ガールズちゃんねる

負けず嫌いになりたい

79コメント2022/08/06(土) 15:30

  • 1. 匿名 2022/08/05(金) 17:12:47 

    どうしたらいいですか?

    +3

    -15

  • 2. 匿名 2022/08/05(金) 17:13:36 

    マイペースでもいいことあると思うよ。

    +33

    -8

  • 3. 匿名 2022/08/05(金) 17:13:41 

    美意識の高い人と友達になる

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/05(金) 17:14:23 

    >>1
    どうして負けず嫌いになりたいと思ったの?

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/05(金) 17:14:23 

    負けず嫌いになりたい

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/05(金) 17:14:29 

    負けといた方が気楽

    +46

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/05(金) 17:14:59 

    なんで?疲労するよ

    +27

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/05(金) 17:15:05 

    負けそうになったら逃げる

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/05(金) 17:15:28 

    何で負けず嫌いになりたいの?

    悔しくなることの方が多そうじゃない?

    負けず嫌いを治したいって人の方が多そう

    +42

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/05(金) 17:15:34 

    持って生まれた性分は変えられないと思う。いいじゃん、負けず嫌いじゃなくても。穏やかな性格だよ。

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/05(金) 17:15:44 

    性格ってのは生まれつきのものだから、自分でこういう性格になりたいとか思ってもなれないべ

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/05(金) 17:15:47 

    >>4
    ハイキューを見て、負けず嫌いはカッコいいと思ったからです。

    +7

    -13

  • 13. 匿名 2022/08/05(金) 17:18:25 

    競争できる職業につく

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/05(金) 17:18:27 

    ベタだけど夢中になること見つけるしかなくない?

    特に目標もなく、性格そのものを変えたいとかは難しい気がする

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/05(金) 17:18:28 

    >>1
    ガルちゃんでレスバしまくって鍛えよう

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/05(金) 17:18:39 

    負けず嫌いな人は、何かひとつの事というよりも何もかもに負けず嫌いであることが多いから苦労が多いよ。あとからなんであんな事に一所懸命になったのか意味わからん。みたいな

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/05(金) 17:18:40 

    >>12
    凄いバカっぽい😀

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/05(金) 17:19:01 

    >>12
    理由が可愛いね😂

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2022/08/05(金) 17:19:07 

    >>8
    負けるのが嫌すぎて、水泳のレースをトイレに隠れてボイコットしたってエピソードを披露してた男性芸能人がいたなー。
    「勝負してないから負けてない!!」って。

    自分にも勝負にも負けとるやん。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/05(金) 17:19:30 

    >>1
    まずは負けず嫌いに近い、粘り強い人を目指す。
    「このポジション、もう少し頑張っていたら本当は私が得られていたかもしれない」と想像する。
    実際にうまくいってる人とそうじゃない人の差は絶望的には開いてはない。
    自分が思い込んでいる方法じゃない、別の方法でなら手に入れられることがある。
    これまでよりもあと少し、勝ちに近づく方法を調べたり考え続ける。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/05(金) 17:19:33 

    >>1
    分かる。
    私も小さい頃からその感情が無いw

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/05(金) 17:20:09 

    むしろ負けず嫌い直したい、疲れる

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/05(金) 17:20:21 

    >>12
    じゃあ、まずはバレーボール始めてみたら?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/05(金) 17:20:23 

    私もなりたいけど
    あれはある程度の自信があって気の強い人しか無理よ、、、
    敏感で感受性が高いと無理

    ~いつも負ける側の人間より~

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/05(金) 17:20:33 

    負けず嫌いは力を発揮する時に上手く使えばいいけど、普段からだとただ疲れるよ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/05(金) 17:21:07 

    >>1
    負けず嫌いでも実力が伴ってなかったらひたすらに自分がきついだけになるよ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/05(金) 17:21:12 

    >>17
    やめてやれ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/05(金) 17:21:32 

    >>1
    どうしても1番になりたいことが決まってるのかな。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/05(金) 17:22:50 

    >>17
    せめて単純にしてください笑!

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/05(金) 17:24:16 

    負けず嫌いの人に良い印象がない。
    攻撃的で怒りっぽくってわがままで卑怯で自分の思い通りに事を進めたい人。

    負けそうになるとルールを自分の有利な様に変える
    机をひっくり返す。場をめちゃくちゃにする。
    殴りかかってくる。
    自分が負ければ泣いてあばれる。勝てば相手をせせら笑う。

    多かれ少なかれこんな感じだわ。

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/05(金) 17:24:20 

    >>10
    穏やかなんて言葉言われたくないです。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/05(金) 17:25:04 

    >>15
    メンタル鍛えられそうですね!私は負けず嫌いになりたいんです

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/05(金) 17:25:15 

    私は子どもの頃からずっと負けず嫌いですが、そこまで大したことないこと含め、全てのことに負けず嫌いだから大変だよ…しかも自分はそんな能力高くないのに

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/05(金) 17:25:50 

    >>24
    いや、24が充分に負けず嫌いなのを文章から感じるよ。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/05(金) 17:26:35 

    高校の解剖の授業きっかけで負けず嫌いになった
    1回目の豚の心臓の解剖は🫀こわくて目を背けたら、白い目で見られていざこざに巻き込まれたから
    絶対次の鳥の解剖では怖がらない!と心に決意。
    鳥の解剖では誰よりも進んでやったら、みんな白い目で見ずに普通に接してくれるようになったよ。
    結局生物の道には進んでないけど良い経験。

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/05(金) 17:26:46 

    >>12
    小学生かね

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/05(金) 17:28:07 

    >>1
    自分に勝つのが一番難しい。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/05(金) 17:29:48 

    負けず嫌いじゃなくて勝つのが好きになると良いよ
    勝つって気持ちいいし好きだと努力もできるよね
    でも負けるのが嫌いじゃないなら負けてもダメージはさほど無い

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/05(金) 17:32:02 

    わたしは周り気にせずマイペースな人の方が羨ましい
    負けず嫌いだといちいちイライラしたり悔しい思いしたりするから疲れる

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/05(金) 17:32:27 

    負けず嫌いってことは、何かと戦ってる訳だよね
    戦ってるだけ凄いと思うんだけど

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/05(金) 17:32:30 

    ハイキューも集英社
    スラムダンクも集英社
    ぜひ読んでください。
    多分登場人物ほぼ全員負けず嫌い
    負けず嫌いになりたい

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/05(金) 17:35:37 

    >>16
    納得。今思えば何をムキになっていたんだろうと思うことが多々です。
    でも負けず嫌いは突っ走ってしまいます。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/05(金) 17:35:42 

    今まですれ違った負けず嫌いな人を思い返すと
    満ち足りた環境でないか
    足るを知らないかどっちかぽくて
    正直苦手だった
    自分に負けない克己心があるわけでなく
    無駄に競争心強いだけで

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/05(金) 17:40:50 

    >>1
    負けず嫌いになるには、一度は負けないとダメだよ。
    悔しさ腹立たしさをバネにする。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/05(金) 17:43:56 

    負けず嫌いになってもいいことないと思う。

    なにごともほどほどで良し!になれるのが一番幸せに生きられる気がしてる。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/05(金) 17:44:26 

    >>34
    そうかね?
    私は負けてから悔しがるタイプだけど
    自分から勝ちに行くタイプではないなぁ~

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/05(金) 17:44:53 

    自分の頑張りたいことだけ負けず嫌いになるのはどう?仕事とか勉強とか資格試験とか。
    生粋の負けず嫌いは子供の頃から備わってるので
    大人になってからは難しいと思う
    容姿、親の仕事、成績、習い事、持ち物とか何でも人と比べて負けたくない気持ちを押し出す人が多かったよ
    人に勝っていると感じることがモチベーションになる人とならない人がいるよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/05(金) 17:48:11 

    負けず嫌いの人が身近にいると疲れる
    マウンティングとってくるし…

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/05(金) 17:48:35 

    >>1

    負けず嫌いになりたいと思ったことないけど、、、

    息子が私にそっくりで、全く負けん気がない。
    お友達に負けても気にしてないし、現状維持でいーじゃんタイプ。
    男の子だし、ある程度の負けん気がないと、これから先もぬるっと生きていきそうで、もう少し負けん気や向上心を持って欲しいと思います。。。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/05(金) 17:48:55 

    勝っても負けても動じずにただ着々とレベルアップしていくのですよ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/05(金) 17:49:12 

    勝とうとしてるというより相手を負かしてやろう!みたいになる人いるよね
    ああいう人は嫌だな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/05(金) 17:54:15 

    >>48
    めちゃくちゃ分かる。
    勝手に張り合ってきて比べてきてすごく面倒。
    負けず嫌いな人大嫌い。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/05(金) 18:13:12 

    負けず嫌いの人、
    何でも勝ち負けで判断するのはやめて。
    争うのが嫌いな人もいます。
    いつも対決してくるので迷惑。
    私は協力し合うのが好き。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/05(金) 18:26:37 

    負けず嫌いにも種類があるよ

    出来ない自分が悔しくて、努力して努力して自分を高める、自分の力で這い上がった結果負けない人。

    人に勝ちたい負けず嫌い、勝つことが目的なので勝つためなら汚い手も平気で使う、誤魔化したり、人を蹴落として勝った気になってる人。



    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/05(金) 18:29:47 

    >>7
    凄くわかる
    姉が誰に対しても何にでも負けず嫌いなんだけど、いつも疲弊してる様に見えて、老けて見える。
    それでも彼女は勝ちを取りたいらしいからそっとしといてあげてる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/05(金) 18:29:48 

    >>10
    同意。負けず嫌いな人って他人を認めようとせずキリキリしてて嫌い。自分可愛さに人を蹴落としたいってことでしょ。見苦しい。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/05(金) 18:32:12 

    >>31
    横だけど、ないものねだりかな?
    私は負けず嫌いだから勝ち負けなんて気にしない穏やかな人になりたいし、穏やかって言われたら嬉しいけどな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/05(金) 18:36:44 

    正々堂々勝負したり、自分の実力を計る腕試しとか、切磋琢磨とか、克己心なら良いんだよ。
    でもそんな負けず嫌いを現実でみたことない。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/05(金) 18:41:16 

    >>1
    負けず嫌いになりたいってよりやる気が欲しい、頑張りたいって事かな?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/05(金) 18:42:47 

    >>1
    負けず嫌いだけど、そんなに良いものでも無いですよ。例えばスポーツ等で勝負に負けると、勝つ為にめちゃくちゃ自主練しないと気が済まないから、本当に疲れます。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/05(金) 18:45:12 

    仕事では負けず嫌いだった。なにくそ根性でやってた。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/05(金) 18:56:41 

    >>12
    本当に主??

    悔しいって気持ちがないと頑張れなくて、どうせ…ってなっちゃうから、と思ったら違った…

    自分の場合だけど、自分は凹むだけで、他の人がなにくそって頑張ってるの横目でみて羨ましいなって思う。主さんはそういうのはないのかな??

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/05(金) 19:15:26 

    周りに負けず嫌いの人いるけどあんまり良い印象ないよ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/05(金) 19:17:26 

    負けず嫌いになりたいって言ってる時点で負けず嫌いじゃない?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/05(金) 19:23:56 

    >>1
    負けず嫌いって、密かに闘志を燃やしてコツコツ頑張るってことじゃなくて?

    人に何か言われて、冷静に言い返すことの方かな?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/05(金) 19:44:37 

    >>12
    自分に負けないように
    がんばって生きればいい。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/05(金) 19:51:27 

    小学生や中学生の時は、負けず嫌いな性格は勉強や部活とかで肯定的に捉えてもらえる。
    その感覚のまま社会に出て、職場や地域の厄介者になっている人も多い。
    勝ち負けばかりで和を乱すから。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/05(金) 20:08:10 

    とにかく罵倒されることかな?
    私は結婚式で実の父親から「こいつは両親の悪いところしか受け継いでいないんです」と言われ、仕事も家事も完璧に頑張ろうと思えました☺︎
    一度打ちのめされたら後は上がるだけだと思います

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/05(金) 20:19:27 

    >>62
    本当に主です。証拠の写真も貼り付けました。いや、負けたら凄い悔しくて次は絶対負けない。となるんですが、3日経ったらもういいやってなります笑
    負けず嫌いになりたい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/05(金) 20:59:24 

    ただ人と比べて勝ったの負けたのやってるのは見苦しいからお止めなさい
    結果出してる負けず嫌いならいいけどさ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/05(金) 21:25:26 

    >>64
    そう思った

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/05(金) 21:33:46 

    >>1
    老婆心ながら、口に出して負けず嫌いって自称する
    強い人怖い人には見ないフリ腰巾着太鼓持ちで
    相手を選んで居丈高になるような輩にせっつかれたなら
    話十分の一に聞いといた方がいいよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/05(金) 22:58:51 

    自分で私って「他人と競争しないんですー全然負けず嫌いじゃないんです」って言ってる人で負けず嫌いじゃない奴を見たことがない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/06(土) 01:34:24 

    元来の気質が負けず嫌いではないのにそうなろうとするのはキツいし、負けず嫌いにはなれないからやめておいた方がいいよ。
    私子供の頃に、親に負けず嫌いになれと負けず嫌い至上主義的な育てられ方したからオススメしない。

    誰かと競争したりするのが好きではない大人しめな性格なのに、戦え!負けるな!負けん気出せ!と言われやらされるのは悲しかったしキツかったよ。
    で、負けず嫌いな人間になったか? なりません。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/06(土) 02:57:46 

    わかる。昔からぼーっとしてるから、「悔しくないのか!!!」って怒られたり、「〇〇さんはもうここまでできるのにお前ときたら!!!」と他人を引き合いに競争心を煽られたりして面倒。

    悔しさって他人に押し付けられるものではないのに。


    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/06(土) 04:32:45 

    何に負けたくないんだろう?
    私は男に負けたく無かった。
    背景には実家の長男教があるから、そうじゃない人には解らないと思う。

    ただ、男より優遇しろって騒いでる似非フェミニスト大嫌い。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/06(土) 06:36:48 

    女の子は大体マイペースだよ
    男はいつも競い合いで競争してる

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/06(土) 13:28:41 

    >>64
    そう思った

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/06(土) 15:30:36 

    負けず嫌いな性格は損することが多いと思う。
    他人と張り合って、しかもその対抗心を隠そうともしないし。
    人から嫌われると思う。

    自分自身をいい方向に高められるんだったらいいだろうけど、だいたいは他人を貶める方に向かう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード