ガールズちゃんねる

憧れのタワマンで引きこもり状態に 住人から白い目を向けられる母親の余計な一言

306コメント2022/08/04(木) 22:42

  • 1. 匿名 2022/08/03(水) 09:33:05 

    憧れのタワマンで引きこもり状態に 住人から白い目を向けられる母親の余計な一言 | Hint-Pot
    憧れのタワマンで引きこもり状態に 住人から白い目を向けられる母親の余計な一言 | Hint-Pothint-pot.jp

    多くの人が暮らすタワーマンション。子どもが共用部の物を壊してしまった時に対応を誤ると、思わぬ事態に発展することがあるようです。今回のトラブルは、住んでいるタワマンのエントランスにある美術品を子どもが壊してしまい、保険で補償されたことで一部の住人から反発の声が上がって困っているという女性の体験談です。


    …息子さんがランプを破損したのはロビー横のラウンジで、長時間泣きじゃくっていたこともあり多くの人が目撃していました。また、裕可里さんは買い物先のスーパーマーケットで知人に会った際にこの話題を出し、「子どものやったことなのに、怒られちゃったわ~」とうっかり話してしまったことがあったそう。その会話を住人の誰かに聞かれてしまったようで、後日、住人主体の会合で破損したランプについて議題に上がったそうです。

    金額の大小や保険の有無は関係なく、住人の多くに「子どもを放置していた」「子どものやったことと、謝りもしなかった」と認識されてしまったようです。そのため「きちんと弁償させるべき」という意見が相次ぎました。

    「あれから私たち家族を見るマンション住人たちの視線が冷たいように感じます。そのため、コロナ禍もありひたすら家にひきこもっていますね。夫はそんな私を見て『別の場所に引っ越そう。子どもがまだ小さいのに、美術品に囲まれて暮らすなんて無理があったんだよ』と言っています」

    暮らしにくさは感じつつも、まだタワマンからの引っ越しを決断できずにいる裕可里さん。「心のどこかで、もう少し寛容になってくれてもいいのにっていう気持ちが消えません」と力なく語るのでした。

    +13

    -573

  • 2. 匿名 2022/08/03(水) 09:33:57 

    めんどくせ

    +513

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/03(水) 09:34:19 

    親の態度で変わるよ

    +793

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/03(水) 09:34:21 

    どこに住んでいても冷たい視線向けられる人だね

    +848

    -5

  • 5. 匿名 2022/08/03(水) 09:34:22 

    タワマンじゃなくても白い目で見られると思うよ。タワマンのせいじゃないから安心して

    +1115

    -4

  • 6. 匿名 2022/08/03(水) 09:34:38 

    そもそも何故タワマンに憧れるのかがわからない

    +467

    -11

  • 7. 匿名 2022/08/03(水) 09:34:41 

    >>1
    弁償したら解決するやん

    +531

    -7

  • 8. 匿名 2022/08/03(水) 09:34:47 

    「子供がやったこと」って言うのは、加害側が発する言葉じゃないよね。
    謝罪を受けて被害側が掛ける言葉だと思うんだけども

    +950

    -2

  • 9. 匿名 2022/08/03(水) 09:34:57 

    子供のしたことだからっていうのは加害者側が言っていいセリフではない

    +621

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/03(水) 09:35:11 

    面倒くせーーー
    けど「子供がやった事なのに私が怒られちゃったわ」は無いわ

    +605

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/03(水) 09:35:12 

    周りは充分寛容だと思うよ

    +275

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/03(水) 09:35:17 

    本日のの子持ち叩きトピね。これはのびる。

    +7

    -80

  • 13. 匿名 2022/08/03(水) 09:35:19 

    自業自得。子どものやったことだから、子どものやったことなのに~と言う非常識で幼稚な母親が多い。それを言っていいのは被害者側。

    +411

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/03(水) 09:35:39 

    悩みのフリした美術品のあるタワマンマウントネタ。笑

    +129

    -5

  • 15. 匿名 2022/08/03(水) 09:35:45 

    タワマン関係なくない?

    +172

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/03(水) 09:35:54 

    また子連れ叩きトピ…

    +2

    -59

  • 17. 匿名 2022/08/03(水) 09:35:55 

    この母親の態度があかんやろ

    +223

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/03(水) 09:36:03 

    タワマン住んでる人って地に足ついてないんだよなぁ
    ほんまの金持ちは実需で買わない
    憧れのタワマンで引きこもり状態に 住人から白い目を向けられる母親の余計な一言

    +62

    -34

  • 19. 匿名 2022/08/03(水) 09:36:05 

    タワマンに憧れたことないわ
    地震大国なのに怖い

    +145

    -13

  • 20. 匿名 2022/08/03(水) 09:36:15 

    「子どものやったことなのに、怒られちゃったわ~」子どもだから許されると思っている毒親
    迷惑かけたらちゃんと言わないと。

    +232

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/03(水) 09:36:23 

    タワマンだとせっかくだから引きこもりたい

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/03(水) 09:36:32 

    タワマンってどこもこんな住民ばっかなの?

    +9

    -10

  • 23. 匿名 2022/08/03(水) 09:36:35 

    ランプを破損する子どもがいる時点で親のししつが問われるよね。

    +182

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/03(水) 09:36:36 

    弁償は当たり前でしょ

    +151

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/03(水) 09:36:41 

    なんで弁償しないの?

    +149

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/03(水) 09:37:09 

    >>1
    人間だもの

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/03(水) 09:37:13 

    加害者なのに被害者意識の人いるよね

    +174

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/03(水) 09:37:22 

    >>7
    でも子供がやった事だから払いたくないんじゃない?w

    +37

    -30

  • 29. 匿名 2022/08/03(水) 09:37:24 

    タワマン関係ない。

    +55

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/03(水) 09:37:26 

    >>3
    そうなんだよね。親が子供のしたこと〜という態度だと親が弁償しろと思ってしまう。

    +230

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/03(水) 09:37:37 

    子供のやった事で片付ける人ほんと嫌い。
    キッチンのバーカウンターと庭に出る裏ドアと和室の階段ダンスぶち壊された😑

    +91

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/03(水) 09:37:40 

    どんなマンションでも共用スペースのものを壊したら自ら申し出るし弁償するよね。びっくりするわw

    +135

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/03(水) 09:37:56 

    タワマンてそんな人間関係こいの?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/03(水) 09:38:06 

    この人はどこに住んでもダメなパターンの人。
    子供のやったことなのに…って言葉は親じゃなくて、周りがフォローで言うこと。

    +143

    -2

  • 35. 匿名 2022/08/03(水) 09:38:37 

    母親の態度は置いといて、保険使うのは構わないと思うけど
    誰だって思わぬ過失あるし、不特定多数の人が通るところに高価な物置いてるからそのリスクをカバーするために保険かけてるんだと思うから

    +34

    -4

  • 36. 匿名 2022/08/03(水) 09:38:54 

    >>28
    子どもがやったことだから、責任能力がある保護者が弁償するんだよ

    +146

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/03(水) 09:38:56 

    筋を通す
    子供が泣きじゃくって物壊す=悪い?良い?

    悪い事してしまった子の親なんだから監督不行届
    言い訳しないで素直に認める
    だけ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/03(水) 09:39:04 

    タワマンに住んでるけどこの話はタワマンだからとか言う事じゃないよね。共用部の物を壊したら普通のマンションでもある事でしよ。
    タワマン下げの記事ばっかり。うんざりよ。

    +75

    -2

  • 39. 匿名 2022/08/03(水) 09:39:06 

    ないない

    ネタ

    +1

    -5

  • 40. 匿名 2022/08/03(水) 09:39:21 

    タワマンに限ったことではない

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/03(水) 09:40:06 

    私も自虐とかウケ狙いで調子に乗って後からなんであんなこと言っちゃったんだろうって思うことあるから気をつけたい

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/03(水) 09:40:06 

    子供のやった事
    怒られちゃったわ~

    自分たちは全く悪くないってか。
    すごい親だな。

    +73

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/03(水) 09:40:24 

    タワマン関係ない気がする
    どこに住もうと共用部分を壊してるのに「子供がやったことなのに」なんていう人間はつまはじきにされるよ
    しょうがない
    親の認識を変えないと

    +70

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/03(水) 09:40:35 

    こんなことか議題にあがるんだ
    持ち主と親子のやりとりでは済まないのか

    +0

    -5

  • 45. 匿名 2022/08/03(水) 09:40:38 

    >>12
    あなたみたいな非常識なモンスターペアレントと同じにされたくないなぁ。
    独身だけが叩いてるって思い込みやめた方が良いよ。

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/03(水) 09:40:43 

    >>1
    「子どものやったことなのに、怒られちゃったわ~」

    これ言ったらそりゃあ嫌われるわ
    子供のやった事は仕方ないけど親が言うのは違う
    こんなこと言う親が住んでるのは嫌だよね

    +173

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/03(水) 09:40:53 

    男の子がヤンチャない事は仕方ないし色々壊したりするのも分かる。うちもそうだったし。
    だけど壊しておいて 怒られちゃったわ〜。がイケないと思う。普通自分の子どもが悪いんだから反省しなきゃ。
    そして引っ越す必要は全然無いけどそんな性格ならこの先もトラブルを起こしそうなので引っ越した方が身のためかも。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/03(水) 09:41:03 

    >>1
    壊したのだからすぐに「申し訳ないです、弁償します。」と言えばいい、いや言わないといけない。言ってない段階でおかしい。寛容にって加害者の甘えだよ。

    +124

    -2

  • 49. 匿名 2022/08/03(水) 09:41:06 

    自分の子供のした事なのに責任取らない親がやり玉に上がること増えたよね。良いことだと思う。
    子供のした事は親のした事と同じだから、18になるまでしっかり親に責任取らせれば良い。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/03(水) 09:41:18 

    >>1
    「子どものやったことなのに、怒られちゃったわ~」
    って軽く済ませて弁償もせず、「別の場所に引っ越そう」と夫が提案してるのに引っ越しの決断もできない
    タワマンに住んでる事が自慢なんだろうね
    それでもまだ「心のどこかで、もう少し寛容になってくれてもいいのにって気持ちが消えません」
    とは身勝手過ぎる

    +155

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/03(水) 09:41:20 

    >>19
    中には戸建てを馬鹿にする人いるよね。
    タワマンもマンションも利便性で選ぶ気持ちはよくわかるけど、何も戸建て下げなくてもと思う。

    +14

    -4

  • 52. 匿名 2022/08/03(水) 09:41:23 

    糞だな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/03(水) 09:41:56 

    >>16
    もうこれは一部の人の娯楽だから

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2022/08/03(水) 09:42:06 

    >>32
    ちゃんと読んで

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2022/08/03(水) 09:42:09 

    >>12
    タクシー子持ちとタワマン子持ち

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/03(水) 09:42:26 

    この人はタワマンじゃなくても周囲の人から白い目で見られるタイプの人だと思う

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/03(水) 09:42:51 

    >>6
    これはそこが問題ではないけどね。

    +38

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/03(水) 09:43:01 

    >>16
    子連れ叩きトピではなく非常識な親叩きトピでしょ

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/03(水) 09:43:14 

    タワマン関係ないでしょww
    でもタワマンとかそういうのに浅はかに憧れちゃう感じがね…。
    作り話でしょ?とも思うけど、子どものやったことだからとかそんなことまで言うあたりお察し。
    こんなのが親になったりするからそのへんで迷惑かける子連れが減らないんだろうね。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/03(水) 09:43:30 

    >>19
    一等地なら分かるけど、だいたいが景色が良いと言い張る不便な埋め立て地に建ってるしね。こんな場所のマンションを高値で買うって正気か?って思う

    +26

    -6

  • 61. 匿名 2022/08/03(水) 09:43:45 

    十数万なら自ら弁償した方が穏便に片付くんだけど、それをさせてもらえないのもイタイな…

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/03(水) 09:43:51 

    >>1
    子供の過失なら今からでも遅くないから、きちんと弁償すべきだと思う
    それと子供のした事だからの考え方を変える事が必要だよね

    欧米で子育てしたんだけど、いわゆる良いところのお子さんは大声立てない、お客様が来られた時に話に割り込まない、公共の場所で走ったりしない等の躾が出来ているのを目の当たりにしてきた
    親も感情的にならず、何度も根気よく教えていく事が大切なのよね

    日本でも同じだと思う
    子供でもここは走り回ってはいけない、ものを乱暴に扱ってはいけない、壊したら弁償が必要
    親がそれを教える良い機会だと思う

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/03(水) 09:43:57 

    >>12
    いやこれはさすがにあからさま過ぎて冷めるわ。
    もっと絶妙なやつちょうだいよ。

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2022/08/03(水) 09:44:29 

    タワマン全く関係ないw
    この記事はタワマン住みのセレブの苦悩を面白がる庶民の心理をついただけ
    くだらん

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/03(水) 09:44:39 

    >>48
    すぐ弁償すると言ったけど保険で賄えると言われたんだよ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/03(水) 09:44:43 

    >>1
    この旦那さんの言い方も何だかな〜と思う。
    まず妻の「子どものやったこと云々」のくだりについて
    「被害者側の言葉であって、加害者側が言っていい言葉ではない」
    ときちんと注意したんだろうか?
    そこを反省してからでないと、どこに引っ越しても似たような問題を起こしそう

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/03(水) 09:44:59 

    住人主体の会合で 素直に謝って話せばいい話じゃないの?
    引きこもるって それは悪いことしてるって思ってるからじゃない?

    会合で謝って弁償しますって話せばいい話だよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/03(水) 09:45:16 

    母親に問題があるだけでタワマン関係ないけどまたタワマン叩きになるのか。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/03(水) 09:45:21 

    >>16
    必ずこういうこと書く人いるけど非常識親についてみんなおかしい!っていってるだけでしょ?

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/03(水) 09:45:47 

    そんなんじゃどこ行っても煙たがられるわ
    もう図々しくそこに居たらいい 引越しは大変だよ
    せっかくのタワマン住み 嫌われながら住み続けたらいい

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/03(水) 09:46:00 

    >>19
    そういう言い方は僻みっぽくて好きじゃない

    +12

    -7

  • 72. 匿名 2022/08/03(水) 09:46:10 

    >>7
    このまま暮らしたいなら、ちゃんと弁済して会合でみんなの前で申し訳ありませんでした、って頭下がればいいのに。
    それでもなんか言う人はまた別問題で、ちゃんと謝れば許してくれると思うんだけど、きっと子どものした事で謝りたくないんだろうね。

    +133

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/03(水) 09:46:17 

    >>62
    >>欧米で子育てしたんだけど、

    これが言いたいんだね

    +5

    -12

  • 74. 匿名 2022/08/03(水) 09:46:48 

    >>63
    見栄っ張りタワマン、迷惑な子供、非常識な親
    ちょっと詰め込み過ぎよねライターさん

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/03(水) 09:47:11 

    >>3
    態度より目には見えないタワマン内カースト

    +1

    -16

  • 76. 匿名 2022/08/03(水) 09:47:15 

    >>65
    まあ子供の保険でもおりるからね
    こんな事になるなら
    うちの子がした事なんで弁償します!
    と言や良かったね

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/03(水) 09:47:29 

    こんなのタワマンじゃなくてもよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/03(水) 09:47:34 

    >>50
    見栄っ張りの浅はか女ってことか

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/03(水) 09:47:45 

    >>6
    高いところが好きなんだろ。

    +26

    -4

  • 80. 匿名 2022/08/03(水) 09:47:47 

    >>19
    気分によって引越しできる身分なら経験してみたいけど私のような庶民が手を出していい物件じゃないと思ってる

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/03(水) 09:48:29 

    >>74
    欲張りセットすぎるなw

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/03(水) 09:48:36 

    >>73
    そう言われると思って悩んだ
    貿易やってたから基本的にずっと海外にいたんだけど、だからこそ見えてくることもある
    自慢とか薄っぺらい話じゃないんだけどね

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2022/08/03(水) 09:48:48 

    >>31
    ふへっ!?
    さら〜っと書いてるけど、その子ども凶暴すぎない!?
    何したらそうなるのよ…

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/03(水) 09:48:50 

    子供がやったからこそ親が
    弁償せなあかんやろ、

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/03(水) 09:49:50 

    >>63
    やっぱりスーパーネタくらいが一番盛り上がるかな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/03(水) 09:52:25 

    >>1
    タワマン関係なくない?
    どんなマンションでも同じだと思うけど

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/03(水) 09:53:28 

    >>65
    それでも今後のことを考えたら払っておいた方がいい。平身低頭で謝っても後で子どものしたことなんて言ったら、形だけの謝罪と思われるに決まってる。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/03(水) 09:53:45 

    ひとまず子どもがケガしなくて良かったよね

    子どもがケガしてたら迷わず保険適用案件だから保険使うのは妥当じゃない?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/03(水) 09:53:46 

    >>73
    横だけど、海外経験があるとか、家族が海外にいるとか言うと、こうやって下げる人いるよね
    単に事実を話してるだけなのに
    犯罪みたいに海外に関することを伏せて、話す場所を慎重に見極めなければならないのって変じゃないかなと思う

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2022/08/03(水) 09:54:48 

    >>1
    母親の人間性の問題だからどこに引っ越してもトラブりそう

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/03(水) 09:55:01 

    >>1
    子供がやったことなのに怒られたと他人に吹聴
    弁償もしっかりした謝罪もしていない
    引っ越したくない
    まわりが寛容になれ

    この人ありえないww

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/03(水) 09:55:57 

    >>18
    タワマンというワードを入れることによって
    この話は根幹がずらされてる
    タワマン揶揄トピでも立てればいいのでは?

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2022/08/03(水) 09:55:59 

    タワマンでそんなに近所付き合ってあるもんなの?
    どこの子とか認識なんて出来るもんなの?
    でも母親がそばにいて、子供が壊したんなら母親として不注意だし
    ちゃんと自分の子供見ておけよ!とは思うね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/03(水) 09:55:59 

    いや、これは私がもし周りの住人でも冷たい目で見るわ
    子どものやったことでもお前らの責任なんだから弁償しろよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/03(水) 09:56:02 

    >>86
    ステイタスw

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/03(水) 09:56:34 

    >>6
    出かけるまでがめんどくさそう

    +25

    -3

  • 97. 匿名 2022/08/03(水) 09:56:41 

    >>18
    ラピュタの土から離れては生きられないのよってセリフって自然がないと生きていけないって意味と地に足がつかない生活を揶揄してたのかな…

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2022/08/03(水) 09:58:53 

    >>28
    そういう考えだから白い目で見られるんじゃない?

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/03(水) 09:58:58 

    子供に寛容な態度をとって欲しいなら
    それなりの寛容な地域に住んだららいいと思うのよ
    美術品並べてるマンションでは無いと思う

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/03(水) 09:59:29 

    >>3
    住人が怒ってるのは、子どもが壊したことじゃなくてその前後の大人の対応(「子どもを放置していた」「子どものやったことと、謝りもしなかった」)なのにね。

    +136

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/03(水) 09:59:36 

    >>5
    うちの低層マンションでも遊んだらダメな所でボール遊びしてガラス割った子供がいたけどマンションの保険で対応したらしくモヤモヤしてる

    ボール遊び禁止と割れたガラスに張り紙してあったんだから弁償させればいいのに

    +105

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/03(水) 09:59:38 

    >>13
    この母親がちょっとね
    「タワマンに住んでる私」に酔ってるのかなと
    「住民に嫌われてる私可哀想、子どもがやったのは仕方ないでしょ!」くらいの考えだから
    周りの住民がおかしいって感覚なのかな
    いずれにせよ向いてないよね、こういうところに住むの

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/03(水) 09:59:52 

    引っ越しできる財力あるなら
    ランプ1つくらい弁償すればいいのにね

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/03(水) 10:00:06 

    >>67
    いやもうこの人謝っても信用されないよ。謝った後で子どもしたこと、と言ってるのを見られてるのだから。謝られた管理人さんバカにされたと思うわ。腹の中で舌出してたんだなってね。そのことも広まってるでしょ。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/03(水) 10:00:27 

    >>31
    どこの子にやられたの?!それは弁償されて良いレベルだと思うんやけど。。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/03(水) 10:00:43 

    >>92
    わざわざトピ立てするほど、気にも止めてないからあれやが
    地に足ついてないから、訳わからん行動しだす事を言及したかったのだが?

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2022/08/03(水) 10:01:16 

    >>91
    昨日の抱っこするときに子供の靴を脱がせるか?ってトピにたくさんいたよ
    非常識なことしたとしても子連れで大変なんだから、周りがもっと寛容になったほうがいいって

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/03(水) 10:01:27 

    >>1
    さあ叩いてくださいと言わんばかりのトピ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/03(水) 10:02:06 

    >>63
    だよねえ、これじゃ意見が分かれないじゃん。しかもタワマンに住んでなくてもこの親が悪いんじゃんで終わりだよね、この話。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/03(水) 10:02:48 

    >>1
    >買い物先のスーパーマーケットで知人に会った際にこの話題を出し、「子どものやったことなのに、怒られちゃったわ~」とうっかり話してしまったことがあったそう。その会話を住人の誰かに聞かれてしまったようで

    共用部のインテリアを破壊されたんだから、他の住人がマンション側に説明を求めたら
    管理会社だっていきさつくらい説明するでしょ
    共有部・専有部って意識もなさそうだし、
    この人は、集合住宅に住まない方がいいんじゃないの?

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/03(水) 10:02:51 

    >>106
    じゃあ1階や一軒家に住んでる人達は全員常識人で、
    2階以上の人は地に足がついてないから非常識人なの?
    地に足がついてない、を物理的な問題だと思ってる人っているんだね

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2022/08/03(水) 10:03:01 

    >>107
    まず自分が苦言に対して寛容になればいいのにねw

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/03(水) 10:03:29 

    夫はそんな私を見て『別の場所に引っ越そう。子どもがまだ小さいのに、美術品に囲まれて暮らすなんて無理があったんだよ』と言っています


    旦那もとんちんかんだな
    そういうことじゃないのに

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/03(水) 10:04:09 

    子供のやったこととはいえ、本当に申し訳ないことしてしまった

    っていう気持ちだったらまた違った反応だったんじゃないのかな

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/03(水) 10:04:43 

    >>10
    意外といる!!
    そして毒親に多いタイプ。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/03(水) 10:05:02 

    絶対にママ友になりたくないタイプ
    どこに住んでいようが子どもが起こしたことに対して責任を持つのが親でしょうが。言動全てがイラつく。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/03(水) 10:05:44 

    >>5
    もしかしてタクシートピと同じ人かな

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2022/08/03(水) 10:06:13 

    >>19
    タワマン一度住んでみようと思ったんだけど、二子玉川のやつはどこもすごい狭いくせに値段高すぎで、しかもたいした収納もナシ。そのうえ窓も開けられないっていうから、やめたよ。やっぱりある程度収納必要だし、窓はいい季節のときは絶対開けたいし。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/03(水) 10:06:18 

    アパートだろうとマンションだろうと備品を壊したら同じこと言いそうだわ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/03(水) 10:06:29 

    >>111
    一階とか二階とかそこまで細かい事言及してないからw
    高いところに住む人は物理的にも精神的にも地に足が付かなくなるってことよ
    芸能人も地に足がつかなくなるから、タワマン嫌いな人いるし
    小金持って浮かれた人がタワマンに住みたがる印象

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2022/08/03(水) 10:06:32 

    母親もヤバいけど、
    父親も子どもがまだ小さいのに美術品に囲まれて暮らすなんてムリ引っ越そうとか
    全然反省や大人として責任取ろうとしてなくて似たもの夫婦
    間違って壊すことはあるけど子どもがしたことで謝らなくていいわけじゃないし、高級品がある環境が悪いって、そうじゃないだろ
    まず謝ろうよ、そして自ら弁償申し出ようよ

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/03(水) 10:07:15 

    >>91
    うちの母親に似てるw
    自分の親だけど頭おかしいと思ってる。
    疎遠にしてます。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/03(水) 10:07:45 

    タワマン関係なく、マンションの備品は共有の財産、それを維持する保険も住人の管理費や積立金で支払っている。でも子供の躾には大きな格差があって、しつけの悪い子供がしでかした失敗も平等にみんなで補償するって言うのが困ったところ。
    私のマンションでも門扉に登って壊した子がいて、保険で修理しましたが、普段から放置子でした。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/03(水) 10:08:11 

    自分は悪くないと思ってる典型的な子連れ様。
    うざっ!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/03(水) 10:08:30 

    記者は何かとタワマンタワマン言いたいだけ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/03(水) 10:08:37 

    子どものやったこと?親の責任

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/03(水) 10:08:58 

    この親じゃ子どももかわいそう。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/03(水) 10:09:51 

    タワマン関係あるのか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/03(水) 10:10:10 

    >>113
    たぶん旦那には、自分の言い分しか話してないのかもね

    または、旦那もこの人と同じ感性の持ち主なのかな

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/03(水) 10:10:13 

    タワマン って人がめちゃくちゃ住んでるから顔いちいち覚えて無いと思う
    私は同じフロアの人すらわからなかったし
    挨拶もしない感じだったよ
    分譲タワマン だとまた違うのかもだけどさ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/03(水) 10:10:32 

    >>7
    今さらかもよ。最初から弁償してたならまた違ってたと思う。

    “子どものやったこと”とか“謝らなかった”ってイメージは消えない気がするからこのまま居心地悪い生活は変わらないような…。

    +70

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/03(水) 10:10:52 

    >>7
    子供は何するかわからないから、個人賠償責任保険かけてる。
    だけど壊してしまったら、めちゃくちゃ謝る。

    +67

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/03(水) 10:11:14 

    >>50
    これ、子供は関係ないんだけど、お金持ちの旦那と結婚して、しかし嫌われて夫婦関係終わってるのにタワマン、高級車を自慢しすぎてて、離婚できない奥さん知ってる。
    子供もいなくて、旦那はすでに出て行くって話だったから、今はもう住んでないだろうけど。
    元々庶民以外な人ほどこういうのに憧れて、しがみつくのかと思う。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/03(水) 10:11:51 

    >>113
    タワマンは自分達に合わないと思っていたけど奥さんに懇願されて仕方なく住むことにしたのかなとも思った


    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/08/03(水) 10:13:15 

    >>73
    いや、そんな風には読めないよ。大金持ちだけが海外で子育てするわけでもないし。単なる感想じゃん。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/03(水) 10:14:49 

    >>120
    タワマンというワードに反応しすぎw
    非常識な人なんてどんな環境でもいるよ
    そもそも治安が悪かったり民度低い地域にタワマン無いと思うよ

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2022/08/03(水) 10:14:58 

    >>6
    わかる
    皆が憧れてるって前提ぽいのがイヤ

    +42

    -1

  • 138. 匿名 2022/08/03(水) 10:15:16 

    タワマンじゃなくても問題起こしてそう
    アパートでも戸建でも近所に住んでたら厄介なタイプ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/03(水) 10:16:00 

    >>135
    73は僻みっぽい性格なんだよ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/03(水) 10:16:43 

    うちも子供がエントランスで、なんとかボードで遊んでて強化ガラスの扉割ってたなぁ。
    本来エントランスで遊んじゃダメなんだけど、言うこと聞かない。幸い怪我はなかったけど修繕積立金から高い金額支払ったよ。

    友達の所もエントランスの扉何回も遊んで破損するから、住民から破損した家が払えと声が上がった。

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2022/08/03(水) 10:16:45 

    昔遊んでる仲間内に、やんちゃでいつも問題起こしては大泣きして母親が周りのせいにして、息子たんが泣くと可哀想で仕方ないって言ってるママいたの思い出したわ
    皆で行った旅行先で備品壊したんだけど弁償言われて、子どもがうっかりやったのにとやっぱり怒ってた
    その子中学までは親がいちいち出て行って息子ちゃんはわるくないで先生味方につけて済ませてたけど、
    高校から通用しなくなってきて、朝怠くて学校行かなくなったりも全部先生が工夫しないから学校つまらないとか陳情したり親が車で送ったりして、ギリ高校卒業したとママ友に聞いてヤバって思った
    あの感じで大学や就職どうなったんだろう
    職場にママ乗り込みそうw

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/03(水) 10:16:47 

    >子どもがまだ小さいのに、美術品に囲まれて暮らすなんて無理があったんだよ』

    いくら小さい子でも、ちゃんと躾けられた子は美術品を壊したりしないし、ちょっと元気なお子さんで壊す可能性があるなら一人でエントランスでフラフラさせない。
    子供が小さいからじゃなく、そういう人達が住まう物件で事だよ。
    お金の有無だけじゃなく。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/03(水) 10:16:48 

    >>1

    寛容な旦那さんで羨ましい
    普通気にする事を気にするほうがおかしいと旦那に価値観押し付けられてノイローゼになって、近所から引っ越せといじめられるのに引っ越せないんだわん
    いちいちゴミチェックもされるし
    お互い会いたくないはずなのにタイミングみて、わざわざ目の目にいるとかなんだわん

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2022/08/03(水) 10:16:59 

    >>66
    周りの人に白い目で見られても、相手が悪いと思う奥さんだもん。下手にお前が悪いよ、しっかり謝りに行こうなんて言おうもんなら、泣いて逆ギレするんじゃない?だから引っ越し案しか出せないと見た。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/03(水) 10:17:10 

    >>8
    そう、加害者側がこれ言うのは良くない。子供同士のトラブルで一方的に虐めたりしている親に限ってテッパン通りこの台詞を言う。言葉の使い方知らないんだなーと思う

    +42

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/03(水) 10:17:38 

    >>65
    子どものしたことだから〜という態度が原因だろうね。今後子どもがあちこち壊してその度に保険使われたら他の住人だっていい気持ちはしないと思う。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/03(水) 10:18:05 

    この人はジャングルの中でも白い目で見られるタイプじゃないの

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/03(水) 10:18:26 

    >>73
    私は欧米に行った事はないけど62さんのコメに共感してプラスしたよ。

    子供の教育方針や躾の話題で
    「自慢?!(`Δ´)」
    ってカリカリする事でもないのに…?


    +12

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/03(水) 10:19:16 

    >>1
    >その後、夫にも相談し、管理会社に弁償をしたい旨を連絡。すると、息子さんが割ったランプは出来の良いレプリカだったため損害自体は十数万円程度であり、調度品には保険がかけられているため、今回は不問に付してもらえることになりました。

    いちおう弁償は申し出てたみたいだね
    でも腹の中では「たかがレプリカを壊したくらいで…」とか思ってそう
    共有物品への保険も、マンション住人が管理費から支払ってるだろうに
    そういう意識は持ち合わせてなさげ

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/03(水) 10:19:16 

    親が謝ったり子どもに壊したらいけないんだと教える時なのに
    間違った教育しちゃって子どもも謝らないで生きていって将来苦労やトラブル多い人生になるね
    負の連鎖

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2022/08/03(水) 10:19:34 

    >エントランスにある美術品

    マンションの共用スペースに「美術品」を設置するのが
    どうかと思う。そこまでして、豪華さを演出しなくていいよと
    思ってしまう。

    +0

    -6

  • 152. 匿名 2022/08/03(水) 10:20:13 

    >>88
    そういえば、こないだマンションの駐車場で、やっぱりランプに突っ込んで亡くなった子いたよね。子供に怪我なくて良かったよ。

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2022/08/03(水) 10:20:22 

    >>73
    「欧米」に反応する人と
    「タワマン」に反応する人は
    同じ人だと思う

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/03(水) 10:21:25 

    >>136
    そりゃそうやろw
    戸建てに住んでても地に足ついて人もいるし、タワマン住んでても地に足ついてる人もいる
    タワマン住んだら、地に足付きづらくなって変な人になりやすくなるっていう一般論喋ってるだけなのに、なぜこんな執拗にりぷが来るのか?w
    ほんま変な人多いねここw

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2022/08/03(水) 10:21:52 

    >>93
    不審者が入ってこないように、監視カメラすごい数ついてるとこもあるからなー。それでバレたんじゃない?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/03(水) 10:21:55 

    >>142
    アパートだって近隣の家の備品だって高級じゃなくても壊したら弁償するのが当たり前なのにね
    環境のせいで自分たちは悪くないと言って引っ越し先でもやらかして引っ越しし続けないといけなくなる

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/03(水) 10:22:57 

    >>97
    でもラピュタは天空だからなあ…タワマンってタワマンだけど、一応建物は地面に接してるし。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/03(水) 10:23:05 

    この親子はどこに住んでも嫌われるんじゃないかな?
    ・ズレた考えの父親(現実逃避)
    ・自己中な母親(責任転嫁)
    ・学齢期なのに保護者の連絡先も教えず泣くばかりの子ども(泣き逃げ)
    近所に住んで欲しくない家族だわ

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/03(水) 10:23:18 

    >>151
    美術品じゃなくてもライトでもガラスでもエレベーターでも同じ事だけどね

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/08/03(水) 10:23:24 

    >>7
    これ。
    子供大人関係ないよ。壊したら弁償。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/03(水) 10:24:33 

    >>3
    そこにタワマン関係無いよねw

    +67

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/03(水) 10:24:44 

    >>15
    なんか悪意あるよね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/03(水) 10:25:00 

    この子が大きくなって友達の家に遊びに行くようになったら来てほしくないタイプだわ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/03(水) 10:25:04 

    >>62
    >親も感情的にならず、何度も根気よく教えていく事が大切なのよね

    これ本当にそう思う。
    よく「いくら言っても言う事聞かない」て人いるけど、「いくら言っても」のレベルが違うんだと思う。
    感情的になれば言葉も届かないし。
    富裕層のきちんと躾けられた子供が全て元から親の言うことを聞く大人しい性質なんてことはありえないし、やはり躾の仕方だよね。
    とはいえ、共働きでそんなに何度も根気よく躾けてる余裕がない状況の人は仕方ないとは思う。
    ただ、そういう余裕がないのに、余裕のある人達と同じ生活をしようとすると、こうやって無理が出てくるよね。

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2022/08/03(水) 10:25:11 

    「子どもがやったことなのに」は親が言っちゃダメだよね
    非常識な親と認識されただけのことだよ、その通りだし仕方ないのでは

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/03(水) 10:25:30 

    >>107
    大変なのは私も子持ちだからわかる。でもまず子供がそんなふうに思われないように、親が注意して文句言われないようにしないとダメなんだよね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/03(水) 10:26:15 

    >>108
    そーね
    でもまあどうせ架空の困ったちゃんでしょう
    どこからでも叩ける設定すぎて、おそらく後半は私怨報告トピか雑談トピになると思うわー

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/03(水) 10:26:39 

    >>5

    ほんと
    タイトルにタワマン入れればいいと思ってるのか、読んでみるとタワマン関係なくね?単にこの登場人物がおかしいて記事多い

    +70

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/03(水) 10:26:51 

    >>1
    この嫁にしては旦那がめっちゃいいやつ

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2022/08/03(水) 10:27:57 

    >>7
    弁償も言われてじゃなく、普通はすみませんでしたって謝ってから自ら弁償させてくださいって言うよね
    子どもがしたことなのに怒られちゃった〜とか言ってるのがまず…って印象悪いし
    怒られたじゃなくそもそも親がキチンと叱って躾して自分が目を離さないように変えないと

    +45

    -1

  • 171. 匿名 2022/08/03(水) 10:28:24 

    >>130
    でも、やっぱり一応同じマンション内だしさ、年近い子供同士は遊ぶから、顔も名前も知られてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/03(水) 10:28:37 

    >>115
    そういる!ただ毒親は子供を踏み台にするから、この場合に毒親は子供がやった事を盛大に言いふらしそう

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/03(水) 10:29:10 

    まだ自分が悪いと思ってないのが怖いわ。
    どこ行っても同じこと繰り返すと思う。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/03(水) 10:29:47 

    >…息子さんがランプを破損したのはロビー横のラウンジで、長時間泣きじゃくっていたこともあり

    こういう所も迷惑がられてたんだと思う

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/03(水) 10:30:53 

    状況がよくわからないんだけど、泣きじゃくってるならロビーにそのままいつづけないで、部屋に入ればよかったんじゃない?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/03(水) 10:31:29 

    タワマンじゃなくても戸建てでも近隣に来られたら嫌だよ
    サッカーボールとかボスボス当てて車とか傷つけられても謝らなそう

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/03(水) 10:31:32 

    子どもがやったことだから仕方ないよね♡とか可愛い可愛いでしっかり怒らないからランプ壊すような野蛮な息子に育つんだよ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/03(水) 10:33:39 

    >>164
    すぐ共働きだと無理ていう人いるけど、それは違う
    共働きでも専業でも親の教育方針

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/03(水) 10:33:54 

    >>140
    修繕積立金から払われても、その積立金はマンション住人が払ってるわけだし
    ガラス扉の修理に回さなければ、別の用途に回せたかもしれないね

    「言うこと聞かない」「幸い怪我はなかった」 そういうことじゃないんだよね
    親に注意されても共有部で遊んで設備を壊したわけだから、故意に壊したようなものじゃん

    >友達の所もエントランスの扉何回も遊んで破損するから、住民から破損した家が払えと声が上がった
    他の住人としては声を上げたくもなるでしょ 一緒に集合住宅で生活したくないわ

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/03(水) 10:33:58 

    >>1
    >「心のどこかで、もう少し寛容になってくれてもいいのにっていう気持ちが消えません」

    この一言で、タワマン住民と同じ気持ちになった。

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/03(水) 10:34:07 

    >>1
    子供のやった事なのにって言葉が出るって事は この人にも心のどこかに そう言う気持ち?大袈裟だわ?みたいなのがあったから出たんじゃない?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/03(水) 10:34:15 

    >>154
    タワマンに住んだら地に足つきづらくなるってどういう意味?
    地に足をつくの意味は「落ち着いた考えや行動をする」でしょ。タワマンに住むとそれが出来なくなるの?なんで?そんな一般論どこにあるの?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/03(水) 10:34:17 

    >>154
    ヨコだけど失礼な人だね、タワマンに住んでると変な人になるよって
    それ一般論でもなんでもなくてただの悪口だよね

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2022/08/03(水) 10:35:02 

    「子供のやることだから〜」と「困った時はお互い様〜」は、被害や世話を掛けられた側が言うセリフ。
    加害者や世話を掛ける側のセリフではない。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/03(水) 10:35:36 

    >>157
    まあね
    空に住んでるわけじゃないけど
    高いところは人間には向いてないって意味では同じかなーと思ったりして

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/08/03(水) 10:36:42 

    >>5
    ほんとそれw
    憧れのタワマンの高級美術品だからって思ってそうだけど、千葉の戸建の住宅地で他人の安物を壊してもこんな態度だったら白い目で見られるから安心してほしい。

    +81

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/03(水) 10:36:56 

    >>8
    分かりすぎる。そう言わなくても、そう言う感じの態度や雰囲気なんだよね。ハッキリ言って賢くなさそうだから親子共々関わりたくない。。。

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/03(水) 10:37:08 

    >>130さんが分譲賃貸の住人だったからだと思う
    タワマンのほとんどは分譲
    区分所有者の場合は管理組合の活動などで多少の近所付き合い発生する

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/03(水) 10:40:02 

    >>185
    そんなこと言ったら、起きてる時間の大部分を高層階で仕事してる人達は変な人が多いって話になるけど大丈夫?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/03(水) 10:41:04 

    >>169
    ポンコツ

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2022/08/03(水) 10:41:18 

    >>184
    だから好き勝手やっていいですよって意味でもないしね。今回は許すけど今後は気を付けろよって意味なのにね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/03(水) 10:41:55 

    >>189
    霞ヶ関や虎ノ門は変人だらけに…

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/03(水) 10:44:28 

    そんなに高級じゃないタワマンなんだろうね。
    こんなレベルでいじめとかハブられたーとかくだらない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/03(水) 10:44:42 

    >>73
    貴女の近くにいたら
    「○○に○○万円かかった。」
    「海外旅行しようと思ってる。」
    程度の事でも「自慢!!」って僻まれそうで怖いから

    「天気の話」しか出来ないね。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/03(水) 10:45:37 

    >>191
    ほんとこれはもっと心に刻むべきだわ
    寛大な人に出会えたらラッキーだけどそこに甘えるのではなく気を引き締める
    おっちょこちょいな性格の人(私含むw)は特に

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/03(水) 10:45:42 

    >>182
    科学的に実証されてるんよね
    タワマンに住む人は自律神経病んだり、鬱病なったり、不妊になりやすかったりする
    広義の意味で地に足がつかないって使ってるだけで
    理解できないならそれでいいんじゃない?

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2022/08/03(水) 10:46:12 

    もう少し寛容になってくれてもいいのに

    懲りてないな。このぶんじゃ、どこへ引っ越そうがトラブル起こしたり顰蹙買ったりしそう。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/03(水) 10:47:07 

    >>192
    高層階で長期入院とかなったら病棟がカオスに…

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/03(水) 10:47:18 

    >>196
    こっち方向のレスバが多くなるのかなー
    怠いわー

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/03(水) 10:47:40 

    >>3
    挙げ句被害者面されるとね
    関わりたくない人認定になるよね

    +53

    -1

  • 201. 匿名 2022/08/03(水) 10:48:01 

    >>164
    隣の専業はすぐヒステリックになって暫く金切り声あげてるぞ!

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2022/08/03(水) 10:48:06 

    タワマン選んで暮らす人たちの集まりなんだから、それなりの環境の良さや格を求めてるんでしょ
    子供がトラブル起こしたときの対応で、環境に見合わない家族だと思われたんだから出てった方がストレスないと思う

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/03(水) 10:48:15 

    まず根本的問題として、
    "子供がやったこと"は被害者側が言うものであって、
    加害者側が言うセリフじゃない

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/03(水) 10:48:17 

    >>183
    地に足がつかないも変な人になるも広義の意味だから気にしないで
    ネットでみなまで言う意義も感じないし、ニュアンスだけ感じ取ってくれればいいよ〜
    別にタワマン住んでる人を莫迦にしてるわけでもないし、住みたいところ住めばいいよね〜

    +1

    -5

  • 205. 匿名 2022/08/03(水) 10:48:52 

    このトピは変な人の話であって、タワマンだから云々のトピじゃ無いってことを声を大にして言いたい

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/03(水) 10:48:57 

    >>192
    六本木も新宿も丸の内も渋谷も他にも都会は高層だらけだよ
    タワマンなんか今時珍しくもないのに未だに過剰反応してる人いるね~

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/03(水) 10:49:23 

    >>189
    でも、衣食住をそこでしてる訳じゃないでしょ
    ラピュタはそこで暮らしてたから変になった

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2022/08/03(水) 10:50:31 

    >>199
    絡まれてるから、それに丁寧に対応してるだけなのに、怠いはリプのしがいがないなw

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2022/08/03(水) 10:51:44 

    >>1
    >エントランスやラウンジ、エレベーターホールなどには飾り棚が設けられ、塑像やアンティークの花瓶、著名なデザイナーが手がけた家具などが置かれています。(中略)
    「夫との出会いが、海外留学先のとある美術館だったんです。美しい物が好きなことですぐに意気投合し、日本に戻ってきてプロポーズを受けました。

    美しいものが好きな私(たち)が好き ってことかな?

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/03(水) 10:52:05 

    >>1
    これ相談者の個人賠償保険じゃなくマンション側の保険が使われたんだね。
    子供が原因だとはっきりしてるなら住人側の賠償が優先されると思ってたけど、本来はどっちの保険が優先なんだろう?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/03(水) 10:54:05 

    だから集合住宅って嫌なんだよ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/03(水) 10:54:40 

    >>205
    タワマンだから、
    子持ちだから、
    というより、被害者意識が強くて他人と集まるところで生活できない人だと感じる

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/03(水) 10:55:04 

    >>207
    ラピュタラピュタ言ってるけどそろそろアニメの設定だと気づいて欲しい、、

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2022/08/03(水) 10:58:02 

    >>210
    マンションの組合の解釈(規約等)によるかも
    過去の似たトラブルでマンション側の保険適用の前例あるとあれよあれよという間に処理されたりする

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/03(水) 10:58:51 

    >>6
    タワマンは共益費も高いし、何がそんなにいいのかわからない。

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2022/08/03(水) 10:59:02 

    >>1
    何のための親なのか。子供がしでかしたことはその子が社会に出るまでは親の責任が問われる。不問になったのは管理組合の好意や保険に入ってるから、ということだけど、それを外で「子供がやったことなのに…」とこぼすのは論外。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/03(水) 11:00:00 

    >>209
    ツッコミどころ満載な過去バナ
    設定がてんこ盛り過ぎるw

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/03(水) 11:02:23 

    タワマン関係ないでしょ
    こんなの学生マンションでも白い目で見られるわ
    親の常識がないだけ

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/03(水) 11:03:53 

    >>164
    共働きとか関係ないでしょ
    親御さんの姿を見て子は育つ

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/03(水) 11:12:35 

    >>196
    科学的に証明されてないよ。有名なのはタワマンは流産が~てやつもタワマンを調査したものではなく少ないデータで結論づけてるし自律神経も鬱も科学的な根拠のない噂話。世の中には偏見を持った調査や検証があって馬鹿はそれを信じちゃう。

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2022/08/03(水) 11:14:56 

    >>189
    いや、たしか、マンションも10階以上の場所に住んでるとメンタルの方の健康被害がでる可能性があるとかいう記事読んだことあるよ。

    +5

    -3

  • 222. 匿名 2022/08/03(水) 11:18:56 

    創作っぽい記事だけど、夫の反応だけリアルだな
    一瞬良い人っぽいけど問題の本質(妻の性質)を見て見ぬふりしてる感じがなんとも

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/03(水) 11:20:12 

    スーパーや公園、学校、友達の家ありとあらゆるところでトラブル起こしそうなバカ親だね

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/03(水) 11:20:44 

    >もう少し寛容になってくれてもいいのにっていう気持ちが消えません

    住民は子供に怒ってるんじゃないよね?
    アホなこの女に対する怒りなのに

    子供に寛容になってほしいんじゃなくて
    自分にも寛容になってほしいとも思ってるよねw

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/03(水) 11:21:10 

    >>18
    出ました!
    ガル民大好きワード「本当のお金持ち」!

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/03(水) 11:23:30 

    ステータスや景観を気にする住民の管理費や補償で賄われるけど開き直りはどうなんだろう。元気なお子さんなら大自然でのびのびと子育てされたほうが親子共々心身に負担ない気がする。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2022/08/03(水) 11:23:49 

    >夫は『子どもがまだ小さいのに、美術品に囲まれて暮らすなんて無理があったんだよ』


    ホンネ『子どもが大人になったような女に、美術品に囲まれて暮らすなんて無理があったんだよ』

    ああっハズレ嫁引いちまったなぁ~

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/03(水) 11:26:29 

    >>221
    タワマンじゃないけど以前12階に住んでた
    周囲に高い建物なかったから他人の視線感じないし夕方まで明るいし虫も上がってこないし風通しも良く最高だったよ
    元旦の初日の出もベランダで見たなー
    今は窓開けてもお向かいの視線気になるからミラーレースカーテンは開けられない
    午前中しかお日様を感じられないし虫コナーズ的なものは必須
    できれば12階に戻りたいw

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/03(水) 11:28:52 

    >>220
    もし確実に本当なら
    普通にタワマンが建たなくなり、
    住んではいけない法律とか出来そうだしね
    もしくは、そうなるけど自己責任的な同意書書かされるとか

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/08/03(水) 11:29:00 

    >>215
    高いと思わない層が住んでるんでしょ。
    良さは立地や利便性。好立地は他に変えられないから。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/03(水) 11:30:57 

    >>225
    こういう人って「本当のお金持ち」以外は
    人じゃ無いレベルで言ってくるよね

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/03(水) 11:33:19 

    >>215
    消去ほでタワマンに住んでるだけだよ
    安い低層マンションは日当たり悪いし広いとこない

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2022/08/03(水) 11:33:41 

    >>221
    どこの誰が書いた記事?何を根拠にその記事を信用するの?てか可能性なら誰にでもある

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2022/08/03(水) 11:41:25 

    >>233
    一時期よく出回ってたねこういった話
    最近ではコロナ関連で悪質なデマを見かけるし
    まことしやかに断言する人も沢山いるから
    人間てそんなもんだと思うようになった

    大事なのは、信じたいものを信じるのは個人の自由だけど、
    聞きかじった真偽不明の情報をばらまかない事だと思う

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2022/08/03(水) 11:42:10 

    >>106
    私アパート、マンション、一軒家、タワマンと住んで来たけど、タワマンが1番変な人少なかったよ

    安ければやすい程変な人感じ悪い人多いし、タワマンも低層階より高層階の方がしっかりした優しい人が多かった

    地に足付けるの意味もなんか勘違いしてない?

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/03(水) 11:44:34 

    何のための保険?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/03(水) 11:45:19 

    >>191
    そうだね、確かに相手を選んで言わないと、毎度毎度、免罪符にされても困るよねw
    「前は子供のやることだからって言って許してくれたのに!」みたいに。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/03(水) 11:45:49 

    >>228
    私も低層マンション5階に住んでた時南向きなのに日当たり悪くて1年住んだけど病むかと思った

    今は日当たりよすぎる位で明るい気持ちになる

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/03(水) 11:48:09 

    >>19
    地震対策してあると言っても限界はあるだろうからね。

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2022/08/03(水) 11:50:32 

    >>164
    >>201
    >>219
    共働きは時間的な余裕のなさの例として挙げただけで、専業と兼業を分断する意図はない。
    時間的、精神的、経済的、その他諸々の「子供を躾ける余裕の有無」とその結果が問題という意味。
    専業とか共働きというワードに反応してすぐに対立構造にするのはいかがなものか。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/03(水) 11:51:47 

    >>239
    311の時、みんな停電だったけど
    タワマンだけ電気使えたよ、自家発電あるから
    あとは備蓄品も各階に備えられてる
    地震怖いと言っても、タワマンが倒壊するレベルの大地震が来たら周りの戸建てやアパートなんかは跡形もないから
    地震怖いは実は間違い
    イメージなだけよ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/03(水) 11:55:57 

    >>1
    普通にユカリさんが悪すぎて関わりたくない。親が子供を放置子にして、しかも遊んで良い場所で遊んでたのではなく、エントランスで遊んでたから壊したんでしょ?
    それって結局ユカリさん夫婦の躾の無さによる親の不注意じゃん。
    全世帯の保険で支払うのではなく、ユカリさん夫婦が弁償すれば良いだけでは?
    それも払いたくないのか払えないのか知らないけど、もっと優しくされたいってバカすぎる。こんなんが親だとまた子供何かやるよ。
    その度に保険使われるのは釈然としないよ。
    引っ越してほしいって思ってる住人がほとんどだと思う。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/03(水) 11:57:49 

    >>60
    その埋立地が災害時の本部になるんだよ

    東京のあらゆるハザードマップを見た方がいいよ

    +3

    -3

  • 244. 匿名 2022/08/03(水) 11:59:34 

    >>19
    こういう人って一軒家が崩れてたり、浸水してたり、津波で流されてたりは何も言わないのに何故かタワマンだけ言うよね。

    総合的に見られないのかな?

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/03(水) 12:16:28 

    >>7
    弁償を申し込んだけど
    保険で賄えるから、お断りされたらしい。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/03(水) 12:26:26 

    >>7
    個人賠償保険はマストだわなぁ

    タワマンに住んでるなら、保険の一つでも入ってるんだろうから自分で払えばいいのに

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/03(水) 12:26:30 

    >>8
    これCMで流そう
    全国民に周知させるべきよ。

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/03(水) 12:28:12 

    >>7
    >>28
    息子がやったのを本人に確認してから弁償するって言ってるじゃん。
    管理会社から保険で処理するから良いって言われたならそれで良いんだよ、違う前例を作ると厄介だから。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/03(水) 12:29:33 

    >>245
    なるほど。安くはない管理費の中に保険料はいってるんだろうしね

    ただまぁ、こういう家族上下両隣の家は大変だろうな…とは思うわ
    ドタドタ音すら対策してなさそう

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/03(水) 12:30:30 

    母親が反省してないのがよく伝わりました

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/03(水) 12:31:14 

    >>1
    寛容とは求めるものじゃない
    あったかいふわふわした空気みたいなもの

    それをこのお母さんは自分で吹き飛ばしたから
    アホちゃうのん

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/03(水) 12:33:27 

    旦那はわかってるね。子供が美術品に囲まれて暮らすなんて無理があるんだって。
    嫁は身内のそんな提案すらも受け入れないんだな。プライド高っと思う。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/03(水) 12:40:07 

    >>233
    >>224
    高層階に住むことへの健康被害系でググればたくさんでてくるよ。まあ、別に信じてほしいわけでもないんだけど、私も実感したわけじゃないし。
    うちの弟夫婦が、マンションの10階に住もうか、となってたときにその話を知り合いから聞いてきたらしくて、私も調べたらけっこうでてきたから、書いただけ。

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2022/08/03(水) 12:48:07 

    >>8
    あちゃー。これ、いじめっ子の親が言ってたな。
    いじめられた側のセリフじゃないの?とビックリした

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/03(水) 12:48:09 

    >>224
    あっ、ごめん🙇‍♀️アンカー間違えましたー

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/03(水) 12:49:12 

    >>234
    >>253

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/03(水) 12:50:38 

    >>12
    子持ちだから叩かれてるんじゃなくて非常識だから叩かれてるんでしょ
    タワマンなんて他にもいくらでも子供住んでるのに

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/03(水) 12:53:04 

    子供だからこそ店の売り物や他人の物、ましてや価値のある展示物なんかは絶対に触るなと、私の母は小さい時から厳しかったよ。
    記事には書かれてないけど普段からこの夫婦の子供は態度悪かったんじゃないかな?叱らない教育やら褒めて伸ばすみたいな子育してそうだわ

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2022/08/03(水) 12:54:16 

    >>241
    決まってエレベーターが止まったらどうするの?水を運ぶのに階段何往復もするの?て言うじゃない?そういう人は備蓄してないのかなと思うよね

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/03(水) 12:56:14 

    結構前にやってた「ほんまでっかTV」で
    タワマンの高層階に住む人って「鬱」になりやすいとか言ってた様な気がする。
    とにかく体調不良になりやすいって。
    兼近が「タワマンに引っ越してからずっと体調が悪い。」とかその時に話してた。
    人間、地べたに住むのが一番いいのかもよ。

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2022/08/03(水) 13:01:07 

    セレブも大変やね

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/03(水) 13:02:04 

    >>221
    メンタルの健康被害の原因が、高いところに住んでるから一択だったらタワマンは精神病患者だらけということになるね
    でも、高架線の近くとか、神社仏閣の近くとか、鉄道の近くとか、高速の近くとか、繁華街の近くとか、工場の近くとかも
    健康被害が出ると言われてるの見たことあるな

    そう言う人は山の中とかに住めばいいのでは無いかと

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/03(水) 13:06:16 

    >>1
    言うほど住民と仲良くなりたい?
    気にし過ぎなのよ
    日本のドラマとか映画ってやたら近所の絆アピールするから勘違いする世代なんだろうね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/03(水) 13:06:36 

    >>260
    うん。
    例えば50世帯のマンションで
    近い日にちで自宅死が人でたら、
    「あそこのマンションはよく人が死ぬよ」
    って噂になるのよ
    それに乗っかってまことしやかに番組を作るマスコミはYouTuberか溢れてるね

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/03(水) 13:21:23 

    >>262
    山の中でも花粉症でたりとかあるだろうし、まあどこでもなる人はなるんじゃない。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/03(水) 13:33:12 

    >>5
    ほんとそれ。
    うちの子活発だからーとか子供がすることだから仕方ないよねーとかいうママはほぼ地雷。地雷ママに育てられる子もまた同じ。

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/03(水) 13:38:14 

    >>8
    先日土足で娘たちの座ってるベンチに登ってきた子を注意したら、その父親に「ちょっとその言い方がきつい!子供のしたことなのに!」と言われたわ。
    2.3歳の子ならまだしも、どうみても年長以上の子。
    子供だからと思うなら、親が自分で躾しろよって思ったわ。

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/03(水) 13:49:20 

    >>220
    同意。
    同じく日照時間による鬱病も証明されていない。
    自殺率高い県は秋田だったが県で予防対策したところ激減した。
    今は和歌山県になった。最新のデーターは不明なのでまた変わったと思うけど日照時間と全く関係ない事が分かる。
    とにかくタワマンの流産とかいい加減な情報だと思うよ。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/03(水) 13:55:46 

    その気持ちのままではどこ行ってもダメだろう。子供のした事は親がきちんと責任とらないと…壊しただけならそこまで白い目で見られなかっただろうに自分は悪くないって言っちゃうからさ。
    高価な美術品に囲まれたタワマンはまだ早いし子供のタイプによってはもうやめた方がいい。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/03(水) 14:11:34 

    >>14
    そして引っ越しできる財力もあるアピール

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/03(水) 14:13:21 

    >>1
    子供なら何をしてもいいのか

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2022/08/03(水) 14:16:31 

    >>5
    タワマンじゃなくても自分ちのもの以外を壊しといて「子供のやったことなのに」とか言ってたら白い目で見られるよね。

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/03(水) 14:17:35 

    >>267
    どこからともなく保護者が現れて揉めるのが嫌だったんじゃない?

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2022/08/03(水) 15:14:22 

    >>265
    都会に住んでも田舎に住んでも
    タワマンに住んでも戸建てに住んでも
    文句が絶えないのがガルちゃんよ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/03(水) 15:20:48 

    >>1

    経済的に余裕があるんなら引っ越しても良いのでは?
    ちなみに東京のタワマンは水商売やチャイニーズも多くてそんなに生活環境良くないところもあるから魅力感じなかった。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2022/08/03(水) 15:37:54 

    >>6
    災害時棺桶(タワマン)に入ったまま死を待つことになるよ

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2022/08/03(水) 15:41:03 

    >>243
    液状化起こすかもしれないのになる訳ないwなんでガルってこんなめちゃくちゃな嘘つく人多いんだろ

    +2

    -3

  • 278. 匿名 2022/08/03(水) 16:22:11 

    >>140
    あ、うちは子供がいないです。
    この文じゃ私の子供みたいに読めますね、分かりづらくてすみません。
    その後も、子供たちがエントランスで乗り物で追いかけっこしてるのを見て、危ないよと注意しても無視なんですよね。親は何とも思わないのか不思議。


    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/03(水) 16:28:03 

    >>18
    割と貧乏よりの家庭で育った父は
    努力で国立大学から大手に入社し
    地道に成り上がって年収1000万ちょいで
    少し無理して😅豊洲のタワマン30階ぐらいを新築で購入しました。
    10年収住んで去年売ったら、
    税金引いて800万ほど儲けが出たそうでふ笑

    ので実需でも賢く住んでる人はいますよ。

    タワマン住んでるの恥ずかしかったけど
    努力した父を尊敬しています。

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2022/08/03(水) 16:29:57 

    >>277
    でも液状化しても高層階住んでたら
    どんな高い津波来ても安心じゃない?笑

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2022/08/03(水) 16:31:43 

    >>118
    豊洲の収納豊富なタワマン住んでた友達が
    転勤で同じくらいの平米数のとこ越したけど
    物入れる場所がなくて収納買うまで物だらけの家になってたわそういえば笑

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/03(水) 16:50:45 

    >>274
    わはは🤣たしかに!

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/03(水) 16:58:45 

    >>1
    大変な事しでかしたのに
    保険下りて
    厳重注意で済んでよかった、申し訳ないとか思わず、子供がした事なのに怒られたわって態度はヤバい。
    タワマンじゃなくても、付き合うの面倒な人だなて感じ。自分は、子供は悪くないて態度だもん。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2022/08/03(水) 17:06:26 

    そんなに図太いんなら、冷たい視線も完全無視で過ごせばいいのに
    中途半端に被害者振るのは一番悪手

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/03(水) 17:09:10 

    母親がおかしいのはともかく、この家庭が管理費踏み倒してる訳でもないのにマンションの保険使わせたくないってどういう感情?
    ちょっと態度が気に入らないからってこんなこと言い出す住人もイジメみたいでおかしくない?

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2022/08/03(水) 17:19:32 

    >>44
    住民達が持ち主になるんじゃない?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/03(水) 17:28:58 

    >>4
    子供だけでなく親の行儀も悪かったのね

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/03(水) 17:29:27 

    タワマンって基本サイコパスの住む処だと思う。

    +0

    -3

  • 289. 匿名 2022/08/03(水) 17:31:40 

    こういう話は昔パン屋でみたことある。子供に取らせてて落としてしまって誤りもお金を払う事もしてなかった。子供だからって許されるもんじゃないよ。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/03(水) 17:39:31 

    >>8
    そうそう、お互い様も被害者側が言うセリフ。
    迷惑かけた方が免罪符に言うことではない。

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2022/08/03(水) 17:43:59 

    >>50
    違うタワマンに引っ越せば良いのに。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/03(水) 19:32:10 

    >>277
    調べてみなよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/03(水) 19:38:18 

    >>277
    ハザードマップも災害時どうなるかどうするべきかも調べてない知識のない人が、適当な事言って挙句の果てに嘘扱いするとか無知にも程があるよ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/03(水) 19:39:49 

    >>62
    海外では寛容ってよく日本人は言うけど、実際は一般層から上は日本人どころじゃなくきっちり躾するからね。
    なんてったって銃社会。きちんとやらないと何があるかわからない。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/03(水) 19:47:41 

    >>231
    そして当の本人は金持ちでもない

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/03(水) 20:37:16 

    弁償すれば堂々とお出かけできるじゃない。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/08/03(水) 21:42:42 

    >>143
    だわん、だわん、って(笑)犬みたいだね!

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/08/03(水) 22:27:50 

    やっぱり一軒家がいいね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/03(水) 22:43:48 

    >>35
    そりゃ~当然保険かけてるはずだけど、保険が下りるんだからいいですよねっていうのはまた違うよ。保険金の支払いを受けたことで来年度の保険料が上がるかもしれない。それは住民の負担になる。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/04(木) 01:08:51 

    暇なんだよ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/04(木) 01:09:21 

    満たされてない人の集まり

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/04(木) 01:10:35 

    >>270
    さらに寛容で金持ちな夫がいるアピール

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/04(木) 03:38:40 

    これって親が弁償申し出ないと。

    タワマンじゃあないけど、友人が新居に引越して、他の友人と昼間に引越し祝い持って行った

    一緒に行った友人の子供が水槽を倒した。その子は自閉症で…新品の絨毯や、まわりにあった物がぐちゃぐちゃに…

    片付けながら、ごめんね弁償するよ!言ったら、その子の親は、「え?弁償?子供の手が届く所に置いとくの悪くない?うちの子少し障害あるし」

    ドン引きしたわ

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/04(木) 04:26:37 

    >>1
    ごめん、長くてちゃんと読んでないんだけど、こんな記事をタワマンの方々が見たらそれこそ終わりだよね
    そういうことも分からずに取材受けたってことよね?
    立ち回りが下手すぎる

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/04(木) 06:39:40 

    >>1
    すごい母親だな。
    最後まで読むとうっかりの失言じゃなくて、元々そういう人間だったというのが分かる。
    でも引っ越そうだなんて、金だけはあるんだなあ。そこだけ羨ましい。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/04(木) 22:42:14 

    こういう自分勝手な人とは関わり合いになりたくない
    身の回りにいなくてよかったとホッとする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。