ガールズちゃんねる

ゴルゴ松本 姓名判断は「関係ない」と思う理由 同姓同名の人が新聞に…

82コメント2022/08/08(月) 12:21

  • 1. 匿名 2022/08/07(日) 11:06:34 


    象形文字について勉強しているというが「名前付けるの手伝ってください」と頼まれても「どの漢字も大丈夫です」と答えるそう。

    …ゴルゴは「高校時代に新聞読んでて、僕の名前が書いてあって、殺人事件起こしてたんですよ。同姓同名です。でも人生違うじゃないですか」と明かした。

    +265

    -3

  • 2. 匿名 2022/08/07(日) 11:07:49 

    金八化がまた一段と進んだね

    +15

    -5

  • 3. 匿名 2022/08/07(日) 11:08:11 

    同姓同名のひとを検索して「へー、講演会してるんだ~」とか知るときある(笑)

    +225

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/07(日) 11:08:18 

    字の意味こじつけて金八先生ごっこしてる人に言われても

    +3

    -27

  • 5. 匿名 2022/08/07(日) 11:08:34 

    >>1
    私姓名判断めちゃくちゃ悪くて結婚してもめちゃくちゃ悪いから嫌だったけどこれ読んで確かになと思った

    +162

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/07(日) 11:09:25 

    >>1
    そりゃあそうだよ
    モンキッキーにしてブレイクしなかったでしょ

    +180

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/07(日) 11:10:03 

    そもそも誰がこの字とこの字の相性はいいとか決めたんだろ

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/07(日) 11:10:45 

    >ゴルゴは「ちゃんと頑張れば、名前のようになるし、頑張らないと、同じ名前でも、徹でも茂雄でも、頑張らないと真逆になる」と語った。画数判断についても「あれは、後からできた占いを盛り込んだもの」と話し、「関係ない」とした。

    +149

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/07(日) 11:10:55 

    松本政彦

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/07(日) 11:11:38 

    うちの名字の画数自体が凶なんだよね。
    一族生まれながらに罰ゲームってことになるから気にしてない。

    +96

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/07(日) 11:11:58 

    本名の画数めちゃくちゃでも運気がいい人もいるしね
    でも子どもの名付けには今でも生命判断でつける人多そう

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/07(日) 11:12:15 

    こんなトピいいから山Pのトピまだ〜?
    早く承認してぇぇぇぇ

    +0

    -34

  • 13. 匿名 2022/08/07(日) 11:12:26 

    姓名判断なんて信じない。漢字の画数で人の運命が決まるなら、アルファベット文字やアラビア文字の人はどうなるの?笑

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/07(日) 11:14:11 

    >>12
    何かあったの?

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2022/08/07(日) 11:14:23 

    だから姓名判断はあんまりだなと思ってる。
    手相とか占星術は日々影響が変わってくるから使いやすいと思う。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/07(日) 11:14:38 

    ウッチャンの番組で改名したコンビはその後の方がブレイクしてる気がする。
    海砂利水魚→くりーむしちゅー
    バカルディ→さまーず

    細木さんの方は、話題にはなったけど…。

    +57

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/07(日) 11:14:50 

    >>14
    アンカしたらダメだよ。
    あなたガル初心者?

    +3

    -10

  • 18. 匿名 2022/08/07(日) 11:15:13 

    誕生日占いも同じだね★

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/07(日) 11:15:18 

    ほのお

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/07(日) 11:15:30 

    >>10
    一緒です。
    旧姓の名字が凶だった。
    結婚して名前変わって姓名判断的には良くなったんだけどあんまり良くわからない。
    結婚前も運が悪いとか思ったことないし。
    だから子供の名前もそんなにこだわらなかった。

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/07(日) 11:15:43 

    六曜とかもだけど、信じてるというより縁起を担いでるだけなんだろうけど、じゃあ凶とか言わないでほしいよね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/07(日) 11:16:05 

    >>17
    あの人じゃないでしょ?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/07(日) 11:18:00 

    >>16
    結局その二組だけだよね
    元々それなりに人気はあったしあくまでもきっかけだと思うよ
    逆にウッチャンが責任感じて改名の企画はもうしないって終わりにしたって

    +28

    -3

  • 24. 匿名 2022/08/07(日) 11:18:13 

    >>3
    私も(笑)
    私なんてこんなしょうもない庶民なのに同じ名前でどこかの教授なのか…ってなんか複雑だったよ。

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/07(日) 11:18:38 

    >>10
    うちも苗字は十画で凶です。気にしないようにしてます。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/07(日) 11:19:04 

    子供の名付けする時にサイトで画数診断してみたけど、当たり前だけどサイトによって全然違うから
    『ですよね。』
    ってなって、子供の名前は気にせずつけた。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/07(日) 11:19:14 

    佐藤田中高橋さんなんて同姓同名どんだけいるか分かんないくらいいるだろうし、その人たちがみんな同じ運命だったら気持ち悪い

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/07(日) 11:20:42 

    >>18
    小学生の時の親友が生年月日全く同じだけど性格も境遇も全く違ってたから子供の時から生年月日占いは全く信じられない人間になった笑
    そういう経験しなかったら信じてたのかもなぁ

    +5

    -0

  • 29. 福岡県民 2022/08/07(日) 11:21:59 

    こいつまだ捕まってない 別府轢き逃げ犯
    八田與一 同姓同名の人は台湾じゃ偉人だよ
    ゴルゴ松本 姓名判断は「関係ない」と思う理由 同姓同名の人が新聞に…

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/07(日) 11:24:24 

    >>25
    十画は凶なんですか…はじめて知った。
    結婚してそうなったし
    しょうがない。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/07(日) 11:27:03 

    >>3
    私の名前が鈴木真里(仮)なんだけど、ネットで検索したら年下で美人の鈴木真里花さんが出てきて負けたと思った笑

    +2

    -10

  • 32. 匿名 2022/08/07(日) 11:30:36 

    >>1
    気になる人は気にするだけの事でしょ。気にならないならそれでいいと思う。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/07(日) 11:33:27 

    >>10
    私も結婚して苗字が凶数になりました!
    でも画数の良い旧姓の時のほうが辛いことが多くて、結婚後のほうが人生が拓けました。ちなみに客観的に見て義実家のほうが人間的に出来た人が多いです。画数全くアテにならないけど、旦那は凶数をけっこう気にしててちょっと可哀想(笑)

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/07(日) 11:34:36 

    >>10
    私の夫が姓名判断は全部大凶です。子供の名付けの時に会社の窓際族みたいな忘れ去られた人の姓名判断を見てみたら何やってもうまくいく、みんながついてくるリーダーシップ性を持ってるとか。えーってなった。逆に上司からも部下からも慕われてるすごく仕事できる人はパッとしない姓名判断だったから気にしないことにした。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/07(日) 11:34:37 

    子供の名前つけるとき全く気にしなかった。私の名前は画数いいけどツイてないからね。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/07(日) 11:38:54 

    >>1
    私は違う苗字の
    この人と地元同じ
    あの地域のアレなんだけど
    苗字だけで察してしまう時代が早く終わりますようにと
    願ってる。

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2022/08/07(日) 11:40:23 

    >>23
    あとウッチャンが責任感じて番組で起用してもらえるよう、根回ししたという話も聞く
    最初だけだったとしても、褒めるとしたらそっちだと思う。
    細木数子は確実にそんなことやってないでしょうし。改名しただけで放置でしょう。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/07(日) 11:42:52 

    自分の名前で検索すると有名なスポーツ選手だったり研究所の研究員だったり、同姓同名で私よりずっとレベル高い人が10人くらい出てくる。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/07(日) 11:43:58 

    >>16
    あの当時、共演したいろんな人たちに名前変えろって言いまくってたからね。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/07(日) 11:45:40 

    >>39だけど、ごめん何故か細木数子の話とごっちゃになってしまった。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/07(日) 11:48:13 

    生年月日占いも当てにならないよ。
    私と同じ年同じ日に生まれたタレントさん、今やテレビにしょっちゅう出てて大成功してるけど、私は言い掛かりつけられて会社解雇みたいになったし、事故にあったり、仲良くしてた親戚が殺されたりロクなことがないから。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/07(日) 11:48:23 

    信仰並みに信じてる親戚が頼んでもいないのに子供の名付けに「その漢字は」と口出しするので鬱陶しがられてる
    うちは漢字の意味と音の響きで決めたので画数は見てない

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:09 

    渡辺さんのなべ
    色んな漢字あるけど、漢字間違えて役所行った説ある

    元々苗字なかった日本人も多いし

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:51 

    画数より子供が幸せに育ちますようにって親の願いの方が大事だよ
    それにケチつけるような占いの方が失礼だと思う

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/07(日) 11:53:38 

    >>6
    地獄に落ちるわよ

    嘘八百だったね

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/07(日) 11:53:50 

    >>41
    それ言うなら、1番馬鹿馬鹿しいのは
    血液型占い
    まだ、信じてる人一定数いるけどさ〜
    たった4種類で決めるなんて阿保よ
    B型はゴリラと同じだし
    干支は12あるからまだマシ
    同じクラスの子が、同じ運勢な訳ないけどねw

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2022/08/07(日) 11:54:18 

    そもそも姓名判断って占いの中では比較的歴史の浅い占いらしいよね
    なのになんであそこまでみんな信じてるんだろう

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/07(日) 11:55:00 

    >>1
    売れなくなるとこんなことまでして話題提供するんだね。

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2022/08/07(日) 11:55:47 

    >>37
    やっぱり実力だよね… 

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/07(日) 11:55:48 

    わたしはあまりいい画数ではないけれど、今まで画数が悪くて嫌だったことは、他人に「あなたの名前画数悪い」と言われた時だよ。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/07(日) 11:58:01 

    >>29
    ひき逃げには見えないさわやかな風貌

    +0

    -9

  • 52. 匿名 2022/08/07(日) 11:58:02 

    >>22
    横だけどアンカー先があの人じゃなくても、その名前出したら色々と絡まれるよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/07(日) 11:58:07 

    姓名判断凶だった旦那は突然死した
    それでも信じないよ
    両親の離婚で、苗字変わったし

    親は心を込めてつけた名前だもんね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/07(日) 11:59:45 

    私がよく利用してる姓名判断のサイト
    「山上徹也 」でやると全部大吉と吉だったよ
    当たらないと思った。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/07(日) 12:01:01 

    >>52
    全く関係ないトピでも目敏く見つけるよね
    プラマイ操作といい、どうなってんだろう?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/07(日) 12:04:07 

    >>6
    しかもモンキッキーってwネーミングセンス糞ダサい。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/07(日) 12:06:58 

    >>3
    私は本屋さんで同姓同名さんの本を発見した
    ヨーロッパの国の旅行記を出版されていて、旅関係の本ばかり読む私はビックリした

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/07(日) 12:13:14 

    >>5
    私姓名判断結婚できないって
    結婚したし
    だいたい名字変わるしさ 姓名判断って意味あるのかね
    アジア圏ぐらいで他にはないよね?

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/07(日) 12:14:51 

    親戚の子はみんな全部大吉だけどちょっと変わった名前だから
    姓名判断を優先したんだと思う。
    画数気にする人も多いよね。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/07(日) 12:15:45 

    >>1
    殺人事件?
    本名の松本政彦と同性同名の殺人犯がいたってこと?
    検索しても出てこないけど、○刑になったのかな。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/07(日) 12:29:44 

    女は画数完璧でも嫁にいったら苗字変わるから意味ないよ〜

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/07(日) 12:35:06 

    >>1
    国語の先生もそんなこといってた。
    大学で本格的について文字について勉強してきた先生だった。

    古代中国の文字と、戦前と、戦後じゃ画数が違うものね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/07(日) 12:37:59 

    >>61
    たまに元の名前が重要とかいう流派もあるね
    もうなんでもあり
    芸能人は芸名で見るというし

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/07(日) 12:43:27 

    同姓同名で調べてみたらお医者さんと幸せそうなフェイスブックの画像が出てきた

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/07(日) 12:52:27 

    >>10
    うちも〜旧姓が「1代で滅びる」みたいな感じだった。
    先祖いますけど。って思って全く気にしてないw

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/07(日) 12:53:35 

    >>52
    だから名前は出してないよ
    名前で検索してると思ってるから

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/07(日) 12:58:23 

    私と同じ名前の人、グラビアとかアダルト系のお仕事してる人だったわ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/07(日) 13:31:51 

    >>8
    占いなんて意味がないと言う人が、一番信用できる。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/07(日) 14:01:09 

    >>16
    その2組はラッキーだったんだろうね
    2700の片方はコンビ名を変えた途端に精神病んでしまい、何年も断続的に休養することになってしまったらしいから

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/07(日) 14:11:44 

    >>1
    重要なのは姓名ではなく
    生年月日と時間

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2022/08/07(日) 14:28:36 

    大凶だけど大人気
    ゴルゴ松本 姓名判断は「関係ない」と思う理由 同姓同名の人が新聞に…

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/07(日) 15:15:52 

    >>1
    持って生まれた運と他人からもたらされる運があるから。
    前者が同じでも後者は人によって千差万別。
    一緒に育った双子でも少しずつ差が出来てくる。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/07(日) 15:46:28 

    >>3
    うちの旦那よくある名字で今の若い子でもいけそうな名前だからフェイスブックで検索すると同姓同名200人くらいいる(笑)

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/07(日) 16:11:24 

    >>10
    姓名判断では、名字の画数については、あまり運勢に影響しないという流派が多いよ。
    ネットの無料診断だと、普通に画数が出て「吉」とか「凶」とか出てくるけども。
    名字の画数より、総画数の方が重要だと言われてるから。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/07(日) 17:43:01 

    >>66
    そうじゃなくて、あの人の名前が書かれたコメントに返信すると、そのコメントも見てる可能性あるよってこと

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/07(日) 19:21:05 

    >>1
    全く同じ画数でも生年との相性もあり
    また家族の姓名の影響も有るので
    一概には言えません
    また姓名判断は占いの補助に成り
    本質は生年月日と出生時間なので

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/07(日) 19:24:18 

    >>13
    西洋の場合はアルファベットのそれぞれに
    数字を当てはめて計算する「カバラ数秘術」
    というものが有りますよ

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/07(日) 19:26:36 

    >>34
    それは旧字画での鑑定ですか?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/08/07(日) 19:43:54 

    >>54
    姓名判断は画数鑑定だけでなく
    陰陽配列や生年との相性等
    探究すれば奥が深いので一概には論じれませんよ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/07(日) 22:54:51 

    >>29
    何でこんな髪型にしたんだろ
    風になびいちゃって、面白いことになってるし

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/07(日) 23:26:34 

    >>37
    最近、有田がテレビで話してたのみたけど、ウッチャンは自分の番組に誰々を出してくれ、とかあんまりできないしやらないらしい。
    だから、くりぃむしちゅーにも、俺はバックアップとかできないから、くりぃむしちゅーか嫌ならいつでも元に戻してくれていいからってちゃんと楽屋を訪ねて話してきたらしい。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/08(月) 12:21:51 

    姓名判断は占い師によって画数が違うから
    当たらない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。