷たい怖い出来ない」って。
学校の先生には、公園とか行きます?遊具とか使ったことがないのか?って疑われるくらいのレベル。
自閉症スペクトラムを疑ったけど、人の気持ちや感情を読むのは得意だから、違うのかなと。指摘されたこともないし。でも何でこんなに育てにくいんだろうと思ってます。+19
-0
-
433. 匿名 2022/08/09(火) 06:06:43
>>14
うち8歳。
2年生。
まさに一緒。朝から機嫌を伺って先回りして、上手くいった今日!って思った寝る前とかに地雷踏むと、1日の努力は何だったの……って思う。
だんだん子どもと距離置きたくなり、やばいと思って受診した。
発達障害はない。本人の基質だそう。完璧主義、まじめ、失敗が怖い。
だから宿題の直しとか壮絶。
先回りしてやることは、まだまだ大丈夫な年齢だって言われ、徐々に自分で気持ちの処理方法とか学んでくから、「ハイハイ、癇癪癇癪」って上から目線で相手してって言われた。+56
-0
-
434. 匿名 2022/08/09(火) 06:09:43
>>225
それ発達障害の可能性高いですよね。
こんな事書くと叩かれそうだけど。
うちの子(3歳)が発達障害で、将来生き辛そうなので療育に通っています。+21
-1
-
435. 匿名 2022/08/09(火) 06:13:00
>>432
HSPっぽいね。+16
-0
-
436. 匿名 2022/08/09(火) 06:28:40
産まれたときからよく泣く赤ちゃんだった!ずーっと泣いていて家でも外でも泣いてる。
少し大きくなると甘えたがり、自分でできる事を全部周りの人にやらせようとする。
たちが悪いのか男の子は自分に優しいと思っていてお願い?ありがとう〜♡みたいに相手見て言ってること。+8
-1
-
437. 匿名 2022/08/09(火) 06:28:55
>>110
発達グレーか、別の何かでお子さんも困ってるのなら、無駄足でも相談できるところ、いってみたら?
10歳くらいで発覚することもあると思う+15
-1
-
438. 匿名 2022/08/09(火) 06:34:13
もうすぐ3歳。癇癪、言葉の発達が遅め、早起き(毎日5時起き)叱っても伝わらないで毎日疲れる。どこでも癇癪おこすから周りの視線が痛い。「家でもこんな感じですか?」とか「がる子さんは大変だと思う」ってよく言われる。車が来てるのに道路に飛び出して私の反応を楽しんだりする。発達相談にも行ってるんだけど様子見。2人目妊娠してる人を見ると羨ましくて仕方ない、育てやすいんだろうなーって。今日も朝から癇癪。もうため息しかでない…
+17
-0
-
439. 匿名 2022/08/09(火) 06:57:58
5歳の年長
産まれてから全然寝ない子
1歳~夜泣きで5歳の今は夜驚症
服の素材にこだわりあり、偏食、
ずっと動いてて多動ぎみ。ずっと喋ってる。
癇癪もひどい。
二人目産まれたけど全然違う+16
-1
-
440. 匿名 2022/08/09(火) 06:58:21
自閉傾向があるって言われたかろうじて1歳児。
こちらの話を全く聞いてないように感じるし、全く指示が通らない。
言葉を教えても教えても穴の空いたバケツに頑張って水を注いでいるようで虚しくなる。
いつになったら会話ができるようになるんだろう。
地面に座り込んでしまうから手を繋いでショッピングなんて夢のまた夢。
挑戦してみたら、お利口さんにしているお子さんを見て惨めな気持ちになるだけでした。
はぁ〜+18
-0
-
441. 匿名 2022/08/09(火) 07:28:59
小さい時、癇癪持ちで、お友達にどうぞができず、親の言うことに言い返してきたり…とすごく強気で育てにくかった長男ですが、小学生にあがった後くらいから、突然落ち着いて、どこへ連れて行っても褒められる子になりました!
自分の芯を強く持ってのは変わらないけど、それが良い形でまとまった?感じがします!
今大変な人も成長して、育てやすい子供に変わる可能性も十分あると思うので、育てにくい子の子育て頑張りましょう〜+13
-1
-
442. 匿名 2022/08/09(火) 07:36:38
はしったらダメよ の「よ」くらいでもう走り出してる。+14
-1
-
443. 匿名 2022/08/09(火) 07:54:41
>>86
分かりますよ。そんな息子ももう高校生ですが、義務感だけで可愛いって思えなかった後悔がふと押し寄せます。母親が私じゃなかったらって、成長した息子をみて思っちゃうけどね。+17
-0
-
444. 匿名 2022/08/09(火) 07:58:53
>>409
めちゃくちゃ気持ちわかるよー!!!!
数年前の自分の1番辛かった時期と一緒!
近くに住んでたらめちゃくちゃ話聞いたり助けたいって思うくらい同じ!!!
下の子が楽しみなはずなんだけど、産まれるのが怖く感じるのもとってもわかる!
うちは上の子が5歳発達グレーの女の子で、下の子が2.10歳の男の子なんだけど、まさに上の子がプレ〜入園までは発達検査とか療育とか悩み事とかいっぱいで、更に下の子赤ちゃんだったからそれはもう私にとっての育児暗黒期だったよ。
結果としては上の子療育行かせて大正解だったと思うし、療育の先生とか私の育児相談とか聞いてくれるし、親子共々本当に支えてもらってるって感じてるよ!
うちの自治体は診断がでなくても療育受けられて(発達検査は必要)、下の子もプレの学年だけど、幼稚園のプレに合わせて療育のプレクラスにも入れてもらってる。
送り迎え大変だけど、家にこもってるより絶対子供達にとってはプラスになるはずだから頑張ってるところ!
今すごく不安なこと多いと思うけど、ちゃんとお子さんに向き合って、悩んで、強くなりたいって思てる409さんはすごく立派だと思う!
お互い育児辛いこと多いかもしれないけど、ほどほどにプラス思考で乗り切っていきましょー!+19
-1
-
445. 匿名 2022/08/09(火) 08:00:58
>>1
長女がとても育てにくい子だったけど、年長くらいからわりとお利口さんに育ってるよ。何回いってもダメな部分はあるにはあるけど、頑固さや感情的なのは落ち着いた。
+7
-0
-
446. 匿名 2022/08/09(火) 08:02:37
>>27
ひどい発言だけどあえて通報おさずに、他の方からの返信で自分の意見をどう思われるかを知ってほしい。
+48
-0
-
447. 匿名 2022/08/09(火) 08:13:21
>>27
私と妹が本当に育てやすい良い子だったらしく、私の母はずっと27さんのように思っていたらしい(育てにくい子は、親の躾が悪い、と)
ですが、私と妹の産んだ子供が見事に育てにくい子で、しょっちゅう孫の面倒を見る中で、育て方じゃなくて、産まれ持った気質だったんだね…と孫を持つ年になり、はじめて学んだと言ってました。
私自身もスーパーでひっくり返る子供見て、以前は躾しろよ!と思っていたので、実体験としてそう言う子供を育てないとなかなか分からないようにも思う😅+65
-1
-
448. 匿名 2022/08/09(火) 08:14:08
>>63
こだわりは意志の強さでもあるからね+14
-2
-
449. 匿名 2022/08/09(火) 08:17:42
>>447
自分自身は、幼少期育てやすい良い子で、そのまま成長したタイプなので、まさか自分の子供が真逆のタイプだとは妊娠中想定していなかった…。おかげで、人生でほとんど怒ったことなく、穏やかに暮らしてきたけど、子育てではしょっちゅうキレまくってて、私自身も人が変わったように自分で思います…。。+47
-0
-
450. 匿名 2022/08/09(火) 08:20:09
>>447
育てにくい子が躾の結果ではない、というのは、本当に実体験として自分の子供で体験しないとなかなか分からないよね。特に育てやすいお子さんをお持ちの方にはなかなか分からないと思う。+44
-0
-
451. 匿名 2022/08/09(火) 08:21:01
>>450
育てやすい子の親は、自分がうまく育てているから子供が良い子なんだ、と思ってるだろうしね。+60
-1
-
452. 匿名 2022/08/09(火) 08:29:27
>>426
だって散々支援受けて周りに迷惑かけておきながら納税者にならない可能性大じゃん
犯罪者にも多いらしいしね+8
-23
-
453. 匿名 2022/08/09(火) 08:32:49
夫が地域のチームの陸上コーチをずっとしています。
私も手伝うのですが
県大会入賞レベルの子達のお母さんに話を聞くとかなりの確率で赤ちゃんの時から走り回って落ち着きがなくて、高いところに登ったりじっとしていなくて恥ずかしかったって話を聞きます。
我が子もスーパーのカートによじ登って飛び降りたり、かなり激しく発達相談に行ったりしましたが
身体能力がかなり高かったです。
こういうタイプは小2~3ぐらいから落ちついてくる気がします
+26
-0
-
454. 匿名 2022/08/09(火) 08:34:44
4歳年中。兄が卒園して年少にあがった頃からずーと保育園イヤ、行かない、自転車からおりない、自分で用意しない、先生と挨拶しない。毎日、自分で準備して先生とニコニコ挨拶できる子みると切なくなる。
思えば今までも父親拒否でトイレも風呂もご飯もお世話全て母親、思い通りにならないと癇癪。+20
-0
-
455. 匿名 2022/08/09(火) 08:36:02
>>448
意志の強さ!生きる上で大事!!!
こだわり強いなぁじゃなく
意志強いなぁ
に変換して対応する!+23
-0
-
456. 匿名 2022/08/09(火) 08:41:40
>>6
>>311
殺処分できたらいいのにね、そういうモンスターは+6
-21
-
457. 匿名 2022/08/09(火) 08:41:50
>>344
書き込んで、ストレス発散しているのかな。
それにしても、学校からも
いろいろアドバイスされそうなのにね。
+13
-0
-
458. 匿名 2022/08/09(火) 08:45:01
>>456
それは言い過ぎ…っては思うけど、実際被害にあった人からしたら否定もできないかもね
生活に支障の出るレベルで怪我をさせられて加害者本人は一切反省せず、親がそのことを一生背負って生きる
自分が小学校の頃本当にそういう子いた+23
-0
-
459. 匿名 2022/08/09(火) 08:48:19
>>453
子が小さいときに何人も友達が遊びに来たけど、元気すぎて困るような子たちが中学でスポーツの賞を獲ったりしてる。
運動能力もそうだし、「自分はこれをやるぞ!」って気概が強いんだと思う。+32
-0
-
460. 匿名 2022/08/09(火) 08:50:02
うちは0〜1歳時代は育てやすかったけど2〜3歳は人が変わったように大変だった
プレに行けば手当たり次第に引き出し開けまくるわ、エレベーター大好きで何回も乗りたがるわ、昼寝はしないし、もちろん寝転んで泣き喚くわで外に出るのが嫌で引きこもってしまった。
誕生日に行った遊園地は怖くて泣いてた
今4歳になってやっっと言う事わかってきた気がするけど、帰っても手洗いまでに時間がかかったりクセが強いなと思う事もしばしば
泣いてた遊園地は楽しめるようになりその姿を見て私が泣いたww
何より実母から「うちの子はこんなんじゃなかったからわからない」と言われ続けるのが辛い+33
-0
-
461. 匿名 2022/08/09(火) 08:57:52
>>451
表現よくないけど「子ガチャ」で当たり引いただけなのに見下されたような目で見られるの悔しかった+46
-2
-
462. 匿名 2022/08/09(火) 09:01:55
友達関係のトラブルでよく小学校から連絡が来る。
友達をバカにした発言をしたり、グループで意見が分かれると相手をまくし立てるように反論する。小6、小2の兄妹で二人とも。
これくらいはふつうなのか、先生から連絡来るくらいだからカウンセリングに連れて行ったほうがいいのか?+2
-4
-
463. 匿名 2022/08/09(火) 09:05:33
次女、3歳
頑固で自我が強い
お昼寝からの寝起きが最悪で癇癪を起こす(お昼寝版夜驚症?)
ちょっとでも気にいらない事があれば固まる
ちょっと叱られれば泣く、絶対に謝らない
2歳の頃から姉よりもペラペラ話すし、物覚えは良いし、お手伝い大好きなんだけど、とにかく気難しい
長女と三女がおっとりしてるから、余計に辛い
そんな次女の予防接種が今日ある
前回、3人がかりで押さえつけたから、多分、今日もそう…
+8
-1
-
464. 匿名 2022/08/09(火) 09:06:10
>>128
わかります!
育てにくいと違うと言ってる方もいますが、私も、明らかに育てにくそうな子の親たちに逆差別にあってきました。(療育の顔見知りにもおたくはいいよね〜みたいな勘違いだろ的な揶揄を結託してされます)
端から見たらいい子なんだろうけど、優秀だからいいってわけでも育てやすいってわけでもないですよね。こだわりも強いし
なかなか周りに理解されないし療育にもつながりづらいから孤独…+12
-2
-
465. 匿名 2022/08/09(火) 09:06:47
もうすぐ2歳だけど、こだわり強くて偏食で潔癖って言うのかな?とにかく繊細でこちらのちょっとした言動で癇癪起こして1日の大半癇癪。
まだ発語少ないってのもあると思うけどとにかくすぐ泣く。
公園とか連れてってもよくわかんない理由で遊ぼうとしない。
友達の子と比べてもどう考えても扱いづらい。
近く保育園に入る予定だけど集団行動不可能なんじゃないかって思ってる。
このトピ定期的にたってほしいよ(T_T)+20
-0
-
466. 匿名 2022/08/09(火) 09:16:52
>>5
そういうのって親も小さい頃同じような感じだったんじゃないの??
発達障害は遺伝要因が多いと言うし。+10
-20
-
467. 匿名 2022/08/09(火) 09:17:35
子供時代そんな感じの子供でした。
そういう子を育てる上でやってはいけない行動ですが、私は泣いてて鬱陶しいって理由で叱られたりしましたが絶対今の自分に良くない影響及ぼしてると思います。
そんなことを言われても、小学校低学年位まではすぐ泣く人が鬱陶しいという概念が解らないし、それ以前に我慢で涙は止まらないしどうにもなりません。
成長で少しづつ図太くなるので、大変ですけど柔らかいクッションになったつもりで
安心させてあげて育ててあげれば神経のピリピリも早く収まるかもしれません。+9
-12
-
468. 匿名 2022/08/09(火) 09:18:16
>>337
発達相談しに行ったほうがいいと思う
療育は早ければ早いほうがいい
同じような状況下で、診断を後回しにし、療育の時期をとうに過ぎてしまった小学校・中学不登校の親戚います…
+50
-0
-
469. 匿名 2022/08/09(火) 09:19:06
>>462
一度や二度じゃないならカウンセリングおすすめします。
何より子ども自身が楽になると思うから+9
-1
-
470. 匿名 2022/08/09(火) 09:22:30
>>133
あまりに泣かない・寝てばかりの育てやすい子も、発達障害の子にありがちだと聞いたことある+30
-0
-
471. 匿名 2022/08/09(火) 09:24:14
>>464
文科省がギフテッド支援を始めるようです。
優秀すぎるために、集団生活や同級生とのかかわりが難しい子のための支援増えてきているので
良い方向へ伸ばしてあげられたらいいですね+14
-3
-
472. 匿名 2022/08/09(火) 09:27:40
>>456
ウケる+2
-6
-
473. 匿名 2022/08/09(火) 09:35:53
>>18
もう5歳だから、抱えて強制終了できなくなってきた。
買い物帰りで手荷物いっぱいのときに、無理やり手を引いて帰っていたら、
大泣きしている子どもを見て、虐待かと足を止めて見ている人もいた。
気持ちの切り替えなかなかできないし、どうしたらいいんだ。
+28
-1
-
474. 匿名 2022/08/09(火) 09:37:28
>>1
うちの子も育てにくい子だった。
いっときは里子に出そうか、と思うくらいだったけど
なんとか自己流に療育みたいなことを粘り強くやってきたら
逞しく育って、どんどん世界が広がったみたい。
たまに、そこは教えてないな、みたいなことで
ポッキリ折れてしょんぼりして帰ってくる。
育て辛い子ほど、その子に合ったやり方で育てれば
自分の力で大きく羽ばたいて行くような気がする。
普段は勝手に自分一人で育ったような顔して、ムカつくけど。
中高一貫校でのお友達も似た感じの子がいっぱいいた。
みんな自分の世界を見つけた子ほど、頑張ってるから
親は子どもが自分で生きていけるように導いてあげてほしい。
+24
-2
-
475. 匿名 2022/08/09(火) 09:41:28
>>423
あなた思い込み激しいタイプと言われない?+7
-0
-
476. 匿名 2022/08/09(火) 09:41:51
>>370
同じです。
娘の癇癪を右から左へやり過ごしてるつもりが、繰り返されると限界がきてヒステリックになってしまう。
何もかも捨てて1人になりたい、でもそんな事できない。
優しいニコニコお母さんになりたかった😭
+60
-1
-
477. 匿名 2022/08/09(火) 09:45:25
>>433
全く同じ感じです。
楽しく過ごした一日を、夜激しい癇癪で終わらせられるともうどっと疲れるし、後頭部あたりに頭痛がしてしんどい。
はいはい癇癪って受け取らないようにすると、その態度が伝わるのか余計娘はキレるというか。
疲れる+38
-0
-
478. 匿名 2022/08/09(火) 09:46:09
>>461
めっちゃわかる。表現良くないから実際口にはできなかったけど、私も本当にそう思ってた。しかもそういう人ってマウントとりながらまじでしょーーーもない役に立たないアドバイスしてくるから本当に腹立つ。もう最近は「気質だよねー」って言っちゃってます。+26
-0
-
479. 匿名 2022/08/09(火) 09:49:53
今は成人済みで子育て終了したけど
小さい頃は癇癪強くて大変だった。バスや電車乗ればギャン泣きで途中下車当たり前
公園や児童館行けばオモチャの取り合いとかでまたギャン泣き。ママ同士の空気悪くなるのが嫌だった
育児相談で悩みを話して運よく療育施設通わせてもらえたけど
幼稚園探しはお試し保育でも保育士さんに匙投げられるほど扱いづらかったらしく断られまくって難航
なんでうちの子はこんなに育てづらいんだと疲弊しきってた
当時はこだわり強くてちょっと難しい子ぐらいの扱いで特に改めて診断もらわなかったけど
大人になった今は本人が気にして発達障害かどうか調べたがってる
心療内科で相談しても話聞くだけで診断しましょうかとは言われなかったらしいのよね
特に勉強してないのに成績はほどほど優秀で問題行動もしてないからそのままにしてきたけど
後々悩むなら小さいうちになんとかしてあげれば良かったと後悔してるよ+20
-0
-
480. 匿名 2022/08/09(火) 09:53:07
>>453
その子たちが発達障害なのかわからないけど、ADHD系の人は運動得意で活発な人多いよね
私はASDだけどASDで運動神経いい人に出会ったことない+9
-0
-
481. 匿名 2022/08/09(火) 09:55:18
>>243
自傷・感覚過敏あるみたいだから、診断受けるだけ受けたほうがいいかも
療育は早ければ早いほどいいのよく聞くしね
うちは二次障害が出てからわかったから、たいへんだったし子供に申し訳なかった+16
-0
-
482. 匿名 2022/08/09(火) 09:57:48
小学校低学年だけどとにかく落ち着きがない。発達検査は引っかからなかったけど、学校行けば忘れ物して放課後毎日のように取りに行かなきゃいけない。
買い物行けば気になったものがあると勝手にフラフラ。家にいれば気になったもの片っ端から出して片付け拒否。食事は好きなも以外は1口食べてぼーっとしてる。もう疲れた、諦めたい。2歳の下の子も癇癪持ちだけど、こっちの方がまだしっかりしてる。
○○はダメだよ!じゃくて○○しようねって言い方変えたりとにかく褒めたりしてるけどなんの成果も感じられない。+11
-0
-
483. 匿名 2022/08/09(火) 10:00:15
>>470
横だけどうちの子はまさにそれだった。さらに人見知りもしなくてニコニコしてるから、近所の人からも人気者で、とにかく育児が楽しかった。躾なんてしてないのに、恥ずかしながら私の接し方が良いから〜みたいに自惚れてたよ。でも今は来年の入学に向けていろいろ動いてるけど、通常学級は難しそうだ。+30
-0
-
484. 匿名 2022/08/09(火) 10:04:41
もう中学生だけど、
幼稚園くらいは大変だった。
靴下履くだけでかかとが合わないとグスったり、エレベーターのボタン押せなくて癇癪おこしたり。
地雷だらけで毎日疲弊して私の性格変わってしまったと思う。
+17
-0
-
485. 匿名 2022/08/09(火) 10:06:17
今2.2の女の子です
0歳の頃は抱っこ嫌がりのけぞることが多かった
1歳半検診で言葉が少なくて引っかかったのとうちの子だけ動き回り泣き喚いてた
言葉は2歳になったくらいでたくさん出てくるようになった
1歳半検診の再診で心理士と面談したんだけど猫被ってたのか大人しくて様子見
今も相変わらずよく動き突然走り出すこともある
カートは何とか乗っていてくれるけど
指示は通ったり通らなかったりする、癇癪持ち、こだわり強い
これが普通なのかもわからない
1歳の時にシッターさんからこの子は大変だよねと言われたことが引っかかってる+10
-0
-
486. 匿名 2022/08/09(火) 10:07:06
>>450
逆に、育てにくい子だったのに、今現在の姿で勝手に
育てやすかっただけと判断して叩いてくる親だっていますよ。
今活躍してるすごい人の幼少期を聞いたら、かなりの割合で
発達障害っぽいところはありますから
全てを子供のせいにするのもどうかと思います。+5
-2
-
487. 匿名 2022/08/09(火) 10:07:23
4歳差の2人育ててますが、とにかくどこに連れて行っても疲れる組み合わせなので放課後も休みの日もほぼ引きこもり。
先日習い事の訪問勧誘が来て、やりたいとは思ってるけど下の子が癇癪酷くて出歩けないと断ったら「そんなこと言ってたら習い事なんにも出来ないじゃないですか!」って言われた。その通りだよ!
上の子も小さい頃癇癪酷くて、体調・眠気とかコンディションをバッチリ整えないとお散歩すら厳しい生活してたから、幼稚園入って周りのみんなのフットワークの軽さにびっくりしたしへこんだわ。+23
-0
-
488. 匿名 2022/08/09(火) 10:07:44
>>57
うちも!なんせ寝ない飲まない寝ない寝ない
初めての子で経験もないし死ぬかと思った
今では色や形に拘りがとーっても強い子になりました。来年は美術大を受験します+41
-1
-
489. 匿名 2022/08/09(火) 10:12:37
>>268
コメ主です。
おそらくですが知的には問題がないと思います。
全く勉強せずに(勉強のやり方がわからない)そこそこの大学行きましたから。
手帳がとれた理由は鬱です。
発達障害だけでは手帳取得は厳しいですもんね。
ただ発達障害があると必然的に鬱になると思います。
特に大人になってからの診断だと。
今は早くに診断され療育できる環境があるのが心から羨ましいです。
+16
-0
-
490. 匿名 2022/08/09(火) 10:13:14
>>467
分かるんだけど、本当に親の精神が崩壊しちゃうんだよな…
毎日毎日朝から晩まで癇癪おこしてるのをジッと耐えてる間、ボロボロと自分の中の何かが崩れていく実感があった。
で、全身蕁麻疹ができるようになった。今も治らない。
お互い人間だから難しいね。+44
-0
-
491. 匿名 2022/08/09(火) 10:14:48
>>471
やっと来たか。
子どもの頃から周囲にうまくなじめなくて、性格悪いって言われてきたんだけど、
大学あたりで中高一貫校出身のグループと合流してからすごい楽になったんだよね。
無理して合わせなくても話が通じるし、変な嫌がらせしてくるほど暇な人いないし。
個人的にはギフテッドの子には同じギフテッドの子や大人と話す機会を与えてあげてほしいわ。
親とも学校の子たちとも話が通じなくて、狂人扱いされててそれが一番つらかった。+11
-4
-
492. 匿名 2022/08/09(火) 10:23:53
外でも家でもとにかく落ち着かなくて、メンタルが疲弊してる。それに対して「うちの子は家だとすっごく暴れて…典型的な内弁慶。だから気持ちわかります!」と言ってくれた人がいたんだけど、「外だと静かならいいじゃない!!」と思ってしまった。気持ちの余裕がなくなってるなー。+15
-0
-
493. 匿名 2022/08/09(火) 10:23:54
>>14
うちも同じです。
必ず毎朝癇癪が起こるのでもう限界です。
私、鬱になってしまいました。
困りました本当に。
こんな育てにくかったっけ?
って…
小さな頃の写真を見ると切なくなるので
見たくなくなりました。
なんなの、癇癪…+57
-0
-
494. 匿名 2022/08/09(火) 10:26:01
>>330
ヨコだけどわかる。
うちも似た環境で子供の事叱ってばかりだったけど相手の子の陰険な意地悪に気づき距離をとって少しずつ修正した。
あんな小さな子があんな悪質な嘘をつくと思ってなかったから相手の言う事を信じて子供を叱ってばかりだった自分に腹が立つよ。
友達と仲良くできない優しくない子、我が強い子だと思って厳しくし過ぎてしまった。
子供の人間関係って本当に難しい。
+8
-0
-
495. 匿名 2022/08/09(火) 10:32:31
>>6
戦争に行かせたら?笑
帰ってこないし一石二鳥どころの話じゃないよ+12
-13
-
496. 匿名 2022/08/09(火) 10:37:45
>>1
気に入らないことって例えばどんなこと?+2
-0
-
497. 匿名 2022/08/09(火) 10:38:53
>>199
横ですが、10歳だとお子さんのような対応はあるあるだと思いますよ。
もう本人も分かる年齢なので。
もちろん、育て方が悪いわけでもないし、娘さんが悪いわけでもありません。
今まで学校からも検査の要請がなかったのですよね(あったら、検査されてたと思うので)。
でしたら、それほど気にする必要もないと思いますが…。
カウンセリングで、親の対応等アドバイスしてくれるところもありますよ。
+7
-0
-
498. 匿名 2022/08/09(火) 10:42:06
>>230
わかります、プラス1000押したいくらい
7歳で今まで可愛いから頑張ってこられたけど
もう今は声を聞くだけで嫌な気持ちになってしまう。そんな自分も嫌だ。悪循環な夏休み…!+15
-1
-
499. 匿名 2022/08/09(火) 10:44:08
>>475
よこだけどこれ思い込みなの?+0
-2
-
500. 匿名 2022/08/09(火) 10:44:18
>>143
それ嘘だよ。
うちの旦那は37年間お利口さんしてるよ。
義母曰く小さい時から良く寝て、問題行動も無くて、勉強しなさいって言わなくても成績良くて聞き分けも良くて育てやすかったって言ってる。
でも高校生の時摂食障害なったらしい。
親は気付いてたのか知らないけど、子供だけが苦労してて親は楽♪って思ってるパターン。+43
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
22年6月3日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」の第2問は『なぜ子供は走り回る?』という問題。答えは感覚に刺激を与えてる事で早く成長するためだそうで、走ることで養われる感覚など番組内容をまとめてご紹介。