-
1. 匿名 2022/08/05(金) 19:49:16
●「冷房」で対策、87.5%
1位は「冷房をつける」で87.5%。2位以下は「直接日光が当たらないようにする」(41.5%)「水分を多くとらせる」(41.4%)と続きました。約3%の人が「特に対策をしていない」と回答し、自身のペットのために、何かしらの対策を行っている人が約 97%いることが分かりました。
一方で、「夏の時期、犬や猫が熱中症になっている可能性があると思ったことがありますか」と尋ねたところ、38.7%が「はい」と回答し、「いいえ」は47.6%でした。
毎日暑いですね… ペットの熱中症を予防するために、どんな対策してますか?+30
-1
-
2. 匿名 2022/08/05(金) 19:50:43
我が家のイッヌも夏はいつも力んねぇぞ+5
-26
-
3. 匿名 2022/08/05(金) 19:50:53
エアコンつけて涼しい部屋に連れてきても直ぐ
太陽光サンサンとしてる廊下や玄関に長くなって転がってる+242
-0
-
4. 匿名 2022/08/05(金) 19:51:03
うちの猫めちゃくちゃ暑いのにエアコンの付いてない2階の部屋に好んでいくよ…
たまにリビングに涼みにくるけど、ちょっと涼んでまた戻っていく…
もちろん自由に出入り出来る様にしてるんだけど。+205
-0
-
5. 匿名 2022/08/05(金) 19:51:46
犬なんだけど、ジェルマットもアルミタイル?も嫌いで、結局冷感マット使ってる!あと、自分で好きな場所のフローリングで寝てる。+22
-1
-
6. 匿名 2022/08/05(金) 19:51:48
お水の容器を口元に持っていく
水分の多いごはんを食べさせる+35
-0
-
7. 匿名 2022/08/05(金) 19:51:57
冷房つけた瞬間からはしゃぎ回るし
水に凍り入れてあげると喜んで飲む+14
-2
-
8. 匿名 2022/08/05(金) 19:51:59
猫を3匹飼っていますが、1匹縄張りが違うので2部屋エアコンを常に稼働してます
節電できず申し訳ない+60
-2
-
9. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:19
散歩は水と
肉球やけどしないように
犬の靴はかせて散歩している+10
-4
-
10. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:19
>>3
なんなんだろうね、あれ。うちもベランダ出たがって寝転がってる+80
-0
-
11. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:22
>>7
氷です
変換おかしかった+11
-1
-
12. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:27
家にいる時は自由だから
わざわざ暑い部屋で寝てたりしてる
出かける時はケージだから
エアコンにサーキュレーターまわしとく
チワワ+15
-0
-
13. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:32
ハアハアぐったりはまあわんこのお家芸だけど猫がハアハアしたら熱中症だなって分かるよね
ってかアウト+48
-1
-
14. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:38
散歩時間を早朝か夜にするとかしないとか+6
-0
-
15. 匿名 2022/08/05(金) 19:52:46
猫が犬みたいに口でハァハァ息したらヤバい+60
-0
-
16. 匿名 2022/08/05(金) 19:53:01
犬2匹。常に冷房付けっぱなし。
短頭種だから特に気をつけてる。+40
-0
-
17. 匿名 2022/08/05(金) 19:53:15
>>5
うちも。ジェルもアルミも避けて寝るw+11
-1
-
18. 匿名 2022/08/05(金) 19:53:22
>>3
いにしえの血というやつさ+8
-4
-
19. 匿名 2022/08/05(金) 19:53:25
留守中も冷房つけっぱなし
廊下に逃げれるようにもしてる+50
-0
-
20. 匿名 2022/08/05(金) 19:53:47
>>1
クソ熱いコンクリの上を肉球が火傷するだろうに昼間から散歩させてる犬の飼い主、誰か注意してほしい。+146
-1
-
21. 匿名 2022/08/05(金) 19:54:34
冷房をつける
Nクールとかの冷感素材のベッドを複数用意しておく
散歩は朝は5時
夕方は散歩ではなくドッグランに連れて行く(芝生なのでコンクリより熱くない)
夏の散歩は短時間だけど、その間もお水をこまめに飲めるように持ち歩く+15
-0
-
22. 匿名 2022/08/05(金) 19:54:55
30年前、熱中症という言葉すら出回ってなかった時代
お母さんと一緒に10分ぐらい、スーパーで買い物して戻ったら
車にいた飼い犬が車内で吐いてゼェゼェしてた
あれは熱中症だったんだなぁ(その後10年生きました)
本当に可哀想なことしちゃった‥
今は昔より気温上がってるし「ちょっとだけだから」は、絶対しちゃダメだね+60
-17
-
23. 匿名 2022/08/05(金) 19:55:41
>>4
うちもそうなんだけど、サウナ→水風呂→サウナみたいに楽しんでるように思えてきた+77
-0
-
24. 匿名 2022/08/05(金) 19:56:23
保護猫を貰ってから始めての夏なので熱中症にならないか心配でエアコンつけて気をつけてますが、涼しくしてると部屋から出て行ってしまう。廊下の暑いところで寝てたりする。
水はこまめに飲まないけど、オシッコは毎日3回〜4回出てるから大丈夫なのかな。+6
-0
-
25. 匿名 2022/08/05(金) 19:57:39
>>7
うち氷ダメだ…めっちゃ嫌がる。+5
-0
-
26. 匿名 2022/08/05(金) 19:58:41
>>20
昨日も夕方5時前に犬を散歩させてるじーさんがいた
じーさん的には夕方だからいいって認識なのかもしれないけど、5時はまだ暑いしアスファルトもまだ熱々だと思う
車ですれ違ったから何も言えなかったけど、もし徒歩同士だとしても注意できたかどうかわからない
だって普段散歩ですれ違う時に、こちらがこんにちはーとか挨拶しても完全無視するような変わったじーさんなのよ
というか、家族が注意しろと思う+43
-5
-
27. 匿名 2022/08/05(金) 19:59:19
冷房は必須だよ
うちは2階に寝室あって、リビングはワンコの為だけに夜間も冷房つけてる
夏の散歩は早朝か夜だし熱中症にならないよう気をつけてます。てかこれが当たり前だと思ってる+25
-0
-
28. 匿名 2022/08/05(金) 19:59:45
ワンコ2匹。
6月は暑い日だけ、7月から9月ぐらいまで24時間エアコン付けっぱなし。
1番弱い風で26度設定。+7
-0
-
29. 匿名 2022/08/05(金) 19:59:47
>>4
うちもそうなんだけど、他も同じ子がいて良かった💦
2階でホッカホカになってるから心配だった+63
-0
-
30. 匿名 2022/08/05(金) 20:00:41
最近アパートに引越してきた住民の客どもの誰もが犬を連れてきて車内に放置している。エアコンは付けているみたいだけど心配でならない。+7
-0
-
31. 匿名 2022/08/05(金) 20:00:54
>>3 うちもちょっと庭に出るために開けたらすぐに出てハァハァ言いながら長くなって寝てる
部屋の中は涼しいのになぜ外に出たがるんだろう+41
-0
-
32. 匿名 2022/08/05(金) 20:02:23
エアコンの効いた部屋の日差しが入る場所がお気に入り。
舌出してハアハアしてるから暑いはずなのにひなたぼが好きみたい。
スイカとかキュウリを水分補給であげたりするよ。+4
-0
-
33. 匿名 2022/08/05(金) 20:03:28
>>1
エアコンはずーっとつけっぱなし。犬達は快適な部屋にいるよ。+14
-0
-
34. 匿名 2022/08/05(金) 20:03:56
野良猫地域猫がこの季節本当に心配。
+64
-0
-
35. 匿名 2022/08/05(金) 20:04:28
>>22
かわいい書き方してるからテヘペロって感じに読み取れたけど、内容はキツいよ
想像して胸が痛くなった
+48
-1
-
36. 匿名 2022/08/05(金) 20:04:55
夏だけ夜寝る時に寝室へ連れて行くんだけど犬は迷惑みたい
朝5時くらいから早く寝室から出してリビングへ連れていけと小さくワンワンと話しかけてくる
リビングエアコン消すから熱中症にならないための配慮なのにストレスかけてるかも+4
-0
-
37. 匿名 2022/08/05(金) 20:05:00
猫はなかなか水飲まないですね
ウエットや湯でささみを汁にしたしたり、にゃんマグを高い台に置いたりして、少しだけ飲水量増えたけど
もっと飲んで欲しいなあ+17
-0
-
38. 匿名 2022/08/05(金) 20:05:53
>>4
エアコンの風があたらない場所で寝て、数時間に一回は陽にあたって身体をホカホカにしてる
やっぱり人とは体感温度がちがうんだよね+35
-0
-
39. 匿名 2022/08/05(金) 20:06:55
>>22
30年前は熱射病って言われてたし危険という認識してあったよ+33
-1
-
40. 匿名 2022/08/05(金) 20:06:55
水浴び+0
-0
-
41. 匿名 2022/08/05(金) 20:07:04
>>17
【ガッツリ冷たい!!】じゃなくて、【ほのかに冷たぁーい~~。。】が好きなんですかね(笑)避ける時はうまい具合に避けてて面白いけども(笑)+0
-0
-
42. 匿名 2022/08/05(金) 20:07:30
>>3
かつて砂漠に暮らしていたからね、人工の冷気が大嫌い(日陰と風はOK)+28
-0
-
43. 匿名 2022/08/05(金) 20:07:40
>>5
専用の物を買って「これ気持ちいいよ!ひんやりひんやり!ほら涼しい!ね?」って誘導してのせても「あ、ハイ…」みたいに申し訳程度にぐるぐるしたりちょっと座ったりして、結局好きなのはフローリングなんだよね。
+23
-0
-
44. 匿名 2022/08/05(金) 20:08:06
>>23
整ってる+18
-0
-
45. 匿名 2022/08/05(金) 20:09:47
毎日冷房をつけて仕事に行くけど、この前あまりの雷雨で職場が停電した。
ブレーカーが落ちたから照明もエアコンもつけなきゃいけなくて、職場と自宅が近所だから帰らせてもらった。
冷蔵庫もペットも心配だわ。
+7
-0
-
46. 匿名 2022/08/05(金) 20:10:24
一応、夏の散歩は自分の手の平で確認してください。
手の平で5秒数えてその手の平が赤くなってたら絶対散歩はやめてくださいね。+48
-0
-
47. 匿名 2022/08/05(金) 20:11:15
>>20
それも老犬っぽい上に自分だけ日傘でガードしてる+23
-0
-
48. 匿名 2022/08/05(金) 20:11:52
>>43
【あぁー。どうも。でも自分、こっちがいいんで。。】みたいな対応されるとつらい(笑)+11
-0
-
49. 匿名 2022/08/05(金) 20:13:51
>>26
うわ、じいさん無いわ...
私朝4時半に起きて5時に散歩してるよ〜。
朝7時前後〜18時・19時くらいまでは暑くない?
+12
-2
-
50. 匿名 2022/08/05(金) 20:15:04
>>2
ちょっと何言ってるか分からない+14
-1
-
51. 匿名 2022/08/05(金) 20:20:36
>>4
家の3匹のネコたちも出かけるときクーラーを付けていっても廊下やお風呂場で長くなって寝ています。ここは埼玉で1番暑いらしいとこらしいけどネコは暑くないのかな?+18
-0
-
52. 匿名 2022/08/05(金) 20:21:03
エアコンつけてる部屋と扇風機回してる部屋あるけど、両方あるけど機械の音が嫌いなんだか扇風機は自分で消していつも玄関のタイルの上に寝転がってる。
でも西日が当たる玄関だから午後暑くなる。
どうしても玄関のタイルがいいらしくてアルミボート用意してみたけど断固乗らない。
アルミのすのことか猫のアルミ鍋も絶対使わない。
いろいろ尽くしてるんだけども流石に玄関にはエアコンついてないし、部屋のエアコンの風も届かない。
おじいちゃんだからいつか熱中症になるんじゃないかと仕事中アレクサから玄関見られるようにしてある。
+3
-1
-
53. 匿名 2022/08/05(金) 20:26:35
>>4
砂漠出身だからしゃーない。+4
-0
-
54. 匿名 2022/08/05(金) 20:28:08
>>3
なんでこんな真夏日に日向ぼっこしてるの?ってくらい暑いところが好きみたい。エアコンだと寒すぎるのかな?+12
-1
-
55. 匿名 2022/08/05(金) 20:35:08
>>24
おしっこ4回は多すぎるよ
腎臓が心配+5
-3
-
56. 匿名 2022/08/05(金) 20:36:02
節電のために人の部屋はエアコン消して、猫の部屋はエアコン入れてる。+3
-0
-
57. 匿名 2022/08/05(金) 20:38:23
>>5
うちもです。フローリングや竹の敷物が好きみたいでいつも寝っ転がってます。+2
-0
-
58. 匿名 2022/08/05(金) 20:39:02
>>7
うちは氷取りだして散らかす。あちこちびちゃびちゃ🤣+1
-0
-
59. 匿名 2022/08/05(金) 20:40:36
2〜3日前に真昼間にフレブル歩かせてるおじさんがいて、軽い殺意を抱いたわ。気温36度の日。+6
-0
-
60. 匿名 2022/08/05(金) 20:44:23
>>4
猫は寒がりだからね
エアコン嫌いなのよ
でも、猫って自分で好んで灼熱の場所に行ってひっそりと熱中症になるらしいから気をつけて+41
-0
-
61. 匿名 2022/08/05(金) 20:49:07
>>60
ひっそり熱中症なんて、おいおいって感じだけど気をつけないといけませんね
うちは人間のベッド下に潜り込んでる事が多い
そこ手が届かないんだよ〜
もっと違うところに潜んでて欲しい+14
-0
-
62. 匿名 2022/08/05(金) 20:49:07
>>8
それは致し方ない。
私もハムスター飼ってるけど常にエアコンつけっぱなし!
+16
-0
-
63. 匿名 2022/08/05(金) 20:50:38
>>60
そう、なんで!?って思うくらいあっついところに自ら行く癖に、実は熱中症になってることがあるって聞いてからはエアコンの部屋にたまに強制連行してる。
+11
-0
-
64. 匿名 2022/08/05(金) 20:51:07
>>8
節電しなくていいよ。猫の命が大事。+14
-1
-
65. 匿名 2022/08/05(金) 20:51:41
>>3
動物病院の先生に、動物は低いところで生活してるから寒すぎてる可能性もあると言われました!(温度の低い空気は下にいくため)
温度調節の為かもしれませんね。
扇風機などで部屋の空気をかき混ぜてくださいって先生に言われました。
私もそれ以来、部屋のドアを開けて暖かい部屋に自由に行き来できるようにしてます。+10
-0
-
66. 匿名 2022/08/05(金) 20:58:04
猫は肉球に汗腺あって自分で体温調節します
冷房で冷やしすぎると温かい場所を探し
暑いと涼しい場所に行きます
散歩してる犬は特に気を付けなきゃいけないと思う+2
-0
-
67. 匿名 2022/08/05(金) 21:00:33
>>26
夜の8時や9時の散歩でも熱中症になるワンちゃんいるのに。。。
ジイさん、お前も裸足で歩いてみろ!と言いたい。+20
-0
-
68. 匿名 2022/08/05(金) 21:03:44
>>10
>>23
>>31
動物も日光に当たって本能で健康にいい、もしくは「おわーー!生きてるーーー!」って味わいたいんだろうなと思う。
うちのもベランダに洗濯物干す度に抱っこ抱っこ( っ¨̮ )っしてくる。
無視するとシッポだらんとしてる。
+13
-0
-
69. 匿名 2022/08/05(金) 21:06:09
>>4
うちもほんとにエアコン苦手みたい。
エアコンかかってない部屋のフローリングにも寝そべらなくて、布団の上で伸びて寝てる。
エアコン効いた部屋にいる時はアンモニャイトか膝の上。
猫が自ら暑い部屋に行ってても、熱中症になる可能性あるみたいだから気をつけないと。+5
-0
-
70. 匿名 2022/08/05(金) 21:06:20
冷感タオルを濡らして首に巻くと気持ち良さそうにしてる+19
-0
-
71. 匿名 2022/08/05(金) 21:11:42
>>20
自転車で引っ張っている人もいる
注意したら逆ギレされそう+10
-1
-
72. 匿名 2022/08/05(金) 21:13:28
>>4
うちもそう
1番暑い、サウナみたいになった2階の部屋に入り浸ってる+5
-0
-
73. 匿名 2022/08/05(金) 21:15:39
わんこは散歩暑いだろうな
陽射し、熱気、地熱
肉球も暑そう
靴履いて散歩してるわんこたまに見かける+2
-0
-
74. 匿名 2022/08/05(金) 21:16:29
犬と猫飼ってるけどどっちも冷房苦手て暑い所行っちゃう+2
-0
-
75. 匿名 2022/08/05(金) 21:16:59
>>1
夜も冷房つけっぱなしにすると寝冷えして調子崩すからお布団かけてあげないといけないので気を遣って眠りが浅くて寝不足
11歳のおじいちゃんトイプードルです+5
-0
-
76. 匿名 2022/08/05(金) 21:20:04
>>70
お利口さんだなぁ
うちだったら、何としてでも剥ぎ取ると思われる+10
-0
-
77. 匿名 2022/08/05(金) 21:24:03
>>55
まだ6ヶ月くらいの子ネコなのですが、ネットで検索したら1日平均2〜4回のオシッコと書いてありましたが、それでも多いのでしょうか?
猫のトイレの回数ってどれくらいでなのでしょう。+4
-0
-
78. 匿名 2022/08/05(金) 21:31:37
>>77
ウチの15才のねこは腎機能低下が始まっていて薬処方されてるんだけどおしっこ一日4回ぐらいだよ+5
-0
-
79. 匿名 2022/08/05(金) 21:33:11
>>7
わかります、
あとは
チュール冷やしてあげてます+0
-1
-
80. 匿名 2022/08/05(金) 21:38:44
室内温度は何度にしてますか?
犬の為に26度にしたいけど寒くて寒くて。
私は靴下履いてます+2
-0
-
81. 匿名 2022/08/05(金) 21:40:57
>>59
しかもフレブルて…
いや、他の犬種ならいいってわけじゃ決してないけど、フレブルとか短頭種は最も温度管理に気を使わなきゃいけないやつじゃん+4
-0
-
82. 匿名 2022/08/05(金) 21:43:10
>>46
ほんとに夏場の散歩は危険!!
このやり方をみんなに知って欲しいから、このコメントがピンクになるようプラス押してください!!+9
-0
-
83. 匿名 2022/08/05(金) 21:44:11
留守中はクーラーつけっぱなしにして部屋で留守番、帰ってくるとしばらくクーラーついていないところで一緒に過ごすけど、すぐにクーラーの部屋に行きたがって催促してくる
かわいい笑
おじいさん犬だけどいつも赤ちゃん扱いしてる+2
-0
-
84. 匿名 2022/08/05(金) 21:44:30
>>80
うちも26℃よ!寒いけど、その場合は人間が着込めばいいのよ!犬や猫は暑くても脱げないんだからさ。+5
-0
-
85. 匿名 2022/08/05(金) 21:50:19
>>55
うちは赤ちゃんの時からおしっこするとめちゃくちゃ褒めてきたせいで
おしっこ=褒められる!になって
1日に何度もおしっこして「ほら!おしっこしたよ!」って猛アピールしてくる。
最初は病気だと思って病院行ったけど色々検査しても健康です!と言われ安堵しました。
+8
-0
-
86. 匿名 2022/08/05(金) 21:50:59
水分を多く摂らせるってあるけど、飲ませすぎると水中毒になるよ。
やっぱりエアコンとかで気温から調整してあげられるのがベストだと思う。+1
-1
-
87. 匿名 2022/08/05(金) 21:55:44
>>77
>>78です、6ヶ月の子猫なら腎機能の心配はまずないと思います+1
-2
-
88. 匿名 2022/08/05(金) 21:59:29
>>23
若ければ好きにしてもらっていいんだけどさ、もう二十歳過ぎのバーさんなので自重して欲しいわ。
人も猫も一緒だね、自分の歳考えてくれよ!いつまでも若いつもりでいるのはやめてくれよって感じ。
窓際で日向ぼっこしてるのをたまに様子見て冷房のある部屋に強制連行してる。+9
-0
-
89. 匿名 2022/08/05(金) 22:17:31
>>32
ひなたぼってわざと?+0
-2
-
90. 匿名 2022/08/05(金) 22:19:15
>>1
・エアコンは付けっぱなし。
・散歩は早朝と夕方遅く。(それでも日陰や芝生の上を歩かせる。アスファルトの上を歩くときはその都度自分の手の平を5秒くらい付けて熱くないか確認する)
・こまめに水分を取らせる
・水分補給ちゅーるを持ち歩いて、水を飲んでくれない時や散歩中に暑くて疲れていそうなときにあげる
+1
-0
-
91. 匿名 2022/08/05(金) 22:19:34
>>1
電気代がもったいない!肌寒い、私は暑くない!って、冷房つけないバカ主婦がいて、犬が可哀想。
犬の為につけなよって言っても、ムスっとしただけでつけない。
犬2匹の躾もしないで賃貸で、網戸にして一日中吠えさせてるしなんだあの女。+10
-1
-
92. 匿名 2022/08/05(金) 22:27:26
>>39
そうそう。
熱射病と日射病。
現在はひっくるめて言うのかなあ❔+0
-0
-
93. 匿名 2022/08/05(金) 22:27:34
家では一日中エアコン入れてるし、
朝は日が昇るまえに散歩して、夕方は18時以降で日陰のある芝生を散歩してる。アスファルトは極力歩かせない。
散歩する時はワンコの首に保冷剤を巻いて散歩してるよ。+3
-0
-
94. 匿名 2022/08/05(金) 22:32:00
>>91
うわっ。それうちのダンナだ。
飼っている猫の命より電気代を優先するバカ人間。+8
-0
-
95. 匿名 2022/08/05(金) 22:44:03
>>4
うちの猫もだ
2階の日当たり良すぎる部屋の温度計は40℃越えてるのにわざわざ行って溶けそうに寝てる
抱えて涼しい1階に連れてくけど、目を離すとまた2階で溶けてる
尚犬は涼しい部屋の一番涼しい場所にフリース持ってって寝てる+8
-0
-
96. 匿名 2022/08/05(金) 22:46:39
>>84
はい!
可愛い🐶の為に着込みます🙋♀️🙋♀️
+0
-0
-
97. 匿名 2022/08/05(金) 22:56:58
年齢高いニャンコ
一昨年くらいから梅雨時と夏二回くらい点滴で水分入れてもらってる
お年寄りだから干からびると困る
なんとなく見てると調子悪そうな時点滴すると凄い復活してくれる+2
-0
-
98. 匿名 2022/08/05(金) 23:02:17
>>1
人間は冷房なしでも猫のいる部屋だけは冷房つけてる+0
-0
-
99. 匿名 2022/08/05(金) 23:08:26
出かけている間に雷などでエアコンが切れた困るので長時間の外出が怖い
先日などは雷も鳴っていないのにいきなり停電
5分くらいで復旧したんだけど、外出予定をキャンセルした日だったから
出かけていたらと思ったらドキドキした。+2
-1
-
100. 匿名 2022/08/05(金) 23:10:25
5月頭から常に24時間冷房25〜26度設定にしてる。
飼い主は凍えたり喉痛めたりしながら。
暑がりの猫がすぐに食欲無くすから仕方ない。
冷房してればモリモリ食べる+1
-0
-
101. 匿名 2022/08/05(金) 23:13:54
>>99
雲行きが怪しい日は、こちらをこまめにチェックしています
一度だけ停電していて職場を早退させてもらいました
雷雨の後で室温は高くはなっていませんでしたが色々心配なので、今後もそうさせてもらいます+3
-0
-
102. 匿名 2022/08/05(金) 23:46:43
>>80
うちはエアコンの設定もっと低いのに、この酷暑で室温は26度ぐらいまでしか下がらないよ。犬は快適そうだけど私が暑い!+1
-0
-
103. 匿名 2022/08/05(金) 23:52:22
>>1
冷房は常につけっぱ
お水は自分のタイミングでしか飲んでくれないからきゅうりをおやつがわりにあげるのと、犬用のポカリゼリーを散歩後にあげてるよ。
散歩は夜の21時過ぎですね+0
-0
-
104. 匿名 2022/08/06(土) 00:28:56
>>60
日中はクーラーついてる部屋を避け1番暑い部屋にいるくせに、寝るときは同じ部屋にきてエアコン直撃する場所陣取って風を浴びながら仰向けで寝てる…
ロフトベッドだからほんとエアコンの超目の前+1
-0
-
105. 匿名 2022/08/06(土) 00:35:07
>>3
うちも犬出たがる、窓をカリカリするから出したけど昨日はあまりの暑さに驚いたのか出たと思ったらすぐ入って来た。「アツ!」って言った様な気がした。+5
-0
-
106. 匿名 2022/08/06(土) 06:34:21
昨日この暑いのに小型犬を昼間に散歩させてるのがいたんでえ?って感じで二度見しちゃったわ。
相手に変な顔をされてしまったけど、やっぱどうしても見ちゃうよねえ。
そこの家って飼い犬がずっと鳴きっぱなしだし多頭飼いしてるし飼い犬の顔ぶれもコロコロ変わるしで、近所でもちょっとあそこおかしくないかってヒソヒソされだしてるんだけど。
なにしろ相手が道路族の元ヤンなんで誰も口が出せないんだよね。+0
-2
-
107. 匿名 2022/08/06(土) 07:21:46
>>87
返信ありがとうございます。腎機能低下になるとトイレの回数が増えると教えて下さりありがとうございます。今後もトイレの回数など気をつけて飼いたいと思います。+0
-0
-
108. 匿名 2022/08/06(土) 07:27:40
>>85
猛アピールしてくる猫ちゃん可愛いですね😺+3
-0
-
109. 匿名 2022/08/06(土) 09:06:19
>>71
ジジイに首輪つけてバイクで
休憩なし、2時間くらい引っ張り回したいわ。
+5
-0
-
110. 匿名 2022/08/06(土) 11:58:24
>>9
昨日14時過ぎに犬を散歩してるおじさんがいて、かなり迷ったけど怖くて何も言えなかった…
よりによって日焼けもないアスファルトで、自分は日傘も差してたくせに
馬鹿にしてるとか差別じゃないつもりだけど、男性、しかも中年のおじさんが日傘さすってまだそこまで一般的じゃないよ?
どれだけ暑いか分かってるんでしょ!?って思った
何も言えずに通り過ぎちゃったの未だに後悔してるんだけど、でも声かけるのも…
どうするのが正解だったんだろう+5
-0
-
111. 匿名 2022/08/06(土) 13:57:19
>>3
同じ!
クーラー聞いてる部屋より生ぬるい部屋に行く+0
-0
-
112. 匿名 2022/08/06(土) 15:36:25
>>22
動物病院に猫を連れて行くけど、行き帰りは絶対寄り道しないよ。
スーパーに五分、とかもやらない。
真っ直ぐ行って真っ直ぐ帰る。
家に猫をおろしてからスーパーに行く。手間だが。
うっかり車で熱中症にさせるとか絶対イヤだ。+7
-0
-
113. 匿名 2022/08/06(土) 17:25:20
エアコン点けたら、扉開けろーーー!!って。
その後、あつ〜い玄関でひっくり返ってるから困ったもんだ…。
なので近くにお水を持って行くくらいしか出来ぬ。+0
-0
-
114. 匿名 2022/08/06(土) 17:27:25
>>46
私は犬飼いじゃないけど…これ未だに知らないバカ野郎いるのか。+1
-0
-
115. 匿名 2022/08/06(土) 17:30:17
>>60
アホの子やん!って思うけど本当に気をつけてあげなければ…!+1
-1
-
116. 匿名 2022/08/06(土) 23:39:33
>>95
同じです
わざわざ暑い部屋に行って倒れてます+1
-0
-
117. 匿名 2022/08/07(日) 15:20:20
うちの犬朝5時と夕方18時過ぎに散歩。夕方はアスファルトが熱くないか一応手で触って確認しています。日中はエアコン、散歩の時は保冷剤が内蔵されているクールネックを付けています。クールネックは犬も気に入ってるみたいです。服は嫌がってたから涼しいのは分かるみたい。でも日中のバランでヘソ天して寝ます。+0
-0
-
118. 匿名 2022/08/07(日) 16:13:35
>>4
猫ってコタツの中に全身入るの平気か好むくらいだからね...野良猫でも餌もらってると、ここ数年の猛暑でも外で何年も生き延びてるし、猫はわりと暑いの平気だとは思う
理由わからないけど、先祖が砂漠出身だから?っていうの私も思った
リビアヤマネコが尿を高濃度に凝縮することで少ない水分で生きられるようになって、イエネコもそうらしい
1日の必要な水分量4キロの猫で160ml、ウェットタイプの餌なら餌に水分あるから水あまり飲まない猫もいるらしい+0
-0
-
119. 匿名 2022/08/07(日) 16:22:01
>>60
うちはのべ4匹の猫と暮らしたことがあるけど、個体差あるんだろうけど、人間が思うよりも、猫は自分で本能的に危険回避できる能力あると思う
たとえば、猫に毒になる植物を家に置かない!とかヒステリックに言う人いて、気持ちはわかるけど、野良猫だって猫の体に毒な植物をわざわざ食べないよ
人間の赤ちゃんよりはそのへん賢いよ猫は+1
-0
-
120. 匿名 2022/08/07(日) 16:24:11
>>24
猫は寒いほうが嫌いだよ
このトピのほかのコメント読んでみて+0
-0
-
121. 匿名 2022/08/08(月) 03:16:42
もうさ、この暑さで昼間に散歩させたり、節約とか理由つけて冷房つけない人とか、本気で動物飼うのやめてほしいわ。
飼う資格ないよ、本当に。+0
-0
-
122. 匿名 2022/08/12(金) 19:40:39
家の中に入りたがらないから何もしてない。リードなしで庭に放って自由に過ごさせてる。+0
-0
-
123. 匿名 2022/08/13(土) 08:53:23
近所の長年外飼いの犬がいます。
少し前に熱中症で倒れたらしくて、久しぶりに見たら日中と夜は室内飼いになってたよ。
夕方見たら外で気持ちよさそうにしてて、
体も洗って貰ったのか真っ白になってて、幸せそうだったよ。
いきなり室内に戸惑うかと思ったら、ヘソ天で寛いでるらしい。
けど、朝方や夕方には外に出してほしそうにアピールするんだって。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「一条工務店」が、犬・猫を飼っている人を対象に実施した「コロナ禍3度目の夏 犬・猫との暮らしに関する意識調査」の結果を発表しました。