ガールズちゃんねる

足の裏の疲労が酷いです。

114コメント2022/08/13(土) 19:01

  • 1. 匿名 2022/08/07(日) 11:35:48 

    効果があった方法ありましたら教えてください💦
    仕事はずっと立ち仕事です😭

    +72

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/07(日) 11:36:34 

    足の裏の疲労が酷いです。

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/07(日) 11:36:54 

    お風呂上りにサロンパス貼ってる
    公式推奨の貼り方

    +110

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/07(日) 11:36:58 

    足ツボマッサージに行く

    +76

    -2

  • 5. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:21 

    ストレッチ

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:31 

    気休め

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:32 

    風呂上がりにムニムニ揉んでる

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:32 

    青竹踏み

    +121

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:43 

    スーパーボールとかゴルフボールとかで足裏コロコロ…

    +89

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:48 

    湯船に入ってマッサージ

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:51 

    私もちょっと遠出したら、翌日足の裏が痛くて痛くて
    筋膜炎?かな

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:54 

    これいいよ
    足の裏の疲労が酷いです。

    +115

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:55 

    水風呂!
    下半身だけでも

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/07(日) 11:38:00 

    >>1
    足の下にタオルまとめたのを置いて少し高くして寝るといいんじゃなかったかな

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/07(日) 11:38:13 

    つまらないトピ多いネ

    +9

    -51

  • 16. 匿名 2022/08/07(日) 11:38:18 

    マッサージガンで足の裏グリグリしてる。最近この用途にしか使ってない。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/07(日) 11:38:26 

    テニスボールか太いマジックで足の裏ぐりぐり
    内反小趾が治るよ

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/07(日) 11:38:30 

    フォームローラーでふくらはぎ解す
    やっぱり繋がってるのかめっちゃ楽になるよ

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/07(日) 11:38:30 

    >>1
    分かります、私も痛いです、何でしょうねこれ?

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/07(日) 11:38:47 

    ④がたまにズッキーンって痛くなる
    足の裏の疲労が酷いです。

    +76

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/07(日) 11:39:02 

    >>1
    足裏サロンパス

    ただ匂いが凄くて寝れないw

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/07(日) 11:39:03 

    ちょっと違うけど久しぶりにサンダル買ったら足に合わないのか足の裏が痛くなった。
    せっかく買ったのに😢

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/07(日) 11:39:10 

    靴を変えて良くなったことはあるよ。

    家でも裸足だと足裏痛くなるから、色々試して自分に合うスリッパ買って履いてる。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/07(日) 11:39:11 

    椅子に座ってテニスボールを足の裏でコロコロ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/07(日) 11:39:16 

    >>1
    靴が合わないとかソールが薄いとかじゃなくて?

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/07(日) 11:42:03 

    >>15
    つまらないコメント多いネ

    +25

    -3

  • 27. 匿名 2022/08/07(日) 11:42:04 

    よくバラエティで芸人さんとかが痛がりながら歩いてる石とかが付いてる足踏みシート?がすごく効いたよ。
    ずっと立ち仕事で足のむくみや痛みが取れないまま旅行に行って歩き回ってたら、もう歩けないレベルまで酷くなって、たまたまあった足踏みシートみたくなってる石でできている健康の道みたいなのを頑張って歩いたら嘘みたいに足が軽くなった。
    だから毎日やれば効果があると思う。

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/07(日) 11:42:57 

    足つぼスリッパ?
    みたいなの買って家の中で履いてたら、足の裏に大きな青アザができたー。
    自分に会う方法探すのってむずかしい。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/07(日) 11:44:13 

    痩せる。
    ガリガリの時は立ち仕事そこまで辛くなかったけど太ったら足裏の疲労がやばかった。

    +55

    -5

  • 30. 匿名 2022/08/07(日) 11:44:21 

    青竹踏んだり、椅子に座ってテニスボールを足裏で踏んだりコロコロしたりするといいよ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/07(日) 11:45:14 

    膝より少し上くらいからマッサージしてもらうのがいいとは思うけど、通うのが微妙なら筋膜リリースでふくらはぎとオイルぬって足ツボでグリグリ

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/07(日) 11:45:15 

    寝る前のゴキブリ体操が1番効く

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2022/08/07(日) 11:45:25 

    >>12
    いいよね。
    だんだん年取ると上げてるだけで辛いから、若いうちから慣れておいた方がいいよ〜

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2022/08/07(日) 11:46:54 

    足首回ししてるよ
    土踏まずから指先部分回してから足首回してる

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/07(日) 11:46:56 

    仕事上、ヒールが高めのパンプス履くから痛い。風呂上がりにツボ押しの棒でツボをグリグリ押す。押した後に湿布貼って足を少しだけ高くして寝る。整形外科も一応、行ったほうがいいよ。後は針治療。あれもやるといいよ。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/07(日) 11:47:07 

    百均の樹液足裏シート貼ってみたんだけどなんかスッキリした気がする
    朝起きたらシートがまっ茶色になってて
    えなに?これ疲労物質????っておおぉぉってなった
    違うかもしれないけど

    +7

    -20

  • 37. 匿名 2022/08/07(日) 11:48:06 

    >>1
    輪ゴムを足に引っ掛けると疲れ取れるよ。
    足のサイズにもよるけど、16〜18サイズの輪ゴムを足の親指に引っ掛けて捻って(クロスさせて)かかとに引っ掛ける。その時に締めつけすぎず土踏まずにゴムがあたってるのがちょうど良い輪ゴムサイズ。画像は拾ったもの。
    足の裏の疲労が酷いです。

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:16 

    フットマッサージャーってどうですか?
    購入検討してるので、オススメあったら教えてください🙇‍♀️

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:36 

    左足に体重かける癖があり、左足が特に酷い。
    そして、若い頃は疲労感だけで済んだが、今は週末は特に激痛になる。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/07(日) 11:52:06 

    >>20
    胃、私も痛い〜
    足の裏の疲労が酷いです。

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/07(日) 11:52:21 

    寝る前に足裏にハッカオイルを塗ったらスッキリしますよ。
    足裏の筋肉が硬くなってきているのかもね。
    毎日アキレス腱やふくらはぎのストレッチをやった方がいいかも。
    足底腱膜炎に気をつけて!

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/07(日) 11:52:34 

    >>18
    これこの間トピ立ったときに買いました
    足下の疲れが軽減されますね

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/07(日) 11:52:46 

    >>1
    おれが彼氏だったら毎日足揉んであげるのに

    +2

    -10

  • 44. 匿名 2022/08/07(日) 11:53:54 

    一時歩く時に足の裏がピキーンて吊ってた。痛くて鍼にも行った。ビーサン履いてる時に特になりやすくて、スニーカーにしたらあまりなく、鍼行ってからはまたビーサンに戻っても段々痛くなくなった。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/07(日) 11:54:16 

    >>32
    マイナス多いけどわかります
    股関節とか肩が伸びますよね

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2022/08/07(日) 11:57:23 

    風呂上がりに旦那や子供に足裏踏んで貰ってます

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/07(日) 11:58:21 

    少しお高いけど、足つぼのウォークマットⅡが良かったよ。
    痛いけど慣れてくると気持ちよくなる。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/07(日) 11:59:45 

    >>1
    ダイソーで低反発2枚入れてやってる
    今はピックて歩きまくるからやってないけど、
    レジみたいに同じ場所で立つことが多い時は
    土踏まずに新聞丸めたやついれてたよ
    家に帰ったらゴルフボールの上に立って
    いだだだーってなるくらいごりごりやってる!

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/07(日) 12:00:25 

    >>27
    芸人が痛がって悶絶してるのに米倉涼子はスタスタ歩いていた記憶がある。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/07(日) 12:01:32 

    >>40
    押さなくても歩いてるだけで痛い場合は胃じゃなくて足裏の筋がダメージ受けてるせいらしいから安静にね

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/07(日) 12:02:08 

    >>12
    何の効果があるの?

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/07(日) 12:03:15 

    >>20
    私は5が痛い‥

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/07(日) 12:04:57 

    歩き方がおかしいのかタコや魚の目ができたり疲れが取れない😭インソール柔らかいやつ最近買ってみたけど少しはマシになった…

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/07(日) 12:05:41 

    ふくらはぎは第二の心臓ってなんかで聞いた、ふくらはぎの血行良くすると良いかも。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/07(日) 12:06:43 

    >>1
    痛いんですかね?
    足底筋膜炎とかかな。
    中のインソールを足底筋膜炎用にすると楽になるのと。
    あと、ニューバランスのスニーカーがおすすめですね。ニューバランスが合わない場合、メレルのジャングルモック2.0もいいかも。
    椅子に座りながらテニスボールかゴルフボールを足裏でコロコロさせるのもありかも。やり過ぎには注意ですが。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/07(日) 12:06:44 

    >>40
    これの鼻の部分痛むひといます?
    親指の腹の横らへん。
    全く鼻の症状ないんだよね。
    立ちっぱなしで疲れてくると痛むのよ〜

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/07(日) 12:07:48 

    >>20
    私は❷と❹が同時に痛くなる。
    歩き出しにビリビリ⚡️ときて、歩くと痛い💦

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/07(日) 12:12:28 

    >>52
    私も5が痛くなる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/07(日) 12:14:49 

    イボイボついた物で足の裏
    コロコロしてる、寝ながら

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/07(日) 12:15:45 

    お風呂でマッサージする。ついでにふくらはぎ戻った。
    足裏の余分な水分?をとる貼るタイプのシートが薬局に売ってるので それ貼って寝ると朝スッキリ感がある。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/07(日) 12:25:10 

    足の裏の痛みって何が原因?仕事ずっと同じだけど痛い時期がある

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/07(日) 12:27:56 

    ビップエレキバンの足につけるバンドをつけて寝ているけれど、すごく良くなった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/07(日) 12:28:27 

    私もずっと立ち仕事で、ある日突然かかとに激痛が来て病院行ったら足底腱膜炎になったよ。
    かかとに痛〜い注射してもらった。
    ストレッチが効くと医者に言われたよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/07(日) 12:30:15 

    扁平足ではないが、足の甲が薄いので靴が合わないのが多い
    だから疲れる

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/07(日) 12:30:37 

    >>49
    体重の差では?

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2022/08/07(日) 12:31:14 

    >>1
    ガルちゃんではマイナス多いけど、前に見た足の裏に貼るシート、私には効果あった。
    立ち仕事やよく歩いた日の夜に貼ったり今は乗らないけど長距離の飛行機に乗ったその日の夜に貼ったり、むくみや疲れによく効いたよ。私の場合は土踏まずの上の硬い部分に貼ると疲れが取れる。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/07(日) 12:33:11 

    >>4
    足裏マッサージ好きすぎて、どんなグリグリされても気持ちよい

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/07(日) 12:34:40 

    >>65
    近所の公園にあの歩くやつある。
    小学生の時に70キロくらいあって、その時は歩いてもぜんぜん痛くなかったけど
    高校生になって55キロの時はすごく痛かった。

    勉強、バイト、人間関係とかストレスや疲れが溜まってたんだなって思う。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/07(日) 12:35:33 

    更年期で足裏が熱くなる。寝る前とか。どうしたらいいの?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/07(日) 12:35:42 

    >>1
    たち仕事の人ならとっくにやってるかもだけど
    メディキュットの着圧ソックスを寝るときにはいてた
    私も使ってたし同じく接客業の友人でも利用者多かったよ
    はいて寝ると朝起きたときに足がスッキリしてるし足裏とふくらはぎの疲れがとれてる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/07(日) 12:43:11 

    予防する方法はないのかな?
    立ち仕事(ほぼ歩いてる)で8時間勤務で後半になってくると踵が痛くなる
    体重は普通、スニーカーだし足に合ってないってことはないんだろうけど
    足の痛さで仕事が憂鬱

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/07(日) 12:46:35 

    >>20
    ④だと足底腱膜炎
    私もなってる

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/07(日) 12:49:01 

    フォームローラー持ってるんだけど、椅子に座って足の下にフォームローラー置いて足の裏コロコロすると楽になる気がする
    テレビとかスマホ見ながらできるし
    椅子にはあんまり深く座らないで若干前傾姿勢にすると体重かかっていい感じ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/07(日) 12:50:57 

    踵まわりが痛くて足裏反射区みたら「痔疾患」って書かれてて凹んだわ
    足裏反射区って当たってるのかな?
    快便だし切れてもないし自覚症状何もないんだけど

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/07(日) 12:51:45 

    >>37
    目の前に輪ゴムあったから早速やってみたわ!
    どれくらいの時間やってればいい⁉︎

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/07(日) 12:54:17 

    鍼がついたエレキバンを貼っています

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/07(日) 12:57:45 

    >>11
    一回、お医者さんに行ってみたら?
    何事もなくても、湿布薬ぐらいはくれるし。

    私は足底筋膜炎でした。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2022/08/07(日) 12:59:57 

    寝るときに足の裏に湿布貼って寝ると次の日足が軽くなる!毎回じゃなくたまにがおすすめです

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/07(日) 13:00:55 

    ゴッドクリーナーをためしてみるのはどうでしょう?
    足の裏から毒素やらをデトックスできますよ!

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2022/08/07(日) 13:06:22 

    湯船にゆっくり浸かって温まる。
    湿布を土踏まずに貼って寝る。

    夏場でお風呂面倒なら洗面器にお湯入れて足湯風にするだけでも結構違いますよ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/07(日) 13:06:56 

    >>1
    ゴルフボール買って足で踏んでコロコロしてる。
    硬さがちょうどいい。
    あとは月1回サロンに通って足つぼマッサージ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/07(日) 13:07:30 

    ダイエットのために買ったステッパー始めたら足全体が鍛えられたのか、疲れにくくなった気がする。(痩せたわけではない)
    毎朝足がガッチガチになって階段下りるのがやっとだったのがマシになった。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/07(日) 13:07:30 

    今すぐ畑に行って土の中に足を入れるんだ!

    ↑江戸時代の飛脚が疲れたら、畑の土の中に足入れて休んでる姿は日常で…そうやって疲労回復してたってさ

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/07(日) 13:09:36 

    マルチビタミンのサプリメント飲む

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/07(日) 13:13:02 

    >>83
    それやってみたいなー

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/07(日) 13:13:37 

    >>1
    同じく立ち仕事で、7センチのヒールで毎日8時間立ちっぱなし(たまに走ったり歩いたりするけど座ることはない)

    ・お風呂には必ず浸かる
    ・踏み竹(年寄りみたいだけど本当に効く)
    ・家では布草履をスリッパ代わりに履く

    で何とか耐えてるよ〜

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/07(日) 13:15:17 

    仰向けで手と足を天井に向けてぶるぶる。お腹にも効きそうで寝る前にしてる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/07(日) 13:23:43 

    >>51
    リンパも血流も流れが良くなって浮腫がスーッと取れる。
    足の裏の疲労も浮腫から来てる人には効くよ。
    深呼吸しながらすると更に効果アップ。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/07(日) 13:29:07 

    足湯
    おすすめ
    足が軽くなる

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/07(日) 13:35:57 

    足の裏の疲労が酷いです。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/07(日) 13:38:13 

    足の裏にずっとなんか踏んづけてるみたいな違和感があった三年前の夏
    調べても原因が分からず病院行かなきゃかなって思ってたけど、自分で足の指を広げるのをお風呂の時にやってたら治った
    理由は不明

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/07(日) 13:38:50 

    バネインソール のベーシックモデル



    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/07(日) 13:38:53 

    >>1
    私は足底筋膜炎から腰痛に来て大変だった。ふくらはぎを揉むこと、足首まわし、足指でタオルを引き寄せる動作(実際はマネだけでもOK)などで回復したよ。
    今はプラスツボ押しスティック、ローラーで筋膜ほぐしやストレッチなど、いろいろやってます。自分の体は自分でメンテしとかないと。アロマオイルマッサージ行ったり温泉行ったり♨️

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/07(日) 13:41:28 

    >>45
    それ、ゴキブリ体操じゃなくない?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/07(日) 13:46:09 

    >>4
    足ツボと足の裏の疲労って微妙に違うんだよなぁ。

    指の腹で、足の裏の筋をほぐして欲しいんだけど、足ツボって木の棒とか指の関節でツボを突いて来る感じ。

    リンパマッサージとかいった時に、軽く足の裏もしてくれるけど、それをもっと長時間で出来るコース欲しい。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/07(日) 13:47:54 

    >>72
    私も。

    テーピングとかで土踏まずのアーチを支えた方がいいって言われたけど実践できてない。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/07(日) 13:51:59 

    扁平足だとなりやすいのかな?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/07(日) 13:57:19 

    >>20
    インソールとか行軍ソックス履いてみたらどう?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/07(日) 14:01:22 

    >>88
    ありがとう!やってみます!

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/07(日) 15:01:37 

    >>1
    同じく立ち仕事です

    マッサージガンめちゃくちゃ気持ち良いですよ!
    YouTubeに足裏の疲労取るマッサージガンの使い方動画あります。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/07(日) 15:31:07 

    お灸おすすめ
    火を使わない太陽ってシールで貼る奴だと、足の裏みたいにお灸しにくい場所でも便利
    貼ったまま寝ちゃう

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/07(日) 18:06:50 

    >>71
    私は踵が痛いタイプの足底筋膜炎だったよ。
    原因がわかれば、自分に合うストレッチもあるかもしれないから
    一度お医者さんへ行ってみた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/07(日) 18:29:46 

    >>1
    扁平足になってたりしない?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/07(日) 19:10:48 

    私もです。
    病院勤務で、まず座れない。
    全体重がかかるから?
    足の裏がじんじんと痛くて。
    是非改善策を知りたいです。切実。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/07(日) 19:27:05 

    >>75
    5分くらいです。人によってはきつく感じ辛いかもしれないけど、大丈夫そうなら5分以上でも良いらしい。これを勧めてくれた整体師さんによると少しずつお尻の位置も上がるとか。私はそれはまだ実感してないけどw、足の疲れはスッキリします。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/07(日) 19:44:13 

    >>105
    ありがとう‼︎
    これから毎晩やってみるー!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/07(日) 20:07:21 

    樹液シート

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/08(月) 01:41:18 

    ゴキブリ体操と、麺棒でマッサージ。
    床に麺棒置いて自分の体重をかけて踏みながらコロコロするとすごい痛いけどスッキリします。
    マッサージした後に老廃物でてけー!って思いながら白湯飲んでます。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/08(月) 03:05:50 

    寝起きの第一歩が痛くて、多分足底筋膜炎だったんじゃないかと思います。
    ワークマンで見つけたアーチパワーアシストの靴下が楽でずっとはいていたらいつの間にか治りました!
    今は全く痛くありません。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/08(月) 03:51:53 

    青竹踏み!
    よくある100均とかのイボイボのやつじゃなくて、竹をパッカーンって割ってる方のやつです!
    5分くらいふみふみすると、靴が緩くなるくらい効きました〜。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/08(月) 05:51:02 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/08(月) 10:56:33 

    朝起きて歩く時、足の裏が痛いんですけど、そういう方いますか?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/09(火) 20:01:38 

    >>112
    それ足底筋膜炎だと思います!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/13(土) 19:01:48 

    メディキュットの着圧ソックス夏用したら膝下からの足裏のダルさよくなったよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード