-
1. 匿名 2022/08/08(月) 09:43:57
神経質で綺麗好きでしっかり者の母と、大雑把でだらしない父は離婚をしています。父は不倫もしたり伏せますがその他にも色々あり夫としても父親としても最低な人間です。
母は心底父を嫌っており、見た目も性格も父似の私に対し「お父さんにそっくり!(=だから嫌だ)」と嫌味をしょっちゅう言います。母はめちゃくちゃ神経質なので大雑把で適当な私が許せないようです。(私は異性にだらしなかったりお金や時間にルーズなわけではありません)
最初は嫌でしたが、そのうち「そりゃ父親だから仕方ないよね」「自分で選んだ相手のくせに何言ってんだ」と思うようになり言葉としてのダメージはほぼゼロです。が、あまりにもしょっちゅう言われるので言われることに対しての苛立ちはあります。
一度「そりゃ父親だから似るかもね」と冷静に返したら「そういうところがムカつくんだよ!普通は嫌なこと言われたら必死に直すだろ!」とさらに怒られました。
親から同じような言葉を投げられている方などいませんか?
上手い返し方や対応を知りたいです。よろしくお願い致します。+371
-2
-
2. 匿名 2022/08/08(月) 09:44:56
+19
-21
-
3. 匿名 2022/08/08(月) 09:45:14
そんな男と結婚して子作りまでしちゃったお前の方がやべーよ、って言うかも
あんまりしつこいから+712
-2
-
4. 匿名 2022/08/08(月) 09:45:18
+261
-1
-
5. 匿名 2022/08/08(月) 09:45:21
>>1
同じ!
父親と一緒。キチガイ。
とか言われる。
またはじまったわー。と思って流す+279
-1
-
6. 匿名 2022/08/08(月) 09:45:43
そんな母親とは離れたら?+284
-0
-
7. 匿名 2022/08/08(月) 09:45:53
毒親、最低な母親だね縁切り1択+372
-4
-
8. 匿名 2022/08/08(月) 09:46:40
そんなに嫌いなら離婚しろよ、鬱陶しい
って、私ならブチ切れる+16
-35
-
9. 匿名 2022/08/08(月) 09:46:53
なんかでも、夫のこと好きだったんだろうなって思っちゃった。+9
-20
-
10. 匿名 2022/08/08(月) 09:46:54
>>1
お母さんと離れた方がいいよ。+321
-0
-
11. 匿名 2022/08/08(月) 09:47:09
うちは「アンタなんかおばあさん(母からしたら姑)にソックリ!」って言われるよ
今まで散々おばあさんの非常識さやムカつくところ聞かされてきたのに、自分の娘に対してそれにそっくりってよく言えたなと思う
本当に嫌な家庭に育ったなと思う+346
-2
-
12. 匿名 2022/08/08(月) 09:47:17
>>1
私はだらしない男を生涯のパートナーに選ぶような失敗はしないわ〜と言ってやったら?+291
-1
-
13. 匿名 2022/08/08(月) 09:47:20
言い返そう
「そんな男とよくも結婚したもんだわ!」+184
-3
-
14. 匿名 2022/08/08(月) 09:47:23
テメーの血も半分受け継いでんだから、父親だけじゃなくテメーの嫌なとこまで似ちまったなっていう+202
-0
-
15. 匿名 2022/08/08(月) 09:47:42
まぁ、育てたのはあなたですけどね
って嫌味言ってきたら大抵母親にいってる。
うちはそれいうと『だよね〜』って感じになります笑
+173
-0
-
16. 匿名 2022/08/08(月) 09:47:46
お母さんが嫌ってる人に似てるって何度も言われたら傷付くって素直な気持ちで伝えてみてはどうですか?お母さんも普通の精神状態にはみえないけど。+152
-0
-
17. 匿名 2022/08/08(月) 09:47:47
こんな母親だから、父親と上手くいかなかったんでは?+194
-2
-
18. 匿名 2022/08/08(月) 09:48:13
ひとり暮らしを始めてみたらどうかな?
離れたほうが精神衛生上良いと思う+134
-0
-
19. 匿名 2022/08/08(月) 09:48:15
何も言わないけど、こんなヒステリーが家にいたら愛人も作るわなぁって思った+170
-2
-
20. 匿名 2022/08/08(月) 09:48:18
>>3
そもそも原因はそこだよね…
お母さんもその点はルーズだよ
お父さんのこと悪く言えない+250
-1
-
21. 匿名 2022/08/08(月) 09:48:26
男を悪者にする女の得意技じゃんか+11
-4
-
22. 匿名 2022/08/08(月) 09:48:26
>>1
お前(母親)はそんなそいつ(父親)を好きになったんだろが!って言ってやれ+53
-2
-
23. 匿名 2022/08/08(月) 09:48:31
それ小学生の頃よく言われて、私は父親大好きだったから「私にお父さんの悪口言わないで!私はお母さんに似なくて良かった!私はあんたが大っ嫌い!」って言ってやったよ。
それから言わなくなった。
でもそれ以来兄妹差別され続けてるけどね。+186
-2
-
24. 匿名 2022/08/08(月) 09:48:44
>>1
一緒に住んでるのかな?家を出たほうが良いと思う。「普通は嫌なこと言われたら必死に直すだろ!」って、、主さんが父親に似てると言われるのが嫌と伝えてるんだから言い出しっぺのお母さん自身の方こそ言うの辞めるように直したらいいのにね。+177
-0
-
25. 匿名 2022/08/08(月) 09:48:55
「多分、お父さんもお母さんのそういうところが嫌いなんだと思う、お母さんも直せば?」って火に油注ぎにいく。+178
-0
-
26. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:00
>>1
あんたさー自分が何言ってるかわかってるか?私が悪いことしたわけじゃないのに、お父さんに似てるから嫌い云々、嫌われたいん?そんなに嫌なら縁切ろか?こっちも気悪いし
って言う+108
-0
-
27. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:00
>>3
ほんとその通り!キレられそうだけど+138
-1
-
28. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:03
そういう母親いるけど、無理矢理に誘拐や監禁でもされて、強制的に結婚させられて子供産まされたんか?と思う
自分の意思で結婚して子供産んだんじゃないの?
あと離婚っていう制度あるの知ってる?+108
-1
-
29. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:21
>>1
主優しすぎるよ、母親かもしれないけど冷静に見てみ?機知が基地外じゃん
上手い返し、対応なんかする必要ないし出来ない相手よ?
早く離れな、主がサンドバックにされてボロボロになるよ。+132
-1
-
30. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:27
>>1
「父親にそっくり」と言われたら「ネチネチ嫌味ったらしい女に似なくて良かった☆」と返せばOK🙆♀️+197
-0
-
31. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:33
>>1
父親に原因があったとしてもそういう部分が上手くいかない原因のひとつだったと理解出来ない母親、離婚したのにいつまでもネチネチと惨めだね。+79
-1
-
32. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:41
お母さんめんどくさいね。
ダメージ0と思っててもすごく傷ついてると思う。+27
-2
-
33. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:50
ガル民も、こういう母親多そう。+40
-1
-
34. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:53
そこまで母の干渉があるという事は一緒に住んでるか近い場所にいるのかな?
遠くに住んで、年に数回の帰省だけにすればかなり変わると思う。
母親も結局主にイライラしてるわけだから、会う頻度や時間が短くなれば、それだけ溜まるものも少なくなると思う。+16
-0
-
35. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:57
>>1
自分が好きになって子供まで作っておいて、何言ってんだよ!って話だよね。
そんな人とは合わないし、分かり合うのは無理だよ。
別居して関わらない方がお互いの幸せだと思う。+69
-1
-
36. 匿名 2022/08/08(月) 09:49:58
>>1
逃げられた意味がわかるわって言って理詰め+49
-0
-
37. 匿名 2022/08/08(月) 09:50:17
>>1
あ、そう。
あんたに似なくてラッキーだったわ。
父親似で良かった〜。
と、言った事はあります。+73
-0
-
38. 匿名 2022/08/08(月) 09:50:30
年齢にもよるけど距離を置いたら?+12
-1
-
39. 匿名 2022/08/08(月) 09:50:30
あんた、可哀想だね 不幸だねって言うかも
でもこう言う人(主の母)って何言っても突っかかってくるから無視が一番なんやけどね+25
-0
-
40. 匿名 2022/08/08(月) 09:50:31
うちは母美人で父似の顔で言われてたからどうにもならんわーって無視するしかなかった
自分の子宮に文句言ってくれそして私に詫びろ+18
-0
-
41. 匿名 2022/08/08(月) 09:51:09
>>母はめちゃくちゃ神経質なので大雑把で適当な私が許せないようです。(私は異性にだらしなかったりお金や時間にルーズなわけではありません)
食べたものを後で片付けるつもりでしばらくそのまま置いておくとか?
とりあえずそういう些細なことでいちいち嫌み言われるなら出来るだけ早く実家出た方が良いよ。
母親は父親への恨みと上手くいかない自分の人生のモヤモヤをあなたにぶつけてるだけ。+43
-0
-
42. 匿名 2022/08/08(月) 09:51:14
毒+13
-1
-
43. 匿名 2022/08/08(月) 09:51:18
そういう嫌味って本当キツいよね。そういう言葉の嫌味の中で育った子って、歪みやすいと思う。一度「比べるのとか、嫌味とかそういうのやめてほしい。精神的にキツいから」と言って、家から出た方がいいよ。離れた方がいい。+55
-0
-
44. 匿名 2022/08/08(月) 09:52:07
いつまでもいつまでも元夫を引き摺って、嫌いな感情を持ちつつ、母親にとっては死ぬまで心にこびりついた男なんだな。未練がましい。気色悪い。
+27
-0
-
45. 匿名 2022/08/08(月) 09:52:11
>>1
あんまりしつこいと縁切るでって言うかな
1回録音でもして聞かせてみたら?
多分お母さん酷いこと言ってる自覚ないよね+74
-0
-
46. 匿名 2022/08/08(月) 09:52:33
>>25
私もわざと母を煽るかもw
一人でキーキー言ってればいいさ+58
-0
-
47. 匿名 2022/08/08(月) 09:52:37 ID:vmjOrajYHT
未成年?
社会人になってるなら
母親と距離を置く。
私自身が娘居るシングルマザーだけと
娘に、そんな事言ったこと無いし
娘の前で元旦那の悪口は、
絶対に言ったらいけない事だと思ってる。
+44
-0
-
48. 匿名 2022/08/08(月) 09:52:55
主は学生さんかな
親としては母親も大概救いようのない人なので、学生時代は適当にスルーして学費だけ出させてとにかく自立、さっさと家出て縁切るのがいいと思います+34
-0
-
49. 匿名 2022/08/08(月) 09:53:21
>>25
強いww+48
-0
-
50. 匿名 2022/08/08(月) 09:53:27
毒親という本をテーブルに置いとく+17
-0
-
51. 匿名 2022/08/08(月) 09:53:58
父親にそっくり、義母にそっくり、○○家に似たんだって散々言われて家出ました。
専業主婦で家事もろくにしない、借金までしてるあんたに言われたくない。+20
-0
-
52. 匿名 2022/08/08(月) 09:53:59
私の母も嫌味を言います。
お前がそんな男と結婚して子供作ったからだろ!と何回思ったことか
+26
-0
-
53. 匿名 2022/08/08(月) 09:54:27
大人になってるからいいけど、幼い頃に言われたら言い返せず傷つく。母親の理不尽に耐えるしかできないもん。大人になったら心底呪う。親孝行なんか絶対しない。+34
-0
-
54. 匿名 2022/08/08(月) 09:54:37
うちはずっと家庭内別居状態で、たまに母親がブチ切れてギャーギャー騒ぐのを父はずっと黙ってて、なんで言い返さないんだろうと思っていた
いざ父親が亡くなって、「ほんとこっちが何言ってもダンマリで父親そっくりだわ!」とギャーギャーの矛先が私にまわってきたけど、何か言い返せば倍以上になって返ってくるし、そりゃあ黙りたくなるよなと今更ながら父の気持ちが判った+65
-0
-
55. 匿名 2022/08/08(月) 09:54:52
>>51
うわぁおなじ
あんたは○○家の血筋だの散々言われた
+16
-0
-
56. 匿名 2022/08/08(月) 09:54:59
そりゃ逃げられるわ(笑)って小さく言う
家でて関わらないのが1番だよ+18
-0
-
57. 匿名 2022/08/08(月) 09:55:00
人が出来てないのよ。
だってそんな事を貶し文句として使えば使うほど、私は「男を見る目が無くてずっと後悔してる癖に子供まで作った無計画な馬鹿女です」って自己紹介してるようなものだし。
本当はそう自分に思ってる辛さを、子供に当たることで解消してますってのもついでに表明してる。+58
-1
-
58. 匿名 2022/08/08(月) 09:55:05
あまりにもくどかったら、お母さんに似てなくてよかったと言い返すかもしれないです。。良好な関係でいたかったら、聞き流して無視します+6
-1
-
59. 匿名 2022/08/08(月) 09:55:12
母親が80、90になっても言われるよ。
最後は兄とタッグを組んで私を罵り始めたので、私も何度も仲良くなろうとしたけど48になって諦めて交際絶ちました。
毒親の呪縛に娘は気づいてないこともあるから、気をつけてくださいね。+50
-0
-
60. 匿名 2022/08/08(月) 09:55:43
>>1
「我が子に嫌なこと言ってる自覚あったら普通直すだろ!だからムカつくんだよ!こっちは親選べないのに似たからムカつくってどういう理屈やねん!!」+63
-0
-
61. 匿名 2022/08/08(月) 09:55:56
同居はしてないので半年に一度くらい
向こうから電話がかかってきた時に言われます
言われたら即切りますけど+12
-0
-
62. 匿名 2022/08/08(月) 09:55:58
>>25
私実際言ったことあるけど「あんたまでそんなこと言って!ほんまどいつもこいつも腹立つわ!ママの苦労も知らないで」って言われた笑
苦労してない人なんておらんからって言ったら黙ったけど+54
-0
-
63. 匿名 2022/08/08(月) 09:56:23
>>33
あなたこそがそういう人間性なんだと思う。
だっていちいち嫌味書いてしまう性悪ですって自分で証明しちゃってるから。+3
-2
-
64. 匿名 2022/08/08(月) 09:57:10
>>1
あっそ。じゃあもう会わないほうがいいね?サヨナラ+16
-0
-
65. 匿名 2022/08/08(月) 09:57:14
>>1
いやいや、母親似だわ(笑)+0
-2
-
66. 匿名 2022/08/08(月) 09:58:05
私もよく言われる。父親に似て嘘つきとかぐうたらしてばかりとか。
嘘ついてないのに言われるから、もう子どもの頃から自分のことあんまり話さないような子だった。
距離置いた方がいいよ。進学で離れただけでストレス減った。たまに帰省すると早く帰りたくなる。+32
-0
-
67. 匿名 2022/08/08(月) 09:58:17
>>1
うちはお父さんの家系の顔だもんねーって言われる。
私ののんびりな性格にふんわり系顔のお父さんの顔はマッチしてていいと思ってるんだけど、顔見る度にイラつかれてるのかな?+1
-10
-
68. 匿名 2022/08/08(月) 09:58:19
>>1
「普通は人の嫌がる事を何回を言わないよ!」だと思います。+58
-0
-
69. 匿名 2022/08/08(月) 09:59:16
>>1
お前あんま調子乗んなよって言う+20
-0
-
70. 匿名 2022/08/08(月) 09:59:24
しょっちゅう言われていました
離婚した父親なので余計ショックだった
どちらに似てると言われても嫌だな+5
-0
-
71. 匿名 2022/08/08(月) 09:59:26
>>1
神経質なところが似なくてよかったね。
お母様と距離をとった方がいいよ。+21
-0
-
72. 匿名 2022/08/08(月) 09:59:37
まったく一緒、離婚した父にそっくりって言われます。
だいたいスルーかでもこういうところは似てないから!口答えします。
+6
-0
-
73. 匿名 2022/08/08(月) 09:59:48
>>1
父親に似てる娘に苛立つくせに、母親に孝行しろ、苦労した分贅沢して何が悪い。
介護しないと、薄情な所が父親にそっくりだって言う未来まで見える。無視でいいよ。+63
-1
-
74. 匿名 2022/08/08(月) 10:00:19
>>7
独り身だったり、兄弟いなかったりしたらそう簡単に家族と縁切る訳にもいかないのよ+6
-23
-
75. 匿名 2022/08/08(月) 10:00:22
>>52
本当それ
わざわざ選んだあなたはどうなるのかと+7
-0
-
76. 匿名 2022/08/08(月) 10:00:46
>>1
それ、母親がおかしいよ、そりゃ。
あんたの(一度は)選んだ男と子どもを作りゃそりゃ似るよ。遺伝子だよ。悪いとこも良いとこも、病気しやすい所も髪質も似るよ。
遺伝子なめんなよと、そのおばさんに言いたい(人様のお母様にすみません💧)+47
-0
-
77. 匿名 2022/08/08(月) 10:01:35
時間や異性にルーズじゃないって事は生活にルーズって事かな。
父親そっくりで嫌だとは娘に言った事はないが、娘は父親に似てめちゃくちゃ片付けが出来ない。
床が見えないくらい服やらゴミやらで部屋が埋まってて、物の上を平気で歩く。綺麗だからって人の部屋に入って来て靴下脱ぎっぱなしにしたりベットの上でお菓子食べてポロポロこぼし、ゴミを床に捨ててく。
そう言う時はマジでイライラする。
親に似て嫌だって嫌味を言われたら傷つくのも分かるし、私もそれは言われたら傷つく。だけどもし片付けないとかでルーズだとしたらあなたもしっかりと直すところは直すべきだと思うよ。
+2
-12
-
78. 匿名 2022/08/08(月) 10:01:37
お母さんのように神経質になる必要はないだろうけど、お母さんが注意したことに対して何も改善しようとしないならお母さんが嫌な気持ちになるのも仕方ないと思う。
言われるのが嫌なら母親の世話にはならないことだと思う。+1
-8
-
79. 匿名 2022/08/08(月) 10:04:42
悪い所を似てると言う人は親の前に嫌な人間だよね
その相手と子供を作っておいて
うちは離婚をしていてそういう母親だからそりゃ逃げられるわって正直同情できない
少なくとも父親はいい所が似てるとしか言わないから+22
-1
-
80. 匿名 2022/08/08(月) 10:04:48
>>1
実の娘を傷つけて楽しいか、と聞いてみる
娘は愚痴や不満を受け止めて当たり前であり、娘のメンタルなんか知ったこっちゃないんだろう+62
-1
-
81. 匿名 2022/08/08(月) 10:05:04
>>1
うちは弟が言われてる。「○○(弟)は○○さん(元父)に顔が似てるし、性格も要らないところばかり似てしょうもない」みたいなことを影で言うから「我が子の悪口を別の我が子(私)に影で言うってヤバすぎやろ」って言った。
運転も慎重すぎるし、草食系だし、弟は元父家系の顔だってとにかくどうでもいいことしつこいから「あんたほんましつこいな」って思ったときに言ってる。+39
-0
-
82. 匿名 2022/08/08(月) 10:06:24
>>1
「そういうところがムカつくんだよ!普通は嫌なこと言われたら必死に直すだろ!」とさらに怒られました。
辛かったね。
その言葉、母親にそのままお返ししてやりたいね。
今、お母さんがおいくつか分かりませんが、これから歳を重ねて、老人と呼ばれる頃になると益々取り返しのつかないクソババアになるよ。
年取るともっとしつこいし、酷くなると思う。+37
-2
-
83. 匿名 2022/08/08(月) 10:06:27
>>1
もういいよ
お母さんが私の事を嫌いなことは分かったから
家を出て2度と会わないから安心して
って私なら言うかな
大嫌いな父親と似てる似てる言うくらい自分の事を嫌いなんだ。そんな人をこっちも好きでいる必要ないと思う+54
-0
-
84. 匿名 2022/08/08(月) 10:07:45
一緒に住んでるの?
可能であれば離れた方が良さそう+12
-0
-
85. 匿名 2022/08/08(月) 10:07:50
まだ好きなんだね。ってぼそっと言う+5
-1
-
86. 匿名 2022/08/08(月) 10:07:53
揉めて離婚して子供引き取ってシングルやってる人見たら、その子供が見た目も性格も憎んで別れた元パートナーそっくりになっても我が子は別物と愛せるものかと常々疑問だった。
主のお母さんの言い方は酷いけど、大なり小なりこういう関係にならない?
+1
-6
-
87. 匿名 2022/08/08(月) 10:07:55
>>1
別れてようがいまいが
父ちゃん母ちゃんの悪口で年がら年中子供に言う親は最悪だよね、お前ら2人の結果にたいして何で子供責めれるのか意味わからん
腹の中で堪えろよと思うは+46
-0
-
88. 匿名 2022/08/08(月) 10:07:59
元夫のことなんだけど、元夫の両親も離婚して姑は何か悪いことがあると「全部あの子の父親の家系のせい、あの子の父親はおかしかったし家系もおかしかった。」って本人にも私にも伝えていた。確かに、元夫の父親はおかしかった。でも、その強烈なキャラにかくれ姑もかなりヤバかった。
離婚になったときに姑には本当に酷いことを沢山されて、捨て台詞で「彼がおかしいのは父親よりも貴方に似たからですね。人のせいにせず、自分の子育ての失敗くらい受け入れらどうですか?」って伝えた。
私も今はシングルだけど、子供に変な事を言わないように気を付けたい。+8
-0
-
89. 匿名 2022/08/08(月) 10:08:17
娘に縁切られるレベルの事をネチネチ言ってるね+15
-0
-
90. 匿名 2022/08/08(月) 10:08:34
>>1
お母さん「父親もあんたも私の思い通りにならない!私の思い通りに動け!」
知らんがなw+21
-0
-
91. 匿名 2022/08/08(月) 10:09:35
>>86
うちは揉めて離婚したんだけど、私よりも両親が子供達が父親ぽいことするとピリピリする。+2
-0
-
92. 匿名 2022/08/08(月) 10:09:45
うちの親離婚してないけど、会うたびに父親の愚痴ばかり聞かされるのしんどい。
+7
-0
-
93. 匿名 2022/08/08(月) 10:10:33
>>12
それ言いたい気持ちはわかるけど、言ったら火に油を注ぐだけ。主に言われたくないことがあるように、母にも言われたくないことがある。+4
-41
-
94. 匿名 2022/08/08(月) 10:11:00
>>1
音声なら録音しておいた方がいい
いざという時に慰謝料とか取れるかもしれないから
私は毒親と縁を切ったんだけど、録音とかされたことの記録とか細かく取っておけばよかったなと後悔してる
今私が何を言っても証拠が無いからあの人たちを訴えられない(本当は訴えたい)+23
-0
-
95. 匿名 2022/08/08(月) 10:11:43
うちの母親ですか?
私も「前のオッサンそっくり!ゾッとする!」って言われます
+14
-0
-
96. 匿名 2022/08/08(月) 10:11:47
>>93
母親が主の言われたくないことを言ってる時点でその理屈はもう通用しないんだよね〜+54
-0
-
97. 匿名 2022/08/08(月) 10:12:28
>>1
両親仲良いけど、父親の短所と似ている話し普通に出るよ。なんなら孫にも隔世遺伝した話題もでる。父親に似たくないから、普通に嫌な気分だし腹立つけど、遺伝だからしょうがないと受け入れている部分と、出来れば直したいなぁ、改善したいなぁと思う。悪意があるいい方が嫌だったら、わかってるからその話やめて!無言で立ち去るがいいんじゃない?+7
-0
-
98. 匿名 2022/08/08(月) 10:12:33
お父さんがそういう人なのも、お母さんが結婚を失敗したのも、まぁそこまでは仕方ないと思う。
でも娘にその言葉を投げつけるのが一番よくないと思う。娘の父親も娘も否定してる。
私なら家出るかな。
そんなに自分の作った家族を否定するならひとりで老いていけばいい。
+12
-0
-
99. 匿名 2022/08/08(月) 10:13:58
>>23
うちの母親は父親が私に「お前なんか婆さん(母方の祖母)に似てロクデナシだ」って言われてる現場を見たら、それ以来父親に似てる事をディスられなくなった。客観的に見て何かを感じたのかもしれない。
それでも腹立たしくて「みんな本人に悪口言えないから私に言うんだよねぇ?分かるよ。1番サンドバッグにしやすいの私だもんねぇ?」って薄笑い浮かべて嫌味言ったけど。
+49
-1
-
100. 匿名 2022/08/08(月) 10:14:10
>>1
それまさに毒親だね。
うちもそうだった。
離婚したら母親は父親とは他人になれるけど、こっちは父親とは血縁じゃんね。一生ついてまわるのにね。
母親とは離れた方が心穏やかに暮らせるよ。
私はそうして今幸せだよ。+27
-0
-
101. 匿名 2022/08/08(月) 10:14:51
>>86
母親だからって皆が人格者じゃないもんね
父親の面影にイライラが収まらないのなら離れて暮らすしかないかも
夫も娘も去って1人で暮らしたらいいじゃない+18
-0
-
102. 匿名 2022/08/08(月) 10:15:17
>>30
「自分で選んだ相手のくせに何言ってんだ」
これも言った方がいいよね
責任転嫁すなっ!!て+61
-0
-
103. 匿名 2022/08/08(月) 10:15:27
>>1
>「そういうところがムカつくんだよ!普通は嫌なこと言われたら必死に直すだろ!」
こういう境界性パーソナリティ障害のような試し行為をするあたり、娘のあなたへの見捨てられ不安もかなり強いと思う。父親のことで傷ついたのが癒えてないんだろうね。
自分の言葉であなたが傷ついたり態度を改めるのを見て、愛情を確認して安心したいんだと思う。
あなたのメンタルや人生にも影響あるし、今のように冷静な態度で深入りしない距離を保ってね。本気で感情的に言いたいこと返すとズブズブになると思う。+29
-0
-
104. 匿名 2022/08/08(月) 10:15:45
自分の親にも当てはまったけど、やっぱ最低な部類ですよね。
自分も離婚した父親の悪口をさんざん聞かされた挙句、私の悪いところを指摘する際に「父親とそっくり」「○○(父型の実家)に行け」などと言われてきたので、毒親だなぁって思います。
でも、都内の大学の一人暮らし費用や学費などすべて出してもらってるので、将来的に縁を切るのも気が引ける。。。(いま大学生)
それに調子が良いときは暴言が嘘のようにちやほやしてくるんですよね…+18
-0
-
105. 匿名 2022/08/08(月) 10:16:20
うちもこれ言われるわー。
うちは離婚してないけど、姑とは絶縁状態。
「あの婆さんに似てるわ」は、普段から母が嫌ってるってわかってるのに、娘にそれを言うって、ホントに性格悪いよね。+12
-0
-
106. 匿名 2022/08/08(月) 10:16:35
>>101
子どもに1みたいなことを言ってる時点で「人格者ではない」のレベルは超えてるけどね
優れてはいないどころか、害悪になってるから+18
-0
-
107. 匿名 2022/08/08(月) 10:16:40
>>8
離婚はしてるって書いてるじゃん+14
-0
-
108. 匿名 2022/08/08(月) 10:16:54
>>1
お母さん、言葉遣いが悪いですね。+7
-0
-
109. 匿名 2022/08/08(月) 10:17:00
>>57
従姉妹が全く同じ事を縁を切った叔母に言ってたわ。
言われた叔母は激怒したらしいけど、ハッキリ言って言われても仕方ない叔母だった。
事ある毎に親戚の集まりでも従姉妹の事を「元旦那に○○が似てて嫌になる」みたいな事を吐いてて、聞いててコッチも良い気はしない従姉妹可哀想だったし。
叔母の中では元旦那に対する気持ちが消化出来てなかったんだろうけど、それを子供にぶつけるのはおかしいよね。
余談だけど従姉妹は父親の事を悪く思ってない(不倫した訳でもなく養育費もちゃんとしてた人だったのもある)
子供の頃は父親の事を嫌な風に思った事もあるけど、大人になって冷静に見たら父親だけが悪い訳じゃない事が分かったと。
まあ子供の頃は側にいる母親の怨嗟みたいな恨み言が全てになってしまうから、ある意味洗脳みたいなもんだよね…
今は従姉妹も結婚して子供も出来て父親とは交流して子供達のお祖父ちゃんとして良い関係築いてる、叔母とは殆ど交流ないみたいだけど叔母の自業自得としか言い様がない。+26
-0
-
110. 匿名 2022/08/08(月) 10:17:16
>>1
多分何か話し合ってて意見の相違があると
お母さんはそのこと持ち出すんじゃない?
これさえ出せば娘はショック受けて口論に勝てるだろうと。
だから今話してる事とその事は別問題だと
冷静に話を戻した方がいいよ。+19
-0
-
111. 匿名 2022/08/08(月) 10:17:19
>>12
自分がなってるんだから相手選ぶ前に失敗してると思うんだけど。+1
-10
-
112. 匿名 2022/08/08(月) 10:17:55
>>28
そういう母親って本人も誰かにそっくりって罵倒されながら育ったんじゃないかと思う
うちの母親がそうだった
言っちゃいけないって分かってはいるらしいけど、もう染み付いてるから自然に出てくる
そしてしばらく経つと「私そんな事言ってないよ」って平気でしらばっくれる
親になるべき人じゃなかった+41
-0
-
113. 匿名 2022/08/08(月) 10:18:45
>>1
私も子どもの頃から、父親にそっくりな容姿のことを母親にいじられてきました。
一度言い返したことがありますが、口答えするな!と怒られて話が通じませんでした。
物理的に距離を置いた方が良いと思います。+24
-0
-
114. 匿名 2022/08/08(月) 10:19:59
離婚せずに父親の悪口をひとり娘に30年以上垂れ流してる私の母親は、最近ボケてきたのか私が貯金や財産を狙ってる泥棒に見えるようなので、疎遠にしてます。+11
-0
-
115. 匿名 2022/08/08(月) 10:21:34
>>1
「だから?お父さんそっくりでも私は何も困らないんだけど?」+23
-0
-
116. 匿名 2022/08/08(月) 10:21:48
友達がこれ親戚中から言われてる。
友達黒人のハーフ、生まれてから両親離婚して母親は日本人と最近したから、家族にも親戚にも黒人な外見は自分一人、辛いって言ってた。+9
-1
-
117. 匿名 2022/08/08(月) 10:21:56
うちの親も離婚してて子供の時は母方実家で育ったけど、母は私に対して「父に似てる」とは言わないけど祖母が「あっち(父方)にそっくりでしょ〜」とか私のこと親戚にわざわざ会わせて話したりする。
私の子供も(祖母から見たらひ孫)すら、「向こうのおばあさんにそっくりだわ〜」とか言ってくる。+7
-0
-
118. 匿名 2022/08/08(月) 10:23:06
義父にそっくりってよく言われます
「義父は周りの人から嫌われてた」までセットです
すごく腹立つけど血繋がってんだから当たり前じゃんって言い返すだけです…+10
-0
-
119. 匿名 2022/08/08(月) 10:23:26
うちの母は離婚して父親の存在を消したかのように全く触れない。それもキツイ。+7
-0
-
120. 匿名 2022/08/08(月) 10:23:30
>>1
じゃあ、わたしも出て行くね。
あばよ!+4
-0
-
121. 匿名 2022/08/08(月) 10:23:40
父親似って意外と重要だよね。血液型の関係でDNA鑑定したけど、自分が父親似だったため、主治医も「ご主人の子でしょ。」と言ってたし、両親もどう考えても主人の子だわ。と確証してるほど、父にそっくひだった。
結局、鑑定結果は99%以上親子関係ありでした。+2
-1
-
122. 匿名 2022/08/08(月) 10:23:45
>>1
イヤな事言われたら必死に直すだろ?ってお母さん 自分にも言える事だよね?+24
-0
-
123. 匿名 2022/08/08(月) 10:26:01
>>1
『あんたと父親のDNAが半分づつ入ってる私を否定することは、じぶん自身を否定してるのと同じだかんな。』と言ってやる。(うちもそうだったから)+23
-0
-
124. 匿名 2022/08/08(月) 10:26:39
両親は私が小学生の時に離婚。子供の頃から祖母から「父親にそっくり。嫌な所ばかり似てる」って言われてた。+7
-0
-
125. 匿名 2022/08/08(月) 10:27:30
うちの母も同じこと言う!毒親ってどこもそっくりだね
しかも最近バツイチだったことが判明…びっくりしたけどまぁあの性格じゃそうだろうなって感じ+16
-0
-
126. 匿名 2022/08/08(月) 10:28:24
モラハラ夫と離婚したけど、反抗期息子がワーワー言ってきた時、パパみたいな人を追い込むいい方した時は、本気でそっくりよやめなさい!って言ってた。息子もハッとしてたけど。今は落ち着いたけど、連鎖怖くて、専門家にも相談した。+10
-0
-
127. 匿名 2022/08/08(月) 10:29:18
我が家も離婚してて、
娘は態度も顔も元夫にそっくり。
それでもかわいいし、大事に育ててるつもり。
うわー似てる。って思うところはあるけど、
元夫の悪口も言いたくないし、
悪い時はなぜその態度がダメなのかを説明してる。
それでもたまに私の口ぶりがイライラMAXの時は、
娘も気がつくみたいで、
今のお父さんに似てたんでしょ?と聞かれたりもするから、反省してる…。
そして、このトピ読んでさらに反省。
娘に新たな傷を作らないためにも日々気をつけます。+9
-1
-
128. 匿名 2022/08/08(月) 10:29:42
>>112
「私そんなこと言ってない」はまじでうちの親もそうでした…というかこの他にも、何か不快なことを指摘するたびに「冗談なのに何怒ってるの 怖〜い」みたいな。とにかく謝らないんですよね。
書けば書くほど最低😭+30
-0
-
129. 匿名 2022/08/08(月) 10:30:01
私もこれ良く言われたよ
離婚した父親そっくりって怒りながら殴りながら言ってくるの。兄は母に似ていたから可愛がられてたけど、私が少しでもおかずを多めに食べようとするだけで
父親にそっくり卑しいって怒る。しまいには私にはご飯無しになった。服も可愛いのを欲しがると色気付いて父親に似て無駄金使おうとするのねとか言うの。
そんな人と結婚しなきゃよかったじゃんとしか思えない。+19
-0
-
130. 匿名 2022/08/08(月) 10:30:24
>>1
「相手選びを失敗したあなたの問題を私の問題にすり替えないでいただけます?」と言おう
お母さんにとってダメな人でも、他の人から見たら価値のある人なんてことはザラにある
もちろん、お母さんの大嫌いなお父さんにそっくりなあなたも、お母さん以外の人から見たら素晴らしい人の可能性があるからね
お母さんは自分に合わない人をわざわざ自分で選んで、わざわざその人と子作りして、それを自分の責任だと認められない哀れな人なだけ
あなたが傷ついたり頑張ったりする必要は一切無い+24
-0
-
131. 匿名 2022/08/08(月) 10:30:43
>>124
祖母はあなたのことを嫌ってる言葉だよね
残酷なくそばばあ+6
-0
-
132. 匿名 2022/08/08(月) 10:31:28
>>1
普通は嫌なこと言われたら必死に直すだろ!
↑
ここちゃう?
たまには小言を受け止めてズボラな部分を直してあげてはどうですか?
あとやって貰ってる事に尊敬を示すといいよ。感謝じゃなくて尊敬。たぶんお母さんは色々家の事を完璧にやってんだろうけど(神経質なゆえに)、ウザがられる事の方が多いのよ。こんなにやってるのに誰も私の能力を認めないってなる。
私も長い間、母親の気持ちが理解できなかったけど、そう言う事があったので。主さんのところと違うかもしれないけど、一例として参考にしてみて。
父親を出してくるのは嫌だね。+2
-20
-
133. 匿名 2022/08/08(月) 10:32:45
>>3
そんな事言ったら顔真っ赤にして発狂するだろうな。もうね、バカは相手にしないが1番だよ。+138
-1
-
134. 匿名 2022/08/08(月) 10:33:06
>>1
母親はいないもんだとして生きるしかない+10
-0
-
135. 匿名 2022/08/08(月) 10:34:01
>>128
脳の病気なんだろうね
とにかく録音と記録が大事
「そんなつもりじゃなかった」と言われても、「〇すつもりがなくても人を殺めたら罪になりますので、それと同じです」と毅然とした態度を取る+12
-0
-
136. 匿名 2022/08/08(月) 10:35:05
>>81
弟さん、気の毒やな
胸が痛くなった
かばってやってくれ
姉として
+31
-0
-
137. 匿名 2022/08/08(月) 10:35:21
投影してるんでしょうね
冷静になって投影してることに気付けば良いんでしょうけど
+6
-0
-
138. 匿名 2022/08/08(月) 10:41:08
>>「そういうところがムカつくんだよ!普通は嫌なこと言われたら必死に直すだろ!」
↑「必死に直す」って所がこの母親の独善的な性格まんま表してるね
息が詰まりそうな家庭、私の絶縁した母親にそっくり
折り合いつけられずに離婚に至ったのなら、私たち親子も縁を切る以外に無いんじゃないのか?って聞いてみたら
父親とは違う人格なのに都度持ち出して一方的に責め立てる人間とは一緒に居ても良い事ないよ
基本、人って変わらないから
+12
-0
-
139. 匿名 2022/08/08(月) 10:41:22
>>3
自分が至らない点は棚上げよ。旦那叩きに明け暮れてるガル民もいる。+62
-0
-
140. 匿名 2022/08/08(月) 10:41:27
>>136
だね。最近は思い通りにならない妹の悪口も酷いし、どうにかしてあげたい。+15
-0
-
141. 匿名 2022/08/08(月) 10:41:28
>>128
言われた側は絶対忘れないのにね
将来施設に入ったら同じ様に都合の悪い事は「言ってない」と言い張って、周りから嫌われて孤立するんだろうなと思いながら聞いてる+14
-0
-
142. 匿名 2022/08/08(月) 10:42:02
>>1
主さんはなんとか上手く言い返したい!と思われてるそうですが諦めて離れた方が無難だと思います。
+9
-0
-
143. 匿名 2022/08/08(月) 10:43:09
>>7
これは思う。私もずっとそれで育ってきてでも母子家庭だし母親は大切にって感じでずっと生きてきた。
何言われても私が悪いと思ってきたけどあるきっかけで母を怒らせてから縁切ったら寂しさよりスッキリして今生きてきて一番メンタルが落ち着いている。
縁を切るって簡単じゃないけど距離を置くと母親が全てじゃないって世界が変わって見えるよ。
+48
-0
-
144. 匿名 2022/08/08(月) 10:43:40
>>1
大雑把で適当な私は、おおらかで優しいという面もあるようで
キツイ女性は嫌いだという男性と結婚して今幸せに暮らしてます
短所を直しつつ長所もあるんだから性格気にしなくて大丈夫だよ+5
-0
-
145. 匿名 2022/08/08(月) 10:47:10
>>1
一緒。ダメなところ出来ないところ は、全てオヤジにそっくりね!!って叱られて嫌悪感丸出しだった。でもそのときは仕方ないと 何にもうまく出来ない自分が悪いから仕方ないって思ってたけど ガルちゃんや親ガチャって言葉聞いて うちはそうなんだなってわかった。一人親だし、自分が頑張ってやらなきゃ頑張れない自分は異常でくずなんだろうなって思ってたから。てか今も思ってるけど‥
+7
-0
-
146. 匿名 2022/08/08(月) 10:47:44
>>1
母親と父親は離婚するほど合わないんだから、父親に似てる>>1と母親も合わないんでしょう。
近くにいるとお互いストレスなんじゃない?
大人になると程よく距離置いた方が親子関係もうまくいったりするし、生存確認だけ気をつけてあんまり会わないようにしたらいいと思うよ。
まぁ単純に子供には嫌いな元夫に似てほしくなくてガミガミ言ってたんじゃないの。子供としてはありのままの自分を母親に認めてほしいのにね。
結局、ガミガミ言っても影響なかったあたり、やっぱり>>1は父親に似てて、母親とは相性が悪いんでしょう。+1
-2
-
147. 匿名 2022/08/08(月) 10:48:10
父親の玉にいるときからやんちゃな子だったのかも🤔+0
-2
-
148. 匿名 2022/08/08(月) 10:48:55
>>1
がるちゃんでいつも思うけど、旦那の悪口言ってる人って第三者から見たらその旦那と同類。主の母親も完全にクズな父親の同類じゃん。どんどん言い返せば良いよ。憎い元旦那に似てるからって子供に当たり散らすなんて最低。+7
-0
-
149. 匿名 2022/08/08(月) 10:49:04
距離をおくしかないよ。+2
-0
-
150. 匿名 2022/08/08(月) 10:49:29
これよく聞くけど、仲悪くても子供に悪口や愚痴るのは絶っっっ対にやったらあかんよね...
小学校の頃に仲良かった友達のお母さんがいつも嫌味やあらゆる愚痴ばかり私に言って来た、旦那の愚痴も言って来てた、友人が歪んだ感性持つのは仕方ないと大人になってから気がついたよ。+18
-0
-
151. 匿名 2022/08/08(月) 10:49:43
>>122
本当それ
嫌な事を相手に言って責め立てるその嫌な性格を必死に直さないくせに何言ってんだ、だわ
+8
-0
-
152. 匿名 2022/08/08(月) 10:50:16
>>4
可愛いな+61
-1
-
153. 匿名 2022/08/08(月) 10:50:19
>>1
会わないのが一番じゃない??+1
-0
-
154. 匿名 2022/08/08(月) 10:51:26
>>150
それがわからない人多いよね。うちの母もそう。思ったこと言って何が悪い!みたいな感じ。頭良くない+11
-0
-
155. 匿名 2022/08/08(月) 10:54:00
>>8
もうしとんねん+8
-0
-
156. 匿名 2022/08/08(月) 10:55:50
>>93
何でこっちだけガマンせなあかんの?
この母親の場合は火に油注がな事態は変わらん+26
-0
-
157. 匿名 2022/08/08(月) 10:59:07
父親に昔されたことや姑にされたことを
小さい頃から散々愚痴きいてきてたのに、
私のルーズなところとか優柔不断なところを見ると、「あんたお父さんそっくり」嫌味たっぷり言うの本当に頭どうかしてるなと思ってる。
未だに心理が謎。分かりたくもないけどね。
父親も父親で何か問題はあるかもしれないけど、
母親のヒステリーなところや嫌味なところ見てると、母親も大概だなと思ってます。
そしてこいう親から嫌味言われて育った子は
確実にひねくれるよ。闇を抱える
+17
-0
-
158. 匿名 2022/08/08(月) 11:00:57
>>93
言われたくないなら言ってくんな
それだけのこと+11
-0
-
159. 匿名 2022/08/08(月) 11:08:52
>>1
わたしも散々言われてきた。
あんたは父親そっくり!!!
弟は自分に似て可愛いって。
散々わたしにだけ父親の愚痴、悪口いってきてそれに似てるって自己肯定感潰された。
でもよく考えたら両親見た目そっくり、私と弟と笑われるくらい似てたし両親中身も見た目も似た者同士変わり者毒親だっただけだと気付いたw
+7
-0
-
160. 匿名 2022/08/08(月) 11:08:54
お父さんの事悪く言わないで
私にとってたった一人の大切な親なんだから
と嫌味で返す+1
-2
-
161. 匿名 2022/08/08(月) 11:11:33
私の事を嫌いなのはわかったからと一言伝えて私は連絡をとらない。+8
-0
-
162. 匿名 2022/08/08(月) 11:11:41
>>1
私もよく言われた。
「あんたのオヤジにそっくりだ!」
少しでも気に食わない事はすべて「あんたのオヤジにそっくり」と罵られた。母に似た部分も。
ある日我慢できなくなって「あんた(母)が選んだんでしょ!『私の夫』って言えば?!」と言い返したら、キョトンとしてた。+25
-0
-
163. 匿名 2022/08/08(月) 11:11:50
母親からは「お前が性格が悪いのはお父さんに似たんだ」
父親からは「お前は出来損ないなとこがお母さんにそっくりだ」
とサラブレッドな言われようをしている私。+9
-0
-
164. 匿名 2022/08/08(月) 11:12:10
>>1
昔から父親がしつこいから結婚してやったと言ってたけど、浮気されて捨てられた母親w
毎日毎日父親の悪口聞かされて挙げ句にあんたは父親そっくり!って言うから、そんなくだらん男としか結婚できなかった自分が悪い!と突き放すようになった。
父親しか結婚できなかった癖に他に真面目でイケメンでお金持ち捕まえられるなら再婚したら?って。
黙るよw
+9
-0
-
165. 匿名 2022/08/08(月) 11:12:22
>>1
それ母親も毒親ですよ〜
疎遠にしましょう+6
-0
-
166. 匿名 2022/08/08(月) 11:12:53
主です。みなさんありがとうございます。
私は成人していますが、どうしても家を出られない理由があり悩んでいます。いつか家を出るために貯金をしていますがいつになるかは分かりません。
母は頭が固くどんなに間違っていても自分の意見や考えを絶対に変えません。反対に私は適当で「なんでもいいんじゃない?」「なんとかなるよ」というタイプなのでしょっちゅう口喧嘩になります。そして言われるのがこの台詞です。
母は苦労して私を育ててくれたので感謝はしていますが、母子家庭と複雑な家庭環境で私もたくさん苦しんできました。母は自分の過去の苦労は押し付けるのに、私の苦労や我慢については「もっと苦労してる人はたくさんいる!」「お前はいつも人のせいにする!」と否定します。
一度父に「こんなお母さんを託して申し訳ないと思ってる」と言われたことがありました。父も最低な人間ですし一応母派であるので母には一生言わないつもりですが、私が父の立場でも母のことを嫌になったり一緒に生活したくなくなると思うことは多々あります…+33
-0
-
167. 匿名 2022/08/08(月) 11:16:31
半分は父親の血が流れてるんだからしょうがないじゃん+2
-1
-
168. 匿名 2022/08/08(月) 11:17:08
私、こんな事言う母親の事好きになれないわ+6
-0
-
169. 匿名 2022/08/08(月) 11:17:45
>>166
成人しててどうしても家を出られない理由はなんでしょう?
そこを紐解いていけば解決する事もあるかもしれませんよ。
お母さんはハッキリ言って精神的に幼稚で異常で毒親です。何か手を見つけて早めに家を出る事をおすすめしますよ。+10
-8
-
170. 匿名 2022/08/08(月) 11:18:05
1さんと逆やから全然言われなかったなー
父親が潔癖で私の部屋とかずっと片付けてたから父親に似たかったわ
でも母親は義母が嫌いで義母に似てる父親の文句を言ってたけどね
もう今は父親が亡くなって勝手に良い思いでです+1
-2
-
171. 匿名 2022/08/08(月) 11:19:56
>>16
うちの親は、人を傷つけるような事を平気で言うよ。
傷ついた、って言っても謝らない。
常に自分が正しいと思っていて、自分が一番かわいい。
もう反面教師でしかないよ。+61
-0
-
172. 匿名 2022/08/08(月) 11:21:15
>>57
私は自分の母親は頭が悪いんだと思ってる。
(大卒で勉強は出来るんだけど、賢くない)
それから、親になる器ではない、親の自覚がないんだよね。
子供の血縁者を絶対貶しちゃ駄目だよ。
夫や姑に文句があっても、子供に八つ当たりすることしか出来ない卑怯者。
+24
-0
-
173. 匿名 2022/08/08(月) 11:22:58
>>128
うちの母もそうなんですが本当に忘れているのか、しらばっくれているのかどっちなんでしょうか
どちらにせよ意地でも謝らないと思いますが…。+13
-0
-
174. 匿名 2022/08/08(月) 11:25:48
あー…私も昔全く同じこと言われたことある。すごい嫌よね。そんなこと言われると何か何も言えなくなるよね。大嫌いな言葉。
主が何歳か知らないが一人暮らしすることをすすめるよ。一緒に住んでるの辛いでしょう+8
-1
-
175. 匿名 2022/08/08(月) 11:26:17
お母さんに
「お母さんが嫌いで別れたお父さんに似ているって言われると
私の事も嫌いだって言われてるようで悲しい」としんみり言ってみるとか。
+4
-0
-
176. 匿名 2022/08/08(月) 11:28:22
私に対して気に入らない事があると必ずと言っていいほど、お前はあっち(父方)にそっくりだって言ってくる。
母は自分のヤバさに気付いてなくて、私ら兄弟が実家に帰って来ないと嘆いてる。
全部お前が原因なのに。+10
-0
-
177. 匿名 2022/08/08(月) 11:29:39
>>94
録音は私も思った。
たぶん、お母さん無意識に毎日嫌味を言い続けて、本人どれだけ酷くて相手の人格や存在まで傷付けて否定する言葉を投げ付けているか気付いてないよね。+17
-0
-
178. 匿名 2022/08/08(月) 11:29:45
母親に甘えなきゃいい。
自立して自分でやってる子供なら母親もそんなこと言わないと思う。母親に世話させてんのにだらしなくて余計手が掛かってるから言われてんでしょ。
母親の発言は言っていいことでは無いけど、言われないために出来ること何もしないで言い返す方法はないかって、ただの反抗期だよね。言い返さなくていいから早く自立してほしいわ。+5
-4
-
179. 匿名 2022/08/08(月) 11:30:11
>>1
鬱陶しいよね 自分らが勝手に作っておいて何言ってんのかと思うわ。全くの他人に似てたらそっちの方が問題だろ
うちは父方母方両方の親戚同士がいがみ合って離婚したから、父方の親戚には「お母さんにそっくりだね(嫌味)」母方の親戚には「お父さんにそっくりだね(嫌味)」を言われて育った。
勿論実の両親も「お前は母親そっくりだ、父親そっくりだ」と顔歪ませて言ってた。
幼心に私は周囲の大人から愛されてはいないんだろうと自然と分かっていたし、目障りなんだろうとも理解してた。それが私にとっては普通なんだろうと受け止めてもいた。大人になった今はもう誰とも連絡とってないし、凄く快適。死んだと聞いても特に悲しまないだろうなと思う
+23
-0
-
180. 匿名 2022/08/08(月) 11:31:07
悪いところをきちんと正面から注意するのではなくて、これ父親に限ったことでなくても、親戚や他人の悪口言って、「あんたもそういうところ似てるね、あの人に」ってくどくど言う母親っているよね。すごい嫌味で子どもはどうしようもなく気持ちが悶々とする。私も親になって、特に親族にそういう人いると親族の悪い面と自分の子が重なることがあるのはとてもよくわかるけど、自分がそう言う注意のされ方すると心が捻くれるのがよく分かったので、自分の子にはそういう注意の仕方は絶対にしないでおこうと心に決めてた。子育てする上で嫌味の言葉のない中でそだてるのって本当に大切なことだと思う。主が反論しても母親と言い争いになるだけだし、それはいくつになっても続くし、母親のそう言うところは治らない。一緒にいると主の心が壊れるから母親から離れた方がいいよ。+9
-0
-
181. 匿名 2022/08/08(月) 11:31:47
わたしも小さい頃から、何かあるたびにお父さんにソックリ!!!!って言われてきました。
酒癖悪い、浮気もするような父親です。
お母さんはあんたのためにずっと離婚せずに耐えてきたと。
まぁ、結局離婚して、今は私に依存してきてますが。
同居解消したいと言っても、聞き入れてはくれません。
聞き入れないどころか、ボロクソに罵倒されて終了です。
世の中にはそんな親もいるんです。
簡単に離れることができない状況もありますよね。
私はもう諦めました。自分の心が死なない程度に、聞き流してます。
+8
-0
-
182. 匿名 2022/08/08(月) 11:34:07
>>1
私も母に父親そっくりと睨まれながら言われ続けてたよ。
うちは父が暴力的で、子供が泣いて隣の家に助けてくださいってドアドンドンするレベル、おばあちゃんに泣きながら電話かけて助けを求めるレベルだった。
私は母に睨まれながら言われる度、自分達を苦しめてる父親に私が似ていると言われる悲しみとか、母に大嫌いと毎回言われてるようで、憎まれてるようで、私が自殺したら母は悲しんでくれるかなって、小さい頃から考えてたよ。
自分が大人になっていくに連れて、私の顔が好き、そういう性格も好きと、自分を好いてくれる人に出会いながら、少しずつ自分を肯定できるようになってきたかな。
でも、見捨てられ不安と自己肯定感はめっちゃ低くて、試し行為をしてしまうことがあるよ。
悪い子でも愛してくれる、そんな愛情を感じたいよ。悲しかった。+17
-0
-
183. 匿名 2022/08/08(月) 11:34:22
>>77
それだけを注意すればいい話じゃない?
わざわざ嫌味を言うから困ってるんでしょう
趣旨の分からない人だな+12
-0
-
184. 匿名 2022/08/08(月) 11:36:42
>>161
私もそれを言って連絡を絶った
結局サンドバッグにしてるだけなんだよね+8
-0
-
185. 匿名 2022/08/08(月) 11:36:46
>>86
見た目や性質なんかはそりゃ似てくるかもしれないけど、性格や人間関係の構築する部分とかは育て方、環境による部分がとても大きいと思う。子育てする上では離婚してもその子の親なんだから子どもにその人の悪口は言わない、嫌味は言わないのがルールじゃないかな。もちろん褒める必要も無いと思うけどね。+7
-0
-
186. 匿名 2022/08/08(月) 11:37:16
私もよく言われた
めっちゃへりくだった言い方で 大変まで嫌そうな言い方で 母にはよく言われてた
ほんと嫌い。
わたしは、あなたに似なくてよかったよ。
あなたよりは人の気持ちを理解した まともな大人になったから。
反面教師 ありがとう。+5
-0
-
187. 匿名 2022/08/08(月) 11:42:01
>>3
そんな事言ったら顔真っ赤にして発狂するだろうな。もうね、バカは相手にしないが1番だよ。+13
-2
-
188. 匿名 2022/08/08(月) 11:46:32
そんなやつと結婚して子供を作ったやつが悪い。
子供は親を選べないからね。
私は実家に帰ってないよ。私の人生を歩むんだ。前を向いて歩こう!+5
-0
-
189. 匿名 2022/08/08(月) 11:47:58
>>166
主さんは冷静にお母さん、お父さんをみることができてるんだね。そりゃ育ててくれた母親を心から憎むことなんてできないだろうし、結婚して離婚してるんだからどちらにも色々何かあるんだろうとは思うしね。酷だけど、お母さんも歳が歳だしお母さんがこれから先変わることはないと思う。あなたが言えば言うほどエスカレートすると思うし。家を出られないなら、なるべく距離をおいて生活して、何か嫌味を言い始めたら黙ってその場から去るしかないかな。あなたは悪くないから。その行為でお母さんがなにか感じてくれればいいけど。+25
-0
-
190. 匿名 2022/08/08(月) 11:49:46
離婚した旦那の事をいつまでもネチネチ言ってて疲れないのかな?
正直お互いの精神上余り宜しくないから、極力お母さんとの接触を無くした方がいいと思う。+5
-0
-
191. 匿名 2022/08/08(月) 11:50:03
>>4
ほのぼの~+37
-0
-
192. 匿名 2022/08/08(月) 11:50:23
>>1
家を出ることを勧める。
なるべく距離をおくと自分の家はきれいにしたいって思うよ。
お母さんに依存してるから、放っておいてもやってくれるという甘えもあると思う。
私もそうだったよ。
実家に帰るとだらしなくなって、母に任せてしまうこともあるからなるべく帰らない、孫連れて遊んですぐ帰るようにしてる。+3
-2
-
193. 匿名 2022/08/08(月) 11:55:02
私は結婚を機に少しずつ離れてるよ。
離れないといつまでも支配される、頑張って+7
-0
-
194. 匿名 2022/08/08(月) 11:55:35
うちの母親、離婚は世間体とか気にしてしてないけどめちゃくちゃ仲悪くて小学生ぐらいの時から
「だからO型は嫌い、ホント下品」
母姉はA 父兄私O 尚、兄には激甘
「あんたはお父さんそっくりだね」
などなど、頬を引っ叩かれてさんざんだったが私も負けず嫌いで気が強かったので
『O型はAOとOOだからでしょ?私のせいじゃないし』
『そうやって、嫌味ばかり言うあなたの方がよっぽど酷い人間だよ』など高学年になってからは言い返してました。叩かれたらもちろん叩き返したし、出て行けとか言われても『未成年なんで、出てって補導されたらあなた方が警察から怒られるよ』と負けなかった。
今は、相変わらず嫌味言うけどその都度
『嫌味ばっかり言って本当に嫌な性格だねー』と言いたいことをめちゃくちゃお互い言ってるので少しスッキリしてる。でもまだまだ幼い頃されたことはまだ胸に溜めてるので、今後絶対にあやまらせる。+10
-0
-
195. 匿名 2022/08/08(月) 11:55:44
>>1
私も1さんとほとんど同じ感じでびっくりしていますが、
母親も父親も本当にお似合いだなと思います
破れ鍋に閉じ蓋って本当にあるんだなぁと
母親も父親もはっきり言って頭おかしいです
母親も父親も自分の非を認めず激昂します
私自身、それが当たり前と思っていましたが自分が大人になってから恥をかいて知りました+2
-0
-
196. 匿名 2022/08/08(月) 12:04:46
>>166
一番の原因は若い人ときお母様がダンナ選びを失敗したことです。
旦那選びをミスったからお母様は苦労したんでしょう。例えば、よく働く温和な男性と結婚すればよかったのです笑
それは、あなたの責任ではありません。お母様も心の中ではわかっているはずです。
トピ主様が優しいから、お母様は自分の不甲斐なさや老いなど様々な要因で、八つ当たりしているんでしょうね。
ご自分を大切にしてください。真正面から悩みすぎるとドツボにハマるのでほどほどにしたほうが良いでしょう。
自分は父子家庭で父親から似たようなことを威圧的に複数回言われました。十年ぐらい悩みました。
自分は今アラフォーでダンナも子供もいますが
トピ主様のお母様の主張はことは筋が通ってないと思いますよ。+9
-0
-
197. 匿名 2022/08/08(月) 12:11:47
>>1
私は両親から言われてました!
主さんちと逆で母が大雑把、父が神経質なのですが、2人からお父さんそっくり!母さんそっくり!と怒られてきました。小さい頃から夫婦仲ずっと悪かったです。
怒ってるときに反抗した態度とると話が長くなったり余計怒らせたりするので、そーだね〜、気をつけます〜って感じで流してたよ。
普通の状態の時に2人から似てる、そっくり!って怒られるの嫌なんだけど。って言ったら、笑ってた。笑い事じゃないわ。小さい頃から言われまくって傷ついたわ。って思ったけど黙ってた。
結婚して家出るまで続いたよ。小さい頃は嫌だったけど、だんだん慣れちゃって、また始まった〜って思うだけだったな。+3
-0
-
198. 匿名 2022/08/08(月) 12:19:35
>>1
父親に似た子どもが欲しくないのになぜ父親の子を産んだ??+5
-0
-
199. 匿名 2022/08/08(月) 12:30:40
>>140
いつか母親はいなくなる。
そしたら、きょうだいで仲良く生きるんや。
+10
-0
-
200. 匿名 2022/08/08(月) 12:38:35
父は粗雑で母がお嬢様育ち
昔は父にそっくりって嫌味にしか受け取れず反発してたけど、実際父は不器用でも優しくて娘を見下す母とは大違いと気付いた
今でもお父さんとそっくりって嫌味を言われるけど、100パー母親よりマシだといい返してる+5
-0
-
201. 匿名 2022/08/08(月) 12:44:48
>>12
私はあの男に騙されたんだ(だから私は悪くない)って理論だから何言っても無駄なんだよ。
あくまでも私(母)は被害者よ!て立場。+28
-0
-
202. 匿名 2022/08/08(月) 12:52:25
>>50
「世の中には酷い親がいるのね!うちの娘は私が母親で恵まれてるわ」+12
-0
-
203. 匿名 2022/08/08(月) 12:53:18
>>1
本当?お母さんに似なくて良かった。+5
-0
-
204. 匿名 2022/08/08(月) 12:54:16
>>1
こういう両親だと子供の頃は父親だけが悪いと思って父親嫌いなんだけど、大人になってくると母親も違う種類のクズだと気付くから結局両方嫌いになるんだよね+17
-0
-
205. 匿名 2022/08/08(月) 13:04:31
>>166
母は私の事は何でも「自己責任でやれ、相談するな」
失敗すると「自業自得だ」で済ましてきたから、
母の父への愚痴も「離婚しなかった自己責任」って
言い返してたら、だいぶ静かになったよ。おすすめ。+24
-0
-
206. 匿名 2022/08/08(月) 13:10:38
>>204
そうそう、子供が母の味方になって母は大満足
子供が大人になって矛盾を指摘してきたり、
言いなりにならなくなると、母と娘の関係も終了
疎遠になるべくしてなってるだけ+9
-0
-
207. 匿名 2022/08/08(月) 13:12:42
>>3
毎日姑と旦那の愚痴聞かせるからイライラして実際母親に言った事あるけど、そういうとこもそっくりだってさ
ろくでなしに似なくて良かったって言ったらキレてた
うちの母親金づるの不倫相手とかけおちして死のうとしてたこと平気で暴露してきた本当のどクズだから+12
-0
-
208. 匿名 2022/08/08(月) 13:23:52
>>1
てめーがスッコンバッコンセックスして産んだんだろーがどの口が言ってんだクソババアああああああ!!!!
って言えればいいのになあー
私もそんなんでサンドバッグ状態…+10
-1
-
209. 匿名 2022/08/08(月) 13:25:58
>>183
ネットで片方のいい分しか聴いてないから分からないけど、親子喧嘩だから主も主で色々と言ってる可能性もあるからね。
嫌味はいけないよ。私がいいたいのは反省するべきところは反省するべきって事。
仮に、ゴミ屋敷にする娘が家にいて、注意しても聞かないで色々と言われたら怒りたくなるよ。
私は仕事柄家族に片付け苦手な人がいて苦労してる人を沢山見て来てるからね。+1
-13
-
210. 匿名 2022/08/08(月) 13:37:48
>>204>>206
まさしく私がそれ。
小さい頃からの母からの洗脳で、父が大嫌い父方の祖母も大嫌いになった。
父方の祖母はものすごく私を可愛がってくれたけど、母から悪口を聞かされてた私は全く懐けずよそよそしい態度しかとれなかった。
父とも会話はほとんどせず。
母が私に悪口を吹き込まなければ、祖母や父と、もっと良い関係を築けたんじゃないかと思う。
今では母の事も嫌いになって(軽蔑)疎遠にしてる。
+5
-0
-
211. 匿名 2022/08/08(月) 13:44:23
>>131
人のせいにしちゃイカンけど、かなりこじらせた人間になったよ。+1
-0
-
212. 匿名 2022/08/08(月) 13:45:37
うちの母は昔から父の悪口を延々と言ってくる人だったけど、絶対に離婚はしない。今思うと笑っちゃう。
クズとかゴミとか言いながらも子ども2人も作ったの自分じゃん。離婚したら?と言うと「あなたたち子供が片親になっちゃうからできない」と人のせい。
恥ずかしくないのかな?これが共依存なんだな+8
-0
-
213. 匿名 2022/08/08(月) 13:47:23
>>150
うちの母はその場にいない人のグチを言わなきゃ済まないタイプ
父には私と兄、私には父と兄…って感じで全員の悪口を吹き込む。そして自分は被害者面。可哀想な私でいたいって感じなのかな?どういう心理なんだろ+14
-0
-
214. 匿名 2022/08/08(月) 13:52:13
下ネタじゃないけど不快な話でごめん、
うちの母はいつも父の悪口を私たち兄弟に聞かせてきたけどほぼ毎晩性行為の母の声が聞こえて来てた。こっちはパニック状態だった。嫌いなのにどういうこと?って。そういうの子供には意味が解らなくてつらかった。
父から母も私たちも殴られたり蹴られたりしてたのに離婚もしなかった(今も)
大人になった今思うけど、子どもを守る気持ちがあれば離婚するよね?+7
-1
-
215. 匿名 2022/08/08(月) 13:59:46
>>209
横だけど。今は嫌味が嫌だって話なんだから。この写真だしてくるの関係ないと思うんだけど。仮に娘がゴミ屋敷だったとしても、それが誰かと似てるっては全然関係ないこと。この写真だしてくる心理と主の母親の心理すごく似てる。そういう注意の仕方が子の心を歪めるんだと思う。+13
-2
-
216. 匿名 2022/08/08(月) 14:07:45
私も母親から父親の愚痴を聞かされて育ったけど、それは普通だとがるちゃんでは言われたよ
よその家庭のことってわかんないから普通が何なのかもよくわからないよね+4
-1
-
217. 匿名 2022/08/08(月) 14:08:46
>>206
子供がいつまでも子供のままで、自分の思い通りになると思ってるんだよね。
小さい頃は単純に「お母さん可哀想」かもしれないけど、それが一生続くわけじゃない。成長したら色んなことが見えてくるようになるのに、なぜかそこに気付かない。
子供に反発されたら、反省するどころか子供に裏切られたと解釈して被害者面だし。自分がやったことが返って来てるだけなのに。+12
-0
-
218. 匿名 2022/08/08(月) 14:12:06
>>205
正論突きつけたら静かになるなんてある意味まともなお母さんだなぁと思ってしまった
うちの母親は親戚に心配かけたくないから離婚なんてできない…ってけなげな人の振りするw+16
-0
-
219. 匿名 2022/08/08(月) 14:15:02
>>3
そんな事言ったら顔真っ赤にして発狂するだろうな。もうね、バカは相手にしないが1番だよ。+5
-0
-
220. 匿名 2022/08/08(月) 14:16:38
>>4
面白い!+9
-0
-
221. 匿名 2022/08/08(月) 14:17:56
>>166
性格だから治らないと思うよ
なんなら年取るごとに開き直って、今より酷くなる
家は疎遠にしたよ
子供(母親からすると孫)もうまれたけど報告すらしてない
同じようなこと子供にされたら嫌だから+4
-0
-
222. 匿名 2022/08/08(月) 14:27:02
家から追い出す+1
-0
-
223. 匿名 2022/08/08(月) 14:27:53
老い先短いアマは早く◯ねよ+1
-0
-
224. 匿名 2022/08/08(月) 14:30:02
>>9
うん しっかりしすぎな人同士ってしんどくて
ひかれあわないイメージ+1
-1
-
225. 匿名 2022/08/08(月) 14:39:03
あんたってお父さんにそっくり!って毎日嫌味言われて、
じゃあ離婚したら?って言うとあんたを生んじゃったせいでしたくてもできない!と言われる。
何もかも人のせいにして死んでいくんだろうな、うちの母。+10
-0
-
226. 匿名 2022/08/08(月) 14:41:29
>>206
同じ境遇の方がいて、気持ちがよくわかります。
私も小さい頃からずっと父親や親戚の悪口聞かされてきましたが、それを指摘いたら「小さい頃しか聞いてくれなかったじゃない」
はあー💢我慢して高校生まで聞いてたよ。いつまでお前に洗脳されなきゃいけないんだよ。私はお前の悪口のゴミ箱じゃないんだよ。+3
-0
-
227. 匿名 2022/08/08(月) 14:42:06
離婚…子どもがいるからできない
仕事…子どもがいるからできない
いつも言い訳ばかり。父親と結婚したのも自分の責任じゃん。
文句言われ続ける周りの気持ちを考えられない、思いやりのない人なんだと思う。
子供ながらに母を助けたかったけど何もできることはなかった。その後、私のこともボロクソに愚痴ってると知って小学生だったから傷ついたなー+12
-0
-
228. 匿名 2022/08/08(月) 15:00:32
>>214
毒親だよ。
こどもは自分達の持ち物、くらいにしか考えてない未熟者だよ+8
-0
-
229. 匿名 2022/08/08(月) 15:11:22
「あんたはばあちゃんそっくり」
母は祖母の文句しょっちゅう言っていて、怒られるたび言われていた。
父は私が小さい頃亡くなっていて、子供もわたししかいなくていつもこのように怒られていました。
普段から文句言っている人にそっくりって言わないでって言っても流されていました。
いつからかな。言われなくなったのは。今は言われなくなりました。
+4
-0
-
230. 匿名 2022/08/08(月) 15:20:41
>>225
愚痴ばかりの母に離婚すればと心配して言ったら、小学生の私に「お前は私に働けと言うのか」と鬼の形相で言ったよ。小学生だからそこまでわからなかった。+4
-0
-
231. 匿名 2022/08/08(月) 15:29:01
>>218
それなら子どもにも迷惑かけないで欲しいよね
子どもより親戚の方が大事なんだね
って私なら言うかな
+9
-0
-
232. 匿名 2022/08/08(月) 15:29:42
>>230
いや、働けよw母親w
子供を産むって責任が発生するんだよ+4
-0
-
233. 匿名 2022/08/08(月) 15:35:41
>>231
そうだよね。まったく同じことを言ったけど、あんたは結婚もしてないからわからないんだって逆切れされたよ+2
-0
-
234. 匿名 2022/08/08(月) 15:37:16
>>233
何がわかっていないのか
結婚したら何がわかるというのか
理論的に詳しく話してください
と言って、一つ一つ反論していくかな
どうせまともな話なんて出てこないから+5
-0
-
235. 匿名 2022/08/08(月) 15:38:45
うちの父は家族を勝手に保証人にしたり相談なく何度も仕事を辞めたり家族に暴力振るう人間だったけど、母はそれでも離婚しなかった。子どもの頃は母のことが心配で、離婚しなよと何回も言っちゃった。
しないならしないで母の勝手だから良いんだけど、今日も殴られて歯を折られたと見せられたりして不安しかなかった。そんな父でもいれば母は働かなくて済んだし、結局怠惰なのかね+4
-1
-
236. 匿名 2022/08/08(月) 15:39:35
>>230
離婚はしないが愚痴は聞けってか
アホらしい+7
-0
-
237. 匿名 2022/08/08(月) 15:42:27
結婚したのは自分の判断だから、それが失敗だったと認めたくないという気持ちもあるのかな?>離婚しない母親たち。
自分たちの都合で子ども作ったくせに子を感情のゴミ箱みたいにされても困るよね。
親がそんなだと誰のことも信じられなくならない?どうせみんな私の陰口言ってるんだろうなって思ってしまう。+8
-0
-
238. 匿名 2022/08/08(月) 15:44:33
みんなは結婚とか出産したいと思える?
私は親の血が自分にも流れてるんだと思うと怖くて申し訳なくてそんな気になれない+5
-1
-
239. 匿名 2022/08/08(月) 15:44:40
成人してからでも毒親の子育ての仕方について法的に訴えられるような法律が欲しいな
子どもが泣き寝入りしないといけないことが多すぎる
ある程度年齢重ねてからでないと親のヤバさに気づけないし、気づくまで生きづらさを抱えて生き続けることになる
「不適切な子育て」として慰謝料取れるようにして欲しい+6
-1
-
240. 匿名 2022/08/08(月) 15:46:08
>>238
親と縁を切って自分を信じられるようになったら結婚も出産もしてもいいかなって気持ちになってきたよ
でも親と縁を切ってから何年もかかったし、出産のリミットに間に合わないこともあるからやっぱり親の罪は深い+4
-0
-
241. 匿名 2022/08/08(月) 16:13:04
>>1
それはあなたの問題ではなく、お母さまの問題です
あなたは悪くないし、自分を否定することもなく、お母さまの望む人間になる必要もないと思います
+5
-0
-
242. 匿名 2022/08/08(月) 16:17:29
>>11
私も!
父と母は離婚してて
祖母(父親の母)を嫌ってるし、父方の家系の文句ばかり言ってる。
「おばあちゃんに似てるから、◯◯(病気)になりやすい」とか
「私ちゃんは◯◯家側(血が強い)だからー」とか決めつけて
私を否定してばかり。お気に入りの妹は母方の家系だからって言ってる。
+21
-0
-
243. 匿名 2022/08/08(月) 16:28:11
>>1
離れた方がいいと思う
一緒に住んでるなら
離れてるなら当分会わない方がいい
うまい返し方するひつようもないよ
父とあなたは別の人格
好きで父とけっこんしたくせに苦労させて、
子供に謝れよ、って思う+3
-1
-
244. 匿名 2022/08/08(月) 16:34:15
>>30
この言い方、賛成!本当にその通りだもん
八つ当たりする性格、似なくてよかったよ!
も付け加えて
お父さんにもいいところ、少しはあるんじゃない?
大雑把ならうるさくはないんだろうし
父親似でよかった、って捨て台詞おいて
家を出たらどうかな+18
-0
-
245. 匿名 2022/08/08(月) 16:55:01
わたしは、おばあちゃんと、そっくりやねぇ、ていわれたよ。母親から、したら、姑遠回しに、わたしの、こと嫌いて、言いたいんだろうなぁ+2
-0
-
246. 匿名 2022/08/08(月) 17:19:09
>>245
どういう基準で読点つけてるの?
+4
-0
-
247. 匿名 2022/08/08(月) 17:25:49
毒親とはとにかく距離置くのが一番だよね
一緒に住んでて事情ですぐには家を出れない人は、一人で1泊でもいいからビジネスホテルにでも泊まるのおすすめだよ。物理的に少しでもいいから離れると死にたい気持ちがちょっとマシになる。+7
-0
-
248. 匿名 2022/08/08(月) 17:38:43
>>1
言われ続けて面倒になってその他許せない言動もあったからバッサリ縁切りました。凄くスッキリしたし日々快適です。
家族だからっていつまでもサンドバッグ役やるわけないだろ。+6
-1
-
249. 匿名 2022/08/08(月) 17:43:57
>>1
うちも父が夫としても父親としてもクズだなって思うんだけど私は顔が父に似ていて父と同じで読書が好きだったりインドア(母や母に似てる姉はパリピっぽい性格)だから、母からはあんたのお父さんはこうでああでって文句言われるし、母方の親戚、母似の姉から父親に顔が似てることとか父親に似て根暗だとかいじられる。伯母なんてわざわざ産後病院にきて「赤ちゃんあなたに似てるね。どうする?お父さんみたいになったら笑。ねぇ、どうする?」だって。
まあぶっちゃけ父は最低だけど頭が良くて運動能力も高くて美形なので父に似てもまともに生きて努力もしてるから幸せな人生送ってるけどね。+2
-1
-
250. 匿名 2022/08/08(月) 17:44:21
>>238
思えないよね+2
-0
-
251. 匿名 2022/08/08(月) 17:59:06
>>132
親が子どもを受け入れられないのに、なんで子どもが親の思い通りにしなきゃならんのよ。+10
-0
-
252. 匿名 2022/08/08(月) 17:59:27
>>4
ゲイっぽい
親子ではないよ+0
-15
-
253. 匿名 2022/08/08(月) 18:04:11
ウチもそう!
発言でもしょっちゅう言われるけど、
白髪を切ってたら、
「あんたが白髪多いは、お父さんに似たんだわ。」
っていつも言う。
言わなくて良いことをいちいち言うなんて、馬鹿なのか?って思ってる。
祖母もそんな感じだから、毒親遺伝したね。
お父さんよりあんたの家系の方が残念と言いたい。+7
-1
-
254. 匿名 2022/08/08(月) 18:13:48
毒親の親も毒親って本当なのかな?
母親はとにかく気が強いし我が強い。思い通りにならないとヒステリックに当たり散らす。
でもなぜか自分のことをすごくいい人だと思っている。
会ったことのない私の友達のことまで悪口言うような人なのに。
祖母もそんな感じだったのか今となっては確認しようがないけど…+10
-0
-
255. 匿名 2022/08/08(月) 18:15:20
>>254
基本的にはそうだろうね
でもある程度の年になってからは、気づいて直さなかった本人が悪い+5
-0
-
256. 匿名 2022/08/08(月) 18:36:31
旦那選び失敗したね-。って言う。
あんまりグチグチ言うから、
「それじゃ、さっさと離婚したら?」
って言ったら、最近は言わなくなった。+5
-0
-
257. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:30
学生の時によく言われてたよ。
親は毎日のように喧嘩して、当たられるのは主に長女の自分。
父はいいとこあるのかな?というような人なので、似てるなんて言われたくなかった。+9
-0
-
258. 匿名 2022/08/08(月) 19:08:52
>>254
よその家のことまで知らないけど、
うちの家系は殆どそう。
父親も母親も親戚殆どがモラハラ体質。
そう言う家庭で育っているから、何とも思わないんじゃない?
最近、毒親って言葉が流行り出して、モロ我が一族が毒親気質該当するから、目が覚めた!+2
-0
-
259. 匿名 2022/08/08(月) 19:14:39
>>1
子供の頃、元武家とかいう自分の実家や親族大好きで、平民の父方の親族を下に見て悪口ばっか言ってる母親に「お兄ちゃんはウチ(母方)系、アンタはコッチ(父方)系」って言われ続けてて悲しかった
でも大人になってからは母方は一重糸目系の女はブス揃いの家系
父方は派手顔二重高身長の家系(美形も逆もいるけどw)で高学歴も多い事に気づいて、あ〜二重で頭そこそこが遺伝して良かったーって思ったわ
私は母が嫌いじゃないけど長男贔屓とかそういうわだかまりがあってさっさと家を出て自立した、でも
私、自分で言うのもなんだけど喪服とか着ると凄くパッとするタイプでw親族の葬式に出席した時とか「あれは誰!?どこの娘?!」っていつも注目を浴びるんだけど、そういう時に嬉しそうに得意顔でくっついてくる母に対して純粋に嬉しい気持ちと「私の容姿と頭が悪かったらどうしてた?」っていう複雑な心境になる、何歳になっても、子供の時の辛い気持ちは消えない+6
-2
-
260. 匿名 2022/08/08(月) 19:17:31
>>209
ゴミが片付けられないってのも、
ある種の病気(精神的な)から来てる場合が多い。
ではその病気は何処から来ているかっていうと、
遺伝的要素(この時代では障害扱い)であったり、
家庭環境や学校での立場が影響してたりする。+5
-0
-
261. 匿名 2022/08/08(月) 19:23:01
>>225
『あんたを産んじゃったせいで』って言うけど、
作られた子の立場からしたら
究極の無責任だと思うし、
テメェの勝手で作っといて責任を子に押し付けるなよ!と言いたい。+8
-0
-
262. 匿名 2022/08/08(月) 19:46:16
>>209
あなたが主の母親のような人なのかな
そのゴミ屋敷となにか関係ある?
子供のことを思うなら嫌味や暴言じゃなくて病院へ連れて行くだろう+6
-0
-
263. 匿名 2022/08/08(月) 19:49:45
>>1
うちの姉がそう
父親にそっくりと言われるけど、親戚からは私は母に似てると言われる
よく考えると姉の方が父に似ていて、モラハラ気質似た者同士だから姉と父は昔から犬猿の仲
嫌いな奴に似てると言って必死にマウントとってるんだよね+1
-0
-
264. 匿名 2022/08/08(月) 19:57:08
うちの母のことだ~
うちの父と母は仲が悪く、なぜ結婚生活を続けているのかわからなかった
あんたはお父さんに似ている、あんたはお父さんのコピーと憎々し気に言う(確かに顔は似ています)
あげくの果てに離婚したらお父さんに付いて行ってね、あんたはお父さんの子だから
あんたがいるからお母さんは離婚出来なかった、とも言われましたよ+6
-0
-
265. 匿名 2022/08/08(月) 19:59:14
母親からは父親に、父親からは母親にそっくりだと嫌味言われる
そりゃそうでしょうよ、あなたたち二人から生まれたので+5
-0
-
266. 匿名 2022/08/08(月) 20:01:13
>>265
夫婦仲が良ければ「あの人そっくりで素敵♡」になるんだよね
結局夫婦仲悪いのが罪だわ+4
-0
-
267. 匿名 2022/08/08(月) 20:07:34
>>13
即座に言いやすい
言われるたびに
そんな男とよく結婚したね+10
-0
-
268. 匿名 2022/08/08(月) 20:17:43
>>16
傷付くから言ってるんだよ+13
-0
-
269. 匿名 2022/08/08(月) 20:40:51
>>11
あー、うちもうちも。母が大嫌いな叔母と姑にソックリな私にブスブス言ってたよ。美人と持て囃された自分に似なかったのと、大嫌いでブスな姑達に似たのが心底嫌だったみたいで美人に産まれた妹達と本当に姉妹なのかと周りから疑われるくらいの差をつけて育てられたよ。
おかげで楽しいはずの青春の何も楽しめずに過ごしたわ。
うちも本当に嫌な家庭だったな。
お互いこれから少しでも楽しく過ごせればいいね+6
-0
-
270. 匿名 2022/08/08(月) 20:42:48
主さん、昔の私の状況と全く同じ!
そうそう!ダメージはもう受けないけどイライラするよね。
私は「そんな男と結婚して子供まで作ったあなたも同類ですね、ご愁傷さまです。」って言い返すか、
「そりゃ親子だから似るよねー。大変だ。」って軽く流すようにしてたよ。
そのうち言われなくなった。
たぶん、お母様もホルモンバランスや更年期障害的な色々な要素がさらに性格悪くなってる時期なのかも。
私は結婚して母親と離れてから関係が良くなって、酷い嫌味も言われなくなったから、離れる事も考えたほうがいいと思う。
+5
-0
-
271. 匿名 2022/08/08(月) 20:45:33
うちの両親も父親の不倫で別居中。
だけど私からしたら不倫は悪いけど母親の性格も悪くて父親に酷い扱いしてたからお互い様だなー。って父親のとこに孫会わせに行ってるんだけど、
未だに会うたびに父親の悪口言ってきたりするから、私の考え伝えたら父親と同じ考え、同じこと言ってばっかみたいってキレられる。
もう、疲れるー+4
-0
-
272. 匿名 2022/08/08(月) 21:03:15
>>69
優勝🏅
+2
-0
-
273. 匿名 2022/08/08(月) 21:23:56
>>269
私は薄顔ブス家系の母方に似ず父方の派手な顔、幼少期はゴリラ系だったから母親から父方似のブスブス言われて本当辛かった
年ごろになって堀の深い二重のパッとした容姿で周りからもチヤホヤされるようになった途端、母が「私の娘でーす!」って得意顔するのが嬉しい反面、同じくらい怒りの気持ちが沸いてきて何が言ってやりたい気持ちになるけど言えない
母の事は好きなんだけど、好きだけど嫌い、嫌いになりきれないからモヤモヤだけが溜まってる
父は私がブスな時も大人になってパッと眼を引く容姿になってからも「そうかーぁ?○子そんなに変わったかー?」って反応、昔から同じ顔してるからかなw+3
-0
-
274. 匿名 2022/08/08(月) 21:47:18
>>1
上手い返し方や対応を知りたいです。
関わり続ける選択を取ることがそもそも謎。
相性悪いんだからお父さん同様に疎遠にすればいい。
+4
-0
-
275. 匿名 2022/08/08(月) 21:47:46
>>1
「大嫌いな父親そっくりのワダスをここまで育ててくれてありがとう!オロロwオロロwオロロwwww」と感謝の言葉を言って、ハクション大魔王の様に号泣するフリをする。
反応見てからその後の事を考えてみれば?
+0
-0
-
276. 匿名 2022/08/08(月) 21:53:45
うちも父親のこと散々けなした後に、ニヤニヤしながら「お父さんにそっくり」って言われた。
もうこういった性格は治らないから、距離とってる。+5
-0
-
277. 匿名 2022/08/08(月) 21:58:48
>>171
伝える事が重要だから相手が理解しなくてもいいんだよ。諦めとかグッとこらえる気持ちって癖になっちゃうからね。+9
-0
-
278. 匿名 2022/08/08(月) 22:09:59
>>277
小さい頃から、ずっと言葉や態度に傷つけられてきて、今まで我慢し続けてきて、一度も言い返した事なかったけど、この間はじめて傷つけられてきた事を伝えた。
もちろん謝られることはなく、傷ついたのはこっちだ、といわれた。
話にならない。+14
-0
-
279. 匿名 2022/08/08(月) 22:11:06
私も散々言われてきたから気持ち分かるなぁ。
知り合いの訃報があり、久しぶりに母親に連絡したら、父親(別れた)ソックリだね、生き方まで一緒で損をする生き方だよね、と言われて連絡先消しました!+6
-0
-
280. 匿名 2022/08/08(月) 22:18:38
>>37
でも、主さんは父親も最低なわけでしょ?
どっちにも似たくないだろうし反論難しいよね
主さんがまだ高校生とかで自立できないなら我慢になっちゃうのかな、やっぱり+3
-0
-
281. 匿名 2022/08/08(月) 22:30:44
母親じゃないけど、一緒に住んでた叔母に散々似たような事言われた事あるよ。
いやだよね。
「あなた(母親)は父親以外と子供作ったの?自分が誰の子かわかってるんじゃない?」聞き返してみたら?
それでも母親は気に食わないんだろうけどね。
母親にそういうところ直せ。って言われたら「父親と似てるのは遺伝だからしょうがないんだから、父親に似てるってわざわざ言うのやめて、そっちも直して」って言い返してみる。まぁ辞めてくれないよねぇ…+1
-0
-
282. 匿名 2022/08/08(月) 22:34:08
わたしもアラフォーで独身で、一人が好きって言あと「やだーお父さんみたいな事言ってる。ほんとどうして私に似なかったのか」っていつも言われてる。
父は明らかに結婚には向かないタイプで、その昔母が押し切ってしたらしいけど、その割に子供の頃から愚痴しか聞いたことない。
どっち似とか以前に、この環境で育って夫婦とか結婚に憧れるほどお花畑じゃないっつの。+7
-0
-
283. 匿名 2022/08/08(月) 22:39:54
まさにそれを5〜7歳のころ言われて、真に受けて自分に自信を持てずに大人になって、そのせいで苦労することもあるんだけど、同じ環境の人多いんだね。
そして華麗に言い返してるみなさん素晴らしい。+8
-0
-
284. 匿名 2022/08/08(月) 22:44:18
わかるー!そんな嫌な面のある男を選んだのあんたやんって普通におもうわ。+3
-0
-
285. 匿名 2022/08/08(月) 22:47:16
私もよく言われる。(悪い意味で。)
「そりゃ、親子だから似るでしょ!」
って言い返したら、激昂してウザかった。
まともに話しが出来ない。
祖母も家族にそんな感じだったし、大人にもなって、自分がされて嫌な事何故娘にするのか?
反面教師という言葉を知らないのか?
発達障害だと思っている。
+2
-0
-
286. 匿名 2022/08/08(月) 23:25:27
>>18
私もこれがいいと思う。
みんながあげてるみたいにガツンと言いたい気持ちは分かるけど、「毒親だからもう一生関わりたくない!」とかでないなら距離置くのがおすすめ。
私も実家にいた頃は同じような嫌味言われてたけど、一人暮らし始めて会う回数減ったら衝突しなくなったよ。根本的な解決ではないけど、人の言動を変えるとか自分がイライラしないようにするって難しいからね…+8
-0
-
287. 匿名 2022/08/08(月) 23:27:23
>>1
孫ができたら飛び蹴りしてきそうで怖い+0
-0
-
288. 匿名 2022/08/08(月) 23:28:07
>>166
別に上手い返しとかしなくても「不快だからそういうこと言わないで」って言わなくなるまで言い続ければいいんじゃないかな
母親は主を通して父親を恨み続けてるんだね
そして主自身には依存してる
親に問題がある場合、すぐに家を出れる人はやっぱり行動してるよ
逆に留まってしまう人は共依存になりがちだと思う
出れない理由が分からないから難しいかもしれないけど、なるべく早めに家を出ないと歳を取ってからあの時こうしていれば良かったって後悔する事になると思う
主は母親に十分寄り添ったよ
もう自分の為に生きていいんじゃないかな+5
-0
-
289. 匿名 2022/08/08(月) 23:31:54
>>7
同意。私は「あなた、おばあちゃん(母にとっての姑)にそっくりで大嫌い」と言われたのがきっかけで縁切りしました。+6
-0
-
290. 匿名 2022/08/08(月) 23:56:34
>>1
自分以外にもそうやって親に言われてる人がいるって初めて知ったわ。自分だけじゃなかったのか。。
うちは主と逆で、母親が大雑把系の文系人間、父親が細かい系の理系人間。離婚してる。
で、私は細かい系の理系人間。母親に何かちょっとでも理屈っぽいことでも言おうもんなら「ネチネチ理屈っぽい話ばっかしてヤダ。細かいところにこだわって優柔不断なところが本当に父親そっくり。これだから理系はヤダ」とか言われ続けてきた。
私は、「でも理系の人がしっかり考えてネチネチ計算とかして色々作ってくれるからこうやって電気がついたり水道が使えたりするんだよ」とか真面目に返してたけど、今思えばそんなんで母親が考えを改めるはずもなく本当意味なかったわ(笑)+2
-0
-
291. 匿名 2022/08/09(火) 00:01:02
>>286
そうそう、今さらガツンと言ったところで改心する可能性ってめちゃくちゃ低いし、結局自分が嫌な思いして終わるのが目に見えてるよね。+6
-0
-
292. 匿名 2022/08/09(火) 00:03:15
>>275
コワイwww+0
-0
-
293. 匿名 2022/08/09(火) 00:04:11
私も言われたことあるよ。。
子はどうしたって父親の血が半分流れてるから、父を否定されると自分も否定された気持ちになるよね。
うちは父がコーヒー好きで、その影響で姉と私もコーヒー好き。姉と一緒に中学時代にお小遣いためて、ミルとか道具一式買った。わくわくしながらコーヒー淹れてるときに母が一言。
「うわ、あのクソ親父みたい」
そんなこというテメーがクソだわ。って今なら言えるけど、当時は父も母も好きだったからただひたすら悲しくなった。
今は母も姉も私もメンヘラで、お互い攻撃し合う関係になったからもう家族の誰とも連絡してない。
ちなみに両親は私が小学生のときに離婚してます。
母は人間関係クラッシャーだと自覚してない。+6
-0
-
294. 匿名 2022/08/09(火) 00:06:20
>>143
すっごいすっごいわかる。私も母子家庭だと必要以上に親を大切にしなきゃとか、普通は出来るような反抗もしちゃいけい感じがずっとしてた。
なんか、いい子でいなきゃ。私しかいないんだからとか。
でも別にいいんだよね。母子家庭でお母さん嫌いになっても。
可哀想とか思ってたけど、私も言われたく無い一言言われてもういいってなった!
シングルでもお母さんが選んだ人生だからって初めて反抗して疎遠。
なんか解放感笑
+6
-0
-
295. 匿名 2022/08/09(火) 00:21:58
>>1
お母さんと離れる一択
+2
-0
-
296. 匿名 2022/08/09(火) 00:28:59
>>80
そういう母親に育てられて、私は愚痴のゴミ箱だと思うようになったよ。
あと、お母さんの味方は私しかいない、私がお母さんを守るんだ!っていう洗脳もされていて、本当にそう思って父親は敵だと思ってた。本当は父に似てるのに、お父さんに似てると言われないように頑張ってお母さんに似せるようにしてた。
今思うとバカバカしいけど、父親が鼻炎で鼻かむのにもめちゃくちゃキレてたから私鼻がかめなくて、小学校の時に保健室でティッシュ渡されたのにかめなくて、友達や先生に不思議がられたことあるんだよね。
結果的に、なんか自分が何者なのかわからない感じになったよ。性格が定まらないというか、本当の私って何だっけ?って。あと情緒不安定だしたまに発作的な病的な心配性になってしまう
幸いにも今はありのままを好いてくれる旦那がいるから多分本来の私なんだけど、やっぱ父に似てる。発作的な不安症はまだ起こる。これ一生引きずるんだと思う。+10
-0
-
297. 匿名 2022/08/09(火) 00:46:39
>>289
うわーそれ言われた
ばーちゃんと血液型一緒でそれ絡めてdisられたw
あいつやっぱクズやな
+1
-0
-
298. 匿名 2022/08/09(火) 01:06:41
>>278
わかるわ…!!
ちょっとは期待した自分が虚しくなるよね。
私も大人になってから、実はあの頃凄く辛かった…みたいな事を母親に告白したら、
「いやだぁ、根に持ってたの?もう忘れなさいよ。
アンタやな性格ね。」だってさ。
言って損した。ババアになって性格丸くなるなんて事ない。寧ろ人の気持ちなんてわからないしどんどん図々しくなってる。+10
-0
-
299. 匿名 2022/08/09(火) 01:15:26
>>1
主さんが苛立って冷静に返せるような人だから、お母さんもキツイこと言えるんじゃない?
今度また言われたら「私生まれてこないほうが良かった…?お母さん不快にさせるくらいならもう死んだほうがいいかな…?」って泣きそうな顔しながら返してほしい。
お母さんが「えっ!?」ってショック受けたらまだ良心残ってるから、おとなしくなるかも。
逆に「そうだよ不快!さっさと○ねば!?」って言われたら更生不可能なので、一日でも早く自立するしかないかと。+2
-0
-
300. 匿名 2022/08/09(火) 01:17:34
>>298
体が弱ったり病気したりすると気弱になってくるからそこに期待しよw
ピンピンコロリだったらどうしようもないけど+3
-0
-
301. 匿名 2022/08/09(火) 01:53:07
言い返したりしてて平気って思ってても、ある日突然精神にくるんだよね~、そういう母親との関係って。
縁切るほどじゃなくても、親が元気なうちに一回距離置くといいよ。
うちはそれでちょっと大人しくなった。+7
-0
-
302. 匿名 2022/08/09(火) 01:56:54
うちもまったく一緒だから、
「でもそんな父親と好きで結婚したのは自分でしょ?
無理矢理お見合いさせられたの?
子供は親を選べないけど、結婚相手は選べるんだから。
自分の見る目がなかったんでしょう。」
って言ったらあんまり言われなくなった
逆に私が
「あんな人と結婚する人ってスゴいし、大変だよね〜かわいそ〜」
って嫌味言ってる+5
-0
-
303. 匿名 2022/08/09(火) 02:04:16
そっくりとか似てるとか言われたくなくて原型留めないぐらい整形したくなる+0
-0
-
304. 匿名 2022/08/09(火) 02:06:19
おばん(母からしたら姑、祖母)そっくりって言われるけど
お前に似たんだよ クソボケが+0
-0
-
305. 匿名 2022/08/09(火) 02:08:30
>>214
昼間 死ね!ボケ!
夜 アンアンアン💕
クズバカ万個過ぎる 人様の母親にこんなこと言いたくないけど男に股開くことしか能がない女だな+2
-1
-
306. 匿名 2022/08/09(火) 02:29:18
>>4
とうちゃんが1番タイプ+4
-0
-
307. 匿名 2022/08/09(火) 02:54:43
>>214
性行為拒否したら殴られる
離婚しようとしたら殴られる
と思ってたんじゃない?
夜逃げしてでも離婚しろと思うけどね+3
-1
-
308. 匿名 2022/08/09(火) 03:43:26
>>166
父親に似た人に介護されるの嫌でしょ?老後は1人で頑張ってねって脅してみよう+5
-0
-
309. 匿名 2022/08/09(火) 03:43:31
今はもう言われないけど昔同じことめっちゃ言われた。子供の時いらないとか散々言われて超傷ついた。20年弱経つけどその傷が癒せないまま!思い出して具合悪くなってきたw
+3
-0
-
310. 匿名 2022/08/09(火) 04:06:09
>>309
心の傷は体の傷と同じで、自然治癒もあるけど、ちゃんと治そうとしないと治らないことが多いね
足を骨折してるのに少しよくなったらすぐ歩く…を繰り返してたらなかなか治らないのと同じ
「治す!」と自分で決めないとね+0
-0
-
311. 匿名 2022/08/09(火) 04:21:00
私なら出ていく+2
-0
-
312. 匿名 2022/08/09(火) 04:33:59
ギャンブル好き、女にもだらしない父に対する悪口や愚痴を小さい頃からさんざん聞かされて育ったんだけど
最近、母親が父に私子はお父さん似だよねって言ったら、父は父で娘は母親に似るらしいぞって返したらしい
こんな会話をわざわざ私に伝えてくるって、何がしたいんだろう
自分から人が離れていくのは、愚痴と嫌味満載の母親自身が問題なのに、自分ではわかってないんだよね
父と仕事の愚痴をエサに生きてると思うわ+2
-0
-
313. 匿名 2022/08/09(火) 05:55:46
うちのことかと思った!てめーの選択ミスを子どもになんとかさせようとすんな。+1
-0
-
314. 匿名 2022/08/09(火) 08:19:40
>>1
父親はダラシなく自分で何も出来ない、と常々言っていた母。小さい頃から「貴方は父親にそっくり」と言われていたが、大人になって泣きながら抗議したら言わなくなった。+2
-0
-
315. 匿名 2022/08/09(火) 08:37:26
>>1
精神衛生上良くないから
家出た方が良いよ+1
-0
-
316. 匿名 2022/08/09(火) 11:13:42
>>298
うちの母そっくりです(笑)
私も期待して損しました。
もう考えるだけ時間の無駄だと思いました。
しかも、母は私にそう言われた事を根に持ってます。
どうしようもないよ。
こっちはストレスフル。+3
-0
-
317. 匿名 2022/08/09(火) 11:18:37
小学生の時、遊園地で自分で操縦するタイプのボートに乗せられた
周りは親と乗ってる子供ばかりなのに一人で。案の定うまく操縦できなくてクルクル回転してしまい私だけゴールにたどり着けない。
困って泣きそうになってる私を見て両親が爆笑してるのが見えた。係の人だけが心配してくれた(迷惑だっただけかもしれないけどw)
こういうの笑える心理がいまだにわからん。
私は子どもいないけどいたとしたら絶対そんなことしない。+4
-0
-
318. 匿名 2022/08/09(火) 11:23:37
陰で私の悪口を毎日言ってることも知ってたし、
傷つくこともいっぱい言われたのにそれでもなぜか母に気に入られたい好かれたいと思って機嫌を取ってきてしまった。でも結局何をしても気に入らないんだって今頃ようやくわかった。
もうアラサーだよ、恥ずかしながら。ずっと母のために生きてきたんだなって思うと悲しくてもう消えたい+3
-0
-
319. 匿名 2022/08/09(火) 11:33:55
毒親は発達障害の人の割合が多いと本で読んだけどみんなの親はどう?
うちの親もそうだったのかな
小学校の入学式の日の持ち物、うちの母は理解できなくて私だけが忘れ物をしたんだけど、保護者向けプリントがわかりやすく書かれてないのが悪い!と言って私にはごめんねも言ってくれなかったわ
他の保護者は全員理解して子供に必要なもの持たせたのにね。+3
-0
-
320. 匿名 2022/08/09(火) 14:21:45
>>1
神経質な人はルーズな人と生活してるのイライラするみたいよ
だから早めに自立して家を出て別々に生活した方がいいですよ+1
-0
-
321. 匿名 2022/08/09(火) 14:35:52
普通は嫌なこと言われたら必死になおすだろって
おかしくないですか?
なんであんたのために自分を変えなきゃいけないの?
普通って何?あなたが世界の中心ですか?
そんな価値観だからお父様ともうまくいかなかったんじゃないですか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する