ガールズちゃんねる

足の裏が熱い!!!

130コメント2019/08/22(木) 21:51

  • 1. 匿名 2019/08/04(日) 22:54:46 

    たまに起きる現象ですが、足の裏が熱くて眠れません💦
    同じような方いらっしゃいますか??

    +647

    -2

  • 2. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:14 

    なったことないけど、、、
    なんの現象?

    +18

    -64

  • 3. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:25 

    自律神経の乱れ

    +368

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:29 

    地味に分かる

    +340

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:32 

    わかる!必死にふくらはぎとか太ももに押し付けて冷やしてるよ

    +388

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:36 

    なるなる!一緒!
    冬でも足を冷やさなきゃ眠れないくらい熱くなるよ

    +311

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:44 

    足首が冷えてる可能性があるので、足湯してみたら緩和されるかもしれません。

    +123

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:49 

    お酒飲むとなる

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:12 

    逆に足の裏が冷たくて眠れない事はある。

    +116

    -29

  • 10. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:15 

    私もそうだから
    足の裏だけにあたる様に扇風機かけてるよ

    +158

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:21 

    地味にすごーくしんどいよね
    アイスノンとかで強制的に冷やして眠るしかないよ

    +218

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:23 

    それは内臓が冷えているからなのです。
    手のひらが熱くなる人も、同じ。

    お腹、温めて見て。

    +282

    -4

  • 13. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:29 

    血行がいいのかな?

    +3

    -35

  • 14. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:31 

    はい!
    ニトリのボチボチなマットにしてから足が熱い。
    扇風機も足に向けて毎晩寝てる。


    前に調べたら多分冷えと。
    でも暑いから扇風機、たまにアイスノン

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:38 

    同じくそういう時期あった
    鉄分が足りないとそうなるらしくてサプリで摂ったら治った

    +145

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:42 

    あるある!!
    足の下にアイスノン置いて寝たりしてる。
    寝入ったらいらなくなってだいたい蹴飛ばしてるw

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:49 

    私も、足の裏が熱くて困ってます
    バーニングフィート症候群なのかしら?…
    足の裏が熱い!!!

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:54 

    ■足裏が熱くて眠れないのはなぜ?
    (1)重度の冷え性
    冷え性が悪化すると血行が極度に悪くなり、本来なら心臓に戻る血液が足で滞ってしまいます。ヒトは、就寝前に体の深部体温を下げようと、熱を体の外に発散する働きがあるため足が温かくなるのですが、血行が悪いと異常に熱くなってしまうことも。

    (2)自律神経の乱れ
    ストレスや過労によって自律神経が乱れると、体温調節機能がうまく働かなくなってしまいます。

    (3)ホルモンバランスの乱れ
    ホルモンバランスが乱れると自律神経にも影響が及びます。更年期の症状で知られるホットフラッシュの手足版といえます。

    ■足裏の熱さを解消するには
    ・体を冷やさない
    足裏が熱くて眠れないと冷やしたくなりますが、一時しのぎにしかならず、逆に冷え性を悪化させてしまうのでNGです。根本的に改善するには冷え性対策を。体を冷やさないことが大切です。クーラーの中で過ごすときは、腹巻や靴下などで体を冷やさない工夫をしましょう。暑くて入浴が苦手な人は足浴がお薦めです。

    ・ストレッチやマッサージをする
    夏は思っている以上に運動不足になりがちです。筋肉を使わないのでポンプの働きがなく、心臓に血液を送り返せないので血行不良になってしまいます。足首回しや、股関節のストレッチをしたり、足のマッサージをしたりして、滞りがちな血行を促進しましょう。

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:06 

    小さい頃それで
    ばあちゃんが足の裏にスライスしたキュウリ貼ってくれた。
    冷やす効果があるとかで。

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:16 

    足首温めるといいよ

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:24 

    内臓の冷えが原因だよね
    調べるとすぐ出てくる情報だよ

    +39

    -23

  • 22. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:27 

    私もなります。
    あれ何なんでしょうね?
    熱くては燃えてる!?と一瞬ビックリしたことがあるほど笑
    寝る前によくなります。

    +105

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:39 

    足の裏じゃなくて背中が凄い熱い
    なんなら首や腰まで熱くて冬でも氷で冷やしてるんだけど病院行っても原因が分からない
    同じような人いないかな?もう数年経つ…

    +8

    -7

  • 24. 匿名 2019/08/04(日) 22:58:00 

    お風呂の仕上げに熱めのお湯で足湯して、冷水で冷やすをやっていたらマシになった気がします。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/04(日) 22:58:23 

    まさに今
    疲れて眠たいんだけど足裏熱くて眠れない
    冷たい布団とかに足裏つけてるけど酷い時は熱冷まシート貼るときある

    +101

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/04(日) 22:58:26 

    毎日冷たい床に足をつけないと眠れない。足の裏が冷えるととてもよく眠れる。

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/04(日) 22:58:27 

    足の裏がじわ~と熱くなったときにおりものが出るときない?

    +6

    -22

  • 28. 匿名 2019/08/04(日) 22:58:31 

    子供の頃からずっとそう。汗をあまりかかないから顔がいつまでも真っ赤で熱がこもってしまうタイプです。布団の隙間とか冷たい場所を探して冷やしてます😵

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/04(日) 22:59:11 

    >>13
    逆だよ
    血行不良

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/04(日) 22:59:44 

    出産前、すごく足の裏があつくて寝られなかった!前にもコメあったけど、私も鉄分不足と言われてたよ。

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/04(日) 22:59:55 

    小さい時からずっとこの症状で、寝付けへんくて
    親に言っても、信じてもらえず放置されて
    まじムカついた

    大人になった今でもよくなる
    ムズムズ症候群とかそんな名前やった気が
    どうやったら治るんかな

    +33

    -15

  • 32. 匿名 2019/08/04(日) 22:59:57 

    更年期じゃなくて?
    昔ばーちゃん足が熱くて眠れないって湿布とか貼って寝てたよ

    +22

    -4

  • 33. 匿名 2019/08/04(日) 23:00:09 

    アイスノン?保冷剤、イイよ!!!

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/04(日) 23:00:12 

    逆に身体が冷えてるらしーよ。
    私もよくなる。

    足湯とかいいみたいだけど、でっかい洗面器ないからやらない~

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/04(日) 23:00:26 

    今も足裏だけ暑くて扇風機を足元から回してます。
    でも乾燥してかかとがガサガサになっちゃう。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/04(日) 23:02:23 

    更年期 ですよね?

    +3

    -27

  • 37. 匿名 2019/08/04(日) 23:03:46 

    たまにあります。
    冷え性なのに冬の寒い日の夜中に足裏が熱くて眠れない時があります。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/04(日) 23:04:39 

    むくみなのかな?母親と子供もそうだから体質かと思ってた。
    下手すると夏場以外でもある。
    具体的には足を高くして裏だけ冷やさないと眠れない。
    良くないのわかってるけど扇風機前で熱を散らしてる。
    足裏用のアイスノンが売ってて、コレコレ!って飛びついたけどゴムバンドの締め付けがきつくて無理でした。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/04(日) 23:04:44 

    自律神経失調症
    更年期障害

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/04(日) 23:05:11 

    暑気中りだと聞いた。
    体に夏の熱がこもっているんだとか。
    治療法は、刻んだ胡瓜を足の裏に貼る。
    牛の生肉でもいいらしい。

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2019/08/04(日) 23:05:29 

    元々冷え性じゃない?
    そういう人は真夏だけ足が熱くなる人いるみたい。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/04(日) 23:06:00 

    アルコール飲んだ後になります。

    風呂場で水で冷やすか
    冷湿布を貼って寝ます。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/04(日) 23:06:01 

    私も時々なるけど足裏に冷えピタか湿布貼ってあったかい飲み物飲むといいよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/04(日) 23:06:19 

    最近は寝る前に水かけて冷やしています。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/04(日) 23:07:05 

    子供のころから。遺伝みたい。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/04(日) 23:08:38 

    わかるー!なんだろうね?あの嫌な感じ

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/04(日) 23:08:58 

    足の温冷浴してマッサージすると楽になるよ。青竹踏みもいいよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/04(日) 23:09:02 

    私もここ最近眠いのに足裏だけ熱くて、冷たいシーツ部分を探して探してってやってた。
    ネットで調べたら自律神経乱れてたりするみたいで、仰向けで寝ながら足首を上下に動かしたりするといいって見つけたから、昨日試しにやったら心なしか冷えた?疲れた?からかすぐに寝てた笑

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/04(日) 23:10:08 

    真冬は冷たいけどそれ以外は熱い。冷え症の一種といわれた

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/04(日) 23:10:38 

    脹ら脛と足首の冷えが原因らしいです。
    触ると冷たくなっていると思います、暑いですが騙されたと思ってレッグウォーマーなどで短時間で良いから温めてみてください。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/04(日) 23:11:00 

    ごく稀に仰天で出てた中国だったかな?
    逆立ちしてないと足が熱くて我慢できない子もいる模様

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/04(日) 23:11:23 

    更年期になり、のぼせが来ると、足の裏までカーっと熱くなりだしたように思う、話は少しズレるけど、先日、全国を歩いて回ってる人が、ビーチサンダルの足元が2年程前から熱くなってきてると話してた。温暖化が着実に進んでると思った❗

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/04(日) 23:12:34 

    タバコをやめたばっかりの時によくそうなってた。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/04(日) 23:12:37 

    足裏とふくらはぎに湿布貼って寝ると
    ひんやりするし次の日脚すっきりするよー。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/04(日) 23:13:06 

    冷やしたくなるけど足首とかお腹とか冷やさないようにして、マッサージするといいよ。
    あとは足を少し高くする。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/04(日) 23:13:48 

    私もなったことある!
    ググったらバーニングフィート?と出てきた。本当に燃えるように熱くて寝られないよね。アイスノンにべったり足裏つけてもまだ熱いっていう地獄。

    体の巡りが悪い時なると聞いて、マッサージや鍼治療していつのまにか治りました。
    手足はいつも温かいし冷え性でもないけど、こんな事あるんだって思った。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/04(日) 23:14:38 

    >>52
    ホントだ、ズレてますね。w

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2019/08/04(日) 23:16:38 

    腰の悪い人も、足が火照る事ありますよ。
    (経験者)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/04(日) 23:17:10 

    まさに今!
    フットマッサージをすると少し楽になって眠れるから、フットマッサージ器買ってしまった

    それまでは冷感ジェルマットに足を乗せたり、扇風機を足先にだけ当てたりしてたよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/04(日) 23:17:11 

    更年期じゃない?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/04(日) 23:18:25 

    真冬は全身冷たくて手足も冷たい。
    けど暖かい時期や夏は足裏だけが、熱い。
    言われる通り内臓が冷えてます。
    暑くても冷えてる。エアコン付いてると直ぐ寒くなるけど足裏だけ熱い。
    冷え性の万年貧血です。足が怠いですね。
    腹巻きしてますw

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/04(日) 23:18:29 

    ある!足むずむず症候群!
    私足の裏が熱いときもあるけどふくらはぎから下が熱くなることが多い!寝る前とかに熱くなるからマッサージしたりエア自転車したりしたら少しは良くなる!
    寝てしまうことが一番だけどね

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/04(日) 23:19:52 

    甲状腺機能が低下してると味が熱くて寝られなくなることがあると言われました
    他にも理由はあって人それぞれかもしれませんが

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/04(日) 23:20:12 

    >>1
    最近毎日足裏が暑くて寝付くまでに2時間はかかり寝るのが嫌になってました。何とかならないかと考えてタオルにアイスノンを巻き足裏に当てたらすんごい気持ちがよくて多分10分かからず寝ることができました。主さんも足裏を冷やせるようなものを是非当ててみて。本当に楽になるよ。空のペットボトルに水入れてもいいかも

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/04(日) 23:20:48 

    わかる!私は灼熱って感じで、カッカカッカして、おかしいと思ってレントゲンとったり整形で見てもらったけどなんも異常なかった。痛みもある。血液検査したらリウマチか、わかるらしいから考えてる。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/04(日) 23:22:23 

    >>54


    冷えピタ土踏まずに貼る!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/04(日) 23:23:25 

    >>34
    うちはバケツで足湯したよ。深さがあるから良いよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/04(日) 23:23:42 

    高温期や生理前は手の平と足の裏のほてりが気になって寝れないくらい

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/04(日) 23:23:50 

    >>63
    足ね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/04(日) 23:25:11 

    前もこういうトピあったよね。

    私も、子供の頃から足の裏が熱くて熱くてじっとしてられなくて、一時期アイスノンをタオルで巻いて足元に置いてた。

    今は休息時間貼って寝てるよ。
    これが一番おすすめ。スーっとして、すごく楽になる。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/04(日) 23:25:42 

    私も同じ症状です。
    むずむず脚症候群かなと疑っています。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/04(日) 23:26:57 

    >>1
    なんだっけそれ、なんか面白い名前の症状だったよね?!
    私もたまになるんだけどラジオか何かで言っててこの現象に名前あるんだ!!ってなった記憶。
    なんだっけ、、モヤモヤ症とかそんな感じの名前だった。

    +14

    -3

  • 73. 匿名 2019/08/04(日) 23:28:31 

    今、サロンパスを足裏に貼っている
    スーッとしてラク
    根本的な解決はまた別かもしれないけれど

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/04(日) 23:29:03 

    私もそういう時期あったな
    いつの間にか治ってたけど

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/04(日) 23:36:31 

    >>12
    母親も私も冬でも手足ポカポカで冷え性とは無縁で健康なんだと思ってた。内臓冷えてるの?
    母親は腹巻好んでしてるな。でも手足はポカポカだよ。

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2019/08/04(日) 23:38:05 

    脚は第2の心臓
    気をつけて

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/04(日) 23:38:26 

    私も学生の頃からそうだった!
    頻繁に冷水につけたりしても、余計熱くなったり調整ができなかった。夜寝る時は足元をなるべく冷やす様にしたら寝付きがよくなったよ。日中での解決策は短めのパンツはいて、サンダルしか出来てない。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/04(日) 23:39:22 

    押して痛いところは悪い
    足の裏が熱い!!!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/04(日) 23:41:06 

    ムズムズ足症候群は鉄分取ると解消されるよ。

    って言ってる今も、足が熱くてイライラしてる。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/04(日) 23:42:34 

    >>11
    地味なのに、すごく?
    変なの

    +0

    -16

  • 81. 匿名 2019/08/04(日) 23:42:56 

    覚えてるかぎりでは
    幼稚園くらいから足の裏が熱くて眠れなくて
    いつも窓に足の裏をくっつけて
    ぬるくなったら違う場所に移動して冷やしてから眠りについてました
    今はエアコンの冷たい風を当てて冷やしています

    前にも書いた事がありますが
    私の場合、更年期や冷え性ではなく
    ひどい貧血だからだと内科医に言われました
    手も足も触ってないのにいきなり
    「あなた手足が熱くて眠れないでしょう?」
    と、聞かれたのでびっくりしました

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/04(日) 23:44:50 

    足汗が酷い!蒸れてる訳じゃないのにストラップなしのサンダル履くと滑るレベルの汗。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/05(月) 00:00:07 

    歩くと足の裏痛い、なんで?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/05(月) 00:00:07 

    >>71
    私もムズムズありますが足裏の熱さとは違うと思う

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/05(月) 00:03:08 

    青竹踏みききますかね?


    百均のいぼいぼの

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/05(月) 00:04:22 

    私も子供の頃からずっとそうだったよ。
    足の裏が熱くて仕方なくなったら膝の裏とふくらはぎを思いっきり、痛いくらいゴリゴリ揉むと良いってネットで読んだのでやってみたら、まあまあ効いたかな。熱い血がふくらはぎに流れてく感じがする。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/05(月) 00:11:11 

    私もまさに今それです。辛いですよね。
    病院行こうか悩んでます

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/05(月) 00:15:50 

    私も貧血でムズムズ症候群あります。熱くなるし、足の裏がとても痛くなります。お風呂に入って温めると熱いのはましになる気がしますが、とりあえず痛い!毎日マッサージしてます

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/05(月) 00:18:32 

    皆さん寝るときに熱くなるようですが、私は立っている時に足裏の一点(主に足の甲の裏)が急激に熱く感じる時があります。決まって左足です。
    同じ現象が起こる方いますか?これも冷えからきてるんでしょうか?
    病院行くにしても何科を受診すればいいのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/05(月) 00:27:20 

    冷えからきてるみたいだからとりあえず今
    カーディガン羽織って、靴下履いてみたけどやっぱり足熱いわ(笑)
    やっぱりアイスノンが1番寝れる。
    その場しのぎなだけなんだろうけどね。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/05(月) 00:28:10 

    まさに今足裏熱くて眠れない
    冷たい壁とか床に足をつけてみるけど効果なし

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/05(月) 00:36:17 

    夏場は昔から毎日なる。
    どうやら冷えからくるらしいけど
    これやったら楽だった!みたいたのは
    分からず‥

    今も足の裏熱くてだるくて
    下品だけど壁に足をあげ
    足の裏を壁に付けて冷やしてます

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/05(月) 00:45:12 

    それはムズムズ症候群です

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/05(月) 00:48:35 

    >>1
    まさにタイムリーで昨日調べたんですが、足の裏だけ発熱するのは冷えの最悪バージョンらしいです。
    身体が冷えているので暖めようとして発熱しているのだとか。
    私も寝づらくていつも保冷剤で冷やしてたんですが、試しにブランケット巻き付けて温めてみたら10分ほどで熱くなくなりました。
    足湯とか効果あるみたいですが、それで良くならないなら相当冷えが深刻化しているか、ただ暑いだけみたいです。

    +27

    -3

  • 95. 匿名 2019/08/05(月) 00:55:05 

    以前、酷くて病院行きました。

    自律神経の乱れだと言われました。確か疲れていたり

    ストレス溜まっていた時期だったかも。

    足首に冷えピタとか貼って寝てました。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/05(月) 01:01:42 

    >>73
    粘着力あって経済的なサロンパスを、更にケチる時は半分に切って土踏まずに貼ってた。
    直後より数時間後、めちゃくちゃジカジカ効いてくるのがたまらん。
    下手すると昼間もそのまま。湿布臭いけど。
    たまにシーツとかに剥がれてちっちゃくなったのが転がってる。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/05(月) 01:05:54 

    私だけじゃなかった!
    小さな頃から足の裏だけ熱くて何時間も寝られず、寝られても足が燃えてる夢見たりしてたわ。
    夜な夜なお風呂場で水に浸したり、水を凍らせて足元に置いたりしてた。
    アラフォーになった今も熱くて辛い。
    ここ読んで冷えからくるものだと知って心当たりが。冷えに気をつけます。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/05(月) 01:07:54 

    >>1
    世界仰天ニュースか何かで
    足の裏が暑くて水に浸しながら生活してる人いたよ!
    ひどくなる前に病院にいったほうがいいと思います本当に

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/05(月) 01:09:36 

    >>36
    そういえば男にも更年期があって、場合によっては女よりもたちが悪いと聞くわ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/05(月) 01:12:32 

    私もよくなります。
    沢山歩いた日とか、ヒール履いた日とかになりがちなので、浮腫みと疲れかな?って勝手に思ってます。
    休足時間っていう、足裏に貼るシートおすすめです!
    ひんやり冷たいから気持ちいいし、ハーブ効果で浮腫みも取れますよー!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/05(月) 01:14:40 

    >>1
    私もです!この時期は足裏を中心に扇風機でガンガン冷やさないと暑くて眠れません。他の方のご意見を読んだら病院行かないとダメな現象なんですか?!何か気になってしまいました。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/05(月) 01:15:14 

    ↑肢端紅痛症
    っていう名前だった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/05(月) 01:16:19 

    私も足裏が暑くて寝られないことがある。そういうときは、ふくらはぎは普段より冷たくなってるような

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/05(月) 01:24:19 

    私の場合は体内の冷えが原因だったようで、冷やさないようにしたら治りました!
    夏は冷たいもの飲食したりシャワーで済ませたりしがちでお腹や腰回りが冷えやすくなるので、可能な限り白湯や温かい麦茶、腰まででもお湯に浸かるようにしてます。

    あと足裏の熱さが無くなった以外にもいろいろ変化がありました。
    体温が上がったので暑さにも強くなってきたように思います。
    あと汗の温度も上がって、それまで目に見える冷たい汗をかいていたのが今はすぐに蒸発してるようで気化熱のせいか体内に熱がこもるような不快感が無くなりました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/05(月) 01:29:51 

    めっちゃわかる!
    脚は寒いけど足が暑い!!みたいな状態になります。
    冷え性の逆バージョン。お腹冷えるけど、手足の先が暑い‼️みたいな。
    母は、赤ちゃんが身体冷えてるのに手足が熱くなると眠たいって事…と言いますが、35才の私にも話してる時に手を触って「お手々がヌクヌク!さては眠たいな」と言ってきます。
    まぁ眠たいんですけどね…。

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/05(月) 01:32:12 

    同じ症状の人がたくさんいてびっくり。
    私も足の裏の熱すぎて寝れなかったんですが、
    足首だかふくらはぎだかを温めるといいってどこかに書いてあって、それ読んでから寝る時は夏でもレッグウォーマーするようにしてて、そうすると足の裏の熱さが和らいで寝られるようになりました。簡単だから試してみてください。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/05(月) 01:34:44 

    わかる!!眠かったはずなのに眠れなくてモヤモヤ。
    調べたら冷え性とかも出てくる。冬は足が冷えすぎて眠れず、夏は熱すぎて眠れずヽ(;▽;)
    アイスノンして寝てます。笑

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/05(月) 03:05:45 

    今まさに。こんな時間なのに足の裏熱くて寝付けない。アイスノンに足裏付けてるんだけど。
    内蔵の冷え?知らなかった~。でも小学生の頃から夏は夜寝る時足の裏熱いー!って愚図ってたよ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/05(月) 06:10:43 

    私もよくなっていましたが、メディキュットをはいてちょっとストレッチするとだいぶ楽になって寝れるようになりましたよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/05(月) 06:15:14 

    幼稚園児の娘が毎晩寝る時になります。。。
    良くないのかな⁉️

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/05(月) 06:40:03 

    >>98
    それ私も見た
    漢方飲んだら治ったってやってたような
    なんの漢方か知りたい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/05(月) 06:50:31 

    足の裏と手が熱くてしょうがない。
    婦人科で診てもらったらパニック障害じゃないかと言われた。他2件の病院へいきました。中医学のほうでは腎臓が弱っているらしい
    漢方科では身体中を丁寧に診て問診をしっかりして頂いたら血液が少ないといわれ血液を増やす漢方薬を服用するようになってかなり和らぎました。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/05(月) 06:59:12 

    あるある。
    更年期の初期なのかな~と思う。
    エアコンつけるとましになる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/05(月) 07:40:09 

    手足ずっと温かいけど、熱くて眠れないとか足を冷やすと眠れるってことはないな〜。みなさん私以上に熱いってことなんですね。
    お腹触ると冷たいけど。。ってことは冷え性なの?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/05(月) 08:24:32 

    同じです。朝起きて歩く時足裏痛いです。
    特にかかと。辛いわ~。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/05(月) 09:29:31 

    >>12
    冷え性なの?
    私も足首から下は熱く、手も肘から先が熱くて気持ち悪くなる。
    夫が刺身の柵は切るな!刺身がぬるくなる!と言うぐらい。

    確かに末端は火のように暑いけど、胃の辺りを触るとすごい冷たいの。
    手が暑すぎるから余計に冷たく感じるのかも知れないけれど、内臓は冷えてるのか。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/05(月) 09:43:57 

    ふくらはぎが冷たいからふくらはぎにつけて冷やす。簡単に寝れる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/05(月) 09:55:57 

    足の裏というかお尻と太ももがめっちゃ熱くなるんだけどこれも一緒??

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/05(月) 13:11:33 

    女も普通に足くせーからな

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/05(月) 14:58:47 

    >>1
    むずむず脚症候群の症状の、軽いやつですかね?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/05(月) 15:11:42 

    >>1
    私も疲れてる時とかなります。足裏まっかっかになって熱帯びてるような。足裏、ふくらはぎを冷水につけて足つぼ踏み踏みにのってストレッチして~って早めに就寝すると次の日は、ある程度スッキリしてます。

    筋肉疲労もあると思うので、よく解してあげるといいですよ!熱くてジンジンしてるって炎症起きてるようなもんだから、適度に冷やしてあげると熱も引きますよね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/05(月) 18:52:23 

    遺伝だと思う
    うちの場合 祖父が布団から足出して寝るタイプ
    その息子の父がまた布団から足出して寝る
    私も小さい頃から布団から足出さないと
    絶対寝付けない! 母から、変だと言われるよ しょうがないじゃんね

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/05(月) 19:14:53 

    知らなかった‼️私もなる!
    毎日湿布して寝てたわ。そして冷え性で低体温。。
    ほぼ外の、35℃前後の環境で毎日仕事してるのになぁ(´;ω;`)

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/05(月) 20:13:16 

    うわー、まさにこれ。今夜もアイスノン。
    熱がこもってる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/05(月) 22:52:50 

    内臓が冷えてるって、確かにそうかも。
    ビール美味しくて毎日飲んでしまってた。
    今白湯飲んでるよ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/05(月) 23:50:55 

    冷やせって人と温めろって人がいて混乱する(笑)

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/05(月) 23:52:10 

    >>117
    凄いわかるこれ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/06(火) 00:29:48 

    >>63
    私、そうかも!
    更年期とか重度の冷え性とかよく言われるけど、子供の頃からだし、冷え性なんて思ったこと一度もないんだよなぁって腑に落ちなかったけど、扁桃腺は腫れやすいわ、私。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/17(土) 02:05:49 

    私もこの夏から急に足裏が夜になると火照って辛い
    今までこんなことなかったのにな
    ググると冷えとかあるけど、脛も足首も全然冷たくない…
    先日の健診では貧血ではなかったけど、鉄分不足は有り得るのかな?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/22(木) 21:51:44 

    足裏の暑さに悩まされてた私には神トピ
    みなさんありがとう
    すごく参考になりました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード